JP3279183B2 - 機関始動制御装置 - Google Patents

機関始動制御装置

Info

Publication number
JP3279183B2
JP3279183B2 JP16430996A JP16430996A JP3279183B2 JP 3279183 B2 JP3279183 B2 JP 3279183B2 JP 16430996 A JP16430996 A JP 16430996A JP 16430996 A JP16430996 A JP 16430996A JP 3279183 B2 JP3279183 B2 JP 3279183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
immobilizer function
ecu
immobilizer
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16430996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH106927A (ja
Inventor
悟 松本
和彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP16430996A priority Critical patent/JP3279183B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to EP97922060A priority patent/EP0842834B1/en
Priority to PCT/JP1997/001636 priority patent/WO1997049584A1/ja
Priority to DE69734428T priority patent/DE69734428T2/de
Priority to ES97922060T priority patent/ES2248848T3/es
Priority to AU27890/97A priority patent/AU695136B2/en
Publication of JPH106927A publication Critical patent/JPH106927A/ja
Priority to US09/028,764 priority patent/US6043568A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3279183B2 publication Critical patent/JP3279183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機関始動制御装
置、特に不正な機関始動操作がなされたときに機関の始
動を停止する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等では、そのドア等に正しいキー
によってのみ解除可能なロック装置があり、また正しい
イグニッションキーによってのみエンジンの始動が可能
になっている。このようにして、車両の盗難防止が図ら
れているが、盗難防止の確実化を図るために、さらなる
盗難防止機構を装備することが提案され、実用化されつ
つある。
【0003】例えば、自動車技術事例集/発行番号95
603(日本自動車工業会知的財産部会1995.1
2.1発行)には、イグニッションキーと連動して、正
しいイグニッションキーが使用されない場合にエンジン
の始動を禁止する車両用盗難防止装置が開示されてい
る。
【0004】この車両用盗難防止装置では、イグニッシ
ョンキーに暗証コード送信用のトランスポンダが内蔵さ
れている。このトランスポンダは、キーシリンダに設け
られたアンテナからの電波から電力をもらい、記憶して
いる暗証コードを送信する。キーシリンダのアンテナに
は、イモビライザ(Imobilizer)ECUが接続されてお
り、ここで送信されてきた暗証コードが正しいか否かが
判断される。さらに、イモビライザECUには、エンジ
ンの点火(イグニッション)および燃料供給(フューエ
ルインジェクション)を制御するエンジンECUが接続
されており、イモビライザECUは正しい暗証コードが
得られたかをエンジンECUに知らせる。そして、イモ
ビライザECUにおいて正しい暗証コードが得られなか
った場合には、エンジンECUがエンジンへの燃料の供
給およびエンジンにおける点火を禁止し、エンジンを停
止制御する。これによって、正しいキーを使用せずに始
動しようとした場合におけるエンジンの始動、車両の走
行を防止することができる。なお、エンジンECUは、
イグニッションキーの操作によるイグニッションオンに
従い、通常通りエンジンを始動させており、イモビライ
ザECUからの信号を受け、エンジンを停止させる。
【0005】ここで、イモビライザECUは、エンジン
ECUのみを制御する。従って、イモビライザECUの
機能をエンジンECU内に取り込み1つのECUでイモ
ビライザ機能を達成することも考えられる。一方、現在
のところイモビライザ機能は、全ての車両に搭載される
ものではなく、イモビライザ機能を搭載しない車両も多
くある。しかし、ECUは、半導体集積回路として形成
されるものであり、なるべく汎用化したいという要望が
ある。そこで、イモビライザ機能を全てのエンジンEC
Uに搭載しておき、この機能を利用するか否かを設定で
きるようにすることが好ましいと考えられる。これによ
って、ECUの汎用性を増し、かつ車両毎の要求に対処
できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなイ
モビライザ機能の設定ができるECUでは、この設定を
変更されると、イモビライザ機能が発揮されない。そこ
で、設定は、書き換え不能にしておかなければならな
い。ところが、この場合においても、イモビライザ機能
ありの車両のECUを取り外し、イモビライザ機能無し
の車両に取り付けられているECUを取り付ければ、エ
ンジンが始動されてしまうという問題がある。さらに、
新品のECU(ヴァージンECU)には、イモビライザ
機能の有無についての情報は書き込まれていない。この
ような新品のECUをイモビライザ機能ありの車両のE
CUと取り替えた場合にもエンジンが始動されてしまう
可能性がある。
【0007】本発明は、上記問題点を解決することを課
題としてなされたものであり、イモビライザ機能の有無
を記憶する機関始動制御装置であって、適正なイモビラ
イザ機能を発揮できるものを提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、機関始動操作
により発生されるキーコードに基づいて当該機関始動操
作が正規の操作か否かを判定する判定手段を含み、機関
の始動を制御する機関始動制御装置において、前記判定
手段の判定結果に応じて、機関の始動を制御するイモビ
ライザ機能を利用するか否かについての情報を記憶する
イモビライザ機能利用有無情報記憶手段と、外部から入
力されるイモビライザ機能無しの設定情報を受け入れる
受入手段と、を有し、イモビライザ機能有無情報記憶手
段における記憶内容と受入手段において受け入れた設定
情報の両方に基づいて機関始動の許可不許可を制御する
ことを特徴とする。
【0009】このように、本発明では、イモビライザ機
能利用有無情報記憶手段および受入手段を有している。
そして、この受入手段において受け入れた設定情報とイ
モビライザ機能利用有無情報記憶手段の両方の情報に基
づいて、イモビライザ機能を動作させるかを判定する。
従って、イモビライザ機能無しの車両から取り出した機
関始動制御装置をイモビライザ機能ありの車両に取り付
けた場合であっても、受入手段に入力される設定情報が
イモビライザ機能無しでなければ、イモビライザ無しと
して動作しない。従って、始動禁止の動作がより好適な
ものになる。
【0010】また、本発明は、前記イモビライザ機能有
無情報記憶手段が、前記受入手段において、イモビライ
ザ機能無しの設定情報を受け入れているときのみ、イモ
ビライザ機能無しの情報を記憶することを特徴とする。
【0011】このように、設定情報が所定のものにセッ
トされているときのみに、イモビライザ機能有無情報記
憶手段がイモビライザ機能無しの情報を記憶する。そこ
で、機関始動制御装置のヴァージン品などを利用したと
しても、このヴァージン品をイモビライザ機能無しの設
定にすることが容易でなく、始動禁止の動作をより完全
なものにできる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に好適な実施の形態
(以下、実施形態という)について、図面に基づいて説
明する。
【0013】「システム全体構成」図1は、本実施形態
に係る車両用盗難防止装置の全体システムを示す図であ
る。自動車のドアロックの開閉にも利用されるイグニッ
ションキー10には、トランスポンダ12が、内蔵され
ている。このトランスポンダ12は、アンテナ、電源回
路、記憶部、読み出し回路、送信回路等を含んでいる。
トランスポンダ12は、外部から所定の電波を受信する
と、この電波をアンテナで受信し、電源回路に供給す
る。電源回路は、受信電波から電力を得て、各種回路に
電力を供給する。そして、記憶部に記憶されている暗証
番号を読み出し、送信回路を介しアンテナから送信す
る。
【0014】キーシリンダ14は、所定形状(または所
定の磁化等)のイグニッションキー10により回転可能
になるものであり、通常の場合と同様に、その回転位置
により、アクセサリースイッチ、イグニッションスイッ
チ、スタータスイッチ等の各種スイッチが操作される。
すなわち、アクセサリースイッチによりアクセサリー機
器の電源のオンオフ、イグニッションスイッチにより点
火プラグ等走行に必要な機器の電源のオンオフ、スター
タスイッチによりスタータモータの電源のオンオフが制
御される。挿入されたイグニッションキー10の先端部
が、キーシリンダ14に適合した場合にのみ回転が可能
になる。
【0015】キーシリンダ14の前面側(イグニッショ
ンキー10が差し込まれる側)の周囲には、アンテナ1
6が設けられている。このアンテナ16から所定の電波
がトランスポンダ12に向けて送信され、またトランス
ポンダ12からの電波がこのアンテナ16によって受信
される。このアンテナ16には、受信信号を増幅するア
ンプ18を介し、エンジン制御ECU20が接続されて
いる。なお、このエンジン制御ECU20は、単一の半
導体集積回路として、形成されている。
【0016】エンジン制御ECU20には、その内部に
イグニッションキー10の暗証コードに対応する参照コ
ードを記憶している。この例では、EEPROM20a
に参照コードを記憶している。そして、コード照合部2
0bが、アンテナ16を介し、トランスポンダ12から
送られてきた暗証コードが参照コードと一致するかを判
定する。
【0017】エンジン制御ECU20にはキーシリンダ
14からのスイッチオンオフ情報が供給されており、ス
イッチ検出部20cが、スイッチ操作の状態を検出す
る。すなわち、アクセサリースイッチ、イグニッション
スイッチ、スタータスイッチのオンオフがこのスイッチ
検出部20cにおいて認識される。
【0018】そして、エンジン制御ECU20には、動
作制御部20dが設けられており、この動作制御部20
dは、イグニッション(プラグ点火)制御部26および
フューエルインジェクション(燃料供給)制御部28を
制御する。これらイグニッション制御部26およびフュ
ーエルインジェクション制御部28は、エンジン30に
接続されており、これらによってエンジンの点火、燃料
供給が制御される。
【0019】すなわち、エンジン制御ECU20の動作
制御部20dは、キーシリンダ14の回転によるイグニ
ッションオンをスイッチ検出部20cからの信号で検知
し、これに応じて、点火プラグへの電力供給およびエン
ジンへの燃料供給を可能な状態にする。そして、スター
タモータの回転に応じたエンジン30の回転に伴い、所
定の点火および燃料供給を行い、エンジン30がかかり
回転し始めた後も引き続き点火、燃料供給を制御する。
なお、図示は省略したが、エンジン制御ECU20に
は、アンテナ16を介しての通信を行うための送受信回
路なども設けられている。
【0020】ここで、エンジン制御ECU20は、イグ
ニッションキーが挿入された場合に、アンテナ16に向
けて所定の電波を送信すると共に、アンテナ16からの
信号の受信を待つ。そして、アンテナ16のトランスポ
ンダ12からの信号を受信したときには、トランスポン
ダ12から送られてきた暗証コードが、EEPROM2
0aに記憶されている参照コードと一致するか判定す
る。そして、正常との判定結果が得られた場合には、そ
の後のエンジンの駆動を許可する。
【0021】そして、本実施形態においては、エンジン
制御ECU20に、n本の信号線からの信号(設定情
報)が入力される入力端子40a〜40nが設けられて
いる。このn本の信号線には、それぞれスイッチ42a
〜42nが設けられおり、これらスイッチ42a〜42
nのオンオフの設定によって、入力端子40a〜40n
の電位が制御される。一方、この入力端子40a〜40
nには、判定部20eが接続されており、判定部20e
がこの入力端子40a〜40nから入力されてくる設定
情報を解読判定する。
【0022】さらに、エンジン制御ECU20には、イ
モビライザ機能を使用するか否かのイモビライザ機能有
無についての情報の不揮発性メモリ20fが設けられて
いる。なお、不揮発性メモリ20fは、EEPROM2
0aの一部として形成してもよい。
【0023】そして、エンジン制御ECU20は、入力
端子40a〜40nからの信号および不揮発性メモリ2
0fの記憶内容によって、エンジン始動を制御する。
【0024】「動作」次に、本実施形態におけるエンジ
ン制御ECU20の動作について、図2のフローチャー
トに基づいて説明する。
【0025】まず、エンジン制御ECU20は、イグニ
ッションキー10の操作に基づき、立ち上がると、キー
コードの受信待ち状態になる。そして、所定時間内にト
ランスポンダ12からキーコードが送られてきたかを判
定する(S11)。キーコードが送られてくれば、上述
のようなキーコードの照合判定処理を行う。
【0026】一方、キーコードが送られてこなかった場
合には、当該エンジン制御ECU20が、ヴァージンE
CU(新品)であるかを判定する(S12)。この判定
は、不揮発性メモリ20fにイモビライザ機能有無の情
報が記憶されていないことで判定してもよいし、他のデ
ータから判定してもよい。S12において、ヴァージン
ECUでなかった場合には、不揮発性メモリ20fに記
憶されている情報に基づき、イモビライザ機能を利用す
るかを判定する(S13)。そして、機能ありであれ
ば、エンジンの始動を停止する。これによって、キーコ
ードが送られてこない場合のエンジンの始動停止が達成
される。
【0027】S12においてヴァージンECUであると
判定された場合およびS13においてイモビライザ機能
無しのECUであると判定された場合には、エンジン制
御ECU20がイモビライザ機能無しとして動作してよ
いかを判定する(S14)。この判定は、入力端子40
a〜40nからの設定情報が、予め定められた状態であ
るかで行う。ここで、この予め定められた状態は、一定
の状態にすることもできるが、各車両で変更するのが好
ましい。例えば、エンジン制御ECU20の生産時に決
定されているロット番号や製品番号に基づいて上記状態
を決定したり、生産時期により決定することが好適であ
る。
【0028】従って、入力端子40a〜40nへの信号
線に設けられたスイッチ42a〜42nのオンオフ状態
が予め定められた状態であった場合にのみ、イモビライ
ザ機能無しのエンジンECUとして動作することが許可
される。なお、上記例では、入力端子40a〜40nの
いくつかをアースに接続することで設定情報を形成した
が、所定の電圧のアナログの信号の電圧レベルを判定部
20eで判定してもよい。さらに、エンジン制御ECU
20は各種の信号を受け入れ動作している。そこで、こ
れら信号に設定情報を多重して、エンジン制御ECU2
0に供給してもよい。
【0029】そして、S14においてN、すなわち入力
端子40a〜40nからの設定情報が、イモビライザ機
能無しを示す設定情報でなかった場合には、エンジンの
始動を禁止する。一方、入力端子40a〜40nがイモ
ビライザ機能無しの設定情報であった場合には、イモビ
ライザ無しの判定をし、始動を許可する(S15)。こ
こで、ヴァージンECUの場合には、不揮発性メモリ2
0fにイモビライザ機能無しの情報を書き込み、イモビ
ライザ機能無しECUとなる。
【0030】このように、本実施形態では、S14にお
いて、入力端子40a〜40nからの設定情報を調べ、
イモビライザ機能無しとしてよいかの確認をする。そこ
で、エンジン制御ECU20がヴァージン品や、イモビ
ライザ無し設定のものであっても、入力端子40a〜4
0nからの設定情報がイモビライザ機能無しの情報でな
ければ、イモビライザ機能無しのECUとして動作しな
い。従って、イモビライザ機能ありの一体型ECUを同
種の一体型ECU(イモビライザ機能無し)に交換した
としても、エンジン始動が許可されることはない。ま
た、ヴァージン品が不正に使用された場合にも、これが
イモビライザ機能無しECUとして動作することを防止
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体システムを示すブロック図である。
【図2】 実施形態の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
10 イグニッションキー、12 トランスポンダ、1
4 キーシリンダ、20 エンジン制御ECU、26
イグニッション制御部、28 フューエルインジェクシ
ョン制御部、30 エンジン、20a EEPROM、
20b コード照合部、20c スイッチ検出部、20
d 動作制御部、20e 判定部、20f 不揮発性メ
モリ、40a〜40n 入力端子、42a〜42n ス
イッチ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 25/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関始動操作により発生されるキーコー
    ドに基づいて当該機関始動操作が正規の操作か否かを判
    定する判定手段を含み、機関の始動を制御する機関始動
    制御装置において、 前記判定手段の判定結果に応じて、機関の始動を制御す
    るイモビライザ機能を利用するか否かについての情報を
    記憶するイモビライザ機能利用有無情報記憶手段と、 外部から入力されるイモビライザ機能無しの設定情報を
    受け入れる受入手段と、 を有し、 イモビライザ機能有無情報記憶手段における記憶内容と
    受入手段において受け入れた設定情報の両方に基づいて
    機関始動の許可不許可を制御することを特徴とする機関
    始動制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、 前記イモビライザ機能有無情報記憶手段は、前記受入手
    段において、イモビライザ機能無しの設定情報を受け入
    れているときのみ、イモビライザ機能無しの情報を記憶
    することを特徴とする機関始動制御装置。
JP16430996A 1996-06-25 1996-06-25 機関始動制御装置 Expired - Lifetime JP3279183B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16430996A JP3279183B2 (ja) 1996-06-25 1996-06-25 機関始動制御装置
PCT/JP1997/001636 WO1997049584A1 (fr) 1996-06-25 1997-05-15 Dispositif servant a commander le demarrage d'un moteur
DE69734428T DE69734428T2 (de) 1996-06-25 1997-05-15 Motorstartsteuervorrichtung
ES97922060T ES2248848T3 (es) 1996-06-25 1997-05-15 Dispositivo de control de arranque de motor.
EP97922060A EP0842834B1 (en) 1996-06-25 1997-05-15 Engine starting control apparatus
AU27890/97A AU695136B2 (en) 1996-06-25 1997-05-15 Engine starting control apparatus
US09/028,764 US6043568A (en) 1996-06-25 1998-02-24 Engine start controlling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16430996A JP3279183B2 (ja) 1996-06-25 1996-06-25 機関始動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH106927A JPH106927A (ja) 1998-01-13
JP3279183B2 true JP3279183B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=15790690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16430996A Expired - Lifetime JP3279183B2 (ja) 1996-06-25 1996-06-25 機関始動制御装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0842834B1 (ja)
JP (1) JP3279183B2 (ja)
AU (1) AU695136B2 (ja)
DE (1) DE69734428T2 (ja)
ES (1) ES2248848T3 (ja)
WO (1) WO1997049584A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010029255A (ko) * 1999-09-30 2001-04-06 정주호 이모빌라이저 장착 차량의 검출 방법
JP4581718B2 (ja) * 2005-02-03 2010-11-17 日産自動車株式会社 イモビライザ機能設定装置およびイモビライザ機能設定方法
JP4570974B2 (ja) 2005-02-04 2010-10-27 富士通テン株式会社 始動制御装置および始動制御方法
JP4830737B2 (ja) * 2006-09-08 2011-12-07 株式会社デンソー 車両用エンジン始動システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4338033C2 (de) * 1993-11-08 2000-05-18 Telefunken Microelectron Diebstahlsicherungssystem für motorangetriebene Fahrzeuge
JP2966297B2 (ja) * 1994-09-22 1999-10-25 本田技研工業株式会社 車両盗難防止装置
JP3001782B2 (ja) * 1994-09-28 2000-01-24 本田技研工業株式会社 車両盗難防止対応エンジン制御装置
JP3005175B2 (ja) * 1994-09-28 2000-01-31 本田技研工業株式会社 車両盗難防止装置
JPH08133018A (ja) * 1994-11-09 1996-05-28 Honda Motor Co Ltd 車両盗難防止機能無効化防止装置付きエンジン制御手段
JP3171034B2 (ja) * 1994-11-09 2001-05-28 日産自動車株式会社 車両用防盗装置
JP3565923B2 (ja) * 1994-11-29 2004-09-15 カルソニックカンセイ株式会社 エンジン始動装置
JPH08150899A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Nippon Denso Co Ltd 車両用盗難防止装置
JPH08150900A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Nippon Denso Co Ltd 車両用盗難防止装置
JP3587314B2 (ja) * 1994-12-20 2004-11-10 マツダ株式会社 車両盗難防止装置
JP3478428B2 (ja) * 1994-12-29 2003-12-15 マツダ株式会社 車両用盗難防止装置
JPH0958414A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Toyota Motor Corp 車両用盗難防止装置
JP3171083B2 (ja) * 1995-12-22 2001-05-28 日産自動車株式会社 イモビライザシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0842834A4 (en) 2003-05-07
AU2789097A (en) 1998-01-14
EP0842834B1 (en) 2005-10-26
DE69734428D1 (de) 2005-12-01
JPH106927A (ja) 1998-01-13
ES2248848T3 (es) 2006-03-16
DE69734428T2 (de) 2006-07-27
EP0842834A1 (en) 1998-05-20
WO1997049584A1 (fr) 1997-12-31
AU695136B2 (en) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250452B2 (ja) エンジン始動制御装置
JPH1081201A (ja) 機関始動制御装置
US5684339A (en) Method and apparatus for enhanced vehicle protection
JPH09240429A (ja) 車両盗難防止装置
WO1997038878A1 (fr) Appareil de commande de demarrage d'une machine
JP2915299B2 (ja) 車両盗難防止装置
EP0767087A1 (en) Audio device security system
US20080042801A1 (en) System and method for preventing unauthorized use of an aftermarket remote starter to bypass an oem security system
JP2943976B2 (ja) 車両盗難防止機能付きエンジン制御装置
JP3279183B2 (ja) 機関始動制御装置
JP3336826B2 (ja) 盗難防止装置
JPH08127315A (ja) 盗難防止装置
US6043568A (en) Engine start controlling device
US5621381A (en) Vehicle anti-theft engine control device
JP3216522B2 (ja) 車両用盗難防止装置
US5641998A (en) Simplified vehicle engine control device for mounting on a vehicle without anti-theft function exhibiting an immobilizing function if used to replace a more complicated engine control device mounted on a vehicle with anti-theft function
JP3475764B2 (ja) 車両盗難防止装置
JP3171083B2 (ja) イモビライザシステム
JP3114614B2 (ja) 車両用盗難防止装置
US6130604A (en) Anti-theft system for vehicles
JP3090033B2 (ja) 機器始動制御装置
JP3722922B2 (ja) 自動車用イモビライザシステム
JP2006205936A (ja) エンジン始動制御システム
JP2966297B2 (ja) 車両盗難防止装置
JP3711990B2 (ja) イモビライザーシステム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term