JP3260226B2 - 車両用色替わり灯具 - Google Patents

車両用色替わり灯具

Info

Publication number
JP3260226B2
JP3260226B2 JP31593793A JP31593793A JP3260226B2 JP 3260226 B2 JP3260226 B2 JP 3260226B2 JP 31593793 A JP31593793 A JP 31593793A JP 31593793 A JP31593793 A JP 31593793A JP 3260226 B2 JP3260226 B2 JP 3260226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
switch
color
bulb
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31593793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07141902A (ja
Inventor
佐藤  修
寿文 速水
秀樹 大橋
誠 伊澤
智昭 芹澤
秀樹 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP31593793A priority Critical patent/JP3260226B2/ja
Priority to US08/337,854 priority patent/US5488546A/en
Priority to DE4441514A priority patent/DE4441514C2/de
Publication of JPH07141902A publication Critical patent/JPH07141902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3260226B2 publication Critical patent/JP3260226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/18Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights being additional front lights
    • B60Q1/20Fog lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/12Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of emitted light
    • F21S41/125Coloured light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens
    • F21S41/692Shields, i.e. screens not creating an image meant to be projected
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/02Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages with provision for adjustment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/40Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両に用いられて灯光色
が変化可能な色替わり灯具に関し、特に1つの電球に対
して色カバーを着脱することによって異なる灯光色を得
るようにした車両用灯具の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の灯具として、例えば灯光
色を「白色」にしてヘッドランプとして利用し、或いは
灯光色を「淡黄色」に切り替えてフォグランプとして利
用する前照灯が提案されている。例えば、本出願人が先
に提案した実開平3−37704号公報に記載されてい
る灯具では、灯具ボディとレンズとで構成される灯具ハ
ウジング内に反射鏡及び白色電球を配設し、電球は通電
された時に白色光で点灯されるようにする。そして、灯
具ハウジング内には淡黄色をしたグローブを配設し、こ
のグローブを駆動機構によって前記電球を覆う位置と、
その位置から退避される位置との間で移動可能に構成し
ている。この構成の灯具では、駆動機構によって電球を
覆う位置(以下、「被冠位置」と称する)にグローブを
移動させると、電球で発光された光はグローブを透過す
る際に淡黄色に着色され、淡黄色の光を発光するフォグ
ランプとして機能される。また、グローブを被冠位置か
ら前方に移動させて電球を露呈させる位置(以下、「露
呈位置」と称する)に移動させることにより、電球から
の白色光がそのまま灯具から発光され、白色光のヘッド
ランプとして機能される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の色替
わり灯具では、グローブを被冠位置と露呈位置との間で
移動させて灯光色を切り替えることになるが、グローブ
は駆動機構によってこれらの位置の間で連続的に移動さ
れるため、その移動途中においてグローブが部分的に電
球を覆う状態が生じることになる。このため、この状態
では電球からの白色光と、グローブにより着色された淡
黄色光がそれぞれ灯具から発光されることになり、結果
としてこれらの色が混じり合った白色に近い淡黄色の色
光が発光されることになる。このような混合色は、規格
に定められた「白色」「淡黄色」以外の色相の光となる
ため、実際に自動車に適用したときには問題が生じる。
更に、複数の色替わり灯具を備える車両においては各灯
具による色切替えの動作タイミングずれによる色の差異
が現れるという問題がある。本発明の目的は、このよう
な規格に定められた色光以外の光が発光されることを防
止した車両用色替わり灯具を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、一の色光を発
光する電球とは異なる色のグローブを電球の被冠位置と
露呈位置とに選択位置させることで異なる色の光を射出
するように構成した色替わり灯具において、グローブが
位置移動されている間は電球への通電を遮断するように
構成する。
【0005】
【作用】グローブにより灯光色の切替を行っている間は
電球が消灯されるため、切替途中に異なる色光が混合さ
れた状態で灯具から発光されることが回避される。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明を自動車の白色光ヘッドランプとして
利用可能なフォグランプに適用した一実施例の概略構成
を示す斜視図、図2はその組立状態の側断面図である。
このフォグランプは、灯具ボディ1と、その正面開口に
取着された白色透明樹脂からなるレンズ2とで灯具ハウ
ジングが構成されており、この灯具ハウジング内には反
射鏡3が支持され、この反射鏡3の中心位置に設けた開
口部に前記灯具ボディ1の背面開口部を通して挿入され
た白色の電球4が電球ソケット6により支持される。灯
具ボディ1の背面開口部はカバー7で封止される。ま
た、前記灯具ハウジング内には、淡黄色をしたキャップ
状のグローブ8が配設され、グローブホルダ9により前
記電球4の正面側の光軸位置に保持される。このグロー
ブホルダ9はその下端部において、前記反射鏡3の下側
壁部に配置された駆動機構10に係合される。即ち、駆
動機構10には前記電球4の光軸と平行にレール11と
スクリューロッド12とを延設しており、前記グローブ
ホルダ9はレール11に搭載されてその上を往復移動可
能に支持される。また、スクリューロッド12にはスク
リューロッド12が軸転されたときにその長さ方向に螺
進される移動駒13が螺合されており、前記グローブホ
ルダ9はこの移動駒13に対してその移動方向に一体的
に係合される。
【0007】また、前記駆動機構10には駆動モータ1
4が設けられており、歯車機構15により前記スクリュ
ーロッド12に噛合され、駆動モータ14の回転により
スクリューロッド12を軸転させることができる。更
に、駆動機構10にはスイッチ回路基板16が設けられ
る。このスイッチ回路基板16には、図3に示すよう
に、導電箔で形成された固定電極17と、この固定電極
に対して回転されて固定電極との間で電気的に接離され
る回転電極18とで構成されるスイッチ回路19が設け
られる。固定電極17は円環状をした共通電極部17a
と、半径方向に対向配置されて略1/4円弧状をした一
対の正転用電極部17bおよび逆転用電極部17cとで
構成される。また、回転電極18は前記スクリューロッ
ド12と一体に設けたウォーム20に噛合された歯車2
1の一部の出力を利用して回転駆動されるように構成さ
れる。
【0008】そして、図3に前記スイッチ回路基板の各
電極17,18に接続される回路を併せて示すように、
前記スイッチ回路19に対して発光色切替スイッチ2
2、前記駆動モータ14、発光色切替リレースイッチ2
3、点消灯リレースイッチ24、及び前記電球4が接続
される。発光色切替スイッチ22はフォグランプの点灯
色を白色或いは淡黄色に切り替える際に手動操作するス
イッチであり、オンのときに白色が、オフのときに淡黄
色が選択される。発光色切替リレースイッチ23はコイ
ル23aに非通電のときにスイッチ接点23b,23c
が図示のb側に接続され、通電されたときにはa側に切
り替えられる。点消灯リレースイッチ24はコイル24
aに非通電時にはスイッチ接点24bがオン状態にあ
り、通電されたときにオフされる。そして、このスイッ
チ接点24bはフォグランプの前記電球4に直列接続さ
れており、そのオン、オフにより電球4を点灯、消灯さ
せるように構成される。なお、25は逆流防止用ダイオ
ードである。
【0009】この構成のフォグランプによれば、今、発
光色切替スイッチ22がオフの状態では、図4(a)の
ように、グローブ8が電球4に対して被冠位置にあり、
電球4が点灯されたときの白色光はグローブ8によって
淡黄色に着色され、この光が反射鏡3で反射されて灯具
ハウジングから射出されるため、淡黄色光のフォグラン
プとして機能する。そして、この状態から灯光色を切り
替えるべく発光色切替スイッチ22がオンされると、発
光色切替リレースイッチ23に通電されてスイッチ接点
23b,23cがa側に切り替えられる。このとき、回
転電極18は図3の実線のように共通電極部17a及び
正転用電極部17bに接した状態にあり、したがって駆
動モータ14に電源が順方向に接続されて駆動モータ1
4が正転され始める。これにより、歯車機構15を介し
てスクリュロッド12が正方向に軸転され、移動駒13
が前方に螺進され、これと一体のホルダ9及びグローブ
8がレール11に沿って前方に移動される。そして、駆
動モータ14の回転に伴って回転電極18が正転用電極
部17b上を摺動されながら回転され、図4(c)のよ
うに、グローブ8が電球4の露呈位置にまで移動される
と、これと同期して回転電極18が図3に鎖線で示すよ
うに正転用電極部17bの端部を外れた位置まで移動さ
れるため、その接触が断され、駆動モータ14への給電
が停止されてその回転が停止される。
【0010】このとき、グローブ8が移動されている
間、即ち駆動モータ14が駆動されている間、この駆動
モータ14と並列に接続された点消灯リレースイッチ2
4に通電されているため、点消灯リレースイッチ24は
コイル24aに通電されてスイッチ接点24bがオフさ
れる。したがって、このスイッチ接点24bのオフによ
り電球4に供給される電源回路はオフとなり、電球4は
消灯される。したがって、図4(b)のように、グロー
ブ8がその移動途中にあって電球4の一部を覆っている
ような状態のときにはフォグランプは消灯状態になり、
同図に破線で示すような白色光と淡黄色光が混ざった光
が灯具から発光されることが防止される。そして、駆動
モータ14への給電が停止されるのと同時に点消灯リレ
ースイッチ24への通電も停止されるため、スイッチ接
点24bがオンされ、電球4への給電が再び行われ、電
球4が点灯される。この状態では、グローブ8は図4
(c)のように露呈位置に移動されているため、電球4
で発光される白色光は反射鏡3で反射されて灯具ハウジ
ングから射出されるため、フォグランプの灯光色は白色
となり、白色光のヘッドランプとして機能する。
【0011】同様に、発光色切替スイッチ22がオフさ
れると、発光色切替リレースイッチ23のコイル23a
が非通電状態となり、スイッチ接点23b,23cがb
側に切り替えられる。このとき、回転電極18は共通電
極部17a及び逆転用電極部17cに接した状態にあ
り、したがって駆動モータ14に電源が逆方向に接続さ
れて駆動モータ14が逆転され始める。これにより、歯
車機構15を介してスクリュロッド12が逆方向に軸転
され、移動駒13が電球方向に螺進され、これと一体の
ホルダ9及びグローブ8がレール11に沿って後方に移
動される。そして、駆動モータ14の逆転に伴って回転
電極18は逆転用電極部17c上を摺動されながら回転
され、図4(a)のように、グローブ8が被冠位置にま
で移動されると、これと同期して回転電極18が逆転用
電極部17cの端部にまで移動されてその接触が断さ
れ、駆動モータ14の回転が停止される。この状態は前
記したようにグローブ8が完全に電球4を覆っているた
め、灯具からは淡黄色の光が発光される。
【0012】なお、このグローブ8が移動される間にお
いても、駆動モータ14と並列に接続されている点消灯
リレースイッチ24が通電されてスイッチ接点24bが
オフされているため、電球4に供給される電源回路はオ
フとなり、電球4は消灯される。そして、グローブ8が
被冠位置にまで移動されて駆動モータ14が停止された
状態では、点消灯リレースイッチ24への通電も同時に
停止されるため、そのスイッチ接点24bがオンとな
り、電球4への給電が再び開始され電球4が点灯され
る。以上のように、グローブ8が移動されている間、即
ちグローブ8が電球4を不完全に覆っている状態では電
球4の点灯が回避されるため、従来のように白色と淡黄
色の光が混ざった色の光が灯具から発光されることが防
止される。
【0013】図5は本発明の第2実施例を示す図であ
り、この実施例ではマイクロコンピュータ(CPU)を
用いてグローブの切替と電球の点消灯を制御する回路を
示している。フォグランプスイッチ30がオンされる
と、保護用ダイオード31を介して車載電源が入力さ
れ、電源回路32はこの車載電源の電圧からCPU用の
5Vの電圧を発生させる。また、発光色切替スイッチ3
3のオン,オフの状態は入力部保護回路34を介して所
定レベルの信号としてCPU35に入力される。
【0014】一方、左右のフォグランプの各電球4R,
4Lは点消灯リレースイッチ36のスイッチ接点36b
を介して電源に接続される。この点消灯リレースイッチ
36のコイル36aには、CPU35によりオン・オフ
制御されるリレー制御部37によりその通電が制御され
る。また、各フォグランプに設けたグローブを駆動する
駆動機構10R,10L(R,Lはそれぞれ自動車の右
側、左側のフォグランプに対応していることを示す。以
下、同様)には、駆動モータ14R,14Lと共にグロ
ーブの移動位置を検出するポテンショメータ38R,3
8Lが設けられており、このポテンショメータ38R,
38Lの値をA/D変換器39,39R,39Lを介し
てCPU35に取り込むことでグローブ位置、即ち図4
(a)〜(c)に示したように、グローブ8が電球4
(4R,4L)に対して被冠位置か、或いは露呈位置
か、更にはその中間状態の位置であるかを検出する。ま
た、電源電圧を駆動機構10R,10Lに供給する電圧
に変換する駆動電源回路40と、この駆動電源回路40
の電圧をCPU35の制御により正逆方向に制御して駆
動モータ14R,14Lに供給する駆動制御回路41
R,41Lとが設けられ、CPU35の制御により駆動
モータ14R,14Lが正転、或いは逆転される。
【0015】この回路では、フォグランプスイッチ30
がオンされると、電源回路32及び駆動電源回路40に
よりCPU35、駆動制御回路41R,41Lにそれぞ
れ所定の電圧が供給される。また、点消灯リレースイッ
チ36に電源が供給される。このとき、例えば、右側の
フォクランプについてみると、CPU35は駆動機構1
0Rのポテンショメータ38Rからグローブの位置を検
出し、グローブが被冠位置か露呈位置かを検出する。ま
た、CPU35は発光色切替スイッチ33のオン,オフ
状態を検出し、この状態とグローブの現在位置状態とを
比較し、両者が一致したときにはリレー制御部37をオ
ン状態に制御し、点消灯リレースイッチ36に通電し、
そのスイッチ接点36bをオンして電球4Rを点灯させ
る。これによりフォグランプが点灯される。このときの
灯光色はグローブの位置により白色または淡黄色とな
る。
【0016】発光色切替スイッチ33の切替状態と、ポ
テンショメータ38Rによる現在のグローブの位置状態
とが一致しないときには、駆動制御回路41Rを動作さ
せ、駆動モータ14Rを正転或いは逆転動作させる。こ
れによりグローブが移動される。この移動状態は、ポテ
ンショメータ38Rの値の変化により検出できる。ま
た、この間CPU35はリレー制御部37をオフ状態に
制御し、点消灯リレースイッチ36への通電を停止す
る。このため、そのスイッチ接点36bはオフとされ、
電球4Rへの通電が停止され、消灯状態に保たれる。そ
して、グローブが被冠位置或いは露呈位置まで移動さ
れ、ポテンショメータ38Rによりグローブの検出状態
と発光色切替スイッチ33の状態とが一致すると、CP
U35は駆動制御回路41Rを制御して駆動モータ14
Rの動作を停止させ、かつこれと同時にリレー制御部3
7をオンして点消灯リレースイッチ36のスイッチ接点
36bをオンさせ、電球4Rを点灯させる。なお、自動
車の左側のフォグランプについても全く同じである。
【0017】したがって、この第2実施例においても、
グローブを移動させて灯光色の切り替えを行っている間
は電球への給電を停止させてフォグランプを消灯状態に
保っているため、白色と淡黄色が混ざった光が射出され
ることを防止することができる。図6は前記した動作の
フローチャートであり、その一例として白色光を淡黄色
に切り替える場合を示してある。なお、この動作におい
て、CPU35における色替わりの判断結果に基づいて
行う電球の点灯時のタイミングをモータの駆動停止のタ
イミングよりも若干遅らせることにより、グローブが被
冠位置或いは露呈位置にまで移動された後に若干の時間
遅れをもって電球を点灯させることができ、グローブの
移動動作の時間誤差やグローブの位置検出誤差等による
混合色光の発光を確実に防止することができる。
【0018】図7は本発明の第3実施例の概略側面図で
あり、図2と等価な部分には同一符号を付してある。こ
のフォグランプでは、グローブ8の駆動機構にソレノイ
ドを用いている。即ち、灯具ハウジング内に固定した支
持台50に対して平行リンク51を用いてグローブ8を
支持するとともに、灯具ハウジングの底部にソレノイド
52を配設し、そのアーマチャ52aを平行リンク51
に連結している。そして、このソレノイド52の正極に
電圧を印加すると、図7(a)のように、アーマチャ5
2aは灯具ハウジングの背面方向に引き込まれ、平行リ
ンク51によってグローブ8を後方に移動させ、電球4
の被冠位置にまで移動させる。これにより、フォグラン
プは淡黄色光を発光する状態になる。逆に、ソレノイド
52の負極に電圧を印加すると、図7(b)のように、
アーマチャ52aは灯具ハウジングの正面方向に突出さ
れ、平行リンク51によってグローブ8を前方に移動さ
せ、電球4を露呈させる。これにより灯具は白色光を発
光する状態になる。
【0019】前記ソレノイド52を含むフォグランプの
制御回路を図8に示す。図示のように、左右のフォグラ
ンプの電球4R,4Lを電源に接続する回路にはフォグ
ランプリレースイッチ53の接点53bと点消灯リレー
スイッチ54の接点54bを直列に接続する。フォグラ
ンプリレースイッチ53のコイル53aはフォグランプ
スイッチ55のオン動作により通電され、そのとき接点
53bをオンして電球4R,4Lに通電を行って点灯さ
せるように構成する。また、点消灯リレースイッチ54
はコイル54aに通電されたときに接点54bをオフし
て電球4R,4Lへの通電を停止し、消灯させる。ま
た、前記フォグランプスイッチ55とフォグランプリレ
ースイッチ53を接続する回路には、テールランプスイ
ッチ56がオンされたときに接点がオンされるテールラ
ンプリレースイッチ57が直列接続されており、このテ
ールランプリレーがオンされたときにテールランプ58
が点灯され、かつ前記フォグランプの点灯が可能な状態
にされるとともに、これと同時に後述するフォグランプ
の発光色切替検出回路61に電源が供給されるように構
成される。
【0020】そして、この制御回路では、フォグランプ
の発光色切替スイッチ60と、この発光色切替スイッチ
60の切替状態を検出する発光色切替検出回路61と、
発光色切替検出回路61からの信号に基づいて所定の時
間幅のパルス信号を出力する第1タイマ回路62と、こ
れよりも長い時間幅のパルス信号を出力する第2タイマ
回路63と、前記第1タイマ回路62からのパルス信号
により前記ソレノイドへ52(52R,52L)の通電
を行うソレノイド駆動回路64と、第2タイマ回路のパ
ルス信号により点消灯リレースイッチ54への通電を行
う点消灯スイッチ回路65とを備えている。
【0021】前記各回路について説明する。但し、抵
抗、コンデンサ、ダイオードについては符号をR,C,
Dで一括して示している。発光色切替検出回路61は、
抵抗R、コンデンサC、トランジスタTR1で構成さ
れ、発光色切替スイッチ60の切替状態にかかわらず、
テールランプスイッチ56がオンされたときに、発光色
切替スイッチ60が接続されている側の抵抗R,コンデ
ンサCで構成される微分回路により微分信号を出力し、
これをトランジスタTR1で増幅して立ち下がりのトリ
ガ信号を出力する。第1タイマ回路62は抵抗R、コン
デンサC、ダイオードD、オペアンプOP1により1シ
ョットマルチバイブレータとして構成され、前記トリガ
信号を受けてその出力が立ち上がり、所定時間幅t1の
パルス信号を出力する。同様に、第2タイマ回路63も
抵抗R、コンデンサC、ダイオードD、オペアンプOP
2により1ショットマルチバイブレータとして構成され
ており、前記第1タイマ回路62の出力に抵抗R、トラ
ンジスタTR3を介して接続され、前記トリガ信号を受
けてその出力が立ち上がり、前記第1タイマ回路62の
時間幅以上の時間幅t2(t2≧t1)のパルス信号を
出力する。
【0022】一方、ソレノイド駆動回路64は左右のフ
ォグランプに対応して同一構成のものが一対設けられて
おり、前記第1タイマ回路62のパルス信号によりオン
されるトランジスタTR4と、このトランジスタTR4
のオン動作により電源電圧を前記したソレノイド52
R,52Lに通電させる電界効果トランジスタQ1とを
有している。また、前記発光色切替スイッチ60が淡黄
色側に切り替えられたときに通電される発光色切替リレ
ースイッチ66R,66Lが設けられ、その接点66
a,66bを介して前記ソレノイド52R,52Lの正
負の各電極を前記電界トランジスタQ1に接続してい
る。この発光色切替リレースイッチ66R,66Lは通
電されたときにソレノイド52R,52Lの正電極を電
界効果トランジスタQ1に接続させ、通電されないとき
にはソレノイド52R,52Lの負電極を電界効果トラ
ンジスタQ1に接続させる。また、前記点消灯スッイッ
チ回路65は前記第2タイマ回路63からのパルス信号
によりオンされるトランジスタTR5を有しており、こ
のトランジスタTR5がオンされると点消灯リレースイ
ッチ54に通電を行い、その接点54bをオフして電球
4R,4Lへの通電を停止させ、消灯させてフォグラン
プを消灯させる。
【0023】したがって、この回路では、図9にそのタ
イミング図を示すように、テールランプスイッチ56が
オンされた状態でフォグランプスイッチ55をオンして
点灯状態とし、このときに発光色切替スイッチ60を切
り替えると、発光色切替検出回路61からの信号がトラ
ンジスタTR1を介してトリガ信号として立ち下がり、
これが第1のタイマ回路62に入力され、これと同時に
第1タイマ回路62の出力が立ち上がり、所定時間のパ
ルス信号が出力される。また、この第1タイマ回路62
の立ち上がりと当時に第1タイマ回路62の出力側に接
続されたトランジスタTR3の出力が立ち下がり、これ
がトリガ信号として第2タイマ回路63に入力され、同
様にして第2タイマ回路63から所定時間のパルス信号
が出力される。そして、発光色切替スイッチ60が淡黄
色側に切り替えられたときには、発光色切替リレースイ
ッチ66R,66Lに通電が行われ、これによりソレノ
イド52R,52Lの正極側を電界効果トランジスタQ
1に接続し、したがって第1タイマ回路62からのパル
ス信号によりトランジスタTR4及び電界効果トランジ
スタQ1がオンされたときにソレノイド52R,52L
の正電極に通電が行われる。これにより、図7(a)に
示したようにアーマチャ52aは後方に引き込まれ、グ
ローブ8が電球4(4R,4L)の被冠位置に移動さ
れ、淡黄色光が発光される状態になる。
【0024】また、この動作と同時に第2タイマ回路6
3からのパルス信号により点消灯スイッチ回路65のト
ランジスタTR5がオンされるため、点消灯リレースイ
ッチ54に通電され、その接点54bがオフされて電球
4R,4Lは消灯される。この消灯時間は、第2タイマ
回路63からのパルス信号の時間幅t2が、ソレノイド
駆動回路64に出力される第1タイマ回路62からのパ
ルス信号の時間幅t1よりも大きいため、グローブ8が
完全に移動されるまで継続されることになり、グローブ
の移動途中で電球4が点灯されることはない。これによ
り、白色と淡黄色が混合された光が発光されることが防
止される。
【0025】なお、発光色切替スイッチ60が白色側に
切り替えられたときには、発光色切替リレースイッチ6
6R,66Lには通電されないため、これらのリレース
イッチの接点66a,66bはソレノイド52R,52
Lの負電極を電界効果トランジスタQ1に接続する。し
たがって、第1タイマ回路62からのパルス信号による
ソレノイド駆動回路64への通電時には、ソレノイド5
2R,52Lの負電極に通電されることになり、図7
(b)に示したようにアーマチャ52aは前方に突出さ
れ、グローブ8は前方に移動されて電球4を開放し、白
色光を発光する状態になる。このとき、第2タイマ回路
63のパルス信号により電球4が消灯されていることは
前記した通りである。
【0026】この第3実施例においても、電球の消灯時
間を任意に設定でき、グローブが確実に移動されること
を待って点灯を行うことにより、切替動作の時間誤差に
よっても混合色光が射出されることを確実に防止するこ
とができる。なお、前記各実施例は本発明をフォグラン
プに適用した例を示しているが、他の色替わりランプに
おいても同様に適用することができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、一の色光
を発光する電球とは異なる色のグローブを電球の被冠位
置と露呈位置との間で位置移動させている間は電球への
通電を遮断して電球を消灯しているため、その間に異な
る色光が混合された状態で発光されることが回避され
る。したがって、規格以外の色相の光が射出されること
を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のフォグランプの概略構成
を示す斜視図である。
【図2】図1の側面断面図である。
【図3】制御回路の一例の回路図でである。
【図4】フォグランプの発光色とグローブの移動位置と
の関係を示す図である。
【図5】本発明の第2実施例の制御回路の回路図であ
る。
【図6】第2実施例の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
【図7】本発明の第3実施例のフォグランプの側面断面
図である。
【図8】第3実施例の制御回路の回路図である。
【図9】図8の回路の各部の動作を説明するためのタイ
ミング図である。
【符号の説明】
1 灯具ボディ 2 レンズ 3 反射鏡 4 電球(白色光) 8 グローブ(淡黄色) 10 駆動機構 14 駆動モータ 19 スイッチ回路 24 点消灯リレースイッチ
フロントページの続き (72)発明者 伊澤 誠 静岡県清水市北脇500番地 株式会社小 糸製作所静岡工場内 (72)発明者 芹澤 智昭 静岡県清水市北脇500番地 株式会社小 糸製作所静岡工場内 (72)発明者 内田 秀樹 静岡県清水市北脇500番地 株式会社小 糸製作所静岡工場内 (56)参考文献 特開 平3−149701(JP,A) 実開 平3−75046(JP,U) 実開 平3−37704(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F21S 8/10 F21S 10/02 F21V 9/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一の色光を発光する電球と、この一の色
    光と異なる色の光透過材で形成されて前記電球を覆う状
    態と電球を露呈させる状態とに選択位置されるグローブ
    とを備え、前記グローブの選択位置に応じて異なる色の
    光を発光させるように構成した色替わり灯具において、
    前記グローブが選択移動されている間は前記電球への通
    電を遮断するように構成したことを特徴とする車両用色
    替わり灯具。
JP31593793A 1993-11-22 1993-11-22 車両用色替わり灯具 Expired - Fee Related JP3260226B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31593793A JP3260226B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 車両用色替わり灯具
US08/337,854 US5488546A (en) 1993-11-22 1994-11-14 Color-changing lamp for vehicle
DE4441514A DE4441514C2 (de) 1993-11-22 1994-11-22 Farbwechsel-Leuchte für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31593793A JP3260226B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 車両用色替わり灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07141902A JPH07141902A (ja) 1995-06-02
JP3260226B2 true JP3260226B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=18071401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31593793A Expired - Fee Related JP3260226B2 (ja) 1993-11-22 1993-11-22 車両用色替わり灯具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5488546A (ja)
JP (1) JP3260226B2 (ja)
DE (1) DE4441514C2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2742521B1 (fr) 1995-12-18 1998-03-06 Valeo Vision Dispositif de deplacement d'une optique correctrice mobile de projecteur de vehicule automobile
JP3839609B2 (ja) 1999-02-22 2006-11-01 株式会社小糸製作所 車輌用灯具装置
JP2001110211A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2001118410A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2001118409A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP3810976B2 (ja) 2000-02-15 2006-08-16 株式会社小糸製作所 自動車用赤外光照射ランプ
US6474850B1 (en) * 2000-02-15 2002-11-05 John E. Burton Sliding style headlamp adjuster
JP2002190202A (ja) 2000-10-12 2002-07-05 Koito Mfg Co Ltd ヘッドランプ
US6502962B1 (en) 2000-10-23 2003-01-07 Fire Products Company Cover assembly for a light
JP4015356B2 (ja) * 2000-10-27 2007-11-28 株式会社小糸製作所 車輌用灯具装置
US6550948B1 (en) 2000-11-06 2003-04-22 Guide Corporation One piece bracket and housing for motor vehicle lamp
DE10151978A1 (de) * 2001-10-22 2003-04-30 Berchtold Holding Gmbh Operationsleuchte
DE102005033683A1 (de) * 2005-07-19 2007-01-25 Volkswagen Ag Fahrzeugleuchte
US7284887B2 (en) * 2005-09-08 2007-10-23 Asyst Technologies, Llc Sliding adjuster
US7290907B2 (en) * 2006-02-24 2007-11-06 Honda Motor Co., Ltd Vehicle headlamp with daytime running light
EP1880692A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-23 CASTELLINI S.p.A. Color variable lamp, especially for dental use
US7217018B1 (en) * 2006-07-21 2007-05-15 To-Cheng Chen Structure of automobile lamp
DE102007010724A1 (de) * 2007-02-26 2008-08-28 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh Leuchte für Fahrzeuge, insbesondere für Kraftfahrzeuge

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2026965A (en) * 1933-11-18 1936-01-07 Charles W Currah Signal
US4951178A (en) * 1988-10-05 1990-08-21 Koito Manfacturing Co., Ltd. Headlight for motor vehicle
CA2014252A1 (en) * 1989-06-27 1990-12-27 Sang Pak Analog to digital input operating system
JP2661276B2 (ja) * 1989-08-09 1997-10-08 日産自動車株式会社 自動車用可変色ヘッドランプ
DE3932216C3 (de) * 1989-09-27 2002-09-12 Bosch Gmbh Robert Beleuchtungseinrichtung für Fahrzeuge
US5180224A (en) * 1992-02-27 1993-01-19 Svehaug Oswald C Tail light cover

Also Published As

Publication number Publication date
DE4441514C2 (de) 2002-07-25
JPH07141902A (ja) 1995-06-02
DE4441514A1 (de) 1995-06-01
US5488546A (en) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3260226B2 (ja) 車両用色替わり灯具
US6634773B2 (en) Vehicle lighting apparatus
CN110822368B (zh) 车辆用灯及其点亮控制方法
JPH0867200A (ja) 動力車の照明装置用切換え装置
US20030007362A1 (en) Vehicle side mirror assembly including sequentially lighted LED turn signal indicator
JP2024025681A (ja) 多光源照明モジュール及びその自動車用灯火器
US20030223220A1 (en) Vehicle headlamp
JP3967671B2 (ja) 車両用室内灯
JPH0621786Y2 (ja) 監視装置
JP2673933B2 (ja) 灯火色可変前照灯の制御回路
JP2745281B2 (ja) 灯火色可変前照灯の制御回路
JPH059763Y2 (ja)
JPH0247060Y2 (ja)
EP0805763B1 (en) A method and arrangement for controlling the headlights of automotive vehicles
JP2676932B2 (ja) 自動車用可変色ヘッドランプ
KR0170824B1 (ko) 자동차의 헤드램프
JPH0451365Y2 (ja)
JPH0512886Y2 (ja)
KR0125291Y1 (ko) 차량의 전조등 자동 제어 장치
KR200273626Y1 (ko) 자동차 외부후사경 장착용 보조점등구
JP2684052B2 (ja) 自動二輪車の前照灯照射方向制御方法および装置
JP3109132U (ja) 車室内用照明ユニット及びそれを備えた車室内用照明装置
KR0154627B1 (ko) 헤드램프용 리모트컨트롤장치
KR950005135Y1 (ko) 발광소자 (led)를 장착한 자동차용 백미러
JPS6346263Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees