JPS58160024A - シ−ト材料を切抜くためのプレス刃を製造する方法およびその装置 - Google Patents

シ−ト材料を切抜くためのプレス刃を製造する方法およびその装置

Info

Publication number
JPS58160024A
JPS58160024A JP58034294A JP3429483A JPS58160024A JP S58160024 A JPS58160024 A JP S58160024A JP 58034294 A JP58034294 A JP 58034294A JP 3429483 A JP3429483 A JP 3429483A JP S58160024 A JPS58160024 A JP S58160024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip material
blade
bending
contour
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58034294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581377B2 (ja
Inventor
ジヨン・リチヤ−ド・ア−チヤ−
ピ−タ−・フレイサ−・ロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PA Management Consultants Ltd
Original Assignee
PA Management Consultants Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PA Management Consultants Ltd filed Critical PA Management Consultants Ltd
Publication of JPS58160024A publication Critical patent/JPS58160024A/ja
Publication of JPH0581377B2 publication Critical patent/JPH0581377B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/20Making tools by operations not covered by a single other subclass
    • B21D37/205Making cutting tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D11/00Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
    • B21D11/10Bending specially adapted to produce specific articles, e.g. leaf springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D7/00Bending rods, profiles, or tubes
    • B21D7/12Bending rods, profiles, or tubes with programme control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/28Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools
    • B23P15/40Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass cutting tools shearing tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は、製造工程の前の段階として皮革のようなシ
ート材料の領域を切抜くための切断道具を製造する方法
およびそのための装置に関する。
この発明は特に、ブーツやシューズがそれから製造され
るような皮革のブランクを切抜くためのプレス刃の構成
に関する出願である。
発明の背景 靴報造業者は、カード状のテンプレートを用いた手作業
の方法によって皮革の切断のためのプレス刃を製造して
いるのが一般的である。型、幅および大きさにバリエー
ションを持たせることは、通常各形式について唯一の刃
が必要であり、かつ流行が変わると、新しい形の刃が必
要であるということを意味する。
プレス刃を製造する1つの珊在の方法は、金属−のブレ
ードが、足で動作されるビンまたは他の曲げ装置の作用
で局部的に曲げられるような■ブロックを用いている。
オペレータは、視覚的な案内としてカードテンプレート
を使用し、かつそのブレードに沿ってディスクリートな
箇所で多くの局部的な曲げを形成することによって、カ
ードテンプレートの所望の清らかな形状に十分近づいた
輪郭を形成する。特に鋭い曲げ部分が必要な場合には、
別な道具と一緒に熱およびブローチ作業の組合わせで、
オペレータは、その材料をひび割れさせることなく実質
的に変形することができる。
そのブレードは、ブレードの材料におみるスプリングバ
ックを見越して実際に必要なものよりも大きな^度を曲
げなければならない。このことは、オペレータの経験と
技術、ならびにオペレータがずっと目でIl!wI!す
ることによって、行なわれる。
この方法で達成可能な輪郭の許容範囲は、桑型的には±
0.4I−であり、かつインクォータ(10quart
er )のようなもののための刃は、約60個のディス
クリートな曲げ部分が必要であろう。
この発明の目的は、皮革を切断するためのプレス刃を製
造するための自動化されたプロセスおよびその装置を提
供することである。
発明の概要 この発明によれば、皮革のようなシート材料を切抜くた
めのプレス刃を製造す方法は、以下のようなステップを
備える。
1) 切抜かれるべきシート材料のブランクの輪郭また
は外形に関連したデータを発生するステップと、 2) その輪郭に関連したデータを機械命令に変換する
ステップと、 3) その機械命令を曲げ装置に与えるステップと、 4) )″インブレードが形成されるべきストリップ材
料を曲げ@胃に供給するステップと、5) 機械命令の
指示に従ってその装置の曲げステーションを通ってスト
リップ材料を送り、かつストリップ材料に曲げ部分を形
成するステップと、 6) 刃の輪郭の一部または全体に対応して成る長さの
曲げられたストリップ材料を、そのストックの残りのも
のから切断するステップと、7) 成形具のまわりゃジ
グにおいて、形づくられたストリップ材料を組立て、が
っ1述した外形または輪郭に対応する所望の形状に、そ
の形づくられたストリップ材料を固定するステップ。
この方法は、少なくとも1つの補強部材に形づけられた
ストリップの内部に適合させるステップを含んでもよい
。そのような補強部材は、プリツカ−(pricker
 )のためのマウンティングを形成する支持プレートで
あってもよく、その支持プレートは、プレス刃の所望の
構成に対応した外形で形成される。
その刃のコンポーネント部品は、型や大きさを識別する
ために印が付けられてもよい。
曲げステーションは、好ましくは、いずれかの方向に正
確にストリップ材料を曲げることができるヘッドと、連
続的な曲げの間に長さ方向に正確な間欠的な運動を可能
にする送り機構とからなる。
ストリップ材料は、曲げ加工の閤その長さ方向の運動を
禁止するように保持され、かつその2つの運動は、たと
えばマイクロコンピュータのようなコンピュータによっ
て制御されるのが好ましい。
ストリップ材料を送りための手段は、回転がサーボ制御
されるような1対のローラを備えてもよい。このような
構成は、比較的コンパクトであるが、しかしストリップ
材料とローラの表面との藺にずれやクリープは起こり得
ないと思われる。ずれやクリープが少しでも生ずると、
輪郭の精度が低)するであろう。
代わりのものとして、位−のサーボ1lJilの下で直
線的なアクチュエータを再び使用するものがある。この
ような構成は、好ましくは、送りヘッドの上にクランプ
を備えかつ曲げヘッドに隣接して第2のクランプを備え
、その曲げヘッドのクランプが送りの開開いている一方
で、その送りヘッドのクランプは、送りの閣でも作動し
たままである。
好ましくは、その送りクランプは、アクチュエータのス
トロークの終わりで開き、かつそのアクチュエータはそ
れから「始動」状態に戻り、再び締付ける。このような
構成において、長いストリップが、比較的短いアクチュ
エータのストロークを用いて徐々に送ることができる。
このような構成は、ストリップ材料を送る好ましい方法
である。
好ましくは、ストリップ材料は、挫屈を生じないように
スロット付きのガイドの中を通る。
曲げステーションは、好ましくは、ストリップ材料が送
られる突端部と、その突端部の出口(以下、突端部の先
端として述べる)の高さより、も低いところに位置する
回転可能な曲げヘッドとを−える。引っ込み可能な曲げ
ビンは、曲げヘッドから上方向に突出し、その回転の中
心からは、ずれている。
突端部先端から突出しているストリップ材料の一方側ま
たは他方側にビンを位置決めし、かつその曲げヘッドを
回転することによって、突端部先端のまわりでそのスト
リップ材料の向きが変えられ、局部的に曲げられる。
好ましくは、突端部は、ストリップ材料が送られる水平
方向のテーブルの上に位置する。好ましくは、曲げヘッ
ドの上端部は、そのテーブルの表面と同じ高さにあり、
かつそのビンは、その曲げヘッドから上に突出し、かつ
したがって、そのテーブルの^さよりも上に突出する。
しかしながら、そのビンがストリップの一方側から他方
側に移動するようにその曲げヘッド^にビンを引っ込め
かつその曲げヘッドを回転することによって、必要に応
じストリップ材料の一方側または他方側にそのビンが位
置することができるように、そのビンは、曲げヘッド内
に引っ込むことができる。
サーボハイドロ−リックアクチュエータが、切断ブレー
ドが形成されるストリップ材料゛を繰り出すために用い
られ、かつ突端部を通ってそのストリップ材料を送るた
めに用いられる。典型的には、送り機構は、たとえば5
00−のストロークを有するハイドロ−リックシリンダ
のような直線アクチュエータを備える。
好ましくは、曲げヘッドのための7クチユエータは、セ
ミロータリ羽根形式(semi −rotary  v
ane  type)アクチュエータを備える。このよ
うなアクチュエータは、280’までの回転、すなわち
中央から±140@の回転を行なうことができ、かつこ
れは、最も鋭い曲げ部分以外のすべてに対して十分対応
できる。
好ましくは、位1トランスデユーサが、制御システムに
情報をフィードバックするために送り動作機構および曲
げ動作機構の両方と関連して設けられる。
位置トランスデユーサは、ディジタル(たとえば、光学
的)またはアナログ(すなわち、電位差計または誘導性
の)装置のいずれであってもよい。
好ましくは、すべてのこのような敏感でかつ容易に損−
するコンポーネントは、保護の目的のため、動作領域ま
たはテーブルの下に取付けられる。
ブローチ作業がストリップ材料のひび割れを防止するた
めに必要な場合には、ブローチングヘッドが、曲げヘッ
ドよりも上流の位置にその送りラインに組み入れられて
もよい。
ブレードが形成された後、ストリップ材料のストックの
残りのものからそれが切断されなければならず、かつこ
のために、高速のエツジカッタが、曲げヘッドに隣接す
る送り材料から仕上がった刃を分けるために設けられて
もよい。好ましくは、そのエツジカッタは、曲げヘッド
の上から降りてくる。
切断の後、仕上ったナイフブレードは、手動で除去され
るか、またトランスファバーのようなコンベア手段が、
出口シュートまたは収集部所ヘテーブルを横切ってその
仕上ったナイフブレードを移動させるために設けられて
もよい。
テーブルの高さよりも上に突出する送りガイドによって
、1つのものとして完全に閉じられた刃の形状を生ずる
ことが普通は可能でないであろうということが考えられ
る。この発明の好ましい特徴に従って、各仕上りたナイ
フブレードは、少なくとも2つの別々のものから形成さ
れ、その別々のものは、完全に閉じられたナイフブレー
ドを形成するために組立てられかつ溶接されもしくは半
田付けされ、または他の方法で一輪に粘合される。
この発明の装置の別の好ましい特徴に従って、形成され
る際にその刃の輪郭内にはまる支持プレートを製造し、
刃は、溶接もしくは半田付けまたは他の粘合技術でその
支持プレートに固定される。
好ましくは、上述した形式の支持プレートは、ストリッ
プを刃の輪郭に形成するために用いられる輪郭情報から
取出された情報でカッティングまたはフライス切削技術
によって製造される。
上述らた形式の支持プレートは、好ましくは、使用の際
に、切断されたシート材料をし刃から除去することを容
易にするために1つまたはそれ以上の大きな開口部を含
み、かつこのような開口部は、製造のための位置決め基
準点としても作用する。
ビンまたはいわゆるプリツカ−が必要な場合には、ビン
またはプリツカ−が取付けられるべき穴が、上述の開口
部が切断されるのと同時に形成されてもよい。
上述した形式の支持プレートの切断は、炎切断もしくは
プラズマ切断技術、NCニブリング、レーザ切断または
ならいフライスによって行なわれてもよい。
この発明の他の好ましい特徴に従って、プレス刃を製造
する方法は、ナイフ刃を形成するために用いられる情報
に基づいてそれ自体が製造される支持プレートのまわり
に形成されたナイフブレードの輪郭を適合させ、かつそ
のナイフブレード材料にその支持プレートを溶接または
他の方法で結合する父テップを含む。
好ましくは、ブレードの輪郭(または、゛溶接もしくは
他の方法で一緒にされた後にブレードの輪郭を形成する
別々の部分)は、ル−トの輪郭および支持プレートがた
とえば溶接によって結合される前にその支持プレートの
まわりでジグに置かれる。
仕上がったカッタを印付ける際には、以下のものが必要
である。
1) ブレードコンポーネント識別、 2) 支持プレート識別、 3) 組立てられた刃識別。
通常、この発明は、少なくとも2つの部品でナイフブレ
ードを製造し、したがって、個別の部品は、特に1組の
刃が連続して製造される場合に混乱を避けるために印が
付けられるのが好ましい。
好ましくは、予め設定された数の連続番号が、押抜き−
によってブレード材料に与えられる。
成る構成では、刃のすべての部品は、2桁の数字で印が
付けられてもよく、その数字は、ナイフの部品の新しい
組ごとに1だ番フ自動的に増分される。Aベレータにと
っては、関連した部品から刃を組立てるのは容易であろ
う。たとえば100個の刃がIllされた後、カウンタ
が、好ましくはOにリセットされ、かつそのシーケンス
が繰返される。
代わりに1.サーマルプリンタが、曲げ装置の制御器に
接続されてもよく、か1つ刃の説明と一緒に、また必要
な場合には輪郭像と一緒に、典型的には粘着性のラベル
のような1組のラベルを製造し、それは、組立てられる
前にそのブレードに貼付けられ、かつそれから袋詰めま
たは箱詰めされてもよい。
いずdb形式の識別が用いられても、同様の識別は、適
当な支持プレートが各ナイフブレードを形成するために
選択されるように、まの支持プレートに印付けるために
用いられなければならない。
現代の技術に従って製造されるナイフには、3組のマー
クが示されている。
a) 大きさおよびパターンの番号を示すブレードの側
部における基準ポンチ、 b) 切断された皮革に印を付けるためのブレードエツ
ジにおけるサイズマーク、 C) 正しい刃を選択す゛ることをオペレータ(クリツ
カ−として知られる)が容易にできるように刃の表面に
あるカラーサイズマーク。
これらの印付けの各々は、特定の機能を果たし、かつ好
ましくは、この発明は、この発明に従って製造される刃
に与えられるべき同様の組の識別マークを設ける。
たとえば、識別マークは、くせ取りステーションと曲げ
ヘッドとの閤にそのブレードエツジに付けられてもよい
。しかしながら、これによって、曲げ装置の複雑性が増
加するのは避けられず、かつまた、曲げの形成の速度が
遅くなる。データを曲げ機に送る前にマークが付けられ
ることができる場合には、その輪郭の「目に見えない」
部分を選択するためには、データの準備ステージにおい
て人−が介在する必要があろう。
ブレードを色づけするためには、そのプレードを手で色
凭けするのが最も好ましい。
この発明は、添付の図面を参考にその一例が述べられる
実施例の説明 第1図において、この発明を採用しているシステムのデ
ータフロー経路が示され、そこでは、フンビ」−タシス
テムか゛らのデータの取出し1oと、3つのチャネルの
情報を与えるためのそのデータの分析および翻訳12と
が備えられる。
メインチャネルは、分析されたデータを機械インクリメ
ン1〜命令に変換するためのステージ14を含む。
その後、これらの命令は、16で、ブローチ作業を伴う
またはそれを伴わない曲げ装置の制御に送られる。
曲げプロセスの自動化された検査が与えられる場合には
、これは18で生ずる。曲げ部分のすべてが形成された
後、その曲げられたナイフブレードの部分は、20で切
断され、かつ組立ステーション22に送られ、そこで、
ナイフブレードの部品が、溶接されて一緒になる。その
後、そのブレードは、24r印が付けられる。
分析および翻訳ステージ12からの情報が、データ翻訳
ステージ26を介して左側のチャネルを通り、その部品
を組立ててナイフブレードを仕上げるための情報を与え
、かつこの情報は、組立ステージ22への別の入力とし
て与えられる。最後に、ステージ12からのデータは、
データ翻訳ステージ28を介して与えられ、支持プレー
トが製造される情報を与える。この情報は、正しい形状
でかつ正しい大きさに材料をそのプレートから除去する
ためのカッタまたはその種の装置を含む支持プレート製
造ステージ30に送られる。穴が、支持プレートに形成
され、いわゆるプリツカ−を受ける。製造ステージ30
からの支持プレートは、それから、組立ステージ22へ
別の入力として与えられる。
第2図は、ストリップ材料がどのように曲げられてナイ
フブレード輪郭の興な企画線部および曲げ部分を形成す
るかというのを幾分か概略的に示す。この目的のため、
ストリップガイド32が、成る長さのストリップ金属材
料34を、一般に真っ直ぐな経路に沿ってかつ一般に3
6で示される突端部の出口を介して長さ方向に移動させ
るように作用する。
突端部36の下に、曲げヘッドスピンドル38が位置し
、そのスピンドルは、中央の位置から回転可能または角
度が傾くことができ、そのため1笠ビン40は、曲げ部
分を形成するように、突端部から突出したストリップ材
料42に横方向の力を作用させることができる。
曲げビン40は、回転可能なスピンドル38内に完全に
引込むことができ、そのためスピンドル38は、ストリ
ップ42の反対側に曲げビン42を位置させるように回
転することができる。
第3図は、曲げビン40がどのようにスピンドル38か
ら突出するかというのを断面図で示す。
スピンドル38は、その−万端で大きくされた放射状方
向の7ランジ44と、ビン40が突出するときに通る開
口部とを有する円筒状の部材である。
ハイドロ−リックセミロータリアクチュエータ46が、
ストリップ材料を曲げるためにその突出したストリップ
材料の一方側または他方側と係合するために、スピンド
ル38を所望の角度位置に回転させる。
第4図は、プレス刃ブレードを製造するための増分的曲
げ装置の外観を示す。
曲げステーションは、4つの側面52.54゜56およ
び58上の四角形である平坦なテーブル40を有する。
そのテーブルは、金属−のストリップを支持し、曲げら
れた後のストリップの部分が、70で示される。曲げら
れる前は、ストリップ材料は、60で示されるよ”う(
比較的真っ直ぐである。ブレード材料は、その材料を増
分的に送るためのアクチュエータ62を通り、それから
、ガイド32を介して出口突端部36へ送られる。
ビン40は、突端部36から間隔をおかれており、かつ
突端部36から突出するストリップと係合する。
増分送りアクチユエータ62と曲げへIドスピンドル3
8とに対する信号が、コンピュータから取出され、その
ための制御パネルが、参照番号72で示される。
仕上がったブレードは、プラットホームまたはテーブル
50の幅を横切って延びるブリッジ76の上に(切断具
アクチュエータ74とともに)取付けられた切断具(図
示せず)によって、ストックストリップ材料から切断さ
れる。
好ましくは、そのブリッジは、切断具が動作する位置が
選択できるように移動可能である。
ビン40が図では円筒状で示されているが、その上端部
に大きな頭部を有するのが好ましく、その頭部は、その
高さの実質的に半分でストリップと接触するように樽形
をしている。
上述した装置は、増分的な曲げを行ない、多曲げは、突
端部36の出口のまわりでそのストリップを曲げること
によって与えられ、その出口は、スピンドル38の枢軸
と整列している。
突端部の出口は、曲げの各増分が生ずる箇所を規定する
が、しかしその突端部は、曲げの大きさを制限するもの
ではなく、かつそのまわりに曲げが生ずる成形具して作
用しない。完成した曲げ部分の形状は、長さ方向の送り
の大きさと角度の偏りの大きさとによって規定され、成
形具やまたマンドリルのいずれの形状によっても規定さ
れるものではない。
形成されるべきナイフの輪郭に関連したデータは、メイ
ンコンピュータで発生されかつそこで処理されるのが好
ましく、かつ曲げ装置を制御するためのマイクロコンピ
ュータのようなより小さな専用コンピュータを設けるの
が好ましい。そのマイクロコンピュータは、長さと角度
の座標で曲げ命令を出し、その長さは、ストリップ材料
の増分的な送りを示し、かつその角度は、ビン40によ
って与えられる増分的な曲げに関する。その2つのコン
ピュータは、直接にリンクされてもよく、しかし、磁気
ストレージ媒体が、その設計および曲げシステムが独立
して実行できるようにするのが好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に従った装置に用いられる、プレス
刃を形成するためのシステムのデータフ日−経路を示す
。 第2図は、この発明に従った装置の曲げステーションの
上方から見た平面図を示す。 第3図は、曲げステーションにおいて曲げヘッドを通る
部分断面図を示す。 第4図は、この発明に従った装置のナイフブレード形成
装置の形成部分の概略図である。 図において、34はストリップ材料、36は突端部、3
8はスピンドル、40はビン、50はテーブル、62は
送りアクチュエータ、72は制御パネル、74は切断具
アクチュエータを示す。 特許出願人 ビイ・エイ・マネジメント・m面の浄書(
内容に変更なし) 手続補正書(方式) 昭和58年4月B日 特許庁長官− 1、事件の表示 昭和58年特許顧第 34294  号2、発明の名称 シート材料を切抜くためのプレス刃を報造する方法およ
びその装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 イギリス、ロンドン ナイツブリッジ・60エイ、ハイド・パーク・ハウス(
番地なし2名 称 ビイ・エイ・マネジメント・フンサ
ルタンツ・リミテッド代lI+II  ディ・ジー・ピ
ュカナン代表者 ジョン・ダンカン 4、代1人 住 所 大阪市北区天神橋2丁目3番9@ 八千代第一
ビル自発補正 6、補正の対象 願書の4.特許出願人の代表者の−、図面、委任状およ
び訳文、上申書 7、補正の内容 (1) 願書の4.特許出願人の代表者の−に「ディ・
ジー・ピュカナン]および「ジョン・ダンカン」を補充
致します。その目的で新たに調製した訂正願書を添付致
します。 (2) 濃墨で描いた図面を別紙のとおり補充致します
。なお内容についての変更はありません。 (3) 委任状および訳文を補充致します。 (4) 委任状の発明の名称と韻−の発明の名称とが相
違致しますので、上申−を提出致します。 以上

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 皮革のようなシート材料を切抜くためのプレス
    刃を製造する方法であって、 (a )  切抜かれるべきシート材料のブランクの外
    形または輪郭に関連したデータを発生するステップと、 (b)  前記輪郭に関連したデータを機械命令に変換
    するステップと、 (C)  前記機械命令を曲げ装置に与えるステップと
    、 (d )  前記曲げ装置に、ナイフブレードを形成す
    るストリップ材料を与えるステップと、(e)  その
    装置の曲げステーションを通ってそのストリップ材料を
    送りかつ機械命令の指示の下でストリップ材料に曲げ部
    分を生じさせるステップと、 (ス)  ストックの残りのものからナイフ輪郭の一部
    または全部に対応する1つの曲げられたストリップ材料
    を切断するステップと、 (0)  成形具のまわりにまたはジグに形づけられた
    ストリップ材料を組立て、かつその形づけられたストリ
    ップ材料を前記外形または輪郭に対応する所望の構成に
    固定するステップとを備える、シート材料を切抜くため
    のプレス刃を製造する方法。
  2. (2) 少なくとも1つの補強部材左前記形づけられた
    ストリップO内部に適合させるステップを備え、その補
    強部材は、プリツカ−のためのマウンティングを形成す
    る支持プレートであり、前記支持プレートは、プレス刃
    の前記所望の構成に対応する輪郭で形づけられている、
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3) プレス刃の完全な輪郭を形成するための2つ以
    上の形づけられたストリップが、前記支持プレートのま
    わりのジグにおいて組立てられ、かつその支持プレート
    およびその形づけられたストリップは、半田付けまたは
    溶接などで結合されて一緒にされる、特許請求の範囲1
    2項記載の方法。
  4. (4) 前記支持プレートは、そのストリップを刃の輪
    郭に形づけるために用いられる輪郭データから取出され
    た情報によって制御される切断またはフライス動作によ
    り製造される、特許請求の範囲第2項または第3項に記
    載の方法。
  5. (5) 皮革のようなシート材料を切抜くプレス刃を製
    造する装置であって、 (a )  金属−のストリップ材料のための曲げ装置
    と、 (b) 前記曲げ装置にストリップ材料を送るための送
    り装置と、 (C)  シート材料のブランクの外形または輪郭に対
    応した刃の輪郭を規定するデータを組み入れている機械
    命令を生ずるための手段と、(d)  曲げ装置の動作
    と送り装置の動作とが前記機械命令によって11111
    11されて、必要なナイフの輪郭の一部または全部に、
    曲げられたストリップ材料を形づけるw4II手段と、 (e)  形づけられたストリップ材料をそのストック
    から切離す切断手段と、 (f)  前記形づけられたストリップ材料を所望の刃
    の輪郭に固定するための組立て装置とを備える、シート
    材料を切抜くためのプレス刃を製造する装置。
  6. (6) ヘッドが、ストリップ材料が送られるスロット
    付きの突端部と、前記ストリップ材料が出るその突端部
    の先端と実質的に整列した中心のまわりに回転可能であ
    るスピンドルとを備え、前記スピンドルは、偏心した曲
    げピンを支持し、かつそのビンは、前記ストリップの一
    方側から他方側に移動可能なようにそのスピンドル内に
    引っ込むことができる、特許請求の範囲第5項記載の装
    置。
  7. (7) 前記曲げ装置は、ストリップ材料が送り装置か
    ら前記曲げ装置へ送られる作業テーブルの上に配置され
    、前記スピンドルは、引っ込み可能なピンが突出してい
    る上方端が作業テーブルの表面と同じ高さになるように
    垂直方向にそのテーブル内に沈む、特許請求の範囲第6
    項記載の装置。
  8. (8) 前記スピンドルは、セミロータリ羽根形式のア
    クチュエータによって回転可能で寝る、特許請求の範囲
    第6項または第7項に記載の装置。
  9. (9) 前記送り装置は、サーボハイドロ−リック制御
    を受ける1翰アクチュエータを備える、特許請求の範囲
    第5項ないし第8項のいずれかに記載の装置。
  10. (10) 前記機械命令を生ずるための手段は、メイン
    コンピュータであり、かつ前記61m手段は、曲げ装置
    と送り装置とを制御するマイクロコンピュータである、
    特許請求の範囲第51ないし第9項のいずれかに記載の
    装置。
JP58034294A 1982-03-04 1983-03-01 シ−ト材料を切抜くためのプレス刃を製造する方法およびその装置 Granted JPS58160024A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8206355 1982-03-04
GB08206355A GB2119299A (en) 1982-03-04 1982-03-04 Making cutting tools

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160024A true JPS58160024A (ja) 1983-09-22
JPH0581377B2 JPH0581377B2 (ja) 1993-11-12

Family

ID=10528778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58034294A Granted JPS58160024A (ja) 1982-03-04 1983-03-01 シ−ト材料を切抜くためのプレス刃を製造する方法およびその装置

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4562754A (ja)
EP (1) EP0088576B1 (ja)
JP (1) JPS58160024A (ja)
AT (1) ATE19965T1 (ja)
AU (1) AU1191183A (ja)
CA (1) CA1225819A (ja)
DE (1) DE3363672D1 (ja)
ES (1) ES8405666A1 (ja)
GB (1) GB2119299A (ja)
ZA (1) ZA831230B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021543A1 (fr) * 1995-01-11 1996-07-18 Suehiro Mizukawa Procede de fabrication de lames en forme de bande, de cintrage de plaques en forme de bande et appareil de cintrage desdites plaques

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8303954D0 (en) * 1983-02-12 1983-03-16 Pa Management Consult Bending metal strip
GB8407712D0 (en) * 1984-03-24 1984-05-02 Ae Plc Piston rings for ic engines
JPH0661583B2 (ja) * 1987-06-10 1994-08-17 末弘 水河 帯刃の曲げ加工方法
IT1235176B (it) * 1989-01-18 1992-06-23 Piegatrici Macch Elettr Cesoia mobile a monte gruppo piegatore e procedimento di piegatura in coda.
IT1234184B (it) * 1989-03-06 1992-05-05 Piegatrici Macch Elettr Gruppo cesoia.
US5239850A (en) * 1989-06-08 1993-08-31 Chuo Electric Mfg. Co., Ltd. Method for bending elongated materials in a continuous manner
US5119533A (en) * 1989-06-08 1992-06-09 Chuo Electric Mfg. Co., Ltd. Method for bending hollow material using a mandrel and for adjusting the shape of the mandrel
JPH07214491A (ja) * 1991-12-11 1995-08-15 Byung-Jun Song 抜型用カッター切断装置
US6675682B2 (en) * 1991-12-11 2004-01-13 Byung-Jun Song Cutting apparatus and automatic cutting system of blade's raw material of blanking die
US5375445A (en) * 1992-03-12 1994-12-27 Mannasset Specialty Company Apparatus for producing a shaft clutch mechanism
US5970769A (en) * 1992-03-19 1999-10-26 Laser Products, Inc. Apparatus for bending sheet stock
US5461893A (en) * 1993-05-28 1995-10-31 Cnc Corporation Method and apparatus for bending steel rule
US5595093A (en) * 1994-05-12 1997-01-21 Western Printing Machinery Company Method of forming a rotary cutting die
IT1273918B (it) * 1994-10-31 1997-07-11 For El Base Di Vianello Fortun Procedimento e dispositivo automatici per la calandratura di profili in alluminio per la formazione di telai distanziatori per pannelli di vetro isolante
US5537895A (en) * 1994-11-10 1996-07-23 Ameri-Die, Inc. Automatic steel cutting rule bender
KR0182069B1 (ko) * 1995-06-22 1999-04-01 송병준 컷팅블레이드의 절곡시스템
JPH09254095A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Tsukatani Hamono Seisakusho:Kk マーキング装置を備えた帯刃の自動加工装置
US5881591A (en) * 1996-08-13 1999-03-16 Ondracek; Carl Automatic channel letter bending machine
DE69720707T2 (de) * 1997-07-08 2004-03-18 Alfred Visilit Verfahren zur Herstellung eines kreisförmigen Schneidwerkzeugs und Maschine zur Durchführung des Verfahrens
US6029333A (en) * 1997-12-04 2000-02-29 Ferco Tech Corporation Method of making an inspection fixture for determining the accuracy of bent tubular parts
US6324953B1 (en) 1998-06-11 2001-12-04 Hong Soon Park Device for forming cutting blade for prints
US6367302B1 (en) 2000-11-13 2002-04-09 Hong Soon Park Method for bending and cutting metal strip material
WO1999064183A1 (en) * 1998-06-11 1999-12-16 Hong Soon Park Device for forming cutting blade for prints
US6094960A (en) * 1999-04-20 2000-08-01 Kane; Kevin Alan Metal strip bending device
CN1515378B (zh) * 1999-08-27 2010-05-05 朴洪顺 在切割刀片上形成桥口的切桥型模
WO2001021336A1 (en) * 1999-09-22 2001-03-29 Carl Ondracek Automatic retainer bending machine for channel letters
US6604395B2 (en) * 2001-07-23 2003-08-12 St Assembly Test Services Ltd. Semi-automated probe bender
ITMI20020936A1 (it) * 2002-05-03 2003-11-03 Pro Form S R L Metodo migliorato di controllo piegatura per un impianto di produzione di fustelle e relativo dispositivo miglirato di controllo piegatura
ITUD20020210A1 (it) * 2002-10-11 2004-04-12 Antonio Codatto Procedimento e dispositivo per la piegatura di elementi,
US20050005664A1 (en) * 2003-07-09 2005-01-13 Wesley Scott System and method for bending strip material to create cutting dies
WO2005035181A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-21 1500999 Ontario Inc. System and method for making braces for dies
DE102004031421A1 (de) * 2004-06-29 2006-02-16 Böhler-Uddeholm Precision Strip GmbH & Co. KG Schneidlinien aufweisende Schneidwerkzeuge bzw. Stanzmesser
US7882720B2 (en) * 2005-03-14 2011-02-08 Suehiro Mizukawa Automatic bending machine for steel rule punching die and the steel rule punching die
US7387009B2 (en) * 2005-03-24 2008-06-17 Kevin Kane Automated bending machine
US8079244B2 (en) 2006-03-08 2011-12-20 Pro Form S.R.L. Device and method for bending a metallic strip
US8333097B1 (en) * 2008-06-10 2012-12-18 Robert Frear Hydraulic bender for a skid-steer loader
US8910547B2 (en) * 2011-04-25 2014-12-16 Xerox Corporation Computerized, segmented steel rule type die making system and method
DE102012102057A1 (de) * 2012-03-12 2013-09-12 Elcede Gmbh Biegeeinheit
US10898977B2 (en) * 2017-02-27 2021-01-26 Seoul Laser Dieboard System Co., Ltd. Adding cutting stations to bending systems
CN107125847A (zh) * 2017-05-23 2017-09-05 谢英 一种鞋底橡胶自动化切割装置
EP3843916A4 (en) * 2018-08-28 2022-05-18 Ontario Die International Inc. SYSTEMS, APPARATUS AND METHODS FOR FORMING METAL STRIPS IN DIES

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511543U (ja) * 1974-06-22 1976-01-08
JPS55117524A (en) * 1979-02-28 1980-09-09 Piegatrici Macch Elettr Machine for manufacturing stirrupplike metal fitting

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1121377A (en) * 1911-10-31 1914-12-15 Edwin O Krentler Method of making dies for shoe parts.
GB465107A (en) * 1934-10-31 1937-04-26 United Shoe Machinery Corp Improvements in or relating to cutting dies and methods of producing the same
GB524000A (en) * 1939-01-19 1940-07-26 Mark Rukin Improvements in knives for clicking presses
US2281587A (en) * 1939-10-23 1942-05-05 United Shoe Machinery Corp Method of making cutting dies
GB544656A (en) * 1939-10-23 1942-04-22 United Shoe Machinery Corp Improvements in or relating to cutting dies or methods of making the same
GB559373A (en) * 1942-08-12 1944-02-16 United Shoe Machinery Corp Improvements in or relating to cutting dies
US2495221A (en) * 1945-08-04 1950-01-24 Berlin Milton Method of making cutting dies
DE845893C (de) * 1949-11-30 1952-08-07 Behrens Ag C Verfahren und Vorrichtungen zum Biegen von Stanzmessern
GB906668A (en) * 1959-12-12 1962-09-26 Baird Machine Co Apparatus for progressively forming articles from wire
AT256668B (de) * 1961-09-04 1967-09-11 Chrobok Hoffmann K G Stanzmess Stanzmesser
GB1011988A (en) * 1963-03-14 1965-12-01 Slumberland Group Ltd Wire bending machine
US3393714A (en) * 1965-05-19 1968-07-23 Lear Siegler Inc Wire-bending apparatus
DE1552891A1 (de) * 1966-09-22 1969-09-11 Hilgers Maschinen Und App Baua Rohrbiegemaschine mit einer numerischen Steuerung
CH493313A (de) * 1968-02-03 1970-07-15 Roeder & Spengler Ohg Stanzform
US3553989A (en) * 1968-04-23 1971-01-12 Pines Engineering Co Inc Tube bender with incremental tube measurement
BE791166A (fr) * 1972-04-12 1973-03-01 Evg Entwicklung Verwert Ges Pileuse pour fil ou bande metallique
AT316267B (de) * 1972-04-12 1974-07-10 Evg Entwicklung Verwert Ges Biegemaschine für draht- oder bandförmiges Material
GB1444902A (en) * 1972-05-13 1976-08-04 Intalok Ltd Apparatus for bending wire
FR2270584A1 (en) * 1974-05-07 1975-12-05 Energetics Science Appts for detecting measuring nitrogen oxides
AT338071B (de) * 1974-12-16 1977-07-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Biegemaschine fur stabformiges material, insbesondere fur betonbewehrungsstabe
AT345065B (de) * 1976-03-25 1978-08-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Automatische steuereinrichtung fuer eine zur herstellung von betonbewehrungsbuegeln aus stab- oder drahtmaterial bestimmte biegemaschine
US4161110A (en) * 1977-04-28 1979-07-17 EVG Entwicklungs- und Verwertungs-Gesellschaft mbH. Automatic control device for a bending machine
AT367322B (de) * 1980-01-16 1982-06-25 Evg Entwicklung Verwert Ges Anlage zum herstellen von buegeln verschiedener gestalt und groesse, insbesondere von betonbewehrungsbssgeln

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511543U (ja) * 1974-06-22 1976-01-08
JPS55117524A (en) * 1979-02-28 1980-09-09 Piegatrici Macch Elettr Machine for manufacturing stirrupplike metal fitting

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996021543A1 (fr) * 1995-01-11 1996-07-18 Suehiro Mizukawa Procede de fabrication de lames en forme de bande, de cintrage de plaques en forme de bande et appareil de cintrage desdites plaques
US5771725A (en) * 1995-01-11 1998-06-30 Mizukawa; Suehiro Method of producing a band blade, a method of bending a strip material, and an apparatus for bending a stip material

Also Published As

Publication number Publication date
ZA831230B (en) 1983-11-30
DE3363672D1 (en) 1986-07-03
CA1225819A (en) 1987-08-25
ES520284A0 (es) 1984-05-16
ATE19965T1 (de) 1986-06-15
EP0088576B1 (en) 1986-05-28
AU1191183A (en) 1983-09-08
JPH0581377B2 (ja) 1993-11-12
EP0088576A3 (en) 1984-03-28
GB2119299A (en) 1983-11-16
US4773284A (en) 1988-09-27
US4562754A (en) 1986-01-07
ES8405666A1 (es) 1984-05-16
EP0088576A2 (en) 1983-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58160024A (ja) シ−ト材料を切抜くためのプレス刃を製造する方法およびその装置
DE102018102333A1 (de) Laserbearbeitungssystem mit laserbearbeitungskopf und abbildungsvorrichtung
EP0485542B2 (de) Verfahren und vorrichtung zum einrichten eines dreischneiders
JPH08192399A (ja) 帯刃の製造方法
DE3622924A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum abkanten von blechen
GB2116086A (en) Making cutting tools
JPH11169955A (ja) 帯刃曲げ装置
DE102005010670A1 (de) Schneidemaschine
EP2253438B1 (de) Steuerung für eine Formatkreissäge
DE3724825A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen einer schablone fuer eine brillenglasoeffnung in einer brillenfassung
US6324950B1 (en) Cutting apparatus and automatic cutting system of blade's raw material of blanking die
JPH0790274B2 (ja) 曲げ装置
JP3452165B2 (ja) 板金ワークのヘミング加工方法
EP0626221A1 (en) Apparatus for bending a band-shaped work
GB2115735A (en) Press knife
JP4355374B2 (ja) プレスブレーキにおける金型取付方法
US5971517A (en) Band blade bending and cutting device with marking unit
EP0331108A2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Einrichten von Werkstücken
US2124676A (en) Method of making cutting dies
DE60308296T2 (de) Vorrichtung zum Positionieren und Spannen geformter Teile und damit ausgerüstete Maschine
JPH0428486A (ja) 折曲加工用ワークのレーザけがき加工方法及びレーザ加工用自動プログラミング装置
JPS63130227A (ja) プレスによる追切り加工方法および装置
JP3270941B2 (ja) 刃型自動保持機構を有するラベル打抜機
US20020157511A1 (en) Method and apparatus to prepare trim cap material for bending
DE3724770A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen einer schablone fuer ein brillenglas