JP3272901B2 - キャップ - Google Patents

キャップ

Info

Publication number
JP3272901B2
JP3272901B2 JP07251695A JP7251695A JP3272901B2 JP 3272901 B2 JP3272901 B2 JP 3272901B2 JP 07251695 A JP07251695 A JP 07251695A JP 7251695 A JP7251695 A JP 7251695A JP 3272901 B2 JP3272901 B2 JP 3272901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper lid
cap
rubber
elastic body
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07251695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08244819A (ja
Inventor
潔 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP07251695A priority Critical patent/JP3272901B2/ja
Publication of JPH08244819A publication Critical patent/JPH08244819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272901B2 publication Critical patent/JP3272901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キャップ本体に対する
上蓋の開閉機能を改良したキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のキャップには、キャップ本体が容
器の口部に装着され、キャップ本体に対し上蓋が開閉自
在に構成されたものがある。更に、このようなキャップ
には、実開平3-69656 号公報や実開昭63-88965号公報に
記載された考案のように、キャップ本体と上蓋の間に板
ばねを配置し、この板ばねの付勢力によって上蓋を開蓋
するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、板ばねは付
勢力が強く、上蓋が急激に開いてしまう。また、板ばね
は、一般に金属製であるため錆易く、キャップ本体のノ
ズルから注出される容器内の内容物に上記錆が混入する
虞れもある。
【0004】尚、キャップにあっては、閉蓋状態からの
開蓋操作時に、直ちにワンタッチで全開まで開蓋できる
ことが望まれる。
【0005】本発明は、内容物に錆が混入することがな
く、且つ開蓋操作時に上蓋を直ちにワンタッチで、しか
も適切な速度で緩やかに全開まで開蓋可能とすることを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、キャップ本体
にヒンジを介して上蓋を開閉自在に結合し、キャップ本
体はノズルを備え、上蓋は閉時にキャップ本体のノズル
に嵌合するインナシールを備えてなり、キャップ本体と
上蓋とに設けられ、上蓋の閉時に互いに係止して上蓋を
閉蓋位置に保つ閉蓋係止手段を有するキャップにおい
て、上蓋のインナシールの基部回りにゴム状弾性体の基
端部を取付け、上蓋の閉時にゴム状弾性体がキャップ本
体と上蓋との間で弾性変形するように構成されたもので
あり、ゴム状弾性体の自由端部が、上蓋の全開時〜全閉
時に、キャップ本体に設けた衝合部に衝合せしめられて
なるようにしたものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、下記の作用がある。
キャップ本体及び上蓋間に配設されたゴム状弾性体が上
蓋の閉蓋時に弾性変形するよう構成されたので、閉蓋係
止手段の閉蓋作用を解除すれば、この弾性変形したゴム
状弾性体の復元力(ばね力)によって上記上蓋を直ちに
ワンタッチで開蓋させることができる。この復元力は、
板ばね等のように過大でないため、上蓋を適切な速度で
緩やかに開かせることができる。ゴム状弾性体の基端
部が上蓋のインナシール回りに取着され、上蓋の閉時に
は、このゴム状弾性体が上蓋のインナシールとキャップ
本体のノズルとで挟圧される。従って、ゴム状弾性体
が、前述の開蓋操作部材として機能する以外に、キャ
ップ本体のノズルのためのシール部材としても併せ機能
するものとなり、簡易な構成によりキャップ本体のノズ
ルを確実に封止できる。
【0008】
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係るキャップを示
す模式図、図2はキャップの開蓋状態を示す模式図、図
3はキャップの閉蓋状態を示す模式図、図4はゴム状弾
性体を示す模式図、図5は本発明の他の実施例に係るキ
ャップを示す模式図、図6はゴム状弾性体を示す模式図
である。
【0014】図1〜図3に示すように、キャップ10
は、キャップ本体11と上蓋12とが、メインヒンジ1
3により開閉自在に連結して構成される。キャップ本体
11は、天面14を有する略円筒形状であり、筒部15
の内面に雌ねじ16が形成される。また、容器の口部に
雄ねじが形成され、この雄ねじに上記雌ねじ16が螺装
されて、キャップ10が容器に取り付けられる。また、
天面14には、膨出部17の中央部分にノズル19が開
口される。容器をスクイズすること等により、上記ノズ
ル19から容器内の内容物が吐出(注出)可能とされ
る。
【0015】上蓋12は略椀形状であり、中央部分にイ
ンナシール(シール部)20が形成され、上蓋12の閉
蓋時に、インナシール20がノズル19に液密に嵌合可
能に設けられる。このインナシール20により、ノズル
19が確実に封止される。
【0016】メインヒンジ13は、キャップ本体11と
上蓋12間に薄肉に形成されてヒンジ支点部のみ曲げ変
形可能に構成され、ヒンジ支点の位置が固定的なもので
あり、これらのキャップ本体11及び上蓋12に一体成
形される。また、キャップ本体11には、上記メインヒ
ンジ13に関し反対位置に係止面22が形成される。上
蓋12の閉蓋時に、係止面22に上蓋12の係止部23
が嵌合可能に設けられる。これらの係止面22及び係止
部23が係止機構として構成される。尚、上記インナシ
ール20もノズル19に嵌入されて、係止機構として機
能する。
【0017】さて、上蓋12のインナシール20の基部
回りにはゴム状弾性体26の基端部26Aが取着され
る。そして、ゴム状弾性体26の自由端部26Bは、上
蓋12の全開時〜全閉時に、キャップ本体11の天面1
4におけるメインヒンジ13の近傍に設けた凹状衝合部
27に衝合せしめられている。ゴム状弾性体26の自由
端部26Bは衝合部27に遊装されて自由状態になって
いる。これにより、ゴム状弾性体26は、上蓋12の閉
時に、キャップ本体11と上蓋12との間で圧縮と曲げ
の弾性変形を付与される。
【0018】また、上蓋12においてインナシール20
の基部回りに取着したゴム状弾性体26は、上蓋12の
閉時に、上蓋12のインナシール20回りの内面とキャ
ップ本体11のノズル19回りの端面とで挟圧され、ノ
ズル10の封止の確実を図っている。
【0019】ゴム状弾性体26は、図4に示す如く、平
板シートからの打抜加工等により形成され、基端部26
Aにはインナシール20への取付孔28が設けられてい
る。また、ゴム状弾性体26の自由端部26Bは図4
(A)に示す如くに斜めにカットされ、上蓋12の閉時
に弾性変形せしめられたときにおける衝合部27との接
触面積を小とされ、結果として長期閉蓋状態での衝合部
27とのブロッキングを防止可能としている。尚、ゴム
状弾性体26の自由端部26Bは、図4(B)に示す如
くに垂直にカットされ、平板シートからの打抜加工によ
り直ちに作成可能とされるものであっても良い。
【0020】ゴム状弾性体26は、ゴムまたはエラスト
マー等(例えば、コンパウンドとして信越化学工業株式
会社製KE951Uと、加硫剤として同社製C−8とで
合成されるメチルビニル系生ゴム)から構成される。
【0021】以下、本実施例の作用について説明する。 キャップ本体11及び上蓋12間に配設されたゴム状
弾性体26が上蓋12の閉蓋時に圧縮曲げ弾性変形する
よう構成されたので、閉蓋係止手段の閉蓋作用を解除す
れば、この圧縮曲げ弾性変形したゴム状弾性体26の復
元力(ばね力)によって上記上蓋12を開蓋させること
ができる。この復元力は、板ばね等のように過大でない
ため、上蓋を適切な速度で緩やかに開かせることができ
る。
【0022】上蓋12に復元力を付与する物体がゴム
状弾性体26であり、板ばね等の金属製でないので腐食
せず、このため、キャップ本体11のノズル口19から
注出される内容物に錆が混入することがない。
【0023】ゴム状弾性体26の基端部26Aがキャ
ップ本体11と上蓋12の一方に取付けられ、ゴム状弾
性体26の自由端部26Bがキャップ本体11と上蓋1
2の他方に設けた衝合部27に衝合され、しかもゴム状
弾性体26のこの衝合状態が上蓋12の全開時〜全閉時
の全範囲で維持される。
【0024】従って、ゴム状弾性体26は、全開からの
閉蓋操作開始の当初から圧縮、曲げ等の弾性変形に起因
する大きな開き操作力(弾性復元力)を蓄積される。こ
れにより、閉蓋係止手段の閉蓋作用を解除したとき、こ
の大きな開き操作力により開蓋操作時には直ちにワンタ
ッチで開蓋できるものとなる。
【0025】また、ゴム状弾性体26は、上蓋12の全
開まで衝合部27に衝合せしめられるから、前述の開き
操作力を上蓋12の全開まで及ぼし、上蓋12を全開ま
で開蓋可能とする。
【0026】尚、ゴム状弾性体26は、自由端部26B
を衝合部27に衝合せしめるものであるから、自由端部
26Bの組付等の組付作業性が良い。また、上蓋12の
閉蓋時に弾性変形せしめられる状態下で衝合部27に圧
接せしめられる自由端部26B回りに生ずる応力集中を
緩和できる。従って、硬度が大、圧縮永久歪が小で、ば
ね力の大なるゴム状弾性体26を用いても、応力集中に
起因する割れを生じにくく開蓋時に安定した弾性復元作
用を果たし、上蓋12を確実に開かせる。
【0027】ゴム状弾性体26の基端部26Aが上蓋
12のインナシール20回りに取着され、上蓋12の閉
時には、このゴム状弾性体26が上蓋12のインナシー
ル20とキャップ本体11のノズル19とで挟圧され
る。従って、ゴム状弾性体26が、前述の開蓋操作部
材として機能する以外に、キャップ本体11のノズル1
9のためのシール部材としても併せ機能するものとな
り、簡易な構成によりキャップ本体11のノズル19を
確実に封止可能とすることができる。
【0028】図5の実施例が図1の実施例と異なる点
は、ゴム状弾性体31の形状とその取付構造である。
【0029】即ち、ゴム状弾性体31の基端部31A
は、上蓋12の内面に設けた取着リブ32に嵌着され
る。ゴム状弾性体31の自由端部31Bは、図1におけ
ると同様に、上蓋12の全開時〜全閉時に、キャップ本
体11の天面14におけるメインヒンジ13の近傍に設
けた凹状衝合部27に衝合せしめられている。ゴム状弾
性体31の自由端部31Bは衝合部27に遊装されて自
由状態になっている。これにより、ゴム状弾性体31
は、上蓋12の閉時に、キャップ本体11と上蓋12と
の間で圧縮と曲げの弾性変形を付与される。
【0030】ゴム状弾性体31は、図6に示す如く、平
板シートからの打抜加工等により形成され、基端部31
Aには取着リブ32への嵌合溝33が設けられている。
ゴム状弾性体31の嵌合溝33は、上蓋12の取着リブ
32にスムースに嵌着される(図5(B))。また、ゴ
ム状弾性体31の自由端部31Bは、図6(A)に示す
如くに斜めにカットされ、上蓋12の閉時に弾性変形せ
しめられたときにおける衝合部27との接触面積を小と
され、結果として長期閉蓋状態での衝合部27とのブロ
ッキングを防止可能としている。尚、ゴム状弾性体31
の自由端部31Bは、図6(B)に示す如くに垂直にカ
ットされ、平板シートからの打抜加工により直ちに作成
可能とされるものであっても良い。
【0031】従って、図5の実施例においても、図1の
実施例における作用〜と実質的に同一の作用があ
る。
【0032】以上、本発明の実施例を図面により詳述し
たが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があっても本発明に含まれる。例えば、ゴム状弾性
体の基端部をキャップ本体に取付け、自由端部を上蓋に
設けた衝合部に衝合可能とするものであっても良い。
【0033】また、キャップ本体と上蓋とに設けられる
閉蓋係止手段は、上記実施例のものに限らず、その係止
機構はいかなるものであっても良い。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、内容物に
錆が混入することがなく、且つ開蓋操作時に上蓋を直ち
にワンタッチで、しかも適切な速度で緩やかに全開まで
開蓋可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係るキャップを示す
模式図である。
【図2】図2はキャップの開蓋状態を示す模式図であ
る。
【図3】図3はキャップの閉蓋状態を示す模式図であ
る。
【図4】図4はゴム状弾性体を示す模式図である。
【図5】図5は本発明の他の実施例に係るキャップを示
す模式図である。
【図6】図6はゴム状弾性体を示す模式図である。
【符号の説明】 10 キャップ 11 キャップ本体 12 上蓋 22 係止面 23 係止部 26 ゴム状弾性体 26A 基端部 26B 自由端部 27 衝合部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャップ本体にヒンジを介して上蓋を開
    閉自在に結合し、キャップ本体はノズルを備え、上蓋は
    閉時にキャップ本体のノズルに嵌合するインナシールを
    備えてなり、 キャップ本体と上蓋とに設けられ、上蓋の閉時に互いに
    係止して上蓋を閉蓋位置に保つ閉蓋係止手段を有するキ
    ャップにおいて、上蓋のインナシールの基部回りに ゴム状弾性体の基端部
    を取付け、上蓋の閉時にゴム状弾性体がキャップ本体と
    上蓋との間で弾性変形するように構成されたものであ
    り、 ゴム状弾性体の自由端部が、上蓋の全開時〜全閉時に、
    キャップ本体に設けた衝合部に衝合せしめられてなるこ
    とを特徴とするキャップ。
JP07251695A 1995-03-07 1995-03-07 キャップ Expired - Fee Related JP3272901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07251695A JP3272901B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07251695A JP3272901B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08244819A JPH08244819A (ja) 1996-09-24
JP3272901B2 true JP3272901B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=13491587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07251695A Expired - Fee Related JP3272901B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3272901B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4658507B2 (ja) * 2004-03-31 2011-03-23 竹本容器株式会社 自開式キャップ機構
JP5557497B2 (ja) * 2009-09-29 2014-07-23 日本クロージャー株式会社 ヒンジキャップ
JP6185279B2 (ja) * 2013-05-02 2017-08-23 サーモス株式会社 飲料用容器の栓体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08244819A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308099B2 (ja) キャップ
US6330331B1 (en) Portable telephone
JP2001511098A (ja) 係合解除圧縮部材をもつスナップ作動閉鎖部材
JP3272901B2 (ja) キャップ
JP3534855B2 (ja) キャップ
JPH08244815A (ja) キャップ
JP2989097B2 (ja) キャップ
JPH08244814A (ja) 容 器
JPH1149206A (ja) 容 器
JP4453863B2 (ja) ワンタッチキャップ
JPH08113260A (ja) キャップ
JP3130795B2 (ja) 容 器
JP4823820B2 (ja) キャップ
JP3980081B2 (ja) 容器
JP3088853U (ja) ストロー付き飲料容器
JP3747960B2 (ja) 蓋付き密封容器
JPH0728047U (ja) キャップ
JP3025863U (ja) 粉末等の容器のキャップ
JPH0220978Y2 (ja)
JP4338006B2 (ja) 蓋体付き容器
JPH0966954A (ja) キャップ
JP6595655B1 (ja) 容器に装着可能なキャップ
JPH083667Y2 (ja) 戸当り用パッキング
JPH08301329A (ja) スナップヒンジキャップ
JP3762245B2 (ja) キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020115

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees