JP3260740B1 - 磁気抵抗効果装置の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気抵抗効果装置の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JP3260740B1
JP3260740B1 JP2001128486A JP2001128486A JP3260740B1 JP 3260740 B1 JP3260740 B1 JP 3260740B1 JP 2001128486 A JP2001128486 A JP 2001128486A JP 2001128486 A JP2001128486 A JP 2001128486A JP 3260740 B1 JP3260740 B1 JP 3260740B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
magnetic field
protective layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001128486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002324928A (ja
Inventor
幸司 島沢
範之 伊藤
幸一 照沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2001128486A priority Critical patent/JP3260740B1/ja
Priority to US09/920,743 priority patent/US6591481B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3260740B1 publication Critical patent/JP3260740B1/ja
Publication of JP2002324928A publication Critical patent/JP2002324928A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
    • H01F41/302Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F41/308Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices lift-off processes, e.g. ion milling, for trimming or patterning
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49043Depositing magnetic layer or coating
    • Y10T29/49046Depositing magnetic layer or coating with etching or machining of magnetic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49048Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
    • Y10T29/49052Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing] by etching

Abstract

【要約】 【課題】 高い出力および高い動作の安定性が得られる
磁気抵抗効果装置および薄膜磁気ヘッドを安定して製造
する。 【解決手段】 磁気抵抗効果装置は、MR素子と、MR
素子に対して縦バイアス磁界を印加する2つのバイアス
磁界印加層27と、各バイアス磁界印加層27の一方の
面に隣接し、且つMR素子の一方の面に部分的に重なる
ように配置された2つの電極層6とを備えている。MR
素子は軟磁性層25の上に配置された保護層26を有し
ている。磁気抵抗効果装置の製造方法では、予め、保護
層26の上に、後の工程で除去される被覆層を形成して
おき、電極層6を形成する前に、被覆層の上面側の一部
が自然酸化されて形成された酸化層および被覆層をエッ
チングによって除去する。また、電極層6を形成した後
に、2つの電極層6の間の領域における保護層26を酸
化させることによって高抵抗層31を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気抵抗効果素子
を有する磁気抵抗効果装置の製造方法および磁気抵抗効
果素子を有する薄膜磁気ヘッドの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ハードディスク装置の面記録密度
の向上に伴って、薄膜磁気ヘッドの性能向上が求められ
ている。薄膜磁気ヘッドとしては、基板に対して、読み
出し用の磁気抵抗効果素子(以下、MR(Magneto-resi
stive)素子とも記す。)を有する再生ヘッドと書き込
み用の誘導型電磁変換素子を有する記録ヘッドとを積層
した構造の複合型薄膜磁気ヘッドが広く用いられてい
る。
【0003】MR素子としては、異方性磁気抵抗(Anis
otropic Magneto-resistive)効果を用いたAMR素子
や、巨大磁気抵抗(Giant Magneto-resistive )効果を
用いたGMR素子や、トンネル磁気抵抗(Tunnel-type
Magnetoresistive)効果を用いたTMR素子等がある。
【0004】再生ヘッドの特性としては、高感度および
高出力であることが要求される。この要求を満たす再生
ヘッドとして、既に、スピンバルブ型GMR素子を用い
たGMRヘッドが量産されている。
【0005】スピンバルブ型GMR素子は、一般的に
は、互いに反対側を向く2つの面を有する非磁性層と、
この非磁性層の一方の面に隣接するように配置された軟
磁性層と、非磁性層の他方の面に隣接するように配置さ
れた強磁性層と、この強磁性層における非磁性層とは反
対側の面に隣接するように配置された反強磁性層とを有
している。軟磁性層は、信号磁界に応じて磁化の方向が
変化する層であり、フリー層と呼ばれる。強磁性層は、
反強磁性層からの磁界によって、磁化の方向が固定され
た層であり、ピンド層と呼ばれる。
【0006】再生ヘッドの特性としては、更に、バルク
ハウゼンノイズが小さいことが要求される。バルクハウ
ゼンノイズは、MR素子における磁区の磁壁の移動に起
因して発生するノイズである。このバルクハウゼンノイ
ズが発生すると、出力が急激に変化するため、信号対雑
音比(SN比)の低下、エラーレートの増加をまねく。
【0007】バルクハウゼンノイズを低減する手段とし
ては、MR素子に対して長手方向にバイアス磁界(以
下、縦バイアス磁界とも言う。)を印加することが行わ
れている。MR素子に対する縦バイアス磁界の印加は、
例えば、MR素子の両側に、硬磁性層や、強磁性層と反
強磁性層との積層体等によって構成されたバイアス磁界
印加層を配置することによって行われる。
【0008】MR素子の両側にバイアス磁界印加層を配
置した構造の再生ヘッドでは、MR素子に磁気的信号検
出用の電流(以下、センス電流とも言う。)を流すため
の2つの電極層は、バイアス磁界印加層に接するように
配置される。
【0009】ところで、例えば特開平11−31313
号公報に記載されているように、MR素子の両側にバイ
アス磁界印加層を配置すると、MR素子においてバイア
ス磁界印加層に隣接する端部近傍に、バイアス磁界印加
層からの磁界によって磁化の方向が固定されて信号磁界
を感知することができない領域(以下、不感領域と言
う。)が生じることが知られている。スピンバルブ型G
MR素子では、上記不感領域はフリー層において生じ
る。
【0010】そのため、電極層をMR素子に重ならない
ように配置した場合には、センス電流が不感領域を通過
するため、再生ヘッドの出力が低下するという問題があ
った。
【0011】この問題を解決するために、特開平8−4
5037号公報、特開平9−282618号公報、特開
平11−31313号、特開2000−76629号公
報等に示されるように、電極層をMR素子に部分的に重
なる(以下、オーバーラップすると言う。)ように配置
することが行われている。
【0012】このように、再生ヘッドを、MR素子の両
側にバイアス磁界印加層を配置すると共に電極層をMR
素子にオーバーラップするように配置した構造(以下、
電極層オーバーラップ構造と言う。)とすることによっ
て、再生ヘッドの出力の低下を防止しながら、バルクハ
ウゼンノイズを低減することが可能になる。
【0013】一方で、スピンバルブ型GMR素子を用い
た再生ヘッドを高感度化するために、スピンバルブ型G
MR素子を構成するスピンバルブ膜の改良も種々提案さ
れている。そのうち、次世代のスピンバルブ膜として期
待されているものとして、スペキュラースピンバルブ膜
と呼ばれるものがある。スペキュラースピンバルブ膜
は、フリー層の非磁性層とは反対側の面に隣接するよう
に高抵抗層を配置した構造のスピンバルブ膜である(田
中厚志,他,“微細化プロセス技術と狭リードコア幅ヘ
ッド試作開発”,超先端電子技術開発機構第二研究部,
第9回研究報告会,平成12年8月29日,第65〜7
6ページ参照)。このスペキュラースピンバルブ膜にお
いて、高抵抗層は電子を鏡面反射させ、これによりスピ
ンバルブ型GMR素子の抵抗変化率を大きくする。ま
た、これにより、再生ヘッドの再生出力が増加する。高
抵抗層は、例えば、Fe、Al、Ni、Ta等の金属の
酸化物で構成される。
【0014】ここで、上記スペキュラースピンバルブ膜
を用いたGMR素子を、ピンド層が基板に近く、フリー
層が基板から遠くなるように配置し、電極層オーバーラ
ップ構造を採用した再生ヘッドについて考える。この再
生ヘッドを製造する場合、フリー層の上に高抵抗層を形
成した後に電極層を形成すると、フリー層と電極層との
間に高抵抗層が介在してしまうことになる。そうなる
と、センス電流はバイアス磁界印加層からGMR素子の
端部へ流れ込むようになるので、再生ヘッドの出力の劣
化と動作の不安定化を招く結果となる。従って、上述の
ようにスペキュラースピンバルブ膜と電極層オーバーラ
ップ構造とを併用した再生ヘッドを製造するためには、
電極層を形成した後に、何らかの方法によって、フリー
層に隣接するように高抵抗層を形成しなければならな
い。
【0015】スペキュラースピンバルブ膜と電極層オー
バーラップ構造とを併用した再生ヘッドの製造方法とし
ては、次のような方法が考えられる。以下、この製造方
法について、図20ないし図28を参照して説明する。
この製造方法では、まず、図20に示したように、例え
ばスパッタ法によって、下地層121、反強磁性層12
2、ピンド層123、非磁性層124、軟磁性層(フリ
ー層)125および保護層126を、この順に形成し、
積層する。下地層121および保護層126は、それぞ
れ金属材料によって形成される。
【0016】図21に示したように、保護層126の形
成後、図20に示した積層体を大気に暴露することで、
保護層126の上面側の一部が自然酸化されて、酸化層
140が形成される。
【0017】次に、図22に示したように、フォトリソ
グラフィーにより、酸化層140の上に、酸化層140
からピンド層123までの部分をパターニングするため
のレジストマスク141を形成する。次に、このレジス
トマスク141を用いて、例えばイオンミリングによっ
て、酸化層140からピンド層123までの部分を選択
的にエッチングして、この部分をパターニングする。な
お、このとき、反強磁性層122の上面側の一部もエッ
チングされる。
【0018】次に、図23に示したように、レジストマ
スク141を残したままで、酸化層140からピンド層
123までの部分の両側の位置において、反強磁性層1
22の上に2つのバイアス磁界印加層127を形成す
る。バイアス磁界印加層127は、例えば、下地層12
7a、硬磁性層127b、保護層127cを、この順に
積層した構造になっている。
【0019】次に、図24に示したように、レジストマ
スク141を剥離する。バイアス磁界印加層127まで
形成された積層体を大気に暴露することで、バイアス磁
界印加層127の保護層127cの上面側の一部が自然
酸化されて、酸化層128が形成される。
【0020】次に、図25に示したように、ドライエッ
チングによって、酸化層140を完全に除去する。この
とき同時に、酸化層128が除去されると共に、バイア
ス磁界印加層127の上面側の一部が除去される。
【0021】次に、図26に示したように、バイアス磁
界印加層127および保護層126の上に、後述する電
極層106を構成する材料よりなる導電層129を形成
する。導電層129は、例えば、下地層129a、導体
層129b、保護層129cを、この順に積層した構造
になっている。
【0022】次に、図27に示したように、例えば反応
性イオンエッチングによって、2つのバイアス磁界印加
層127の中間の位置において、所定の幅にわたって導
電層129をエッチングして、溝部130を形成する。
この溝部130によって導電層129が2つに分割され
て、2つの電極層106が形成される。
【0023】次に、図28に示したように、2つの電極
層106の間の領域における保護層126を酸化させる
酸化処理を行う。これにより、2つの電極層106の間
の領域における保護層126が高抵抗化されてなる高抵
抗層131が形成される。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】図20ないし図28に
示した製造方法によれば、電極層106を形成した後に
高抵抗層131を形成することができる。
【0025】しかしながら、上記の製造方法では、以下
のような問題点がある。すなわち、上記の製造方法で
は、図20に示した積層体を大気に暴露することで、図
21に示したように、保護層126の上面側の一部が自
然酸化されて、酸化層140が形成される。このときの
酸化層140の厚さおよび酸化されずに残った保護層1
26の厚さは、図20に示した積層体を大気に暴露した
時間や、暴露したときの温度や湿度等によって変化して
しまう。一方、図25に示した工程におけるエッチン
グ、すなわち酸化層140を完全に除去するためのエッ
チングでは、酸化層140と保護層126とでエッチン
グレートが異なる。そのため、酸化層140の厚さおよ
び保護層126の厚さがばらつくと、酸化層140の除
去後に残る保護層126の厚さがばらつくことになる。
【0026】図28に示した工程における酸化処理、す
なわち、2つの電極層106の間の領域における保護層
126を酸化させて高抵抗層131を形成するための酸
化処理では、軟磁性層125まで酸化されてしまうと、
軟磁性層125の特性の劣化を招き、その結果、再生出
力が低下してしまう。また、保護層126の酸化が不十
分な場合には、高抵抗層131において良好な電子の鏡
面反射が行われず、その結果、再生出力の増加があまり
望めなくなる。従って、上記酸化処理では、保護層12
6だけを完全に酸化させることが望ましい。
【0027】しかしながら、前述のように保護層126
の厚さがばらつくと、保護層126だけを完全に酸化さ
せようとすると酸化処理の条件を一定にすることができ
ず、酸化処理の条件を一定にすると再生ヘッドの特性が
変化してしまう。
【0028】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、高い出力および高い動作の安定性が
得られる磁気抵抗効果装置および薄膜磁気ヘッドを安定
して製造できるようにした磁気抵抗効果装置の製造方法
および薄膜磁気ヘッドの製造方法を提供することにあ
る。
【0029】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気抵抗効果装
置の製造方法または薄膜磁気ヘッドの製造方法は、互い
に反対側を向く2つの面と、互いに反対側を向く2つの
側部とを有する磁気抵抗効果素子と、磁気抵抗効果素子
の各側部に隣接するように配置され、磁気抵抗効果素子
に対してバイアス磁界を印加する2つのバイアス磁界印
加層と、それぞれ各バイアス磁界印加層の一方の面に隣
接し、且つ磁気抵抗効果素子の一方の面に部分的に重な
るように配置され、磁気抵抗効果素子に対して磁気的信
号検出用の電流を流す2つの電極層とを備え、磁気抵抗
効果素子は、互いに反対側を向く2つの面を有する非磁
性層と、非磁性層における電極層側の面に隣接するよう
に配置された軟磁性層と、非磁性層の他方の面に隣接す
るように配置され、磁化の方向が固定されたピンド層
と、ピンド層における非磁性層とは反対側の面に隣接す
るように配置され、ピンド層における磁化の方向を固定
する反強磁性層と、軟磁性層における非磁性層とは反対
側の面に隣接するように配置された導電性の保護層と、
2つの電極層の間の領域における保護層が高抵抗化され
て形成された高抵抗層とを有するものである磁気抵抗効
果装置または薄膜磁気ヘッドを製造する方法である。
【0030】本発明の本発明の磁気抵抗効果装置の製造
方法または薄膜磁気ヘッドの製造方法は、磁気抵抗効果
素子を構成する反強磁性層、ピンド層、非磁性層、軟磁
性層および保護層を、この順に形成し、保護層の上に、
後の工程で除去される被覆層を形成する工程と、バイア
ス磁界印加層を形成する工程と、被覆層を除去して、保
護層の一方の面を露出させる工程と、保護層の一方の面
に部分的に重なるように、バイアス磁界印加層の上に、
2つの電極層を形成する工程と、2つの電極層の間の領
域における保護層を高抵抗化処理することによって高抵
抗層を形成して、磁気抵抗効果素子を完成させる工程と
を備えたものである。
【0031】本発明の磁気抵抗効果装置の製造方法また
は薄膜磁気ヘッドの製造方法では、予め、保護層の上
に、後の工程で除去される被覆層を形成しておき、電極
層を形成する前に被覆層を除去し、電極層を形成した後
に、2つの電極層の間の領域における保護層を高抵抗化
処理することによって高抵抗層を形成する。本発明で
は、高抵抗層を形成する際の保護層の厚さをほぼ一定に
することができ、特性のばらつきの小さい高抵抗層を形
成することができる。
【0032】本発明の磁気抵抗効果装置の製造方法また
は薄膜磁気ヘッドの製造方法において、被覆層を除去す
る工程は、エッチングによって被覆層を除去すると共
に、エッチングによって被覆層より飛散する元素を同定
する測定を行い、その測定結果に基づいてエッチングを
停止する位置を制御してもよい。
【0033】本発明の磁気抵抗効果装置の製造方法また
は薄膜磁気ヘッドの製造方法において、電極層を形成す
る工程は、バイアス磁界印加層および保護層の上に、電
極層を構成する材料よりなる導電層を形成する工程と、
2つのバイアス磁界印加層の中間の位置において、所定
の幅にわたって導電層をエッチングして溝部を形成し、
この溝部によって導電層を2つに分割して2つの電極層
を形成する工程とを含んでいてもよい。
【0034】本発明の磁気抵抗効果装置の製造方法また
は薄膜磁気ヘッドの製造方法において、高抵抗層を形成
する工程は、2つの電極層の間の領域における保護層を
酸化処理することによって高抵抗層を形成してもよい。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。 [第1の実施の形態]始めに、図11ないし図14を参
照して、本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法の概略について説明する。なお、図11な
いし図14において、(a)はエアベアリング面に垂直
な断面を示し、(b)は磁極部分のエアベアリング面に
平行な断面を示している。
【0036】本実施の形態における薄膜磁気ヘッドの製
造方法では、まず、図11に示したように、アルティッ
ク(Al23・TiC)等のセラミック材料よりなる基
板1の上に、スパッタ法等によって、アルミナ(Al2
3)、二酸化ケイ素(SiO 2)等の絶縁材料よりなる
絶縁層2を、例えば1〜20μmの厚さに形成する。次
に、絶縁層2の上に、磁性材料よりなる再生ヘッド用の
下部シールド層3を、例えば0.1〜5μmの厚さに形
成する。下部シールド層3に用いる磁性材料は、FeA
iSi、NiFe、CoFe、CoFeNi、FeN、
FeZrN、FeTaN、CoZrNb、CoZrTa
等である。下部シールド層3は、スパッタ法またはめっ
き法等によって形成される。
【0037】次に、下部シールド層3の上に、スパッタ
法等によって、Al23、SiO2等の絶縁材料よりな
る下部シールドギャップ膜4を、例えば10〜200n
mの厚さに形成する。次に、下部シールドギャップ膜4
の上に、スパッタ法等によって、再生用のMR素子(磁
気抵抗効果素子)5を、例えば数十nmの厚さに形成す
る。次に、図示しないが、スパッタ法等によって、下部
シールドギャップ膜4の上においてMR素子5の各側部
に隣接するように、MR素子5に対して縦バイアス磁界
を印加する2つのバイアス磁界印加層を形成する。次
に、下部シールドギャップ膜4およびバイアス磁界印加
層の上に、スパッタ法等によって、MR素子5に電気的
に接続される一対の電極層6を、数十nmの厚さに形成
する。次に、下部シールドギャップ膜4およびMR素子
5の上に、スパッタ法等によって、Al23、SiO2
等の絶縁材料よりなる上部シールドギャップ膜7を、例
えば10〜200nmの厚さに形成する。
【0038】なお、上記の再生ヘッドを構成する各層
は、レジストパターンを用いた一般的なエッチング方法
やリフトオフ法やこれらを併用した方法によってパター
ニングされる。
【0039】次に、上部シールドギャップ膜7の上に、
磁性材料からなり、再生ヘッドと記録ヘッドの双方に用
いられる上部シールド層兼下部磁極層(以下、上部シー
ルド層と記す。)8を、例えば0.5〜4.0μmの厚
さに形成する。なお、上部シールド層8に用いる磁性材
料は、NiFe、CoFe、CoFeNi、FeN等の
軟磁性材料である。上部シールド層8は、スパッタ法ま
たはめっき法等によって形成される。
【0040】次に、上部シールド層8の上に、スパッタ
法等によって、Al23、SiO2等の絶縁材料よりな
る記録ギャップ層9を、例えば10〜500nmの厚さ
に形成する。次に、磁路形成のために、後述する薄膜コ
イルの中心部分において、記録ギャップ層9を部分的に
エッチングしてコンタクトホール9aを形成する。
【0041】次に、記録ギャップ層9の上において、薄
膜コイルを形成する部分に、例えば熱硬化させたフォト
レジストよりなる絶縁層10を形成する。次に、絶縁層
10の上に、フレームめっき法等によって、Cu等の導
電性材料よりなる薄膜コイルの第1層部分11を形成す
る。次に、絶縁層10および薄膜コイルの第1層部分1
1を覆うように、例えば熱硬化させたフォトレジストよ
りなる絶縁層12を形成する。次に、絶縁層12の上
に、フレームめっき法等によって、Cu等の導電性材料
よりなる薄膜コイルの第2層部分13を形成する。次
に、絶縁層12および薄膜コイルの第2層部分13を覆
うように、例えば熱硬化させたフォトレジストよりなる
絶縁層14を形成する。薄膜コイルの第1層部分11と
第2層部分13は、互いに接続され、コンタクトホール
9aの回りに巻回される。第1層部分11と第2層部分
13を合わせた部分の厚さは例えば2〜5μmとし、絶
縁層10,12,14を合わせた部分の厚さは例えば3
〜20μmとする。
【0042】次に、図12に示したように、エアベアリ
ング面(媒体対向面)20から絶縁層12,14の上を
経て、コンタクトホール9aにかけて、磁性材料からな
る記録ヘッド用の上部磁極層15を、例えば3〜5μm
の厚さに形成する。なお、上部磁極層15に用いる磁性
材料は、NiFe、CoFe、CoFeNi、FeN等
の軟磁性材料である。
【0043】下部磁極層(上部シールド層8)および上
部磁極層15のうち、エアベアリング面20側において
記録ギャップ層9を介して互いに対向する部分が、それ
ぞれ下部磁極層(上部シールド層8)の磁極部分および
上部磁極層15の磁極部分である。本実施の形態では、
上部磁極層15の磁極部分は、記録トラック幅に等しい
幅を有し、記録トラック幅を規定している。また、下部
磁極層(上部シールド層8)と上部磁極層15は、コン
タクトホール9aを介して互いに磁気的に連結されてい
る。
【0044】次に、図13に示したように、上部磁極層
15の磁極部分をマスクとして、ドライエッチングによ
り、記録ギャップ層9を選択的にエッチングする。この
ときのドライエッチングには、例えば、BCl2,Cl2
等の塩素系ガスや、CF4,SF6等のフッ素系ガス等の
ガスを用いた反応性イオンエッチング(RIE)が用い
られる。次に、例えばアルゴンイオンミリングによっ
て、上部シールド層8を選択的に例えば0.3〜0.6
μm程度エッチングして、図13(b)に示したような
トリム構造とする。このトリム構造によれば、狭トラッ
クの書き込み時に発生する磁束の広がりによる実効的な
トラック幅の増加を防止することができる。
【0045】次に、図14に示したように、スパッタ法
等によって、全体に、Al23、SiO2等の絶縁材料
よりなる保護層16を、例えば5〜50μmの厚さに形
成し、その表面を平坦化して、その上に、図示しない電
極用パッドを形成する。最後に、上記各層を含むスライ
ダの研磨加工を行って、記録ヘッドおよび再生ヘッドの
エアベアリング面20を形成して本実施の形態に係る薄
膜磁気ヘッドが完成する。
【0046】このようにして製造される本実施の形態に
係る薄膜磁気ヘッドは、記録媒体に対向する媒体対向面
(エアベアリング面20)と再生ヘッドと記録ヘッドと
を備えている。再生ヘッドは、MR素子5と、エアベア
リング面20側の一部がMR素子5を挟んで対向するよ
うに配置された、MR素子5をシールドするための下部
シールド層3および上部シールド層8とを有している。
再生ヘッドは、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置で
もある。
【0047】記録ヘッドは、互いに磁気的に連結され、
エアベアリング面20側において互いに対向する磁極部
分を含み、それぞれ少なくとも1つの層を含む下部磁極
層(上部シールド層8)および上部磁極層15と、この
下部磁極層(上部シールド層8)の磁極部分と上部磁極
層15の磁極部分との間に設けられた記録ギャップ層9
と、少なくとも一部が下部磁極層(上部シールド層8)
および上部磁極層15の間に、これらに対して絶縁され
た状態で配設された薄膜コイル11,13とを有してい
る。上部磁極層15の磁極部分は記録トラック幅を規定
している。
【0048】次に、図1を参照して、本実施の形態にお
ける再生ヘッド、すなわち本実施の形態における磁気抵
抗効果装置の構成について説明する。図1は本実施の形
態における磁気抵抗効果装置のエアベアリング面に平行
な断面を示す断面図である。
【0049】図1に示したように、本実施の形態におけ
る磁気抵抗効果装置は、互いに反対側を向く2つの面5
a,5bと、互いに反対側を向く2つの側部5c,5d
とを有するMR素子5と、このMR素子5の各側部5
c,5dに隣接するように配置され、MR素子5に対し
て縦バイアス磁界を印加する2つのバイアス磁界印加層
27と、それぞれ各バイアス磁界印加層27の一方の面
(図1における上側の面)に隣接するように配置され、
MR素子5に対して磁気的信号検出用の電流であるセン
ス電流を流す2つの電極層6とを備えている。図1で
は、電極層6はバイアス磁界印加層27の上に配置され
ているが、バイアス磁界印加層27のない領域では、電
極層6は下部シールドギャップ膜4の上に配置されてい
る。磁気抵抗効果装置は、下部シールドギャップ膜4と
上部シールドギャップ膜7とによって覆われている。
【0050】なお、本実施の形態の説明中において、M
R素子5の2つの側部が「互いに反対側を向く」とは、
MR素子5の両側部が互いに平行である場合と、図1に
示したようにMR素子5の両側部5c,5dが互いに平
行ではない場合の双方を含むものである。
【0051】2つの電極層6は、それぞれ、MR素子5
の一方の面(図1における上側の面)5aに部分的に重
なる(以下、オーバーラップすると言う。)ように配置
され、MR素子5の一方の面5aに対して電気的に接続
されている。2つの電極層6は、両者の間に形成された
溝部30によって互いに隔てられている。
【0052】MR素子5は、スペキュラースピンバルブ
膜を用いたスピンバルブ型GMR素子となっている。M
R素子5は、互いに反対側を向く2つの面を有する非磁
性層24と、この非磁性層24の一方の面(図1におけ
る上側の面)に隣接するように配置され、記録媒体から
の信号磁界に応じて磁化の方向が変化する軟磁性層(フ
リー層)25と、非磁性層24の他方の面(図1におけ
る下側の面)に隣接するように配置され、磁化の方向が
固定されたピンド層23と、このピンド層23における
非磁性層24とは反対側の面に隣接するように配置さ
れ、ピンド層23における磁化の方向を固定する反強磁
性層22とを有している。MR素子5は、更に、反強磁
性層22におけるピンド層23とは反対側の面に隣接す
るように配置された下地層21と、軟磁性層25におけ
る非磁性層24とは反対側の面に隣接するように配置さ
れた導電性の保護層26とを有している。このように、
本実施の形態におけるMR素子5では、軟磁性層25と
反強磁性層22のうち、軟磁性層25の方がMR素子5
の一方の面5aの近くに配置されている。
【0053】MR素子5は、更に、2つの電極層6の間
の領域における保護層26の上面側の一部または全部が
高抵抗化されて形成された高抵抗層31を有している。
高抵抗層31は、電子を鏡面反射させ、これによりMR
素子5の抵抗変化率を大きくするためのものである。
【0054】また、本実施の形態では、反強磁性層22
は、ピンド層23、非磁性層24および軟磁性層25よ
りも広い領域に配置され、バイアス磁界印加層27は、
反強磁性層22と電極層6との間に配置されている。
【0055】なお、本実施の形態の説明中における「隣
接」とは、2つの層が直接的に接している場合と、2つ
の層が接着層を介して接している場合の双方を含むもの
である。
【0056】下地層21の厚さは、例えば2〜6nmで
ある。下地層21の材料としては、例えばTaやNiC
rが用いられる。
【0057】反強磁性層22の厚さは、例えば5〜30
nmである。反強磁性層22は、例えば、Pt、Ru、
Rh、Pd、Ni、Au、Ag、Cu、Ir、Crおよ
びFeからなる群のうちの少なくとも1種MIIと、Mn
とを含む反強磁性材料により構成されている。このうち
Mnの含有量は35原子%以上95原子%以下、その他
の元素MIIの含有量は5原子%以上65原子%以下であ
ることが好ましい。この反強磁性材料には、熱処理しな
くても反強磁性を示し、強磁性材料との間に交換結合磁
界を誘起する非熱処理系反強磁性材料と、熱処理により
反強磁性を示すようになる熱処理系反強磁性材料とがあ
る。この反強磁性層22は、そのどちらにより構成され
ていてもよい。
【0058】なお、非熱処理系反強磁性材料にはγ相を
有するMn合金等があり、具体的には、RuRhMn、
FeMnあるいはIrMn等がある。熱処理系反強磁性
材料には規則結晶構造を有するMn合金等があり、具体
的には、PtMn、NiMnおよびPtRhMn等があ
る。
【0059】ピンド層23では、反強磁性層22との界
面における交換結合により、磁化の向きが固定されてい
る。ピンド層23は、例えば、反強磁性層22側から順
に、第1の強磁性層、結合層および第2の強磁性層を、
この順に積層した構造を有している。第1の強磁性層お
よび第2の強磁性層は、例えば、CoおよびFeからな
る群のうちの少なくともCoを含む強磁性材料により構
成されている。特に、この強磁性材料の(111)面は
積層方向に配向していることが好ましい。2つの強磁性
層を合わせた厚さは、例えば1.5〜5nmである。2
つの強磁性層は、反強磁性結合し、磁化の方向が互いに
逆方向に固定されている。
【0060】ピンド層23における結合層の厚さは、例
えば0.2〜1.2nmである。結合層は、例えば、R
u、Rh、Ir、Re、CrおよびZrからなる群のう
ち少なくとも1種を含む非磁性材料により構成されてい
る。この結合層は、第1および第2の強磁性層の間に反
強磁性交換結合を生じさせ、第1の強磁性層の磁化と第
2の強磁性層の磁化とを互いに逆方向に固定するための
ものである。なお、第1の強磁性層の磁化と第2の強磁
性層の磁化が互いに逆方向というのは、これら2つの磁
化の方向が互いに180°異なる場合のみならず、2つ
の磁化の方向が180°±20°異なる場合を含む。
【0061】ピンド層23における第2の強磁性層は、
その内側において、磁性を有し、他の部分よりも電気抵
抗が大きい強磁性層内高抵抗層を有していてもよい。こ
の強磁性層内高抵抗層は、電子の少なくとも一部を反射
して電子の移動を制限することにより、MR素子5の抵
抗変化率を大きくするためのものである。強磁性層内高
抵抗層の厚さは0.3〜1nmが好ましい。強磁性層内
高抵抗層は、酸化物、窒化物および酸化窒化物のうちの
少なくとも1種を含むことが好ましい。それは、磁気的
に安定であり、出力変動を小さくすることができるから
である。また、強磁性層内高抵抗層は、第2の強磁性層
の他の部分を構成する材料の一部を酸化、窒化または酸
化および窒化することによって形成してもよい。
【0062】非磁性層24の厚さは、例えば1.0〜
3.0nmである。非磁性層24は、例えば、Cu、A
uおよびAgからなる群のうち少なくとも1種を80重
量%以上含む非磁性の導電性材料により構成されてい
る。
【0063】軟磁性層25の厚さは、例えば1.0〜
8.0nmである。軟磁性層25は、単層で構成されて
いてもよいし、2つ以上の層によって構成されていても
よい。ここでは、軟磁性層25が2つの軟磁性層で構成
される場合の例を挙げる。2つの軟磁性層のうち、非磁
性層24側の層を第1の軟磁性層と呼び、保護層26側
の層を第2の軟磁性層と呼ぶ。
【0064】第1の軟磁性層の厚さは、例えば0.5〜
3nmである。第1の軟磁性層は、例えば、Ni、Co
およびFeからなる群のうちの少なくともCoを含む磁
性材料により構成されている。具体的には、第1の軟磁
性層は、(111)面が積層方向に配向しているCox
FeyNi100-(x+y)により構成されることが好ましい。
式中、x,yはそれぞれ原子%で70≦x≦100、0
≦y≦25の範囲内である。
【0065】第2の軟磁性層の厚さは、例えば0.5〜
8nmである。第2の軟磁性層は、例えば、Ni、C
o、Fe、Ta、Cr、Rh、MoおよびNbからなる
群のうち少なくともNiを含む磁性材料により構成され
ている。具体的には、第2の軟磁性層は、[NixCoy
Fe100-(x+y)100-ZIZにより構成されることが好ま
しい。式中、MIは、Ta、Cr、Rh、MoおよびN
bのうち少なくとも1種を表し、x、y、zはそれぞれ
原子%で75≦x≦90、0≦y≦15、0≦z≦15
の範囲内である。
【0066】保護層26の厚さは、例えば1〜10nm
である。保護層26の材料としては、Al、Au、A
g、Cu、Ta、NiCr、Ru、Rh、Ir、Pt、
Mo、V、NiFe合金、PtMn合金、Fe、Co、
Ni等の、あらゆる金属を用いることができる。ここで
は、一例として、保護層26を厚さ3nmのTa層とし
ている。
【0067】バイアス磁界印加層27は、硬磁性層(ハ
ードマグネット)や、強磁性層と反強磁性層との積層体
等を用いて構成される。図1には、硬磁性層を用いたバ
イアス磁界印加層27の構成の一例を示している。この
例におけるバイアス磁界印加層27は、例えばTa層と
TiW層の積層体よりなる下地層27a、例えばCoP
tまたはCoCrPtよりなる硬磁性層27b、例えば
Taよりなる保護層27cを、この順に積層した構造に
なっている。また、一例として、下地層27aにおける
Ta層の厚さは3nm、下地層27aにおけるTiW層
の厚さは7nm、硬磁性層27bの厚さは60nm、保
護層27cの厚さは1.5nmとする。
【0068】電極層6は、例えば、Taよりなる下地層
6a、Auよりなる導体層6b、Taよりなる保護層6
cを、この順に積層した構造になっている。また、一例
として、下地層6aの厚さは0.5nm、導体層6bの
厚さは50nm、保護層6cの厚さは7nmとする。
【0069】次に、図2ないし図10を参照して、本実
施の形態に係る磁気抵抗効果装置の製造方法について説
明する。この製造方法では、まず、図2に示したよう
に、例えばスパッタ法によって、下地層21、反強磁性
層22、ピンド層23、非磁性層24、軟磁性層25、
保護層26、第1の被覆層51および第2の被覆層52
を、この順に形成し、積層する。なお、下地層21は下
部シールドギャップ膜4の上に形成される。
【0070】ここで、下地層21から保護層26までの
各層の厚さと材料の一例を挙げる。この例では、下地層
21は厚さ5nmのNiCr層とし、反強磁性層22は
厚さ15nmのPtMn層とした。また、ピンド層23
は、第1の強磁性層としての厚さ1.5nmのCoFe
層、結合層としての厚さ0.8nmのRu層、第2の強
磁性層としての厚さ1nmのCoFe層および厚さ2n
mのCoFe層を、この順に積層した構造とした。第2
の強磁性層において、厚さ1nmのCoFe層と厚さ2
nmのCoFe層との間には、強磁性層内高抵抗層とし
て、厚さ1nmのCoFe層の一部を酸化させてなる酸
化層が形成されている。また、非磁性層24は厚さ2.
1nmのCu層とし、軟磁性層25は、厚さ1nmのC
oFe層と厚さ2nmのNiFe層との積層体とし、保
護層26は厚さ3nmのTa層とした。
【0071】第1の被覆層51および第2の被覆層52
は、後の工程でエッチングによって除去されるものであ
る。第1の被覆層51は、そのエッチングの停止位置を
検出するために用いられる。第1の被覆層51は保護層
26とは異なる金属材料によって形成される。また、第
2の被覆層52は第1の被覆層51とは異なる金属材料
によって形成される。第1の被覆層51および第2の被
覆層52の材料としては、Al、Au、Ag、Cu、T
a、NiCr、Ru、Rh、Ir、Pt、Mo、V、N
iFe合金、FeCo合金、PtMn合金、Fe、C
o、Ni等の、あらゆる金属を用いることができる。こ
こでは、一例として、第1の被覆層51を厚さ1nmの
Cu層とし、第2の被覆層52を厚さ3nmのTa層と
している。
【0072】図3に示したように、第2の被覆層52の
形成後、図2に示した積層体を大気に暴露することで、
第2の被覆層52の上面側の一部が自然酸化されて、酸
化層40が形成される。第2の被覆層52を厚さ3nm
程度のTa層とした場合には、第1の被覆層51まで酸
化されることはない。なお、図3には示していないが、
第1の被覆層51と酸化層40との間に、酸化されずに
残った第2の被覆層52が存在していてもよい。
【0073】次に、図4に示したように、フォトリソグ
ラフィーにより、酸化層40の上に、酸化層40からピ
ンド層23までの部分をパターニングするためのレジス
トマスク41を形成する。次に、このレジストマスク4
1を用いて、例えばイオンミリングによって、酸化層4
0からピンド層23までの部分を選択的にエッチングし
て、この部分をパターニングする。なお、このとき、反
強磁性層22の上面側の一部もエッチングされる。
【0074】次に、図5に示したように、レジストマス
ク41を残したままで、酸化層40からピンド層23ま
での部分の両側の位置において、反強磁性層22の上に
2つのバイアス磁界印加層27を形成する。バイアス磁
界印加層27は、前述のように、例えば、下地層27
a、硬磁性層27b、保護層27cを、この順に積層し
た構造になっている。
【0075】次に、図6に示したように、レジストマス
ク41を剥離する。バイアス磁界印加層27まで形成さ
れた積層体を大気に暴露することで、バイアス磁界印加
層27の保護層27cの上面側の一部が自然酸化され
て、酸化層28が形成される。
【0076】次に、図7に示したように、ドライエッチ
ング、例えばイオンミリングによって、酸化層40から
第1の被覆層51までの部分を完全に除去する。このと
き同時に、酸化層28が除去されると共に、バイアス磁
界印加層27の上面側の一部が除去される。
【0077】本実施の形態では、酸化層40から第1の
被覆層51までの部分をエッチングによって除去する際
に、エッチングによって第1の被覆層51より飛散する
元素を同定する測定を行い、その測定結果に基づいてエ
ッチングを停止する位置を制御する。具体的には、例え
ば、二次イオン質量分析法(SIMS)によって元素を
分析する元素分析装置の付いたイオンミリング装置を用
いて、エッチングの際に飛散する元素を同定する測定を
行いながら、酸化層40から第1の被覆層51までの部
分のエッチングを行い、第1の被覆層51が検出されな
くなった時点でエッチングを停止する。このようなエッ
チングを行うことにより、酸化層40の厚さにかかわら
ず、軟磁性層25の上に、ほぼ一定の厚さ(例えばほぼ
3nm)の保護層26のみを残すことができる。
【0078】次に、図8に示したように、バイアス磁界
印加層27および保護層26の上に、電極層6を構成す
る材料よりなる導電層29を形成する。導電層29は、
例えば、下地層29a、導体層29b、保護層29c
を、この順に積層した構造になっている。下地層29
a、導体層29bおよび保護層29cの材料や厚さは、
電極層6の下地層6a、導体層6bおよび保護層6cと
同様である。なお、導電層29の形成は、上記のエッチ
ング後の積層体を大気に暴露することなく、エッチング
後に連続して行う。
【0079】次に、図9に示したように、例えばアルゴ
ンや酸素等のガスを用いた反応性イオンエッチングによ
って、2つのバイアス磁界印加層27の中間の位置にお
いて、所定の幅にわたって導電層29をエッチングし
て、溝部30を形成する。この溝部30によって導電層
29が2つに分割されて、2つの電極層6が形成され
る。
【0080】次に、図10に示したように、2つの電極
層6の間の領域における保護層26を高抵抗化する処理
として、保護層26を酸化させる処理を行う。これによ
り、2つの電極層6の間の領域における保護層26の上
面側の一部または全部が高抵抗化されてなる高抵抗層3
1が形成される。
【0081】次に、本実施の形態における磁気抵抗効果
装置および薄膜磁気ヘッドの作用について説明する。薄
膜磁気ヘッドは、記録ヘッドによって記録媒体に情報を
記録し、再生ヘッドである磁気抵抗効果装置によって、
記録媒体に記録されている情報を再生する。
【0082】磁気抵抗効果装置において、バイアス磁界
印加層27によるバイアス磁界の方向は、エアベアリン
グ面20に垂直な方向と直交している。MR素子5にお
いて、信号磁界がない状態では、軟磁性層25の磁化の
方向は、バイアス磁界の方向に揃えられている。一方、
ピンド層23の磁化の方向は、エアベアリング面20に
垂直な方向に固定されている。
【0083】MR素子5では、記録媒体からの信号磁界
に応じて軟磁性層25の磁化の方向が変化し、これによ
り、軟磁性層25の磁化の方向とピンド層23の磁化の
方向との間の相対角度が変化し、その結果、MR素子5
の抵抗値が変化する。MR素子5の抵抗値は、2つの電
極層6によってMR素子5にセンス電流を流したときの
2つの電極層6間の電位差より求めることができる。こ
のようにして、磁気抵抗効果装置によって、記録媒体に
記録されている情報を再生することができる。
【0084】本実施の形態では、MR素子5の両側にバ
イアス磁界印加層27が配置されていることから、バル
クハウゼンノイズを低減することができる。しかし、M
R素子5の軟磁性層25において、バイアス磁界印加層
27に隣接する端部近傍に、バイアス磁界印加層27か
らの磁界によって磁化の方向が固定されて信号磁界を感
知することができない領域(以下、不感領域と言う。)
が生じてしまう。この不感領域を通過するセンス電流
は、磁気抵抗効果装置の出力に寄与しない。従って、不
感領域を通過するセンス電流が多いと、磁気抵抗効果装
置の出力が低下する。
【0085】本実施の形態では、2つの電極層6が、M
R素子5の一方の面5aにオーバーラップするように配
置されているので、電極層6からバイアス磁界印加層2
7を経由して軟磁性層25における不感領域に流れ込む
センス電流を少なくすることができる。従って、本実施
の形態によれば、出力の低下を防止しながら、バルクハ
ウゼンノイズを低減することができ、その結果、高い出
力および高い動作の安定性が得られる磁気抵抗効果装置
および薄膜磁気ヘッドを実現することができる。
【0086】また、本実施の形態では、MR素子5は、
2つの電極層6の間の領域における保護層26の上面側
の一部または全部が高抵抗化されて形成された高抵抗層
31を有している。この高抵抗層31は、軟磁性層25
における非磁性層24とは反対側の面に隣接するように
配置される。従って、本実施の形態によれば、MR素子
5の抵抗変化率を大きくして、磁気抵抗効果装置の出力
をより大きくすることができる。
【0087】また、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装
置の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法では、予
め、保護層26の上に、後の工程で除去される被覆層5
1,52を形成しておき、電極層6を形成する前に、被
覆層52の上面側の一部が自然酸化されて形成された酸
化層40および被覆層51,52を、エッチングによっ
て除去するようにしている。従って、本実施の形態によ
れば、酸化層40の厚さにかかわらず、上記のエッチン
グの後に軟磁性層25の上に残る保護層26の厚さを、
ほぼ一定になるように制御することができる。
【0088】そのため、本実施の形態によれば、電極層
6を形成した後に、2つの電極層6の間の領域における
保護層26の上面側の一部または全部を酸化させて高抵
抗層31を形成する際における保護層26の厚みをほぼ
一定にすることができる。その結果、本実施の形態によ
れば、高抵抗層31を形成する際の酸化処理の条件を一
定にしながら、特性のばらつきの小さい高抵抗層31を
形成することができる。
【0089】以上のことから、本実施の形態によれば、
高い出力および高い動作の安定性が得られる磁気抵抗効
果装置および薄膜磁気ヘッドを安定して製造することが
可能になる。
【0090】特に、本実施の形態では、酸化層40およ
び被覆層51,52をエッチングによって除去する際に
は、エッチングによって被覆層51より飛散する元素を
同定する測定を行い、その測定結果に基づいてエッチン
グを停止する位置を制御している。そのため、本実施の
形態によれば、上記のエッチングの後に軟磁性層25の
上に残る保護層26の厚さを、より正確に一定になるよ
うに制御することができる。従って、本実施の形態によ
れば、高い出力および高い動作の安定性が得られる磁気
抵抗効果装置および薄膜磁気ヘッドをより安定して製造
することが可能になる。
【0091】以下、本実施の形態における磁気抵抗効果
装置および薄膜磁気ヘッドが適用されるヘッドジンバル
アセンブリおよびハードディスク装置について説明す
る。まず、図15を参照して、ヘッドジンバルアセンブ
リに含まれるスライダ210について説明する。ハード
ディスク装置において、スライダ210は、回転駆動さ
れる円盤状の記録媒体であるハードディスクに対向する
ように配置される。このスライダ210は、主に図14
における基板1および保護層16からなる基体211を
備えている。基体211は、ほぼ六面体形状をなしてい
る。基体211の六面のうちの一面は、ハードディスク
に対向するようになっている。この一面には、表面がエ
アベアリング面となるレール部212が形成されてい
る。レール部212の空気流入側の端部(図15におけ
る右上の端部)の近傍にはテーパ部またはステップ部が
形成されている。ハードディスクが図15におけるz方
向に回転すると、テーパ部またはステップ部より流入
し、ハードディスクとスライダ210との間を通過する
空気流によって、スライダ210に、図15におけるy
方向の下方に揚力が生じる。スライダ210は、この揚
力によってハードディスクの表面から浮上するようにな
っている。なお、図15におけるx方向は、ハードディ
スクのトラック横断方向である。スライダ210の空気
流出側の端部(図15における左下の端部)の近傍に
は、本実施の形態における薄膜磁気ヘッド100が形成
されている。
【0092】次に、図16を参照して、本実施の形態に
おけるヘッドジンバルアセンブリ220について説明す
る。ヘッド・ジンバル・アッセンブリ220は、スライ
ダ210と、このスライダ210を弾性的に支持するサ
スペンション221とを備えている。サスペンション2
21は、例えばステンレス鋼によって形成された板ばね
状のロードビーム222、このロードビーム222の一
端部に設けられると共にスライダ210が接合され、ス
ライダ210に適度な自由度を与えるフレクシャ223
と、ロードビーム222の他端部に設けられたベースプ
レート224とを有している。ベースプレート224
は、スライダ210をハードディスク300のトラック
横断方向xに移動させるためのアクチュエータのアーム
230に取り付けられるようになっている。アクチュエ
ータは、アーム230と、このアーム230を駆動する
ボイスコイルモータとを有している。フレクシャ223
において、スライダ210が取り付けられる部分には、
スライダ210の姿勢を一定に保つためのジンバル部が
設けられている。
【0093】ヘッドジンバルアセンブリ220は、アク
チュエータのアーム230に取り付けられる。1つのア
ーム230にヘッドジンバルアセンブリ220を取り付
けたものはヘッドアームアセンブリと呼ばれる。また、
複数のアームを有するキャリッジの各アームにヘッドジ
ンバルアセンブリ220を取り付けたものはヘッドスタ
ックアセンブリと呼ばれる。
【0094】図16は、ヘッドアームアセンブリの一例
を示している。このヘッドアームアセンブリでは、アー
ム230の一端部にヘッドジンバルアセンブリ220が
取り付けられている。アーム230の他端部には、ボイ
スコイルモータの一部となるコイル231が取り付けら
れている。アーム230の中間部には、アーム230を
回動自在に支持するための軸234に取り付けられる軸
受け部233が設けられている。
【0095】次に、図17および図18を参照して、ヘ
ッドスタックアセンブリの一例と本実施の形態における
ハードディスク装置について説明する。図17はハード
ディスク装置の要部を示す説明図、図18はハードディ
スク装置の平面図である。ヘッドスタックアセンブリ2
50は、複数のアーム252を有するキャリッジ251
を有している。複数のアーム252には、複数のヘッド
ジンバルアセンブリ220が、互いに間隔を開けて垂直
方向に並ぶように取り付けられている。キャリッジ25
1においてアーム252とは反対側には、ボイスコイル
モータの一部となるコイル253が取り付けられてい
る。ヘッドスタックアセンブリ250は、ハードディス
ク装置に組み込まれる。ハードディスク装置は、スピン
ドルモータ261に取り付けられた複数枚のハードディ
スク262を有している。各ハードディスク262毎
に、ハードディスク262を挟んで対向するように2つ
のスライダ210が配置される。また、ボイスコイルモ
ータは、ヘッドスタックアセンブリ250のコイル25
3を挟んで対向する位置に配置された永久磁石263を
有している。
【0096】スライダ210を除くヘッドスタックアセ
ンブリ250およびアクチュエータは、本発明における
位置決め装置に対応し、スライダ210を支持すると共
にハードディスク262に対して位置決めする。
【0097】本実施の形態におけるハードディスク装置
では、アクチュエータによって、スライダ210をハー
ドディスク262のトラック横断方向に移動させて、ス
ライダ210をハードディスク262に対して位置決め
する。スライダ210に含まれる薄膜磁気ヘッドは、記
録ヘッドによって、ハードディスク262に情報を記録
し、再生ヘッドである磁気抵抗効果装置によって、ハー
ドディスク262に記録されている情報を再生する。
【0098】[第2の実施の形態]次に、図19を参照し
て、本発明の第2の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置
の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法について説
明する。図19は本実施の形態における磁気抵抗効果装
置のエアベアリング面に平行な断面を示す断面図であ
る。
【0099】本実施の形態における磁気抵抗効果装置で
は、MR素子5は、軟磁性層25と保護層26との間に
配置された背後層(バックレイヤ)61を有している。
背後層61は導電性の非磁性または磁性材料によって構
成されている。このような構造のスピンバルブ型GMR
素子は、例えば「Bruce A. Gurney他,“Direct Measur
ement of Spin-Dependent Conduction-Electron Mean F
ree Paths in Ferromagnetic Metals”,Physical revi
ew letters,1993年12月13日,Vol.71,No.2
4,第4023〜4026ページ」に開示されている。
【0100】本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置の製
造方法は、軟磁性層25の上に背後層61を形成し、こ
の背後層61の上に保護層26を形成すること以外は、
第1の実施の形態と同様である。
【0101】次に、本実施の形態における背後層61の
作用について説明する。スピンバルブ型GMR素子を用
いた磁気抵抗効果装置では、軟磁性層25の磁気モーメ
ントを軽減すれば、軟磁性層25の磁化が記録媒体から
の信号磁界に対して高感度で応答するため、高出力化が
期待できる。軟磁性層25の磁気モーメントを軽減する
方法の1つとして、軟磁性層25を薄くすることが考え
られる。しかし、電子の平均自由行程に比べて、軟磁性
層25の厚さがある程度を超えて小さくなると、軟磁性
層25内への電子の侵入深さよりも軟磁性層25の厚さ
の方が小さくなって、軟磁性層25の非磁性層24とは
反対側の面においてスピン擾乱が発生し、GMR素子の
抵抗変化率が減少してしまう。ところが、軟磁性層25
の非磁性層24とは反対側の面に隣接するように背後層
61を配置すると、軟磁性層25の非磁性層24とは反
対側の面におけるスピン擾乱が緩和されるので、GMR
素子の抵抗変化率の減少を防止することができる。
【0102】従って、本実施の形態によれば、軟磁性層
25を薄くすることによって磁気抵抗効果装置の出力を
増加させることができると共に、背後層61を設けるこ
とによってGMR素子の抵抗変化率の減少を防止するこ
とができる。従って、本実施の形態によれば、磁気抵抗
効果装置の出力を増加させることができる。
【0103】本実施の形態におけるその他の構成、作用
および効果は、第1の実施の形態と同様である。
【0104】なお、本発明は、上記各実施の形態に限定
されず、種々の変更が可能である。例えば、実施の形態
では、保護層26の上に2層の被覆層51,52を形成
したが、保護層26の上に形成する被覆層は1層でもよ
いし、3層以上でもよい。
【0105】また、本発明において、エッチングによっ
て被覆層より飛散する元素を同定する測定は、二次イオ
ン質量分析法に限らず、他の方法を用いて行ってもよ
い。
【0106】また、実施の形態では、基体側に読み取り
用の磁気抵抗効果装置を形成し、その上に、書き込み用
の誘導型電磁変換素子を積層した構造の薄膜磁気ヘッド
について説明したが、この積層順序を逆にしてもよい。
【0107】また、読み取り専用として用いる場合に
は、薄膜磁気ヘッドを、読み取り用の磁気抵抗効果装置
だけを備えた構成としてもよい。
【0108】また、本発明の磁気抵抗効果装置は、薄膜
磁気ヘッドの再生ヘッドに限らず、回転位置センサ、磁
気センサ、電流センサ等にも適用することができる。
【0109】
【発明の効果】以上説明したように請求項1ないし4の
いずれかに記載の磁気抵抗効果装置の製造方法、または
請求項5ないし8のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッドの
製造方法によれば、磁気抵抗効果素子の各側部に隣接す
るように2つのバイアス磁界印加層を形成すると共に、
磁気抵抗効果素子の一方の面に部分的に重なるように2
つの電極層を形成するようにしたので、高い出力および
高い動作の安定性が得られる磁気抵抗効果装置および薄
膜磁気ヘッドを実現することができる。また、本発明に
よれば、磁気抵抗効果素子は2つの電極層の間の領域に
おける保護層が高抵抗化されて形成された高抵抗層を有
するので、出力をより大きくすることができる。また、
本発明によれば、予め、保護層の上に、後の工程で除去
される被覆層を形成しておき、電極層を形成する前に被
覆層を除去し、電極層を形成した後に、2つの電極層の
間の領域における保護層を高抵抗化処理することによっ
て高抵抗層を形成するようにしたので、高抵抗層を形成
する際の保護層の厚さをほぼ一定にすることができ、特
性のばらつきの小さい高抵抗層を形成することができ
る。従って、本発明によれば、高い出力および高い動作
の安定性が得られる磁気抵抗効果装置および薄膜磁気ヘ
ッドを安定して製造することができるという効果を奏す
る。
【0110】また、請求項2記載の磁気抵抗効果装置の
製造方法、または請求項6記載の薄膜磁気ヘッドの製造
方法によれば、被覆層を除去する工程は、エッチングに
よって被覆層を除去すると共に、エッチングによって被
覆層より飛散する元素を同定する測定を行い、その測定
結果に基づいてエッチングを停止する位置を制御するよ
うにしたので、高抵抗層を形成する際の保護層の厚さ
を、より正確に一定になるように制御することができ
る。従って、本発明によれば、高い出力および高い動作
の安定性が得られる磁気抵抗効果装置および薄膜磁気ヘ
ッドをより安定して製造することができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における磁気抵抗効
果装置のエアベアリング面に平行な断面を示す断面図で
ある。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る磁気抵抗効果
装置の製造方法における一工程を説明するための断面図
である。
【図3】図2に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図4】図3に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図5】図4に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図6】図5に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図7】図6に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図8】図7に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図9】図8に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図10】図9に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図11】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法における一工程を説明するための断面図
である。
【図12】図11に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図13】図12に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図14】図13に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図15】本発明の第1の実施の形態におけるヘッドジ
ンバルアセンブリに含まれるスライダを示す斜視図であ
る。
【図16】本発明の第1の実施の形態におけるヘッドジ
ンバルアセンブリを含むヘッドアームアセンブリを示す
斜視図である。
【図17】本発明の第1の実施の形態におけるハードデ
ィスク装置の要部を示す説明図である。
【図18】本発明の第1の実施の形態におけるハードデ
ィスク装置の平面図である。
【図19】本発明の第2の実施の形態における磁気抵抗
効果装置のエアベアリング面に平行な断面を示す断面図
である。
【図20】スペキュラースピンバルブ膜と電極層オーバ
ーラップ構造とを併用した再生ヘッドの製造方法の一例
における一工程を説明するための断面図である。
【図21】図20に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図22】図21に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図23】図22に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図24】図23に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図25】図24に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図26】図25に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図27】図26に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図28】図27に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【符号の説明】
1…基板、2…絶縁層、3…下部シールド層、4…下部
シールドギャップ膜、5…MR素子、6…電極層、7…
…上部シールドギャップ膜、8…上部シールド層、9…
記録ギャップ層、11…薄膜コイルの第1層部分、13
…薄膜コイルの第2層部分、15…上部磁極層、16…
保護層、21…下地層、22…反強磁性層、23…ピン
ド層、24…非磁性層、25…軟磁性層、26…保護
層、27…バイアス磁界印加層、31…高抵抗層、51
…第1の被覆層、52…第2の被覆層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 5/39

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに反対側を向く2つの面と、互いに
    反対側を向く2つの側部とを有する磁気抵抗効果素子
    と、 前記磁気抵抗効果素子の各側部に隣接するように配置さ
    れ、前記磁気抵抗効果素子に対してバイアス磁界を印加
    する2つのバイアス磁界印加層と、 それぞれ各バイアス磁界印加層の一方の面に隣接し、且
    つ前記磁気抵抗効果素子の一方の面に部分的に重なるよ
    うに配置され、前記磁気抵抗効果素子に対して磁気的信
    号検出用の電流を流す2つの電極層とを備え、 前記磁気抵抗効果素子は、互いに反対側を向く2つの面
    を有する非磁性層と、前記非磁性層における前記電極層
    側の面に隣接するように配置された軟磁性層と、前記非
    磁性層の他方の面に隣接するように配置され、磁化の方
    向が固定されたピンド層と、前記ピンド層における前記
    非磁性層とは反対側の面に隣接するように配置され、前
    記ピンド層における磁化の方向を固定する反強磁性層
    と、前記軟磁性層における前記非磁性層とは反対側の面
    に隣接するように配置された導電性の保護層と、前記2
    つの電極層の間の領域における前記保護層が高抵抗化さ
    れて形成された高抵抗層とを有するものである磁気抵抗
    効果装置の製造方法であって、 前記磁気抵抗効果素子を構成する前記反強磁性層、ピン
    ド層、非磁性層、軟磁性層および保護層を、この順に形
    成し、前記保護層の上に、後の工程で除去される被覆層
    を形成する工程と、 前記バイアス磁界印加層を形成する工程と、 前記被覆層を除去して、前記保護層の一方の面を露出さ
    せる工程と、 前記保護層の一方の面に部分的に重なるように、前記バ
    イアス磁界印加層の上に、前記2つの電極層を形成する
    工程と、 前記2つの電極層の間の領域における前記保護層を高抵
    抗化処理することによって前記高抵抗層を形成して、前
    記磁気抵抗効果素子を完成させる工程とを備えたことを
    特徴とする磁気抵抗効果装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記被覆層を除去する工程は、エッチン
    グによって前記被覆層を除去すると共に、エッチングに
    よって前記被覆層より飛散する元素を同定する測定を行
    い、その測定結果に基づいてエッチングを停止する位置
    を制御することを特徴とする請求項1記載の磁気抵抗効
    果装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記電極層を形成する工程は、前記バイ
    アス磁界印加層および前記保護層の上に、前記電極層を
    構成する材料よりなる導電層を形成する工程と、前記2
    つのバイアス磁界印加層の中間の位置において、所定の
    幅にわたって前記導電層をエッチングして溝部を形成
    し、この溝部によって前記導電層を2つに分割して前記
    2つの電極層を形成する工程とを含むことを特徴とする
    請求項1または2記載の磁気抵抗効果装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記高抵抗層を形成する工程は、前記2
    つの電極層の間の領域における前記保護層を酸化処理す
    ることによって前記高抵抗層を形成することを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれかに記載の磁気抵抗効果装
    置の製造方法。
  5. 【請求項5】 互いに反対側を向く2つの面と、互いに
    反対側を向く2つの側部とを有する磁気抵抗効果素子
    と、 前記磁気抵抗効果素子の各側部に隣接するように配置さ
    れ、前記磁気抵抗効果素子に対してバイアス磁界を印加
    する2つのバイアス磁界印加層と、 それぞれ各バイアス磁界印加層の一方の面に隣接し、且
    つ前記磁気抵抗効果素子の一方の面に部分的に重なるよ
    うに配置され、前記磁気抵抗効果素子に対して磁気的信
    号検出用の電流を流す2つの電極層とを備え、 前記磁気抵抗効果素子は、互いに反対側を向く2つの面
    を有する非磁性層と、前記非磁性層における前記電極層
    側の面に隣接するように配置された軟磁性層と、前記非
    磁性層の他方の面に隣接するように配置され、磁化の方
    向が固定されたピンド層と、前記ピンド層における前記
    非磁性層とは反対側の面に隣接するように配置され、前
    記ピンド層における磁化の方向を固定する反強磁性層
    と、前記軟磁性層における前記非磁性層とは反対側の面
    に隣接するように配置された導電性の保護層と、前記2
    つの電極層の間の領域における前記保護層が高抵抗化さ
    れて形成された高抵抗層とを有するものである薄膜磁気
    ヘッドの製造方法であって、 前記磁気抵抗効果素子を構成する前記反強磁性層、ピン
    ド層、非磁性層、軟磁性層および保護層を、この順に形
    成し、前記保護層の上に、後の工程で除去される被覆層
    を形成する工程と、 前記バイアス磁界印加層を形成する工程と、 前記被覆層を除去して、前記保護層の一方の面を露出さ
    せる工程と、 前記保護層の一方の面に部分的に重なるように、前記バ
    イアス磁界印加層の上に、前記2つの電極層を形成する
    工程と、 前記2つの電極層の間の領域における前記保護層を高抵
    抗化処理することによって前記高抵抗層を形成して、前
    記磁気抵抗効果素子を完成させる工程とを備えたことを
    特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記被覆層を除去する工程は、エッチン
    グによって前記被覆層を除去すると共に、エッチングに
    よって前記被覆層より飛散する元素を同定する測定を行
    い、その測定結果に基づいてエッチングを停止する位置
    を制御することを特徴とする請求項5記載の薄膜磁気ヘ
    ッドの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記電極層を形成する工程は、前記バイ
    アス磁界印加層および前記保護層の上に、前記電極層を
    構成する材料よりなる導電層を形成する工程と、前記2
    つのバイアス磁界印加層の中間の位置において、所定の
    幅にわたって前記導電層をエッチングして溝部を形成
    し、この溝部によって前記導電層を2つに分割して前記
    2つの電極層を形成する工程とを含むことを特徴とする
    請求項5または6記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記高抵抗層を形成する工程は、前記2
    つの電極層の間の領域における前記保護層を酸化処理す
    ることによって前記高抵抗層を形成することを特徴とす
    る請求項5ないし7のいずれかに記載の薄膜磁気ヘッド
    の製造方法。
JP2001128486A 2001-04-25 2001-04-25 磁気抵抗効果装置の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP3260740B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001128486A JP3260740B1 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 磁気抵抗効果装置の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法
US09/920,743 US6591481B2 (en) 2001-04-25 2001-08-03 Method of manufacturing magnetoresistive device and method of manufacturing thin-film magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001128486A JP3260740B1 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 磁気抵抗効果装置の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3260740B1 true JP3260740B1 (ja) 2002-02-25
JP2002324928A JP2002324928A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18977166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001128486A Expired - Fee Related JP3260740B1 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 磁気抵抗効果装置の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6591481B2 (ja)
JP (1) JP3260740B1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273612A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Yamaha Corp 磁気抵抗効果型磁気ヘッドおよびその製造方法ならびにこの磁気抵抗効果型磁気ヘッドを備えた磁気記録再生装置
JP2002319111A (ja) * 2001-02-15 2002-10-31 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP3958947B2 (ja) 2001-09-14 2007-08-15 アルプス電気株式会社 磁気検出素子及びその製造方法
JP2003110168A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及びその製造方法
US6785954B2 (en) * 2002-04-17 2004-09-07 Headway Technologies, Inc. Method for fabricating lead overlay (LOL) on the bottom spin valve GMR read sensor
US6718623B2 (en) * 2002-05-17 2004-04-13 Headway Technologies, Inc. Magnetoresistive device and method of manufacturing same, and thin-film magnetic head and method of manufacturing same
US7259545B2 (en) * 2003-02-11 2007-08-21 Allegro Microsystems, Inc. Integrated sensor
US7506428B2 (en) * 2003-09-30 2009-03-24 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Ion mill process with sacrificial mask layer to fabricate pole tip for perpendicular recording
US7186470B2 (en) * 2004-02-11 2007-03-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Use of greater than about 15 angstrom thick coupling layer in AP-tab magnetic head
US7777607B2 (en) * 2004-10-12 2010-08-17 Allegro Microsystems, Inc. Resistor having a predetermined temperature coefficient
US7417832B1 (en) 2005-04-26 2008-08-26 Western Digital (Fremont), Llc Magnetoresistive structure having a novel specular and filter layer combination
JP2006351668A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子及びその製造方法
US7768083B2 (en) 2006-01-20 2010-08-03 Allegro Microsystems, Inc. Arrangements for an integrated sensor
US7684160B1 (en) 2006-02-06 2010-03-23 Western Digital (Fremont), Llc Magnetoresistive structure having a novel specular and barrier layer combination
US7500303B2 (en) * 2006-05-19 2009-03-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method of fabricating a magnetic sensor on a wafer
US7768748B2 (en) * 2006-12-14 2010-08-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetoresistive sensor with overlaid combined leads and shields
US7795862B2 (en) 2007-10-22 2010-09-14 Allegro Microsystems, Inc. Matching of GMR sensors in a bridge
US8316527B2 (en) * 2008-04-01 2012-11-27 Western Digital (Fremont), Llc Method for providing at least one magnetoresistive device
US7816905B2 (en) * 2008-06-02 2010-10-19 Allegro Microsystems, Inc. Arrangements for a current sensing circuit and integrated current sensor
JP2010123212A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 垂直電流型再生磁気ヘッド及びその製造方法
US7947188B2 (en) * 2008-12-30 2011-05-24 Tdk Corporation Method for manufacturing CPP-type magnetoresistance effect element
TWI553922B (zh) * 2015-06-30 2016-10-11 友達光電股份有限公司 磁感電阻元件及電子裝置
US10935612B2 (en) 2018-08-20 2021-03-02 Allegro Microsystems, Llc Current sensor having multiple sensitivity ranges
US11187764B2 (en) 2020-03-20 2021-11-30 Allegro Microsystems, Llc Layout of magnetoresistance element
US11567108B2 (en) 2021-03-31 2023-01-31 Allegro Microsystems, Llc Multi-gain channels for multi-range sensor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5438470A (en) 1994-05-13 1995-08-01 Read-Rite Corporation Magnetoresistive structure with contiguous junction hard bias design with low lead resistance
EP0749112B1 (en) * 1995-06-15 2002-02-13 TDK Corporation Magnetoresistive transducer with spin-valve structure and manufacturing method of the same
JP3787403B2 (ja) 1996-02-14 2006-06-21 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気抵抗効果型ヘッド
US5936810A (en) 1996-02-14 1999-08-10 Hitachi, Ltd. Magnetoresistive effect head
KR19980042427A (ko) * 1996-11-18 1998-08-17 다까노야스아끼 자기 저항 효과막
US6040962A (en) 1997-05-14 2000-03-21 Tdk Corporation Magnetoresistive element with conductive films and magnetic domain films overlapping a central active area
JPH1131313A (ja) 1997-05-14 1999-02-02 Tdk Corp 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
US6025979A (en) * 1997-09-04 2000-02-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. Magnetoresistive sensor and head with alternating magnetic bias field
JP2000076629A (ja) 1998-09-02 2000-03-14 Nec Corp 磁気抵抗効果型ヘッド及びその製造方法並びに磁気記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020157238A1 (en) 2002-10-31
JP2002324928A (ja) 2002-11-08
US6591481B2 (en) 2003-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3260740B1 (ja) 磁気抵抗効果装置の製造方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2592216B2 (ja) 二重スピン・バルブ磁気抵抗センサ
JP3284130B1 (ja) 磁気抵抗効果装置およびその製造方法、薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法、ヘッドジンバルアセンブリならびにハードディスク装置
JP4146818B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
JP2007317824A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法、ならびに薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
JP3836294B2 (ja) 磁気ヘッド、及びこれを用いた磁気記録再生装置
JP3865738B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
JP3260741B1 (ja) 磁気抵抗効果装置およびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3699714B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置
JP2006179566A (ja) 磁気抵抗効果素子、該磁気抵抗効果素子を備えた薄膜磁気ヘッド、該薄膜磁気ヘッドを備えたヘッドジンバルアセンブリ、該ヘッドジンバルアセンブリを備えた磁気ディスク装置、及び該磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2006286669A (ja) 磁気抵抗効果素子の製造方法
JP3383293B1 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法、ヘッドジンバルアセンブリならびにハードディスク装置
JP2008124288A (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法、ならびに薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
JP3818592B2 (ja) 磁気抵抗効果装置およびその製造方法、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリならびにハードディスク装置
JP2006041120A (ja) 磁気抵抗効果装置およびその製造方法、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
JP4387923B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
JP4539876B2 (ja) 磁気抵抗効果素子の製造方法
JP4134080B2 (ja) 磁気抵抗効果素子およびその製造方法、ならびに磁気抵抗効果装置、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
JP2008034689A (ja) 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリ、磁気ディスク装置、磁気センサおよび磁気メモリ
JP2002124719A (ja) 磁気抵抗効果装置およびその製造方法ならびに薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3823028B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2004326853A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法、ヘッドジンバルアセンブリならびにハードディスク装置
JP2003085711A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法、ヘッドジンバルアセンブリならびにハードディスク装置
JP2001338410A (ja) 磁気ディスク装置
JP2005302229A (ja) 薄膜磁気センサー、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリおよびハードディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees