JP3272729B2 - ウェーハカセットの移送装置 - Google Patents

ウェーハカセットの移送装置

Info

Publication number
JP3272729B2
JP3272729B2 JP52978696A JP52978696A JP3272729B2 JP 3272729 B2 JP3272729 B2 JP 3272729B2 JP 52978696 A JP52978696 A JP 52978696A JP 52978696 A JP52978696 A JP 52978696A JP 3272729 B2 JP3272729 B2 JP 3272729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive arm
shaft
transfer device
flat base
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52978696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09508758A (ja
Inventor
リチャード エス. マカ
クリストファー エイ. ホフマイスター
Original Assignee
ブルックス オートメーション インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルックス オートメーション インコーポレイテッド filed Critical ブルックス オートメーション インコーポレイテッド
Publication of JPH09508758A publication Critical patent/JPH09508758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272729B2 publication Critical patent/JP3272729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67775Docking arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/13Handlers utilizing parallel links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/139Associated with semiconductor wafer handling including wafer charging or discharging means for vacuum chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/14Wafer cassette transporting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1. 発明の分野 本発明の装置は、広く資材移送(または搬送)装置に
関する。移送される資材には、シリコンやガリウム砒素
のような半導体ウェーハ、高密度配線の如き半導体パッ
ケージ基板,マスクまたはレチクルのような半導体製造
工程の描画プレート,及びアクティブマトリクスLCD基
板のような広面積ディスプレイパネルを含むが、これら
に限定されるものではない。
2. 従来技術の説明 この明細書の中で、用語「ウェーハ」は、ここで述べ
られるような基板(サブストレート)を指すよう一貫し
て用いられるが、この用語は、全ての基板に当てはめる
ことが可能なように、広い文脈において使用されるべく
意図されたものであることを理解されたい。典型例とし
て、このような基板は、円形であり、200mmの直径を有
しかつ厚さがおよそ0.760mmであるが、最近では、かか
る選定される直径が同じ厚さで300mmにまで進展してい
る。本発明は、かかる新しいサイズの基板を扱うのに特
に有益である。
半導体デバイスの製造における複数のワークステーシ
ョンまたは作業場所においてこの種の敏感なシリコンウ
ェーハを移送することは、独特な取り扱い上の問題が伴
うものである。シリコンウェーハは、相当に繊細なもの
であるとともに高度に磨かれた表面を有しており、しか
も最大の処理量(スループット)を得るために迅速にか
つ正確に取り扱われなければならない。従前は、カセッ
ト、すなわち間隔をおきかつ積み重ねられた関係にて複
数のウェーハを手動操作にてロードロック(load loc
k)若しくは他の中間的に保持するステーションに支持
・運搬する持ち運び自在なキャリア(運搬器)を配置す
るのが慣例であった。このような保持ステーションは、
さらに別の移送ステーションに近接しており、かかる移
送ステーションは、通常、そこからウェーハが複数の処
理ステーションへと搬送されたり、当該移送ステーショ
ンへウェーハが複数の処理ステーションから搬送された
りするものである。既知の構造においては、ロードロッ
クは、ウェーハ若しくは多数のウェーハを保持するカセ
ットを当該ロードロックに配置する人間またはロボット
によるローダを必要としている。この処理は、かかる室
部壁面とウェーハとの間の遊隙が慣習的に小さいので、
しばしば困難なものとなる。
ある1つの場所から他の場所へウェーハを移送するも
のとして様々な構成が知られている。かかる装置の代表
的なものとしては、米国特許の、ボノーラ(Bonora)の
No.4,674,936やボノーラのNo.4,802,809、ボノーラらの
No.5,169,272に開示がある。これら特許の各々は、SMIF
(標準機械インターフェース)システムコンテナーから
多数のウェーハを支持するカセットを移送する装置を開
示している。
デービス(Davis)らの米国特許No.4,730,976におい
ては、関節連結アーム・アッセンブリは、「蛙のよう
な」動きで伸び縮みしウェーハを複数の位置の間で移送
している。かかる関節連結アーム・アッセンブリは、放
射面内において遊動軸ポイントにつき回転可能となって
おり、1つの軸方向に沿って上昇させられたり下降させ
られたりすることができる。
デービスらの改良は、一般に割り当てられる、「蛙の
ような」若しくは「蛙のけり」のタイプの動きをここで
も利用しているヘンドリクソン(Hendrickson)の米国
特許No.5,180,276において提供される。ウェーハ搬送装
置の他の構成例が、ウェストレイク(Westrake)の国際
出願No.PCT/US87/01176に開示されており、これには、
ロードロックの中のカセットからウェーハを取り出し、
それを処理上無効な室部へと進める機構が開示されてい
る。
本発明は、上述した従来技術の状況に鑑みて想到され
かつ実施されたものである。特に、本発明は、ウェーハ
の保護を確実にしつつ、既存のシステムと互換性のある
方法によって既存のウェーハ処理システムの処理量を増
大せんとしてなされたものである。
発明の概要 本発明によれば、被搬送物(以下、単にロード(loa
d)と称する)移送装置は、多数のウェーハを上下方向
に積み重ねたカセットを移送し、上下方向に移動自在な
ベース部材と、ロードを支持する平面状台部と、ベース
プレートに枢動自在に設置され、かかる台部が第1の方
位を呈する引き込み位置と当該台部が第2の角度形成置
換方位を呈する引き出し位置との間において、当該平面
状台部が当該引き込み位置にあるときに前記平坦台部が
占める平面に沿ってその平面状台部を動かすドライブア
ームとを具備している。ドライブアームは、ドライブア
ームシャフトに固着される一方、該シャフトは、ベース
プレートに回転自在に取り付けられている。拘束連結部
は、ベースプレートと平面状台部との間に延びており、
ドライブアームとほぼ平行である。エレベータドライブ
は、高位置及び低位置においてベースプレートの移動動
作が可能であり、結合部は、当該高位置と当該低位置と
の間に亘る範囲の位置についてドライブアームシャフト
をドライブシャフトに駆動自在に結合する。ベースプレ
ートは、直立の停止プレートを含む。引張ばねは、平面
状台部とドライブアームとの間に延在し、ドライブアー
ムを停止プレートに近接する関係にするよう偏倚させる
とともに、平面状台部を引き込み位置に偏倚させる。逆
極性の一対の並置マグネットは、それぞれドライブアー
ムと停止プレートとに取り付けられ、これによりドライ
ブアームを停止プレートに向かって引き寄せる。本発明
の装置は、微粒子の殆ど無い環境を有する室部を形成す
るロードロックとの組み合わせで使用することが可能で
ある。
本発明の主たる目的は、ウェーハ処理システムの生産
性を向上させることである。
本発明の他の目的は、間隙をもって積み重ねられる関
係にて複数のウェーハを含むカセットをウェーハ処理シ
ステムに近接した支持棚部から当該システム内のさらに
別の動作のために適切に位置づけられたロードロックへ
移送することである。
本発明のこれ以外の各特徴、効果及び有益性は、後続
の図面に従ってなされる以下の説明において明らかとな
る筈である。前述した一般的な説明や以下の詳細な説明
は、模範的なものでかつ説明上のものであるが、本発明
を限定するものではない。この発明の一部に編入されか
つその一部を構成する添付図面は、本発明の一実施例を
示したものであり、その説明とともに、一般的用語での
本発明の原理の説明を担うものである。本開示内容に亘
って数字はどれも構成部分を参照するものである。
図面の簡単な説明 図1は、本発明のウェーハ移送装置を利用することの
可能なタイプの一対の並列処理システムの上面概略図で
ある。
図2は、本発明を具体的に表すウェーハ移送装置を利
用する図1の処理システムの一方のみを、より詳細に示
す上面概略図である。
図3は、図2に示された処理システムの正面図であ
る。
図4は、簡明に説明するために所定の部分が切れ離さ
れている、図3に示された処理システムの側面図であ
る。
図5は、簡明に説明するために所定の部分が切り離さ
れかつ断面にて示されている、本発明の移送装置を示す
透視図である。
図6は、図5に示された移送装置の上面図である。
図7は、簡明に説明するために所定の部分が切り離さ
れかつ断面にて示されている、図5及び図6に示される
移送装置の側面図である。
図8は、簡明に説明するために所定の部分が切り離さ
れかつ断面にて示され、引き込み位置における部品が描
かれている、図2において示された構造をさらに詳しく
示す拡大上面図である。
図9は、引き出し位置における部品が描かれている、
図8と同様の拡大上面図である。
図10は、本発明の所定の部品が引き込み位置から中間
位置そして最後には引き出し位置へと動くときの運動を
示す上面図である。
図11は、本発明の一部品を示す詳細透視図である。
図12は、本発明の他の部品を示す詳細透視図である。
図13は、図11及び図12の個々の部品を相互結合関係を
もって示す部分的断面の上面図である。
図14は、本発明の他の実施例の詳細な側面図である。
図15は、図14において示された実施例の上面図であ
る。
図16は、本発明の他の実施例の詳細な上面図である。
好適な実施例の詳細な説明 かかる図面を参照すると、先ず図1はウェーハやフラ
ットパネルのようなシリコン平面基板に作用する一列の
処理システム20を示している。初めに注記しておくに、
用語「ウェーハ」は、かかる基板に言及するための一貫
性の目的で使用されるが、全ての基板に適用可能である
ように、広い分脈において使用されることを意図された
ものであることが分かると所存する。処理システム20
は、例えば、壁部24により外部環境から隔離された「ク
リーンルーム」22内において並列型に構成される。ごく
最近では、かかるクリーンルームを排除し、その代わり
にシステム20内でかつ当該システムに整合する各手段内
において所望の清浄環境を維持するのが通例となってき
ている。
いずれにしても、数多くのウェーハ25(図2)は、カ
セット26内またはSMIF(「標準機械インターフェース
(Standard mechanical interface)」)ボックスのよ
うな制御された環境のキャリア内において運ばれるのが
通例となっている。このような場合、複数のウェーハ
は、かかるカセットに装填され、ここで、間隔の空けら
れ積み重ねられた関係をもって支持され、その後に手操
作またはその他の手段により運送され、そして処理の移
行を待つ該当のシステム20に隣接する棚部28に載置され
る。カセットは、入り口ドア34(図2,3,4)がロードポ
ート35(図4)を介してアクセスすることができるよう
開いたときに、前もって、外部から手操作によって、ま
たはロボットを利用してロードロック32内における待機
チャンバー(室部)30に入れられる。説明すべき移送装
置36によって、カセット26は、棚部28から持ち上げられ
かつ外されてロードロック32のチャンバー30へと当該チ
ャンバーの内から動かされる。これに続いて、本発明の
構成部分を形成しない装置によって、ウェーハ25は、1
つずつ運送チャンバー38に移動させられ、そこから複数
の処理ステーション40のうちの1つまたはそれ以上の所
へと移動させられる。
本発明によれば、さらに詳しく図4ないし図9を参照
すると、移送装置36は、ベースプレート42と、エレベー
タドライブ機構44とを有する。エレベータドライブ機構
44は、高位置(図4において破線により描かれている)
と低位置(図4において実線により描かれている)との
間でそのベースプレートを選択的に動かすよう動作可能
である。かかる移動は、所望されるように、ある実距離
分か若しくは増大させるかして行うことができる。ドラ
イブアーム機構46は、ベースプレート42に取り付けられ
る一方、ロード、特にカセット26または他の形態のウェ
ーハキャリアを支持する平面台48を据え置いている。そ
の記述すべきと思われる構造は、かかる載置台48が第1
の方位を呈する引き込みまたは格納位置(図3及び図
8)から、その第1の方位から角度的に転位された第2
の方位を呈する引き出しまたは取り出し位置(図4及び
図9)に至る間において平面的に当該載置台48を移動さ
せるよう動作する。載置台28は、引き出し位置に動いた
ときでも、実質的に、引き込み位置にあるときに含んで
いた平面内にあるままとなる。
「第1の方位及び第2の方位」なる用語についてさら
に理解を深めるために、図2を参照すると、カセット26
は、棚部28に適正に取り付けられており、その四角形の
各辺は、壁部24に平行であるかまたは直角をなしてい
る。但し、チャンバー30内の台座48に配置されるとき
は、引き続きウェーハ25を運送チャンバー38へその後は
処理ステーション40へと移送することを適確に可能とす
るために、壁部24の平面に対して傾かせる必要がある。
移送装置36は、カセット26の棚部28からチャンバー30へ
の移送中には、ロードロック32と運送チャンバー38との
間で、壁部24にほぼ整列された方位からインターフェー
ス弁またはバルブ50にほぼ整列された方位へと当該台座
が平面的に適確に移動することを保証するものである。
図10は、台座48が引き込み位置から中間位置を経て最後
には引き出し位置へと動く場合に伴う運動を描いた上面
図である。
このために、ドライブアーム機構46は、前述した如く
引き込み位置(図8)と引き出し位置(図9)との間で
動くことができるようにベースプレート42に枢軸回動す
るよう(または遊動自在にして)取り付けられたドライ
ブアーム52を含んでいる。より詳しくは、垂直延在ドラ
イブアームシャフト54は、間隙軸受(spaced bearing)
56,58によってベースプレートに回動可能に取り付けら
れており、ドライブアームは、例えば楔のような手段に
よって、引き込み位置から引き出し位置まで台座48を動
かすためにそのドライブアームシャフトに固着されてい
る。
拘束連結部60は、ベースプレート42と台座48との間に
延びている。より詳しくは、かかる拘束連結部60は、第
1の結合ピン62によるなどしてベース支持体64に枢軸回
動するよう(遊動自在にして)取り付けられており、か
かる支持体は、ベースプレート42と一体化されかつ当該
ベースプレートに対し間隙をもってかつ平行な面内にお
いて延在する。第1の結合ピン62から離隔している第2
の結合ピン66は、拘束連結部及び台座を枢軸回動するよ
う(遊動自在にして)結合する機能を担う。ドライブア
ームシャフト54から離隔しているドライブアームピン68
は、ドライブアーム及び台座を枢軸回動するよう結合す
る機能を担う。この構成において、第1の結合ピン62
は、ドライブアームシャフト54に間隔をおいて近接し、
第2の結合ピン66は、ドライブアームピンに間隔をおい
て近接している。さらに、ドライブアームシャフト54、
ドライブアームピン68、第1の結合ピン62、及び第2の
結合ピン66の長手軸は、全て概ね平行である。また、こ
れらの部材ないし部品は全て、ドライブアーム機構46が
引き込み位置から引き出し位置へ移動したときに、上述
した如く、台座48が同時にその第1方位から第2方位に
移動するように、相互に位置が決められている。
引張ばね(スプリング)70の態様を採る弾性部材は、
特に引き込み位置に台座を片寄らせるために、台座48と
ドライブアーム52との間において延在しかつそれぞれに
固定されている。
移送装置36は、さらにドライブシャフト72と、当該ド
ライブシャフトを回転するための適当なモータ73とを含
んでいる。結合機構74(特に、図7及び図11ないし図13
参照)は、高及び低位置(図4)の間において、ベース
プレート42とそれに支持されるカセット26とによって為
されるべき位置の範囲に亘って、ドライブアームシャフ
ト54をドライブシャフト72に動力伝達するように(駆動
可能に)結合する。ドライブアームシャフト54は、垂直
に方向づけられ、近傍において直径に沿って延在する車
軸(軸材)76が固定されている低端部へと延びる長手軸
を有する。かかる車軸は、(長手軸断面の)直径に沿う
穿孔において適確に受けられ、ドライブアームシャフト
54から突き出る完全に対向した端部(正面対向端部)を
有する。一対の対向ローラ78は、かかる車軸の対向端部
においてそれぞれ回転可能なように取り付けられる。
ドライブシャフト72は、ドライブアームシャフト54と
軸方向において揃えられ、かつ一対の軸方向延在相対向
駆動突起部80が、当該ドライブシャフトの上側端部を越
えて延び、それぞれが連結(結合)可能な受け部のため
の第1及び第2の回転表面82を有するところの上側端部
へと延びている。この構成によって、エレベータドライ
ブ機構44の動作中に、ローラ78は、ドライブアームシャ
フト54を回転/回動するために各回転表面と結合された
状態を持続する。
図5ないし図9に見られるように、停止ブレート84
は、ベースプレート42と一体化されており、また、当該
ベースプレートから直立している。引張ばね70はまた、
ドライブアーム52を停止プレートに近接する関係に片寄
らせる(偏倚させる)。これは、台座48とドライブアー
ム機構46とが引き込み位置にあるときに機能するもので
ある。このような停止プレートとの近接関係にドライブ
アーム52を一時的に保持または偏倚させるために、第1
のマグネット86は、ドライブアームの適切な位置に取り
付けられ、当該マグネット86とは反対の極性を有する第
2のマグネット88が停止プレートに適切にして取り付け
られる。この目的のために、ドライブアーム52が停止プ
レート84に近接したときに第2のマグネットが第1のマ
グネットと並置される。停止プレート84(図6)におけ
る所定のねじ切り済みホールと螺合した止ねじまたは押
しねじ89は、停止プレートの側部表面から突出してお
り、その末端は、ドライブアーム52が停止プレートに対
して近接位置にあるときに当該ドライブアームに掛か
る。セットスクリューすなわち押しねじ89を操縦するこ
とによって、ドライブアームと停止プレートとの間隔を
調整することができる。
移送装置36の動作は、例えばチャンバー30(図8参
照)内に位置する空の台座48をもって開始されうる。そ
れに引き続きモータ73(図7)は、ドライブシャフト72
を回転するよう動かされ、これに伴いドライブアームシ
ャフト54は台座48を引き出し位置(図9参照)へ送るこ
ととなる。台座48は、棚部28(図2)に支持されている
カセット26の下方において自由に滑走するための適正な
高さにある。台座48がカセットの下に直角に(または真
正面に)位置すると、エレベータドライブ機構44は、カ
セットを棚部28から引き揚げるよう動作し、そうしてモ
ータ73が再び動作して初期動作とは逆の、当該台座48を
戻すべく動作を今度は当該カセットを支持してチャンバ
ー30へ向かって行い、再度図8において示される状態を
呈することとなる。
本発明のもう1つの実施例たる結合機構90は、図14及
び図15に描かれている構造を有する。この例の場合、改
変されたドライブシャフト72Aは、その上側端部におい
て、対向する回転表面96を定める対向する二股の脚部94
の間に横断する溝すなわちスロット92を有する。ドライ
ブアームシャフト54の下側端部は、前述しかつ図10に示
したものと同等の構造を有する。かかる端部としてロー
ラ78は、スロット92内に回転するよう受けられ、回転表
面96と結合される。先述の実施例の場合におけるが如
く、ドライブアームシャフト54がベースプレート42とと
もに上がったり下がったりするときにも、ドライブシャ
フト72Aの回転は、ドライブアームシャフト54を駆動す
る回転を付与する。
本発明のさらに他の実施例は、図16に描かれている。
この例においては、ウェーハ収納カセットを支持する棚
部28Aは、ロードロック32Aの前に真っ直ぐに位置づけら
れるので、当該カセットを受け取る台座48Aは、引き出
し位置にあるときと同じ角度をもって配される引き込み
位置にあるときの向きを有し、始終、実質的に、その引
き込み位置にあるとき占められていた平面上にあるまま
となる。この成果は、ドライブアーム52及び拘束連結部
60の相対的長さを適切に調整することによって得られる
こととなる。
移送装置36には、動作部品の状態を示す特定の検知装
置が設けられる。例えば、カセットが台座48に置かれた
か否かを検知することが望ましい。図7に示されるよう
に、台座48は、カセット有無センサ102を受ける凹部100
を有する。このセンサ102は、撓み部材106を台座に付け
るためのベース104を含む。カセット結合(接触)ボタ
ン108は、撓み部材106の末端に一体化している。撓み部
材106は、これもまた台座48に取り付けられているスイ
ッチ110に上敷きされる。カセットは、台座48に置かれ
ると、ボタン108と結合し、撓み部材106を押し下げ、ス
イッチ110を作動させる。カセットが台座から除去され
ると、ボタン108はもはや結合することはなくなり、撓
み部材106は、作動しなくなったスイッチとの結合から
外れて振れることとなる。
また移送装置36には、台座48の位置、すなわちそれが
引き込み位置にあるか或いは引き出し位置にあるかを示
す特定の検知装置が設けられる。例えば、図10を参照す
ると、引き込みセンサ112は、ロードロック32の壁部に
適切に取り付けられたマグネット114と、台座48の裏側
に取り付けられた組み合わせの磁気的リードスイッチ11
6とを含んでいる。台座が引き込み位置(一点鎖線によ
り示される)に入ると、マグネット114は、台座が実際
に引き込み位置にあることを示すべくスイッチ116を作
動させる。同様にして、引き出しセンサー118は、台座4
8の裏側に適切にして取り付けられたマグネット120と、
連結部60に取り付けられた組み合わせの磁気的リードス
イッチ122とを含んでいる。台座が引き出し位置(実線
により示される)に入ると、マグネット120は、台座が
実際に引き出し位置にあることを示すべくスイッチ122
を作動させる。
以上、本発明の好適な実施例を詳細に説明してきた
が、種々様々な変形例が、この詳細な説明及び添付の請
求の範囲において定義されるように、本発明の範囲から
逸脱することなく提示した実施例から実現可能であるこ
とは、当業者により理解されうるところである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホフマイスター クリストファー エ イ. アメリカ合衆国 ニューハンプシャー州 03841 ハンプステッド ウィールラ イトロード 176 (56)参考文献 特開 平1−305533(JP,A) 特開 平7−142552(JP,A) 特開 昭64−64232(JP,A) 特開 昭61−214991(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/68 B25J 9/06 B65G 49/07

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数のウェーハを上下方向に積み重ねたカ
    セットを移送する装置であって、 上下方向に移動自在なベース部材と、 前記カセットを支持する平坦台部と、 前記ベース部材に取り付けられ、前記平坦台部が第1の
    方位を呈する引き込み位置から前記平坦台部が前記第1
    の方位とは角度的に転位された第2の方位を呈する引き
    出し位置に亘って、前記引き込み位置にあるときに前記
    平坦台部が占める平面に沿って、に前記平坦台部を移動
    するドライブアーム手段と、 前記平坦台部を前記引き込み位置に偏倚させるべく前記
    ドライブアーム手段に弾性力を付与する弾性手段とを有
    し、 前記ドライブアーム手段は、 前記ベース部材に枢動自在に取り付けられかつ前記引き
    込み位置と前記引き出し位置との間において移動可能な
    ドライブアームと、 前記ベース部材に回転自在に取り付けられ、前記引き込
    み位置と前記引き出し位置との間における前記平坦台部
    の移動のために前記ドライブアームが固着されるドライ
    ブアームシャフトと、 前記ベース部材と前記平坦台部との間に延在する拘束連
    結部と、 前記拘束連結部及び前記ベース部材を枢動自在に結合す
    る第1の結合ピンと、 前記第1の結合ピンから距離をおき、前記拘束連結部及
    び前記平坦台部を枢動自在に結合する第2の結合ピン
    と、 前記ドライブアームシャフトから距離をおき前記ドライ
    ブアーム及び前記平坦台部を枢動自在に結合するドライ
    ブアームピンとを含み、 前記第1の結合ピンは、前記ドライブアームシャフトに
    間隔をもって近接し、 前記第2の結合ピンは、前記ドライブアームピンに間隔
    をもって近接している、移送装置。
  2. 【請求項2】請求の範囲第1項に記載の移送装置であっ
    て、 前記引き込み位置において前記平坦台部が呈する前記第
    1の方位は、前記引き出し位置において前記平坦台部が
    呈する前記第2の方位と同一である移送装置。
  3. 【請求項3】請求の範囲第1項に記載の移送装置であっ
    て、 前記引き込み位置において前記平坦台部が呈する前記第
    1の方位は、前記引き出し位置において前記平坦台部が
    呈する前記第2の方位から角度的に転位されている、 移送装置。
  4. 【請求項4】請求の範囲第1項に記載の移送装置であっ
    て、 前記ドライブアームシャフト、前記ドライブアームピ
    ン、前記第1の結合ピン、及び前記第2の結合ピンの各
    々は、長手軸を有し、 前記ドライブアームシャフト、前記ドライブアームピ
    ン、前記第1の結合ピン、及び前記第2の結合ピンの前
    記長手軸は、全て概ね平行である移送装置。
  5. 【請求項5】請求の範囲第1項に記載の移送装置であっ
    て、 前記ドライブアームシャフト、前記ドライブアームピ
    ン、前記第1の結合ピン、及び前記第2の結合ピンは、
    前記ドライブアーム手段が前記引き込み位置から前記引
    き出し位置へ移動したときに前記平坦台部が同時に前記
    第1の方位から前記第2の方位へ移動することを保証す
    るよう相互に位置づけられている移送装置。
  6. 【請求項6】請求の範囲第1項に記載の移送装置であっ
    て、 ロードロック室部として内側に室部を形成し、前記ロー
    ドロック室部に通じるロードポートを有するロードロッ
    クを含む移送装置。
  7. 【請求項7】請求の範囲第1項に記載の移送装置であっ
    て、 前記弾性手段は、前記平坦台部と前記ドライブアームと
    の間において延在しかつ前記平坦台部及び前記ドライブ
    アームの各々に固着されている引張ばねを含む移送装
    置。
  8. 【請求項8】ロードロック室部として内側に実質的に微
    粒子の存在しない環境を有する室部を形成し、前記ロー
    ドロック室部に通じるロードポートを含むロードロック
    との組み合わせにおいて、多数のウェーハを上下方向に
    積み重ねたカセットを移送する装置であって、 前記ロードロック室部の内側に取り付けられた上下方向
    に移動自在のベース部材と、 間隔をおきかつ略積重された関係をもって前記複数のウ
    ェーハを受け入れて運搬するためのラック部材を有する
    可搬キャリアを支持する平坦台部と、 前記ベース部材に取り付けられ、前記平坦台部が第1の
    方位を呈する前記ロードロック室部外の引き込み位置か
    ら前記平坦台部が前記第1の方位から角度的に転位され
    た第2の方位を呈する前記ロードロック室部内の引き出
    し位置までの間において、前記引き込み位置にあるとき
    に前記平坦台部が占める平面に沿って、前記平坦台部を
    移動するドライブアーム手段と、 前記平坦台部を前記引き込み位置へ偏倚させるべく前記
    ドライブアーム手段に弾性力を付与する弾性手段と、 前記ドライブアーム手段は、 前記ベース部材に枢動自在に取り付けられ、前記引き込
    み位置と前記引き出し位置との間において移動可能であ
    り、かつ前記平坦台部が取り付けられたドライブアーム
    と、 前記ベース部材に回転自在に取り付けられ、前記引き込
    み位置と前記引き出し位置との間における前記平坦台部
    の移動のために前記ドライブアームが固着されるドライ
    ブアームシャフトと、 前記ベース部材と前記平坦台部との間に延在する拘束連
    結部と、 前記拘束連結部及び前記ベース部材を枢動自在に結合す
    る第1の結合ピンと、 前記拘束連結部及び前記平坦台部を枢動自在に結合する
    第2の結合ピンと、 前記ドライブアーム及び前記平坦台部を枢動自在に結合
    するドライブアームピンとを含み、 前記第1の結合ピンは、前記ドライブアームシャフトに
    間隔をもって近接し、 前記第2の結合ピンは、前記ドライブアームピンに間隔
    をもって近接している、移送装置。
  9. 【請求項9】請求の範囲第8項に記載の移送装置であっ
    て、 前記引き込み位置において前記平坦台部が呈する前記第
    1の方位は、前記引き出し位置において前記平坦台部が
    呈する前記第2の方位と同一である移送装置。
  10. 【請求項10】請求の範囲第8項に記載の移送装置であ
    って、 前記引き込み位置において前記平坦台部が呈する前記第
    1の方位は、前記引き出し位置において前記平坦台部が
    呈する前記第2の方位から角度的に転位されている、 移送装置。
  11. 【請求項11】請求の範囲第8項に記載の移送装置であ
    って、 前記ドライブアームシャフト、前記ドライブアームピ
    ン、前記第1の結合ピン、及び前記第2の結合ピンの各
    々は、長手軸を有し、 前記ドライブアームシャフト、前記ドライブアームピ
    ン、前記第1の結合ピン、及び前記第2の結合ピンの前
    記長手軸は、全て概ね平行である移送装置。
  12. 【請求項12】請求の範囲第8項に記載の移送装置であ
    って、 前記ドライブアームシャフト、前記ドライブアームピ
    ン、前記第1の結合ピン、及び前記第2の結合ピンは、
    前記ドライブアーム手段が前記引き込み位置から前記引
    き出し位置へ移動したときに前記平坦台部が同時に前記
    第1の方位から前記第2の方位へ移動することを保証す
    るよう相互に位置づけられている移送装置。
  13. 【請求項13】請求の範囲第8項に記載の移送装置であ
    って、 前記弾性手段は、前記平坦台部と前記ドライブアームと
    の間において延在しかつ前記平坦台部及び前記ドライブ
    アームの各々に固着されている引張ばねを含む移送装
    置。
  14. 【請求項14】請求の範囲第8項に記載の移送装置であ
    って、 前記ベースプレートに一体化されかつ前記ベースプレー
    トから直立する停止プレートを含み、前記弾性手段は、
    前記ドライブアームを前記停止プレートに近接する関係
    にするよう偏倚させる、 移送装置。
  15. 【請求項15】請求の範囲第14項に記載の移送装置であ
    って、 前記ドライブアームに取り付けられた第1のマグネット
    と、 前記停止プレートに取り付けられ前記第1のマグネット
    とは逆の極性を有し、前記ドライブアームが前記停止プ
    レートに近接して配置されたときに前記第1のマグネッ
    トに並置され前記ドライブアームを停止プレートへ向か
    って引き寄せる第2のマグネットと、 を含む移送装置。
  16. 【請求項16】多数のウェーハを上下方向に積み重ねた
    カセットを移送する装置であって、 上下方向に移動自在のベース部材と、 前記カセットを支持する平坦台部と、 前記ベース部材に取り付けられ、前記平坦台部が第1の
    方位を呈する引き込み位置から前記平坦台部が前記第1
    の方位とは角度的に転位された第2の方位を呈する引き
    出し位置に亘って、前記引き込み位置にあるときに前記
    平坦台部が占める平面に沿って、前記平坦部台部を移動
    するドライブアーム手段とを有し、 前記ドライブアーム手段は、 前記ベース部材に枢動自在に取り付けられかつ前記引き
    込み位置と前記引き出し位置との間において移動可能な
    ドライブアームと、 前記ベース部材に回転自在に取り付けられ、前記引き込
    み位置と前記引き出し位置との間における前記平坦台部
    の移動のために前記ドライブアームが固着されるドライ
    ブアームシャフトと、 前記ベース部材と前記平坦台部との間に延在する拘束連
    結部と、 前記拘束連結部及び前記ベース部材を枢動自在に結合す
    るとともに、前記ドライブアームシャフトと近接しなが
    らも距離を介して配置される第1の結合ピンと、 前記ドライブアームシャフトから距離をおき前記ドライ
    ブアーム及び前記平坦台部を枢動自在に結合するドライ
    ブアームピンと、 前記第1の結合ピンから距離をおいて位置し、前記拘束
    連結部及び前記平坦台部を枢動自在に結合するととも
    に、前記ドライブアームピンと近接しながらも距離を介
    して配置される第2の結合ピンと、 前記ベース部材を高位置と低位置との間での選択的な移
    動動作が可能なエレベータドライブ手段と、 ドライブシャフトと、 前記ドライブシャフトを回動するモータ手段と、 前記高位置と前記低位置との間の範囲の位置において前
    記ドライブアームシャフトを前記ドライブシャフトに駆
    動可能に結合する結合手段とを含み、 前記ドライブアームシャフトは、垂直に方向づけられか
    つ下側端部へと延在する長手軸を有し、 前記ドライブシャフトは、前記ドライブアームシャフト
    と軸状に整列されかつ上側端部へと延在し、 前記結合手段は、 前記下側端部近傍において前記ドライブアームシャフト
    に固着されかつ前記ドライブアームシャフトから突出す
    る正面対向端部を有する直径方向延在軸材と、 それぞれ前記対向端部において前記軸材に回動自在に取
    り付けられた第1及び第2の対向ローラーと、 前記ドライブシャフトの前記上側端部を越えて延出しか
    つ前記第1及び第2のローラーに対して結合可能な受け
    をなす第1及び第2の表面を有する第1及び第2の軸方
    向延在正面対向突出部とを含み、 前記エレベータドライブ手段の動作中において、前記第
    1及び第2のローラーは、それぞれ前記ドライブアーム
    シャフトの駆動のために前記第1及び第2の回転表面と
    の結合を保持する、 移送装置。
  17. 【請求項17】請求の範囲第16項に記載の移送装置であ
    って、 前記平坦台部を前記引き込み位置に偏倚させるべく前記
    ドライブアーム手段に弾性力を付与する弾性手段を含む
    移送装置。
  18. 【請求項18】請求の範囲第17項に記載の移送装置であ
    って、 前記弾性手段は、前記平坦台部と前記ドライブアームと
    の間に延在しかつ前記平坦台部と前記ドライブアームと
    にそれぞれ固着された引張ばねを含む移送装置。
  19. 【請求項19】請求の範囲第17項に記載の移送装置であ
    って、 前記ベースプレートに一体化されかつ前記ベースプレー
    トから直立する停止プレートを含み、前記弾性手段は、
    前記ドライブアームを前記停止プレートに近接する関係
    にするよう偏倚させる、 移送装置。
  20. 【請求項20】請求の範囲第19項に記載の移送装置であ
    って、 前記ドライブアームに取り付けられた第1のマグネット
    と、 前記停止プレートに取り付けられ前記第1のマグネット
    とは逆の極性を有し、前記ドライブアームが前記停止プ
    レートに近接して配置されたときに前記第1のマグネッ
    トに並置され前記ドライブアームを前記停止プレートへ
    向かって引き寄せる第2のマグネットと、 を含む移送装置。
  21. 【請求項21】ロードロック室部として内側に実質的に
    微粒子の存在しない環境を有する室部を形成し、前記ロ
    ードロック室部に通じるロードポートを含むロードロッ
    クとの組み合わせにおいて、多数のウェーハを上下方向
    に積み重ねたカセットを移送する装置であって、 前記ロードロック室部内に設置された上下方向に移動自
    在なベース部材と、 間隔をおきかつ略積重された関係をもって複数のウェー
    ハを受け入れて運搬するためのラック部材を有する可搬
    キャリアを支持する平坦台部と、 前記ベース部材に取り付けられ、前記平坦台部が第1の
    方位を呈する前記ロードロック室部外の引き込み位置か
    ら前記平坦台部が前記第1の方位から角度的に転位され
    た第2の方位を呈する前記ロードロック室部内の引き出
    し位置までの間において、前記引き込み位置にあるとき
    に前記平坦台部が占める平面に沿って、前記平坦台部を
    移動するドライブアーム手段と、 前記ベース部材を高位置と低位置との間での選択的な移
    動動作が可能なエレベータドライブ手段と、 ドライブシャフトと、 前記ドライブシャフトを回動するモータ手段と、 前記高位置と前記低位置との間の範囲の位置において前
    記ドライブアームシャフトを前記ドライブシャフトに駆
    動可能に結合する結合手段とを含み、 前記ドライブアーム手段は、 前記ベース部材に枢動自在に取り付けられかつ前記引き
    込み位置と前記引き出し位置との間において移動可能な
    ドライブアームと、 前記ベース部材に回転自在に取り付けられ、前記引き込
    み位置と前記引き出し位置との間における前記平坦台部
    の移動のために前記ドライブアームが固着されるドライ
    ブアームシャフトと、 前記ベース部材と前記平坦台部との間に延在する拘束連
    結部と、 前記拘束連結部及び前記ベース部材を枢動自在に結合す
    るとともに、前記ドライブアームシャフトと近接しなが
    らも間隔をおいて配置される第1の結合ピンと、 前記ドライブアーム及び前記平坦台部を枢動自在に結合
    するドライブアームピンと、 前記拘束連結部及び前記平坦台部を枢動自在に結合する
    とともに、ドライブアームピンと近接しながらも間隔を
    おいて配置される第2の結合ピンと、 を含み、 前記ドライブアームシャフトは、垂直に方向づけられか
    つ下側端部へと延在する長手軸を有し、 前記ドライブシャフトは、前記ドライブアームシャフト
    と軸状に整列されかつ上側端部へと延在し、 前記結合手段は、 前記下側端部近傍において前記ドライブアームシャフト
    に固着されかつ前記ドライブアームシャフトから突出す
    る正面対向端部を有する直径方向延在軸材と、 それぞれ前記対向端部において前記軸材に回動自在に取
    り付けられた第1及び第2の対向ローラーと、 前記ドライブシャフトの前記上側端部を越えて延出しか
    つ前記第1及び第2のローラーに対して結合可能な受け
    をなす第1及び第2の表面を有する第1及び第2の軸方
    向延在正面対向突出部とを含み、 前記エレベータドライブ手段の動作中において、前記第
    1及び第2のローラーは、それぞれ前記ドライブアーム
    シャフトの駆動のために前記第1及び第2の回転表面と
    の結合を保持する、 移送装置。
JP52978696A 1995-07-06 1996-06-21 ウェーハカセットの移送装置 Expired - Fee Related JP3272729B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US498,835 1995-07-06
US08/498,835 US5588789A (en) 1995-07-06 1995-07-06 Load arm for load lock
US08/498,835 1995-07-06
PCT/US1996/010710 WO1997002195A1 (en) 1995-07-06 1996-06-21 Load arm for load lock

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09508758A JPH09508758A (ja) 1997-09-02
JP3272729B2 true JP3272729B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=23982704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52978696A Expired - Fee Related JP3272729B2 (ja) 1995-07-06 1996-06-21 ウェーハカセットの移送装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5588789A (ja)
EP (1) EP0836577B1 (ja)
JP (1) JP3272729B2 (ja)
KR (1) KR100281454B1 (ja)
AU (1) AU6337796A (ja)
DE (1) DE69637404T2 (ja)
WO (1) WO1997002195A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5741109A (en) * 1995-07-07 1998-04-21 Pri Automation, Inc. Wafer transfer system having vertical lifting capability
US5674039A (en) * 1996-07-12 1997-10-07 Fusion Systems Corporation System for transferring articles between controlled environments
TW331550B (en) * 1996-08-14 1998-05-11 Tokyo Electron Co Ltd The cassette receiving room
US5997235A (en) * 1996-09-20 1999-12-07 Brooks Automation, Inc. Swap out plate and assembly
US5847529A (en) * 1997-04-18 1998-12-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. Robot protection system
JPH11135600A (ja) * 1997-08-25 1999-05-21 Shibaura Mechatronics Corp ロボット装置および処理装置
US6120229A (en) * 1999-02-01 2000-09-19 Brooks Automation Inc. Substrate carrier as batchloader
US6322312B1 (en) 1999-03-18 2001-11-27 Applied Materials, Inc. Mechanical gripper for wafer handling robots
US6276284B1 (en) 1999-10-22 2001-08-21 Genesis Systems Group Side-by-side robot workcell
GB2380602B (en) * 2001-05-19 2005-03-02 Wentworth Lab Ltd Wafer alignment device
US20040221811A1 (en) * 2001-11-30 2004-11-11 Robert Mitchell Method and apparatus for processing wafers
US6688838B2 (en) 2002-03-04 2004-02-10 Applied Materials, Inc. Cleanroom lift having an articulated arm
US20060045668A1 (en) * 2004-07-19 2006-03-02 Grabowski Al W System for handling of wafers within a process tool
US8821099B2 (en) * 2005-07-11 2014-09-02 Brooks Automation, Inc. Load port module
JP2007250196A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Ricoh Co Ltd 搬送装置及び真空プロセス装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2500815A (en) * 1947-03-10 1950-03-14 Gerli Flying stage
SU864660A1 (ru) * 1980-07-15 1987-08-15 Центральное Проектно-Конструкторское И Технологическое Бюро "Главсантехпрома" Механизм выдачи стержней
US4381965A (en) * 1982-01-06 1983-05-03 Drytek, Inc. Multi-planar electrode plasma etching
DE3465405D1 (en) * 1983-02-14 1987-09-17 Aeronca Electronics Inc Articulated arm transfer device
US4674939A (en) * 1984-07-30 1987-06-23 Asyst Technologies Sealed standard interface apparatus
US5166884A (en) * 1984-12-24 1992-11-24 Asyst Technologies, Inc. Intelligent system for processing and storing articles
US4815912A (en) * 1984-12-24 1989-03-28 Asyst Technologies, Inc. Box door actuated retainer
US4676709A (en) * 1985-08-26 1987-06-30 Asyst Technologies Long arm manipulator for standard mechanical interface apparatus
US4674936A (en) * 1985-08-26 1987-06-23 Asyst Technologies Short arm manipulator for standard mechanical interface apparatus
US4687542A (en) * 1985-10-24 1987-08-18 Texas Instruments Incorporated Vacuum processing system
US4739882A (en) * 1986-02-13 1988-04-26 Asyst Technologies Container having disposable liners
US4715921A (en) * 1986-10-24 1987-12-29 General Signal Corporation Quad processor
US4724874A (en) * 1986-05-01 1988-02-16 Asyst Technologies Sealable transportable container having a particle filtering system
US4749330A (en) * 1986-05-14 1988-06-07 Hine Derek L Transport mechanism
WO1987007309A1 (en) * 1986-05-19 1987-12-03 Novellus Systems, Inc. Deposition apparatus with automatic cleaning means and method of use
US4951601A (en) * 1986-12-19 1990-08-28 Applied Materials, Inc. Multi-chamber integrated process system
JPS63300006A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Metsukusu:Kk 搬送装置
JP2741858B2 (ja) * 1987-08-26 1998-04-22 松下電子工業株式会社 管球の開口部形成方法およびその形成装置
JPS6464232A (en) * 1987-09-03 1989-03-10 Toshiba Corp Conveyor
KR970004947B1 (ko) * 1987-09-10 1997-04-10 도오교오 에레구토론 가부시끼가이샤 핸들링장치
JPH0630372B2 (ja) * 1987-09-10 1994-04-20 東京エレクトロン株式会社 半導体ウエハ処理装置
US4995430A (en) * 1989-05-19 1991-02-26 Asyst Technologies, Inc. Sealable transportable container having improved latch mechanism
US5133284A (en) * 1990-07-16 1992-07-28 National Semiconductor Corp. Gas-based backside protection during substrate processing
US5169272A (en) * 1990-11-01 1992-12-08 Asyst Technologies, Inc. Method and apparatus for transferring articles between two controlled environments
SE469878B (sv) * 1991-02-11 1993-10-04 Asea Brown Boveri Justerbar stoppanordning för industrirobot
US5180276A (en) * 1991-04-18 1993-01-19 Brooks Automation, Inc. Articulated arm transfer device
JP3030667B2 (ja) * 1991-07-29 2000-04-10 東京エレクトロン株式会社 搬送装置
JP3030160B2 (ja) * 1992-04-28 2000-04-10 東京エレクトロン株式会社 真空処理装置
US5474410A (en) * 1993-03-14 1995-12-12 Tel-Varian Limited Multi-chamber system provided with carrier units
JP3218549B2 (ja) * 1993-03-14 2001-10-15 東京エレクトロン株式会社 筐体搬入・搬出機構及び処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU6337796A (en) 1997-02-05
EP0836577A1 (en) 1998-04-22
WO1997002195A1 (en) 1997-01-23
JPH09508758A (ja) 1997-09-02
DE69637404D1 (de) 2008-02-21
DE69637404T2 (de) 2008-12-24
EP0836577B1 (en) 2008-01-09
US5588789A (en) 1996-12-31
EP0836577A4 (en) 2006-07-19
KR100281454B1 (ko) 2001-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10434661B2 (en) Workpiece support structures and apparatus for accessing same
JP3272729B2 (ja) ウェーハカセットの移送装置
US7914248B2 (en) Methods and apparatus for repositioning support for a substrate carrier
TW200908195A (en) Inertial wafer centering end effector and transport apparatus
TW200915470A (en) Substrate processing apparatus
TWI765319B (zh) 基板處理裝置及基板搬送方法
US20230089805A1 (en) Substrate treating apparatus
JP3963817B2 (ja) 基板処理装置および基板処理システム
JP2000294616A (ja) 仮置台付位置合わせ機構及びポリッシング装置
JP2000091400A (ja) ウェーハ収容カセット
JPH02126648A (ja) 処理装置
JPH07321179A (ja) 基板搬送装置
JP2002305233A (ja) ウェハ搬送用アーム
TW202125688A (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
JPH02174244A (ja) ウェハキャリア用治具枠およびウェハ移換装置
JP2021048360A (ja) 基板処理装置
JP2004296646A (ja) 基板処理装置
JPH0517885Y2 (ja)
TW201927667A (zh) 移載設備
JP3512404B2 (ja) 真空処理装置および試料の真空処理方法
JPH11179620A (ja) 基板搬送装置
JPH03132054A (ja) ウエハ搬送装置
JP2003100841A (ja) 基板処理装置
JPH04267539A (ja) ウエハ搬送装置
JPH01251712A (ja) ウェハボートの搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees