JPH0292974A - 水分散性塗料及びそれを用いる塗膜形成方法 - Google Patents
水分散性塗料及びそれを用いる塗膜形成方法Info
- Publication number
- JPH0292974A JPH0292974A JP24847488A JP24847488A JPH0292974A JP H0292974 A JPH0292974 A JP H0292974A JP 24847488 A JP24847488 A JP 24847488A JP 24847488 A JP24847488 A JP 24847488A JP H0292974 A JPH0292974 A JP H0292974A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- vinyl monomer
- paint
- monomer
- coating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 63
- 239000003973 paint Substances 0.000 title claims abstract description 62
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 143
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 63
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 61
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 55
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 44
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims abstract description 26
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 21
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 20
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims abstract description 11
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 9
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 8
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 24
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 15
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 abstract description 10
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 abstract description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 5
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 abstract description 5
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 abstract description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 abstract 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 26
- 239000002585 base Substances 0.000 description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 20
- -1 γ-acryloxypropyl Chemical group 0.000 description 19
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 16
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 15
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 15
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 14
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 13
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 12
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 11
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 9
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 9
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 8
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 5
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 4
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 3
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 3
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC=C FBCQUCJYYPMKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C=C INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOC(=O)C=C KUDUQBURMYMBIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920003180 amino resin Polymers 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005100 correlation spectroscopy Methods 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 2
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 2
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 2
- 229940035429 isobutyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 229920005684 linear copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- NMRPBPVERJPACX-UHFFFAOYSA-N octan-3-ol Chemical compound CCCCCC(O)CC NMRPBPVERJPACX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C=C DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOCCOCCOC(=O)C(C)=C LTHJXDSHSVNJKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexan-1-amine Chemical compound CCCCC(CC)CN LTHNHFOGQMKPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDCTZTAAYLXPDJ-UHFFFAOYSA-N 2-trimethoxysilylethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCOC(=O)C(C)=C RDCTZTAAYLXPDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUJVPKZRXOTBGA-UHFFFAOYSA-N 2-trimethoxysilylethyl prop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCOC(=O)C=C BUJVPKZRXOTBGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dimethoxyphenyl)prop-2-enal Chemical compound COC1=CC=CC(C=CC=O)=C1OC FRIBMENBGGCKPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCCO GNSFRPWPOGYVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl prop-2-enoate Chemical compound OCCCOC(=O)C=C QZPSOSOOLFHYRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-2-enamide Chemical compound CC(C)=CC(N)=O WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOC(=O)C(C)=C URDOJQUSEUXVRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDQWJFXZTAWJST-UHFFFAOYSA-N 3-triethoxysilylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCOC(=O)C=C XDQWJFXZTAWJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100433727 Caenorhabditis elegans got-1.2 gene Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005956 Cosmos caudatus Nutrition 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OPKOKAMJFNKNAS-UHFFFAOYSA-N N-methylethanolamine Chemical compound CNCCO OPKOKAMJFNKNAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical class OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMKZLFMHXZAGTM-UHFFFAOYSA-N [dimethoxy(propyl)silyl]oxymethyl prop-2-enoate Chemical compound CCC[Si](OC)(OC)OCOC(=O)C=C RMKZLFMHXZAGTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005083 alkoxyalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N dipropylamine Chemical compound CCCNCCC WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound COCCO[Si](OCCOC)(OCCOC)C=C WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Substances CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N isoindoline Chemical compound C1=CC=C2CNCC2=C1 GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N lauryl acrylate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C=C PBOSTUDLECTMNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N lead chromate Chemical compound [Pb+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N methylidenecarbene Chemical compound C=[C] SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- QYSWFAQFRNURJG-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-2-methylidenepentanamide Chemical compound CCCC(=C)C(=O)N(C)C QYSWFAQFRNURJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTSYWKJYFPPRAP-UHFFFAOYSA-N n-(butoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound CCCCOCNC(=O)C=C UTSYWKJYFPPRAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBJNZHVOCNPSCS-UHFFFAOYSA-N naphtho[2,3-f]quinazoline Chemical compound C1=NC=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=CC2=N1 OBJNZHVOCNPSCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004417 patella Anatomy 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl prop-2-enoate Chemical compound C=CCOC(=O)C=C QTECDUFMBMSHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010420 shell particle Substances 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000007592 spray painting technique Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N trimethoxysilane Chemical compound CO[SiH](OC)OC YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007601 warm air drying Methods 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、高ぜん断力を加えたりもしくは高湿度環境下
で塗装しても、塗膜にタレやメタリックムラ等の発生が
全くもしくは殆んど認められない新規な水分散性塗料及
び該塗料を用いた塗膜形成方法に関する。
で塗装しても、塗膜にタレやメタリックムラ等の発生が
全くもしくは殆んど認められない新規な水分散性塗料及
び該塗料を用いた塗膜形成方法に関する。
従来の技術及びその課題
近年、塗料分野においても省資源並びに公害防止などの
理由から、溶媒もしくは分散媒としての有機溶剤の一部
又は全部を水に代替してなる水性塗料が多く使用される
ようになってきた。
理由から、溶媒もしくは分散媒としての有機溶剤の一部
又は全部を水に代替してなる水性塗料が多く使用される
ようになってきた。
しかしながら、水性塗料の問題点として、高湿度環境下
(例えば湿度80%以上)で塗装すると、塗着した塗膜
が乾燥前に流下して塗面が不均一になる(この現象を「
タレ」と称している)ことがあげられる。
(例えば湿度80%以上)で塗装すると、塗着した塗膜
が乾燥前に流下して塗面が不均一になる(この現象を「
タレ」と称している)ことがあげられる。
特に、美粧的外観が重要視される自動車、二輪車、電気
製品などの外板は、平滑性、鮮映性、耐候性などに優れ
た塗膜を形成するために、着色顔料及び/又はメタリッ
ク顔料を配合した有機溶剤型熱硬化性ベースコートを塗
装し、風乾後又は加熱硬化後、有機溶剤型熱硬化性クリ
ヤーコートを塗り重ねてから、該両塗膜を同時に又は該
クリヤー塗膜を加熱硬化せしめるいわゆる2コート1ベ
イク方式又は2コート2ベイク方式(以下、これらを合
わせて「2コート方式」という)で塗装されることが多
く、この2コート方式において有機溶剤を多盆に含むベ
ースコートを水性塗料に変更することが検討されている
が、この場合上記問題点が重大になる。
製品などの外板は、平滑性、鮮映性、耐候性などに優れ
た塗膜を形成するために、着色顔料及び/又はメタリッ
ク顔料を配合した有機溶剤型熱硬化性ベースコートを塗
装し、風乾後又は加熱硬化後、有機溶剤型熱硬化性クリ
ヤーコートを塗り重ねてから、該両塗膜を同時に又は該
クリヤー塗膜を加熱硬化せしめるいわゆる2コート1ベ
イク方式又は2コート2ベイク方式(以下、これらを合
わせて「2コート方式」という)で塗装されることが多
く、この2コート方式において有機溶剤を多盆に含むベ
ースコートを水性塗料に変更することが検討されている
が、この場合上記問題点が重大になる。
従来、水性塗料のタレ発生を防止するために、塗料粘度
を増し、保護コロイド的作用を有するタレ止め剤を添加
することが知られているが、その効果は十分ではなかっ
た。
を増し、保護コロイド的作用を有するタレ止め剤を添加
することが知られているが、その効果は十分ではなかっ
た。
また、2コート1ベイク方式に用いる水性エマルジョン
も提案されている(特開昭56−157358号)。こ
れは、架橋重合体粒子がその周囲を立体安定剤と称する
親水性部分と親油性部分とを有するポリマーによって保
護されて水中に分散してなるエマルジョンであって、例
えば立体安定剤の存在下で水性媒質中で重合性モノマー
を分散重合することによって得られる。立体安定剤の親
水性部分の官能基(例えばカルボキシル基)を中和する
と水溶解性が増し、その結果、揺変性(チクソトロビッ
ク性)となり、タレ等の発生を防止しようとするもので
ある。ところが、このエマルジョンでは、タレ防止能は
前記添加剤使用に比べ向上するが、持続性が十分でなく
、例えば、該エマルジョンに攪拌操作やパイプ輸送など
によって高ぜん断力が加えられると粘度や揺変性などが
低下して流動しやす(なり塗着塗膜のタレ抵抗性が劣化
する。更に、該エマルジョンは高湿度下におけるタレ抵
抗性が依然として十分でなかった。
も提案されている(特開昭56−157358号)。こ
れは、架橋重合体粒子がその周囲を立体安定剤と称する
親水性部分と親油性部分とを有するポリマーによって保
護されて水中に分散してなるエマルジョンであって、例
えば立体安定剤の存在下で水性媒質中で重合性モノマー
を分散重合することによって得られる。立体安定剤の親
水性部分の官能基(例えばカルボキシル基)を中和する
と水溶解性が増し、その結果、揺変性(チクソトロビッ
ク性)となり、タレ等の発生を防止しようとするもので
ある。ところが、このエマルジョンでは、タレ防止能は
前記添加剤使用に比べ向上するが、持続性が十分でなく
、例えば、該エマルジョンに攪拌操作やパイプ輸送など
によって高ぜん断力が加えられると粘度や揺変性などが
低下して流動しやす(なり塗着塗膜のタレ抵抗性が劣化
する。更に、該エマルジョンは高湿度下におけるタレ抵
抗性が依然として十分でなかった。
また、該エマルジョンに有機溶剤を配合したり又は該エ
マルジョンをベースコートとして、有機溶剤系クリヤー
コートを2コート1ベイク方式で塗り重ねるなどによっ
て該エマルジョンと有機溶剤どが接触すると該エマルジ
ョンやその塗膜が膨潤し、その結果、塗膜の平滑性が低
下しやす(なるという問題点も有している。
マルジョンをベースコートとして、有機溶剤系クリヤー
コートを2コート1ベイク方式で塗り重ねるなどによっ
て該エマルジョンと有機溶剤どが接触すると該エマルジ
ョンやその塗膜が膨潤し、その結果、塗膜の平滑性が低
下しやす(なるという問題点も有している。
課題を解決するための手段
本発明の目的は、従来の水性塗料及び2コート方式にお
ける前記課題を解決することにある。本発明者は、かか
る課題を解決すべく鋭意研究の結果、架橋重合体粒子と
これを安定化させるためのポリマーとを特定の手段によ
り化学的結合させて得られる水分散性組成物に架橋剤を
配合した水性塗料、及びかかる水性塗料を2コート方式
のベースコートに用いることにより本発明の目的が達成
できることを見出した。
ける前記課題を解決することにある。本発明者は、かか
る課題を解決すべく鋭意研究の結果、架橋重合体粒子と
これを安定化させるためのポリマーとを特定の手段によ
り化学的結合させて得られる水分散性組成物に架橋剤を
配合した水性塗料、及びかかる水性塗料を2コート方式
のベースコートに用いることにより本発明の目的が達成
できることを見出した。
即ち本発明は、(I)加水分解性官能基及び/又はシラ
ノール基を有し且つ重合性不飽和結合を有するシラン系
モノマー(A)、水酸基含有ビニルモノマー(B)及び
これ以外のビニルモノマー(C)を水性媒体中で反応せ
しめて三次元に架橋反応した微粒子状ポリマーとし、(
n)該ポリマーに上記シラン系モノマー(A)及び/又
はアリル(メタ)アクリレート(D)を反応せしめ、次
いで(II[)該反応生成物にカルボキシル基を有する
ビニルモノマー(E)を含むビニルモノマー成分を重合
し、更に該カルボキシル基を中和してなる水分散性組成
物に、架橋剤を配合してなる水分散性塗料、並びに 2コート1ベイク方式又は2コート2ベイク方式で塗膜
を形成するに当り、ベースコートとして該水分散性塗料
に着色顔料及び/又はメタリック顔料を配合してなる水
分散性塗料を用いることを特徴とする塗膜形成方法に係
る。
ノール基を有し且つ重合性不飽和結合を有するシラン系
モノマー(A)、水酸基含有ビニルモノマー(B)及び
これ以外のビニルモノマー(C)を水性媒体中で反応せ
しめて三次元に架橋反応した微粒子状ポリマーとし、(
n)該ポリマーに上記シラン系モノマー(A)及び/又
はアリル(メタ)アクリレート(D)を反応せしめ、次
いで(II[)該反応生成物にカルボキシル基を有する
ビニルモノマー(E)を含むビニルモノマー成分を重合
し、更に該カルボキシル基を中和してなる水分散性組成
物に、架橋剤を配合してなる水分散性塗料、並びに 2コート1ベイク方式又は2コート2ベイク方式で塗膜
を形成するに当り、ベースコートとして該水分散性塗料
に着色顔料及び/又はメタリック顔料を配合してなる水
分散性塗料を用いることを特徴とする塗膜形成方法に係
る。
上記本発明塗料で用いる水分散性組成物(以下、「本組
成物」という)は、架橋重合体粒子がコア部、安定化ポ
リマーがシェル部に相当する所謂コア/シェル型エマル
ジョンである。
成物」という)は、架橋重合体粒子がコア部、安定化ポ
リマーがシェル部に相当する所謂コア/シェル型エマル
ジョンである。
本組成物は、次の工程によって得られる。
(I):加水分解性官能基及び/又はシラノール基並び
に重合性不飽和結合を有するシラン系モノマー(以下、
「シラン系モノマー」と略称する)(A)、水酸基含有
ビニルモノマー(B)及びこれ以外のビニルモノマー(
C)を水性媒体中で反応せしめ、三次元に架橋反応して
なる微粒子状ポリマーが水中に分散してなるエマルジョ
ンを製造する。この微粒子がコア部を形成する。
に重合性不飽和結合を有するシラン系モノマー(以下、
「シラン系モノマー」と略称する)(A)、水酸基含有
ビニルモノマー(B)及びこれ以外のビニルモノマー(
C)を水性媒体中で反応せしめ、三次元に架橋反応して
なる微粒子状ポリマーが水中に分散してなるエマルジョ
ンを製造する。この微粒子がコア部を形成する。
(■)二上記エマルジョン中の微粒子状ポリマーに、シ
ラン系モノマー(A)及び/又はアリル(メタ)アクリ
レート(D)を反応させる。
ラン系モノマー(A)及び/又はアリル(メタ)アクリ
レート(D)を反応させる。
(II)において、シラン系モノマーは微粒子状ポリマ
ー表面の官能基と縮合反応し、またアリル(メタ)アク
リレートは該微粒子状ポリマー中に残存する未反応の重
合性不飽和結合と共重合するものと思われ、これらのい
ずれの方法によっても該微粒子状ポリマー表面に重合性
不飽和結合を導入することができる。
ー表面の官能基と縮合反応し、またアリル(メタ)アク
リレートは該微粒子状ポリマー中に残存する未反応の重
合性不飽和結合と共重合するものと思われ、これらのい
ずれの方法によっても該微粒子状ポリマー表面に重合性
不飽和結合を導入することができる。
(■)二上記(II)の反応後のエマルジョン中で、カ
ルボキシル基を有するビニルモノマー(E)を含むビニ
ルモノマー成分を共重合し、更に該カルボキシル基を中
和する。この中和した共重合体が上記微粒子状ポリマー
を分散安定化するための安定化ポリマーであり、シェル
部に相当する。(ffl)では、ビニルモノマー成分が
上記(n)の反応後の微粒子状ポリマー表面のシラン系
モノマー及び/又はアリル(メタ)アクリレートに由来
する重合性不飽和結合と共重合する。
ルボキシル基を有するビニルモノマー(E)を含むビニ
ルモノマー成分を共重合し、更に該カルボキシル基を中
和する。この中和した共重合体が上記微粒子状ポリマー
を分散安定化するための安定化ポリマーであり、シェル
部に相当する。(ffl)では、ビニルモノマー成分が
上記(n)の反応後の微粒子状ポリマー表面のシラン系
モノマー及び/又はアリル(メタ)アクリレートに由来
する重合性不飽和結合と共重合する。
コア部とシェル部とを化学的に結合せしめる方法として
、本組成物以外に、コア部の製造時に重合反応性が異な
る重合性不飽和結合を有する残基を1分子中に2個以上
有する多官能性モノマーを併用し、該多官能性モノマー
中不飽和結合の一部が残存するように水中で微粒子状に
共重合し、次いで、この微粒子状共重合体に残存した不
飽和結合にビニルモノマーを共重合せしめてシェル部を
形成し、該両部を化学的に結合させる試みもなされたが
、多官能性モノマーの不飽和結合を一部残存させながら
コア部を形成することは困難であった。
、本組成物以外に、コア部の製造時に重合反応性が異な
る重合性不飽和結合を有する残基を1分子中に2個以上
有する多官能性モノマーを併用し、該多官能性モノマー
中不飽和結合の一部が残存するように水中で微粒子状に
共重合し、次いで、この微粒子状共重合体に残存した不
飽和結合にビニルモノマーを共重合せしめてシェル部を
形成し、該両部を化学的に結合させる試みもなされたが
、多官能性モノマーの不飽和結合を一部残存させながら
コア部を形成することは困難であった。
次に、本組成物について、上記工程に従って詳細に説明
する。
する。
工程(I):
工程(I)で用いるシラン系モノマーは、1分子中に加
水分解性官能基及び/又はシラノール基を3個と重合性
不飽和結合を1個有する残基1個とかS目こ結合してな
る化合物であり、一般式%式% 及び/又はシラノール基、Xは重合性不飽和結合を有す
る残基である)で示される。シラン系モノマーは、主と
して内部架橋によりコア部を形成する機能を有するもの
である。
水分解性官能基及び/又はシラノール基を3個と重合性
不飽和結合を1個有する残基1個とかS目こ結合してな
る化合物であり、一般式%式% 及び/又はシラノール基、Xは重合性不飽和結合を有す
る残基である)で示される。シラン系モノマーは、主と
して内部架橋によりコア部を形成する機能を有するもの
である。
この一般式において、R1の加水分解性官能基としては
例えば炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数3〜15
のアルコキシアルコキシ基及び炭素数1〜12のアルカ
ノイルオキシ基などが、Xとしては例えば、CH2=C
H−及び CH2=C(R2) CO(CH2) n−等が夫々
挙げられ、R2はH又はCH3−1nは2〜10の整数
である。
例えば炭素数1〜12のアルコキシ基、炭素数3〜15
のアルコキシアルコキシ基及び炭素数1〜12のアルカ
ノイルオキシ基などが、Xとしては例えば、CH2=C
H−及び CH2=C(R2) CO(CH2) n−等が夫々
挙げられ、R2はH又はCH3−1nは2〜10の整数
である。
シラン系モノマー(A)としては、具体的には、ビニル
トリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、アク
リロキシエチルトリメトキシシラン、メタクリロキシエ
チルトリメトキシシラン、アクリロキシプロピルトリメ
トキシシラン、メタクリロキシプロピルトリメトキシシ
ラン、アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、メタ
クリロキシプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリス
(β−メトキシエトキシ)シラン等があげられ、これ等
のうち特に好ましいシラン系モノマーとしてはビニルト
リメトキシシラン、γ−アクリロキシプロピルトリメト
キシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシ
シラン等を挙げることができる。
トリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、アク
リロキシエチルトリメトキシシラン、メタクリロキシエ
チルトリメトキシシラン、アクリロキシプロピルトリメ
トキシシラン、メタクリロキシプロピルトリメトキシシ
ラン、アクリロキシプロピルトリエトキシシラン、メタ
クリロキシプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリス
(β−メトキシエトキシ)シラン等があげられ、これ等
のうち特に好ましいシラン系モノマーとしてはビニルト
リメトキシシラン、γ−アクリロキシプロピルトリメト
キシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシ
シラン等を挙げることができる。
水酸基含有ビニルモノマー(B)は、1分子中に水酸基
と重合性不飽和結合とを夫々1個有する化合物であり、
この水酸基は主として架橋剤と反応する官能基として作
用するものである。該モノマーとしては、具体的には、
アクリル酸もしくはメタクリル酸と炭素数2〜10個の
2価アルコールとのモノエステル化物が好適であり、例
えば、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロ
キシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリ
レート、ヒドロキシプロピルメタクリレート等を挙げる
ことができる。
と重合性不飽和結合とを夫々1個有する化合物であり、
この水酸基は主として架橋剤と反応する官能基として作
用するものである。該モノマーとしては、具体的には、
アクリル酸もしくはメタクリル酸と炭素数2〜10個の
2価アルコールとのモノエステル化物が好適であり、例
えば、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロ
キシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリ
レート、ヒドロキシプロピルメタクリレート等を挙げる
ことができる。
これ等のモノマー(A)及び(B)と水性媒体中で共重
合せしめるビニルモノマー(C)は、1分子中に1個以
上の重合性不飽和結合を有する化合物で、シラン系モノ
マー(A)及び水酸基含有ビニルモノマー(B)はこれ
に含まれない。ビニルモノマー(C)は、耐水性、層間
付着性、水分散液安定性等の向上の観点から使用される
ものである。
合せしめるビニルモノマー(C)は、1分子中に1個以
上の重合性不飽和結合を有する化合物で、シラン系モノ
マー(A)及び水酸基含有ビニルモノマー(B)はこれ
に含まれない。ビニルモノマー(C)は、耐水性、層間
付着性、水分散液安定性等の向上の観点から使用される
ものである。
ビニルモノマー(C)の具体例を以下に列挙する。
■アクリル酸もしくはメタクリル酸と炭素数1〜20の
1価アルコールとのモノエステル化物:例えば、メチル
アクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレ
ート、エチルメタクリレート、プロピルアクリレート、
プロピルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチル
メタクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、2
−エチルへキシルメタクリレート、シクロへキシルアク
リレート、シクロへキシルメタクリレート、ラウリルア
クリレート、ラウリルメタクリレート等。
1価アルコールとのモノエステル化物:例えば、メチル
アクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレ
ート、エチルメタクリレート、プロピルアクリレート、
プロピルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチル
メタクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、2
−エチルへキシルメタクリレート、シクロへキシルアク
リレート、シクロへキシルメタクリレート、ラウリルア
クリレート、ラウリルメタクリレート等。
■芳香族系ビニルモノマー:例えば、スチレン、α−メ
チルスチレン、ビニルトルエン等。
チルスチレン、ビニルトルエン等。
■カルボキシル基含有ビニルモノマー:1分子中に1個
以上のカルボキシル基と1個の重合性不飽和結合とを有
する化合物で、例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロ
トン酸、マレイン酸、イタコン酸等。
以上のカルボキシル基と1個の重合性不飽和結合とを有
する化合物で、例えばアクリル酸、メタクリル酸、クロ
トン酸、マレイン酸、イタコン酸等。
■グリシジル基含有ビニルモノマー:1分子中にグリシ
ジル基と重合性不飽和結合とを夫々1個有する化合物で
、具体的には、グリシジルアクリレート、グリシジルメ
タクリレート等。
ジル基と重合性不飽和結合とを夫々1個有する化合物で
、具体的には、グリシジルアクリレート、グリシジルメ
タクリレート等。
■含窒素アルキル(炭素数1〜20)アクリレート:例
えばジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミ
ノエチルメタクリレート等。
えばジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチルアミ
ノエチルメタクリレート等。
■重合性不飽和結合含有アミド系化合物:例えば、アク
リル酸アミド、メタクリル酸アミド、ジメチルアクリル
アミド、N、N−ジメチルプロピルアクリルアミド、N
−ブトキシメチルアクリルアミド等。
リル酸アミド、メタクリル酸アミド、ジメチルアクリル
アミド、N、N−ジメチルプロピルアクリルアミド、N
−ブトキシメチルアクリルアミド等。
■ビニル化合物:例えば酢酸ビニル、塩化ビニル等。
■重合性不飽和結合含有ニトリル系化合物:例えばアク
リロニトリル、メタクリレートリル等。
リロニトリル、メタクリレートリル等。
■ジエン系化合物:例えばブタジェン、イソプレン等。
[株]重合性不飽和結合を1分子中に2個以上有する多
ビニル化合物:例えば、エチレングリコールジアクリレ
ート、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチ
レングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコ
ールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジア
クリレート、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパ
ントリアクリレート等があげられ、各化合物において、
それぞれに含まれる2個以上の不飽和結合の反応性が大
差ないことが好ましい。
ビニル化合物:例えば、エチレングリコールジアクリレ
ート、エチレングリコールジメタクリレート、トリエチ
レングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコ
ールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジア
クリレート、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパ
ントリアクリレート等があげられ、各化合物において、
それぞれに含まれる2個以上の不飽和結合の反応性が大
差ないことが好ましい。
これらのビニルモノマー(C)は1種又は2種以上を用
いることができる。
いることができる。
これらのうち、特に上記■、■及び■から選ばれたモノ
マーを用いることが好ましい。
マーを用いることが好ましい。
工程(I)におけるシラン系モノマー(A)と水酸基含
有ビニルモノマー(B)とこれ以外のとニルモノマー(
C)とを水性媒体中で共重合せしめて三次元に架橋反応
してなる微粒子ポリマーを得る方法は、例えば、それ自
体既に公知の次に列挙する乳化重合方法によって行なう
ことができる。
有ビニルモノマー(B)とこれ以外のとニルモノマー(
C)とを水性媒体中で共重合せしめて三次元に架橋反応
してなる微粒子ポリマーを得る方法は、例えば、それ自
体既に公知の次に列挙する乳化重合方法によって行なう
ことができる。
(i)上記モノマーの混合物を、水に界面活性剤を配合
してなる攪拌中の水性媒体中に不活性ガス雰囲気下で徐
々に滴下しながら所定温度で共重合を行なわしめる。
してなる攪拌中の水性媒体中に不活性ガス雰囲気下で徐
々に滴下しながら所定温度で共重合を行なわしめる。
(ii )上記モノマーの混合物をあらかじめ水性媒体
中で乳化しておき、これを攪拌中の水中に徐々に滴下し
ながら所定の温度で共重合せしめる。
中で乳化しておき、これを攪拌中の水中に徐々に滴下し
ながら所定の温度で共重合せしめる。
(iii )上記いずれも、少量のモノマー(混合物、
単独のいずれでも差し支えない)を取出して予めシード
重合しておき、次いで、上記(i)、(11)の方法に
準じて乳化重合してもよい。
単独のいずれでも差し支えない)を取出して予めシード
重合しておき、次いで、上記(i)、(11)の方法に
準じて乳化重合してもよい。
このうち、(iii )が粒径を小さくでき、タレ抵抗
性、平滑性などを向上させる点から好適である。
性、平滑性などを向上させる点から好適である。
これらの乳化重合はいずれもラジカル重合開始剤の存在
下で行なうことが好ましい。
下で行なうことが好ましい。
ここで、工程(r)及び(III)で用いる各種モノマ
ーの構成比率について説明する。工程(I)の全モノマ
ーと工程(m>の全モノマーとの構成比は、両モノマー
の合計重合に基づいて、工程(1)の全モノマーは30
〜95重量%、特に60〜90重量%が、工程(III
)の全モノマーは70〜5重量%、特に40〜10重量
%が夫々好ましい。
ーの構成比率について説明する。工程(I)の全モノマ
ーと工程(m>の全モノマーとの構成比は、両モノマー
の合計重合に基づいて、工程(1)の全モノマーは30
〜95重量%、特に60〜90重量%が、工程(III
)の全モノマーは70〜5重量%、特に40〜10重量
%が夫々好ましい。
また、工程(I)の全モノマーはシラン系モノマー(A
)と水酸基含有ビニルモノマー(B)とこれ以外のビニ
ルモノマー(C)とからなっており、これらのモノマー
の合計9曾に基づいて、シラン系モノマー(A)が0.
5〜20重量%、特に1〜10重量%、水酸基含有ビニ
ルモノマー(B)が1〜30重量%、特に2〜20重量
%、これ以外のビニルモノマー(C)が98.5〜50
重曾%、特に97〜70重量%が夫々好ましい。
)と水酸基含有ビニルモノマー(B)とこれ以外のビニ
ルモノマー(C)とからなっており、これらのモノマー
の合計9曾に基づいて、シラン系モノマー(A)が0.
5〜20重量%、特に1〜10重量%、水酸基含有ビニ
ルモノマー(B)が1〜30重量%、特に2〜20重量
%、これ以外のビニルモノマー(C)が98.5〜50
重曾%、特に97〜70重量%が夫々好ましい。
更に、工程(III)の全モノマーはカルボキシル基を
有するビニルモノマー(E)を含むビニルモノマー成分
からなっており、カルボキシル基を有するビニルモノマ
ー(E)はとニルモノマー成分中1〜50重量%、特に
3〜30重量%が好ましい。また、工程(■)のビニル
モノマー成分としては、モノマー(E)に加えて、前記
モノマー(B)が併存しても差し支えなく、その量は該
ビニルモノマー成分中30重量%以下、特に25重9%
以下が好ましい。また、工程(III)のビニルモノマ
ー成分には、モノマー(E)又はモノマー(E)及び(
B)に加えて、前記モノマー(C)で列挙したもの(但
し、■及び[相]は除く)を併用でき、該ビニルモノマ
ー成分中99〜20重量%、特に97〜45重量%が好
ましい。更に、工程(III)のビニルモノマー成分に
は、シラン系モノマー(A)及び/又は前記モノマー(
C)で例示したビニルモノマーの[相]多ビニル化合物
を該ビニルモノマー成分に対しそれぞれ10重量%以下
の比率で併用することができる。
有するビニルモノマー(E)を含むビニルモノマー成分
からなっており、カルボキシル基を有するビニルモノマ
ー(E)はとニルモノマー成分中1〜50重量%、特に
3〜30重量%が好ましい。また、工程(■)のビニル
モノマー成分としては、モノマー(E)に加えて、前記
モノマー(B)が併存しても差し支えなく、その量は該
ビニルモノマー成分中30重量%以下、特に25重9%
以下が好ましい。また、工程(III)のビニルモノマ
ー成分には、モノマー(E)又はモノマー(E)及び(
B)に加えて、前記モノマー(C)で列挙したもの(但
し、■及び[相]は除く)を併用でき、該ビニルモノマ
ー成分中99〜20重量%、特に97〜45重量%が好
ましい。更に、工程(III)のビニルモノマー成分に
は、シラン系モノマー(A)及び/又は前記モノマー(
C)で例示したビニルモノマーの[相]多ビニル化合物
を該ビニルモノマー成分に対しそれぞれ10重量%以下
の比率で併用することができる。
工程(I)の乳化重合に用いる界面活性剤はアニオン系
もしくは非イオン系のいずれでもよく、アニオン系とし
ては例えば長鎖アルキルサルフェート、長鎖アルキルス
ルホネート及び長鎖アルキルスルホサクシネートのアル
カリ金属塩もしくはアンモニウム塩;アルキルジサルフ
エートのアルカリ金属塩;ポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテルサルフェートのアルカリ金属塩もしく
はアンモニウム塩;アルキルジフェニルエーテルジスル
ホネートのアルカリ金属塩もしくはアンモニウム塩;ジ
アルキルスルホサクシネートのアルカリ金属塩もしくは
アンモニウム塩などがあげられ、非イオン系としてはポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン長鎖
カルボン酸エステル等を挙げることができる。これらの
界面活性剤は単独もしくは複数で用いられ、その使用全
は工程(I)の全モノマー100重世部当り0.05〜
10重量%、更に0.1〜5重量%、特に0.5〜3重
量部が好ましい。
もしくは非イオン系のいずれでもよく、アニオン系とし
ては例えば長鎖アルキルサルフェート、長鎖アルキルス
ルホネート及び長鎖アルキルスルホサクシネートのアル
カリ金属塩もしくはアンモニウム塩;アルキルジサルフ
エートのアルカリ金属塩;ポリオキシエチレンアルキル
フェニルエーテルサルフェートのアルカリ金属塩もしく
はアンモニウム塩;アルキルジフェニルエーテルジスル
ホネートのアルカリ金属塩もしくはアンモニウム塩;ジ
アルキルスルホサクシネートのアルカリ金属塩もしくは
アンモニウム塩などがあげられ、非イオン系としてはポ
リオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン長鎖
カルボン酸エステル等を挙げることができる。これらの
界面活性剤は単独もしくは複数で用いられ、その使用全
は工程(I)の全モノマー100重世部当り0.05〜
10重量%、更に0.1〜5重量%、特に0.5〜3重
量部が好ましい。
工程(I)で用いられるラジカル重合開始剤としては、
過酸化物系化合物が好適で、例えば、過硫酸アンモニウ
ム、過硫酸カリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、t−ブチ
ルヒドロパーオキサイド、クメンヒドロパーオキサイド
等があげられ、これらは単独でもしくは複数で使用する
ことができる。
過酸化物系化合物が好適で、例えば、過硫酸アンモニウ
ム、過硫酸カリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、t−ブチ
ルヒドロパーオキサイド、クメンヒドロパーオキサイド
等があげられ、これらは単独でもしくは複数で使用する
ことができる。
該重合開始剤は、工程(I)の全モノマー100重量部
当り、0.1〜10重量部、特に0.2〜5重全部が好
ましい。
当り、0.1〜10重量部、特に0.2〜5重全部が好
ましい。
工程(I)における共重合反応は一般に90℃以下、特
に25〜90℃の温度で行なわしめることが好ましい。
に25〜90℃の温度で行なわしめることが好ましい。
工程(I)における重合反応は、使用モノマーの合計含
有率が10〜60重n%の範囲内で行なうことが好まし
い。
有率が10〜60重n%の範囲内で行なうことが好まし
い。
工程(I)によって得られるエマルジョンは、モノマー
(A)、(B)及び(C)が三次元に架橋反応してなる
微粒子状ポリマーが水性媒体中に分散してなるものであ
る。これらモノマーの架橋反応は、主として該モノマー
に含まれる重合性不飽和結合による共重合、シラン系モ
ノマー(A)中の加水分解性官能基及び/又はシラノー
ル基同士による加水分解を含めた縮合反応などがあわせ
て行なわれ、さらにシラン系モノマー(A)と水酸基含
有ビニルモノマー(B)中に含まれる水酸基などとの反
応も関与することがある。その結果、該微粒子状ポリマ
ーは主として重合性不飽和結合による炭素−炭素結合と
シラン系モノマー(A)による−8i−0−8i−結合
との両者によって三次元に架橋反応しているものと推察
される。そして、この微粒子状ポリマーの表面には、上
記シラン系モノマー(A)に基づく加水分解性官能基及
び/又はシラノール基が未反応の状態で結合しているも
のと思われる。さらに、その表面にはモノマー(B)に
基づく水酸基も存在する。工程(I)で得られる微粒子
状ポリマーの粒子径は界面活性剤などの種類、量、重合
方法によって異なるが、10〜500nm特に30〜3
00nmが好ましい。
(A)、(B)及び(C)が三次元に架橋反応してなる
微粒子状ポリマーが水性媒体中に分散してなるものであ
る。これらモノマーの架橋反応は、主として該モノマー
に含まれる重合性不飽和結合による共重合、シラン系モ
ノマー(A)中の加水分解性官能基及び/又はシラノー
ル基同士による加水分解を含めた縮合反応などがあわせ
て行なわれ、さらにシラン系モノマー(A)と水酸基含
有ビニルモノマー(B)中に含まれる水酸基などとの反
応も関与することがある。その結果、該微粒子状ポリマ
ーは主として重合性不飽和結合による炭素−炭素結合と
シラン系モノマー(A)による−8i−0−8i−結合
との両者によって三次元に架橋反応しているものと推察
される。そして、この微粒子状ポリマーの表面には、上
記シラン系モノマー(A)に基づく加水分解性官能基及
び/又はシラノール基が未反応の状態で結合しているも
のと思われる。さらに、その表面にはモノマー(B)に
基づく水酸基も存在する。工程(I)で得られる微粒子
状ポリマーの粒子径は界面活性剤などの種類、量、重合
方法によって異なるが、10〜500nm特に30〜3
00nmが好ましい。
工程(■)二上記工程(I)のエマルジョン中の微粒子
状ポリマーにシラン系モノマー(A)及び/又はアリル
(メタ)アクリレート(D)を反応させる。これは、該
微粒子状ポリマーの表面に重合性不飽和結合を導入する
ためである。工程(II)で得られる重合性不飽和結合
を導入した微粒子状ポリマーを、以下「不飽和微粒子状
ポリマー」と略称する。
状ポリマーにシラン系モノマー(A)及び/又はアリル
(メタ)アクリレート(D)を反応させる。これは、該
微粒子状ポリマーの表面に重合性不飽和結合を導入する
ためである。工程(II)で得られる重合性不飽和結合
を導入した微粒子状ポリマーを、以下「不飽和微粒子状
ポリマー」と略称する。
まず、シラン系モノマー(A)についてみると、工程(
I)の微粒子状ポリマー表面に結合している未反応の加
水分解性官能基及び/又はシラノール基やビニルモノマ
ー(B)に基づく水酸基などにシラン系モノマー(A)
を反応せしめて、該微粒子状ポリマー表面に重合性不飽
和結合を導入するものである。
I)の微粒子状ポリマー表面に結合している未反応の加
水分解性官能基及び/又はシラノール基やビニルモノマ
ー(B)に基づく水酸基などにシラン系モノマー(A)
を反応せしめて、該微粒子状ポリマー表面に重合性不飽
和結合を導入するものである。
具体的には、工程(I)で得られたエマルジョン中にシ
ラン系モノマー(A)を配合し、例えば20〜90℃で
放置することによって、エマルジョン中の微粒子状ポリ
マー表面にシラン系モノマー(A)が吸着すると同時に
上記反応が行なわれて、重合性不飽和結合が導入される
のである。
ラン系モノマー(A)を配合し、例えば20〜90℃で
放置することによって、エマルジョン中の微粒子状ポリ
マー表面にシラン系モノマー(A)が吸着すると同時に
上記反応が行なわれて、重合性不飽和結合が導入される
のである。
工程(II)における微粒子状ポリマーとシランモノマ
ー(A)との比率は、特に制限されないが、工程(I)
で用いたシラン系モノマー(A)1モル当り、工程(I
I)で用いるシラン系モノマー(A)が0. 5〜2モ
ル(通常前者100重量部当り後者50〜200重量部
)の範囲が好ましく、後者のシラン系モノマーがこれよ
り少なくなると重合性二重結合の導入量が少なくなり本
組成物の安定性が劣化する虞れがあり、一方これより多
くなると微粒子状ポリマーが凝集しやすくなることがあ
る。
ー(A)との比率は、特に制限されないが、工程(I)
で用いたシラン系モノマー(A)1モル当り、工程(I
I)で用いるシラン系モノマー(A)が0. 5〜2モ
ル(通常前者100重量部当り後者50〜200重量部
)の範囲が好ましく、後者のシラン系モノマーがこれよ
り少なくなると重合性二重結合の導入量が少なくなり本
組成物の安定性が劣化する虞れがあり、一方これより多
くなると微粒子状ポリマーが凝集しやすくなることがあ
る。
また、モノマー(D)はアリルアクリレートもしくはア
リルメタクリレートのことであり、該モノマー(D)に
含まれるアリル系の二重結合とアクリル系の二重結合と
の重合性を比較すると後者の方が重合しやすい。該モノ
マー(D)を工程(I)で得られた水分散液中に配合し
、40〜90℃に加熱すると、該モノマー(D)のアク
リル系二重結合が、該水分散液中の微粒子状ポリマーに
含まれる未反応のモノマーと重合し、その結果、重合反
応性が劣るアリル系二重結合が未反応の状態で該微粒子
状ポリマー表面に残存するものと推定できる。モノマー
(A)と(D)とを併用すると上記の反応が併行して生
ずると思われる。
リルメタクリレートのことであり、該モノマー(D)に
含まれるアリル系の二重結合とアクリル系の二重結合と
の重合性を比較すると後者の方が重合しやすい。該モノ
マー(D)を工程(I)で得られた水分散液中に配合し
、40〜90℃に加熱すると、該モノマー(D)のアク
リル系二重結合が、該水分散液中の微粒子状ポリマーに
含まれる未反応のモノマーと重合し、その結果、重合反
応性が劣るアリル系二重結合が未反応の状態で該微粒子
状ポリマー表面に残存するものと推定できる。モノマー
(A)と(D)とを併用すると上記の反応が併行して生
ずると思われる。
モノマー(D)は、微粒子状ポリマー100重量部あた
り、0.5〜5重■部の比率が好ましい。
り、0.5〜5重■部の比率が好ましい。
本発明では、モノマー(A)とモノマー(D)とを併用
することが、本発明の目的を達成するために好ましく、
これらの微粒子状ポリマーとの構成比率はそれぞれ上記
したものが適用できる。
することが、本発明の目的を達成するために好ましく、
これらの微粒子状ポリマーとの構成比率はそれぞれ上記
したものが適用できる。
工程(■):工程(II)で得られた不飽和微粒子状ポ
リマーに、カルボキシル基を有するビニルモノマー(E
)を含有するビニルモノマー成分を共重合し、次いで、
該カルボキシル基を中和してシェル部を形成する工程で
ある。
リマーに、カルボキシル基を有するビニルモノマー(E
)を含有するビニルモノマー成分を共重合し、次いで、
該カルボキシル基を中和してシェル部を形成する工程で
ある。
ビニルモノマー成分は、カルボキシル基を有するビニル
モノマー(E)とその他のビニルモノマーとから構成さ
れている。カルボキシル基を有するビニルモノマー(E
)としては前記「■カルボキシル基含有とニルモノマー
」に列挙したものから選ばれた1種以上が用いられ、こ
のうちアクリル酸、メタクリル酸などが特に好適である
。また、その他のとニルモノマーとしては、前記した如
く、水酸基含有ビニルモノマー(B)や■及び[株]以
外のビニルモノマー(C)が使用できる。また、工程(
III)でシラン系モノマー(A)や[相]多ビニル化
合物を併用しても良い。
モノマー(E)とその他のビニルモノマーとから構成さ
れている。カルボキシル基を有するビニルモノマー(E
)としては前記「■カルボキシル基含有とニルモノマー
」に列挙したものから選ばれた1種以上が用いられ、こ
のうちアクリル酸、メタクリル酸などが特に好適である
。また、その他のとニルモノマーとしては、前記した如
く、水酸基含有ビニルモノマー(B)や■及び[株]以
外のビニルモノマー(C)が使用できる。また、工程(
III)でシラン系モノマー(A)や[相]多ビニル化
合物を併用しても良い。
工程(III)におけるビニルモノマー成分の共重合反
応は、前記(i)、(ii )の乳化重合方法を準用で
き、工程(II)で得た不飽和微粒子状ポリマーのエマ
ルジョン中に該ビニルモノマー成分を配合し、50〜9
0℃の温度下で行なうことができ、この反応は必要に応
じ前記ラジカル重合開始剤の存在下で行なうことが好ま
しい。
応は、前記(i)、(ii )の乳化重合方法を準用で
き、工程(II)で得た不飽和微粒子状ポリマーのエマ
ルジョン中に該ビニルモノマー成分を配合し、50〜9
0℃の温度下で行なうことができ、この反応は必要に応
じ前記ラジカル重合開始剤の存在下で行なうことが好ま
しい。
この工程は、工程(It)の不飽和微粒子状ポリマー(
コア部に相当)にビニルモノマー成分による主として線
状の共重合ポリマー(シェル部に相当)を化学的に結合
させるためのものである。また、工程(III)でシラ
ン系モノマー(A)や[相]多ビニル化合物を併用した
場合には、該線状の共重合ポリマーが網状になるが、こ
れを化学結合させてもよい。具体的には、工程(n)の
不飽和微粒子状ポリマーにおいて、その表面に結合して
いるシラン系モノマーに基づく重合性不飽和結合及び/
又は該微粒子状ポリマーに残存する未反応のモノマーと
共重合したアリル(メタ)アクリレートに残存する重合
性不飽和結合に、上記ビニルモノマー成分を共重合させ
る反応であり、その結果、工程(I)の微粒子状ポリマ
ー(コア部)の表面にビニルモノマー成分による共重合
体(シェル部)が化学的に結合する。
コア部に相当)にビニルモノマー成分による主として線
状の共重合ポリマー(シェル部に相当)を化学的に結合
させるためのものである。また、工程(III)でシラ
ン系モノマー(A)や[相]多ビニル化合物を併用した
場合には、該線状の共重合ポリマーが網状になるが、こ
れを化学結合させてもよい。具体的には、工程(n)の
不飽和微粒子状ポリマーにおいて、その表面に結合して
いるシラン系モノマーに基づく重合性不飽和結合及び/
又は該微粒子状ポリマーに残存する未反応のモノマーと
共重合したアリル(メタ)アクリレートに残存する重合
性不飽和結合に、上記ビニルモノマー成分を共重合させ
る反応であり、その結果、工程(I)の微粒子状ポリマ
ー(コア部)の表面にビニルモノマー成分による共重合
体(シェル部)が化学的に結合する。
工程(III)では、不飽和微粒子状ポリマーにビニル
モノマー成分を共重合してシェル部を形成し、更に該シ
ェル部中のカルボキシル基を中和することも含まれる。
モノマー成分を共重合してシェル部を形成し、更に該シ
ェル部中のカルボキシル基を中和することも含まれる。
この中和は、該反応系中に中和剤を混合することによっ
て行なわれ、中和剤としては水酸化ナトリウムや水酸化
カリウム等の無機アルカリ性物質やアンモニア又は水溶
性アミノ化合物例えば、モノエタノールアミン、エチル
アミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチル
アミン、プロピルアミン、ジプロピルアミン、イソプロ
ピルアミン、ジイソプロピルアミン、トリエタノールア
ミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、2−エチルヘキ
シルアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、
メチルエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、
ジエチルエタノールアミン、モルホリン等が用いられる
。
て行なわれ、中和剤としては水酸化ナトリウムや水酸化
カリウム等の無機アルカリ性物質やアンモニア又は水溶
性アミノ化合物例えば、モノエタノールアミン、エチル
アミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチル
アミン、プロピルアミン、ジプロピルアミン、イソプロ
ピルアミン、ジイソプロピルアミン、トリエタノールア
ミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、2−エチルヘキ
シルアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、
メチルエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、
ジエチルエタノールアミン、モルホリン等が用いられる
。
中和反応は室温もしくは加熱することによって行なわれ
、これによって本組成物が得られる。
、これによって本組成物が得られる。
工程(III)で最終的に得られる粒子状ポリマーは、
工程(I)のコア部にシェル部が結合し、かつ該シェル
部は中和されて親水性を呈しており、その粒子径は工程
(I)のコア部の粒子径より10〜100%大きくなっ
ている。
工程(I)のコア部にシェル部が結合し、かつ該シェル
部は中和されて親水性を呈しており、その粒子径は工程
(I)のコア部の粒子径より10〜100%大きくなっ
ている。
本発明の水分散性塗料は、前記工程(I)〜(III)
によって得られる本組成物に架橋剤を配合してなる。
によって得られる本組成物に架橋剤を配合してなる。
架橋剤としては、上記本組成物中で均一に溶解し又は分
散し、且つ前記工程(III)で最終的に得られる粒子
状ポリマーが有する水酸基と加熱により架橋反応して硬
化塗膜を形成するものである。
散し、且つ前記工程(III)で最終的に得られる粒子
状ポリマーが有する水酸基と加熱により架橋反応して硬
化塗膜を形成するものである。
具体的には、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂並び
に尿素樹脂等のアミノ樹脂のメチロール化物、更にこれ
らのアルキルエーテル化物、フェノールホルムアルデヒ
ド樹脂、ブロックポリイソシアネート化合物等が適用で
きる。これ等は、水溶性、疎水性のいずれでも差し支え
ないが、塗装作業性、貯蔵安定性、耐湿性などを向上さ
せる゛には疎水性のものを用いることが好ましい。
に尿素樹脂等のアミノ樹脂のメチロール化物、更にこれ
らのアルキルエーテル化物、フェノールホルムアルデヒ
ド樹脂、ブロックポリイソシアネート化合物等が適用で
きる。これ等は、水溶性、疎水性のいずれでも差し支え
ないが、塗装作業性、貯蔵安定性、耐湿性などを向上さ
せる゛には疎水性のものを用いることが好ましい。
例えば、疎水性メラミン樹脂としては、溶剤希釈率が2
0以下、好ましくは15以下であり且つその重量平均分
子量が700〜4000、好ましくは800〜3000
の範囲を有するものが適している。溶剤希釈率は、メラ
ミン樹脂の親水性溶剤への溶解性を表わす指標であり、
これが低いほど疎水性である。その測定方法は、5Qc
cのビーカーにメラミン樹脂2gを採り、五号活字を印
刷した紙上におき、次いで25℃にて水/メタノール混
合溶剤(重量比35/65)を滴下し攪拌しながら活字
が判読できなくなるまで滴下する。
0以下、好ましくは15以下であり且つその重量平均分
子量が700〜4000、好ましくは800〜3000
の範囲を有するものが適している。溶剤希釈率は、メラ
ミン樹脂の親水性溶剤への溶解性を表わす指標であり、
これが低いほど疎水性である。その測定方法は、5Qc
cのビーカーにメラミン樹脂2gを採り、五号活字を印
刷した紙上におき、次いで25℃にて水/メタノール混
合溶剤(重量比35/65)を滴下し攪拌しながら活字
が判読できなくなるまで滴下する。
このときの滴下ffi CCC)をメラミン樹脂の採取
量で割った値(cc/g)で表示する。
量で割った値(cc/g)で表示する。
該疎水性メラミン樹脂は、上記溶剤希釈率及び分子量が
満足される限りにおいて、特に限定はなく、種々のエー
テル化をしたちの例えばメチルアルコール、エチルアル
コール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコー
ル、イソブチルアルコール、オクチルアルコール、2−
エチルヘキシルアルコール、ベンジルアルコール等の1
種又は2種以上を用いて変性されたものを用いることが
できる。好ましくは04以上のアルコール更に好ましく
は04〜C7のアルコールで変性されたものが本発明で
は好適である。また、メラミン樹脂中のエーテル基の量
は、特に制限はないが、トリアジン環1核当り5モル以
下程度、好ましくは1.5〜3モル程度であるのが適当
である。また、アミノ基、イミノ基、メチロール基で示
される官能基についても、上記溶剤稀釈率及び分子量が
満足されれば、残存官能基の種類及び量について特に限
定はないが、好ましくは通常イミノ基(アミノ基も含む
)及びメチロール基は夫々トリアジン1核当り0.2〜
2.0モル、更に好ましくは0.5〜1.5モルの範囲
である。
満足される限りにおいて、特に限定はなく、種々のエー
テル化をしたちの例えばメチルアルコール、エチルアル
コール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコー
ル、イソブチルアルコール、オクチルアルコール、2−
エチルヘキシルアルコール、ベンジルアルコール等の1
種又は2種以上を用いて変性されたものを用いることが
できる。好ましくは04以上のアルコール更に好ましく
は04〜C7のアルコールで変性されたものが本発明で
は好適である。また、メラミン樹脂中のエーテル基の量
は、特に制限はないが、トリアジン環1核当り5モル以
下程度、好ましくは1.5〜3モル程度であるのが適当
である。また、アミノ基、イミノ基、メチロール基で示
される官能基についても、上記溶剤稀釈率及び分子量が
満足されれば、残存官能基の種類及び量について特に限
定はないが、好ましくは通常イミノ基(アミノ基も含む
)及びメチロール基は夫々トリアジン1核当り0.2〜
2.0モル、更に好ましくは0.5〜1.5モルの範囲
である。
疎水性架橋剤では、上記本組成物に配合するに当り、予
め水溶性樹脂と混合し、疎水性架橋剤表面(通常微粒子
状になっている)を該水溶性樹脂で被覆しておくことが
塗装作業性(タレ防止等)や貯蔵安定性などを向上させ
るために好ましい。
め水溶性樹脂と混合し、疎水性架橋剤表面(通常微粒子
状になっている)を該水溶性樹脂で被覆しておくことが
塗装作業性(タレ防止等)や貯蔵安定性などを向上させ
るために好ましい。
該水溶性樹脂は、親水基例えばカルボキシル基(−CO
OH) 、水酸基(−OH) 、メチロール基(−CH
20H)、アミノ基(NH2)、スルホン基(−803
H)、ポリオキシエチレン結合[−+CH2CH2O+
−1li−]等を導入した樹脂(例えば、アクリル樹脂
、アルキド樹脂、エポキシ樹脂など)で、このうち、最
も一般的なものはカルボキシル基を導入し、中和してア
ルカリ塩として水溶性としたものである。
OH) 、水酸基(−OH) 、メチロール基(−CH
20H)、アミノ基(NH2)、スルホン基(−803
H)、ポリオキシエチレン結合[−+CH2CH2O+
−1li−]等を導入した樹脂(例えば、アクリル樹脂
、アルキド樹脂、エポキシ樹脂など)で、このうち、最
も一般的なものはカルボキシル基を導入し、中和してア
ルカリ塩として水溶性としたものである。
疎水性架橋剤と水溶性樹脂との配合割合は、固形分重量
で前者100重量部に対して後者を通常20〜100重
量部程度、好ましくは28〜80重量部程度の範囲とす
るのが適当である。両者の混合方法は、任意に行えるが
、例えば、両成分をデイスパー、ホモミキサー等で混合
均一化することができる。また、この時必要に応じて、
少量のアルコール系溶剤、エーテル系溶剤等の親水性溶
剤を加えることもできる。次に、このものを強く攪拌し
ながら疎水性架橋剤及び水溶性樹脂の配合量に対し0.
5〜5重量倍程度の脱イオン水を徐々に加えることによ
り、乳白色又は着色された水分散体である架橋剤が得ら
れる。水分散体の平均粒子径は、0.05〜0.5μm
程度の範囲である。
で前者100重量部に対して後者を通常20〜100重
量部程度、好ましくは28〜80重量部程度の範囲とす
るのが適当である。両者の混合方法は、任意に行えるが
、例えば、両成分をデイスパー、ホモミキサー等で混合
均一化することができる。また、この時必要に応じて、
少量のアルコール系溶剤、エーテル系溶剤等の親水性溶
剤を加えることもできる。次に、このものを強く攪拌し
ながら疎水性架橋剤及び水溶性樹脂の配合量に対し0.
5〜5重量倍程度の脱イオン水を徐々に加えることによ
り、乳白色又は着色された水分散体である架橋剤が得ら
れる。水分散体の平均粒子径は、0.05〜0.5μm
程度の範囲である。
架橋剤の配合量は、本組成物中の樹脂固形分(但し、本
組成物に他の樹脂又は水性塗料を併用した場合はその樹
脂固形分も含む)との合計重量に基づいて、10〜50
重量%、特に15〜40重量%が好ましい。
組成物に他の樹脂又は水性塗料を併用した場合はその樹
脂固形分も含む)との合計重量に基づいて、10〜50
重量%、特に15〜40重量%が好ましい。
本発明の水分散性塗料には、メタリック顔料及び/又は
着色顔料を配合することができ、メタリック顔料として
は、例えばアルミニウムフレーク、銅ブロンズフレーク
、雲母状酸化鉄、マイカフレーク、金属酸化物を被覆し
た雲母状酸化鉄、金属酸化物を被覆したマイカフレーク
等を挙げることができ、また着色顔料としては、例えば
二酸化チタン、酸化鉄、酸化クロム、クロム酸鉛、カー
ボンブラック等の如き無機顔料、フタロシアニンブルー
、フタロシアニングリーン、カルバゾールパイオツド、
アントラピリミジン イエロー、フラバンスロン イエ
ロー、イソインドリン イエロー、インダンスロン ブ
ルー、キナクリドン バイオレット等の如き有機顔料を
挙げることができる。さらに、各種染料も使用できる。
着色顔料を配合することができ、メタリック顔料として
は、例えばアルミニウムフレーク、銅ブロンズフレーク
、雲母状酸化鉄、マイカフレーク、金属酸化物を被覆し
た雲母状酸化鉄、金属酸化物を被覆したマイカフレーク
等を挙げることができ、また着色顔料としては、例えば
二酸化チタン、酸化鉄、酸化クロム、クロム酸鉛、カー
ボンブラック等の如き無機顔料、フタロシアニンブルー
、フタロシアニングリーン、カルバゾールパイオツド、
アントラピリミジン イエロー、フラバンスロン イエ
ロー、イソインドリン イエロー、インダンスロン ブ
ルー、キナクリドン バイオレット等の如き有機顔料を
挙げることができる。さらに、各種染料も使用できる。
本発明の水分散性塗料には、塗膜形成を容易にするため
に、例えばアクリル樹脂、ビニル樹脂、アルキド樹脂、
ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂等を主成分とする
水溶性もしくは水分散性樹脂を配合することが好ましく
、その配合量は、本塗料の樹脂固形分100重量部当り
、20〜1000重量部程度が好ましい。更に、必要に
応じて、消泡剤、増粘剤、防かび剤等を添加しても良い
。
に、例えばアクリル樹脂、ビニル樹脂、アルキド樹脂、
ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂等を主成分とする
水溶性もしくは水分散性樹脂を配合することが好ましく
、その配合量は、本塗料の樹脂固形分100重量部当り
、20〜1000重量部程度が好ましい。更に、必要に
応じて、消泡剤、増粘剤、防かび剤等を添加しても良い
。
本発明塗料は、通常の上塗り塗料、紙塗工用塗料等とし
て好適である。
て好適である。
本発明の水分散性塗料を塗装してなる塗膜は、通常12
0〜180℃程度に加熱することによって硬化できる。
0〜180℃程度に加熱することによって硬化できる。
次に、本発明の塗膜形成方法について説明する。
本発明塗膜形成方法は、2コート方式で塗膜を形成する
に当り、前記本発明塗料に着色顔料及び/又はメタリッ
ク顔料を配合してなる水分散性塗料をベースコートとし
て用いることを特徴とするものである。
に当り、前記本発明塗料に着色顔料及び/又はメタリッ
ク顔料を配合してなる水分散性塗料をベースコートとし
て用いることを特徴とするものである。
ベースコートとして用いる水分散性塗料は、前記本発明
塗料に前記着色顔料及び/又はメタリック顔料を分散す
ることによって得られる。
塗料に前記着色顔料及び/又はメタリック顔料を分散す
ることによって得られる。
また、本発明塗膜形成方法で用いるクリヤー塗料(クリ
ヤーコート)としては、通常2コート方式で使用するも
のをいずれも使用できる。即ち、通常基体樹脂及び架橋
剤を必須成分とし、有機溶剤を溶媒もしくは分散媒とす
る塗料で、透明な塗膜を形成するものを使用できる。基
体樹脂としては、例えばアルキド樹脂、アクリル樹脂、
ポリエステル樹脂、シリコンポリエステル樹脂、ウレタ
ン樹脂などが挙げられ、これ等は架橋剤と架橋反応する
官能基を有していることが必要で、一方、架橋剤として
はメラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂並びに尿素樹脂
などのアミノ樹脂のメチロール化物、更にこれ等の低級
アルキルエーテル化物、脂肪族二塩基酸、ポリイソシア
ネート化合物、ブロックポリイソシアネート化合物など
が適用できる。
ヤーコート)としては、通常2コート方式で使用するも
のをいずれも使用できる。即ち、通常基体樹脂及び架橋
剤を必須成分とし、有機溶剤を溶媒もしくは分散媒とす
る塗料で、透明な塗膜を形成するものを使用できる。基
体樹脂としては、例えばアルキド樹脂、アクリル樹脂、
ポリエステル樹脂、シリコンポリエステル樹脂、ウレタ
ン樹脂などが挙げられ、これ等は架橋剤と架橋反応する
官能基を有していることが必要で、一方、架橋剤として
はメラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂並びに尿素樹脂
などのアミノ樹脂のメチロール化物、更にこれ等の低級
アルキルエーテル化物、脂肪族二塩基酸、ポリイソシア
ネート化合物、ブロックポリイソシアネート化合物など
が適用できる。
更に、このクリヤー塗料には、透明性を損なわない程度
に着色顔料及び/又はメタリック顔料を配合することが
できる。
に着色顔料及び/又はメタリック顔料を配合することが
できる。
クリヤー塗料の形態として、溶液型、分散液型、非水分
散液型、ハイソリッド型等が挙げられるが、粉体型も差
し支えない。
散液型、ハイソリッド型等が挙げられるが、粉体型も差
し支えない。
本発明塗膜形成方法の被塗物としては、特に乗用車、バ
ス、トラック、オートバイ等の自動車外板が好適である
が、これ以外にも電気製品の外板等のような塗装仕上が
り外観が重要視される被塗物に好適である。これ等の被
塗物にはプライマーや中塗り塗料を予め塗装してあって
も差し支えない。
ス、トラック、オートバイ等の自動車外板が好適である
が、これ以外にも電気製品の外板等のような塗装仕上が
り外観が重要視される被塗物に好適である。これ等の被
塗物にはプライマーや中塗り塗料を予め塗装してあって
も差し支えない。
2コート1ベイク方式による場合は、本発明塗料である
ベースコートは、通常の方法に従って、脱イオン水及び
必要に応じ増粘剤、消泡剤等の添加剤を加えて、固形分
10〜40重量%程度、粘度500〜4000cps/
6rpm (B型粘度計)程度に調整しておくことが
好ましい。該ベースコートを10〜50μ程度の乾燥膜
厚になるようにスプレー塗装等により被塗物に塗装し、
風乾又は温風乾燥等により塗膜中の水分含有率が25重
量%以下程度、好ましくは15重量%以下程度になるま
で乾燥され、次いでクリヤーコートの粘度を10〜30
秒(フォードカップ#4/20℃)に調整しておき、そ
れを乾燥膜厚15〜70μ、好ましくは25〜40μ程
度になるように静電スプレー塗装等により塗装する。次
に、通常のセツティングを行なった後、120〜180
℃程度で加熱して両塗膜を硬化する。この際、塗装作業
性は極めて良く容易に美粧性の塗膜を形成できる。
ベースコートは、通常の方法に従って、脱イオン水及び
必要に応じ増粘剤、消泡剤等の添加剤を加えて、固形分
10〜40重量%程度、粘度500〜4000cps/
6rpm (B型粘度計)程度に調整しておくことが
好ましい。該ベースコートを10〜50μ程度の乾燥膜
厚になるようにスプレー塗装等により被塗物に塗装し、
風乾又は温風乾燥等により塗膜中の水分含有率が25重
量%以下程度、好ましくは15重量%以下程度になるま
で乾燥され、次いでクリヤーコートの粘度を10〜30
秒(フォードカップ#4/20℃)に調整しておき、そ
れを乾燥膜厚15〜70μ、好ましくは25〜40μ程
度になるように静電スプレー塗装等により塗装する。次
に、通常のセツティングを行なった後、120〜180
℃程度で加熱して両塗膜を硬化する。この際、塗装作業
性は極めて良く容易に美粧性の塗膜を形成できる。
また、2コート2ベイク方式による場合は、クリヤーコ
ートの塗装に先立って、ベースコートの塗膜を上記温度
に加熱して予め硬化しておく以外、上記と同様に行なう
ことができる。
ートの塗装に先立って、ベースコートの塗膜を上記温度
に加熱して予め硬化しておく以外、上記と同様に行なう
ことができる。
本発明塗膜形成方法ではベースコートとクリヤーコート
の両塗膜の硬化は、主として該両塗膜に夫々含まれてい
る架橋剤による架橋反応で行なわれる。
の両塗膜の硬化は、主として該両塗膜に夫々含まれてい
る架橋剤による架橋反応で行なわれる。
発明の効果
本発明塗料の特徴は、コア部とシェル部とを特定の方法
で結合せしめた本組成物に架橋剤を配合したところにあ
り、その結果、以下に記述するような技術的効果が得ら
れた。
で結合せしめた本組成物に架橋剤を配合したところにあ
り、その結果、以下に記述するような技術的効果が得ら
れた。
(1)工程(II)によるコア部への重合性不飽和結合
の導入及び工程(III)における共重合反応が単純に
行なうことができるので、コア部とシェル部との化学的
結合を容易に行うことが可能となった。
の導入及び工程(III)における共重合反応が単純に
行なうことができるので、コア部とシェル部との化学的
結合を容易に行うことが可能となった。
(2)工程(II[)でシェル部のカルボキシル基を中
和すると、該シェル部のポリマー分子の一部もしくは全
てが水溶化して水性媒質中に拡がって、種変性(チクソ
トロビック性)を示す。しかも、この種変性は、コア部
とシェル部とが前記の如く化学的に結合しているので、
本組成物に高ぜん断力を加えても粘度低下することは殆
んどもしくは全くない。その結果、本組成物に架橋剤を
配合した本発明塗料は高ぜん断力を加えられてから塗装
しても塗膜がタレることは殆んど認められない。
和すると、該シェル部のポリマー分子の一部もしくは全
てが水溶化して水性媒質中に拡がって、種変性(チクソ
トロビック性)を示す。しかも、この種変性は、コア部
とシェル部とが前記の如く化学的に結合しているので、
本組成物に高ぜん断力を加えても粘度低下することは殆
んどもしくは全くない。その結果、本組成物に架橋剤を
配合した本発明塗料は高ぜん断力を加えられてから塗装
しても塗膜がタレることは殆んど認められない。
(3)本発明塗料を高湿度環境下で塗装しても、上記(
2)の理由に基づき、塗膜にタレが発生することはない
。
2)の理由に基づき、塗膜にタレが発生することはない
。
(4)本発明塗料におけるコア/シェル部は有機溶剤に
よる膨潤度は従来のものより小さい。従って、該塗料に
有機溶剤を含む成分(例えば顔料ペーストなど)や有機
溶剤などを配合しても何ら異常(例えば、貯蔵安定性、
機械安定性、サーキュレーション安定性の低下など)が
認められず、しかも該塗料の未硬化(ウェット)塗膜面
に有機溶剤系塗料を塗装することも可能である。
よる膨潤度は従来のものより小さい。従って、該塗料に
有機溶剤を含む成分(例えば顔料ペーストなど)や有機
溶剤などを配合しても何ら異常(例えば、貯蔵安定性、
機械安定性、サーキュレーション安定性の低下など)が
認められず、しかも該塗料の未硬化(ウェット)塗膜面
に有機溶剤系塗料を塗装することも可能である。
因みに、有機溶剤による膨潤度について比較すると、本
発明塗料では殆んどが3倍以下であったが、コア部とシ
ェル部とが化学的に結合していない場合では、4倍以上
のものが多かった(これらは、有機溶剤としてエタノー
ルを用い、レーザー相関スペクトロスコピー法で粒径を
測定して比較した)。
発明塗料では殆んどが3倍以下であったが、コア部とシ
ェル部とが化学的に結合していない場合では、4倍以上
のものが多かった(これらは、有機溶剤としてエタノー
ルを用い、レーザー相関スペクトロスコピー法で粒径を
測定して比較した)。
(5)本発明塗料のコア部はシラン系モノマーが含まれ
ており、その表面にもシラノール基が存在しているため
に、コア/シェル粒子が沈降しない程度の凝集力を示し
、その結果、上記(2)と相俟って塗膜のタレ防止に寄
与している。
ており、その表面にもシラノール基が存在しているため
に、コア/シェル粒子が沈降しない程度の凝集力を示し
、その結果、上記(2)と相俟って塗膜のタレ防止に寄
与している。
(6)本発明塗料には架橋剤が配合されているため、そ
の塗膜を加熱すると、該架橋剤が本組成物中の水酸基と
反応し、三次元に架橋硬化した塗膜を形成する。その結
果、塗膜の耐水性、耐薬品性、耐候性、耐物理的性能等
が優れている。
の塗膜を加熱すると、該架橋剤が本組成物中の水酸基と
反応し、三次元に架橋硬化した塗膜を形成する。その結
果、塗膜の耐水性、耐薬品性、耐候性、耐物理的性能等
が優れている。
従って、本発明塗料は、2コート方式における水性ベー
スコートとして極めて好適に使用でき、このような本発
明の塗膜形成方法によれば、平滑性、付着性特に層間付
着性、光沢、メタリック感、耐水性等に優れた塗膜が形
成できるという効果が得られる。
スコートとして極めて好適に使用でき、このような本発
明の塗膜形成方法によれば、平滑性、付着性特に層間付
着性、光沢、メタリック感、耐水性等に優れた塗膜が形
成できるという効果が得られる。
実施例
以下、製造例、実施例及び比較例を挙げて、本発明を更
に具体的に説明する。尚「部」及び「%」は、原則とし
て重量基準である。
に具体的に説明する。尚「部」及び「%」は、原則とし
て重量基準である。
■ 製造例
I−1本組成物
第1表に示すモノマー等を用いて本組成物を得た。
工程(I):フラスコ内に脱イオン水120部を入れ、
それを80〜85℃に加熱し、攪拌しながら第1表の第
1プレエマルジョン2部を滴下し20分間熟成後、同温
度で残りのプレエマルジョンを一定速度で3時間を要し
て滴下して三次元に架橋反応してなるコア部の水分散液
を得た。
それを80〜85℃に加熱し、攪拌しながら第1表の第
1プレエマルジョン2部を滴下し20分間熟成後、同温
度で残りのプレエマルジョンを一定速度で3時間を要し
て滴下して三次元に架橋反応してなるコア部の水分散液
を得た。
工程(■):第1プレエマルジョン滴下終了後、速やか
に、シラン系モノマー及びアリルメタクリレートを滴下
し、80〜85℃で1時間保持して、上記コア部表面に
シラン系モノマー及びアリルメタクリレートを反応せし
めた。
に、シラン系モノマー及びアリルメタクリレートを滴下
し、80〜85℃で1時間保持して、上記コア部表面に
シラン系モノマー及びアリルメタクリレートを反応せし
めた。
工程(■):脱イオン水50部を配合し、80〜85℃
で第2プレエマルジヨンを一定速度で1時間を要して滴
下した。
で第2プレエマルジヨンを一定速度で1時間を要して滴
下した。
次いで、同温度で1時間保持してから室温に急冷し、固
形分含有率が30%になるように脱イオン水を加えた。
形分含有率が30%になるように脱イオン水を加えた。
得られたポリマー微粒子は有機溶剤に不溶である。その
後、脱イオン水を加えジメチルエタノールアミンで中和
し、20%固形分含有率に調整してコア/シェル型の本
組成物EM−1〜6を得た。
後、脱イオン水を加えジメチルエタノールアミンで中和
し、20%固形分含有率に調整してコア/シェル型の本
組成物EM−1〜6を得た。
尚、EM−7〜9の組成物は、比較の組成物である。
第1表において、*1〜5は次のものを示す。
(*1)プレエマルジョン:夫々に記載の成分からなる
混合物を高速撹拌機で均一に分散してなる乳化物。
混合物を高速撹拌機で均一に分散してなる乳化物。
(*2)MGAは下記式で示される化合物である。
H3
(*3)夫々のプレエマルジョンに含まれる重合性モノ
マー成分に基づく重量比率。
マー成分に基づく重量比率。
(*4)中和には、ジメチルエタノールアミンを用いた
。
。
(*5)レーザー相関スペクトロスコピー法で測定した
。
。
I−2架橋剤
■ H−1=
疎水性メラミン樹脂A (*6)を固形分が25部にな
るように攪拌容器内に採り、アクリル樹脂水溶液(*7
)を20部加え、回転数1000〜1500rpmのデ
イスパーで攪拌しながら脱イオン水88.75部を徐々
に加えた後、更に30分間攪拌を続けて、疎水性メラミ
ン樹脂微粒子が水溶性アクリル樹脂で被覆され、水分散
化された平均粒子径0.11μmの架橋剤H−1を得た
。
るように攪拌容器内に採り、アクリル樹脂水溶液(*7
)を20部加え、回転数1000〜1500rpmのデ
イスパーで攪拌しながら脱イオン水88.75部を徐々
に加えた後、更に30分間攪拌を続けて、疎水性メラミ
ン樹脂微粒子が水溶性アクリル樹脂で被覆され、水分散
化された平均粒子径0.11μmの架橋剤H−1を得た
。
(零〇)疎水性メラミン樹脂Aの製造
温度計、撹拌器及び還流冷却器を備えた21の4つ目フ
ラスコに、メラミン126部、80%パラホルマリン(
三井東圧化学(株)製)225部n−ブタノール592
部を入れ、10%苛性ソーダ水溶液にてpH9,5〜1
0.0に調整した後、80℃で1時間反応させる。
ラスコに、メラミン126部、80%パラホルマリン(
三井東圧化学(株)製)225部n−ブタノール592
部を入れ、10%苛性ソーダ水溶液にてpH9,5〜1
0.0に調整した後、80℃で1時間反応させる。
その後n−ブタノールを888部加え、5%硫酸水溶液
にてpH5,5〜6.0に調整し、80℃で3時間反応
させる。反応終了後、20%苛性ソーダ水溶液でpH7
〜7.5まで中和し、60〜70℃でn−ブタノールの
減圧濃縮を行ない、濾過をして、メラミン樹脂Aを得た
。
にてpH5,5〜6.0に調整し、80℃で3時間反応
させる。反応終了後、20%苛性ソーダ水溶液でpH7
〜7.5まで中和し、60〜70℃でn−ブタノールの
減圧濃縮を行ない、濾過をして、メラミン樹脂Aを得た
。
この樹脂を分析したところ、不揮発分が80%、水/メ
タノール混合溶剤(重量比35/65)での溶剤稀釈率
(以下、単に溶剤稀釈率という)が3.6、重量平均分
子量が800であった。
タノール混合溶剤(重量比35/65)での溶剤稀釈率
(以下、単に溶剤稀釈率という)が3.6、重量平均分
子量が800であった。
(*7)アクリル樹脂水溶液の製造
反応容器にブチルセロソルブ60部及びイソブチルアル
コール15部を加え窒素気流中で115℃に加温する。
コール15部を加え窒素気流中で115℃に加温する。
115℃に達したらアクリル酸n−ブチル26部、メタ
クリル酸メチル47部、スチレン10部、メタクリル酸
2−ヒドロキシエチル10部、アクリル酸6部及びアゾ
イソブチロニトリル1部の混合物を3時間かけて加える
。添加終了後115℃で30分間熟成し、アゾビスイソ
ブチロニトリル1部とブチルセロソルブ115部の混合
物を1時間に渡って加え、30分間熟成後50℃で20
0メツシユナイロンクロスで31遇する。
クリル酸メチル47部、スチレン10部、メタクリル酸
2−ヒドロキシエチル10部、アクリル酸6部及びアゾ
イソブチロニトリル1部の混合物を3時間かけて加える
。添加終了後115℃で30分間熟成し、アゾビスイソ
ブチロニトリル1部とブチルセロソルブ115部の混合
物を1時間に渡って加え、30分間熟成後50℃で20
0メツシユナイロンクロスで31遇する。
得られた反応生成物の酸価は48、粘度はZ4ガードナ
ー泡粘度計)、不揮発分55%であった。
ー泡粘度計)、不揮発分55%であった。
このものをジメチルエタノールアミンで当量中和し、更
に脱イオン水を加えることによって50%アクリル樹脂
水溶液WAを得た。
に脱イオン水を加えることによって50%アクリル樹脂
水溶液WAを得た。
■ H−2:
H−1において上記疎水性メラミン樹脂Aに代えて市販
の疎水性メラミン樹脂B(rスーパーベッカミンL−1
27−75BJ 、大日本インキ化学工業(株)製、不
揮発分80%に調整、溶剤稀釈率0,5、重量平均分子
量1400〜1800)を用いた他は全て同様にして、
水分散化された平均粒子径0.12μmの架橋剤水分散
液H−2を得た。
の疎水性メラミン樹脂B(rスーパーベッカミンL−1
27−75BJ 、大日本インキ化学工業(株)製、不
揮発分80%に調整、溶剤稀釈率0,5、重量平均分子
量1400〜1800)を用いた他は全て同様にして、
水分散化された平均粒子径0.12μmの架橋剤水分散
液H−2を得た。
I−3顔料分散液
■ P−1=アルミニウム顔料濃厚液の製造攪拌混合容
器にアルミニウムペースト(金属含有量65%)23部
とブチルセロソルブ25部を添加し、1時間攪拌してア
ルミニウム顔料濃厚液P−1を得た。
器にアルミニウムペースト(金属含有量65%)23部
とブチルセロソルブ25部を添加し、1時間攪拌してア
ルミニウム顔料濃厚液P−1を得た。
■ P−2:攪拌混合容器にチタン白顔料100部、ブ
チルセロソルブ10部、上記(*7)と同様にして得ら
れる50%アクリル樹脂水溶液WA30部及び水40部
を配合し、高速撹拌機で均一に混合分散して白色濃厚液
P−2を得た。
チルセロソルブ10部、上記(*7)と同様にして得ら
れる50%アクリル樹脂水溶液WA30部及び水40部
を配合し、高速撹拌機で均一に混合分散して白色濃厚液
P−2を得た。
I−4透明上塗り塗料
■T−1=
スチレン25部、2−エチルへキシルメタクリレート2
5部、n−ブチルメタクリレート36.5部、2−ヒド
ロキシエチルアクリレート12部及びアクリル酸1.5
部と重合開始剤(α。
5部、n−ブチルメタクリレート36.5部、2−ヒド
ロキシエチルアクリレート12部及びアクリル酸1.5
部と重合開始剤(α。
α −アゾビスイソブチロニトリル)2.5部を用いて
キシレン中で重合し、樹脂固形分60%のアクリル樹脂
溶液を得た。樹脂の水酸基価は58、酸価は12であっ
た。
キシレン中で重合し、樹脂固形分60%のアクリル樹脂
溶液を得た。樹脂の水酸基価は58、酸価は12であっ
た。
この樹脂と[ニーパン208EJ (三井東圧化学(
株)製、n−ブタノール変性メラミン樹脂、不揮発分6
0%、溶剤稀釈率0.4、重量平均分子量3000〜4
000)とを固形分重全比で75 : 25になるよう
に混合し[スワゾール#1500J (有機溶剤、コ
スモ石油(株)製)で粘度を25秒(フォードカップN
o、4/20℃)に調整してクリヤーコート組成物T−
1を得た。
株)製、n−ブタノール変性メラミン樹脂、不揮発分6
0%、溶剤稀釈率0.4、重量平均分子量3000〜4
000)とを固形分重全比で75 : 25になるよう
に混合し[スワゾール#1500J (有機溶剤、コ
スモ石油(株)製)で粘度を25秒(フォードカップN
o、4/20℃)に調整してクリヤーコート組成物T−
1を得た。
■ T−2:
スチレン20部、メチルメタクリレート43部、n−ブ
チルアクリレート18部、エチルアクリレート3部、グ
リシジルメタクリレート13部、ヒドロキシエチルメタ
クリレート3部及びドルオール100部を、撹拌機と還
流冷却器を備えた3つロフラスコに投入し、これに過酸
化ベンゾイル1.5部を加えて、内容物の温度が90〜
100℃になるように加熱した。この温度に3時間保っ
た後、過酸化ベンゾイル2部を更に加えて、4時間上記
温度に保持し、共重合を完了せしめた。このようにして
得られた共重合物を放冷、固化させた後、粉砕機により
6メツシユの篩を通過する微粒に粉砕してアクリル樹脂
粉末を得た。
チルアクリレート18部、エチルアクリレート3部、グ
リシジルメタクリレート13部、ヒドロキシエチルメタ
クリレート3部及びドルオール100部を、撹拌機と還
流冷却器を備えた3つロフラスコに投入し、これに過酸
化ベンゾイル1.5部を加えて、内容物の温度が90〜
100℃になるように加熱した。この温度に3時間保っ
た後、過酸化ベンゾイル2部を更に加えて、4時間上記
温度に保持し、共重合を完了せしめた。このようにして
得られた共重合物を放冷、固化させた後、粉砕機により
6メツシユの篩を通過する微粒に粉砕してアクリル樹脂
粉末を得た。
このアクリル樹脂粉末100部に、デカンジカルボン酸
13部及び塗面調整剤l(三菱モンサンド化成(株)製
、「モダフロー」)1部を加え、この配合物を加熱ロー
ルによって約100℃で10分間溶融、混練し、冷却後
20〜100μの粒度に微粉砕して、クリヤーコート組
成物T−2を調整した。
13部及び塗面調整剤l(三菱モンサンド化成(株)製
、「モダフロー」)1部を加え、この配合物を加熱ロー
ルによって約100℃で10分間溶融、混練し、冷却後
20〜100μの粒度に微粉砕して、クリヤーコート組
成物T−2を調整した。
■ 実施例
上記製造例で得た本組成物又は比較組成物、架橋剤及び
顔料分散液などを用いて本発明及び比較の水分散性塗料
を製造し、さらにこれ等の塗料(ベースコート)と前記
透明上塗り塗料(トップコート)とによる塗膜形成方法
を行なった。
顔料分散液などを用いて本発明及び比較の水分散性塗料
を製造し、さらにこれ等の塗料(ベースコート)と前記
透明上塗り塗料(トップコート)とによる塗膜形成方法
を行なった。
ll−1水分散性塗料
本組成物又は比較組成物、架橋剤及び顔料分散液を配合
しく顔料分散液を配合しないこともある)、均一に混合
分散し、更に、[アクリゾールASE−60J (ロ
ームアンドハース社製、増粘剤)2.9〜2.1部とジ
メチルエタノールアミン0.27〜0.20部を加えて
、夫々みかけ粘度3000cps/6rpm (B型
粘度計)、pH=7.80に調整し、第2表に示す固形
分含量の本発明又は比較の水分散性塗料を得た。
しく顔料分散液を配合しないこともある)、均一に混合
分散し、更に、[アクリゾールASE−60J (ロ
ームアンドハース社製、増粘剤)2.9〜2.1部とジ
メチルエタノールアミン0.27〜0.20部を加えて
、夫々みかけ粘度3000cps/6rpm (B型
粘度計)、pH=7.80に調整し、第2表に示す固形
分含量の本発明又は比較の水分散性塗料を得た。
第
表
ll−2塗膜形成法
上記実施例7〜14及び比較例4〜9の顔料含有水分散
性塗料と前記透明上塗り塗料とを用いて、2コート1ベ
イク方式により塗膜を形成した。
性塗料と前記透明上塗り塗料とを用いて、2コート1ベ
イク方式により塗膜を形成した。
被塗物として、[ボンデライト#3030J(日本バー
力ライジング(株)製、りん酸亜鉛系)で表面処理した
鋼板(大きさ7.5X15XO02cm)に、[ニレク
ロンNa9200J (関西ペイント(株)製、エポ
キシ系カチオン電着塗料)及び「アミラックN−2シー
ラー」 (関西ペイント(株)製、アミノポリエステル
樹脂系中塗り塗料)を塗装したものを用いた。
力ライジング(株)製、りん酸亜鉛系)で表面処理した
鋼板(大きさ7.5X15XO02cm)に、[ニレク
ロンNa9200J (関西ペイント(株)製、エポ
キシ系カチオン電着塗料)及び「アミラックN−2シー
ラー」 (関西ペイント(株)製、アミノポリエステル
樹脂系中塗り塗料)を塗装したものを用いた。
該被塗物への上記水分散性塗料及び透明上塗り塗料の塗
装工程は第3表の通りである。
装工程は第3表の通りである。
これ等の塗装法は、まずベースコートとしての水分散性
塗料に脱イオン水を加えて固形分含有率を20%にし、
次いで増粘剤で粘度1000〜2000センチボイズに
調整し、25℃の温度で相対湿度が70%又は90%の
環境で静電噴霧塗装した。塗装膜厚は第3表に示した。
塗料に脱イオン水を加えて固形分含有率を20%にし、
次いで増粘剤で粘度1000〜2000センチボイズに
調整し、25℃の温度で相対湿度が70%又は90%の
環境で静電噴霧塗装した。塗装膜厚は第3表に示した。
次いで、塗膜中の水分含有率が10重量%以下になるま
で室温又は100℃以下で加熱した後、透明上塗り塗料
を静電噴霧塗装し、次いで加熱し、該両塗膜を同時に硬
化せしめた。上塗り塗料の塗装膜厚、加熱条件などは第
3表に併記した。
で室温又は100℃以下で加熱した後、透明上塗り塗料
を静電噴霧塗装し、次いで加熱し、該両塗膜を同時に硬
化せしめた。上塗り塗料の塗装膜厚、加熱条件などは第
3表に併記した。
第
表
(注)
1゜
ベースコートの種類は、第2表の実施
例又は比較例の番号で示した。
膜厚は硬化塗膜にもとづく。
■ 性能試験結果
上記実施例1〜6及び比較例1〜3で得られた水分散性
塗料、実施例15〜22及び比較例10〜15で用いた
ベースコート並びにこれらを用いて得られた形成塗膜に
ついての性能試験を行なった。尚、実施例1〜6及び比
較例1〜3の塗料の塗膜性能については、前記被塗物に
硬化塗膜の膜厚が15μmになるように噴霧塗装し、1
40℃で30分加熱し硬化させた塗板に基づいて試験し
た。
塗料、実施例15〜22及び比較例10〜15で用いた
ベースコート並びにこれらを用いて得られた形成塗膜に
ついての性能試験を行なった。尚、実施例1〜6及び比
較例1〜3の塗料の塗膜性能については、前記被塗物に
硬化塗膜の膜厚が15μmになるように噴霧塗装し、1
40℃で30分加熱し硬化させた塗板に基づいて試験し
た。
試験方法は次の通りである。
Oタレ:相対湿度70%又は90%において、直径1c
mの穴を開けた垂直に設置した前記被塗物にベースコー
ト及びトップコートを前記のようにして塗装し、硬化さ
せ、上記穴の部分からの塗料のタレの長さ(単位:mm
)を調べた。尚、実施例1〜6、比較例1〜3はトップ
コートを塗装していない。
mの穴を開けた垂直に設置した前記被塗物にベースコー
ト及びトップコートを前記のようにして塗装し、硬化さ
せ、上記穴の部分からの塗料のタレの長さ(単位:mm
)を調べた。尚、実施例1〜6、比較例1〜3はトップ
コートを塗装していない。
Oムラ:上記「タレ」の場合と同様に塗装したメタリッ
ク塗板のメタリックムラについて観察した。Oはムラが
殆んど無しを、Δはムラがかなり有るを、×はムラが著
しいをそれぞれ示す。
ク塗板のメタリックムラについて観察した。Oはムラが
殆んど無しを、Δはムラがかなり有るを、×はムラが著
しいをそれぞれ示す。
0平滑性:塗面を目視で判定した。Oは平滑性良好を、
△は劣るを、×は非常に劣るをそれぞれ示す。
△は劣るを、×は非常に劣るをそれぞれ示す。
0付着性:素地に達するようにカッターナイフで、試験
片のほぼ中央に、直交する縦横11本ずつの平行線を1
mmの間隔で引いて1cm2の中に100個のます目が
できるようにゴバン目状に切りキズをっけ、その塗面に
粘着セロハンテープを貼着し、それを急激に剥した後の
ゴバン目塗面を評価しな。○は塗膜の剥離が全く認めら
れないを、Δはベースコート塗膜とトップコート塗膜と
の層間で剥離が少し認められたを、×は層間剥離が多く
認められたをそれぞれ示す。
片のほぼ中央に、直交する縦横11本ずつの平行線を1
mmの間隔で引いて1cm2の中に100個のます目が
できるようにゴバン目状に切りキズをっけ、その塗面に
粘着セロハンテープを貼着し、それを急激に剥した後の
ゴバン目塗面を評価しな。○は塗膜の剥離が全く認めら
れないを、Δはベースコート塗膜とトップコート塗膜と
の層間で剥離が少し認められたを、×は層間剥離が多く
認められたをそれぞれ示す。
O光沢:60度鏡面反射率により評価した。
Q耐水性:40℃の水に360時間浸漬後の塗面状態を
目視により判定した。Oは全く異常が認められないを、
△はフクレの発生が少し認められるを、×はフクレが著
しく発生したをそれぞれ示す。
目視により判定した。Oは全く異常が認められないを、
△はフクレの発生が少し認められるを、×はフクレが著
しく発生したをそれぞれ示す。
0貯蔵性:水分散性塗料を40℃の温度で20日間貯蔵
したときの初期の粘度[cps/6 rpm(B型粘度
計)コに対する上昇率(倍)で示した。
したときの初期の粘度[cps/6 rpm(B型粘度
計)コに対する上昇率(倍)で示した。
0機械的安定性:機械的安定性は、上記各実施例、各比
較例の水分散性塗料単独について試験した結果で、粘度
安定性(A)とTI値保持率(B)で評価した。まず、
粘度安定性(A)は上記試料を室温で24時間静置した
後のB型粘度計(6rpm)による粘度(η。)と、そ
れを室温でカラレス型デイスパーで回転速度約80Or
pmで3分間攪拌し、5分間放置後の粘度(η1)を前
記と同様に測定して両者の比η1/η。を調べた結果で
あり、TI値保持率(B)は、上記試料を室温で24時
間静置した後のB型粘度計の5rpmと6Orpmにお
ける粘度比T I o (−n B/η80)と、そ
れを室温でカラレス型デイスパーで回転速度約80Or
pmで3分間攪拌し、5分間放置後のB型粘度計の6r
pmと60rpmにおける粘度比TI (=ηB/η
6o)を測定して両者の比率(T11/Tlo )xl
oo (%)を調べた結果である。
較例の水分散性塗料単独について試験した結果で、粘度
安定性(A)とTI値保持率(B)で評価した。まず、
粘度安定性(A)は上記試料を室温で24時間静置した
後のB型粘度計(6rpm)による粘度(η。)と、そ
れを室温でカラレス型デイスパーで回転速度約80Or
pmで3分間攪拌し、5分間放置後の粘度(η1)を前
記と同様に測定して両者の比η1/η。を調べた結果で
あり、TI値保持率(B)は、上記試料を室温で24時
間静置した後のB型粘度計の5rpmと6Orpmにお
ける粘度比T I o (−n B/η80)と、そ
れを室温でカラレス型デイスパーで回転速度約80Or
pmで3分間攪拌し、5分間放置後のB型粘度計の6r
pmと60rpmにおける粘度比TI (=ηB/η
6o)を測定して両者の比率(T11/Tlo )xl
oo (%)を調べた結果である。
試験結果を第4表に示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 [1]( I )加水分解性官能基及び/又はシラノール
基を有し且つ重合性不飽和結合を有するシラン系モノマ
ー(A)、水酸基含有ビニルモノマー(B)及びこれ以
外のビニルモノマー(C)を水性媒体中で反応せしめて
三次元に架橋反応した微粒子状ポリマーとし、(II)該
ポリマーに上記シラン系モノマー(A)及び/又はアリ
ル(メタ)アクリレート(D)を反応せしめ、次いで(
III)該反応生成物にカルボキシル基を有するビニルモ
ノマー(E)を含むビニルモノマー成分を重合し、更に
該カルボキシル基を中和してなる水分散性組成物に、架
橋剤を配合してなる水分散性塗料。 [2]2コート1ベイク方式又は2コート2ベイク方式
で塗膜を形成するに当り、ベースコートとして請求項1
記載の塗料に着色顔料及び/又はメタリック顔料を配合
してなる水分散性塗料を用いることを特徴とする塗膜形
成方法。 [3]請求項2記載の方法によって塗膜を形成してなる
塗装製品。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24847488A JPH0292974A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 水分散性塗料及びそれを用いる塗膜形成方法 |
EP19890110826 EP0346886B1 (en) | 1988-06-15 | 1989-06-14 | Water-dispersible resin composition, water-dispersible coating compositon and coating method using the coating composition |
CA 602790 CA1341171C (en) | 1988-06-15 | 1989-06-14 | Water-dispersible resin composition, water-dispersible coating composition and coating method using the coating composition |
DE1989622526 DE68922526T2 (de) | 1988-06-15 | 1989-06-14 | Wasserdispergierbare Harzzusammensetzung, wasserdispergierbares Anstrichmittel und Verfahren zum Anstreichen mit dieser Zusammensetzung. |
US07/641,632 US5288771A (en) | 1988-06-15 | 1991-01-17 | Water-dispersible core-shell resin which exhibits excellent sagging resistance in coatings |
US08/024,083 US5332766A (en) | 1988-06-15 | 1993-03-01 | Water-dispersible resin composition, water-dispersible coating composition and coating method using the coating composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24847488A JPH0292974A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 水分散性塗料及びそれを用いる塗膜形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0292974A true JPH0292974A (ja) | 1990-04-03 |
Family
ID=17178685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24847488A Pending JPH0292974A (ja) | 1988-06-15 | 1988-09-30 | 水分散性塗料及びそれを用いる塗膜形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0292974A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0820617A (ja) * | 1994-07-11 | 1996-01-23 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 常温硬化性組成物 |
WO1997006193A1 (en) * | 1995-08-04 | 1997-02-20 | Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. | Cold curable composition |
JP2001072869A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-03-21 | Chugoku Marine Paints Ltd | ポリシロキサン−アクリル樹脂ブロック共重合体組成物、防汚剤組成物、防汚塗膜、防汚処理基材、並びに基材の防汚処理方法 |
JP2001293428A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-10-23 | Kansai Paint Co Ltd | 複層塗膜形成方法 |
JP2001302920A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-10-31 | Jsr Corp | 水系分散体、その製造方法および塗装体 |
WO2006054611A1 (ja) * | 2004-11-16 | 2006-05-26 | Nippon Paint Co., Ltd. | 水性着色塗料、疎水性メラミン樹脂水分散体及びその製造方法、水性塗料組成物、並びに、複層塗膜形成方法 |
WO2007013558A1 (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-01 | Nippon Paint Co., Ltd. | 水性メタリック塗料組成物及び複層塗膜形成方法 |
JP2007125539A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-05-24 | Sk Kaken Co Ltd | 塗装方法 |
-
1988
- 1988-09-30 JP JP24847488A patent/JPH0292974A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0820617A (ja) * | 1994-07-11 | 1996-01-23 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 常温硬化性組成物 |
WO1997006193A1 (en) * | 1995-08-04 | 1997-02-20 | Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. | Cold curable composition |
US5969037A (en) * | 1995-08-04 | 1999-10-19 | Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. | Room temperature curing composition |
JP2001072869A (ja) * | 1999-09-06 | 2001-03-21 | Chugoku Marine Paints Ltd | ポリシロキサン−アクリル樹脂ブロック共重合体組成物、防汚剤組成物、防汚塗膜、防汚処理基材、並びに基材の防汚処理方法 |
JP2001302920A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-10-31 | Jsr Corp | 水系分散体、その製造方法および塗装体 |
JP2001293428A (ja) * | 2000-04-17 | 2001-10-23 | Kansai Paint Co Ltd | 複層塗膜形成方法 |
JP4489905B2 (ja) * | 2000-04-17 | 2010-06-23 | 関西ペイント株式会社 | 複層塗膜形成方法 |
WO2006054611A1 (ja) * | 2004-11-16 | 2006-05-26 | Nippon Paint Co., Ltd. | 水性着色塗料、疎水性メラミン樹脂水分散体及びその製造方法、水性塗料組成物、並びに、複層塗膜形成方法 |
JPWO2006054611A1 (ja) * | 2004-11-16 | 2008-05-29 | 日本ペイント株式会社 | 水性着色塗料、疎水性メラミン樹脂水分散体及びその製造方法、水性塗料組成物、並びに、複層塗膜形成方法 |
JP5048337B2 (ja) * | 2004-11-16 | 2012-10-17 | 日本ペイント株式会社 | 水性着色塗料、疎水性メラミン樹脂水分散体及びその製造方法、水性塗料組成物、並びに、複層塗膜形成方法 |
WO2007013558A1 (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-01 | Nippon Paint Co., Ltd. | 水性メタリック塗料組成物及び複層塗膜形成方法 |
JP2007125539A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-05-24 | Sk Kaken Co Ltd | 塗装方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU776925B2 (en) | Method of forming composite coating film | |
JP5225073B2 (ja) | 水性塗料組成物 | |
JPH05271614A (ja) | 水性着色塗料組成物及びそれを用いる塗装方法 | |
JP5116486B2 (ja) | 光輝性複層塗膜の形成方法 | |
JPH01287183A (ja) | 水性塗料及びそれを用いる塗装法 | |
JPH04103680A (ja) | 水性塗料及びそれを用いる塗装法 | |
US5288771A (en) | Water-dispersible core-shell resin which exhibits excellent sagging resistance in coatings | |
JP3904095B2 (ja) | 粉体塗料用組成物及びその塗装法 | |
JPH0292974A (ja) | 水分散性塗料及びそれを用いる塗膜形成方法 | |
JPH07207220A (ja) | 水性塗料組成物及びそれを用いた塗装法 | |
AU779166B2 (en) | Method of forming coatings | |
JP5059288B2 (ja) | 水性塗料組成物 | |
KR20030068454A (ko) | 자동차용 함수 베이스 코팅 조성물 | |
JP4156259B2 (ja) | 多層塗膜の形成方法 | |
JP2002256211A (ja) | 水性塗料組成物、塗膜形成方法および塗装物 | |
JP4829416B2 (ja) | 水性着色ベース熱硬化型塗料とそれを使用した塗膜形成方法 | |
JPH08290102A (ja) | 塗装方法 | |
JP2002038104A (ja) | 中塗り塗料組成物並びに塗膜形成方法及び被塗物 | |
JPH05161869A (ja) | 塗膜形成法 | |
EP0346886B1 (en) | Water-dispersible resin composition, water-dispersible coating compositon and coating method using the coating composition | |
JP2778749B2 (ja) | 塗装方法 | |
JPH06212049A (ja) | メタリック塗料用水性樹脂分散体およびそれを用いた水性メタリック塗料 | |
JP2503477B2 (ja) | メタリツク仕上げ方法 | |
JPH0466172A (ja) | エッジ被覆性に優れた塗膜形成方法 | |
JP2004051784A (ja) | 自動車用水性ベース塗料組成物及びこれを用いた複層塗膜形成方法 |