JP3308672B2 - 接着シート - Google Patents

接着シート

Info

Publication number
JP3308672B2
JP3308672B2 JP22652793A JP22652793A JP3308672B2 JP 3308672 B2 JP3308672 B2 JP 3308672B2 JP 22652793 A JP22652793 A JP 22652793A JP 22652793 A JP22652793 A JP 22652793A JP 3308672 B2 JP3308672 B2 JP 3308672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
layer
heat
adhesive sheet
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22652793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06306337A (ja
Inventor
馨 相澤
俊幸 大島
啓臣 花井
直樹 大河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP22652793A priority Critical patent/JP3308672B2/ja
Priority to DE69403012T priority patent/DE69403012T2/de
Priority to EP19940102728 priority patent/EP0612823B1/en
Priority to KR1019940003439A priority patent/KR100257955B1/ko
Priority to US08/203,031 priority patent/US5441810A/en
Publication of JPH06306337A publication Critical patent/JPH06306337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308672B2 publication Critical patent/JP3308672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/208Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive layer being constituted by at least two or more adjacent or superposed adhesive layers, e.g. multilayer adhesive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/412Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components presence of microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2421/00Presence of unspecified rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1405Capsule or particulate matter containing [e.g., sphere, flake, microballoon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接着強度に優れると共
に、任意な時に加熱処理により被着体より簡単に剥離で
きる接着シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、発泡剤含有の感圧性接着剤層の上
に発泡剤を含有しない感圧性接着剤層を設けてなる接着
シートが知られていた(特開昭63−186791号公
報)。これはそれまでの基材に単に発泡剤含有感圧性接
着剤層を設けただけの接着シートでは、発泡剤含有によ
る接着力低下で被着体に対する充分な接着強度が発現し
にくいことの克服を目的としたものである(特公昭50
−13878号公報、同51−24534号公報、特開
昭56−61468号公報、同56−61469号公
報、同60−252681号公報等)。
【0003】しかしながら、発泡剤を含有しない感圧性
接着剤層の付設で被着体に対する接着強度の増大等の制
御性は克服しえたものの、加熱により発泡剤を発泡ない
し膨張処理した場合に接着面積の減少による接着強度の
低下が充分でなく、満足できる剥離効果が発現しない場
合のある問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、被着体に対
する接着強度と加熱処理による接着強度の低下効果の両
方に優れる接着シートの開発を課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明は、基材の片面
又は両面に、ゴム状有機弾性層と熱膨張性層と接着剤層
を基材側よりその順序で有してなり、前記のゴム状有機
弾性層がASTM D−2240のD型ショアーによる
ショアーD型硬度に基づいて50以下の、天然ゴム若し
くは合成ゴム又はゴム弾性を有する合成樹脂からなると
共に、熱膨張性層が発泡剤と結合剤からなることを特徴
とする接着シートを提供するものである。
【0006】
【作用】熱膨張性層と接着剤層との前記順序の分離構造
により、発泡剤を含有しない接着剤に匹敵する接着特性
を発揮させることができて被着体に対する接着強度を容
易に制御でき、目的とする接着強度を得ることができる
と共に、被着体の近傍に発泡剤を高密度で存在させるこ
とが可能となる。
【0007】一方、ゴム状有機弾性層を介して熱膨張性
層を配置することにより、熱膨張性層を発泡及び/又は
膨張させるための処理温度において熱膨張性層の発泡及
び/又は膨張する力がゴム状有機弾性層の弾性率による
抗力に勝って熱膨張性層がうねり構造ないし波形構造に
三次元的に変形し、その結果、加熱処理による接着面積
の減少が効率的に達成されて剥離を容易とする接着強度
の低下が確実に実現される。
【0008】
【発明の構成要素の例示】本発明の接着シートは、基材
の片面又は両面に、ゴム状有機弾性層と熱膨張性層と接
着剤層を基材側よりその順序で有するものである。その
例を図1、図2に示した。1が基材、2がゴム状有機弾
性層、3が熱膨張性層、4が接着剤層である。なお、5
は必要に応じて設けられる中間層である。
【0009】本発明の接着シートにおいては、基材をゴ
ム状有機弾性層より容易に剥離できる剥離タイプのもの
とすることもできるし、基材とゴム状有機弾性層とが強
接着した固着タイプのものとすることもできる。なお基
材の片面にゴム状有機弾性層と熱膨張性層と接着剤層を
有し、他面に普通の接着剤層を有する接着シートとする
こともできる。
【0010】基材は、接着シートの支持母体となるもの
で、一般にはプラスチックのフィルムやシートが用いら
れるが、例えば紙、布、不織布、金属箔、あるいはそれ
らのプラスチックラミネート体、プラスチック同士の積
層体などの適宜な薄葉体を用いうる。基材の厚さは、5
〜250μmが一般的である。
【0011】前記した剥離タイプの接着シートは、例え
ば低接着性の基材を用いて形成することができる。低接
着性の基材は例えば、シリコーン樹脂やフッ素樹脂等で
代表される剥離剤をコーティングする方式、ポリエチレ
ンやポリプロピレンの如き無極性ポリマーからなる接着
力の弱い基材を用いる方式などの公知の方式により得る
ことができる。
【0012】固着タイプの接着シートは、例えば強接着
性の基材を用いて形成することができる。強接着性の基
材は例えば、クロム酸処理、オゾン暴露、火炎暴露、高
圧電撃暴露、イオン化放射線処理等により表面を酸化さ
せる化学的又は物理的処理による方式、ポリエステルの
如き極性の高いポリマー等からなる接着力の強い基材を
用いる方式などの公知の方式により得ることができる。
【0013】本発明においてゴム状有機弾性層と熱膨張
性層と接着剤層は、良好な接着強度と加熱処理による接
着強度の充分な低下を達成するための複合体であり、基
材側より前記の順序で配置された積層構造とすることに
よりかかる目的を達成することができる。
【0014】 ゴム状有機弾性層は、接着シートを被着
体に接着する際にその表面が被着体の表面形状に良好に
追従して大きい接着面積を提供する働きと、被着体より
剥離するために熱膨張性層を加熱して発泡及び/又は膨
張させる際に接着シートの面方向における発泡及び/又
は膨張の拘束を少なくして熱膨張性層がうねり構造に三
次元的に変形することを助長する働きをするものであ
る。すなわち図3(写真)に例示の如く、前記熱膨張性
層のうねり構造は、その熱膨張性層とゴム状有機弾性層
と接着剤層を含む上記した複合体の状態で波形構造に三
次元的に変形して形成されるものである。そのうねり構
造は、加熱処理による接着強度の低下の点より、波高、
すなわち基材を基準とした当該複合体の断面厚さの最大
/最小比に基づいて、1.2以上、就中1.5以上、特
に2.0以上であることが好ましい。
【0015】ゴム状有機弾性層は、ASTM D−22
40のD型ショアーによるショアーD型硬度に基づいて
50以下、好ましくは40以下の天然ゴムや合成ゴム、
又はゴム弾性を有する合成樹脂により形成することがで
きる。厚さは、0.1〜150μmが一般的である。
【0016】前記の合成ゴム又は合成樹脂としては、例
えばニトリル系、ジエン系、アクリル系などの合成ゴ
ム、ポリオレフィン系やポリエステル系の如き熱可塑性
エラストマー、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリウ
レタン、ポリブタジエン、軟質ポリ塩化ビニルなどのゴ
ム弾性を有する合成樹脂があげられる。なお、ポリ塩化
ビニルの如く本質的には硬質系のポリマーであっても可
塑剤や柔軟剤等の配合剤との組合せでゴム弾性をもたせ
たものも本発明においては用いうる。
【0017】ゴム状有機弾性層の形成は、天然ゴム、合
成ゴム又はゴム弾性を有する合成樹脂からなる成分の溶
液を塗布する方式や、前記成分からなるフィルム等を基
材と接着する方式などの適宜な方式で行ってよい。なお
本発明においてゴム状有機弾性層は、天然ゴムや合成ゴ
ム又はゴム弾性を有する合成樹脂を主成分とする感圧性
接着物質で形成されていてもよく、またかかる成分を主
体とする発泡フィルム等で形成されていてもよい。
【0018】熱膨張性層は、被着体に接着した接着シー
トを任意な時にその被着体より剥離する際に、加熱によ
る熱膨張性層の発泡及び/又は膨張処理を介し上記した
複合体に体積変化を与えて被着体との接着面積を減少さ
せ、接着シートを被着体より簡単に剥離できるようにす
るものである。熱膨張性層の形成は、一般に発泡剤と結
合剤を用いて行うことができる。
【0019】前記の発泡剤としては、上記の目的を達成
できる種々のものを用いることができる。その例として
は、炭酸アンモニウム、炭酸水素アンモニウム、炭酸水
素ナトリウム、亜硝酸アンモニウム、水素化ホウ素ナト
リウム、アジド類などの分解型の無機系発泡剤があげら
れる。
【0020】また有機系発泡剤としては、トリクロロモ
ノフルオロメタンやジクロロモノフルオロメタンの如き
フッ化アルカン、アゾビスイソブチロニトリルやアゾジ
カルボンアミド、バリウムアゾジカルボキシレートの如
きアゾ系化合物、パラトルエンスルホニルヒドラジドや
ジフェニルスルホン−3,3'−ジスルホニルヒドラジ
ド、4,4'−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラ
ジド)、アリルビス(スルホニルヒドラジド)の如きヒ
ドラジン系化合物、ρ−トルイレンスルホニルセミカル
バジドや4,4'−オキシビス(ベンゼンスルホニルセ
ミカルバジド)の如きセミカルバジド系化合物、5−モ
ルホリル−1,2,3,4−チアトリアゾールの如きト
リアゾール系化合物、N,N'−ジニトロソペンタメチ
レンテトラミンやN,N'−ジメチル−N,N'−ジニト
ロソテレフタルアミドの如きN−ニトロソ系化合物など
があげられる。
【0021】さらに本発明においては発泡剤として、例
えばイソブタン、プロパン、ペンタンの如く容易にガス
化して熱膨張性を示す適宜な物質をコアセルベーション
法や界面重合法等で殻形成物質内に内包させた熱膨張性
微小球も用いることができる。用いる熱膨張性微小球の
平均粒径は、1〜50μmが一般的である。
【0022】なお熱膨脹性微小球を形成する殻形成物質
としては、例えば塩化ビニリデン−アクリロニトリル共
重合体、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラー
ル、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスルホンなどが一般的で
あるが、本発明においては熱溶融性物質や熱膨張で破壊
する物質などからなっていてればよい。
【0023】熱膨張性層を形成する結合剤としては、発
泡剤の発泡及び/又は膨張を許容するゴム系や樹脂系等
の一般に知られるポリマー類、好ましくは発泡剤の発泡
及び/又は膨張を可及的に拘束しないものが用いられ
る。
【0024】熱膨張性層の形成は、例えば発泡剤と結合
剤を必要に応じ溶媒を用いて混合し、その混合物をゴム
状有機弾性層の上に塗布する方式などにより行うことが
できる。なおゴム状有機弾性層と熱膨張性層の間には、
図2に例示の如く接着性の向上等を目的とした中間層を
設けることもできる。
【0025】熱膨張性層における発泡剤の含有割合は、
10重量%以上、就中15〜95重量%が一般的であ
る。特に好ましい発泡剤の含有割合は、20〜80重量
%である。熱膨張性層の厚さや発泡倍率は、被着体の表
面形状や材質等により適宜に決定されるが、一般には3
〜70μmの厚さとされる。発泡倍率は、1.5〜10
0倍程度となるように設計することが好ましい。
【0026】また発泡剤として熱膨張性微小球を用いる
場合、その熱膨張性層における分布割合は、熱膨張性微
小球の相互の間隔が最大直径を有する該微小球に基づき
その直径の7倍以下、特に3倍以下の距離で密集するよ
うにすることが接着シートの加熱による被着体よりの確
実な剥離を達成する点より好ましい。かかる構成は、特
に熱膨張性層を中間層を設けることなくゴム状有機弾性
層の上に直接設ける場合に有利である。
【0027】接着剤層は、被着体面に対する接着シート
の目的とする接着強度に応じて適宜な接着剤を選択使用
することができ、従って用いる接着剤については特に限
定はなく公知物のいずれも用いうる。一般には、低温活
性化タイプの熱賦活性接着剤や、水又は有機溶剤賦活性
接着剤、あるいは感圧性接着剤などが用いられる。
【0028】前記の低温活性化タイプの熱賦活性接着剤
や水又は有機溶剤賦活性接着剤の例としては、ホットメ
ルト系接着剤、シリコーン系接着剤、フッ素系接着剤、
紫外線硬化型接着剤、低融点の熱溶融性樹脂を含有して
常温では低接着力で加熱により強い接着力が発現する熱
時感圧接着剤(特開昭56−13040号公報、特公平
2−50146号公報)などをあげることができる。
【0029】また感圧性接着剤の例としては、天然ゴム
や各種の合成ゴムをベースポリマーとするゴム系感圧性
接着剤、アクリル酸やメタクリル酸のアルキルエステル
のポリマーやそれと他の不飽和単量体とのコポリマーを
ベースポリマーとするアクリル系感圧性接着剤、重量平
均分子量が約1万〜300万のポリマーをベースポリマ
ーとし、これに必要に応じてポリイソシアネート系化合
物やアルキルエーテル化メラミン系化合物の如き架橋剤
を適量配合したもの、その他、スチレン・共役ジエンブ
ロック共重合体系感圧性接着剤、シリコーン系感圧性接
着剤、紫外線硬化型感圧性接着剤、クリープ改良型感圧
性接着剤などがあげられる(特開昭56−61468号
公報、特開昭61−174857号公報、特開昭63−
17981号公報、特公昭56−13040号公報)。
なお接着剤は、前記の架橋剤のほか、例えば可塑剤、充
填剤、老化防止剤、粘着性付与剤などの適宜な添加剤を
含有していてもよい。
【0030】接着剤層の形成は、例えば液状の接着剤を
熱膨張性層の上に塗布する方式や、セパレータ上に形成
した接着剤層を熱膨張性層上に移設する方式などの適宜
な方式で形成してよい。
【0031】接着剤層の厚さは、被着体面とゴム状有機
弾性層との距離を可及的に近くする点よりは薄いほど好
ましいが、形成作業性や被着体への接着性等を考慮する
と約0.1〜50μm、好ましくは0.5〜30μmが一
般的である。
【0032】本発明の接着シートは、例えばゴム状有機
弾性層と熱膨張性層と接着剤層からなる複合体を別個に
形成してそれと基材とを、そのゴム状有機弾性層側を介
して接着する方式などによっても形成することができる
ものであるが、得られた接着シートは、接着時には被着
体に強固に接着でき、接着状態を解きたいときには加熱
処理で被着体より容易に剥離ないし分離できるものであ
る。
【0033】従って本発明の接着シートは、適宜な物品
等からなる被着体の2体以上を永久的に接着しておく用
途に用いることも可能であるが、好ましい用途は被着体
を所定期間接着したのち接着目的達成後、その接着状態
を解くことが要求される、あるいは望まれる用途であ
る。
【0034】前記の用途としては種々のものがある。ち
なみにその例としては、2体以上の物品、例えばポリマ
ーからなる物品と金属、繊維又は紙等からなる物品との
リサイクルを目的とした接着複合物の形成、各種の電気
装置又は電子装置やディスプレイ装置等の組立工程にお
ける部品の搬送用や仮止め用等のキャリヤテープや仮止
め材又は固定材、金属板やプラスチック板、ガラス板等
の汚染損傷防止を目的とした表面保護材やマスキング材
などの用途があげられる。
【0035】なお接着シートを被着体より容易に剥離で
きるようにするための加熱処理条件は、被着体の表面状
態や発泡剤の種類等による接着面積の減少性、基材や被
着体の耐熱性等の条件により決められるが、一般的な条
件は100〜250℃、1〜90秒間である。その加熱
処理は、使用目的に応じて適宜な段階で行うことができ
る。
【0036】
【発明の効果】本発明の接着シートによれば、ゴム状有
機弾性層と熱膨張性層と接着剤層の複合層構造としたの
で粗面からなる被着体に対しても強固に接着することが
できると共に、加熱処理により三次元的に変形して接着
面積が効率的に減少し、その接着力の低下性に優れて被
着体より容易に剥離でき、分離を簡単に、かつ確実に行
うことができる。
【0037】
【実施例】
実施例1 厚さ50μmのレーヨン製不織布の片面に、天然ゴムの
(クレープ1級)溶液を塗布しその溶剤を乾燥させて厚
さ10μmのゴム状有機弾性層を設け、その上に熱膨張
性微小球を含有する混合液を塗布し低温で乾燥させて厚
さ25μmの熱膨張性層を付設した。用いた混合液は、
天然ゴム100部(重量部、以下同じ)と、メタクリル
酸メチルを20重量%グラフトさせた変性天然ゴム10
0部との混合物100部に、ガラス転移温度140℃の
アルキルフェノール樹脂30部と平均粒径15μm、比
重1.01の熱膨張性微小球35部を溶剤を介し配合し
たものである。
【0038】次に前記の熱膨張性層の上に、前記の変性
天然ゴム100部にガラス転移温度100℃のアルキル
フェノール樹脂60部を配合してなるゴム系感圧性接着
剤を塗布し低温で乾燥させて厚さ6μmの感圧性接着剤
層を付設し、本発明の接着シートを得た。
【0039】実施例2 アクリル酸ブチル50部、アクリル酸エチル50部及び
アクリル酸5部からなる共重合体に架橋剤2部を添加し
た配合物を、厚さ25μmのポリエステルフィルムの片
面に塗布し乾燥させて厚さ15μmのゴム状有機弾性層
を設け、その上に熱膨張性微小球を含有する混合液を塗
布し低温で乾燥させて厚さ40μmの熱膨張性層を付設
した。用いた混合液は、アクリル酸ブチル80部、アク
リル酸エチル15部及びアクリル酸5部からなる重量平
均分子量25万の共重合体に実施例1で用いた熱膨張性
微小球60部とポリイソシアネート系架橋剤2部を配合
したものである。
【0040】次に前記の熱膨張性層の上に、アクリル酸
ブチル95部とアクリル酸5部からなる共重合体にポリ
イソシアネート系架橋剤1部を配合してなるアクリル系
感圧性接着剤を塗布し低温で乾燥させて厚さ0.5μm
の感圧性接着剤層を付設し、本発明の接着シートを得
た。
【0041】実施例3 アクリル酸ブチル94部、酢酸ビニル3部及びアクリル
酸3部からなる共重合体に架橋剤2部を添加した配合物
を、厚さ50μmのレーヨン製不織布の片面に塗布し乾
燥させて厚さ30μmのゴム状有機弾性層を設け、その
上に熱膨張性微小球を含有する混合液を塗布し低温で乾
燥させて厚さ40μmの熱膨張性層を付設した。用いた
混合液は、アクリル酸ブチル94部、酢酸ビニル3部及
びアクリル酸3部からなる共重合体に実施例1で用いた
熱膨張性微小球150部とポリイソシアネート系架橋剤
3部を配合したものである。
【0042】次に前記の熱膨張性層の上に、実施例2で
用いたアクリル系感圧性接着剤を塗布し低温で乾燥させ
て厚さ5μmの感圧性接着剤層を付設し、本発明の接着
シートを得た。
【0043】比較例 ゴム状有機弾性層を設けないで基材に直接、厚さ50μ
mの熱膨張性層を設けたほかは実施例1に準じて接着シ
ートを得た。
【0044】評価試験 実施例、比較例で得た幅20mmの接着シートを、厚さ1
50μmのポリエステルフィルムに接着し、その180
度ピール接着力(剥離速度300mm/分、23℃)を測
定する方式で、加熱前(初期)接着力及び170℃で4
5秒間加熱処理したのちの接着力を調べた。前記の結果
を表1に示した。
【表1】
【0045】なお実施例1及び比較例の接着シートの加
熱処理後における断面を含む状態を撮影した拡大写真よ
り、実施例1ではゴム状有機弾性層と発泡及び/又は膨
張状態の熱膨張性層と接着剤層からなる複合体が一体的
に三次元的に変形してうねり構造を形成していることが
確認できた。なおそのうねり構造は、波形の山部が処々
にランダムに形成されたもので、断面においてはゴム状
有機弾性層がうねり構造の内部を形成し、その上に発泡
及び/又は膨張状態の熱膨張性層と接着剤層とからなる
ほぼ同じ厚さの層が形成されたものであった。
【0046】一方、比較例の場合には、発泡及び/又は
膨張状態の熱膨張性層と接着剤層とからなるほぼ同じ厚
さの層が形成され、実施例1と同様に発泡及び/又は膨
張状態の大小に基づく小さい凹凸は形成されていたが、
発泡及び/又は膨張状態の熱膨張性層と接着剤層とから
なる層にうねり構造の形成は認められなかった。なお図
3に実施例1、図4に比較例の場合の前記写真を示し
た。写真における拡大倍率は、120倍である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の断面図。
【図2】他の実施例の断面図。
【図3】実施例1の場合の加熱後の部分断面図(写真撮
影)。
【図4】比較例の場合の加熱後の部分断面図(写真撮
影)。
【符号説明】
1:基材 2:ゴム状有機弾性層 3:熱膨張性層 4:接着剤層 5:中間層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大河内 直樹 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日 東電工株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−305878(JP,A) 特開 昭63−186791(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09J 7/02 B32B 25/04

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の片面又は両面に、ゴム状有機弾性
    層と熱膨張性層と接着剤層を基材側よりその順序で有
    てなり、前記のゴム状有機弾性層がASTM D−22
    40のD型ショアーによるショアーD型硬度に基づいて
    50以下の、天然ゴム若しくは合成ゴム又はゴム弾性を
    有する合成樹脂からなると共に、熱膨張性層が発泡剤と
    結合剤からなることを特徴とする接着シート。
  2. 【請求項2】 熱膨張性層がその加熱による発泡及び/
    又は膨張処理により、それとゴム状有機弾性層と接着剤
    層を含む複合体の状態で波形構造に三次元的に変形し
    て、その波高の最大/最小比が1.2以上のうねり構造
    を形成するものである請求項1に記載の接着シート。
  3. 【請求項3】 基材をゴム状有機弾性層より剥離できる
    ようにしたものである請求項1に記載の接着シート。
  4. 【請求項4】 基材とゴム状有機弾性層とが固着したも
    のである請求項1に記載の接着シート。
  5. 【請求項5】 ゴム状有機弾性層が感圧性接着物質から
    なる請求項1に記載の接着シート。
  6. 【請求項6】 発泡剤が熱膨張性微小球からなる請求項
    1に記載の接着シート。
  7. 【請求項7】 熱膨張性層における熱膨張性微小球の相
    互の間隔が最大直径を有する該微小球に基づきその直径
    の7倍以下である請求項6に記載の接着シート。
  8. 【請求項8】 接着剤層の厚さが0.5〜30μmであ
    る請求項1に記載の接着シート。
  9. 【請求項9】 接着剤層が感圧性接着剤からなる請求項
    8に記載の接着シート。
JP22652793A 1993-02-26 1993-08-19 接着シート Expired - Lifetime JP3308672B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22652793A JP3308672B2 (ja) 1993-02-26 1993-08-19 接着シート
DE69403012T DE69403012T2 (de) 1993-02-26 1994-02-23 Klebstofffolie
EP19940102728 EP0612823B1 (en) 1993-02-26 1994-02-23 Adhesive sheet
KR1019940003439A KR100257955B1 (ko) 1993-02-26 1994-02-25 접착 시이트
US08/203,031 US5441810A (en) 1993-02-26 1994-02-28 Adhesive sheet

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-38457 1993-02-26
JP3845793 1993-02-26
JP22652793A JP3308672B2 (ja) 1993-02-26 1993-08-19 接着シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06306337A JPH06306337A (ja) 1994-11-01
JP3308672B2 true JP3308672B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=26377726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22652793A Expired - Lifetime JP3308672B2 (ja) 1993-02-26 1993-08-19 接着シート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5441810A (ja)
EP (1) EP0612823B1 (ja)
JP (1) JP3308672B2 (ja)
KR (1) KR100257955B1 (ja)
DE (1) DE69403012T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100738744B1 (ko) * 2003-03-31 2007-07-12 닛토덴코 가부시키가이샤 열박리성 양면 점착 시이트, 피착체의 가공 방법 및 전자부품
US11427737B2 (en) 2019-10-01 2022-08-30 Samsung Display Co., Ltd. Protective film and display device having the same

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0952443A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Brother Ind Ltd 立体画像形成用シート
DE19715747C2 (de) * 1997-04-16 2000-01-13 Lohmann Therapie Syst Lts Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Klebeverhaltens von haftklebenden Flächengebilden auf der Haut von Mensch oder Säugetier
US6103152A (en) 1998-07-31 2000-08-15 3M Innovative Properties Co. Articles that include a polymer foam and method for preparing same
JP4540150B2 (ja) 1998-09-30 2010-09-08 日東電工株式会社 熱剥離型粘着シート
JP2000204332A (ja) * 1999-01-08 2000-07-25 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 熱剥離性接着剤組成物および接着構造体
US7214424B2 (en) 1999-03-01 2007-05-08 Nitto Denko Corporation Heat-peelable pressure-sensitive adhesive sheet
JP2000248240A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Nitto Denko Corp 加熱剥離型粘着シート
US6344252B1 (en) 1999-09-02 2002-02-05 Richard S. Werner Double-sided tape for automatic dispensing gun
JP3763710B2 (ja) * 1999-09-29 2006-04-05 信越化学工業株式会社 防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台及びその製造方法
JP3594853B2 (ja) * 1999-11-08 2004-12-02 日東電工株式会社 加熱剥離型粘着シート
KR100941711B1 (ko) * 1999-11-22 2010-02-12 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 수지조성물 및 이를 포함하는 접착제와 적층체
US20030211308A1 (en) * 2001-02-02 2003-11-13 Khandpur Ashish K Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
US6630531B1 (en) * 2000-02-02 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
JP2001226650A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Nitto Denko Corp 放射線硬化型熱剥離性粘着シート、及びこれを用いた切断片の製造方法
JP4703833B2 (ja) * 2000-10-18 2011-06-15 日東電工株式会社 エネルギー線硬化型熱剥離性粘着シート、及びこれを用いた切断片の製造方法
JP4651799B2 (ja) 2000-10-18 2011-03-16 日東電工株式会社 エネルギー線硬化型熱剥離性粘着シート、及びこれを用いた切断片の製造方法
JP4651805B2 (ja) * 2000-11-08 2011-03-16 日東電工株式会社 加熱剥離型粘着シート
DE10148731A1 (de) * 2001-10-02 2003-04-17 Tesa Ag Haftklebrige Polyacrylate
US20050173051A1 (en) * 2001-11-15 2005-08-11 Munehiro Hatai Adhesive material, method for peeling adhesive material, and pressure-sensitive adhesive tape
JP3853247B2 (ja) * 2002-04-16 2006-12-06 日東電工株式会社 電子部品用加熱剥離型粘着シートおよび電子部品の加工方法並びに電子部品
DE10216680A1 (de) * 2002-04-16 2003-11-06 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung von Hotmelt-Polyacrylat-Haftklebemasse sowie deren Verwendung
US6864295B2 (en) * 2002-07-23 2005-03-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation Gas-generating, pressure-sensitive adhesive composition
JP4646508B2 (ja) * 2003-10-01 2011-03-09 日東電工株式会社 両面接着テープ又はシートおよびその製造方法
DE102004061116A1 (de) * 2003-12-18 2005-07-28 Tesa Ag Haftklebemasse
DE102004035045B4 (de) * 2004-07-20 2010-01-21 Schreiner Group Gmbh & Co. Kg Etikett
US7569266B2 (en) * 2005-02-15 2009-08-04 T9 Products, Inc. Formable masking paper
DE102005037777A1 (de) * 2005-08-10 2007-02-15 Construction Research & Technology Gmbh Additiv für bauchemische Anwendung
US8932706B2 (en) * 2005-10-27 2015-01-13 Multi-Color Corporation Laminate with a heat-activatable expandable layer
US20070212999A1 (en) * 2006-03-07 2007-09-13 Godett Ted M Duct attachment for motor vehicle
JP5063016B2 (ja) * 2006-03-23 2012-10-31 リンテック株式会社 粘着シート及び剥離シート
JP4849993B2 (ja) * 2006-08-14 2012-01-11 日東電工株式会社 粘着シート、その製造方法および積層セラミックシートの切断方法
US20080134595A1 (en) * 2006-12-12 2008-06-12 Pacc Systems I.P., Llc Reinforced masonry sill and threshold sealant backer
JP2008266456A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nitto Denko Corp 熱剥離型両面粘着シート
DE202007019297U1 (de) 2007-10-19 2011-11-14 Nitto Denko Corp. Ein Klebeband
CN101827906A (zh) 2007-10-19 2010-09-08 日东欧洲股份有限公司 粘合带
JP2010039472A (ja) * 2008-07-08 2010-02-18 Nitto Denko Corp 電子ペーパーの製造方法、及び電子ペーパー形成工程用両面粘着テープ
JP5404174B2 (ja) 2009-05-14 2014-01-29 日東電工株式会社 熱剥離性感圧接着テープ又はシート
US20130303646A1 (en) 2012-05-10 2013-11-14 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet for metal surface protection
KR102058512B1 (ko) 2012-07-26 2019-12-23 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 열 접합해제성 광학 물품
US10471681B2 (en) 2012-07-26 2019-11-12 3M Innovative Properties Company Heat de-bondable adhesive articles
US20140287299A1 (en) * 2013-03-25 2014-09-25 Apple Inc. Heat-Debonding Adhesives
CN111971358A (zh) * 2018-03-28 2020-11-20 三井化学东赛璐株式会社 粘着性膜及电子装置的制造方法
SG11202009227RA (en) * 2018-03-28 2020-10-29 Mitsui Chemicals Tohcello Inc Adhesive film and method for manufacturing electronic device
DE102023104755A1 (de) 2023-02-27 2024-08-29 Tesa Se Reaktivklebeband zum einfachen Lösen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1068205A (en) * 1975-03-27 1979-12-18 Yutaka Hori Heat-curable composite sheet
US4358489A (en) * 1981-02-27 1982-11-09 Adhesives Research, Inc. Mounting tape
US4424246A (en) * 1981-11-02 1984-01-03 Raychem Corporation Patch closure system
JPS61291191A (ja) * 1985-06-19 1986-12-20 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチュアリング コンパニ− フレキソグラフ用取付テ−プ
US4855170A (en) * 1986-08-21 1989-08-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive tape construction incorporating resilient polymeric microspheres
JPS63186791A (ja) * 1987-01-27 1988-08-02 Nitto Electric Ind Co Ltd 発泡型粘着部材
US5151327A (en) * 1990-03-15 1992-09-29 Nitto Denko Corporation Adhesive sheet for reinforcing thin rigid plates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100738744B1 (ko) * 2003-03-31 2007-07-12 닛토덴코 가부시키가이샤 열박리성 양면 점착 시이트, 피착체의 가공 방법 및 전자부품
US11427737B2 (en) 2019-10-01 2022-08-30 Samsung Display Co., Ltd. Protective film and display device having the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69403012T2 (de) 1997-08-14
JPH06306337A (ja) 1994-11-01
DE69403012D1 (de) 1997-06-12
EP0612823A1 (en) 1994-08-31
KR940019821A (ko) 1994-09-15
KR100257955B1 (ko) 2000-06-01
US5441810A (en) 1995-08-15
EP0612823B1 (en) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308672B2 (ja) 接着シート
US5609954A (en) Strippable pressure-sensitive adhesive and adhesive material using the same
JP4704017B2 (ja) 被着物の加熱剥離方法及び被着物加熱剥離装置
KR100602298B1 (ko) 가열-박리형 감압성 접착 시이트
KR100687981B1 (ko) 피착물의 가열박리 방법 및 피착물의 가열박리 장치
US20050136251A1 (en) Heat-peelable pressure-sensitive adhesive sheet
KR100738742B1 (ko) 가열박리형 감압성 접착 시이트
JPH07145357A (ja) 加熱剥離シート及び剥離方法
JP2898480B2 (ja) 加熱剥離性接着剤及び粘着部材
KR20060047269A (ko) 피착물의 가열-박리 방법 및 피착물 가열-박리 장치
JPH11166164A (ja) 加熱剥離型粘着シート
JP4671815B2 (ja) 加熱剥離型粘着シート用セパレータ及びセパレータ付き加熱剥離型粘着シート
JP2005200505A (ja) 加熱剥離型粘着シートおよび被着体の加工方法
JPH0796964A (ja) 接着シート
JP3040588B2 (ja) 発泡性両面接着シート
JPH0761458A (ja) 接着シート
JPS63186791A (ja) 発泡型粘着部材
JP2006160872A (ja) 熱剥離型粘着シート及び電子部品、回路基板
JP3487313B2 (ja) 剥離ライナーならびに両面粘着テープまたはシート
JPH0543843A (ja) 感圧接着性両面テープおよび両面テープ貼着品
JPH05245967A (ja) 発泡剥離性シート
JP2002069422A (ja) 熱発泡型粘着剤及びその粘着部材
JP3040587B2 (ja) 発泡剥離性シート
JPH09281894A (ja) 印刷用シート
JPH10168401A (ja) 印刷用シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term