JP3260754B2 - 水性塗布組成物 - Google Patents

水性塗布組成物

Info

Publication number
JP3260754B2
JP3260754B2 JP50433993A JP50433993A JP3260754B2 JP 3260754 B2 JP3260754 B2 JP 3260754B2 JP 50433993 A JP50433993 A JP 50433993A JP 50433993 A JP50433993 A JP 50433993A JP 3260754 B2 JP3260754 B2 JP 3260754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
polyolefin
adhesion
chlorinated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50433993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07501352A (ja
Inventor
アラン キング,グレッグ
ルイス ポティート,スティーブン
ジャクソン グリーン,ポール
エドワード ローニクザック,ジョナサン
アーノルド ステイクス,ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JPH07501352A publication Critical patent/JPH07501352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3260754B2 publication Critical patent/JP3260754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/26Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/26Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09D123/28Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリオレフィン基材に対する塗膜の付着力
を高めるのに有用な、プライマとして有用な塗布組成物
に関する。
例えばポリプロピレン、熱可塑性オレフィン及びポリ
エチレンのようなポリオレフィンの基材に対して塗料や
その他の塗膜を適用することは、ポリオレフィンが実質
的に化学的に不活性であるために、通常困難である。
この問題は、今まで、付着促進組成物を使用する2つ
の異なる方法を使用することによって、克服されてき
た。1つの方法は、ポリオレフィン基材と塗料の間の独
立したプライマコートとして付着促進組成物を使用する
ものである。プライマコートがポリオレフィン及び塗料
の両方に適切に付着し、それによって一体化せしめられ
た3成分構造体が作られ、構造体の外側の部分には塗料
が配置される。ポリオレフィンを被覆するためのもう1
つの方法は、添加剤としての付着促進組成物を塗料と一
緒に使用するものであった。この技法は、この技術分野
ではしばしば、「撹拌型(stir−in)」付着促進剤の使
用として公知である。
このような付着促進剤の成分としての使用可能性に関
して、多数のポリマー材料が研究に供されている。塩素
化ポリオレフィンは、それらの価格及び挙動の面から、
プライマ組成物のポリマー成分として非常に満足すべき
ものであることが見い出されている。例えば、米国特許
第3,579,485号、同第4,070,421号、同第4,966,947号、
同第4,962,149号及び同第4,954,573号は、ポリオレフィ
ン基材を被覆するのに有用な付着促進組成物のポリマー
成分として十分に満足し得るような塩素化ポリオレフィ
ンを開示している。
塩素化ポリオレフィンは、十分に満足のいく付着促進
組成物を調製するために使用されているというものの、
例えばキシレン又はトルエンのような有機溶剤を使用し
て処方しなければならなかった。しかし、有機溶剤の使
用は望ましいものではない。なぜならば、手の込んだ溶
剤回収方法を使用しない限り、プライマ塗布組成物を適
用した時に有機溶剤が大気中に放出せしめられ、プライ
マ塗布組成物を扱う作業者に汚染問題及び健康問題の両
方が及びことになり得るからである。
本発明者らは、このたび、完全に満足すべきもので、
有意量の有機溶剤を含有することがない水性(水を主成
分とする)の塩素化ポリオレフィン組成物を見い出し
た。したがって、有機溶剤を排除できるので、実質的な
量の有機溶剤を含有する組成物に関連した問題を回避す
るところの組成物が得られる。
概略的に説明すると、本発明の組成物は、次のような
ものを含む5成分組成物とみなすことができる: (A)特定範囲の分子量、軟化点及び塩素含有量を有し
ている塩素化ポリオレフィン、 (B)カチオン系表面活性剤、 (C)氷酢酸、 (D)硫黄の酸素酸の塩、及び (E)水。
本発明において有用な塩素化ポリオレフィンは、一般
に、9000〜45000の分子量、75〜105℃の軟化点及び15〜
35重量%(ポリオレフィンの重量に基づく)の塩素含有
量を有している塩素化ポリオレフィンとして記載するこ
とができる。本発明において有用な塩素化ポリオレフィ
ンの1つの態様は、米国特許第3,579,485号に開示され
ている。本発明のもう1つの態様において有用な塩素化
ポリオレフィンは、米国特許第3,579,485号に開示され
る塩素化ポリオレフィンであって、これは、ヒドロキシ
ル基含有の第1アミンと反応して塩素化、イミド化ポリ
オレフィンを生成する。これらのポリオレフィンはこの
技術分野において公知であり、そして米国特許第4,954,
573号に開示されている。したがって、米国特許第3,57
9,485号に記載の塩素化、非イミド化ポリオレフィン及
び米国特許第4,954,573号に記載の塩素化、イミド化ポ
リオレフィンのどちらの使用も本発明の範囲に包含され
るので、「塩素化ポリオレフィン」なる語は、これらの
ポリマーの両方を包含することを意味する。好ましい1
態様において、塩素化ポリオレフィンは、9000〜16000
の分子量、80〜95℃の軟化点、そして18〜22%(ポリオ
レフィンの重量に基づく)の塩素含有量を有している。
本発明において、塩素化ポリオレフィンの分子量は、数
平均分子量である。
組成物中のポリオレフィンの全量は、成分(B),
(C)及び(D)の相対的な量がこれらの材料の範囲内
に含まれる限りにおいて、重要とはならない。
本発明において有用な表面活性剤は、カチオン系表面
活性剤である。「カチオン系表面活性剤」なる語は、水
中でイオン化せしめられて多量の正に帯電せしめられた
イオンと少量の負に帯電せしめられたイオンを生じる表
面活性剤を意味する。
本発明において有用なカチオン系表面活性剤は、100
〜1000の分子量を有しており、そして一般的にはアルコ
キシル化アミンとして記載することができる。好ましく
は、カチオン系表面活性剤は、ポリオキシエチレン牛脂
アミン又はポリオキシエチレンステアリルアミンであ
る。
表面活性剤の量は、一般に20〜40重量%、好ましくは
25〜35重量%、さらに好ましくは25〜30重量%(塩素化
ポリオレフィンの重量に基づく)の範囲である。
本発明の組成物は、氷酢酸を含有する。この化合物は
この技術分野において公知であり、そして実質的に純粋
な酢酸である。
氷酢酸の量は、1.2〜10重量%、好ましくは2〜8重
量%、そしてさらに好ましくは2.5〜5重量%(塩素化
ポリオレフィンの重量に基づく)の範囲である。
本発明の組成物は、硫黄の酸素酸の塩をさらに含有す
る。このような塩の例は、メタ重亜硫酸ナトリウム、重
亜硫酸ナトリウム、チオ亜硫酸ナトリウム、ホルムアル
デヒドスルホキシル酸ナトリウムである。対応するカリ
ウム塩もまた、使用することができる。この塩は、好ま
しくは、メタ重亜硫酸ナトリウムである。これらの塩
は、乳化重合の分野において、より澄明な組成物を生成
する薬剤であるとして公知である。このような塩の使用
に由来するよう澄明な組成物を説明するために何らかの
特定の理論で束縛しようとするものではないけれども、
特に価値のある1つの理論は、塩が解離せしめられ、そ
してそのフラグメントの硫黄含有部分が、表面活性剤に
よって開放せしめられた塩素化ポリオレフィン上の部位
と結合するということである。
塩の量は、塩素化ポリオレフィンの重量に基づいて、
0.2〜2重量%、好ましくは0.2〜1.2重量%の範囲内で
ある。
本発明の組成物は、さらに水を含有する。水の量は、
いろいろなファクタ、例えば製造業者のニーズ、輸送の
効率、そして特定の顧客のニーズに応じて広く変更する
ことができる。本発明の組成物の重要な性質は、組成物
を塗膜として適用するのに通常必要とされたものよりも
少量の水を使用してこれらの組成物を調製することがで
きること、及び引き続いて、後の段階で顧客が水を加え
て塗布組成物を調製することができること、である。こ
のことは、製造業者によって調製済みの組成物中に追加
量の水を単に添加するだけで実行することができ、希釈
した組成物を調製するための任意の特定の温度、圧力又
は時間を考慮することは不必要である。したがって、製
造業者は、水の量が少ない「濃厚」製品を調製し、そし
てその濃厚製品を顧客に対して出荷することができ、さ
らに追加量の水を出荷することに関してのコストの追加
を顧客に課すことの必要性がなくなる。また、「濃厚」
製品は、塗料の過度の希釈を防止するために付着促進組
成物を添加剤として塗料に添加する予定の時に屡々望ま
しい。
水の量は広く変更することができかつその上限は不存
在であるというものの、水の量についての下限は存在し
ている。なぜならぱ、4成分が混合したものを生成する
のに十分な水は少なくとも組成物中に存在することが必
要であるからである。所期の混合物を生成するのに必要
な水の精確な量は変更可能であるというものの、通常、
注加可能な粘度特性を有する混合物を調製するため、組
成物全体の重量を基準にして少なくとも40重量%の水を
組成物中に存在せしめなければならない。
本発明の組成物は、その他の物質を主たる量で含有す
ることができる。例えば、本発明の組成物は、塗料組成
物を調製するために塗料工業において一般的に使用され
ている物質、例えば増粘剤、湿潤剤及び流動助剤、顔
料、樹脂、そして溶剤を含有することができる。
本発明の組成物は、有機溶剤を含有することができ、
しかし、好ましくは、これらの組成物は実質的に有機溶
剤を不含である。したがって、本発明の組成物は、好ま
しくは、10%未満、さらに好ましくは5%未満、そして
最も好ましくは1%未満の有機溶剤を含有する。好まし
くは少量の有機溶剤は、不純物として存在させることが
でき、さもなければ、組成物の予定の成分として存在さ
せることができる。本発明の組成物は、2つの異なるア
プローチに従って付着促進組成物として使用することが
できる。有利なアプローチの選択は、いろいろなファク
タ、例えば塗料の特定の特性、特定の基材(被塗物)、
塗料組成物中で使用されるべきその他の物質の性質及び
量、そしてその他のファクタに依存している。1つのア
プローチに従うと、本発明の塗布組成物を独立したプラ
イマコートとして使用することができ、その使用のため
に、好ましくは、製造済みの組成物を水で希釈し、任意
の所望の添加剤を添加し、そして次に、例えば吹付、ブ
ラシ塗り又は浸漬のような常用の手段を使用して、希釈
した組成物をポリオレフィン基材に対して適用して塗膜
を形成する。組成物を塗膜として適用し、そしてその塗
膜を乾燥した後、プライマコートの上に塗料を適用す
る。プライマコートは、ポリオレフィンと塗料の両方に
付着し、よって、一体化せしめられた3成分構造体が作
られ、この構造体の外側の部分に塗料が配置される。そ
の他のアプローチに従うと、本発明の組成物は、いわゆ
る「撹拌型」塗料添加剤として使用することができる。
このアプローチでは、組成物を塗料に混和する形で添加
し、得られた混合物をポリオレフィン基材に対して適用
して、ポリオレフィン基材に付着せしめられた単一の塗
膜を形成する。
本発明の組成物は、ポリオレフィンワックスの乳濁液
の調製に関してこの技術分野においてよく知られた技法
に従って、調製することができる。例えば、撹拌した圧
力容器中に4つの成分を装入し、そしてこれらの成分を
適当な温度及び圧力で適当な時間にわたって撹拌するこ
とによって、組成物を調製することができる。特定の条
件は、入手可能な特定の装置、組成物の特定の成分、そ
してその他のファクタに依存して選択しなければならな
いけれども、通常、温度は100〜150℃の範囲、圧力は0.
98〜5.1kg/cm2の範囲、そして時間は10〜45分間の範囲
となるであろう。その他の温度、圧力及び時間を使用す
ることもでき、そしてこれらは当業者の理解の範囲内で
ある。好ましい1態様において、120℃の温度、2.1kg/c
m2の圧力及び20分間の時間を使用して組成物を調製する
ことができる。撹拌後、組成物を周囲温度まで冷却すべ
きである。この冷却期間中、撹拌を継続すると、高めら
れた性質を有する組成物が得られることが屡々である。
本発明の組成物は、塗布形態において有用な混合物を
調製するのに適当な程度に小さな粒径を有している混合
物である。従って、本発明の組成物は、一部の出典で
「乳濁液」及び「分散液」と呼ばれているものを包含す
るばかりではなくて、同様に、種々の成分が混合された
形となり得るようなその他の物理的形態のすべても包含
している。例えば、一部の出典では、水を含有する混合
物であって、粒径が0.1〜10μmの範囲にあるものを
「乳濁液」と特徴ずけている。その他の出典では、水を
含有する混合物であって、粒径が10μmよりも大である
ものを「分散液」と見なしている。これらのタイプの混
合物の両方が本発明の範囲に含まれるというものの、本
発明は、これらの混合物あるいは任意のその他の種類の
特定の混合物に限定されるものではなく、また、混合物
が塗布用途でユーティリィティを奏するのに十分に小さ
い粒径を有している限りにおいて、物理的形態に無関係
にあらゆる可能な種類の混合物を包含する。
本発明の組成物は、ポリオレフィン基材に対する塗料
の付着を高めるために付着促進剤として使用するのがと
りわけ有用であるというものの、組成物を自体塗料とし
て使用して最終的な保護塗膜を形成することも本発明の
範囲に含まれる。ここで、最終保護塗膜は、基材を保護
するばかりではなくて、顔料添加の結果として装飾的な
役割も奏する。
以下に記載する実施例において、本発明の組成物を塩
素化ポリオレフィン、カチオン系表面活性剤、氷酢酸、
メタ重亜硫酸ナトリウム及び水から調製した。組成物を
調製するに当って、これらの5種類の成分を撹拌手段を
装備した密閉容器中に装入した。撹拌を開始し、容器の
内容物を125℃に加熱した。得られた圧力は2.1kg/cm2
あった。この温度及び圧力を保持し、そして容器を15分
間にわたって撹拌したところ、組成物が得られた。次い
で、この組成物を、組成物全体の重量を基準にして8%
の塩素化ポリオレフィンからなるプライマコート組成物
を得るのに十分な追加量の水で希釈した。また、この組
成物を、弾性ポリマーを用いて変性したポリオレフィン
に対しても適用した。これらの材料は、一般に、「熱可
塑性オレフィン」として市場で呼称されており、そして
その略語は「TPO」である。この組成物を吹付けにより
塗装し、次いで160゜Fで10分間にわたって焼付けして乾
燥した。自動車用のトップコート系を吹付け塗装し、そ
して250℃で30分間にわたって焼付けした。塗料の付着
試験をASTM D3359−83、方法Aに従って実施した。保管
安定性の試験をガラス製のジャーに入れて目視検査する
ことによって実施した。冷凍/解凍安定性の試験をASTM
D2243に従って、目視検査を併用して実施した。
例1 本例では、特定の塩素化ポリオレフィン、ある種類の
カチオン系表面活性剤、そしてある特定の硫黄の酸素酸
の塩を使用して本発明の組成物を調製することについ
て、説明する。
40gの、9000〜16000の分子量、80〜95℃の軟化点及び
18〜22%(ポリオレフィンの重量に基づく)の塩素含有
量を有している塩素化、イミド化ポリオレフィン、10g
のポリオキシエチレン脂肪アミン、2gの氷酢酸、124gの
水及び0.4gのメタ重亜硫酸ナトリウムを容器に装入し、
そして上記した手法を実施した。得られた組成物を、組
成物全体の重量を基準にして8%の塩素化ポリオレフィ
ンからなるプライマコート組成物を得るのに十分な追加
量の水で希釈した。この組成物をポリプロピレン及びTP
Oに塗布した。保存安定性の試験の結果は次の通りであ
った: 25゜F/6週間における安定性:変化なし 60゜F/4週間における安定性:変化なし 冷凍/解凍安定性の試験の結果は、5サイクル(回)の
後に僅かに沈降を示した。塗料付着の試験の結果は次の
通りであった: ポリプロピレンに対する塗料付着: 95%付着 TPO に対する塗料付着 :100%付着 例2 本例では、例1で使用したものと同一の成分を異なる
量で使用して本発明の組成物を調製することについて、
説明する。
40gのポリオレフィン、10gのエトックス(Ethox)TAM
−2、1gの氷酢酸、125gの水及び0.4gのメタ重亜硫酸ナ
トリウムを容器に装入し、そして上記した手法を実施し
た。得られた組成物を、組成物全体の重量を基準にして
8%の塩素化ポリオレフィンからなるプライマコート組
成物を得るのに十分な追加量の水で希釈した。この組成
物をポリプロピレン及びTPOに塗布した。保存安定性の
試験の結果は次の通りであった: 25゜F/6週間における安定性:変化なし 60゜F/4週間における安定性:変化なし 冷凍/解凍安定性の試験の結果は、5サイクル(回)の
後に僅かに沈降を示した。塗料付着の試験の結果は次の
通りであった: ポリプロピレンに対する塗料付着:100%付着 TPO に対する塗料付着 :100%付着 例3 本例では、例1のものとは異なる表面活性剤を使用し
て本発明の組成物を調製することについて、説明する。
40gのポリオレフィン、10gのエトックス(Ethox)SAM
−2(エトックス・ケミカル社製のポリオキシエチレン
脂肪アミン)、2gの氷酢酸、124gの水及び0.4gのメタ重
亜硫酸ナトリウムを容器に装入し、そして上記した手法
を実施した。得られた組成物を、組成物全体の重量を基
準にして8%の塩素化ポリオレフィンからなるプライマ
コート組成物を得るのに十分な追加量の水で希釈した。
この組成物をポリプロピレン及びTPOに塗布した。保存
安定性の試験の結果は次の通りであった: 25゜F/6週間における安定性:変化なし 60゜F/2週間における安定性:変化なし 冷凍/解凍安定性の試験の結果は、5サイクル(回)の
後に僅かに沈降を示した。塗料付着の試験の結果は次の
通りであった: ポリプロピレンに対する塗料付着: 70%付着 TPO に対する塗料付着 :100%付着 例4 本例では、例3のものとは異なる塩素化ポリオレフィ
ンを使用して本発明の組成物を調製することについて、
説明する。
40gの、9000〜16000の分子量、80〜95℃の軟化点及び
18〜22%(ポリオレフィンの重量に基づく)の塩素含有
量を有している塩素化、非イミド化ポリオレフィン、10
gのカチオン系表面活性剤、2gの氷酢酸、124gの水及び
0.4gのメタ重亜硫酸ナトリウムを容器に装入し、そして
上記した手法を実施した。得られた組成物を、組成物全
体の重量を基準にして8%の塩素化ポリオレフィンから
なるプライマコート組成物を得るのに十分な追加量の水
で希釈した。この組成物をポリプロピレン及びTPOに塗
布した。保存安定性の試験の結果は次の通りであった: 25゜F/6週間における安定性:変化なし 60゜F/2週間における安定性:変化なし 冷凍/解凍安定性の試験の結果は、5サイクル(回)の
後にゲル状物を示した。塗料付着の試験の結果は次の通
りであった: ポリプロピレンに対する塗料付着:100%付着 TPO に対する塗料付着 :100%付着 例5 本例では、例3で使用したものと同一の成分を異なる
量で使用して本発明の組成物を調製することについて、
説明する。
40gのポリオレフィン、15gのカチオン系表面活性剤、
2gの氷酢酸、119gの水及び0.4gのメタ重亜硫酸ナトリウ
ムを容器に装入し、そして上記した手法を実施した。得
られた組成物を、組成物全体の重量を基準にして8%の
塩素化ポリオレフィンからなるプライマコート組成物を
得るのに十分な追加量の水で希釈した。この組成物をポ
リプロピレン及びTPOに塗布した。保存安定性の試験の
結果は次の通りであった: 25゜F/6週間における安定性:変化なし 60゜F/2週間における安定性:僅かの沈降 冷凍/解凍安定性の試験の結果は、5サイクル(回)の
後にゲル状物を示した。塗料付着の試験の結果は次の通
りであった: ポリプロピレンに対する塗料付着:100%付着 TPO に対する塗料付着 :100%付着 例6 本例では、例3で使用したものと同一の成分を異なる
量で使用して本発明の組成物を調製することについて、
説明する。
40gのポリオレフィン、8gのカチオン系表面活性剤、2
gの氷酢酸、126gの水及び0.4gのメタ重亜硫酸ナトリウ
ムを容器に装入し、そして上記した手法を実施した。得
られた組成物を、組成物全体の重量を基準にして8%の
塩素化ポリオレフィンからなるプライマコート組成物を
得るのに十分な追加量の水で希釈した。この組成物をポ
リプロピレン及びTPOに塗布した。保存安定性の試験の
結果は次の通りであった: 25゜F/6週間における安定性:変化なし 60゜F/2週間における安定性:僅かの沈降 冷凍/解凍安定性の試験の結果は、5サイクル(回)の
後に僅かに粘稠な組成物を示した。塗料付着の試験の結
果は次の通りであった: ポリプロピレンに対する塗料付着:100%付着 TPO に対する塗料付着 :100%付着 例7 本例では、例6において使用したものと同一量の成分
を使用して、但し塩素化ポリオレフィンを変更して本発
明の組成物を調製することについて、説明する。
40gのポリオレフィン、8gのカチオン系表面活性剤、2
gの氷酢酸、126gの水及び0.4gのメタ重亜硫酸ナトリウ
ムを容器に装入し、そして上記した手法を実施した。得
られた組成物を、組成物全体の重量を基準にして8%の
塩素化ポリオレフィンからなるプライマコート組成物を
得るのに十分な追加量の水で希釈した。この組成物をポ
リプロピレン及びTPOに塗布した。保存安定性の試験の
結果は次の通りであった: 25゜F/6週間における安定性:変化なし 60゜F/2週間における安定性:僅かの沈降 冷凍/解凍安定性の試験の結果は、5サイクル(回)の
後に僅かに粘稠な組成物を示した。塗料付着の試験の結
果は次の通りであった: ポリプロピレンに対する塗料付着:100%付着 TPO に対する塗料付着 :100%付着 例8 本例では、例7で使用したものと同一の成分を異なる
量で使用して本発明の組成物を調製することについて、
説明する。
40gのポリオレフィン、10gのカチオン系表面活性剤、
3gの氷酢酸、123gの水及び0.4gのメタ重亜硫酸ナトリウ
ムを容器に装入し、そして上記した手法を実施した。得
られた組成物を、組成物全体の重量を基準にして8%の
塩素化ポリオレフィンからなるプライマコート組成物を
得るのに十分な追加量の水で希釈した。この組成物をポ
リプロピレン及びTPOに塗布した。保存安定性の試験の
結果は次の通りであった: 25゜F/6週間における安定性:変化なし 60゜F/2週間における安定性:僅かの沈降 冷凍/解凍安定性の試験の結果は、5サイクル(回)の
後に僅かに沈降した組成物を示した。塗料付着の試験の
結果は次の通りであった: ポリプロピレンに対する塗料付着: 80%付着 TPO に対する塗料付着 :100%付着 例9 本例では、例8で使用したものと同一の成分を異なる
量で使用してかつ例8で使用したものとは異なる塩素化
ポリオレフィンを使用して本発明の組成物を調製するこ
とについて、説明する。
40gのポリオレフィン、10gのカチオン系表面活性剤、
1gの氷酢酸、124gの水及び0.4gのメタ重亜硫酸ナトリウ
ムを容器に装入し、そして上記した手法を実施した。得
られた組成物を、組成物全体の重量を基準にして8%の
塩素化ポリオレフィンからなるプライマコート組成物を
得るのに十分な追加量の水で希釈した。この組成物をポ
リプロピレン及びTPOに塗布した。保存安定性の試験の
結果は次の通りであった: 25゜F/6週間における安定性:変化なし 60゜F/2週間における安定性:僅かの沈降 冷凍/解凍安定性の試験の結果は、5サイクル(回)の
後にゲル化組成物を示した。塗料付着の試験の結果は次
の通りであった: ポリプロピレンに対する塗料付着: 80%付着 TPO に対する塗料付着 :100%付着
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グリーン,ポール ジャクソン アメリカ合衆国,テネシー 37663,キ ングスポート,ドッグウッド ドライブ 549 (72)発明者 ローニクザック,ジョナサン エドワー ド アメリカ合衆国,テネシー 37660,キ ングスポート,カトーバ ストリート 1373 (72)発明者 ステイクス,ジェームズ アーノルド アメリカ合衆国,テネシー 37659,ジ ョーンズボロー,グレンデイル ロード アールティー.6 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 23/28 C09D 123/28 C08K 3/00 - 13/08

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)9000〜45000の分子量、75〜105℃の
    軟化点及び15〜35重量%(ポリオレフィンの重量に基づ
    く)の塩素含有量を有している塩素化ポリオレフィン、
    ならびに (B)20〜40重量%(塩素化ポリオレフィンの重量に基
    づく)の、100〜1000の分子量を有するアルコキシル化
    アミンから選らばれたカチオン系表面活性剤、 (C)1.2〜10重量%(塩素化ポリオレフィンの重量に
    基づく)の氷酢酸、 (D)0.2〜2重量%(塩素化ポリオレフィンの重量に
    基づく)のメタ重亜硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸カリ
    ウム、重亜硫酸ナトリウム、重亜硫酸カリウム、チオ亜
    硫酸ナトリウム、チオ亜硫酸カリウム、ホルムアルデヒ
    ドスルホキシル酸ナトリウム及びホルムアルデヒドスル
    ホキシル酸カリウムからなる群から選らばれた硫黄の酸
    素酸の塩、及び (E)組成物の重量を基準にして少なくとも40重量%の
    水、 を含んでなる組成物。
  2. 【請求項2】塩素化ポリオレフィンが、9000〜16000の
    分子量、80〜95℃の軟化点及び18〜22%の塩素含有量を
    有している塩素化、非イミド化ポリオレフィンである、
    請求の範囲第1項に記載の組成物。
  3. 【請求項3】塩素化ポリオレフィンが、9000〜16000の
    分子量、80〜95℃の軟化点及び18〜22%の塩素含有量を
    有している塩素化、イミド化ポリオレフィンである、請
    求の範囲第1項に記載の組成物。
  4. 【請求項4】カチオン系表面活性剤がアルコキシル化脂
    肪アミンである、請求の範囲第1項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】アルコキシル化脂肪アミンが、ポリオキシ
    エチレン牛脂アミン又はポリオキシエチレンステアリル
    アミンからなる群から選ばれる、請求の範囲第4項に記
    載の組成物。
  6. 【請求項6】硫黄の酸素酸の塩がメタ重亜硫酸ナトリウ
    ムである、請求の範囲第1項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】カチオン系表面活性剤の量が25〜35重量%
    である、請求の範囲第1項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】氷酢酸の量が2〜8重量%である、請求の
    範囲第1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】(A)9000〜16000の分子量、80〜95℃の
    軟化点及び18〜22%(ポリオレフィンの重量に基づく)
    の塩素含有量を有している塩素化、イミド化ポリオレフ
    ィン、 (B)25〜30重量%(塩素化ポリオレフィンの重量に基
    づく)のポリオキシエチレン牛脂アミン、 (C)2.5〜5重量%(塩素化ポリオレフィンの重量に
    基づく)の氷酢酸、 (D)0.2〜1.2重量%(塩素化ポリオレフィンの重量に
    基づく)のメタ重亜硫酸ナトリウム、及び (E)組成物の重量を基準にして少なくとも40重量%の
    水、 を含んでなる組成物。
JP50433993A 1991-08-12 1992-08-07 水性塗布組成物 Expired - Lifetime JP3260754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/743,666 US5198485A (en) 1991-08-12 1991-08-12 Aqueous coating composition comprising chlorinated polyolefin
US743,666 1991-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501352A JPH07501352A (ja) 1995-02-09
JP3260754B2 true JP3260754B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=24989674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50433993A Expired - Lifetime JP3260754B2 (ja) 1991-08-12 1992-08-07 水性塗布組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5198485A (ja)
EP (1) EP0598784B1 (ja)
JP (1) JP3260754B2 (ja)
AT (1) ATE186318T1 (ja)
CA (1) CA2114944A1 (ja)
DE (1) DE69230256T2 (ja)
ES (1) ES2139604T3 (ja)
WO (1) WO1993004133A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0146721B1 (ko) * 1989-04-20 1998-08-17 . 수성 코우팅 조성물
US5686308A (en) * 1995-06-08 1997-11-11 Coulter Corporation Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood
US5843608A (en) * 1995-06-08 1998-12-01 Coulter International Corp. Reagent and method for differential determination of leukocytes in blood
TW364002B (en) 1995-11-15 1999-07-11 Bee Chemical Co A one-coat, waterborne coating system for untreated polypropylene-based substrates
JP3376244B2 (ja) 1997-04-24 2003-02-10 東洋化成工業株式会社 塩素化ポリオレフィン系水性樹脂組成物
WO1999050065A1 (en) * 1998-03-30 1999-10-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Molded article and surface covering sheet therefor
US6225402B1 (en) 1998-09-25 2001-05-01 Mcwhorter Technologies, Inc. Aqueous based dispersions for polyolefinic substrates
US6297312B1 (en) 2000-03-24 2001-10-02 Apollo Coating Technologies, Inc. One-pack waterborne adhesion coatings for thermoplastic olefins
US20030134212A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-17 Eastman Kodak Company Element with antistat layer
DE10240733A1 (de) * 2002-08-29 2004-03-18 Karl Wörwag Lack- Und Farbenfabrik Gmbh & Co. Kg Haftzusatz für einen Wasserlack
US7214809B2 (en) * 2004-02-11 2007-05-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. (Meth)acrylamide monomers containing hydroxy and silicone functionalities
EP2205666A1 (en) * 2007-10-29 2010-07-14 BASF Corporation Composite articles having excellent adhesion strength and methods of forming the same
CN102146243B (zh) * 2011-01-25 2013-01-16 深圳市嘉卓成科技发展有限公司 水性单组份热塑性塑胶涂料及其生产、施工方法
CN102181211A (zh) * 2011-01-25 2011-09-14 深圳市嘉卓成科技发展有限公司 Uv辐射固化涂料配套水性单组份热塑性塑胶涂料及其生产、施工方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3579485A (en) * 1969-02-07 1971-05-18 Eastman Kodak Co Chlorinated carboxyl group containing poly-alpha-olefins
US4070421A (en) * 1976-04-23 1978-01-24 Eastman Kodak Company Chlorinated polymeric compositions useful as primers for polyolefins
US4966947A (en) * 1988-05-20 1990-10-30 Eastman Kodak Company Modified chlorinated polyolefins
US4954573A (en) * 1988-05-20 1990-09-04 Eastman Kodak Company Modified chlorinated polyolefins
DE3910901A1 (de) * 1989-04-04 1990-10-11 Ppg Ind Deutschland Gmbh Verfahren zur herstellung einer waesserigen feinteiligen dispersion eines chlorierten polyolefins und verwendung derselben in waesserigen beschichtungszusammenetzungen
US4981730A (en) * 1989-05-19 1991-01-01 Man-Gill Chemical Company Low VOC aqueous coating compositions and coated substrates
US4962149A (en) * 1989-11-07 1990-10-09 Eastman Kodak Company Modified chlorinated polyolefins

Also Published As

Publication number Publication date
ATE186318T1 (de) 1999-11-15
US5198485A (en) 1993-03-30
DE69230256T2 (de) 2000-05-11
CA2114944A1 (en) 1993-02-13
DE69230256D1 (de) 1999-12-09
EP0598784B1 (en) 1999-11-03
WO1993004133A1 (en) 1993-03-04
EP0598784A1 (en) 1994-06-01
ES2139604T3 (es) 2000-02-16
JPH07501352A (ja) 1995-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3260754B2 (ja) 水性塗布組成物
JP3738876B2 (ja) 自動車内装材用水性塗料組成物
CA1236609A (en) Aqueous coating compositions for temporary protection
JP3388747B2 (ja) 水性被覆組成物
JPH06192595A (ja) 水性塗料の風乾時間を延長する方法
JP2001526726A (ja) フィルム形成まで化学的及び物理的に安定な反応性ラテックスブレンドを調製する方法
AU759959B2 (en) Coating compositions and processes
JPH04249587A (ja) 水性常乾架橋型塗料用樹脂組成物
KR950018342A (ko) 백악질 기질에 대한 코팅제의 접착력을 개선시키는 혼합조성물
KR100489668B1 (ko) 임시 보호 피막의 제조 방법
US4597998A (en) High solids oil free polyester industrial protective coating
JPH0559309A (ja) アルカリ水溶性保護塗料用塗膜形成体
EP0513883A1 (en) Two-pack waterborne zinc-rich anticorrosion primer
JPH06509130A (ja) 水性塗料組成物
JP3300458B2 (ja) 水性の路面標示用組成物
JPS6317976A (ja) ジンクリツチペイント組成物
JPH11310735A (ja) エポキシ樹脂防食塗料組成物
US5514735A (en) Under-coating compositions of chlorinated polyolefins and epoxy resins
JPH09176554A (ja) 一層塗りの水性塗料
JP2670804B2 (ja) 塗膜塗料組成物
JPS62106970A (ja) 水性塗料組成物
JPS6057468B2 (ja) ポリエチレン粉体塗装用プライマ−組成物
JPS58142948A (ja) ジンクリツチペイント組成物
RU2017776C1 (ru) Грунтовка
JPS60163975A (ja) 常乾型水性塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11