JP3290768B2 - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JP3290768B2
JP3290768B2 JP17561293A JP17561293A JP3290768B2 JP 3290768 B2 JP3290768 B2 JP 3290768B2 JP 17561293 A JP17561293 A JP 17561293A JP 17561293 A JP17561293 A JP 17561293A JP 3290768 B2 JP3290768 B2 JP 3290768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
ball
game ball
tongue piece
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17561293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724111A (ja
Inventor
吉平 新山
広司 伊東
Original Assignee
株式会社ソフィア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソフィア filed Critical 株式会社ソフィア
Priority to JP17561293A priority Critical patent/JP3290768B2/ja
Publication of JPH0724111A publication Critical patent/JPH0724111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290768B2 publication Critical patent/JP3290768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾球遊技機に係り、特
に、遊技に伴う静電気の発生を抑制する弾球遊技機に関
する。
【0002】
【従来の技術】近時におけるパチンコ遊技機では、遊技
内容に変化を加えてパチンコ遊技の興趣を高めるために
種々の役物を設けたものが一般的になっている。
【0003】そして、役物の制御を含む各種制御には数
多くの電子回路(例えば、役物制御回路、表示制御回
路、遊技球の排出制御回路等)が組み込まれており、ま
た、その制御もマイクロコンピュータ(以下、単にマイ
コンという)化されて複雑になってきている。
【0004】パチンコ遊技機では、遊技球が導電体であ
る鉄(Fe)により構成され、さらに、この遊技球の移
動経路にはプラスチック材やセルロイド材が多用されて
いることから静電気が発生し易く、遊技球に電荷が溜ま
り易い。
【0005】特に、遊技球は島設備内を下から上へと循
環して各遊技機に供給されることから、例えば、島設備
内の遊技球の循環機や、遊技球のタンク等のように遊技
球が大量に移動・停止を繰り返す場所や、発射レールを
伝わって遊技領域内に放たれる領域のように遊技球の移
動量が大きな場所等では静電気が発生し易く、遊技球の
移動のある場所は、多少にかかわらず静電気の発生源と
なり得る。
【0006】一般に、上記したマイコンを含む電子回路
においては、静電気による放電現象のように、短い周期
で高電圧となるパルス性のノイズ(以下、単にパルス性
ノイズという)に非常に弱く、静電気によるパルス性ノ
イズが原因で、回路の誤動作や動作停止等の数々の障害
が発生する。
【0007】そこで、このような静電気による悪影響に
対して、ハードウェア上の対策としては、例えば、役物
制御、表示制御、遊技球の排出制御等の各制御回路の入
力部に積分回路を設けることによって静電気の発生に基
づくパルス性ノイズからの影響を抑えたり、また、タン
ク内に導電体部分を設け、導電体部分を抵抗を介して金
属フレームに接続することによって導電体部分に接触す
る遊技球の電荷を逃がしたり、遊技盤の裏面に配置され
た裏機構体を導電性樹脂で構成したり、LCDの装飾部
材に金属メッキを施すとともに、金属メッキ部分を抵抗
を介して接地したりしていた。
【0008】一方、ソフトウェア上の対策としては、当
業界において周知技術であるリセット信号に基づいて遊
技シーケンスを繰り返し実行させ遊技処理を行うこと
で、ノイズによる暴走を最小限に抑えたり、使用するマ
イコンがジャンプしやすい特定の割り込み番地近傍でル
ープさせることによって所定時間毎にリセット割り込み
を行ってノイズによる暴走を抑えたり、パルスのカウン
ト時には立ち上がりエッジまたは立ち下がりエッジから
所定時間(システムクロック幅に対応する時間)に二度
の読み出しを行い、各読み出しの値を比較することによ
って所定時間よりも短い周期のノイズをキャンセルした
り、RAM(Random Access Memory)の所定領域にプロ
グラムエンドで特定値を書き込み、プログラムトップで
所定領域の値を確認することによってRAM内のデータ
が破壊されていないかどうかをチェックしたりしてい
た。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな電子回路が用いられているパチンコ遊技機にあって
は、前述のように、ハードウェア及びソフトウェアの両
面から静電気による悪影響に対する対策が取られている
が、これらの対策によって、比較的小規模のパルス性ノ
イズに対しては有効であるが、遊技球に蓄積される電荷
が著しく大きな場合の放電のように、大規模なパルス性
ノイズが発生した場合、電子回路の耐圧を越える電圧が
印加されることによって各電子回路が物理的に破壊され
たり、動作が停止したりするという問題点があった。
【0010】具体的には、例えば、センター役物の表
示部に利用されているLCD(Liquid Crystal Displa
y)と役物制御回路との間を接続するケーブルにパルス
性ノイズが乗ることによってLCDによって表示される
べき画像が乱れたり、最悪の場合には、LCDのドライ
バIC(Integrated circuit)や、他のトランジスタ、
LSI(Large Scale Integrated circuit)等が物理的
に破壊されることによって画像表示動作が停止したり、
電源部の3端子レギュレータがロックして各電子回路
に供給される5Vの供給電圧が停止したり、役物制御
回路中にパルス性ノイズが乗ることによって役物制御回
路中のマイコンがソフトウェア処理では復帰することが
できない状態となる等の障害が発生していた。
【0011】これらの障害は、静電気によるパルス性ノ
イズに弱い部分に対して発生し易く、この弱い部分に対
して対策を施すと、今度は別の弱い部分に障害が発生す
るといった面を持っており、単にパルス性ノイズに対す
る対策だけでは問題は解決されず、ノイズの原因である
静電気の発生による遊技球の電荷の蓄積を少しでも多く
抑える方が有効であると考えられる。
【0012】〔目的〕上記問題点に鑑み、本発明は、遊
技中の遊技球に対する電荷蓄積を抑制することを目的と
する。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
、請求項1記載の発明は、遊技球発射手段により外側
ガイドレールに沿って遊技盤の遊技領域に向けて発射さ
れた遊技球が当該遊技球発射手段側に戻るのを防止する
ために内側ガイドレールの上端位置に戻り球防止手段を
設けた弾球遊技機において、前記内側ガイドレールの先
端部に放電部材を設け、 前記戻り球防止手段は、導電性
の弾性部材から構成して前記放電部材に接触するように
設けられた舌片を有して、前記遊技球発射手段によって
発射された遊技球が当該舌片を押し開いて前記遊技領域
に発射されるように構成し、 前記外側ガイドレールに沿
って進む帯電した遊技球と接触して前記舌片に帯電した
電荷を、前記内側ガイドレール先端部の放電部材により
空中放電させるようにしたことを特徴とする
【0014】請求項2記載の発明は、請求項1に記載の
弾球遊技機において、前記舌片は、振動した状態にあっ
ても前記放電部材と常に接触するようにしたことを特徴
とする
【0015】
【0016】
【作用】請求項1記載の発明によれば、外側ガイドレー
ルに沿って進む帯電した遊技球と接触して内側ガイドレ
ール上端位置の戻り球防止手段の舌片に帯電した電荷を
当該舌片と接触する内側ガイドレール先端部の放電部材
により空中放電させるので、発射された遊技球は舌片に
衝突して発射された遊技球と放電部材とが直接接触する
ことなく遊技球に蓄積された電荷が放電されて、遊技中
の遊技球に対する電荷蓄積が抑制される。
【0017】また、請求項2記載の発明によれば、遊技
球発射手段によって遊技領域に発射される遊技球により
押し開かれる舌片は、振動した状態にあっても放電部材
と常に接触する。
【0018】
【0019】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例1を、図1〜図
4を参照して説明する。
【0020】まず、実施例1の構成を説明する。
【0021】図1は、実施例1の要部構成を示す拡大正
面図である。図1において、弾球遊技機1は、遊技盤2
上に設けられた内側ガイドレール3及び外側ガイドレー
ル4と、内側ガイドレール3の上端位置に設けられた戻
り球防止手段である戻り球防止装置5とを備えており、
戻り球防止装置5は、図2に示すように、舌片6、取付
部材7、放電部材である放電ブラシ8、突起部9から構
成されている。
【0022】図2は、戻り球防止装置5を正面側から見
た斜視図である。
【0023】舌片6は、導電性の弾性部材として金属薄
板からなり、この金属薄板の略中央部において所定の角
度(図1中、角度θ)をもって曲げ形成され、図3に示
すように、先端部6aに放電ブラシ8が設けられるとと
もに、終端部6bが筒状に丸めて形成され、終端部6b
が取付部材7に支持される。
【0024】図3は、戻り球防止装置5を背面側から見
た分解斜視図である。
【0025】取付部材7は、図3に示すように、下枠7
aと上枠7bとから構成されており、これら下枠7aと
上枠7bとはその内部にそれぞれ溝部11が形成される
とともに、それぞれ貫通孔12が形成され、さらに、下
枠7aには係止突起13が設けられている。
【0026】図4は、取付部材7の遊技盤2への取付状
態を示す図である。
【0027】そして、溝部11に舌片6の終端部6bを
係止させて下枠7aと上枠7bとを嵌め合わせた状態
で、図4に示すように、係止突起13を遊技盤2の内側
ガイドレール3の上端位置に形成された係止穴14に係
止させ、貫通孔12に釘15を打ちつけることにより、
舌片6を支持した状態で各枠7a,7bが一体的に固定
される。
【0028】放電ブラシ8は、コロナ放電方式のアクリ
ロニトリル−硫化銅による複合繊維を用いた静電気除去
用のアースブラシであり、舌片6の先端部6aに設けら
れることにより、放電ブラシ8の先端を金属性部分に接
触させることなく、舌片6に発生した静電気を放電ブラ
シ8の表面で小規模に放電(中和)することでアースす
るものである。ちなみに、本実施例では、放電ブラシ8
の先端と外側ガードレール4との間隔dは、遊技球の半
径よりも小さい値に設定している。
【0029】突起部9は、取付部材7の先端部に形成さ
れるゴム系樹脂により構成される振動抑制部材であり、
通常状態において舌片6の略中央部に当接することによ
り、舌片6の振動を速やかに停止させるものである。
【0030】次に、本実施例の動作(作用)を説明す
る。
【0031】まず、遊技球発射手段(図示せず)から発
射された遊技球は、外側ガイドレール4に沿って進み、
舌片6を押し開きながら遊技盤2中の遊技領域に発射さ
れる。
【0032】ここで、遊技球が帯電した状態で発射され
た場合、舌片6は導電性の金属薄板から構成されるた
め、舌片6に接した時点で遊技球に蓄積された電荷は舌
片6に移動し、さらに、舌片6の先端部6aに設けられ
た放電ブラシ8の表面で小規模に空中放電されることに
よりアースされる。
【0033】すなわち、遊技球が舌片6に接した時点で
遊技球に蓄積された電荷は中和されるため、パルス性ノ
イズの原因となる大規模な放電が抑えられる。
【0034】ちなみに、舌片6は取付部材7の溝部11
に係止されているため、遊技球が発射されると、取付部
材7における溝部11の前壁部分を支点として押し開か
れ、スムースな回動動作が得られる。これによって、遊
技球の発射における速度減衰が抑えられる。
【0035】また、一度遊技領域に入った遊技球は、釘
等の反発作用により逆にガイドレール3,4側に戻ろう
としても舌片6によってガイドレール3,4側に戻るの
が阻止されるため、いわゆる、球戻りが防止される。
【0036】さらに、遊技球が発射の際に舌片6を押し
開いた後、舌片6は弾性部材で形成されているため、前
述した支点を中心として振動するが、舌片6が通常状態
に復帰する時に、突起部9が舌片6に当たるため、舌片
6の振動が速やかに停止される。
【0037】したがって、本実施例では、静電気発生に
よって遊技球に電荷が蓄積された状態で遊技球が発射さ
れた場合、遊技球が舌片6に接触する際に遊技球に蓄積
された電荷が舌片6に移動し、さらに、舌片6に移動し
た電荷が放電ブラシ8によって放電され、遊技中の遊技
球に対する電荷蓄積が抑制される。
【0038】以下、本発明の好適な実施例2を、図5,
図6を参照して説明する。なお、図5,図6において、
図1と同一部分には同一の符号を付す。
【0039】図5は、実施例2の要部構成を示す拡大正
面図である。
【0040】前述の実施例1では、放電部材である放電
ブラシ8は、舌片6の先端部6aに設けられていたが、
本実施例では、放電ブラシ8を内側ガイドレール3の先
端部3aに設け、放電ブラシ8の先端を舌片6に接触さ
せて構成したものである。なお、この接触状態は、舌片
6が振動した状態にあっても常に接するように構成され
る。
【0041】以上の構成により、遊技球発射手段(図示
せず)から発射された遊技球は、前述した実施例1と同
様に、外側ガイドレール4に沿って進み、舌片6を押し
開きながら遊技盤2中の遊技領域に発射される。
【0042】ここで、遊技球が帯電した状態で発射され
た場合、舌片6は導電性の金属薄板から構成されるた
め、舌片6に接した時点で遊技球に蓄積された電荷は舌
片6に移動する。そして、舌片6は内側ガイドレール3
の先端部3aに設けられた放電ブラシ8に接触するた
め、舌片6に移動した電荷は放電ブラシ8の表面で小規
模に空中放電されることによりアースされる。
【0043】すなわち、遊技球が舌片6に接した時点で
遊技球に蓄積された電荷は移動し、中和されるため、前
述した実施例1と同様に、パルス性ノイズの原因となる
大規模な放電が抑えられる。
【0044】したがって、本実施例では、静電気発生に
よって遊技球に電荷が蓄積された状態で遊技球が発射さ
れた場合、遊技球が舌片6に接触する際に遊技球に蓄積
された電荷が舌片6に移動し、さらに、舌片6に移動し
た電荷が接触する放電ブラシ8によって放電され、遊技
中の遊技球に対する電荷蓄積が抑制される。
【0045】図6は、図5に代わる実施例2の要部構成
を示す拡大正面図である。
【0046】本実施例は、図5に示すように、放電ブラ
シ8を単に舌片6に接触させるだけでなく、図6に示す
ように、舌片6の内側領域一杯に伸ばすことにより、発
射された遊技球を放電ブラシ8に直接接触させて放電さ
せるものであり、この場合、静電気の発生によって遊技
球に電荷が蓄積された状態で遊技球が発射された場合、
遊技球は放電ブラシ8に直接接触する際に遊技球に蓄積
された電荷が放電されるため、遊技中の遊技球に対する
電荷蓄積が抑制される。
【0047】以下、本発明の好適な実施例3を、図7を
参照して説明する。なお、図7において、図1と同一部
分には同一の符号を付す。
【0048】図7は、実施例3の要部構成を示す拡大正
面図である。
【0049】前述の実施例2では、放電部材である放電
ブラシ8は、内側ガイドレール3の先端部3aに設けら
れていたが、本実施例では、内側ガイドレール3におけ
る戻り球防止装置5が設けられた位置に対応する外側ガ
イドレール4位置に放電ブラシ8を設け、放電ブラシ8
の先端を舌片6の遊技領域側の面に接触させて構成した
ものである。なお、この接触状態は、舌片6が振動によ
り放電ブラシ8から離れた後も、再度放電ブラシ8の先
端を越えて舌片6の遊技領域側の面に接するように構成
される。
【0050】以上の構成により、遊技球発射手段(図示
せず)から発射された遊技球は、前述した実施例1及び
実施例2と同様に、外側ガイドレール4に沿って進み、
舌片6を押し開きながら遊技盤2中の遊技領域に発射さ
れる。
【0051】ここで、遊技球が帯電した状態で発射され
た場合、一般に、外側ガイドレール4は、導電性の金属
板により構成されるため、外側ガイドレール4に接した
時点で遊技球に蓄積された電荷は放電ブラシ8の表面で
小規模に空中放電されることによりアースされる。この
場合、仮に外側ガイドレール4が導電体でない場合で
も、舌片6は導電性の金属薄板から構成されるため、舌
片6に接した時点で遊技球に蓄積された電荷は舌片6に
移動し、舌片6は外側ガイドレール4に設けられた放電
ブラシ8に接触するため、舌片6に移動した電荷は放電
ブラシ8の表面で小規模に空中放電されることによりア
ースされる。
【0052】すなわち、少なくとも遊技球が舌片6に接
した時点で遊技球に蓄積された電荷は移動し、中和され
るため、前述した実施例1及び実施例2と同様に、パル
ス性ノイズの原因となる大規模な放電が抑えられる。
【0053】したがって、本実施例では、静電気発生に
よって遊技球に電荷が蓄積された状態で遊技球が発射さ
れた場合、遊技球に蓄積された電荷が外側ガイドレール
4または舌片6を介して放電ブラシ8によって放電さ
れ、遊技中の遊技球に対する電荷蓄積が抑制される。
【0054】以上説明したように、本実施例では、発射
レールを伝わって遊技領域内に入る前に、遊技球に蓄積
された電荷を放電ブラシ8によって空中放電することに
より、遊技中の遊技球に対する電荷蓄積を抑制すること
ができる。
【0055】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記
実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0056】例えば、上記実施例における舌片6の略中
央部における曲げ角θは、任意の角度を取ることがで
き、角度θを大きく取ることによって、戻り球防止装置
5における舌片6がやっと押し開かれる程度に遊技球の
発射速度を遅くして遊技盤2において左打ちを容易にす
ることができる。
【0057】また、上記実施例における舌片6の形状に
ついても、図3に示すものに代わって、例えば、図8に
示すように、舌片6の終端部6b側に湾曲部6cを形成
することにより、舌片6の弾性を増すこともでき、目的
に応じて形状を変更しても良い。
【0058】さらに、上記実施例では、突起部9はゴム
系樹脂により構成されているが、突起部9における素材
についての制約はなく、取付部材7と一体成形されるも
のであっても構わない。
【0059】また、以上の説明では主として発明者によ
ってなされた発明を、その背景となった利用分野である
弾球遊技機としてのパチンコ遊技機に適用した場合につ
いて説明したが、それに限定されるものではなく、例え
ば、ピンポール遊技機等にも適用できる。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、外側ガイドレールに沿
って進む帯電した遊技球と接触して内側ガイドレール上
端位置の戻り球防止手段の舌片に帯電した電荷を当該舌
片と接触する内側ガイドレール先端部の放電部材により
空中放電させるので、発射された遊技球は舌片に衝突し
て発射された遊技球と放電部材とが直接接触することな
く遊技球に蓄積された電荷が放電されて、遊技中の遊技
球に対する電荷蓄積が抑制される。
【0061】
【0062】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の要部構成を示す拡大正面図である。
【図2】戻り球防止装置を正面側から見た斜視図であ
る。
【図3】戻り球防止装置を背面側から見た分解斜視図で
ある。
【図4】取付部材の遊技盤への取付状態を示す図であ
る。
【図5】実施例2の要部構成を示す拡大正面図である。
【図6】図5に代わる実施例2の要部構成を示す拡大正
面図である。
【図7】実施例3の要部構成を示す拡大正面図である。
【図8】他の戻り球防止装置を背面側から見た分解斜視
図である。
【符号の説明】
1 弾球遊技機 2 遊技盤 3 内側ガイドレール 3a 先端部 4 外側ガイドレール 5 戻り球防止装置(戻り球防止手段) 6 舌片 6a 先端部 6b 終端部 6c 湾曲部 7 取付部材 7a 下枠 7b 上枠 8 放電ブラシ(放電部材) 9 突起部 11 溝部 12 貫通孔 13 係止突起 14 係止穴 15 釘

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技球発射手段により外側ガイドレール
    に沿って遊技盤の遊技領域に向けて発射された遊技球が
    当該遊技球発射手段側に戻るのを防止するために内側ガ
    イドレールの上端位置に戻り球防止手段を設けた弾球遊
    技機において、前記内側ガイドレールの先端部に放電部材を設け、 前記 戻り球防止手段は、導電性の弾性部材から構成して
    前記放電部材に接触するように設けられた舌片を有し
    て、前記遊技球発射手段によって発射された遊技球が当
    該舌片を押し開いて前記遊技領域に発射されるように構
    成し、 前記外側ガイドレールに沿って進む帯電した遊技球と接
    触して前記舌片に帯電した電荷を、前記内側ガイドレー
    ル先端部の放電部材により空中放電させるようにした
    とを特徴とする弾球遊技機。
  2. 【請求項2】 前記舌片は、振動した状態にあっても前
    記放電部材と常に接触するようにしたことを特徴とする
    請求項1に記載の弾球遊技機。
JP17561293A 1993-07-15 1993-07-15 弾球遊技機 Expired - Fee Related JP3290768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17561293A JP3290768B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17561293A JP3290768B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724111A JPH0724111A (ja) 1995-01-27
JP3290768B2 true JP3290768B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=15999140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17561293A Expired - Fee Related JP3290768B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3290768B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4693974B2 (ja) * 2000-10-06 2011-06-01 株式会社三共 弾球遊技機
JP4566949B2 (ja) * 2006-06-07 2010-10-20 株式会社ソフイア 遊技機
JP4600525B2 (ja) * 2008-06-11 2010-12-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP5418628B2 (ja) * 2012-04-16 2014-02-19 株式会社三洋物産 遊技機
JP2014004424A (ja) * 2013-08-09 2014-01-16 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724111A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3290768B2 (ja) 弾球遊技機
JP2004016352A (ja) 遊技機、その画像表示制御装置及びその画像表示制御プログラム
JP4386647B2 (ja) 遊技機
JPH0739624A (ja) 弾球遊技機
JPH09239124A (ja) 回路基盤ケース
JPH0731745A (ja) 弾球遊技機
JP4637445B2 (ja) 遊技機
JP6633289B2 (ja) 遊技機器
JPH0833754A (ja) 遊技制御装置
JP4126925B2 (ja) 遊技機
JP4742563B2 (ja) 画像表示装置
JPH0323187B2 (ja)
JP2002331082A (ja) 遊技機
JPH07227465A (ja) パチンコ機の球戻り防止装置
JP3660204B2 (ja) パチンコ機
JPH10165598A (ja) パチンコゲーム機
JP6443474B2 (ja) 遊技機
JP6824110B2 (ja) 遊技機
JP3552661B2 (ja) 弾球遊技機
JP2652783B2 (ja) 弾球遊技機
JP3993368B2 (ja) 弾球遊技機
JP3830815B2 (ja) 弾球遊技機
JP3844979B2 (ja) パチンコ機
JP2002113212A (ja) パチンコ機
JPH0554993A (ja) プリント基板の静電気除去構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees