JPH09176554A - 一層塗りの水性塗料 - Google Patents

一層塗りの水性塗料

Info

Publication number
JPH09176554A
JPH09176554A JP8296779A JP29677996A JPH09176554A JP H09176554 A JPH09176554 A JP H09176554A JP 8296779 A JP8296779 A JP 8296779A JP 29677996 A JP29677996 A JP 29677996A JP H09176554 A JPH09176554 A JP H09176554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylic resin
coating composition
substrate
coating
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8296779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2922469B2 (ja
Inventor
James Bugajski
ブガジュスキ ジェームズ
Robert Kooy
クーイ ロバート
Raymond J Moeller
ジェイ.モーラー レイモンド
Michael L Jackson
エル.ジャクソン マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bee Chemical Co
Original Assignee
Bee Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/648,783 external-priority patent/US5777022A/en
Application filed by Bee Chemical Co filed Critical Bee Chemical Co
Publication of JPH09176554A publication Critical patent/JPH09176554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922469B2 publication Critical patent/JP2922469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/26Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/26Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09D123/28Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリプロピレンをベースとする基材のため
の、下塗剤の不要な塗料組成物を提供する。 【解決手段】 本発明の塗料組成物は、A)水性媒質中に
分散された塩素化ポリオレフィン樹脂の分散粒子、およ
びB)前記水性媒質中に分散されたアクリル樹脂の別個の
分散粒子、ここで、前記アクリル樹脂は少なくとも10℃
のTgを有し、且つ、10〜250 の酸価を提供するようなカ
ルボン酸官能基を有し、ここで、前記塩素化ポリオレフ
ィン樹脂は前記ポリオレフィン樹脂および前記アクリル
樹脂の合計の35〜65重量% を占め、そして前記アクリル
樹脂は前記ポリオレフィンおよびアクリル樹脂の合計の
35〜65重量% を占める、C)前記アクリル樹脂B)の前記カ
ルボン酸官能基と反応性である架橋剤、A)およびB)の合
計を基準にして0.01〜5phr、並びに、D)被膜形成を促進
するための揮発性有機成分、3 〜25phr 、を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はポリプロピレン基材およびポリプ
ロピレンをベースとする基材、特に、自動車内装部品と
して使用されるような基材を被覆するための一層塗り塗
料に関する。
【0002】ポリプロピレン基材およびポリプロピレン
をベースとする基材、例えば、ガラスを充填したポリプ
ロピレンおよびゴムを充填したポリプロピレンを被覆す
ることが困難であることは知られている;即ち、ポリプ
ロピレンをベースとする基材に対する十分な付着性を備
えた塗料を提供することが困難であることは知られてい
る。塗料をポリプロピレン基材に対して付着させる手段
として、塩素化ポリオレフィン、特に塩素化ポリプロピ
レンをベースとする下塗剤をポリプロピレンベースの基
材に塗布することは知られている。
【0003】最近、ポリプロピレンをベースとする基材
を被覆するための下塗剤として有用である水性の塩素化
ポリオレフィン組成物が開発された。このような水性の
塩素化ポリオレフィン組成物の例は、米国特許第5,427,
856 号および第5,198,485 号に見られ、その各々の教示
を参照により本明細書中に取り入れる。下塗剤として適
切な水性塩素化ポリオレフィン組成物を提供すること
は、Water-Borne, Higher-Solids and Powder Coating
Symposium, 1992 年2 月26〜28日、New Orleans,LA で
発表された"Water-Reducible Adhesion Promoters for
Coatings on Polypropylene-Based Substrates", Jonat
han Lawniczak ら., Eastman Chemical Company および
PCT 出願WO93/03085、WO90/12656、WO93/01244、および
WO93/03104にも教示されている。このような塩素化ポリ
オレフィンは、また、上記の米国特許第5,198,485 号に
教示されているように、イミド化されていてもよい。塩
素化ポリオレフィンは、1990年12月12日、S.B.Fry らの
"Development of a New Adhesion Promoter for Coatin
g Thermoplastic Polyorefin", Automotive Coatings18
0n. 4274 に教示されているように、カルボン酸または
無水カルボン酸官能基を有する不飽和モノマー、例え
ば、無水マレイン酸でグラフト化されていてもよい。
【0004】水性の塩素化ポリオレフィン組成物は市販
されており、例えば、Eastman Kodak Co. によりEastma
n CP310W、Eastman CP347WおよびEastman CP349Wの商品
名で販売されている。
【0005】水性ポリオレフィン組成物を含む塩素化ポ
リオレフィン組成物は、ポリプロピレンベースの基材に
対して良好な付着性を有するが、このような組成物は一
般に低い物性を有する。結果として、塩素化ポリオレフ
ィン組成物は一般に下塗剤としてのみ適切であり、そし
て一般にそういうものとして説明され、そして提供され
ている。
【0006】ポリプロピレンをベースとする基材を被覆
するためには、それ故、下塗されたポリプロピレンベー
スの基材に、更なる塗料、例えば、アクリルエマルジョ
ンベースの塗料を塗布する必要がある。
【0007】本発明によると、 A) 水性の塩素化ポリオ
レフィン組成物および B) 少なくとも10℃のガラス転移
温度(Tg)を有し、且つ、約10〜約250 の酸価を提供する
ようなカルボン酸官能基を有するアクリル樹脂ラテック
スの混合物を含む、ポリプロピレンベースの基材のため
の塗料が提供され、ここで、前記混合物は塩素化ポリオ
レフィン樹脂含有分 A) およびアクリル樹脂含有分B)の
合計重量を基準にして、約35〜約65重量% の塩素化ポリ
オレフィン樹脂含有分および約35〜約65重量%のアクリ
ル樹脂含有分を含む。塗料組成物はB)のアクリル樹脂の
カルボン酸官能基と反応性である架橋剤C)を約0.01〜約
5phr含む。被膜形成性の目的で、組成物は、D)揮発性有
機成分、例えば、エチレングリコールモノブチルエーテ
ル( イソブチルセルロソルブ(商品名))およびメチルピ
ロリジンのような溶剤を約3 〜約25phr で含む。塗料
は、顔料を含まなくても、または、約100phr、好ましく
は約10〜約80phr の顔料を含んでもよい。塗料組成物
は、固体の無孔性の不織布のポリプロピレンをベースと
する基材に塗布され、乾燥され、そしてポリプロピレン
をベースとする基材への付着性を促進するために十分な
時間、少なくとも50℃〜約95℃に加熱される。
【0008】本明細書中、特に指示がないかぎり、樹脂
含有分は、水性塩素化ポリオレフィン樹脂組成物A)の塩
素化ポリオレフィン樹脂含有分および水性アクリル樹脂
組成物B)のアクリル樹脂含有分を含む合計の樹脂含有分
として規定される。他の成分、例えば、架橋剤C)、揮発
性有機成分D)、顔料等は合計の樹脂含有分を基準として
100 重量部の樹脂当たりの部(phr) として規定される。
【0009】ポリプロピレンをベースとする基材とは、
プロピレンホモポリマーまたは少なくとも60重量% のモ
ノマー含有分がプロピレンであるコポリマーである樹脂
を少なくとも約50重量% 含む基材を意味する。
【0010】本発明において有用である塩素化ポリオレ
フィンは、9000〜150,000 の範囲の分子量( 重量平均)
、75〜115 ℃の軟化点およびポリオレフィンの重量を
基準にして15〜35重量% の量の塩素を有する塩素化ポリ
オレフィンとして広く記載されることができる。本発明
において有用な塩素化ポリオレフィンは米国特許第3,57
9,485 号に記載されており、その教示を参照により本明
細書中に取り入れる。本発明において有用な塩素化ポリ
オレフィンは変性されていなくても、または、例えば、
イミドのグラフト化により、または、カルボン酸基若し
くは無水カルボン酸基を含有するモノマー、例えば、マ
レイン酸で変性されていてもよい。もしイミドにより更
に変性されているならば、イミドはポリオレフィンの重
量を基準にして約0.001 〜約10重量% の間で存在するこ
とができる。もし、カルボン酸基若しくは無水カルボン
酸基を含むモノマーで更に変性されているならば、モノ
マーはポリオレフィンの重量を基準にして約0.001 〜約
10重量% で存在することができる。
【0011】好ましくは、ポリプロピレンをベースとす
る基材に対する結合のために、塩素化されまたは別の方
法で変性されたポリオレフィンはプロピレンホモポリマ
ーであるか、または、モノマー含有分の少なくとも約60
重量% がプロピレンであるプロピレンコポリマーであ
る。
【0012】塩素化ポリプロピレン樹脂は、上記の特許
明細書または他の文献に記載されているように、界面活
性剤および/またはアミンを使用して、従来の方法で、
水中に粒子として分散される。上記のような市販の塩素
化ポリオレフィン分散体を使用することが最も便利であ
る。通常、水性の塩素化ポリオレフィン樹脂組成物A)は
約15〜約35重量% の固体分含有率で使用される。
【0013】水性アクリル組成物B)を形成するために使
用されるアクリル樹脂は付加生成物であり、それは多種
のアクリル酸およびメタクリル酸並びにエステルから選
ばれることができるアクリルモノマーと、適切な共重合
性モノマーとの反応生成物であることができる付加ポリ
マーである。使用されることができる酸およびエステル
の例は、制限するわけではないが、アクリル酸、メタク
リル酸、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、
ブチルアクリレート、メチルアクリレート、エチルメタ
クリレート、ブチルメタクリレート、2-ヒドロキシエチ
ルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメクリレート、プ
ロピルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、2-ヒ
ドロキシプロピルメタクリレート、2-エチルヘキシルメ
タクリレート、ヘキシルメタクリレート、シクロヘキシ
ルメタクリレート、エトキシエチルアクリレート、シク
ロヘキシルアクリレート、ヘキシルアクリレート、およ
び2-ヒドロキシプロピルアクリレートを含む。適切な共
重合性モノマーの特定の例は、スチレン、α- メチルス
チレン、ビニルトルエン、ビニルピロリジン、アクリロ
ニトリル、ブタジエンおよびイソプレンを含む。
【0014】本発明の水性アクリルエマルジョンは、当
業界において知られているような従来の手段、例えば、
水性媒質中のラジカル開始乳化重合によって、または、
溶液重合し、次いで、中和、界面活性剤の使用、増粘剤
の使用またはそれらの組み合わせにより水性媒質中に分
散させることによって調製されうる。水性アクリル組成
物B)のアクリル樹脂は均質であるか、または、米国特許
第5,340,870 号に教示されているように、コアおよびシ
ェル技術により形成されることができる。その教示を参
照により明細書中に取り入れる。水性アクリル組成物B)
( ラテックス)の調製の他の例は、例えば、米国特許第
4,826,631 号、第3,666,704 号、第4,179,414 号、第4,
226,752 号、第4,426,482 号、第4,539,361 号、第4,54
6,160 号および第4,668,730 号に見られ、その教示を参
照により本明細書中に取り入れる。水性のアクリル樹脂
組成物は、通常、約30〜約70重量% の範囲の固体分含有
率で使用されることができる。
【0015】自動車の内装部品に必要とされる物性、特
に、例えば、Windex(商標)アルコール、イソプロピル
アルコール等のような洗浄性溶液に対する耐性を有する
永久塗料を形成するには、水性アクリル組成物B)のアク
リル樹脂は少なくとも10℃、好ましくは少なくとも約15
℃のガラス転移温度(Tg)を有する。脆すぎる塗膜を形成
しないように、アクリルラテックスのTgは、一般に、約
150 ℃より低く、そしてより通常には、約80℃を下回
る。アクリル樹脂はカルボン酸官能基を有しなくてもよ
い。しかし、好ましくは、アクリル樹脂は少なくとも1
0、より好ましくは少なくとも50で、約250 までの酸価
を有する。もし酸官能基が存在するならば、酸官能基
は、水性媒質中でのアクリル樹脂の分散性を促進するた
めに、塩基、例えば、アンモニアまたはアミンにより中
和されていてよい。また、カルボン酸は、アクリル樹脂
が適切な架橋剤C)の付加により架橋されることができる
手段を提供する。特定の酸官能性架橋剤は、制限するわ
けではないが、カルボジイミド、アジリジン、オキサゾ
リン官能性ポリマーエマルジョン、例えば、Epocros
(商標)K-1000シリーズで販売されているもの、酸化亜
鉛、水に分散したポリイソシアネート、多価金属イオン
の塩、およびメラミンホルムアルデヒドを含む。
【0016】適切なモノマー含有分の選択により提供さ
れる他の官能基は、所望ならば、アクリル樹脂を架橋す
るための基礎を提供することもできる。例えば、ヒドロ
キシエチルアクリレート若しくはメタクリレートとして
提供されるような-OH 官能基は、水に分散したポリイソ
シアネート、多価金属イオンの塩およびメラミンホルム
アルデヒドと架橋することができる。
【0017】揮発性有機成分D)は、被膜形成性のために
必要であり、そして少なくとも約3%phr で約25phr まで
の量で提供される。望ましくは、低いVOC を有する塗料
組成物を提供するという観点から、揮発性成分D)は15ph
r 以下の量で存在する。好ましくは溶剤は5 〜15phr 、
最も好ましくは8 〜12phr の範囲である。成分D)は乾燥
の間に、特に塗料組成物が基材上でベーキングされると
きに、塗料組成物から蒸発する。
【0018】揮発性有機成分D)は基材上の塗膜として組
成物とともに残存する可塑剤とは区別されるべきであ
る。内装自動車用途のために許容されうると考えられる
物性を有する一層塗り塗料を得るためには、組成物は実
質的に可塑化されない。可塑化されていないとは、本明
細書中において、組成物が基材上の塗膜とともに残存す
る可塑剤を約1phr以下で含むことを意味し、そして好ま
しくは組成物は基材上の塗膜とともに残存する可塑剤を
全く含まない。
【0019】水性塩素化ポリオレフィン組成物A)および
水性アクリル組成物B)は便利に別個に調製される。一般
的な実施において、実際、各ラテックス組成物A)および
B)は市販されており、そして別個の水性ラテックスとし
て購入されうる。本発明の組成物は組成物A)、B)、C)お
よびD)を単に混合することにより調製されうる。従来の
添加剤、例えば、追加の界面活性剤、脱泡剤、流れ調節
剤、増粘剤、UV- 安定剤、顔料等も加えられてよい。通
常、本発明の水性組成物は約25〜約60% の固体含有分で
調製される。
【0020】塗料組成物は従来の手段により、ポリプロ
ピレンベースの基材に塗布され、そして乾燥される。塗
料組成物は固体の無孔性の不織布一体構造体である部品
に塗布するために最も有用である。このような構造体は
従来の方法、例えば、キャスティング、成形、押出等に
おいて形成されることができる。良好な付着性のため
に、少なくとも約50℃で基材上で塗膜をベーキングする
必要がある。通常のベーキングサイクルは、82℃で30分
間である。ベーキングの間に、塗膜と基材との間に表面
相互作用が生じ、強固な付着性の結合を形成するものと
信じられる。もし架橋剤系が提供されるならば、ベーキ
ングサイクルの間に、有意な硬化が起こる。
【0021】本発明は、ここで、特定の例により更に詳
細に説明されるであろう。
【0022】例1 および2 Lapis Blue( 例1)およびSaddle( 例2)塗料を次の通りに
配合した。( 例1 および2 は重量% の配合比として表さ
れる。下記の表に示した重量% は合計の組成物重量の%
として表され、そして水性成分の重量は水等を含む。塩
素化ポリオレフィン樹脂エマルジョンおよびアクリルエ
マルジョンの固体分は等しい重量% で配合物中に提供さ
れる。)
【0023】 成分 説明 例1 例2 Eastman CP310W 塩素化ポリオレフィン樹脂 29.98 28.52 エマルジョン 水 3.32 3.15 Carboset(商標)XPD-1324 アクリルエマルジョン 14.14 13.44 (B.F.Goodrich) Hycar (商標)26-172 アクリルエマルジョン 4.72 4.79 (B.F.Goodrich) N-メチル-2- ピロリドン 13.97 13.28 Petrolite (商標)75 ワックスエマルジョン 2.97 2.82 ミネラルスピリット 0.30 0.28 メタホウ酸バリウム 0.45 0.42 Tinuvin (商標)1130 UV-吸収剤 0.44 0.42 (Ciba-Geigy) Tinuvin (商標)292 ヒンダードアミン光安定剤 0.30 0.28 (Ciba-Geigy) Viscoset(商標)20 アルカリ膨潤性増粘剤 1.48 1.41 Acrysol (商標)R-825 会合増粘剤(Associated Thickner) 2.15 2.04 (Rohm & Haas) Epocros (商標)K-1020E 酸反応性架橋剤 3.94 3.75 MPP620VF (T.H.Hilson) ワックス 0.64 0.62 Silcron (商標)G601 (SCM)艶消剤 3.33 1.86 Patco (商標)519 シリコーン脱泡剤 0.02 0.02 (American Ingredients) 顔料混合物 17.85 23.20
【0024】上記の成分を全て加え、そして攪拌下で混
合した。各配合物を水で15% まで薄めて所望のスプレー
粘度にした。薄めた配合物を、未処理のガラス充填剤入
りのポリプロピレン(Azdel(商標)) 基材上に吸引型ス
プレーを使用して圧縮空気によりスプレーした。塗装さ
れた基材を室温で30分間フラッシュし、そして90℃で60
分間ベーキングした。ベーキングの後、塗装された基材
を炉から取り出し、そして室温で3 日間状態調節した。
【0025】例3 および4 Medium Graphite ( 例3)およびWillow( 例4)塗料を例1
および2 と実質的に同様に配合し、そして調製したが、
異なる顔料混合物を含んだ。塗布は例1 と同様であっ
た。各4 色の塗装されたパネルをFord Motor Companyか
ら出版されている内装品塗装に関する仕様により試験し
た。結果を次の通りである。
【0026】 WSB-M62J28-Aの試験結果: 3.8.1 膜厚さ(FLTM BI 12-1) 乾燥膜の厚さは0.8 〜1.2 ミル(18 〜30μm)であった。 3.8.2. 付着性(FLTM BI 106-1、方法-B) 合格 全ての色について3M #898-2 テープを使用して等級0 3.8.3 水浸漬-96 時間(FLTM BI 104-01) 合格 水によるブリスター、曇り、または変色は全ての色に関
してなかった。付着力の損失もなかった。 3.8.4 表面摩擦抵抗および耐引掻性(FLTM BN 108-04) 合格 塗膜は摩擦ヘッドA を使用して0.9kg の荷重で5000回サ
イクルの後に摩耗を示さなかった。 3.8.5 低温衝撃試験、最低90% (FLTM BO17-02) 合格 耐衝撃性 Lapis Blue Medium Graphite Saddle Willow 98% 110% 106% 103% 3.8.6 被膜間付着性(INTERCOAT ADHESION) (FLTM BO17-02) 合格 全ての色について3M #898-2 テープを使用して等級0 3.8.7 耐摩耗性(FLTM BN 108-02, CS#10ホイール、500g荷重) 合格 25μm 当たり700 回サイクルの後、基礎基材の露出はな
かった。 注: 試験は滑らかなプラーク上で行われた。 3.8.8 水および石鹸のスポットに対する耐性(FLTM BI 113-01) 合格 いずれのスポット上でも膜の軟化はなかった。石鹸スポ
ット上での若干の曇りがあった。変色は、全ての色につ
いてAATCC スケールで5 であった。 3.8.9 洗浄液耐性、最低 10 サイクル 合格 AATCC 色転移スケールで等級3 より大きな色転移はなか
った。 AATCC Lapis Medium Graphite Saddle Willow ガラスクリーナー 4 4 4 4 (E4A2-19C507-AA) 万能型 4 4 4 5 (EOAZ-19526-AA) 50%IPA 4 4 4 4 3.8.10 防曇性、最低60% (FLTM BO 116-03) 合格 過剰量の透明膜または液滴を形成しなかった。 Lapis Blue Medium Graphite Saddle Willow フォグナンバー 97% 90% 89% 90% 3.8.11 加熱老化 合格 粘着性、汚れ、または、AATCC スケールで3 を越える色
変化は全ての色についてなかった。 3.8.12.2 促進耐光試験 合格 ΔE =1.7+/-0.2最大 光沢変化=30%最大 Lapis Blue Medium Graphite Saddle Willow ΔE: 400h カーボン WOM 1.01 0.22 0.56 0.27 (FLTM BO 1-1) 488.8kJ キセノン 0.85 0.66 0.63 0.70 (SAE J1885) Δ光沢: 28% 29% 27% 28% 400h カーボン WOM 488.8kJ キセノン 26% 29% 28% 28% 前 1.9 3.1 2.8 3.2 後 1.4 2.2 2.0 2.3
【0027】上記の耐光試験の後、各パネルを24時間の
水浸漬を試験した。ブリスター、曇り、または付着力の
損失がなく、全て合格した。
【0028】 WSK-M62J28-AでカバーされないWSK-M2P161-A2 の試験結果 3.6 環境サイクル (FLTM BQ 104-07、手順5) 合格 亀裂、ブリスター、外観変化または他の損傷は全ての色
についてなかった。付着力の損失はなかった。 3.7 耐熱性(80+/-2 ℃で7 日) 合格 全ての色について変色、ブリスターまたは付着力の損失
はなかった。 3.12 摩擦色落ち試験(FLTM BN 107-01) 合格 AATCC Lapis Blue Medium Graphite Saddle Willow 未乾燥 5 5 5 5 乾燥 4 5 5 4
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 レイモンド ジェイ.モーラー アメリカ合衆国,インディアナ 46303, セダー レイク,マガウン 15278 (72)発明者 マイケル エル.ジャクソン アメリカ合衆国,イリノイ 60525,ラグ ランジュ,ノース エッジウッド アベニ ュ 161

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一層塗りの可塑化されていない塗料組成
    物であって、 A) 水性媒質中に分散された塩素化ポリオレフィン樹脂
    の分散粒子、および B) 前記水性媒質中に分散されたアクリル樹脂の別個の
    分散粒子、ここで、前記アクリル樹脂は少なくとも10℃
    のTgを有し、且つ、10〜250 の酸価を提供するようなカ
    ルボン酸官能基を有し、ここで、前記塩素化ポリオレフ
    ィン樹脂は前記ポリオレフィン樹脂および前記アクリル
    樹脂の合計の35〜65重量% を占め、そして前記アクリル
    樹脂は前記ポリオレフィンおよびアクリル樹脂の合計の
    35〜65重量% を占める、 C) 前記アクリル樹脂B)の前記カルボン酸官能基と反応
    性である架橋剤、A)およびB)の合計を基準にして0.01〜
    5phr、並びに、 D) 被膜形成を促進するための揮発性有機成分、3 〜25
    phr 、を含む塗料組成物。
  2. 【請求項2】 20〜100phrの顔料を更に含む、請求項1
    記載の塗料組成物。
  3. 【請求項3】 固体の無孔性の不織布のポリプロピレン
    をベースとする基材に塗膜を提供するための方法であっ
    て、 1) 請求項1記載の前記塗料組成物を前記ポリプロピレ
    ン基材に塗布する工程、 2) 前記基材上の前記塗料組成物を乾燥する工程、およ
    び、 3) 前記基材に対して前記塗料組成物を付着させるため
    に十分な時間、50℃〜95℃の温度において、前記基材上
    の前記塗料組成物をベーキングする工程、を含む方法。
  4. 【請求項4】 請求項4記載の方法により製造された、
    塗料で被覆された基材。
JP8296779A 1995-11-15 1996-11-08 一層塗りの水性塗料 Expired - Fee Related JP2922469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US675495P 1995-11-15 1995-11-15
US60/006754 1996-05-16
US08/648783 1996-05-16
US08/648,783 US5777022A (en) 1996-05-16 1996-05-16 One-coat, waterborne coating system for untreated polypropylene-based substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09176554A true JPH09176554A (ja) 1997-07-08
JP2922469B2 JP2922469B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=26676021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8296779A Expired - Fee Related JP2922469B2 (ja) 1995-11-15 1996-11-08 一層塗りの水性塗料

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0774500B1 (ja)
JP (1) JP2922469B2 (ja)
KR (1) KR100199541B1 (ja)
AR (1) AR004244A1 (ja)
AU (1) AU682292B2 (ja)
BR (1) BR9605559A (ja)
CA (1) CA2186834C (ja)
DE (1) DE69601255T2 (ja)
ES (1) ES2129252T3 (ja)
MX (1) MX9604749A (ja)
TW (1) TW364002B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002977A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Honda Motor Co Ltd 自動車内装材用水性塗料組成物
JP2003012998A (ja) * 2001-06-11 2003-01-15 Toyota Technical Center Usa Inc 水性塗料組成物およびその塗装物品
JP2003113350A (ja) * 2001-09-01 2003-04-18 Toyota Technical Center Usa Inc 水性塗料組成物
JP2005089730A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Rohm & Haas Co プラスチックをコーティングするためのナノクレーで改質された水系組成物、およびその製造方法
JP2006045510A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Toyota Motor Corp 水性塗料組成物およびその用途
JP2008013778A (ja) * 2007-08-30 2008-01-24 Kansai Paint Co Ltd 粘性改良剤を含有する自動車用水系塗料

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438952B2 (en) 2004-06-30 2008-10-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods and systems for coating articles having a plastic substrate
CN114213914A (zh) * 2021-12-15 2022-03-22 濮阳展辰新材料有限公司 水性单组分pp金属涂料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06336568A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水性塗料組成物、塗装方法および塗膜

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3579485A (en) 1969-02-07 1971-05-18 Eastman Kodak Co Chlorinated carboxyl group containing poly-alpha-olefins
DE1921946B2 (de) 1969-04-30 1976-10-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von waessrigen dispersionen von polymerisaten olefinisch ungesaettigter monomerer
US4055530A (en) * 1975-02-27 1977-10-25 Standard Oil Company (Indiana) Aqueous dispersion of addition polymer of an alpha-beta-ethylenically unsaturated monomer and suspended polypropylene particles
US4179414A (en) 1978-10-23 1979-12-18 Mobil Oil Corporation Fatty acid diethanol amide-containing general purpose cleaner in paste form
US4308912A (en) 1979-03-28 1982-01-05 Knecht Bernath L Heat transfer system
JPS57168901A (en) 1981-04-10 1982-10-18 Toyo Soda Mfg Co Ltd Emulsion polymerization
DE3319340A1 (de) 1983-05-27 1984-11-29 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur herstellung bi- oder polymodaler waessriger kunststoffdispersionen
US4546160A (en) 1984-02-29 1985-10-08 S. C. Johnson & Son, Inc. Bulk polymerization process for preparing high solids and uniform copolymers
US4668730A (en) 1985-08-05 1987-05-26 National Starch And Chemical Corp. Colloid stabilized latex adhesives
US4826631A (en) 1986-01-22 1989-05-02 The B. F. Goodrich Company Coating for EMI shielding and method for making
US5300363A (en) 1989-04-20 1994-04-05 A-Line Products Corporation Aqueous coating composition
BR9007311A (pt) 1989-04-20 1991-12-10 Line Products Corp A Composicao de revestimento aquosa
NO922508L (no) 1991-06-28 1992-12-29 Morton Coatings Inc Hurtigtoerkende vannbasert vegmerkingsmaling
JPH06509130A (ja) 1991-07-01 1994-10-13 イーストマン ケミカル カンパニー 水性塗料組成物
CA2107328A1 (en) 1991-08-05 1993-02-06 Eastman Chemical Company Aqueous coating composition
WO1993003085A1 (en) 1991-08-08 1993-02-18 Eastman Chemical Company Process for preparation of aqueous coating composition
US5198485A (en) 1991-08-12 1993-03-30 Eastman Kodak Company Aqueous coating composition comprising chlorinated polyolefin

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06336568A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Nippon Oil & Fats Co Ltd 水性塗料組成物、塗装方法および塗膜

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001002977A (ja) * 1999-06-22 2001-01-09 Honda Motor Co Ltd 自動車内装材用水性塗料組成物
JP2003012998A (ja) * 2001-06-11 2003-01-15 Toyota Technical Center Usa Inc 水性塗料組成物およびその塗装物品
JP2003113350A (ja) * 2001-09-01 2003-04-18 Toyota Technical Center Usa Inc 水性塗料組成物
JP2005089730A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Rohm & Haas Co プラスチックをコーティングするためのナノクレーで改質された水系組成物、およびその製造方法
JP2006045510A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Toyota Motor Corp 水性塗料組成物およびその用途
JP2008013778A (ja) * 2007-08-30 2008-01-24 Kansai Paint Co Ltd 粘性改良剤を含有する自動車用水系塗料

Also Published As

Publication number Publication date
AR004244A1 (es) 1998-11-04
EP0774500B1 (en) 1998-12-30
JP2922469B2 (ja) 1999-07-26
CA2186834A1 (en) 1997-05-16
AU682292B2 (en) 1997-09-25
CA2186834C (en) 1999-08-31
DE69601255T2 (de) 1999-06-17
BR9605559A (pt) 1998-08-18
DE69601255D1 (de) 1999-02-11
MX9604749A (es) 1997-05-31
EP0774500A1 (en) 1997-05-21
TW364002B (en) 1999-07-11
KR100199541B1 (ko) 1999-06-15
KR970027240A (ko) 1997-06-24
AU6583496A (en) 1997-05-22
ES2129252T3 (es) 1999-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266406A (en) Waterbased methylol (meth)acrylamide acrylic polymer and an acrylic hydrosol coating composition
US5777022A (en) One-coat, waterborne coating system for untreated polypropylene-based substrates
JPH0232947B2 (ja)
JP2007169397A (ja) 水性一液型塗料組成物及び塗装物品
JP2001526726A (ja) フィルム形成まで化学的及び物理的に安定な反応性ラテックスブレンドを調製する方法
US5219916A (en) Waterbased methylol (meth)acrylamide acrylic polymer and an acrylic hydrosol coating composition
US5288771A (en) Water-dispersible core-shell resin which exhibits excellent sagging resistance in coatings
JP2922469B2 (ja) 一層塗りの水性塗料
JP2004051808A (ja) ポリオレフィン用プライマー
JPS60181173A (ja) ポリマー微粒子含有被覆組成物
JPH0739557B2 (ja) コーティング組成物用レオロジーコントロール剤
JPH0688046A (ja) 水系ベースコート組成物上に溶剤系クリアコート組成物を塗布する、しわのないコーティングの製造法
US4882003A (en) Sealant primer composition and method
US5480939A (en) Primer for polyolefin containing chlorinated polyolefin and rubberized epoxy
JP2873151B2 (ja) 水性プライマー組成物
JPS62277474A (ja) エマルション塗料組成物
JP3523282B2 (ja) 塗料用樹脂
EP0721487B1 (en) Water-borne cross-linkable aminoalkyl-alkoxysilane coatings
JPH0292974A (ja) 水分散性塗料及びそれを用いる塗膜形成方法
JPH1053743A (ja) イソホロンを含有しないフルオロカーボンコーティング組成物
JP3523281B2 (ja) 塗料用樹脂
JPH09169947A (ja) ポリオレフィン素材用一液型塗料組成物
JPS6223021B2 (ja)
JP3242177B2 (ja) 塗料用樹脂
JP2001151977A (ja) 塩素化ポリプロピレン含有樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees