JP3300252B2 - 適応送信ダイバーシチ装置及び適応送信ダイバーシチ方法 - Google Patents

適応送信ダイバーシチ装置及び適応送信ダイバーシチ方法

Info

Publication number
JP3300252B2
JP3300252B2 JP09964097A JP9964097A JP3300252B2 JP 3300252 B2 JP3300252 B2 JP 3300252B2 JP 09964097 A JP09964097 A JP 09964097A JP 9964097 A JP9964097 A JP 9964097A JP 3300252 B2 JP3300252 B2 JP 3300252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
reception
directivity
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09964097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10285092A (ja
Inventor
英記 行友
勝彦 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP09964097A priority Critical patent/JP3300252B2/ja
Priority to CN98106120A priority patent/CN1097361C/zh
Priority to EP98105853A priority patent/EP0869577A1/en
Priority to US09/052,976 priority patent/US6240149B1/en
Priority to KR1019980011665A priority patent/KR100323600B1/ko
Publication of JPH10285092A publication Critical patent/JPH10285092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3300252B2 publication Critical patent/JP3300252B2/ja
Priority to CNB021482446A priority patent/CN1198408C/zh
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2605Array of radiating elements provided with a feedback control over the element weights, e.g. adaptive arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スペクトル拡散通
信用の送信ダイバーシチ技術に関し、特に、受信指向性
パターンに応じて送信指向性パターンを決定し得る適応
送信ダイバーシチ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の時分割多重システムや周波数多重
システムにおける送信ダイバーシチ技術について、図
5、図6を用いて説明する。図5は、従来の適応送信ダ
イバーシチ装置のブロック図であり、図6は、電波の到
来方向と受信指向性パターンとの関係図である。
【0003】図5で、時刻tにおいて受信用アンテナ5
01、502、503、504で受信されA/D変換及
び直交検波された複素信号をそれぞれS1(t)、S2(t)、
3(t)、S4(t)とする。これらに受信指向性制御装置5
13の出力W1(t)、W2(t)、W3(t)、W4(t)を乗算器5
09、510、511、512を用いて乗算してやり、
加算器514で合成する。このときの加算器514の出
力をS(t)とすると、
【数1】 と表せる。
【0004】このように複数アンテナの受信信号に適当
な複素数を乗算して合成すれば、アンテナ群全体として
図6のように、平面上で指向性を得ることができる。例
えば、図6の601の方向から所望信号が到来してお
り、602の方向から干渉信号が到来している場合、図
5の受信指向性制御装置513は、図6の603のよう
に指向性を制御して、所望信号に対しては強く、干渉信
号については弱く受信することができるため、受信性能
を高めることが可能である。判定器516は、合成信号
S(t)を判定した結果D(t)を出力する。誤差検出器51
5は合成信号S(t)と判定結果D(t)の差S(t)−D(t)を
出力する。受信指向性制御装置513は誤差検出器51
5の出力とS1(t)、S2(t)、S3(t)、S4(t)を元に、そ
の出力複素数ウェイトW1(t)、W2(t)、W3(t)、W4(t)
を更新する。
【0005】例えば、受信信号ベクトルを、Sig(t)=
(S1(t),S2(t),S3(t),S4(t))Tとし、受信指向性
制御装置の出力をW(t)=(W1(t),W2(t),W3(t),W4
(t))Tと表記すると、
【数2】 と表せる(μはステップ係数である)。送信指向性制御
装置517は、受信指向性制御装置の出力を元に送受信
間の周波数差等を考慮して送信用のウェイト出力を算出
する。乗算器522、521、520、519は送信指
向性制御装置517の出力と送信信号発生装置518か
らの信号を乗算する。アンテナ523、524、52
5、526は乗算器から与えられた信号をRF帯に変換
し各アンテナ523、524、525、526から送信
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の時分割及び
周波数分割用送信ダイバーシチ装置においては、直接到
来する受信波と、ビルや山等によって反射されて間接的
に到来する受信波とを、時間的なずれを考慮して検出し
分離することが困難であったため、到来波毎に指向性パ
タ−ンを形成することは困難であり、その結果、受信波
に対応する指向性パタ−ンで送信電力を制御することが
困難であった。
【0007】本発明は、時間的にずれて到来する直接波
・間接波の指向性パタ−ンを検出し、その指向性パタ−
ンに応じて送信指向性パタ−ンを決定し得る適応送信ダ
イバーシチ装置を提供することを目的とする。また、本
発明は、送信指向性パタ−ンを決定するための具体的選
択基準を与えることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明は、スペクトル拡散方式を採用し、時間的に
ずれて到来する直接波・間接波の指向性パターンを受信
指向性制御装置により検出し、その受信指向性制御装置
から得られる指向性パターンの中から、受信用指向性パ
ターンを選択するか合成するかして決定した送信指向性
パターンに従って送信指向性制御装置を動作させること
により、より高い送信性能を実現するようにした。
【0009】具体的には、本発明の請求項1に記載の発
明は、受信した同一送信信号を到来波毎に分離する分離
手段と、分離した到来波の受信タイミング毎に受信指向
性を定める受信指向性パタ−ン生成手段と、前記受信指
向性パタ−ンを選択又は合成することにより送信指向性
を定める送信指向性パタ−ン生成手段と、前記送信指向
性に従って信号を送信する送信手段と、を具備する構成
とした。
【0010】また、請求項2記載の発明は、受信信号を
直接波と間接波とに分離する分離手段と、分離した前記
直接波と間接波との受信タイミング毎に受信指向性を定
める受信指向性パタ−ン生成手段と、前記受信指向性パ
タ−ンを選択又は合成することにより送信指向性を定め
る送信指向性パタ−ン生成手段と、前記送信指向性に従
って信号を送信する送信手段と、を具備する構成とし
た。
【0011】このように、受信した同一送信信号を到来
波毎に分離して、各々の受信信号処理系の受信指向性パ
タ−ンを選択・合成して送信指向性パタ−ンを生成する
ことにより、送信時の指向性を最適に制御でき、送信精
度が向上するとともに、送信側の消費電力を下げること
ができる。特に、請求項1記載の発明では、到来波を多
く捕らえることにより、送信性能をより向上させること
ができる。
【0012】また、請求項3記載の発明は、送信指向性
パターン生成手段が前記受信指向性パターンを選択する
ことにより送信指向性を定める場合、送信指向性パター
ン生成手段による受信指向性パターンの選択は、アンテ
ナに対して並列に接続された複数の受信信号処理系の出
力を比較して行うようにした。
【0013】また、請求項4記載の発明は、複数の受信
信号処理系の出力比較を、各々の受信信号処理系の受信
信号パワにより行うようにした。
【0014】また、請求項5記載の発明は、複数の受信
信号処理系の出力比較を、各々の受信信号処理系の所望
信号電力対干渉信号電力比により行うようにした。
【0015】これらのように、受信指向性パタ−ンを選
択して送信指向性パタ−ンを生成することにより、簡単
に送信指向性電力を求めることができる。その際、受信
信号パワを用いることで、より簡易に送信指向性電力を
求めることができ、所望信号電力対干渉信号電力比を用
いることで、より精度よく送信指向性電力を求めること
ができる。
【0016】また、請求項6記載の発明は、送信指向性
パターン生成手段が前記受信指向性パターンを選択する
ことにより送信指向性を定める場合、送信指向性パター
ン生成手段による受信指向性パターンの合成は、アンテ
ナに対して並列に接続された複数の受信信号処理系の出
力の受信パワ又は所望信号電力対干渉信号電力比のいず
れかに基づいて行う構成とした。
【0017】このように、受信指向性パタ−ンを合成す
ることで、より最適な送信指向性パタ−ンを形成するこ
とができ、さらに他への干渉を軽減することができる。
また、送信電力を抑えることができ消費電力を低減する
ことにもなる。
【0018】また、請求項7記載の発明は、複数のアン
テナで受信した信号をマッチドフィルタにより逆拡散し
た出力信号と受信指向性制御手段の出力信号とを各々乗
算した上で全てを加算して出力する複数の受信信号処理
系と、これら複数の受信信号処理系の出力をRake合成す
る合成手段と、この合成手段の出力と前記受信信号処理
系の出力との差を求める誤差検出手段と、この誤差検出
手段の出力と前記マッチドフィルタの出力とから前記受
信指向性制御手段の前記乗算器への出力値を決定する制
御手段と、前記複数の受信信号処理系の出力を入力して
受信信号のパワ又は所望信号電力対干渉信号電力比を計
算する検出手段と、この検出手段の出力を入力し受信パ
ワ又は所望信号電力対干渉信号電力比がより大きい受信
信号処理系の受信指向性制御手段の出力に従って送信指
向性を決定する送信指向性制御手段と、この送信指向性
制御手段の出力を送信信号に乗算してアンテナから送信
する送信制御手段と、を具備する構成とした。
【0019】また、請求項8記載の発明は、複数のアン
テナで受信した信号をマッチドフィルタにより逆拡散し
た出力信号と受信指向性制御手段の出力信号とを各々乗
算した上で全てを加算して出力する複数の受信信号処理
系と、これら複数の受信信号処理系の出力をRake合成す
る合成手段と、この合成手段の出力と前記受信信号処理
系の出力との差を求める誤差検出手段と、この誤差検出
手段の出力と前記マッチドフィルタの出力とから前記受
信指向性制御手段の前記乗算器への出力値を決定する制
御手段と、前記複数の受信信号処理系の出力を入力して
受信信号のパワ又は所望信号電力対干渉信号電力比を計
算する検出手段と、この検出手段の出力を入力し受信パ
ワ又は所望信号電力対干渉信号電力比のいずれかに基づ
いて前記複数の受信指向性制御手段の出力を合成して送
信指向性を決定する送信指向性制御手段と、この送信指
向性制御手段の出力を送信信号に乗算してアンテナから
送信する送信制御手段と、を具備する構成とした。
【0020】これらにより、より具体的な装置構成が明
らかにされる。
【0021】以上の発明を実施する際の装置は特に限定
されず、請求項9記載の発明のように、受信した同一送
信信号を到来波毎に分離し、分離した到来波の各到来波
の受信タイミング毎に受信指向性を定める受信指向性パ
ターンを生成し、前記到来波に基づいて前記受信指向性
パターンを選択又は合成して送信指向性パターンを生成
し、生成した前記送信指向性パターンに従って信号を送
信する適応送信ダイバーシチ方法によって、上記発明と
同等の作用効果を奏する。
【0022】上記方法は、請求項10記載の発明のよう
に、アンテナに対して並列に接続された複数の受信信号
処理系により受信した同一送信信号を到来波毎に分離す
る一方、前記複数の受信信号処理系の出力を比較・判定
した結果に基づいて指向性パターンを生成する方法によ
り、より確実簡易に実施できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図を用いて説明する。
【0024】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の形
態1の適応送信ダイバーシチ装置のブロック図であり、
図2は電波の到来方向と指向性パタ−ンとの関係を示す
図である。図3は、電波の到来時間と電力との関係の例
をあらわす図である。
【0025】図1の適応送信ダイバーシチ装置におい
て、複数の受信アンテナ101、102、103、10
4で受信された信号は、マッチドフィルタ105、10
6、107、108、でA/D変換され逆拡散される。
乗算器112、111、110、109は、これらマッ
チドフィルタ105、106、107、108の出力と
受信指向性制御装置121の出力とを乗算する。加算器
122は、乗算器112、111、110、109の出
力を加算する。
【0026】また、マッチドフィルタ113、114、
115、116は、アンテナ端で受信されA/D変換さ
れた信号を逆拡散する。乗算器117、118、11
9、120は、マッチドフィルタ113、114、11
5、116の出力と受信指向性制御装置124の出力と
を乗算する。加算器125は、乗算器117、118、
119、120の出力を加算する。このように、同様の
受信信号処理系を並列配置するのは、異なるタイミング
で到来する波を捕らえるためである。
【0027】Rake装置126は、加算器122の出力と
加算器125の出力とをRake合成する回路であり、合成
信号を、判定器127に出力する。この判定器127
は、Rake合成(信号処理)されたデータを、元の“1”
“0”の信号に戻す判定を行うものであり、その出力
は、判定器127の出力と加算器122の出力との差を
求める誤差検出器123と、判定器127の出力と加算
器125の出力との差を求める誤差検出器138との双
方に出力される。
【0028】受信指向性制御装置121は、マッチドフ
ィルタ105、106、107、108の出力と誤差検
出器123との出力に基づいて乗算器112、113、
114、115へ出力する値を制御する。同様に、受信
指向性制御装置124は、マッチドフィルタ113、1
14、115、116の出力と誤差検出器138との出
力から乗算器117、118、119、120へ出力す
る値を制御する。
【0029】パワ検出器139、140は、加算器12
2と加算器125との出力から、それぞれの受信信号の
パワを計算し、送信指向性制御装置128に出力する。
この送信指向性制御装置128は、受信指向性制御装置
121と受信指向性制御装置124の出力のうち、所望
信号の受信パワーが大きい方を選択して送信指向性を制
御する。
【0030】送信信号発生装置137から出力される送
信信号は、乗算器129、130、131、132にお
いて、送信指向性制御装置128の出力と合成され、ア
ンテナ133、134、135、136から送信され
る。
【0031】尚、本実施の形態では、アンテナの数は4
本で構成したが、アンテナ数を少なくすることで演算量
を削減でき、逆に多くすることで性能を向上させること
ができる。
【0032】以上のように構成された適応送信ダイバー
シチ装置の動作について、より詳細に説明する。
【0033】受信アンテナ101、102、103、1
04で受信された受信信号は、RF帯域、IF帯域からベ
ースバント帯域への帯域変換、検波などの処理が施され
た後に、マッチドフィルタ105、106、107、1
08に入力される。マッチドフィルタ105、106、
107、108は、入力された信号を逆拡散し、その出
力と受信指向性制御装置121の出力とは、乗算器11
2、111、110、109で乗算される。
【0034】加算器122では、乗算器112、11
1、110、109の出力を加算する。例えば、マッチ
ドフィルタ108、107、106、105の時刻tに
おける出力をベクトル表示し、Sig1(t)={S11(t),S
12(t),S13(t),S14(t)}Tとし、受信指向性制御装置1
21の出力をW1(t)={W11(t),W12(t),W13(t),W14
(t)}Tとすると、加算器122の出力S1(t)は、
【数3】 となる。
【0035】マッチドフィルタ113、114、11
5、116は、入力された信号を、上記マッチドフィル
タ108、107、106、105とは異なるタイミン
グで到来する波を捕らえるよう逆拡散する。乗算器11
7、118、119、120は、受信指向性制御装置1
24の出力とマッチドフィルタ113、114、11
5、116の出力を乗算する。加算器125は、乗算器
117、118、119、120の出力を加算する。マ
ッチドフィルタ113、114、115、116の時刻
tにおける出力をベクトル表示し、Sig2(t)={S
21(t),S22(t),S23(t),S24(t)}Tとし、受信指向性制
御装置124の出力をW2(t)={W21(t),W22(t),W23
(t),W24(t)}Tとすると、加算器125の出力S2(t)
は、
【数4】 となる。
【0036】Rake装置126は加算器122と加算器1
25の出力を合成する。ここでは最大比となるよう合成
後の出力S(t)を、
【数5】 とするが他の方法を用いて合成してもよい。また、マッ
チドフィルタや受信指向性制御装置をさらに多く用い
て、多くの到来波を合成するようにしてもよい。
【0037】判定器127は、合成受信信号を判定す
る。判定結果をD(t)とすると、誤差検出器123、1
38は、この判定結果と元の信号との誤差を出力する。
例えば、誤差検出器123は、D(t)−Sig1(t)を、誤差
検出器138はD(t)−Sig2(t)を、それぞれ受信指向性
制御装置121、124に出力する。受信指向性制御装
置121、124はこれを元にその出力を更新する。
【0038】例えば、受信指向性制御装置121の出力
を、
【数6】 のようにすればよい。
【0039】同様に、受信指向性制御装置124は、
【数7】 のようにすればよい。
【0040】一方、送信信号発生装置137は送信する
データを用意し、送信指向性制御装置128の出力に従
って送信信号の指向性を制御する。パワ検出器139、
140は、加算器122と加算器125との出力から、
受信信号のパワ|S1(t)|、|S2(t)|を計算し、送信指向
性制御装置128に与える。
【0041】送信指向性制御装置128は、受信指向性
制御装置121と、受信指向性制御装置124とからウ
ェイトW1(t)、W2(t)を得る。例えば、|S1(t)|>|S
2(t)|の場合には、送信用ウェイトとしてW1(t)を用
い、そうでない場合にはW2(t)を用いて送信用ウェイト
を算出する。
【0042】例えば、図2の201のような時間で到来
する所望信号のタイミングにおいては、受信指向性制御
装置121は指向性パタ−ンを202のように形成し、
203のような時間で到来する所望信号のタイミングに
おいては、受信指向性制御装置124は指向性パタ−ン
を204のように形成しているとする。205、206
は、それぞれのタイミングにおける干渉信号の到来方向
を示す。
【0043】図3にこのときの各到来波の受信電力を示
す。201は201のタイミングで到来する所望信号の
受信電力を示し、203は203のタイミングで到来す
る所望信号の受信電力を示しており、205、206
は、到来する干渉信号の受信電力を示している。
【0044】送信指向性制御装置121は、受信電力の
大きさを比較して201の方が大きいことから、送信指
向性パタ−ンとして202を選択する。この送信指向性
パタ−ンに従って送信指向性制御装置128から出力さ
れる制御信号と送信信号発生装置137から出力される
送信信号とが、乗算器129、130、131、132
で合成され、アンテナ133、134、135、136
から送信される。送受信間で周波数帯域が異なる場合に
は、送信指向性制御装置128はその変換も併せて行
う。
【0045】尚、アンテナ133、134、135、1
36からの送信前に拡散、D/A変換、ベースバント帯
域からIF、RF帯域への変換も行われる。このとき、送
信用アンテナ133、134、135、136を、時分
割多重や周波数分割多重とすることにより、受信用アン
テナと共用することが可能である。
【0046】以上のように本発明の実施の形態1によれ
ば、送信指向性制御装置が受信信号の受信電力の大きさ
を比較して送信指向性パタ−ンを決めることにより、最
適な指向性パタ−ンを選択でき、他への干渉を軽減でき
るため、全体として送信電力を下げることができる。
【0047】(実施の形態2)次に、本発明の適応送信ダ
イバーシチ装置の実施の形態2につき説明する。図4
は、本発明の実施の形態2の適応送信ダイバーシチ装置
のブロック図である。実施の形態2の適応送信ダイバー
シチ装置は、図1に示した実施の形態1と略同様である
ため、同一の構成要素・手段には、同一番号を付した。
【0048】実施の形態1との相違は、送信指向性制御
装置128と受信信号のパワを計算するパワ検出器とし
て、SIR測定器439、440を用いた点にある。実
施の形態1では、受信信号のパワ計算を受信信号のパワ
|S1(t)|、|S2(t)|により行ったのに対して、実施の形態
2では、パワ検出を行うSIR測定器439、440
が、加算器122と加算器125との出力から、受信信
号に含まれる所望信号対干渉信号の比を計算し、送信指
向性制御装置128に与えるようにした。
【0049】送信指向性制御装置128は、実施の形態
1と同様に、受信指向性制御装置121、受信指向性制
御装置124からウェイトW1(t)、W2(t)を得る。図
2の201のような時間で到来する所望信号のタイミン
グにおいて受信指向性制御装置121は指向性パタ−ン
を202のように形成し、203のような時間で到来す
る所望信号のタイミングにおいて受信指向性制御装置1
24は指向性パタ−ンを204のように形成していると
する。
【0050】このときの各到来波の受信電力は、図3に
示したとおりである。201は201のタイミングで到
来する所望信号の受信電力を示し、203は203のタ
イミングで到来する所望信号の受信電力を示しており、
205、206は、到来する干渉信号の受信電力を示し
ている。指向性パタ−ン202と指向性パタ−ン204
とを比較すると、所望信号対干渉信号電力との比は、指
向性パタ−ン202よりも指向性パタ−ン204の方が
大きいため、例えば、SIR測定器440の出力値がS
IR測定器439の出力値よりも大きくなる。
【0051】送信指向性制御装置128は、SIR測定
器439、440の出力から、各タイミングで計算され
た所望信号電力対干渉信号電力比の大小を比較して、送
信指向性パタ−ン204を選択する。この送信指向性パ
タ−ンに従って送信指向性制御装置128から出力され
る制御信号と送信信号発生装置137から出力される送
信信号とが、乗算器129、130、131、132で
合成され、アンテナ133、134、135、136か
ら送信される。
【0052】以上のように本発明の実施の形態2によれ
ば,送信指向性制御装置が受信信号の所望信号電力対干
渉信号電力を元に送信指向性パタ−ンを決めることで実
施の形態1より精度の高い送信指向性パタ−ンを形成す
ることができ、さらに他への干渉を軽減することもでき
る。
【0053】(実施の形態3)次に、本発明の適応送信ダ
イバーシチ装置の実施の形態3につき説明する。実施の
形態1との相違は、送信指向性制御装置128と受信信
号のパワを計算する方法が異なる点のみであるため、図
1に示したブロック図を用いて説明する。また、実施の
形態1と同様の受信環境下で、図2、図3に示した受信
波を受けたものとする。
【0054】送信指向性制御装置128は、各タイミン
グで所望信号電力対干渉信号電力を測定し、その大きさ
を元に最大比になるよう、受信指向性制御装置121、
124のパタ−ンを合成する。例えば、受信指向性制御
装置121、124の出力W1(t)、W2(t)を、それぞ
れのタイミングでの所望信号受信電力s1、s2を用い
て、送信用パタ−ン(乗算器に与える複素数)Ws(t)
を、
【数8】 のように合成すればよい。このとき実施の形態1で用い
た所望信号受信電力の代わりに、実施の形態2で用いた
所望信号対干渉信号電力比を用いても同様の効果が得ら
れることは言うまでもない。
【0055】本発明の実施の形態3によれば、送信指向
性制御装置が各受信指向性制御装置で形成された受信指
向性パタ−ンを合成することにより、より最適な送信指
向性パタ−ンを形成することができ、さらに他への干渉
を軽減することができる。また、送信電力を抑えること
ができ消費電力を低減することにもなる。
【0056】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、受信した同一送信信号を到来波毎に分離し
て、各々の受信信号処理系の受信指向性パタ−ンを選択
・合成して送信指向性パタ−ンを生成することにより、
送信時の指向性を最適に制御でき、送信精度が向上する
とともに、送信側の消費電力を下げることができる。特
に、請求項1記載の発明では、到来波を多く捕らえるこ
とにより、送信性能をより向上させることができる。
【0057】また、受信指向性パタ−ンを選択して送信
指向性パタ−ンを生成することにより、簡単に送信指向
性電力を求めることができる。その際、受信信号パワを
用いることで、より簡易に送信指向性電力を求めること
ができ、所望信号電力対干渉信号電力比を用いること
で、より精度よく送信指向性電力を求めることができ
る。
【0058】また、受信指向性パタ−ンを合成すること
で、より最適な送信指向性パタ−ンを形成することがで
き、さらに他への干渉を軽減することができる。また、
送信電力を抑えることができ消費電力を低減することに
もなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における適応送信ダイバ
ーシチ装置のブロック図
【図2】本発明の電波の到来方向と受信指向性パターン
との関係図
【図3】本発明の電波の到来時間と受信電力との関係図
【図4】本発明の実施の形態2における適応送信ダイバ
ーシチ装置のブロック図
【図5】従来の適応送信ダイバーシチ装置のブロック図
【図6】電波の到来方向と受信指向性パターンとの関係
【符号の説明】
101、102、103、104 受信用アンテナ 105、106、107、108 マッチドフィルタ 113、114、115、116 マッチドフィルタ 109、110、111、112 乗算器 117、118、119、120 乗算器 129、130、131、132 乗算器 121、124 受信指向性制御回路 128 送信指向性制御回路 133、134、135、136 送信用アンテナ 139、140 パワ検出器 439、440 パワ検出器(SIR測定器)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/02 - 7/12 H01Q 3/00 - 3/46

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信した同一送信信号を到来波毎に分離
    する分離手段と、分離した到来波の受信タイミング毎に
    受信指向性を定める受信指向性パターン生成手段と、前
    記受信指向性パターンを選択又は合成することにより送
    信指向性を定める送信指向性パターン生成手段と、前記
    送信指向性に従って信号を送信する送信手段と、を具備
    することを特徴とする適応送信ダイバーシチ装置。
  2. 【請求項2】 受信信号を直接波と間接波とに分離する
    分離手段と、分離した前記直接波と間接波との受信タイ
    ミング毎に受信指向性を定める受信指向性パターン生成
    手段と、前記受信指向性パターンを選択又は合成するこ
    とにより送信指向性を定める送信指向性パターン生成手
    段と、前記送信指向性に従って信号を送信する送信手段
    と、を具備することを特徴とする適応送信ダイバーシチ
    装置。
  3. 【請求項3】 送信指向性パターン生成手段が前記受信
    指向性パターンを選択することにより送信指向性を定め
    る場合、送信指向性パターン生成手段による受信指向性
    パターンの選択は、アンテナに対して並列に接続された
    複数の受信信号処理系の出力を比較して行うことを特徴
    とする請求項1又は請求項2記載の適応送信ダイバーシ
    チ装置。
  4. 【請求項4】 複数の受信信号処理系の出力比較を、各
    々の受信信号処理系の受信信号パワにより行うことを特
    徴とする請求項3記載の適応送信ダイバーシチ装置。
  5. 【請求項5】 複数の受信信号処理系の出力比較を、各
    々の受信信号処理系の所望信号電力対干渉信号電力比に
    より行うことを特徴とする請求項3記載の適応送信ダイ
    バーシチ装置。
  6. 【請求項6】 送信指向性パターン生成手段が前記受信
    指向性パターンを選択することにより送信指向性を定め
    る場合、送信指向性パターン生成手段による受信指向性
    パターンの合成は、アンテナに対して並列に接続された
    複数の受信信号処理系の出力の受信パワ又は所望信号電
    力対干渉信号電力比のいずれかに基づいて行うことを特
    徴とする請求項1又は請求項2記載の適応送信ダイバー
    シチ装置。
  7. 【請求項7】 複数のアンテナで受信した信号をマッチ
    ドフィルタにより逆拡散した出力信号と受信指向性制御
    手段の出力信号とを各々乗算した上で全てを加算して出
    力する複数の受信信号処理系と、これら複数の受信信号
    処理系の出力をRake合成する合成手段と、この合成手段
    の出力と前記受信信号処理系の出力との差を求める誤差
    検出手段と、この誤差検出手段の出力と前記マッチドフ
    ィルタの出力とから前記受信指向性制御手段の前記乗算
    器への出力値を決定する制御手段と、前記複数の受信信
    号処理系の出力を入力して受信信号のパワ又は所望信号
    電力対干渉信号電力比を計算する検出手段と、この検出
    手段の出力を入力し受信パワ又は所望信号電力対干渉信
    号電力比がより大きい受信信号処理系の受信指向性制御
    手段の出力に従って送信指向性を決定する送信指向性制
    御手段と、この送信指向性制御手段の出力を送信信号に
    乗算してアンテナから送信する送信制御手段と、を具備
    することを特徴とする適応送信ダイバーシチ装置。
  8. 【請求項8】 複数のアンテナで受信した信号をマッチ
    ドフィルタにより逆拡散した出力信号と受信指向性制御
    手段の出力信号とを各々乗算した上で全てを加算して出
    力する複数の受信信号処理系と、これら複数の受信信号
    処理系の出力をRake合成する合成手段と、この合成手段
    の出力と前記受信信号処理系の出力との差を求める誤差
    検出手段と、この誤差検出手段の出力と前記マッチドフ
    ィルタの出力とから前記受信指向性制御手段の前記乗算
    器への出力値を決定する制御手段と、前記複数の受信信
    号処理系の出力を入力して受信信号のパワ又は所望信号
    電力対干渉信号電力比を計算する検出手段と、この検出
    手段の出力を入力し受信パワ又は所望信号電力対干渉信
    号電力比のいずれかに基づいて前記複数の受信指向性制
    御手段の出力を合成して送信指向性を決定する送信指向
    性制御手段と、この送信指向性制御手段の出力を送信信
    号に乗算してアンテナから送信する送信制御手段と、を
    具備することを特徴とする適応送信ダイバーシチ装置。
  9. 【請求項9】 受信した同一送信信号を到来波毎に分離
    し、分離した到来波の各到来波の受信タイミング毎に受
    信指向性を定める受信指向性パターンを生成し、前記到
    来波に基づいて前記受信指向性パターンを選択又は合成
    して送信指向性パターンを生成し、生成した前記送信指
    向性パターンに従って信号を送信することを特徴とする
    適応送信ダイバーシチ方法。
  10. 【請求項10】 アンテナに対して並列に接続された複
    数の受信信号処理系により受信した同一送信信号を到来
    波毎に分離する一方、前記複数の受信信号処理系の出力
    を比較・判定した結果に基づいて指向性パターンを生成
    することを特徴とする請求項9記載の適応送信ダイバー
    シチ方法。
JP09964097A 1997-02-04 1997-04-02 適応送信ダイバーシチ装置及び適応送信ダイバーシチ方法 Expired - Fee Related JP3300252B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09964097A JP3300252B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 適応送信ダイバーシチ装置及び適応送信ダイバーシチ方法
CN98106120A CN1097361C (zh) 1997-04-02 1998-03-31 自适应发送分集设备和自适应发送分集方法
EP98105853A EP0869577A1 (en) 1997-04-02 1998-03-31 Adaptive transmission diversity apparatus and adaptive transmission diversity method
US09/052,976 US6240149B1 (en) 1997-02-04 1998-04-01 Adaptive transmission diversity apparatus and adaptive transmission diversity method
KR1019980011665A KR100323600B1 (ko) 1997-04-02 1998-04-02 적응형송신다이버시티장치및적응형송신다이버시티방법
CNB021482446A CN1198408C (zh) 1997-04-02 2002-10-30 自适应发送分集设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09964097A JP3300252B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 適応送信ダイバーシチ装置及び適応送信ダイバーシチ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10285092A JPH10285092A (ja) 1998-10-23
JP3300252B2 true JP3300252B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=14252667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09964097A Expired - Fee Related JP3300252B2 (ja) 1997-02-04 1997-04-02 適応送信ダイバーシチ装置及び適応送信ダイバーシチ方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6240149B1 (ja)
EP (1) EP0869577A1 (ja)
JP (1) JP3300252B2 (ja)
KR (1) KR100323600B1 (ja)
CN (2) CN1097361C (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11298400A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Nec Saitama Ltd 適応アンテナの指向性制御回路及び指向性制御方法
JP3092798B2 (ja) 1998-06-30 2000-09-25 日本電気株式会社 適応送受信装置
JP2000059278A (ja) 1998-08-03 2000-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP3554207B2 (ja) 1998-11-10 2004-08-18 松下電器産業株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
FR2788179B1 (fr) * 1998-12-31 2003-06-20 Cit Alcatel Satellite a couverture omnidirectionnelle
DE19901877B4 (de) * 1999-01-19 2005-10-13 Siemens Ag Verfahren zum Gewinnen von Informationen über Störungen im Empfänger eines Nachrichtenübertragungssystems
JP3641961B2 (ja) 1999-02-01 2005-04-27 株式会社日立製作所 アダプティブアレイアンテナを使用した無線通信装置
US7120431B1 (en) * 1999-02-12 2006-10-10 Lucent Technologies Inc. System and method for adjusting antenna radiation in a wireless network
SE516105C2 (sv) * 1999-06-11 2001-11-19 Allgon Ab En metod för att styra strålningsmönstret hos en antenn, ett antennsystem och en radiokommunikationsanordning
JP3554226B2 (ja) * 1999-06-18 2004-08-18 松下電器産業株式会社 受信装置
DE60045244D1 (de) * 1999-06-23 2010-12-30 Univ Hokkaido Nat Univ Corp Funkvorrichtung
US6667715B1 (en) * 1999-08-18 2003-12-23 Hughes Electronics Corporation Signal processing circuit for communicating with a modular mobile satellite terminal and method therefor
DE19943688C2 (de) * 1999-09-06 2001-09-13 Hertz Inst Heinrich Verfahren und Anordnung zur Strahlformung für den Downlink-Kanal in CDMA-basierten Mobilfunksystemen
US6628969B1 (en) * 1999-09-07 2003-09-30 Kenneth F. Rilling One-tuner adaptive array
KR100592596B1 (ko) * 1999-12-24 2006-06-26 한국전자통신연구원 적응형 전송 시스템에서의 전송 방식 선택 방법
JP2002026790A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
US6920192B1 (en) * 2000-08-03 2005-07-19 Lucent Technologies Inc. Adaptive antenna array methods and apparatus for use in a multi-access wireless communication system
JP2002151937A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Nec Corp 適応アレーアンテナ受信装置
KR100651973B1 (ko) * 2000-12-20 2006-11-30 엘지전자 주식회사 안테나 어레이를 구비한 시스템에 적용되는 신호대 잡음비 추정 방법 및 이를 위한 장치
JP4569015B2 (ja) * 2001-02-28 2010-10-27 ソニー株式会社 広帯域アレイアンテナ
US7099380B1 (en) 2001-11-16 2006-08-29 Marvell International Ltd. Apparatus for antenna diversity for wireless communication and method thereof
JP3956739B2 (ja) * 2002-03-27 2007-08-08 日本電気株式会社 マルチビームアンテナ送受信装置及び送受信方法並びに送信ビーム選択方法
JP4134597B2 (ja) * 2002-05-23 2008-08-20 日本電気株式会社 適応アンテナ送受信装置
US6968170B2 (en) 2002-07-16 2005-11-22 Narad Networks, Inc. Adaptive correction of a received signal frequency response tilt
US7155176B2 (en) * 2004-04-08 2006-12-26 Skyworks Solutions, Inc. System for synchronizing a portable transceiver to a network
JP4571032B2 (ja) * 2005-07-14 2010-10-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdmaシステムにおける基地局および送受信方法
KR100981495B1 (ko) * 2005-10-12 2010-09-10 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송신 방법 및 장치
CN101227214B (zh) * 2007-01-15 2011-04-20 中国移动通信集团设计院有限公司 一种码分多址系统的智能天线设置方法
US9246238B2 (en) 2009-02-19 2016-01-26 Polyvalor, Limited Partnership System for controlling a radiation pattern of a directional antenna
KR102442573B1 (ko) 2017-11-17 2022-09-13 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서의 전력 제어 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2037824C (en) * 1990-03-20 1999-11-09 Hiroshi Kubo Diversity circuit and frame phase (or sampling timing) estimation circuit using the diversity circuit
US5260968A (en) * 1992-06-23 1993-11-09 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for multiplexing communications signals through blind adaptive spatial filtering
JP2635503B2 (ja) 1992-10-28 1997-07-30 株式会社エイ・ティ・アール光電波通信研究所 アレーアンテナの制御方法及び制御装置
DE69319689T2 (de) * 1992-10-28 1999-02-25 Atr Optical And Radio Communications Research Laboratories, Kyoto Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Gruppenantenne mit einer Vielzahl von Antennenelementen
JP2663820B2 (ja) * 1992-12-28 1997-10-15 日本電気株式会社 判定帰還形等化器
US5351274A (en) * 1993-08-20 1994-09-27 General Electric Company Post detection selection combining diversity receivers for mobile and indoor radio channels
CN1059530C (zh) * 1994-02-10 2000-12-13 Ntt移动通信网株式会社 自适应扩频接收机
JP2561031B2 (ja) * 1994-06-07 1996-12-04 日本電気株式会社 送受信装置
US5748683A (en) * 1994-12-29 1998-05-05 Motorola, Inc. Multi-channel transceiver having an adaptive antenna array and method
US6101399A (en) * 1995-02-22 2000-08-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Adaptive beam forming for transmitter operation in a wireless communication system
JPH08316772A (ja) 1995-05-19 1996-11-29 Meidensha Corp 圧電デバイス
JPH0974372A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd スペクトラム拡散無線伝送受信装置
JP3598609B2 (ja) * 1995-09-20 2004-12-08 双葉電子工業株式会社 スペクトル拡散通信システムにおける受信装置
JP3816162B2 (ja) * 1996-10-18 2006-08-30 株式会社東芝 アダプティブアンテナにおけるビーム幅制御方法
JPH10200444A (ja) * 1997-01-06 1998-07-31 Sony Corp 受信装置、受信方法、無線システムの端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0869577A1 (en) 1998-10-07
JPH10285092A (ja) 1998-10-23
CN1097361C (zh) 2002-12-25
US6240149B1 (en) 2001-05-29
KR19980081039A (ko) 1998-11-25
CN1195240A (zh) 1998-10-07
CN1423430A (zh) 2003-06-11
KR100323600B1 (ko) 2002-03-08
CN1198408C (zh) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3300252B2 (ja) 適応送信ダイバーシチ装置及び適応送信ダイバーシチ方法
EP0767976B1 (en) Phased array spread spectrum system and method
JP3888189B2 (ja) 適応アンテナ基地局装置
KR100385110B1 (ko) 확산스팩트럼무선전송디지털이동통신장치
JP5186748B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP3738705B2 (ja) 適応アンテナ装置
JP2572200B2 (ja) アレーアンテナの制御方法及び制御装置
JP2004032656A (ja) 無線通信装置および到来方向推定方法
KR100460170B1 (ko) 무선 수신장치 및 그 캘리브레이션 방법
JPH11266180A (ja) 無線基地局のアレーアンテナシステム
US6498928B1 (en) Radio reception apparatus and method for detecting reception timing
JP3626852B2 (ja) ダイバーシチ受信下での信号合成方法及び装置
WO2002103927A1 (fr) Appareil et procede de reception a antenne reseau adaptative
JP2001203620A (ja) 無線基地局装置及び無線通信方法
JP4359778B2 (ja) 初期段階から指向性ビームの受信品質が良好な適応アンテナ受信装置
WO2000060698A1 (fr) Radioemetteur et procede de reglage de la directivite d'emission
WO2001029988A1 (fr) Dispositif adaptatif d'antenne reseau et dispositif adaptatif d'antenne reseau pour station de base
JP3438527B2 (ja) 信号波到来角度推定装置及びアレーアンテナ制御装置
JP2002204193A (ja) 移動通信システム
JP2007049754A (ja) 無線通信装置
WO2001054312A1 (fr) Procede de determination de la direction d'arrivee et dispositif radiorecepteur
JP2003163622A (ja) アダプティブアレーアンテナ装置
JP2000252863A (ja) マルチビーム合成受信装置
JPH11239080A (ja) スペクトル拡散受信装置
JPH10224281A (ja) ダイバーシチ合成回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110419

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120419

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130419

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140419

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees