JP3270941B2 - 刃型自動保持機構を有するラベル打抜機 - Google Patents

刃型自動保持機構を有するラベル打抜機

Info

Publication number
JP3270941B2
JP3270941B2 JP31562792A JP31562792A JP3270941B2 JP 3270941 B2 JP3270941 B2 JP 3270941B2 JP 31562792 A JP31562792 A JP 31562792A JP 31562792 A JP31562792 A JP 31562792A JP 3270941 B2 JP3270941 B2 JP 3270941B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
arm mechanism
automatic
punching machine
circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31562792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06143198A (ja
Inventor
達郎 片倉
伊三 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP31562792A priority Critical patent/JP3270941B2/ja
Publication of JPH06143198A publication Critical patent/JPH06143198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270941B2 publication Critical patent/JP3270941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数枚のラベルを一度
に打抜きするラベル打抜機に係り、特に多種形状の刃型
を所定位置に簡単に、かつ迅速に位置決め保持し得る刃
型自動保持機構を有するラベル打抜機に関する。
【0002】
【従来の技術】ラベル打抜機で打抜きされるラベルは多
種類ある。ラベルはラベル打抜き前の印刷紙を多数枚重
ね、それを刃型に押圧して一度に打抜くように構成され
たラベル打抜機により打抜かれる。そのため、ラベルの
形状が変ると刃型をそれに見合う刃型に交換し、その刃
型を所定位置に位置決め保持することが必要となる。従
来、ラベル打抜機で刃型を保持するには、一般に次のよ
うにして行っている。すなわち、機械の固定側に配置さ
れるリング状部材にその周方向及び径方向に沿って移動
可能に支持される複数のアーム機構部を設け、前記リン
グ状部材のほぼ中央に配置された前記刃型の外周に前記
アーム機構部の先端の把持部を当接するとともに該アー
ム機構部を周方向及び径方向に手動により移動し、刃型
を所定位置に安定保持していた。なお、ラベル打抜き作
業は、前記リング状部材の中央に安定保持された刃型に
前記印刷紙を当て、該刃型と相対向する位置に配設され
る押圧手段により該印刷紙を刃型側に押圧することによ
り行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ラベル打抜機における刃型の保持方法には次のような問
題点がある。すなわち、前記したように、ラベル打抜機
で打抜かれるラベルは多種類あり、それに使用される刃
型も多種の形状,大きさのものがある。一方、刃型を安
定保持するためには前記アーム機構部を刃型の外周に正
しく、かつ安定状態で当接係合する必要がある。しか
も、刃型を安定保持するには複数本のアーム機構部が必
要であり、複数本のアーム機構部を刃型外周の所望位置
に正しく当接係合させるにはかなりの熟練度が必要であ
り、かつ極めて多くの段取り時間がかかる。
【0004】本発明は、以上の事情に鑑みて創案された
ものであり、刃型の交換時間を大巾に短縮し、機械稼動
率を向上するとともに、熟練度をそれ程必要とせずに刃
型交換が行われるようにした刃型自動保持機構を有する
ラベル打抜機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の目的を
達成するために、刃型を所定位置に位置決め保持すべく
該刃型の外周に着脱可能に係合する複数本のアーム機構
部と、ラベル打抜き前の印刷紙を前記刃型側に押圧する
押圧手段等を備えるラベル打抜機であって、前記アーム
機構部は、前記刃型の外周に沿う方向(以下、周方向と
いう)及び前記刃型の外周に近接又は離隔する方向(以
下、径方向という)に移動可能に機械の固定側に支持さ
れ、少なくとも前記刃型の下方に配置される前記アーム
機構部が前記周方向及び径方向に自動送りされるものか
らなり、その自動送りは各種形状の前記刃型に対応する
前記アーム機構部の送り量を予め記憶する制御手段によ
り自動制御されるようにした刃型自動保持機構を有する
ラベル打抜機を構成するものである。
【0006】
【作用】複数本のアーム機構部のうち、少なくとも刃型
を下方側から支持するアーム機構部の周方向及び径方向
の移動を自動化し、制御手段により自動制御する。制御
手段は予め刃型に対応する周方向及び径方向のアーム機
構部の移動量を記憶しているため、刃型交換時には下方
側のアーム機構部が所望位置に自動的にセットされる。
そのため、刃型を下方側のアーム機構部上に乗せた状態
で残りのアーム機構部を刃型外周に当接係合せしめるこ
とにより刃型が安定保持される。以上の操作により刃型
交換時間が大巾に短縮され、かつ刃型の交換は左程の熟
練を要することなく行われる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。図1は本実施例の概要構造を示す正面図であり、図
2はその側面図である。図1に示すように、本実施例で
は下方側に2本の自動アーム機構部1,1を傾め方向に
配置し、それ等とほぼ相対向する上方側に2本の手動ア
ーム機構部2,2を配置する。自動及び手動アーム機構
部1,2はそれぞれリング状部材3に支持される。ま
た、刃型4はリング状部材3のほぼ中央に配置される。
後に詳しく説明するが、制御手段5は自動アーム機構部
1,1の周方向ステッピングモータ6,6及び径方向ス
テッピングモータ7,7にそれぞれ連結され、それ等を
自動制御する。図2に示すようにリング状部材3は本体
ケース8に固定され、本体ケース8には押圧手段である
油圧シリンダ9及びそれに固定する押圧具10が保持さ
れる。押圧具10と刃型4との間にはラベルが印刷され
た印刷紙11が介設される。油圧シリンダ9は油圧源2
9に連結するとともに、該油圧源29は制御手段5によ
りコントロールされる。図3及び図4に示すように、本
実施例で使用される刃型4は中空枠型のものからなり自
動及び手段アーム機構部1,2の把持具12の当接係合
する4面の外周13が形成される。刃型4の刃部14は
薄型でシャープに形成され、刃部14から根部に向かっ
て内面がわずかにテーパを有し、打抜かれたラベル15
の流通を容易にしている。
【0008】次に、図1,図2及び図5,図6により自
動アーム機構部1の構造を説明する。細長のアーム本体
16にはラック状部材17が固定される。ラック状部材
17はリング状部材3の周方向に沿って凹設されるガイ
ド溝18に摺動自在に支持される。また、ラック状部材
17にはガイドピン19が突出して固定される。ガイド
ピン19はリング状部材3の周方向に沿って貫通形成さ
れるガイド長溝21に案内されるとともに、その先端部
にはねじ部20が螺刻される。以上の構造によりアーム
本体16はラック状部材17及びガイドピン19を介し
てリング状部材3に周方向に沿って摺動自在に支持され
る。なお、ガイドピン19のねじ部20にはロックハン
ドル26が螺着される。また、リング状部材3には周方
向ステッピングモータ6が固定され、その回転軸の先端
側に固定されるピニオンギヤ22はラック状部材17の
ラック17aに噛合する。以上の構造により、周方向ス
テッピングモータ6を作動することにより、ピニオンギ
ヤ22,ラック状部材17を介してアーム本体16がリ
ング状部材3のガイド溝18に沿って周方向に移動す
る。また、ロックハンドル26をガイドピン19のねじ
部20に螺合することによりアーム本体16は所定の周
方向の位置でリング状部材3に固定される。一方、把持
具12はアーム本体16にその基端側を摺動自在に支持
され、アーム本体16から伸延する把持具12の先端側
には刃型4に当接する把持部23が形成される。把持具
12の前記基端側にはラック24が形成される。アーム
本体16には径方向ステッピングモータ7が固定され、
その回転軸の先端部に固定されるピニオンギヤ25はラ
ック24に噛合する。以上の構造により、径方向ステッ
ピングモータ7を作動することにより、ピニオンギヤ2
5,ラック24を介し、把持具12がアーム本体16に
沿って径方向に移動する。周方向ステッピングモータ6
及び径方向ステッピングモータ7は図1に示すようにそ
れぞれ制御手段5に連結される。なお、図に示されてい
ないが、自動アーム機構部1のアーム本体16及びそれ
に支持される把持具12のリング状部材3に対する回動
位置を数値表示するための角度設定用ゲージが取り付け
られている。
【0009】一方、手動アーム機構部2は周方向ステッ
ピングモータ6及び径方向ステッピングモータ7を取り
付けていない点を除き、ほぼ自動アーム機構部1と同一
構造のものから形成される。ラック状部材17のラック
17aと噛合するピニオンギヤ22は周方向回転ハンド
ル27に連結される。また、把持具12のラック24と
噛合するピニオンギヤ25には径方向回転ハンドル28
が連結する。なお、周方向回転ハンドル27及び径方向
回転ハンドル28にはそれぞれダイヤルゲージ(図略)
が取り付けられ、それ等の移動量を数値表示し得るよう
にしている。
【0010】制御手段5は前記したように、周方向ステ
ッピングモータ6と径方向ステッピングモータ7及び押
圧シリンダ9の油圧源29にそれぞれ連結し、それ等を
自動制御する。自動アーム機構部1はリング状部材3に
対し、周方向及び径方向の原点位置決められて取り付け
られているため、把持具12の周方向及び径方向の前記
原点位置からの移動位置を数値表示することが可能とな
る。刃型4の形状に対し、その外周13のどの位置で自
動アーム機構部1の把持具12の把持部23が当接係合
すればよいかは理論的に求めることが出来るため、それ
ぞれの刃型4に対する自動アーム機構部1の周方向及び
径方向の移動位置を予め求めることが出来る。制御手段
5には各種刃型4に対する自動アーム機構部1の周方向
及び径方向の前記移動位置が予め入力され記憶される。
そのため、自動アーム機構部1を原点に位置決めした
後、制御手段5により周方向ステッピングモータ6及び
径方向ステッピングモータ7を駆動することにより、所
望の位置に自動アーム機構部1を自動位置決め送りする
ことが出来る。
【0011】次に、刃型交換時において、自動及び手動
アーム機構部1,2による刃型4の保持方法を図7のフ
ローチャートにより説明する。まず、刃型交換が行われ
る(ステップ100)。制御手段5はその刃型4に対応
する記憶データを呼び出す(ステップ101)。制御手
段5は周方向及び径方向の移動量を決定する(ステップ
102,103)。制御手段5は周方向ステッピングモ
ータ6及び径方向ステッピングモータ7に対し、前記移
動量に見合う移動指令を送り、両ステッピングモータ
6,7が作動する(ステップ104,105)。それに
より自動アーム機構部1の把持具12が所定位置に自動
送りされ位置決めされる(ステップ106)。自動アー
ム機構部1の把持部23に刃型4を乗せ、刃型4を下方
側から支持する(ステップ107)。次に、手動アーム
機構部2の周方向回転ハンドル27及び径方向回転ハン
ドル28を手動で操作し、その把持具12を刃型4の外
周13に当接係合させる(ステップ108)。次に、す
べてのロックハンドル26でガイドピン19をロックす
る(ステップ109)。以上により刃型の保持が完了す
る(ステップ110)。次に、ラベル打抜き作業が行わ
れる(ステップ111)。
【0012】次に、本実施例によるラベル15の打抜き
作用について簡単に説明する。図7のフローチャートに
より説明したように、刃型4の自動保持が完了すると図
2に示すようにラベルを印刷した多数枚の印刷紙11を
本体ケース8内に挿入し、刃型4の刃部14に当接させ
る。同時に制御手段5の動作指令により油圧源29を介
して油圧シリンダ9が作動し、その押圧具10により印
刷紙11を刃型4側に押圧する。それにより、ラベル1
5が打抜かれ、搬送台30側に送られる。ラベル5が打
抜かれた残りの印刷紙11の抜きカスは図略のカス処理
手段により所定の排出側に送られる。
【0013】本実施例において、自動アーム機構部1を
刃型4の下方側のアーム機構部にのみ採用したが、上方
側にも適用しても構わない。但し、下方側のみ自動化す
ることにより、大巾の時間短縮が図れるとともに、設備
コスト増をおさえることが出来るため下方側のみ自動化
するだけで目的は達成される。また、自動アーム機構部
1の構造は本実施例のものに限定されるものでなく、周
方向及び径方向に自動送りされるその他の一般的な機構
も採用される。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、次のような顕著な効果
を奏する。 (1)刃型が変っても、交換刃型に対応する位置に刃型
を保持するアーム機構部を自動位置決めすることが出来
るため、刃型の処理段取り時間を大巾に短縮することが
出来る。 (2)所定位置に位置決めされた下方側の自動アーム機
構部の上に刃型を乗せ、手動等により他のアーム機構部
を刃型に当接係合させるだけの動作で刃型の保持が行わ
れるため、左程の熟練を要することなく刃型交換が行わ
れる。 (3)自動アーム機構部の自動位置決めは制御手段によ
り動作されるステッピングモータにより行われるため、
高精度に行われ、かつ微小調整も可能である。 (4)刃型の下方側にのみ自動アーム機構部を用いるこ
とにより、大巾な時間短縮が得られ、設備コストを左程
かけないで大きな効果を上げることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体構造を説明するための
正面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】刃型の斜視図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【図5】同実施例の自動アーム機構部の構造を説明する
ための斜視図である。
【図6】図5の正面図である。
【図7】同実施例の刃型交換作用を説明するためのフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 自動アーム機構部 2 手動アーム機構部 3 リング状部材 4 刃型 5 制御手段 6 周方向ステッピングモータ 7 径方向ステッピングモータ 8 本体ケース 9 油圧シリンダ 10 押圧具 11 印刷紙 12 把持具 13 外周 14 刃部 15 ラベル 16 アーム本体 17 ラック状部材 18 ガイド溝 19 ガイドピン 20 ねじ部 21 ガイド長溝 22 ピニオンギヤ 23 把持部 24 ラック 25 ピニオンギヤ 26 ロックハンドル 27 周方向回転ハンドル 28 径方向回転ハンドル 29 油圧源 30 搬送台
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B26F 1/00 - 1/46

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刃型を所定位置に位置決め保持すべく該
    刃型の外周に着脱可能に係合する複数本のアーム機構部
    と、ラベル打抜き前の印刷紙を前記刃型側に押圧する押
    圧手段等を備えるラベル打抜機であって、前記アーム機
    構部は周方向及び径方向に移動可能に機械の固定側に支
    持され、少なくとも前記刃型の下方に配置される前記ア
    ーム機構部が前記周方向及び径方向に自動送りされるも
    のからなり、その自動送りは各種形状の前記刃型に対応
    する前記アーム機構部の送り量を予め記憶する制御手段
    により自動制御されることを特徴とする刃型自動保持機
    構を有するラベル打抜機。
JP31562792A 1992-11-02 1992-11-02 刃型自動保持機構を有するラベル打抜機 Expired - Fee Related JP3270941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31562792A JP3270941B2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 刃型自動保持機構を有するラベル打抜機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31562792A JP3270941B2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 刃型自動保持機構を有するラベル打抜機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06143198A JPH06143198A (ja) 1994-05-24
JP3270941B2 true JP3270941B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=18067645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31562792A Expired - Fee Related JP3270941B2 (ja) 1992-11-02 1992-11-02 刃型自動保持機構を有するラベル打抜機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3270941B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06143198A (ja) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0287986B1 (en) Punching device for thin plates and punching units used with punching device
US4547646A (en) Method and apparatus for cutting off a portion of a workpiece by electrical discharge machining, and for supporting the portion cut off from the workpiece
EP0485542B2 (de) Verfahren und vorrichtung zum einrichten eines dreischneiders
JPS58160024A (ja) シ−ト材料を切抜くためのプレス刃を製造する方法およびその装置
CN100384560C (zh) 冲床
US5402698A (en) Method for sychronizing tooling in a die-cutting machine for generating die-cut blanks
JP4608037B2 (ja) メタルシートを打ち抜きし及び曲げ加工するためのマシーン
CN210387158U (zh) 多工位母线机
DE3915555A1 (de) Blechbiegemaschine
JPH04226844A (ja) 金属ワイヤ及び帯状片の加工機及び加工方法
JP3174115B2 (ja) 順送り加工装置用カセット交換装置
JP3270941B2 (ja) 刃型自動保持機構を有するラベル打抜機
GB2064402A (en) A Machine Tool
JP2602176B2 (ja) タレットパンチプレス
JPH10217011A (ja) テーパドリルによる薄板材の穴あけ方法
JP4098412B2 (ja) タレットパンチプレス
US3863534A (en) Press for punching memory cores
JP2009022975A (ja) パンチプレスおよび長孔加工方法
JPH10291039A (ja) 複合加工ラインにおける板材加工方法および複合加工機
JPH05104297A (ja) 順送り加工装置
JPH0523745A (ja) 曲げ装置
JPS63130227A (ja) プレスによる追切り加工方法および装置
JPH0670926U (ja) タレットパンチプレスおよび複合加工機械
GB2123579A (en) A cutting system for sheet material
JPS6020096B2 (ja) プレス機械における金型装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees