JP3306600B2 - 自動音量調整装置 - Google Patents

自動音量調整装置

Info

Publication number
JP3306600B2
JP3306600B2 JP14756193A JP14756193A JP3306600B2 JP 3306600 B2 JP3306600 B2 JP 3306600B2 JP 14756193 A JP14756193 A JP 14756193A JP 14756193 A JP14756193 A JP 14756193A JP 3306600 B2 JP3306600 B2 JP 3306600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
level
volume control
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14756193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06310962A (ja
Inventor
忠俊 大久保
賢一 田浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14756193A priority Critical patent/JP3306600B2/ja
Priority to US08/102,007 priority patent/US5450494A/en
Priority to DE4326746A priority patent/DE4326746C2/de
Publication of JPH06310962A publication Critical patent/JPH06310962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306600B2 publication Critical patent/JP3306600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S1/00Two-channel systems
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/32Automatic control in amplifiers having semiconductor devices the control being dependent upon ambient noise level or sound level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S2400/00Details of stereophonic systems covered by H04S but not provided for in its groups
    • H04S2400/13Aspects of volume control, not necessarily automatic, in stereophonic sound systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、騒音環境で使用する音
響再生装置の自動音量制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりテレビジョン受信機、ラジオ受
信機、テープレコーダ等の音声出力段を有する機器にお
いて、周囲騒音のレベルの変化に従って音量等を自動的
に調整する試みが種々なされてきた。また、カーラジ
オ、カーステレオなど騒音環境で使用する音響再生装置
についても、周囲騒音のレベルに応じて自動的に再生音
量を上げ、騒音がある場合にも聴き易い状態を維持しよ
うとする試みが行われている。
【0003】その主なものとして(イ)マイクロホンに
よって周囲騒音とスピーカ音との合成音を検出し、音声
信号回路からの信号とのレベル差をとることによって周
囲騒音のレベルを検出し、これによって音声出力回路の
利得等を制御するもの、(ロ)スピーカ非発音時にのみ
周囲騒音を検出し、スピーカ発音時にはそのレベルを保
持しながら音量を制御するもの、(ハ)マイクロホンに
よって周囲騒音とスピーカ音との合成音を検出し、音声
信号回路からの信号から適応フィルタを用いてスピーカ
音を模擬した信号をつくり、マイクロホン出力信号から
適応フィルタ出力信号を減算して周囲騒音を検出し、そ
のレベルに応じて音量を制御するもの等がある。
【0004】然るに、(イ)の方式では周囲騒音とスピ
ーカ音との合成音から周囲騒音信号成分のレベルのみを
分離検出することは、スピーカ音の位相遅れ、スピーカ
の周波数特性及び室の残響特性等によりマイクロホンで
検出されるスピーカ音成分が元の電気信号と大きく特性
の異なるものとなっているため、適切な調整が困難であ
る。
【0005】また、上述した(ロ)の方式では、スピー
カ発音中に周囲騒音が突発的、または定期的に変化する
ような場所においては実用性が乏しく、特に音源が楽音
等の連続音の場合には、スピーカ非発音ひん度が少ない
ためほとんど制御不能となるという欠点がある。。
【0006】また、(ハ)の方式では、音源がモノラル
の場合には正しく動作するが、ステレオの場合には左右
の信号を足し合わせたもの等を適応フィルタへの入力と
しても、マイクロホンやスピーカの位置、部屋の形状な
どの影響を受けるため、周囲騒音を正しく推定するのは
困難であるという欠点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図5は、本願発明者が
特願平4−053228号で提案した従来例(ハ)の方式によ
り構成した装置の一例を示すブロック回路図である。1
01は音源、104,105,106はアンプ、10
7,108はスピーカ、109はマイクロホン、11
0,111,112はA/D変換器、113は適応フィ
ルタ、115は減算器、116はA/D変換された信号
をレベルに変換しその大きさと基準値の大小を判定する
レベル判定器、118,120はそれぞれ減算器11
5,A/D変換器112の出力をレベルに変換する信号
変換器、121はA/D変換器111,112の出力を
加算する加算器である。
【0008】このように構成された装置においては、適
応フィルタ113を用いることで、スピーカ107,1
08からマイクロホンに至る系を最も良く近似した特性
を付加した信号により、マイクロホン109の出力から
スピーカ音を相殺するので、音源101から信号を出力
しない場合に信号変換器120の出力として周囲騒音の
レベルが得られ、音源101から信号を出力した場合に
は信号変換器118,120の出力としてそれぞれ周囲
騒音レベルの推定値、及びスピーカ音と周囲騒音の合成
音のレベルが得られる。
【0009】図6は図5に示す装置で得られた結果の一
例を示すグラフであり、Aはマイクロホンで得た周囲騒
音とスピーカ音との合成音のレベル、Bはこの従来例に
より検出した周囲騒音のレベル、Cはスピーカ音を発音
させない場合にマイクロホンで得た周囲騒音のレベルで
ある。またここで周囲騒音はスピーカを用いて模擬的に
再生し付加したものを用いている。
【0010】図6から明らかなように、検出した周囲騒
音のレベルBとスピーカ音を発音させないときに得た周
囲騒音のレベルCとには僅かなずれがあり、周囲騒音の
正しい検出が行えないという問題があった。
【0011】また、上述した従来例では、周囲騒音に応
じてスピーカ音の音量を調整することはできるが、スピ
ーカ音の音量の推定については特に考慮されていない。
この種の自動音量調整装置では、周囲騒音レベルに対す
る音量の変化量を人の聴覚特性にあった適切なものとす
るため、音響装置の再生音のレベルに従って音量を変化
させる必要がある。すなわち、音響装置の再生音のレベ
ルが大きいほど、同一の周囲騒音レベルに対応して与え
る音量の増幅量を小さくすることが適当である。
【0012】この対策として、音量操作手段の音量設定
に応じて騒音レベル信号に対する増幅度を変化させる自
動音量調整装置が提案されている。図7は特公平3−1
3726号公報に示された従来の音量自動調整装置を示
すブロック図である。図において、360は電圧制御増
幅器(以下、VCAという)、361は電力増幅器、3
62はスピーカー、363は騒音検出回路、364は音
量調整手段、365は加算器、366は音量操作手段、
367は音量設定手段である。
【0013】以上の構成において、音声信号は電圧制御
増幅器(VCA)360、電力増幅器361をとおして
スピーカー362で再生される。VCA360の増幅率
は加算器306出力で制御される。加算器には騒音検出
回路363で検出後、音量調整手段364でレベル調整
された騒音レベル信号と、音量操作手段366からの音
量増減操作信号をうけて使用者の希望音量に相当する音
量レベル信号を出力する音量設定手段367の出力が入
る。この構成より騒音検出回路で検出される騒音により
音量が制御される。また、音量調整手段364は音量操
作手段366の出力をうけその時の音量設定に応じて騒
音レベル信号に対する増幅度を変化し得るものである。
具体的には図8のように、音量レベルが大きい時には騒
音レベルに対する増幅度を下げ、騒音増加に対する音量
増加を小さくし、音量レベルが小さい時には騒音レベル
に対する増幅度を上げ、騒音増加に対する音量増加を大
きくして周囲騒音に対する音量制御を聴感に適合性の高
いものにするというものである。
【0014】ところが、実際に聴感として与えられるの
はスピーカ音であり、上述のように音量操作手段366
の音量設定に応じて音量増幅度を調整した場合は、また
は音量調整手段364からの出力に応じて音量増幅度を
調整した場合は、使用するスピーカの性能にあわせて、
音量の増幅率を調整する必要があるという問題があっ
た。また、音量設定により音声信号のレベルを代表して
騒音レベルに対する音声信号の利得を定めているため
に、音楽ソースの録音レベルの違いや、音楽のフレーズ
毎のレベル変化による聴感音量の過不足を免れないとい
う問題があった。
【0015】また、前述した図5に示した自動音量調整
装置では、マイクロホンからの信号および適応フィルタ
への入力信号は通常はA/D変換器によりデジタル信号
とするが、その際マイクロホンから前記A/D変換器へ
の入力は一定の範囲内でなければならないため、スピー
カおよびマイクロホンの設置位置等によってマイクロホ
ン出力レベルをその都度最適値に調整しなければならな
いといった問題点があった。
【0016】また、騒音により生じる音量の不足感は、
騒音による音声信号のマスキングに主に起因するもので
あるため、マスクされる音声信号成分は、騒音の成分が
大きい周波数域で大きく、騒音成分が小さい周波数域で
は小さい。例えば、自動車の走行騒音は低音域の成分が
大きく、高音域の成分が小さい。
【0017】このため、従来装置のように再生音量を制
御するのに音声信号の周波数に無関係の一律な処理を行
ったのでは、騒音の成分が大きい周波数域については、
効果が不足となり、騒音の成分が小さい周波数域では効
果が過重であるという問題がある。自動車の走行騒音に
対してこのような単なる利得増加処理を行った場合で
は、低音域の不足感、高音域の音量過大感は避けられな
い。
【0018】この解決策として、騒音のスペクトラムを
仮定して音声信号の低音域をブーストする、または高音
域を減衰させるといった周波数特性の補償を行うことは
可能であるが、騒音のスペクトラムが変化する場合には
十分な解決とはならないという問題があった。
【0019】本発明はこれらの事情に鑑みてなされたも
のであり、高精度に検出された周囲騒音レベルに応じ
て、スピーカからの出力音量を自動的に調整し得る自動
音量調整装置を提供することを目的とし、また、スピー
カからの再生音のレベルに応じて音量の増幅量を調整
し、スピーカからの出力音量を自動的に調整し得る自動
音量調整装置を提供することを目的とし、また、音楽再
生時の周囲騒音による聴感音量の減少を適切に補償し、
音声信号の全周波数帯域にわたり適当な音量を維持する
自動音量調整装置を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る自動音量
調整装置は、音源の音量調整器の出力に接続されている
適応フィルタと、該適応フィルタからの出力をマイクロ
ホンの出力から減算する減算器と、前記適応フィルタか
らの出力及び前記減算器の出力をそれぞれレベル変換
し、両者を音量調整器の音量制御信号にそれぞれ変換
し、変換後の両方の信号で音量調整器を制御するように
構成してあることを特徴とする。
【0021】第2発明に係る自動音量調整装置は、第1
発明において、音源から校正信号を発音させる基準信号
発生器と、マイクロホンからの信号のレベルを調整する
抵抗減衰器と、基準信号発生時に前記抵抗減衰器の出力
を読みとりこれを適当なレベルに調整するよう前記抵抗
減衰器の減衰量を調整する調整器と、設定された係数を
電源遮断後も保持する装置とを備えることを特徴とす
る。
【0022】第3発明に係る自動音量調整装置は、第1
発明において、音源の各チャンネルに対して設けた音量
調整器の出力がそれぞれ入力される2チャンネルの適応
フィルタを備え、夫々の適応フィルタの出力が減算器へ
減算値として入力されると共に、夫々の適応フィルタの
出力を加算してレベル変換するようにしてあり、これに
よりこのレベル変換後の信号と、減算器の出力をレベル
変換した信号とで2チャンネルの音量調整器を制御する
ようにしてあることを特徴とする。
【0023】第4発明に係る自動音量調整装置は、第2
発明において、音源の各チャンネルに対して設けた音量
調整器の出力がそれぞれ入力される2チャンネルの適応
フィルタを備え、夫々の適応フィルタの出力を加算して
レベル変換するように構成してあることを特徴とする。
【0024】第5発明に係る自動音量調整装置は、第4
発明において、音量調整装置にはオーディオ用のDSP
を使用し、抵抗減衰器の減衰量の調整に使用する校正信
号(例えばランダムノイズ等)の生成を、このDSPに
て行うよう構成してあることを特徴とする。
【0025】第6発明に係る自動音量調整装置は、第4
発明において、加算器及び減算器の出力よりそれぞれ変
換した信号のレベルを音源の音量の増幅量に変換する装
置と、校正信号発生時にマイクロホン出力より変換した
信号のレベルをマイクロホン出力信号に対する利得の調
整量に変換する装置とを共通のマイクロコンピュータで
構成してあることを特徴とする。
【0026】
【作用】第1発明に係る自動音量調整装置では、周囲騒
音をマイクロホンによって検知し、適応フィルタを用い
て、マイクロホンの出力に混じっているスピーカ音を、
スピーカからマイクロホンに至る系を最もよく近似した
特性を付加した信号によって減算器で相殺して周囲騒音
を検出している。一方、適応フィルタによって近似した
マイクロホン位置での音源からの出力のレベルを検出
し、ここで得られた音源からの出力のレベルと、減算器
で検出された周囲騒音のレベルとに応じて音量調整器を
制御することにより、聞き取り易い音量に音源からの出
力を自動調整する。
【0027】第2発明に係る自動音量調整装置では、音
源から基準信号を発生させ、このときのマイクロホン出
力信号のレベルに応じて信号レベルが適当な範囲に納ま
るよう自動的にマイクロホン出力信号に対する利得を調
整するものである。また一度調整された値は電源遮断後
も保持され、毎回調整する必要がない。
【0028】第3発明に係る自動音量調整装置では、周
囲騒音をマイクロホンによって検知し、その際にマイク
ロホンの出力に混じっているスピーカ音を、各音量調整
器からの出力に夫々の適応フィルタで、音源の各チャン
ネルに対応したそれぞれのスピーカからマイクロホンに
至る系を最もよく近似した特性を付加した信号によって
減算器で相殺して周囲騒音を検出すると同時に、適応フ
ィルタによって近似したマイクロホン位置での音源から
の出力のレベルをも検出し、ここで得られた音源からの
出力のレベルと、減算器で検出された周囲騒音のレベル
とに応じて音量調整器を制御することにより、聞き取り
易い音量に音源からの出力を自動調整する。
【0029】第4発明に係る自動音量調整装置では、音
源から基準信号を発生させ、このときのマイクロホン出
力信号のレベルに応じて信号レベルが適当な範囲に納ま
るよう自動的にマイクロホン出力信号に対する利得を調
整する、という第2発明に加えて、音源の各チャンネル
に対応して適応フィルタが備えられている。
【0030】第5発明に係る自動音量調整装置では、音
量調整器としてDSPを使用した場合に、マイクロホン
入力信号のレベルの調整を行う際に音源から出力する校
正用信号(例えばランダムノイズ等)を、DSP内部で
生成し出力することができる。
【0031】第6発明に係る自動音量調整装置では、適
応フィルタより得られる周囲騒音レベル及び音源からの
出力レベルより音量の変化量を計算する手段としてマイ
クロコンピュータを使用した場合に、このマイクロコン
ピュータをマイクロホン出力信号に対する利得の調整を
行う際のマイクロホン出力信号のレベルを、利得の調整
量に変換する手段として共用することができる。
【0032】
【発明の実施例】実施例1. 図1は本発明の実施例1による自動音量調整装置を示す
ブロック回路図であり、図において、201は音源、2
02,203は音量調整器、204,205,206は
アンプ、207,208はスピーカ、209はマイクロ
ホン、210は抵抗減衰器、211,212,213は
A/D変換器、214,215は適応フィルタ、216
は減算器、217は加算器、218,219,220は
A/D変換された信号をレベルに変換するレベル変換
器、221はレベル変換器219,220の出力に応じ
た増幅量制御信号を音量調整器202,203に送る増
幅量制御器、222は基準信号発生器、223は基準信
号発生器222を動作させこのときのレベル変換器21
8の出力に応じた減衰量制御信号を抵抗減衰器210に
送る減衰量調整器、224は設定された減衰量を保持す
る係数保持器である。
【0033】前記のように構成された自動音量調整装置
においては、音源201からの左右チャンネルの信号は
それぞれまず音量調整器202,203を通り、アンプ
204,205及びA/D変換器212,213に入力
される。アンプ204,205からの出力は、それぞれ
スピーカ207,208に入り、音波となって放射され
る。また、マイクロホン209で収音された周囲騒音+
スピーカ音は、アンプ206を通って抵抗減衰器210
を経てA/D変換器211に入力される。
【0034】一方、A/D変換器212,213からの
出力デジタル信号は、それぞれ適応フィルタ214,2
15に入力されフィルタリングされてその出力が減算器
216及び加算器217に入力される。またA/D変換
器211からの出力デジタル信号も減算器216に入力
され、これから適応フィルタ214,215双方の出力
を減算したものがレベル変換器219に入力されると共
に、適応フィルタ214,215にそれぞれ係数更新用
信号として入力される。
【0035】また、適応フィルタ214,215の出力
は加算器217へも入力され、ここで加算されたものが
レベル変換器220へ入力される。
【0036】これを元に適応フィルタ214のフィルタ
係数は、A/D変換器212からの信号を、音量調整器
202からアンプ204を経てスピーカ207で音波と
して放射されマイクロホン209で受音され、アンプ2
06、抵抗減衰器210を経てA/D変換器211に至
るまでの系に最も近くなるように更新される。また、適
応フィルタ215のフィルタ係数は、A/D変換器21
3からの信号を、音量調整器203からアンプ205を
経てスピーカ208で音波として放射されマイクロホン
209で受音され、アンプ206、抵抗減衰器210を
経てA/D変換器211に至るまでの系に最も近くなる
ように更新される。
【0037】ここで誤差信号、即ち減算器216の出力
信号を漸近的に最小とする係数更新アルゴリズムは周知
である。この結果、マイクロホン209で検出したスピ
ーカ音成分は打ち消されて、正確な周囲騒音が得られ
る。
【0038】また、レベル変換器219,220の入力
はそれぞれ騒音計の時定数を近似した時定数をもって直
流に変換され、さらに対数変換されてデシベル値として
増幅量制御器221へ出力される。これを元に増幅量制
御器221から音量調整器202,203に増幅量制御
信号が送られる。
【0039】一方、A/D変換器211の出力は減算器
216へ出力されるとともにレベル変換器218へ出力
され、騒音計の時定数を近似した時定数をもって直流に
変換され、さらに対数変換されてデシベル値として減衰
量調整器223へ出力される。
【0040】減衰量調整器223は通常は係数保持器2
24に記憶されている減衰量に抵抗減衰器210を常に
設定しておき、マイクロホンの利得調整要求があった場
合のみ基準信号発生器222より校正信号を発生させ、
このとき音量調整器202,203からアンプ204,
205を経てスピーカ207,208で音波として放射
され、マイクロホン209で受音され、抵抗減衰器21
0、A/D変換器211、レベル変換器218を経て減
衰量調整器223に入力される信号のレベルが適当な範
囲に納まるよう、抵抗減衰器210の減衰量を調整する
とともに設定した減衰量を係数保持器224に保持させ
る。
【0041】ところで、実施例1では適応フィルタ21
4〜増幅量制御器221は独立した装置として述べてき
たが、これらはデジタルシグナルプロセッサ(DSP)
を用いてプログラム処理としても構成することが可能で
ある。
【0042】実施例2. 図2は本発明の他の実施例による自動音量調整装置を示
すブロック回路図であり、図において、図1と同一部分
には同一符号を付し、この符号の説明は既に説明をした
ので省略する。225は音量増幅を行うDSP、226
は図1の214〜220と同じ処理を行い周囲騒音レベ
ルと音響再生レベルを検出するDSP、227はマイク
ロコンピュータ、228は不揮発性メモリである。
【0043】次に、実施例2の動作を図3,図4を参照
しながら説明する。図3はDSP26に内蔵されたプロ
グラムの動作を示すフローチャート、図4はマイクロコ
ンピュータ227に内蔵されたプログラムの動作を示す
フローチャートである。
【0044】前記のように構成された自動音量調整装置
においては、音源201からの左右チャンネルの信号は
それぞれまず音量増幅用のDSP225を通り、アンプ
204,205及びA/D変換器212,213に入力
される。アンプ204,205からの出力は、それぞれ
スピーカ207,208に入り、音波となって放射され
る。また、マイクロホン209で収音された周囲騒音+
スピーカ音は、アンプ206を通って抵抗減衰器210
を経てA/D変換器211に入力される。
【0045】騒音推定用のDSP226は図3に示すよ
うに、電源が投入されるとまず最初にA/D変換器21
1〜213よりデータを受け取る。次にA/D変換器2
12及びA/D変換器213より受け取ったデータをそ
れぞれ可変係数FIRデジタルフィルタでフィルタリン
グする。次にA/D変換器211より受け取ったデータ
から前記フィルタリング結果のデータを減算する。この
減算結果を利用して前記可変係数フィルタの係数を、そ
れぞれアンプ204,205を通りスピーカ207,2
08で音波として放射されマイクロホン209で受音さ
れ、アンプ206、抵抗減衰器210を経てA/D変換
器211に至るまでの系に最も近くなるように更新す
る。さらに、フィルタリング結果同士を加算する。この
減算結果及び加算結果ならびにA/D変換器211から
の入力データの3つを、レベル変換したのちにそれぞれ
騒音レベル、音響再生レベル、マイクロホン信号レベル
としてマイクロコンピュータ227へ送信する。
【0046】ここで、誤差信号、すなわち周囲騒音信号
推定値を漸近的に最小とする係数更新アルゴリズムは周
知である。この結果、マイクロホンで検出したスピーカ
音成分は打ち消されて、正確な周囲騒音が得られる。
【0047】マイクロコンピュータ227は図4に示す
ように電源が投入されると、まず最初に抵抗減衰器21
0の減衰量を不揮発性メモリ228から読みだした値に
設定する。その後、DSP226より騒音レベル、音響
再生レベル、マイクロホン出力信号レベルの3つのデー
タを受け取り、このうち騒音レベルと音響再生レベル及
び抵抗減衰器210の減衰量の設定値から調整増幅量を
計算し、これをDSP225へ送信し、音量を変化させ
る。その後抵抗減衰器210の減衰量の再設定を行うか
どうかを確認し、これを行わない場合にはDSP226
より次のデータの組を受け取り前記のステップを繰り返
す。
【0048】抵抗減衰器210の減衰量の再設定を行う
場合には、まずDSP225に校正用信号を出力するよ
う指示を送る。次にDSP226よりデータを受け取り
その中のマイクロホン出力信号レベルに応じて抵抗減衰
器210の減衰量を変化させることを、データが適当な
範囲に納まるまで繰り返す。データが適当な範囲に納ま
った場合には校正信号を止めるようDSP225に指示
し、その後に新たな抵抗減衰器210の減衰量の設定値
を不揮発性メモリに記憶させ、次回からは電源投入時に
はこの値が設定されるようにする。
【0049】校正信号(例えばランダムノイズ等)を発
生する数学的処理は周知であり、デジタルシグナルプロ
セッサにてこれを実行させることに特に困難はない。
【0050】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0051】音楽再生時、周囲騒音による聴感音量の減
少を、騒音のレベル及び音声信号のレベルに応じて聴感
上適切に補償し音声信号の全周波数帯域にわたり適当な
音量を維持するという従来に無い自動音量制御機能を提
供することができる。
【0052】また、周囲騒音の検出に際し、音声信号の
再生音を騒音と誤認識する不都合を排除して自動音量制
御機能動作を確実なものとすることができる。
【0053】また、適応フィルタ手段を騒音検出に使用
し周囲騒音の検出精度を向上することで前記自動音量制
御機能動作を確実なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における自動音量調整装置の
ブロック回路図である。
【図2】本発明の実施例2における自動音量調整装置の
ブロック回路図である。
【図3】本発明の実施例2における周囲騒音レベル推定
を行うDSPの動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施例2におけるマイクロコンピュー
タの動作を示すフローチャートである。
【図5】従来例(ハ)を示すブロック回路図である。
【図6】従来例(ハ)の結果の一例を示すグラフであ
る。
【図7】従来の自動音量調整装置を示すブロック図であ
る。
【図8】従来の自動音量調整装置の動作説明図である。
【符号の説明】
201 音源 202、203 音量調整器 204〜206 アンプ 207、208 スピーカ 209 マイクロホン 210 抵抗減衰器 211〜213 A/D変換器 214、215 適応フィルタ 216 減算器 217 加算器 218〜220 レベル変換器 221 増幅量制御器 222 基準信号発生器 223 減衰量調整器 224 係数保持器 225、226 DSP(デジタルシグナルプロセッ
サ) 227 マイクロコンピュータ 228 不揮発性メモリ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−248799(JP,A) 特開 平2−244099(JP,A) 特開 平4−47705(JP,A) 特開 平3−271039(JP,A) 特開 平5−259779(JP,A) 特開 平1−240099(JP,A) 特表 平1−500952(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03G 3/32 H03H 21/00 H04R 3/00 301 H04S 7/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロホンから得られる周囲騒音に応
    じて、音源からの音声信号に基づいてスピーカから発生
    されるスピーカ音の音量を自動的に調整する装置におい
    て、 前記音声信号を入力とする適応フィルタ(可変係数デジ
    タルフィルタ)と、 前記マイクロホンから得られるスピーカ音と周囲騒音と
    の合成音信号から前記適応フィルタの出力を減算した出
    力信号により前記適応フィルタの係数を順次更新するこ
    とにより、前記減算した出力信号中のスピーカ音成分を
    実質的に零とする減算手段と、 前記減算手段の出力から得られる信号のレベルと、前記
    適応フィルタの出力から得られる信号のレベルとに基づ
    いて前記音源の音量を調整する音量調整手段とを備える
    ことを特徴とする自動音量調整装置。
  2. 【請求項2】 校正信号をスピーカから発生させる手段
    と、校正信号発生時にマイクロホンから得られる出力信
    号に対する利得を調整する手段と、該手段により調整さ
    れた利得を電源遮断後も保持する手段とを更に備えるこ
    とを特徴とする請求項1記載の自動音量調整装置。
  3. 【請求項3】 適応フィルタは、音源の左右各チャンネ
    ルの音声信号をそれぞれ入力とする2チャンネルであ
    り、前記減算手段には前記2チャンネルの適応フィルタ
    の出力が減算値として入力され、前記音量調整手段には
    前記減算手段の出力から得られる信号のレベルと、前記
    適応フィルタの2チャンネルの出力の加算値から得られ
    る信号のレベルとが与えられるようにしてあることを特
    徴とする請求項1記載の自動音量調整装置。
  4. 【請求項4】 適応フィルタは、左右各チャンネルの音
    声信号をそれぞれ入力とする2チャンネルであることを
    特徴とする請求項2記載の自動音量調整装置。
  5. 【請求項5】 音源の音量調整手段と校正信号発生手段
    とを共通のDSP(デジタルシグナルプロセッサ)によ
    り構成したことを特徴とする請求項4記載の自動音量調
    整装置。
  6. 【請求項6】 前記適応フィルタの2チャンネルの出力
    の加算値から得られる信号のレベルを前記音源の音量の
    増幅量に変換する手段と、前記校正信号発生時にマイク
    ロホン出力より変換した信号のレベルをマイクロホン出
    力信号に対する利得の調整量に変換する手段とを共通の
    マイクロコンピュータで構成したことを特徴とする請求
    項4記載の自動音量調整装置。
JP14756193A 1992-08-05 1993-06-18 自動音量調整装置 Expired - Lifetime JP3306600B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14756193A JP3306600B2 (ja) 1992-08-05 1993-06-18 自動音量調整装置
US08/102,007 US5450494A (en) 1992-08-05 1993-08-04 Automatic volume controlling apparatus
DE4326746A DE4326746C2 (de) 1992-08-05 1993-08-05 Schaltungsanordnung zur Regelung der Lautstärke

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20892792 1992-08-05
JP2521393 1993-02-15
JP3331493 1993-02-23
JP4-208927 1993-02-23
JP5-33314 1993-02-23
JP5-25213 1993-02-23
JP14756193A JP3306600B2 (ja) 1992-08-05 1993-06-18 自動音量調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06310962A JPH06310962A (ja) 1994-11-04
JP3306600B2 true JP3306600B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=27458271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14756193A Expired - Lifetime JP3306600B2 (ja) 1992-08-05 1993-06-18 自動音量調整装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5450494A (ja)
JP (1) JP3306600B2 (ja)
DE (1) DE4326746C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102164203A (zh) * 2010-02-17 2011-08-24 索尼公司 信息处理设备、方法以及程序

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07273840A (ja) * 1994-03-25 1995-10-20 Nec Corp 音声帯域制御機能を有する移動電話機
JP2845130B2 (ja) * 1994-05-13 1999-01-13 日本電気株式会社 通信装置
US6256394B1 (en) * 1996-01-23 2001-07-03 U.S. Philips Corporation Transmission system for correlated signals
ATE184140T1 (de) * 1996-03-07 1999-09-15 Fraunhofer Ges Forschung Codierverfahren zur einbringung eines nicht hörbaren datensignals in ein audiosignal, decodierverfahren, codierer und decodierer
US5790671A (en) * 1996-04-04 1998-08-04 Ericsson Inc. Method for automatically adjusting audio response for improved intelligibility
JPH1070425A (ja) * 1996-08-27 1998-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話機
DE19734969B4 (de) * 1996-09-28 2006-08-24 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Wiedergabe von Audiosignalen
US5666426A (en) * 1996-10-17 1997-09-09 Advanced Micro Devices, Inc. Automatic volume control to compensate for ambient noise variations
US5844983A (en) * 1997-07-10 1998-12-01 Ericsson Inc. Method and apparatus for controlling a telephone ring signal
JPH11178100A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Nec Corp 電子バランス調整回路
US6154666A (en) * 1997-12-20 2000-11-28 Ericsson, Inc. Wireless communications assembly with variable audio characteristics based on ambient acoustic environment
US6718044B1 (en) * 1998-06-02 2004-04-06 Neville Alleyne Fetal communication apparatus
GB2350969B (en) * 1999-06-07 2003-11-05 Ericsson Telefon Ab L M Loudspeaker volume range control
WO2001010020A1 (en) 1999-07-28 2001-02-08 Clear Audio Ltd. Filter banked gain control of audio in a noisy environment
GB0023207D0 (en) * 2000-09-21 2000-11-01 Royal College Of Art Apparatus for acoustically improving an environment
US7190292B2 (en) * 1999-11-29 2007-03-13 Bizjak Karl M Input level adjust system and method
US20030035549A1 (en) * 1999-11-29 2003-02-20 Bizjak Karl M. Signal processing system and method
JP2003531548A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド 動的音響最適化方法および装置
DE10018666A1 (de) 2000-04-14 2001-10-18 Harman Audio Electronic Sys Vorrichtung und Verfahren zum geräuschabhängigen Anpassen eines akustischen Nutzsignals
US20040125962A1 (en) * 2000-04-14 2004-07-01 Markus Christoph Method and apparatus for dynamic sound optimization
DE10020756B4 (de) * 2000-04-27 2004-08-05 Harman Becker Automotive Systems (Becker Division) Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum geräuschabhängigen Anpassen eines akustischen Nutzsignals
WO2002015395A1 (en) * 2000-07-27 2002-02-21 Clear Audio Ltd. Voice enhancement system
US6868162B1 (en) 2000-11-17 2005-03-15 Mackie Designs Inc. Method and apparatus for automatic volume control in an audio system
US6870830B1 (en) 2000-11-30 2005-03-22 3Com Corporation System and method for performing messaging services using a data communications channel in a data network telephone system
DE10107385A1 (de) * 2001-02-16 2002-09-05 Harman Audio Electronic Sys Vorrichtung zum geräuschabhängigen Einstellen der Lautstärken
US7112139B2 (en) * 2001-12-19 2006-09-26 Wms Gaming Inc. Gaming machine with ambient noise attenuation
DE10202639A1 (de) * 2002-01-24 2003-08-21 Harman Becker Automotive Sys Verfahren zur Reduktion des Rauschens in einem Stereorundfunkempfänger sowie Stereorundfunkempfänger
US7099822B2 (en) * 2002-12-10 2006-08-29 Liberato Technologies, Inc. System and method for noise reduction having first and second adaptive filters responsive to a stored vector
US7162420B2 (en) * 2002-12-10 2007-01-09 Liberato Technologies, Llc System and method for noise reduction having first and second adaptive filters
US7367886B2 (en) * 2003-01-16 2008-05-06 Wms Gaming Inc. Gaming system with surround sound
US8668045B2 (en) * 2003-03-10 2014-03-11 Daniel E. Cohen Sound and vibration transmission pad and system
US7553288B2 (en) * 2003-03-10 2009-06-30 Cohen Daniel E Sound and vibration transmission pad and system
CN1926912A (zh) * 2003-03-10 2007-03-07 丹尼尔·E·科恩 声音和振动传输衬垫和系统
US8184824B2 (en) * 2003-03-11 2012-05-22 Igt Differentiated audio
US6968063B2 (en) 2003-03-11 2005-11-22 Acres Gaming Incorporated Dynamic volume adjustment in a slot machine
US20040208325A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-21 Cheung Kwok Wai Method and apparatus for wireless audio delivery
US8849185B2 (en) 2003-04-15 2014-09-30 Ipventure, Inc. Hybrid audio delivery system and method therefor
US20050089177A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and program for intelligent volume control
JP4739666B2 (ja) * 2003-12-24 2011-08-03 株式会社平和 遊技制御装置
DE602004004242T2 (de) * 2004-03-19 2008-06-05 Harman Becker Automotive Systems Gmbh System und Verfahren zur Verbesserung eines Audiosignals
EP1619793B1 (en) * 2004-07-20 2015-06-17 Harman Becker Automotive Systems GmbH Audio enhancement system and method
KR101041810B1 (ko) * 2004-08-27 2011-06-17 엘지전자 주식회사 영상기기 및 그의 자동 캡션 수행 방법
JP4495581B2 (ja) * 2004-12-14 2010-07-07 アルパイン株式会社 音声出力装置
US8170221B2 (en) * 2005-03-21 2012-05-01 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Audio enhancement system and method
US7835773B2 (en) * 2005-03-23 2010-11-16 Kyocera Corporation Systems and methods for adjustable audio operation in a mobile communication device
DE602005015426D1 (de) 2005-05-04 2009-08-27 Harman Becker Automotive Sys System und Verfahren zur Intensivierung von Audiosignalen
JP2006313997A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Alpine Electronics Inc 騒音量推定装置
US20060262938A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Gauger Daniel M Jr Adapted audio response
TW200720988A (en) * 2005-11-18 2007-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for managing volume
TWI274472B (en) * 2005-11-25 2007-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for managing volume
JP4738213B2 (ja) * 2006-03-09 2011-08-03 富士通株式会社 利得調整方法及び利得調整装置
CN101060314B (zh) * 2006-04-19 2011-06-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 保护听力的方法及声音输出装置
CN101060313B (zh) * 2006-04-19 2012-06-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 保护听力的方法及声音输出装置
US7908134B1 (en) 2006-07-26 2011-03-15 Starmark, Inc. Automatic volume control to compensate for speech interference noise
US7760893B1 (en) 2006-07-26 2010-07-20 Starmark, Inc. Automatic volume control to compensate for speech interference noise
WO2008081403A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Grundig Elektronik Anonim Sirketi A method for reducing noise
JP5401759B2 (ja) * 2007-01-16 2014-01-29 ソニー株式会社 音声出力装置、音声出力方法、音声出力システムおよび音声出力処理用プログラム
US8249271B2 (en) 2007-01-23 2012-08-21 Karl M. Bizjak Noise analysis and extraction systems and methods
WO2008092057A2 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Isp Investments Inc. Formulation process method to produce spray dried products
US8103008B2 (en) * 2007-04-26 2012-01-24 Microsoft Corporation Loudness-based compensation for background noise
JP5003419B2 (ja) * 2007-11-09 2012-08-15 ヤマハ株式会社 音処理装置およびプログラム
TW200939107A (en) * 2008-03-14 2009-09-16 Princeton Technology Corp Audio playing apparatus and method thereof
JP4640461B2 (ja) * 2008-07-08 2011-03-02 ソニー株式会社 音量調整装置およびプログラム
US8422970B1 (en) * 2008-08-28 2013-04-16 National Semiconductor Corporation RMS power detection with signal-independent dynamics and related apparatus, system, and method
JP5267115B2 (ja) * 2008-12-26 2013-08-21 ソニー株式会社 信号処理装置、その処理方法およびプログラム
KR101540797B1 (ko) * 2009-03-12 2015-07-30 삼성전자 주식회사 무선 통신 기기의 연결 방법 및 이를 이용한 무선 통신 기기
EP2284833A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-16 Bernafon AG A method for monitoring the influence of ambient noise on an adaptive filter for acoustic feedback cancellation
US8537030B2 (en) * 2010-02-15 2013-09-17 Ford Global Technologies, Llc Pedestrian alert system and method
US9167339B2 (en) 2010-07-07 2015-10-20 Iii Holdings 4, Llc Hearing damage limiting headphones
US8515110B2 (en) 2010-09-30 2013-08-20 Audiotoniq, Inc. Hearing aid with automatic mode change capabilities
CN102446510B (zh) * 2010-10-11 2015-06-03 中兴通讯股份有限公司 自动增益控制系统及方法
US10687150B2 (en) 2010-11-23 2020-06-16 Audiotoniq, Inc. Battery life monitor system and method
ITMI20110985A1 (it) * 2011-05-31 2012-12-01 St Microelectronics Srl Circuito amplificatore audio e relativo metodo di funzionamento.
US9191756B2 (en) 2012-01-06 2015-11-17 Iii Holdings 4, Llc System and method for locating a hearing aid
US9208766B2 (en) * 2012-09-02 2015-12-08 QoSound, Inc. Computer program product for adaptive audio signal shaping for improved playback in a noisy environment
JP5815614B2 (ja) * 2013-08-13 2015-11-17 日本電信電話株式会社 残響抑圧装置とその方法と、プログラムとその記録媒体
JP6111955B2 (ja) * 2013-09-27 2017-04-12 アンデン株式会社 車両接近通報装置
US9444422B2 (en) * 2014-08-27 2016-09-13 Echostar Uk Holdings Limited Contextual volume control
EP3032741A1 (en) 2014-12-11 2016-06-15 Alpine Electronics, Inc. Audio signal processing apparatus for a vehicle and signal processing method for a sound system
US9813800B2 (en) * 2016-03-11 2017-11-07 Terry Stringer Audio surveillance system
KR20170114800A (ko) * 2016-04-06 2017-10-16 삼성전자주식회사 전자 장치에서 신호 품질 향상 방법 및 장치
JP6186470B2 (ja) * 2016-04-20 2017-08-23 パイオニア株式会社 音響装置、音量制御方法、音量制御プログラム及び記録媒体
US11096004B2 (en) 2017-01-23 2021-08-17 Nokia Technologies Oy Spatial audio rendering point extension
US10531219B2 (en) 2017-03-20 2020-01-07 Nokia Technologies Oy Smooth rendering of overlapping audio-object interactions
US11074036B2 (en) 2017-05-05 2021-07-27 Nokia Technologies Oy Metadata-free audio-object interactions
CN107154256B (zh) * 2017-06-27 2023-11-24 山东省计算中心(国家超级计算济南中心) 基于声源定位的声掩蔽系统及自适应调整方法
US11089962B2 (en) * 2017-08-07 2021-08-17 General Electric Company Patient monitoring system and method with volume assessment
US11395087B2 (en) * 2017-09-29 2022-07-19 Nokia Technologies Oy Level-based audio-object interactions
US10728667B2 (en) * 2018-10-19 2020-07-28 Ernest Michael Poholek Active channel crossover system
TWI757600B (zh) * 2019-05-07 2022-03-11 宏碁股份有限公司 揚聲器調整方法與使用此方法的電子裝置
US11095981B2 (en) 2019-06-06 2021-08-17 Mitek Corp., Inc. Root mean square adaptive filtering for ambient noise compensation systems
EP4005248A1 (en) * 2019-07-30 2022-06-01 Dolby Laboratories Licensing Corporation Managing playback of multiple streams of audio over multiple speakers
CN110806850B (zh) * 2019-11-01 2023-07-04 美特科技(苏州)有限公司 一种耳机及其自动音量调节控制模块与方法及存储介质
CN112688687B (zh) * 2020-12-09 2022-07-12 南方电网数字电网研究院有限公司 待测物理信息的获取方法、装置、计算机设备和存储介质
CN113080948A (zh) * 2021-03-31 2021-07-09 北京有竹居网络技术有限公司 健康检测方法、装置、设备、存储介质和计算机程序产品

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136811A (en) * 1981-02-18 1982-08-24 Nissan Motor Co Ltd Automatic controller of sound volume
JPS607848A (ja) * 1983-06-28 1985-01-16 長谷川香料株式会社 脱臭・消臭剤
US4679240A (en) * 1985-04-15 1987-07-07 Richards Medical Company Touch sensitive hearing aid volume control circuit
WO1988001453A1 (en) * 1986-08-13 1988-02-25 Aranda Applied Research & Tech Adaptive gain control amplifier
DE3741253A1 (de) * 1987-12-05 1989-06-15 Blaupunkt Werke Gmbh Verfahren und schaltungsanordnung zur selbsttaetigen stoergeraeuschabhaengigen lautstaerkeregelung
JP2571091B2 (ja) * 1988-03-18 1997-01-16 ティーオーエー株式会社 スピーカの周波数特性補正装置
JPH0832115B2 (ja) * 1988-03-29 1996-03-27 ティーオーエー株式会社 拡声放送装置の自動音量調整装置
US4912758A (en) * 1988-10-26 1990-03-27 International Business Machines Corporation Full-duplex digital speakerphone
JP2874176B2 (ja) * 1989-03-16 1999-03-24 アイシン精機株式会社 音声信号処理装置
JPH03271039A (ja) * 1990-03-19 1991-12-03 Mazda Motor Corp 車両用音響装置
JPH0828635B2 (ja) * 1990-06-14 1996-03-21 松下電器産業株式会社 耐騒音適応イコライザ
JP3286981B2 (ja) * 1991-03-29 2002-05-27 ソニー株式会社 音声出力装置
JPH05259779A (ja) * 1992-03-12 1993-10-08 Mitsubishi Electric Corp 自動音量調整装置
FI95754C (fi) * 1992-10-21 1996-03-11 Nokia Deutschland Gmbh Äänentoistojärjestelmä

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102164203A (zh) * 2010-02-17 2011-08-24 索尼公司 信息处理设备、方法以及程序
CN102164203B (zh) * 2010-02-17 2015-06-17 索尼公司 信息处理设备和方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4326746C2 (de) 2002-08-01
DE4326746A1 (de) 1994-02-10
US5450494A (en) 1995-09-12
JPH06310962A (ja) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3306600B2 (ja) 自動音量調整装置
US20200067473A1 (en) Methods and Apparatus for Adjusting a Level of an Audio Signal
KR101089165B1 (ko) 오디오 조절 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램 제품
US9014386B2 (en) Audio enhancement system
KR930011742B1 (ko) 청취공간 상태에 따른 재생 음성신호의 주파수 특성 보정장치
US8170221B2 (en) Audio enhancement system and method
EP1833163B1 (en) Audio enhancement system and method
US20070223733A1 (en) Ambient Noise Sound Level Compensation
JP3505085B2 (ja) オーディオ装置
JPH0389706A (ja) 自動音量調整装置
US5241604A (en) Sound effect apparatus
JP2003195859A (ja) 電子楽音発生装置および信号処理特性調整方法
US20040125962A1 (en) Method and apparatus for dynamic sound optimization
JP3069535B2 (ja) 音響再生装置
JP2008527882A (ja) 音声信号の音響レベルを周波数に依存して増幅する信号処理装置及び音声システム及びその方法
US20050053246A1 (en) Automatic sound field correction apparatus and computer program therefor
JP3322479B2 (ja) オーディオ装置
JP2541062B2 (ja) 音響再生装置
JP4522509B2 (ja) オーディオ装置
EP1275200B1 (en) Method and apparatus for dynamic sound optimization
JP2922397B2 (ja) 車両用音響装置
JPH06319192A (ja) オーディオ信号処理方法および装置
JP3352946B2 (ja) 適応音質音量制御装置
JPH06334457A (ja) 自動音量制御装置
JP3949774B2 (ja) 音量調節システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term