JP3259230B2 - L−カルニチンの製造方法 - Google Patents
L−カルニチンの製造方法Info
- Publication number
- JP3259230B2 JP3259230B2 JP50968099A JP50968099A JP3259230B2 JP 3259230 B2 JP3259230 B2 JP 3259230B2 JP 50968099 A JP50968099 A JP 50968099A JP 50968099 A JP50968099 A JP 50968099A JP 3259230 B2 JP3259230 B2 JP 3259230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- producing
- carnitine
- group
- reaction
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- PHIQHXFUZVPYII-ZCFIWIBFSA-N (R)-carnitine Chemical compound C[N+](C)(C)C[C@H](O)CC([O-])=O PHIQHXFUZVPYII-ZCFIWIBFSA-N 0.000 title claims description 61
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 41
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 68
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 32
- 239000002585 base Substances 0.000 claims description 29
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical group [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 claims description 22
- -1 naphthalenesulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- FWIBCWKHNZBDLS-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxyoxolan-2-one Chemical class OC1CCOC1=O FWIBCWKHNZBDLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid group Chemical group S(O)(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 11
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 9
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 claims description 9
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 claims description 9
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 9
- ZVNYKZKUBKIIAH-UHFFFAOYSA-N 2-(oxiran-2-yl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1CO1 ZVNYKZKUBKIIAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical group [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N tetrabutylammonium Chemical group CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium hydroxide Chemical group [OH-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC VDZOOKBUILJEDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- AFENDNXGAFYKQO-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybutyric acid Chemical class CCC(O)C(O)=O AFENDNXGAFYKQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 claims description 4
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims description 4
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229960004203 carnitine Drugs 0.000 claims description 4
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 claims description 4
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 claims description 4
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical group [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical group C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical group [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical group [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical group [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical group [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011575 calcium Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011777 magnesium Chemical group 0.000 claims description 3
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical group [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 claims description 3
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims description 3
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 claims description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011591 potassium Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N Camphoric acid Natural products CC1(C)C(C(O)=O)CCC1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001298 alcohols Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- NDKBVBUGCNGSJJ-UHFFFAOYSA-M benzyltrimethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 NDKBVBUGCNGSJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 125000004441 haloalkylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 claims description 2
- 125000005147 toluenesulfonyl group Chemical group C=1(C(=CC=CC1)S(=O)(=O)*)C 0.000 claims description 2
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 claims 4
- LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N camphoric acid Chemical compound CC1(C)[C@H](C(O)=O)CC[C@]1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-QUBYGPBYSA-N 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 32
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 27
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- ZVNYKZKUBKIIAH-GSVOUGTGSA-N 2-[(2r)-oxiran-2-yl]acetic acid Chemical compound OC(=O)C[C@@H]1CO1 ZVNYKZKUBKIIAH-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 17
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 14
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 13
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 10
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 10
- 238000006735 epoxidation reaction Methods 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 8
- KXDFJNAWYCPYKP-SRBOSORUSA-N (3s)-3-hydroxy-4-methylsulfonyloxolan-2-one Chemical compound CS(=O)(=O)C1COC(=O)[C@@H]1O KXDFJNAWYCPYKP-SRBOSORUSA-N 0.000 description 7
- RYZOGKGEUVGVMG-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-2-methylsulfonylbutanoic acid Chemical compound CS(=O)(=O)C(C(=O)O)(CC)O RYZOGKGEUVGVMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 7
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 7
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000010170 biological method Methods 0.000 description 4
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N tert-butylamine Chemical compound CC(C)(C)N YBRBMKDOPFTVDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LLZREFSNGNLCJF-SRBOSORUSA-N (2s)-2,4-dihydroxy-3-methylsulfonylbutanoic acid Chemical compound CS(=O)(=O)C(CO)[C@@H](O)C(O)=O LLZREFSNGNLCJF-SRBOSORUSA-N 0.000 description 3
- FUDDLSHBRSNCBV-VKHMYHEASA-N (4s)-4-hydroxyoxolan-2-one Chemical compound O[C@@H]1COC(=O)C1 FUDDLSHBRSNCBV-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- PHIQHXFUZVPYII-LURJTMIESA-N (S)-carnitine Chemical compound C[N+](C)(C)C[C@@H](O)CC([O-])=O PHIQHXFUZVPYII-LURJTMIESA-N 0.000 description 3
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- YONLFQNRGZXBBF-ZIAGYGMSSA-N (2r,3r)-2,3-dibenzoyloxybutanedioic acid Chemical compound O([C@@H](C(=O)O)[C@@H](OC(=O)C=1C=CC=CC=1)C(O)=O)C(=O)C1=CC=CC=C1 YONLFQNRGZXBBF-ZIAGYGMSSA-N 0.000 description 2
- LSPHULWDVZXLIL-LDWIPMOCSA-N (?)-Camphoric acid Chemical compound CC1(C)[C@@H](C(O)=O)CC[C@@]1(C)C(O)=O LSPHULWDVZXLIL-LDWIPMOCSA-N 0.000 description 2
- LLZREFSNGNLCJF-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxy-3-methylsulfonylbutanoic acid Chemical compound CS(=O)(=O)C(CO)C(O)C(O)=O LLZREFSNGNLCJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDZHMUXPWVZICZ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3-methylsulfonylbutanoic acid Chemical compound OC(C(=O)O)C(C)S(=O)(=O)C KDZHMUXPWVZICZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXDFJNAWYCPYKP-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-4-methylsulfonyloxolan-2-one Chemical compound CS(=O)(=O)C1COC(=O)C1O KXDFJNAWYCPYKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FUDDLSHBRSNCBV-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxyoxolan-2-one Chemical compound OC1COC(=O)C1 FUDDLSHBRSNCBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N acetone d6 Chemical compound [2H]C([2H])([2H])C(=O)C([2H])([2H])[2H] CSCPPACGZOOCGX-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- YOUGRGFIHBUKRS-UHFFFAOYSA-N benzyl(trimethyl)azanium Chemical group C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 YOUGRGFIHBUKRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RHDGNLCLDBVESU-UHFFFAOYSA-N but-3-en-4-olide Chemical compound O=C1CC=CO1 RHDGNLCLDBVESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- PHIQHXFUZVPYII-UHFFFAOYSA-N carnitine Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)CC([O-])=O PHIQHXFUZVPYII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000005694 sulfonylation reaction Methods 0.000 description 2
- RFMMMVDNIPUKGG-RXMQYKEDSA-N (2r)-2-acetamidopentanedioic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H](C(O)=O)CCC(O)=O RFMMMVDNIPUKGG-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- RRLJXJSKZPRXJJ-YFKPBYRVSA-N (3S)-3-hydroxy-3-methylsulfonyloxolan-2-one Chemical compound CS(=O)(=O)[C@@]1(C(=O)OCC1)O RRLJXJSKZPRXJJ-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- OVDNJUOQGGJZMS-LLNKJVRISA-N (3S)-3-hydroxy-4-methylsulfonyloxolan-2-one (3R)-3-hydroxy-4-(trimethylazaniumyl)butanoate Chemical compound CS(=O)(=O)C1[C@H](C(=O)OC1)O.O[C@@H](C[N+](C)(C)C)CC([O-])=O OVDNJUOQGGJZMS-LLNKJVRISA-N 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-SSDOTTSWSA-N (R)-mandelic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHPNVNIEXXLNTR-UHFFFAOYSA-N 4-(trimethylammonio)butanoate Chemical compound C[N+](C)(C)CCCC([O-])=O JHPNVNIEXXLNTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyric acid Chemical compound OCCCC(O)=O SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940006015 4-hydroxybutyric acid Drugs 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FATLQPSFVNJJLU-ZYRQIYSTSA-N CC(C)[NH2+]C(C)C.[O-]C(=O)C[C@@H]1CO1 Chemical compound CC(C)[NH2+]C(C)C.[O-]C(=O)C[C@@H]1CO1 FATLQPSFVNJJLU-ZYRQIYSTSA-N 0.000 description 1
- RRLJXJSKZPRXJJ-UHFFFAOYSA-N CS(=O)(=O)C1(C(=O)OCC1)O Chemical compound CS(=O)(=O)C1(C(=O)OCC1)O RRLJXJSKZPRXJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- HCTQRPSWBMHNQI-DFWYDOINSA-N O[C@H]1CC(=O)OC1.C1(CCCO1)=O Chemical compound O[C@H]1CC(=O)OC1.C1(CCCO1)=O HCTQRPSWBMHNQI-DFWYDOINSA-N 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 229950005499 carbon tetrachloride Drugs 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- PMPYSSMGWFNAAQ-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;n,n-diethylethanamine Chemical compound ClCCl.CCN(CC)CC PMPYSSMGWFNAAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N dipropyl ether Chemical compound CCCOCCC POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N dipropylamine Chemical compound CCCNCCC WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 1
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 210000003470 mitochondria Anatomy 0.000 description 1
- 210000001700 mitochondrial membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005580 one pot reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- AAHFRWRQQDVWPX-UHFFFAOYSA-N prop-2-ene-1-sulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)CC=C AAHFRWRQQDVWPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- SYXYWTXQFUUWLP-UHFFFAOYSA-N sodium;butan-1-olate Chemical compound [Na+].CCCC[O-] SYXYWTXQFUUWLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C227/00—Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C227/30—Preparation of optical isomers
- C07C227/32—Preparation of optical isomers by stereospecific synthesis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/07—Optical isomers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、次の化学式1で示されるL−カルニチンの
製造方法に関するもので、より詳細には(S)−3−活
性化されたヒドロキシブチロラクトンを原料物質として
特定の反応条件下での開環反応、キラル中心の逆転化さ
れるエポキシ化反応、またトリメチルアミンの親核性置
換反応を行い、各反応は水溶液の状態で別途の精製過程
がなくても1つの反応器内で連続的に行われるので、産
業的な大量生産に特に有用なL−カルニチンの製造方法
に関するものである。
製造方法に関するもので、より詳細には(S)−3−活
性化されたヒドロキシブチロラクトンを原料物質として
特定の反応条件下での開環反応、キラル中心の逆転化さ
れるエポキシ化反応、またトリメチルアミンの親核性置
換反応を行い、各反応は水溶液の状態で別途の精製過程
がなくても1つの反応器内で連続的に行われるので、産
業的な大量生産に特に有用なL−カルニチンの製造方法
に関するものである。
[背景技術] カルニチン(carnitine)は、立体構造的な特徴から
L−カルニチンとD−カルニチンの2つの立体的な鏡像
異性体が存在可能である。しかし、生体内でD−カルニ
チンは全く発見されず、L−カルニチンだけが存在して
いることが知られている。
L−カルニチンとD−カルニチンの2つの立体的な鏡像
異性体が存在可能である。しかし、生体内でD−カルニ
チンは全く発見されず、L−カルニチンだけが存在して
いることが知られている。
ビタミンBTとして知られているL−カルニチンは、人
間をはじめ、動物体の生体組織内に存在してあらゆる核
心的な役割をするので、L−カルニチンの生理学的な役
割に対する対体系的な研究が多く行われて来た。特に、
L−カルニチンは生体内に存在してミトコンドリア膜を
通過することができない長鎖の脂肪酸と反応して脂肪酸
を通過可能な誘導体に変換し、脂肪酸が膜を通過してミ
トコンドリア内で酸化反応により分解されたエネルギー
源として脂肪酸が活用されるように助ける役割をする。
間をはじめ、動物体の生体組織内に存在してあらゆる核
心的な役割をするので、L−カルニチンの生理学的な役
割に対する対体系的な研究が多く行われて来た。特に、
L−カルニチンは生体内に存在してミトコンドリア膜を
通過することができない長鎖の脂肪酸と反応して脂肪酸
を通過可能な誘導体に変換し、脂肪酸が膜を通過してミ
トコンドリア内で酸化反応により分解されたエネルギー
源として脂肪酸が活用されるように助ける役割をする。
一方、従来のD,L−カルニチンラセミ体は医薬品や食
品添加剤のように各種の用途に用いられて来たが、D−
カルニチンは生体内でL−カルニチンが生理的の役割に
対して競争的な妨害作用を有すると知られている[Frit
z,I.B.,Schultz,S.K.,J.Biol.Chem.(1965)240 2188;R
oe,C.R.,Bohan,T.P.,Lancet(1982)1411.]。最近、D,
L−カルニチンをラセミ体として用いることよりも光学
的に純粋なL−カルニチンだけを選択的に使用する傾向
が増えており、光学的に純粋なL−カルニチンを得るた
めの活発な研究が行われて文献や特許に多く報告されて
いる。
品添加剤のように各種の用途に用いられて来たが、D−
カルニチンは生体内でL−カルニチンが生理的の役割に
対して競争的な妨害作用を有すると知られている[Frit
z,I.B.,Schultz,S.K.,J.Biol.Chem.(1965)240 2188;R
oe,C.R.,Bohan,T.P.,Lancet(1982)1411.]。最近、D,
L−カルニチンをラセミ体として用いることよりも光学
的に純粋なL−カルニチンだけを選択的に使用する傾向
が増えており、光学的に純粋なL−カルニチンを得るた
めの活発な研究が行われて文献や特許に多く報告されて
いる。
光学的に純粋なL−カルニチンの製造に関する従来の
技術は次の通りである。
技術は次の通りである。
第1に、化学的な光学分割方法によると、D,L−カル
ニチンやその誘導体のラセミ体を光学的に純粋なキラル
光学分割剤と反応させて部分立体異性体を形成した後、
適切な溶媒の存在下で溶解度の差異で所望の形態の部分
立体異性体だけを分割して得た後、これを再び加水分解
して所望のL−カルニチンだけを得る方法である。この
時に用いられる光学分割剤としては、D−樟脳酸[米国
特許第4,254,053号(1981)]、L−酒石酸[ヨーロッ
パ特許第157,315号(1985)]、ジベンゾイル−D−酒
石酸[米国特許第4,933,490号(1990)]、ジベンゾイ
ル−L−酒石酸[米国特許第4,610,828号(1986)]、
D−マンデル酸[日本特許公開昭59−231,048号(198
4)]、N−アセチル−D−グルタミン酸印本特許公開
平1−131,143号(1989)]が挙げられる。しかし、上
記化学的な光学分割方法では、高価な光学分割剤を使用
しているし、これを回収する段階が必須である。また、
部分立体異性体を形成して光学分割を行う再結晶段階で
注意深く再結晶しなければならない難しさがある。
ニチンやその誘導体のラセミ体を光学的に純粋なキラル
光学分割剤と反応させて部分立体異性体を形成した後、
適切な溶媒の存在下で溶解度の差異で所望の形態の部分
立体異性体だけを分割して得た後、これを再び加水分解
して所望のL−カルニチンだけを得る方法である。この
時に用いられる光学分割剤としては、D−樟脳酸[米国
特許第4,254,053号(1981)]、L−酒石酸[ヨーロッ
パ特許第157,315号(1985)]、ジベンゾイル−D−酒
石酸[米国特許第4,933,490号(1990)]、ジベンゾイ
ル−L−酒石酸[米国特許第4,610,828号(1986)]、
D−マンデル酸[日本特許公開昭59−231,048号(198
4)]、N−アセチル−D−グルタミン酸印本特許公開
平1−131,143号(1989)]が挙げられる。しかし、上
記化学的な光学分割方法では、高価な光学分割剤を使用
しているし、これを回収する段階が必須である。また、
部分立体異性体を形成して光学分割を行う再結晶段階で
注意深く再結晶しなければならない難しさがある。
第二に、他の方法として微生物や酸素を利用する生物
学的な方法がある。ブチロベタインを原料物質とし、各
種の有用な酸素を用いて立体選択的にヒドロキシ化反応
によりL−カルニチンを製造する[米国特許第4,371,61
8号(1983)、米国特許第5,187,093号(1993)]、或い
はクロトベタインを原料物質とし、適切な酵素を用いて
立体選択的に水和反応させて、L−カルニチンを製造す
る[米国特許第4,650,759号(1987)、米国特許第5,24
8,601号(1993)、ヨーロッパ特許第457,735号(199
1)]。しかし、上記方法は、約2〜3日の長い反応時
間がかかるし、化学的な反応とは異なり生物学的な反応
特性から反応濃度が極めて低い短所がある。
学的な方法がある。ブチロベタインを原料物質とし、各
種の有用な酸素を用いて立体選択的にヒドロキシ化反応
によりL−カルニチンを製造する[米国特許第4,371,61
8号(1983)、米国特許第5,187,093号(1993)]、或い
はクロトベタインを原料物質とし、適切な酵素を用いて
立体選択的に水和反応させて、L−カルニチンを製造す
る[米国特許第4,650,759号(1987)、米国特許第5,24
8,601号(1993)、ヨーロッパ特許第457,735号(199
1)]。しかし、上記方法は、約2〜3日の長い反応時
間がかかるし、化学的な反応とは異なり生物学的な反応
特性から反応濃度が極めて低い短所がある。
他の生物学的な方法としては、(R)−3,4−エポキ
シブチル酸とトリメチルアミンを反応させてL−カルニ
チンを製造する方法[Helvetica Chimica Acta,vol.70,
142−152(1987);ヨーロッパ特許第237,983号(198
7)]が挙げられる。核心的な原料物質として用いられ
る(R)−3,4−エポキシブチル酸は、化学的な方法に
よりラセミック3,4−エポキシブチル酸のエステルを製
造した後、生物学的な方法によりこれを光学分割して立
体選択的に(R)−3,4−エポキシブチル酸のエステル
を得、これを再び生物学的な方法により加水分解を通じ
て製造する。上記方法は立体選択性は優れるが、生物学
的な反応特性から注意深い反応調節と約24時間の長い反
応時間がかかる問題点がある。
シブチル酸とトリメチルアミンを反応させてL−カルニ
チンを製造する方法[Helvetica Chimica Acta,vol.70,
142−152(1987);ヨーロッパ特許第237,983号(198
7)]が挙げられる。核心的な原料物質として用いられ
る(R)−3,4−エポキシブチル酸は、化学的な方法に
よりラセミック3,4−エポキシブチル酸のエステルを製
造した後、生物学的な方法によりこれを光学分割して立
体選択的に(R)−3,4−エポキシブチル酸のエステル
を得、これを再び生物学的な方法により加水分解を通じ
て製造する。上記方法は立体選択性は優れるが、生物学
的な反応特性から注意深い反応調節と約24時間の長い反
応時間がかかる問題点がある。
第3に、他の方法としては、天然物から容易に得るこ
とができるキラル原料を出発物質とし、L−カルニチン
を製造する方法が挙げられる。上記方法によると、D−
マンニトルを原料とし、各種の反応段階を通じてL−カ
ルニチンを製造する[ヨーロッパ特許第60,595号(198
2)]。上記方法は、反応段階が複雑で、テトラアセチ
ル鉛のような重金属を使用しなければならない問題があ
る。また、D−(R)−酒石酸からL−カルニチンを製
造する方法が知られている[Tetrahedron Letters,vol.
31,7323〜7326(1990)]。上記の場合でも製造工程が
長くて非常に複雑な問題がある。
とができるキラル原料を出発物質とし、L−カルニチン
を製造する方法が挙げられる。上記方法によると、D−
マンニトルを原料とし、各種の反応段階を通じてL−カ
ルニチンを製造する[ヨーロッパ特許第60,595号(198
2)]。上記方法は、反応段階が複雑で、テトラアセチ
ル鉛のような重金属を使用しなければならない問題があ
る。また、D−(R)−酒石酸からL−カルニチンを製
造する方法が知られている[Tetrahedron Letters,vol.
31,7323〜7326(1990)]。上記の場合でも製造工程が
長くて非常に複雑な問題がある。
一方、(S)−3−活性化されたヒドロキシブチロラ
クトンからL−カルニチンを製造する方法がある[米国
特許第5,473,104号(1995)]。上記方法によると、1.0
当量の(S)−3−メタンスルフォニルヒドロキシブチ
ロラクトンと2.0当量の25%トリメチルアミン水溶液を
混合し、密閉された容器内で常温で1時間にわたって攪
拌した後、追加的に100℃で16時間にわたって反応させ
て純粋なL−カルニチンを得るが、収率は言及されてい
ない。上記方法での推定経路としては、環状の開環反
応、キラル中心の逆転化されるエポキシ化反応、トリメ
チルアミンによる親核性置換反応が順次的に進行される
と述べている。
クトンからL−カルニチンを製造する方法がある[米国
特許第5,473,104号(1995)]。上記方法によると、1.0
当量の(S)−3−メタンスルフォニルヒドロキシブチ
ロラクトンと2.0当量の25%トリメチルアミン水溶液を
混合し、密閉された容器内で常温で1時間にわたって攪
拌した後、追加的に100℃で16時間にわたって反応させ
て純粋なL−カルニチンを得るが、収率は言及されてい
ない。上記方法での推定経路としては、環状の開環反
応、キラル中心の逆転化されるエポキシ化反応、トリメ
チルアミンによる親核性置換反応が順次的に進行される
と述べている。
しかし、上記特許に提示された実施例に基いて再現性
を確認したが、L−カルニチンはほぼ得ることができな
かった。これをさらに正確に把握するために、反応液を
核磁気共鳴分析法にて分析した結果、L−カルニチンは
ほとんど存在しなかった。
を確認したが、L−カルニチンはほぼ得ることができな
かった。これをさらに正確に把握するために、反応液を
核磁気共鳴分析法にて分析した結果、L−カルニチンは
ほとんど存在しなかった。
過去に、光学的に純粋な3−ヒドロキシブチロラクト
ンの製造は難しいので、キラル原料としてはほとんど使
用されなかったが、最近では低価格の天然物であるD−
炭水化物と過酸化水素とから、酸化反応と連続的な環状
化反応により、低価格の(S)−3−ヒドロキシブチロ
ラクトンを容易にする方法が開発された[米国特許第5,
292,939号、第5,319,110号、第5,374,773号]。その結
果、(S)−3−ヒドロキシブチロラクトンは、多様な
キラル化合物の製造に核心的なキラル原料として用いら
れており、その使用範囲はさらに拡大すると展望され
る。
ンの製造は難しいので、キラル原料としてはほとんど使
用されなかったが、最近では低価格の天然物であるD−
炭水化物と過酸化水素とから、酸化反応と連続的な環状
化反応により、低価格の(S)−3−ヒドロキシブチロ
ラクトンを容易にする方法が開発された[米国特許第5,
292,939号、第5,319,110号、第5,374,773号]。その結
果、(S)−3−ヒドロキシブチロラクトンは、多様な
キラル化合物の製造に核心的なキラル原料として用いら
れており、その使用範囲はさらに拡大すると展望され
る。
[発明の開示] 本発明の発明者らは、上記L−カルニチンの製造方法
に鑑み、(S)−3−活性化されたヒドロキシブチロラ
クトンを原料物質として、開環反応、キラル中心の逆転
化されたエポキシ化反応、さらにトリメチルアミンの親
核性置換反応を実施し、各反応条件を特異的に設定すれ
ば各反応段階別の製造収率及び純度が高く、別途の精製
過程がなくても1つの反応器内で反応(one−pot react
ion)ができることを見いだして本発明を完成した。
に鑑み、(S)−3−活性化されたヒドロキシブチロラ
クトンを原料物質として、開環反応、キラル中心の逆転
化されたエポキシ化反応、さらにトリメチルアミンの親
核性置換反応を実施し、各反応条件を特異的に設定すれ
ば各反応段階別の製造収率及び純度が高く、別途の精製
過程がなくても1つの反応器内で反応(one−pot react
ion)ができることを見いだして本発明を完成した。
従って、本発明は、水溶液の状態で低価格の化合物を
用いて高い製造収率と高純度のL−カルニチンを製造す
る方法を提供することにその目的がある。
用いて高い製造収率と高純度のL−カルニチンを製造す
る方法を提供することにその目的がある。
[発明を実施するための最良の形態] 本発明は、(S)−3−活性化されたヒドロキシブチ
ロラクトンからL−カルニチンを製造することにおい
て、次の化学式2で示される(S)−3−活性化された
ヒドロキシブチロラクトンを水溶媒下で開環反応させて
次の化学式3で示される4−ヒドロキシ−3−活性化さ
れたヒドロキシブチル酸を製造し;上記化学式3で示さ
れる4−ヒドロキシ−3−活性化されたヒドロキシブチ
ル酸を塩基の存在下でキラル中心の逆転化反応をさせ、
次の化学式4で示される3,4−エポキシブチル酸の塩を
製造した後;上記化学式4で示される3,4−エポキシブ
チル酸の塩とトリメチルアミンを親核性置換反応させて
次の化学式1で示されるL−カルニチンを製造すること
をその特徴とする。
ロラクトンからL−カルニチンを製造することにおい
て、次の化学式2で示される(S)−3−活性化された
ヒドロキシブチロラクトンを水溶媒下で開環反応させて
次の化学式3で示される4−ヒドロキシ−3−活性化さ
れたヒドロキシブチル酸を製造し;上記化学式3で示さ
れる4−ヒドロキシ−3−活性化されたヒドロキシブチ
ル酸を塩基の存在下でキラル中心の逆転化反応をさせ、
次の化学式4で示される3,4−エポキシブチル酸の塩を
製造した後;上記化学式4で示される3,4−エポキシブ
チル酸の塩とトリメチルアミンを親核性置換反応させて
次の化学式1で示されるL−カルニチンを製造すること
をその特徴とする。
なお、上記で、Rはアルキルスルフォニル基、アリル
スルフォニル基、アシル基或いは燐酸基であり;Mは用い
られた塩基により決定され、ナトリウム、カリウム、リ
チウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、テトラ
ブチルアンモニウムおよびベンジルトリメチルアンモニ
ウムのいずれかである。
スルフォニル基、アシル基或いは燐酸基であり;Mは用い
られた塩基により決定され、ナトリウム、カリウム、リ
チウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、テトラ
ブチルアンモニウムおよびベンジルトリメチルアンモニ
ウムのいずれかである。
このような本発明をより詳細に説明すると次のようで
ある。
ある。
本発明は、既存の(S)−3−活性化されたヒドロキ
シブチロラクトンからL−カルニチンを製造する方法と
は異なってキラル中心を逆転化して高収率及び高純度の
L−カルニチンを製造する非常に経済的な方法に関する
ものである。
シブチロラクトンからL−カルニチンを製造する方法と
は異なってキラル中心を逆転化して高収率及び高純度の
L−カルニチンを製造する非常に経済的な方法に関する
ものである。
本発明によるL−カルニチンの製造方法を簡略に示せ
ば次の反応式1である。
ば次の反応式1である。
上記で、Rはヒドロキシ基を活性化させるために導入
したものであり、例えばアルキル或いはアリルスルフォ
ニル基、アシル基或いは燐酸基であり;Mは用いられた塩
基により決定され、例えば塩基として水酸化ナトリウ
ム、メトキシドナトリウム、エトキシドナトリウム、t
−ブトキシドナトリウムを用いた時のMはナトリウムで
あり、塩基として水酸化カリウムを用いた時のMはカリ
ウムであり、塩基として水酸化リチウムを用いた時のM
はリチウムであり、塩基として水酸化マグネシウムを用
いた時のMはマグネシウムであり、塩基として水酸化カ
ルシウムを用いた時のMはカルシウムであり、塩基とし
て水酸化バリウムを用いた時のMはバリウムであり、塩
基としてテトラブチルアンモニウムの水酸化物を用いた
時のMはテトラブチルアンモニウムであり、塩基として
ベンジルトリメチルアンモニウムの水酸化物を用いた時
のMはベンジルトリメチルアンモニウムである。
したものであり、例えばアルキル或いはアリルスルフォ
ニル基、アシル基或いは燐酸基であり;Mは用いられた塩
基により決定され、例えば塩基として水酸化ナトリウ
ム、メトキシドナトリウム、エトキシドナトリウム、t
−ブトキシドナトリウムを用いた時のMはナトリウムで
あり、塩基として水酸化カリウムを用いた時のMはカリ
ウムであり、塩基として水酸化リチウムを用いた時のM
はリチウムであり、塩基として水酸化マグネシウムを用
いた時のMはマグネシウムであり、塩基として水酸化カ
ルシウムを用いた時のMはカルシウムであり、塩基とし
て水酸化バリウムを用いた時のMはバリウムであり、塩
基としてテトラブチルアンモニウムの水酸化物を用いた
時のMはテトラブチルアンモニウムであり、塩基として
ベンジルトリメチルアンモニウムの水酸化物を用いた時
のMはベンジルトリメチルアンモニウムである。
本発明から出発物質として上記化学式2で示される
(S)−3−活性化されたヒドロキシブチロラクトン
は、(S)−3−ヒドロキシブチロラクトンのヒドロキ
シ基を親核性置換反応をさせるために活性化させた化合
物である。
(S)−3−活性化されたヒドロキシブチロラクトン
は、(S)−3−ヒドロキシブチロラクトンのヒドロキ
シ基を親核性置換反応をさせるために活性化させた化合
物である。
ヒドロキシ基を活性化させる方法は各種の化学的方法
があるが、一般的方法の例としてはスルフォニル化反
応、アシル化反応、燐酸化反応等が挙げられる。上記方
法から一番代表的な反応はスルフォニル化反応である。
スルフォニル化剤としては、アルキルスルホン酸の無水
物、酸化アルキルスルフォニル或いは塩化アリルスルフ
ォニルを用いる。この時、アルキルスルフォニルは1〜
12の炭素原子数を有するアルキルスルフォニル或いはハ
ロアルキルスルフォニルであり、上記化合物の具体的な
例としては、メタンスルフォニル、エタンスルフォニ
ル、イソプロパンスルフォニル、クロロメタンスルフォ
ニル、トリフルオロメタンスルフォニル、クロロエタン
スルフォニル等が挙げられる。アリルスルフォニルはベ
ンゼンスルフォニル;トルエンスルフォニル;クロロベ
ンゼンスルフォニル或いはブロモベンゼンスルフォニル
等のハロアリルスルフォニル;ナフタレンスルフォニ
ル;1〜4の炭素原子数を有するメトキシベンゼンスルフ
ォニル等のアルコキシアリルスルフォニル;ニトロアリ
ルスルフォニル等である。活性化反応を通じて製造され
た上記化学式2で示される化合物の具体的な例として
は、(S)−3−アルキルスルフォニルヒドロキシブチ
ロラクトン、(S)−アリルスルフォニルヒドロキシブ
チロラクトン等が挙げられる。特に、一般的に用いられ
る化合物は(S)−メタンスルフォニルヒドロキシブチ
ロラクトンである。
があるが、一般的方法の例としてはスルフォニル化反
応、アシル化反応、燐酸化反応等が挙げられる。上記方
法から一番代表的な反応はスルフォニル化反応である。
スルフォニル化剤としては、アルキルスルホン酸の無水
物、酸化アルキルスルフォニル或いは塩化アリルスルフ
ォニルを用いる。この時、アルキルスルフォニルは1〜
12の炭素原子数を有するアルキルスルフォニル或いはハ
ロアルキルスルフォニルであり、上記化合物の具体的な
例としては、メタンスルフォニル、エタンスルフォニ
ル、イソプロパンスルフォニル、クロロメタンスルフォ
ニル、トリフルオロメタンスルフォニル、クロロエタン
スルフォニル等が挙げられる。アリルスルフォニルはベ
ンゼンスルフォニル;トルエンスルフォニル;クロロベ
ンゼンスルフォニル或いはブロモベンゼンスルフォニル
等のハロアリルスルフォニル;ナフタレンスルフォニ
ル;1〜4の炭素原子数を有するメトキシベンゼンスルフ
ォニル等のアルコキシアリルスルフォニル;ニトロアリ
ルスルフォニル等である。活性化反応を通じて製造され
た上記化学式2で示される化合物の具体的な例として
は、(S)−3−アルキルスルフォニルヒドロキシブチ
ロラクトン、(S)−アリルスルフォニルヒドロキシブ
チロラクトン等が挙げられる。特に、一般的に用いられ
る化合物は(S)−メタンスルフォニルヒドロキシブチ
ロラクトンである。
第1の反応過程は、上記化学式2で示される(S)−
3−活性化されたヒドロキシブチロラクトンの開環反応
である。
3−活性化されたヒドロキシブチロラクトンの開環反応
である。
本発明における開環反応は、エステル基を加水分解す
る反応と類似であるが、反応機構的に化学式2で示され
る化合物のカルボニル基のβ−位置にある離脱されやす
い3−活性化されたヒドロキシ基が存在するので、通常
的な加水分解方法によっては全く不可能である。上記問
題に鑑み、一般的によく知られている各種の加水分解反
応を実施したが、化学式2で示される化合物が目的とす
るとおりに開環されなかったので、本発明で目指す化学
式3で示される化合物を得ることができなかった。例え
ば、水酸化ナトリウムの存在下で水を溶媒として加水分
解する方法は非可逆反応であり、定量的な加水分解反応
が進むと知られているが、化学式2で示される化合物の
中で3−メタンスルフォニルヒドロキシブチロラクトン
を用いて開環反応を行った時、スルフォニルヒドロキシ
基(−OR)の除去された化合物が主に得られた。水酸化
ナトリウム以外にも塩基として水酸化カリウム等の無機
塩基類、トリエチルアミン、ピリジン等の有機アミン類
のように多くの塩基を用いて開環反応を実施したが、や
はりスルフォニルヒドロキシ基(−OR)の除去された化
合物が主な生成物として生成され、所望の物質をほとん
ど得ることができなかった。特に、米国特許第5,473,10
4号(1995)に基き、1当量の(S)−3−メタンスル
フォニルヒドロキシブチロラクトンと塩基として1〜2
当量の25%トリメチルアミン水溶液を混合した後、常温
で攪拌して反応させても開環反応は進まず、10分内でメ
タンスルフォニル基の離脱した化合物(フラノン)だけ
がほぼ定量的に形成されたことを核磁気共鳴分析法によ
り確認した。即ち、上記のような反応条件下でL−カル
ニチンが生成されなかった。
る反応と類似であるが、反応機構的に化学式2で示され
る化合物のカルボニル基のβ−位置にある離脱されやす
い3−活性化されたヒドロキシ基が存在するので、通常
的な加水分解方法によっては全く不可能である。上記問
題に鑑み、一般的によく知られている各種の加水分解反
応を実施したが、化学式2で示される化合物が目的とす
るとおりに開環されなかったので、本発明で目指す化学
式3で示される化合物を得ることができなかった。例え
ば、水酸化ナトリウムの存在下で水を溶媒として加水分
解する方法は非可逆反応であり、定量的な加水分解反応
が進むと知られているが、化学式2で示される化合物の
中で3−メタンスルフォニルヒドロキシブチロラクトン
を用いて開環反応を行った時、スルフォニルヒドロキシ
基(−OR)の除去された化合物が主に得られた。水酸化
ナトリウム以外にも塩基として水酸化カリウム等の無機
塩基類、トリエチルアミン、ピリジン等の有機アミン類
のように多くの塩基を用いて開環反応を実施したが、や
はりスルフォニルヒドロキシ基(−OR)の除去された化
合物が主な生成物として生成され、所望の物質をほとん
ど得ることができなかった。特に、米国特許第5,473,10
4号(1995)に基き、1当量の(S)−3−メタンスル
フォニルヒドロキシブチロラクトンと塩基として1〜2
当量の25%トリメチルアミン水溶液を混合した後、常温
で攪拌して反応させても開環反応は進まず、10分内でメ
タンスルフォニル基の離脱した化合物(フラノン)だけ
がほぼ定量的に形成されたことを核磁気共鳴分析法によ
り確認した。即ち、上記のような反応条件下でL−カル
ニチンが生成されなかった。
一方、上記開環反応から(S)−3−活性化されたヒ
ドロキシ基(−OR)の影響を調べるために、ヒドロキシ
基が活性化されない3−ヒドロキシブチロラクトンを同
じ条件下で反応を進めたところ、脱水反応が進まず、所
望の3,4−ヒドロキシブチル酸を定量的に得ることがで
きた。
ドロキシ基(−OR)の影響を調べるために、ヒドロキシ
基が活性化されない3−ヒドロキシブチロラクトンを同
じ条件下で反応を進めたところ、脱水反応が進まず、所
望の3,4−ヒドロキシブチル酸を定量的に得ることがで
きた。
上記実験結果に基き、上記化学式2で示される(S)
−3−活性化されたヒドロキシブチロラクトンのα−位
置にある水素は、カルボニル基の影響により酸性度が大
きくなって、塩基はカルボニル基を攻撃する前にα−位
置にある水素を先に攻撃してスルフォニルヒドロキシ基
が離脱されると判断される。
−3−活性化されたヒドロキシブチロラクトンのα−位
置にある水素は、カルボニル基の影響により酸性度が大
きくなって、塩基はカルボニル基を攻撃する前にα−位
置にある水素を先に攻撃してスルフォニルヒドロキシ基
が離脱されると判断される。
上記結果に鑑み、カルボニル基のα−位置にある水素
が酸性条件下では除去されずに、安定であろうと予測し
て酸触媒下で開環反応を行った。この時、酸触媒として
は、硫酸、塩酸、燐酸等の無機酸或いはメタンスルホン
酸、トルエンスルホン酸、樟脳酸等の有機酸が用いられ
る。また、反応溶媒は、水を単独溶媒として使用する
が、出発物質である(S)−3−活性化されたヒドロキ
シブチロラクトンの溶解度を高めるために、水と混合可
能な有機溶媒、例えば1〜4の炭素原子数を有するアル
コール、テトラヒドロフラン及びアセトニトリルの中か
ら選ばれたものを一緒に使用することもできる。水と有
機溶媒の混合比は約95:5(v/v)〜50:50(v/v)が望ま
しい。
が酸性条件下では除去されずに、安定であろうと予測し
て酸触媒下で開環反応を行った。この時、酸触媒として
は、硫酸、塩酸、燐酸等の無機酸或いはメタンスルホン
酸、トルエンスルホン酸、樟脳酸等の有機酸が用いられ
る。また、反応溶媒は、水を単独溶媒として使用する
が、出発物質である(S)−3−活性化されたヒドロキ
シブチロラクトンの溶解度を高めるために、水と混合可
能な有機溶媒、例えば1〜4の炭素原子数を有するアル
コール、テトラヒドロフラン及びアセトニトリルの中か
ら選ばれたものを一緒に使用することもできる。水と有
機溶媒の混合比は約95:5(v/v)〜50:50(v/v)が望ま
しい。
その例としては、上記化学式2で示される化合物の中
で3−メタンスルフォニルヒドロキシブチロラクトンを
使用し、水を溶媒として0.1当量の硫酸触媒下で50℃で
3時間にわたって攪拌した。その反応液を核磁気共鳴分
析法により分析した結果、目的とする化学式3で示され
る化合物が存在していることを確認することができた。
で3−メタンスルフォニルヒドロキシブチロラクトンを
使用し、水を溶媒として0.1当量の硫酸触媒下で50℃で
3時間にわたって攪拌した。その反応液を核磁気共鳴分
析法により分析した結果、目的とする化学式3で示され
る化合物が存在していることを確認することができた。
一方、酸触媒を添加せずに反応させると、反応の初期
に少量の3−メタンスルフォニルヒドロキシブチロラク
トンが分解され、メタンスルフォニルヒドロキシ基の除
去されたフラノンと共にメタンスルホン酸が生成され、
生成されたメタンスルホン酸は結局に酸触媒として開環
反応が進まれることを確認することができた。しかし、
酸触媒が別に添加されないと、反応速度が2倍以上にお
そくなり、分解反応のような副反応が進んで目的とする
3−メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の収率は低
くなる。即ち、反応の初期に別に酸触媒を投入しなくて
も自ら生成された酸触媒により開環反応は起ることがで
きるが、実際反応では酸触媒を用いることが反応速度及
び収率面でさらに望ましい。
に少量の3−メタンスルフォニルヒドロキシブチロラク
トンが分解され、メタンスルフォニルヒドロキシ基の除
去されたフラノンと共にメタンスルホン酸が生成され、
生成されたメタンスルホン酸は結局に酸触媒として開環
反応が進まれることを確認することができた。しかし、
酸触媒が別に添加されないと、反応速度が2倍以上にお
そくなり、分解反応のような副反応が進んで目的とする
3−メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の収率は低
くなる。即ち、反応の初期に別に酸触媒を投入しなくて
も自ら生成された酸触媒により開環反応は起ることがで
きるが、実際反応では酸触媒を用いることが反応速度及
び収率面でさらに望ましい。
上記開環反応は可逆反応であるので、出発物質と所望
の開環化合物が同時に反応液内に存在しており、化学式
3で示される開環化合物だけを得るために、溶媒を除去
して開環化合物を分離しようとすれば上記開環化合物の
環状が再び閉まって出発物質に還元される問題がある。
の開環化合物が同時に反応液内に存在しており、化学式
3で示される開環化合物だけを得るために、溶媒を除去
して開環化合物を分離しようとすれば上記開環化合物の
環状が再び閉まって出発物質に還元される問題がある。
従って、水溶液層を有機溶媒で抽出して未反応の出発
物質を分離・回収する方法を試行した。すなわち、化学
式2で示される(S)−3−メタンスルフォニルヒドロ
キシブチロラクトンを、D2O溶液から硫酸を触媒として
開環反応を行った後、反応をCH2Cl2により抽出して未反
応の出発物質を回収する実験を実施した。これを核磁気
共鳴分析器により分析した結果、CH2Cl2溶液には用いら
れた化学式2で示される37mol%の化合物が含まれてお
り、D2O溶液内には化学式3で示される63mol%の開環化
合物が含まれた。また、実際的な反応から回収された
(S)−3−メタンスルフォニルヒドロキシブチロラク
トンは極めて純粋な状態であったし、追加の精製過程が
なくても開環反応に直接使用することができた。
物質を分離・回収する方法を試行した。すなわち、化学
式2で示される(S)−3−メタンスルフォニルヒドロ
キシブチロラクトンを、D2O溶液から硫酸を触媒として
開環反応を行った後、反応をCH2Cl2により抽出して未反
応の出発物質を回収する実験を実施した。これを核磁気
共鳴分析器により分析した結果、CH2Cl2溶液には用いら
れた化学式2で示される37mol%の化合物が含まれてお
り、D2O溶液内には化学式3で示される63mol%の開環化
合物が含まれた。また、実際的な反応から回収された
(S)−3−メタンスルフォニルヒドロキシブチロラク
トンは極めて純粋な状態であったし、追加の精製過程が
なくても開環反応に直接使用することができた。
上記実験結果によると、化学式3で示される開環化合
物は水層に存在したが、有機層には存在しなかった。未
反応物質である化学式2で示される化合物は有機層には
存在したが、水層には存在しなかったので、非常に満足
できる結果を得ることができた。また、水層に存在した
化学式3で示される化合物の純度はさらに精製せずに次
の反応に使用することができるほど極めて純粋で、水溶
液の状態で安定して常温で12時間にわたって保管しても
再び環状化される反応がほとんど進まないことが確認さ
れた。開環されない(S)−3−メタンスルフォニルヒ
ドロキシブチロラクトンを回収するための溶媒として
は、上に述べたジクロロメタン以外にも、水と混ぜない
溶媒としてクロロホルム、テトラクロロメタン、ジクロ
ロエタン等のハロアルカン、ベンゼンやトルエン等の芳
香族溶媒、エチルエーテル、プロピルエーテル等の多様
な溶媒が用いられる。
物は水層に存在したが、有機層には存在しなかった。未
反応物質である化学式2で示される化合物は有機層には
存在したが、水層には存在しなかったので、非常に満足
できる結果を得ることができた。また、水層に存在した
化学式3で示される化合物の純度はさらに精製せずに次
の反応に使用することができるほど極めて純粋で、水溶
液の状態で安定して常温で12時間にわたって保管しても
再び環状化される反応がほとんど進まないことが確認さ
れた。開環されない(S)−3−メタンスルフォニルヒ
ドロキシブチロラクトンを回収するための溶媒として
は、上に述べたジクロロメタン以外にも、水と混ぜない
溶媒としてクロロホルム、テトラクロロメタン、ジクロ
ロエタン等のハロアルカン、ベンゼンやトルエン等の芳
香族溶媒、エチルエーテル、プロピルエーテル等の多様
な溶媒が用いられる。
次の反応は、上記化学式3で示される開環化合物を塩
基の存在下で立体選択的にキラル中心の逆転化されるエ
ポキシ化反応により光学的に純粋な上記化学式4で示さ
れる3,4−エポキシブチル酸を製造する段階であり、現
在までもこのような反応は文献に載ったことがない。
基の存在下で立体選択的にキラル中心の逆転化されるエ
ポキシ化反応により光学的に純粋な上記化学式4で示さ
れる3,4−エポキシブチル酸を製造する段階であり、現
在までもこのような反応は文献に載ったことがない。
上記開環反応により得られた上記化学式3で示される
4−ヒドロキシ−3−活性化されたヒドロキシブチル酸
を、塩基の存在下でエポキシ化により逆転化反応を行っ
た。先ず、代表的な物質として上記開環反応から得られ
た4−ヒドロキシ−3−メタンスルフォニルヒドロキシ
ブチル酸の水溶液を使用し、2.3当量の水酸化ナトリウ
ムを塩基として用いて、常温で水溶液の状態で反応を実
施した。
4−ヒドロキシ−3−活性化されたヒドロキシブチル酸
を、塩基の存在下でエポキシ化により逆転化反応を行っ
た。先ず、代表的な物質として上記開環反応から得られ
た4−ヒドロキシ−3−メタンスルフォニルヒドロキシ
ブチル酸の水溶液を使用し、2.3当量の水酸化ナトリウ
ムを塩基として用いて、常温で水溶液の状態で反応を実
施した。
上記反応は、常温で30分以下の短い時間に進まれる優
れた反応性を示した。反応液を核磁気共鳴分析法により
分析して90%以上の転換率を確認することができたし、
反応液を酸性化させてからエチルエーテルで抽出して
(R)−3,4−エポキシブチル酸(収率:55%)を得るこ
とができた。
れた反応性を示した。反応液を核磁気共鳴分析法により
分析して90%以上の転換率を確認することができたし、
反応液を酸性化させてからエチルエーテルで抽出して
(R)−3,4−エポキシブチル酸(収率:55%)を得るこ
とができた。
本発明によるエポキシ化反応では、塩基として無機塩
基を選んで使用するとか有機塩基を選んで使用しても良
い結果を得ることができる。本発明により用いられる塩
基の種類を具体的に例示すると、水酸化カリウム、水酸
化ナトリウム、水酸化リチウム等の多様なアルカリ金属
水酸化物;水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水
酸化バリウム等の多様なアルカリ土類金属水酸化物;メ
トキシドナトリウム、エトキシドナトリウム、t−ブト
キシドドナトリウム等のアルカリ金属アルコキシド;テ
トラブチルアンモニウムの水酸化物、ベンジルトリメチ
ルアンモニウムの水酸化物等の4次アミン水酸化物;NR1
R2R3(ただし、R1、R2及びR3は、それぞれ2〜7の炭素
原子数を有するアルキル基)、NHR4R5(ただし、R4及び
R5は、それぞれ2〜7の炭素原子数を有するアルキル
基)、NH2R6(ただし、R6はそれぞれ3〜9の炭素原子
数を有するアルキル基)等のアルキルアミンとして、例
えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピ
ルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、t−ブ
チルアミン等である。
基を選んで使用するとか有機塩基を選んで使用しても良
い結果を得ることができる。本発明により用いられる塩
基の種類を具体的に例示すると、水酸化カリウム、水酸
化ナトリウム、水酸化リチウム等の多様なアルカリ金属
水酸化物;水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水
酸化バリウム等の多様なアルカリ土類金属水酸化物;メ
トキシドナトリウム、エトキシドナトリウム、t−ブト
キシドドナトリウム等のアルカリ金属アルコキシド;テ
トラブチルアンモニウムの水酸化物、ベンジルトリメチ
ルアンモニウムの水酸化物等の4次アミン水酸化物;NR1
R2R3(ただし、R1、R2及びR3は、それぞれ2〜7の炭素
原子数を有するアルキル基)、NHR4R5(ただし、R4及び
R5は、それぞれ2〜7の炭素原子数を有するアルキル
基)、NH2R6(ただし、R6はそれぞれ3〜9の炭素原子
数を有するアルキル基)等のアルキルアミンとして、例
えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピ
ルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、t−ブ
チルアミン等である。
一方、用いられる塩基の例は塩基性の程度や種類によ
り変化するが、約1.0〜4.0当量を用いることが望まし
い。
り変化するが、約1.0〜4.0当量を用いることが望まし
い。
上記結果に基き、カルボキシル基ではないエステル基
を有する4−ヒドロキシ−3−メタンスルフォニルヒド
ロキシブチル酸のメチルエステルを、溶媒であるテトラ
ヒドロフランの存在下で塩基として水素化ナトリウムを
用いてエポキシ化を試したが、所望のエポキシ化された
化合物は得られず、メタンスルフォニル基の離脱された
化合物だけを得ることができた。
を有する4−ヒドロキシ−3−メタンスルフォニルヒド
ロキシブチル酸のメチルエステルを、溶媒であるテトラ
ヒドロフランの存在下で塩基として水素化ナトリウムを
用いてエポキシ化を試したが、所望のエポキシ化された
化合物は得られず、メタンスルフォニル基の離脱された
化合物だけを得ることができた。
上記結果は、カルボキシル基の塩基による陰イオンの
形成は極めて重要であることを確認している。これはカ
ルボニル基のα−位置の水素において、その酸性度が高
くて塩基により攻撃されやすいからであると判断され
る。本反応段階でメタンスルフォニルヒドロキシ基(−
OMs)の離脱反応が進まない理由は、4−ヒドロキシ−
3−メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸のカルボキ
シル基が陰イオンを帯びる場合には、その陰イオンの影
響のためにα−位置の水素の酸性度が低くなって塩基に
より攻撃されにくいからであると判断される。
形成は極めて重要であることを確認している。これはカ
ルボニル基のα−位置の水素において、その酸性度が高
くて塩基により攻撃されやすいからであると判断され
る。本反応段階でメタンスルフォニルヒドロキシ基(−
OMs)の離脱反応が進まない理由は、4−ヒドロキシ−
3−メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸のカルボキ
シル基が陰イオンを帯びる場合には、その陰イオンの影
響のためにα−位置の水素の酸性度が低くなって塩基に
より攻撃されにくいからであると判断される。
最終の製造過程は、上記から得られた(R)−3,4−
エポキシブチル酸とトリメチルアミンを反応させてL−
カルニチンを製造する方法は公知方法[J.Org.Chem.,vo
l.49,3707〜3711(1984);Helvetica Chimica Aca,vol.
70,142〜152(1987);ヨーロッパ特許第237,983号(19
87)]と類似である。
エポキシブチル酸とトリメチルアミンを反応させてL−
カルニチンを製造する方法は公知方法[J.Org.Chem.,vo
l.49,3707〜3711(1984);Helvetica Chimica Aca,vol.
70,142〜152(1987);ヨーロッパ特許第237,983号(19
87)]と類似である。
上記反応から得られた3,4−エポキシブチル酸のナト
リウム塩を分離せずに、すぐ反応液に2当量の25%トリ
メチルアミン水溶液を加え、45℃で2時間にわたって攪
拌してL−カルニチンを得る。反応物からL−カルニチ
ンを分離精製する方法は通常的な方法により実施し、望
ましくは陽イオン交換樹脂(Amerlite IR−120:rohm &
Haas社商品名)を使用することである。陽イオン交換
樹脂(Amberlite IR−120:前出商品名)による分離精製
する方法によると、得られたL−カルニチンの光学純度
は95%以上であり、収率は約55%以上である。また、エ
ポキシ化反応の時に形成される3,4−エポキシブチル酸
のナトリウム塩を硫酸で中和させて3,4−エポキシブチ
ル酸に変換した後、これをトリメチルアミンと反応させ
ても類似な結果を得ることができる。
リウム塩を分離せずに、すぐ反応液に2当量の25%トリ
メチルアミン水溶液を加え、45℃で2時間にわたって攪
拌してL−カルニチンを得る。反応物からL−カルニチ
ンを分離精製する方法は通常的な方法により実施し、望
ましくは陽イオン交換樹脂(Amerlite IR−120:rohm &
Haas社商品名)を使用することである。陽イオン交換
樹脂(Amberlite IR−120:前出商品名)による分離精製
する方法によると、得られたL−カルニチンの光学純度
は95%以上であり、収率は約55%以上である。また、エ
ポキシ化反応の時に形成される3,4−エポキシブチル酸
のナトリウム塩を硫酸で中和させて3,4−エポキシブチ
ル酸に変換した後、これをトリメチルアミンと反応させ
ても類似な結果を得ることができる。
上に述べたように、本発明によるL−カルニチンの製
造方法は、上記化学式2で示される(S)−3−活性化
されたヒドロキシブチロラクトンを原料物質として開環
反応、エポキシ化によるキラル中心の逆転化反応、親核
性置換反応を順序に実施し、硫酸、水酸化ナトリウム、
トリメチルアミン等のような低価格の化合物を用いて水
溶液の状態で別の精製過程がなくても1つの反応器内で
連続的に反応を実施して産業的に有用なL−カルニチン
の製造方法であることがわかる。
造方法は、上記化学式2で示される(S)−3−活性化
されたヒドロキシブチロラクトンを原料物質として開環
反応、エポキシ化によるキラル中心の逆転化反応、親核
性置換反応を順序に実施し、硫酸、水酸化ナトリウム、
トリメチルアミン等のような低価格の化合物を用いて水
溶液の状態で別の精製過程がなくても1つの反応器内で
連続的に反応を実施して産業的に有用なL−カルニチン
の製造方法であることがわかる。
一方、本発明の核心的な反応の1つとしてエポキシ化
反応によるキラル中心の逆転化は親核性置換反応の一種
であり、化学的反応の特性から原料物質として(S)−
3−活性化されたヒドロキシブチロラクトンの代りに
(R)−3−活性化されたヒドロキシブチロラクトンを
使用すればD−カルニチンも製造することができる。
反応によるキラル中心の逆転化は親核性置換反応の一種
であり、化学的反応の特性から原料物質として(S)−
3−活性化されたヒドロキシブチロラクトンの代りに
(R)−3−活性化されたヒドロキシブチロラクトンを
使用すればD−カルニチンも製造することができる。
このような本発明を実施例に基いて詳しく説明する
が、本発明は上記実施例により限定されるものではな
い。
が、本発明は上記実施例により限定されるものではな
い。
実施例1:(S)−3−メタンスルフォニルヒドロキシ−
ブチロラクトンの製造 250mlの反応器に(S)−3−ヒドロキシ−γ−ブチ
ロラクトン(10.2g、0.10mol)、塩化メタンスルフォニ
ル(18.3g、0.16mol)及びジクロロメタン(100ml)を
入れた後、0℃で50%トリエチルアミン−ジクロロメタ
ン溶液(30.4g、0.15mmol)を1時間にわたって滴加・
注入した。
ブチロラクトンの製造 250mlの反応器に(S)−3−ヒドロキシ−γ−ブチ
ロラクトン(10.2g、0.10mol)、塩化メタンスルフォニ
ル(18.3g、0.16mol)及びジクロロメタン(100ml)を
入れた後、0℃で50%トリエチルアミン−ジクロロメタ
ン溶液(30.4g、0.15mmol)を1時間にわたって滴加・
注入した。
滴加した後、0℃を維持しながら、3時間にわたって
攪拌した。反応液を蒸溜水(100ml)で二回抽出して生
成された塩を除去し、ジクロロメタン溶液を硫酸マグネ
シウムで乾燥・濾過してから、減圧蒸溜器により溶媒を
減圧下で徐々に濃縮して固体を得た。得られた固体をジ
クロロメタンとn−ヘキサンで再結晶化し、結晶を濾過
・乾燥して純粋な(S)−3−メタンスルフォニルヒド
ロキシブチロラクトン(14.4g、収率:80%)を得た。
攪拌した。反応液を蒸溜水(100ml)で二回抽出して生
成された塩を除去し、ジクロロメタン溶液を硫酸マグネ
シウムで乾燥・濾過してから、減圧蒸溜器により溶媒を
減圧下で徐々に濃縮して固体を得た。得られた固体をジ
クロロメタンとn−ヘキサンで再結晶化し、結晶を濾過
・乾燥して純粋な(S)−3−メタンスルフォニルヒド
ロキシブチロラクトン(14.4g、収率:80%)を得た。
1H−NMR(アセトン−d6,ppm):δ2.7−3.2(m,2H,−
CH2CO−),3.2(s,3H,CH3SO3−),4.5−4.8(m,2H,O−C
H2CH(OMs)−),5.5−5.6((m,1H,O−CH2CH(OMs)
−)。
CH2CO−),3.2(s,3H,CH3SO3−),4.5−4.8(m,2H,O−C
H2CH(OMs)−),5.5−5.6((m,1H,O−CH2CH(OMs)
−)。
13C−NMR(アセトン−d6,ppm):δ35.31(−CH2CO
−),37.97(CH3SO3−),73.41(O−CH2CH(OMs)
−),174.45(−CH2CO−)。
−),37.97(CH3SO3−),73.41(O−CH2CH(OMs)
−),174.45(−CH2CO−)。
実施例2:L−カルニチンの製造 250mlの反応器に(S)−3−メタンスルフォニルヒ
ドロキシブチロラクトン(10.0g、55.6mmol)、水(100
ml)及び濃縮された硫酸(0.549g、5.60mmol)を入れた
後、50℃で3時間にわたって攪拌させた。反応液を常温
で冷却させた後、ジクロロメタン(100ml)で二回抽出
した。未反応の(S)−3−メタンスルフォニルヒドロ
キシブチロラクトンを回収(回収量:3.7g)し、水溶液
の層に所望の(S)−4−ヒドロキシ−3−メタンスル
フォニルヒドロキシブチル酸が存在した。
ドロキシブチロラクトン(10.0g、55.6mmol)、水(100
ml)及び濃縮された硫酸(0.549g、5.60mmol)を入れた
後、50℃で3時間にわたって攪拌させた。反応液を常温
で冷却させた後、ジクロロメタン(100ml)で二回抽出
した。未反応の(S)−3−メタンスルフォニルヒドロ
キシブチロラクトンを回収(回収量:3.7g)し、水溶液
の層に所望の(S)−4−ヒドロキシ−3−メタンスル
フォニルヒドロキシブチル酸が存在した。
得られた(S)−4−ヒドロキシ−3−メタンスルフ
ォニルヒドロキシブチル酸(35.0mmol)の含まれた反応
液に3N水酸化ナトリウム水溶液(27.1ml、81.3mmol)を
入れた後、常温で10分にわたって攪拌させた。水溶液の
層には所望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のナトリ
ウム塩が存在し、反応液に25w%トリメチルアミン水溶
液(16.5g、69.8mmol)を入れた後、45℃で2時間にわ
たって攪拌させた。反応液を減圧下で蒸溜して大部分の
溶媒を除去し、少量の水に溶かして陽イオン交換樹脂
(Amberite 1R−120:前出商品名)を満たしたカラムに
入れた後、純水を流して不純物を除去した。pHが7に到
達すると、2%アンモニア水溶液を流してL−カルニチ
ンの含まれた水溶液を得、減圧下で溶媒を除去した。70
℃でイソプロパノールに溶かしてから溶けなかった微量
の不純物を濾過して除去した。これを減圧下で再び濃縮
させた後、イソプロパノールとアセトンの混合溶媒によ
り再結晶して純粋なL−カルニチン(3.1g、収率:55
%)が得られた。
ォニルヒドロキシブチル酸(35.0mmol)の含まれた反応
液に3N水酸化ナトリウム水溶液(27.1ml、81.3mmol)を
入れた後、常温で10分にわたって攪拌させた。水溶液の
層には所望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のナトリ
ウム塩が存在し、反応液に25w%トリメチルアミン水溶
液(16.5g、69.8mmol)を入れた後、45℃で2時間にわ
たって攪拌させた。反応液を減圧下で蒸溜して大部分の
溶媒を除去し、少量の水に溶かして陽イオン交換樹脂
(Amberite 1R−120:前出商品名)を満たしたカラムに
入れた後、純水を流して不純物を除去した。pHが7に到
達すると、2%アンモニア水溶液を流してL−カルニチ
ンの含まれた水溶液を得、減圧下で溶媒を除去した。70
℃でイソプロパノールに溶かしてから溶けなかった微量
の不純物を濾過して除去した。これを減圧下で再び濃縮
させた後、イソプロパノールとアセトンの混合溶媒によ
り再結晶して純粋なL−カルニチン(3.1g、収率:55
%)が得られた。
[α]D 25=−30(c2,H2O)[文献値:[α]D25=−3
1] 1H−NMR(D2O,ppm):δ2.3(m,2H,−CO2CO−),3.1
(s,9H,(CH3)3N+−),3.3(m,2H,(CH3)3N+−CH
2−),4.4(m,1H,CH(OH)−)。
1] 1H−NMR(D2O,ppm):δ2.3(m,2H,−CO2CO−),3.1
(s,9H,(CH3)3N+−),3.3(m,2H,(CH3)3N+−CH
2−),4.4(m,1H,CH(OH)−)。
13C−NMR(D2O,ppm):δ35.31(−CH2CO−),37.97
(CH3SO3−),73.41(O−CH2CH(OMs)−),174.45
(−CH2CO−)。
(CH3SO3−),73.41(O−CH2CH(OMs)−),174.45
(−CH2CO−)。
実施例3:(S)−4−ヒドロキシ−3−メタンスルフォ
ニルヒドロキシブチル酸の製造 25mlの反応器に(S)−3−メタンスルフォニルヒド
ロキシブチロラクトン(1.0g、5.6mmol)、D2O(10ml)
及び濃縮された硫酸(0.0549g、0.56mmol)を入れた
後、50℃で3時間にわたって攪拌させた。反応液を常温
で冷却させた後、ジクロロメタン(10ml)で二回抽出し
た。未反応の(S)−4−ヒドロキシ−3−メタンスル
フォニルヒドロキシブチル酸が極めて純粋な状態で存在
したことを核磁気共鳴分析法により確認した。
ニルヒドロキシブチル酸の製造 25mlの反応器に(S)−3−メタンスルフォニルヒド
ロキシブチロラクトン(1.0g、5.6mmol)、D2O(10ml)
及び濃縮された硫酸(0.0549g、0.56mmol)を入れた
後、50℃で3時間にわたって攪拌させた。反応液を常温
で冷却させた後、ジクロロメタン(10ml)で二回抽出し
た。未反応の(S)−4−ヒドロキシ−3−メタンスル
フォニルヒドロキシブチル酸が極めて純粋な状態で存在
したことを核磁気共鳴分析法により確認した。
1H−NMR(D2O,ppm:δ2.6−2.8(m,2H,−CH2CO2H−),
3.1(s,OSO2CH3),3.6−3.9(m,2H,HOCH2),4.9−5.1
(m,1H,CH(OMs)−)。
3.1(s,OSO2CH3),3.6−3.9(m,2H,HOCH2),4.9−5.1
(m,1H,CH(OMs)−)。
13C−NMR(D2O,ppm):δ36.27(−CH2CO2H−),38.1
5(OSO2CH3),62.94(−CH(OMs)−),80.81(HOCH
2−),174.04(−CH2CO2H)。
5(OSO2CH3),62.94(−CH(OMs)−),80.81(HOCH
2−),174.04(−CH2CO2H)。
実施例4:(R)−3,4−エポキシブチル酸のナトリウム
塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれた反応
液に3N水酸化ナトリウム水溶液(2.7ml、8.1mmol)を入
れた後、常温で10分にわたって攪拌させた。反応液に所
望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のナトリウム塩が
極めて純粋な状態で存在したことを核磁気共鳴分析法に
より確認した。
塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれた反応
液に3N水酸化ナトリウム水溶液(2.7ml、8.1mmol)を入
れた後、常温で10分にわたって攪拌させた。反応液に所
望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のナトリウム塩が
極めて純粋な状態で存在したことを核磁気共鳴分析法に
より確認した。
1H−NMR(D2O,ppm):δ2.3−2.5(m,2H,−CH2−CO2N
a),2.6−2.9(m,2H),3.2−3.3(m,1H)。
a),2.6−2.9(m,2H),3.2−3.3(m,1H)。
13C−NMR(D2O,ppm):δ40.87(−CH2−CO2Na),48.
24(−CH2),51.08(3−CH),179.41(−CO2Na)。
24(−CH2),51.08(3−CH),179.41(−CO2Na)。
実施例5:(R)−3,4−エポキシブチル酸のナトリウム
塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれたD2O
反応液にメトキシドナトリウム(438mg、8.11mmol)を
入れた後、常温で20分にわたって攪拌させた。反応液層
に所望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のナトリウム
塩が存在したことを核磁気共鳴分析法により確認した。
塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれたD2O
反応液にメトキシドナトリウム(438mg、8.11mmol)を
入れた後、常温で20分にわたって攪拌させた。反応液層
に所望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のナトリウム
塩が存在したことを核磁気共鳴分析法により確認した。
1H−NMR(D2O,ppm):δ2.3−2.5(m,2H,CH2−CO2N
a),2.6−2.9(m,2H),3.2−3.3(m,1H,3−H)。
a),2.6−2.9(m,2H),3.2−3.3(m,1H,3−H)。
13C−NMR(D2O,ppm):δ40.89(−CH2−CO2Na),48.
25(4−CH2),51.10(3−CH),179.37(−CO2Na)。
25(4−CH2),51.10(3−CH),179.37(−CO2Na)。
実施例6:(R)−3,4−エポキシブチル酸のカルシウム
塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれたD2O
反応液に水酸化カルシウム(340mg、4.59mmol)を入れ
た後、常温で20分にわたって攪拌させた。反応液層に所
望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のカルシウム塩が
存在したことを核磁気共鳴分析法により確認した。
塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれたD2O
反応液に水酸化カルシウム(340mg、4.59mmol)を入れ
た後、常温で20分にわたって攪拌させた。反応液層に所
望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のカルシウム塩が
存在したことを核磁気共鳴分析法により確認した。
1H−NMR(D2O,ppm):δ2.3−2.4(m,2H,CH2−CO2N
a),2.5−2.8(m,2H),3.2−3.3(m,1H,3−H)。
a),2.5−2.8(m,2H),3.2−3.3(m,1H,3−H)。
13C−NMR(D2O,ppm):δ40.78(−CH2−CO2Na),48.
25(4−CH2),51.05(3−CH),179.52(−CO2Na)。
25(4−CH2),51.05(3−CH),179.52(−CO2Na)。
実施例7:(R)−3,4−エポキシブチル酸のテトラブチ
ルアンモニウム塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれたD2O
反応液にテトラブチルアンモニウム水酸化物の1.0Mメタ
ノール溶液(8.12ml、8.12mmol)を入れた後、常温で30
分にわたって攪拌させた。反応液層に所望の(R)−3,
4−エポキシブチル酸のテトラブチルアンモニウム塩が
存在したことを核磁気共鳴分析法により確認した。
ルアンモニウム塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれたD2O
反応液にテトラブチルアンモニウム水酸化物の1.0Mメタ
ノール溶液(8.12ml、8.12mmol)を入れた後、常温で30
分にわたって攪拌させた。反応液層に所望の(R)−3,
4−エポキシブチル酸のテトラブチルアンモニウム塩が
存在したことを核磁気共鳴分析法により確認した。
1H−NMR(D2O,ppm):δ2.2−2.3(m,2H,CH2−CO2Nbu
N4),2.5−2.8(m,2H),3.2−3.3(m,1H,3−H)。
N4),2.5−2.8(m,2H),3.2−3.3(m,1H,3−H)。
13C−NMR(D2O,ppm):δ41.09(−CH2−CO2NBu4),4
8.23(4−CH2),51.14(3−CH),178.54(−CO2NB
u4)。
8.23(4−CH2),51.14(3−CH),178.54(−CO2NB
u4)。
実施例8:(R)−3,4−エポキシブチル酸のトリエチル
アミン塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれたD2O
反応液にトリメチルアミン(790mg、7.81mmol)を入れ
た後、常温で30分にわたって攪拌させた。反応液層に所
望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のトリエチルアミ
ン塩が存在したことを核磁気共鳴分析法により確認し
た。
アミン塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれたD2O
反応液にトリメチルアミン(790mg、7.81mmol)を入れ
た後、常温で30分にわたって攪拌させた。反応液層に所
望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のトリエチルアミ
ン塩が存在したことを核磁気共鳴分析法により確認し
た。
1H−NMR(D2O,ppm):δ2.3−2.4(m,2H,CH2−CO2HNE
t3),2.5−2.8(m,2H),3.1−3.2(m,1H,3−H)。
t3),2.5−2.8(m,2H),3.1−3.2(m,1H,3−H)。
13C−NMR(D2O,ppm):δ40.94(−CH2−CO2HNEt3),
48.15(4−CH2),51.04(3−CH),178.97(−CO2HNEt
3)。
48.15(4−CH2),51.04(3−CH),178.97(−CO2HNEt
3)。
実施例9:(R)−3,4−エポキシブチル酸ジイソプロピ
ルアミン塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれたD2O
反応液にジイソプロピルアミン(790mg、7.81mmol)を
入れた後、常温で2時間にわたって攪拌させた。反応液
層に所望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のジイソプ
ロピルアミン塩が存在したことを核磁気共鳴分析法によ
り確認した。
ルアミン塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれたD2O
反応液にジイソプロピルアミン(790mg、7.81mmol)を
入れた後、常温で2時間にわたって攪拌させた。反応液
層に所望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のジイソプ
ロピルアミン塩が存在したことを核磁気共鳴分析法によ
り確認した。
1H−NMR(D2O,ppm):δ2.2−2.4(m,2H,CH2−CO2NH
(H)Pri 2),2.5−2.8(m,2H),3.1−3.2(m,1H,3−
H)。
(H)Pri 2),2.5−2.8(m,2H),3.1−3.2(m,1H,3−
H)。
13C−NMR(D2O,ppm):δ40.92(−CH2−CO2HN(H)
Pri 2),48.12(4−CH2),51.02(3−CH),178.95(−
CO2HN(H)Pri 2)。
Pri 2),48.12(4−CH2),51.02(3−CH),178.95(−
CO2HN(H)Pri 2)。
実施例10:(R)−3,4−エポキシブチル酸のt−ブチル
アミン塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれたD2O
反応液にt−ブチルアミン(571mg、7.81mmol)を入れ
た後、常温で4時間にわたって攪拌させた。反応液層に
所望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のt−ブチルア
ミン塩が存在したことを核磁気共鳴分析法により確認し
た。
アミン塩の製造 上記実施例3から得た(S)−4−ヒドロキシ−3−
メタンスルフォニルヒドロキシブチル酸の含まれたD2O
反応液にt−ブチルアミン(571mg、7.81mmol)を入れ
た後、常温で4時間にわたって攪拌させた。反応液層に
所望の(R)−3,4−エポキシブチル酸のt−ブチルア
ミン塩が存在したことを核磁気共鳴分析法により確認し
た。
1H−NMR(D2O,ppm):δ2.1−2.4(m,2H,CH2−CO2HNH
2BUt),2.5−2.8(m,2H),3.1−3.2(m,1H,3−H)。
2BUt),2.5−2.8(m,2H),3.1−3.2(m,1H,3−H)。
13C−NMR(D2O,ppm):δ40.88(−CH2−CO2HNH2B
Ut),48.13(4−CH2),51.03(3−CH),179.10(−CO
2HNH2BUt)。
Ut),48.13(4−CH2),51.03(3−CH),179.10(−CO
2HNH2BUt)。
[産業上の利用可能性] 本発明によるL−カルニチンの製造方法は、有機溶媒
の使用量を減らして水溶液の状態で低価格の化合物を用
いるし、製造収率及び純度が高くて別の精製過程がなく
ても1つの反応器内で連続的に実施することができるの
で、産業的に非常に有用である。
の使用量を減らして水溶液の状態で低価格の化合物を用
いるし、製造収率及び純度が高くて別の精製過程がなく
ても1つの反応器内で連続的に実施することができるの
で、産業的に非常に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キム,キョン−イル 大韓民国 305―390,デジョン,ユソン −ク,ジョンミン−ドン,462―5,セ ゾンアパート 108―504 (72)発明者 ボン,チャン−ア 大韓民国 305―390,デジョン,ユソン −ク,ジョンミン−ドン,364―7 (56)参考文献 特開 平6−311888(JP,A) 米国特許5473104(US,A) 国際公開99/3850(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 227/32 C07C 227/08 C07C 229/22 CASREACT(STN)
Claims (17)
- 【請求項1】(S)−3−活性化されたヒドロキシブチ
ロラクトンからL−カルニチンを製造する方法におい
て、次の化学式2で示される(S)−3−活性化された
ヒドロキシブチロラクトンを水もしくは水と有機溶媒か
らなる混合溶媒に溶解させた状態で、酸触媒の存在下で
開環反応させて次の化学式3で示される4−ヒドロキシ
−3−活性化されたヒドロキシブチル酸を生成させ; 下記化学式3で示される4−ヒドロキシ−3−活性化さ
れたヒドロキシブチル酸を塩基の存在下でキラル中心の
逆転化反応をさせ、次の化学式4で示される3,4−エポ
キシブチル酸の塩を生成した後; 下記化学式4で示される3,4−エポキシブチル酸の塩と
トリメチルアミンを親核性置換反応させることを特徴と
する次の化学式1で示されるL−カルニチンの製造方
法。 上記式中、Rはアルキルスルフォニル基、アリルスルフ
ォニル基、アシル基或いは燐酸基であり;Mは用いられた
塩基により決定される、ナトリウム、カリウム、リチウ
ム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、テトラブチ
ルアンモニウムおよびベンジルトリメチルアンモニウム
のいずれかである。 - 【請求項2】上記Rは、1〜12の炭素原子数を有するア
ルキルスルフォニル基或いはハロアルキルスルフォニル
基、ベンゼンスルフォニル基、トルエンスルフォニル
基、ハロベンゼンスルフォニル基、ナフタレンスルフォ
ニル基、アルコキシベンゼンスルフォニル基及びニトロ
ベンゼンスルフォニル基の中から選ばれたことを特徴と
する請求項1のL−カルニチンの製造方法。 - 【請求項3】上記Rは、メタンスルフォニル基であるこ
とを特徴とする請求項2のL−カルニチンの製造方法。 - 【請求項4】上記開環反応は、単独溶媒として水、或い
は有機溶媒との混合溶媒の存在下で行われることを特徴
とする請求項1のL−カルニチンの製造方法。 - 【請求項5】上記有機溶媒は、1〜4の炭素原子数を有
するアルコール、テトラヒドロフラン及びアセトニトリ
ルの中から選ばれたことを特徴とする請求項4のL−カ
ルニチンの製造方法。 - 【請求項6】上記酸触媒は、硫酸、塩酸、燐酸、メタン
スルホン酸、トルエンスルホン酸或いは樟脳酸の中から
選ばれたことを特徴とする請求項1のL−カルニチンの
製造方法。 - 【請求項7】上記逆転下反応は、アルカリ金属水酸化
物、アルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属アルコキ
シド及び4次アミン水酸化物の中から選ばれた塩基の存
在下で行われることを特徴とする請求項1のL−カルニ
チンの製造方法。 - 【請求項8】上記アルカリ金属水酸化物は、水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム及び水酸化リチウムの中から選
ばれたことを特徴とする請求項7のL−カルニチンの製
造方法。 - 【請求項9】上記アルカリ土類金属水酸化物は、水酸化
マグネシウム、水酸化カルシウム及び水酸化バリウムの
中から選ばれたことを特徴とする請求項7のL−カルニ
チンの製造方法。 - 【請求項10】上記アルカリ金属アルコキシドは、メト
キシドナトリウム、エトキシドナトリウム及びt−ブト
キシドナトリウムの中から選ばれたことを特徴とする請
求項7のL−カルニチンの製造方法。 - 【請求項11】上記4次アミン水酸化物は、テトラブチ
ルアンモニウム水酸化物及びベンジルトリメチルアンモ
ニウム水酸化物の中から選ばれたことを特徴とする請求
項7のL−カルニチンの製造方法。 - 【請求項12】上記逆転化反応は、塩基であるアルキル
アミンの存在下で行われることを特徴とする請求項1の
L−カルニチンの製造方法。 - 【請求項13】上記アルキルアミンは、NR1R2R3(ただ
し、R1、R2及びR3はそれぞれ2〜7の炭素原子数を有す
るアルキル基)であることを特徴とする請求項12のL−
カルニチンの製造方法。 - 【請求項14】上記アルキルアミンは、NHR4R5(ただ
し、R4及びR5はそれぞれ2〜7の炭素原子数を有するア
ルキル基)であることを特徴とする請求項12のL−カル
ニチンの製造方法。 - 【請求項15】上記アルキルアミンは、NH2R6(ただ
し、R6はそれぞれ3〜9の炭素原子数を有するアルキル
基)であることを特徴とする請求項12のL−カルニチン
の製造方法。 - 【請求項16】上記塩基は、1.0〜4.0の当量比で用いら
れることを特徴とする請求項7及び12のL−カルニチン
の製造方法。 - 【請求項17】上記親核性置換反応物質としてトリメチ
ルアミンを用いることを特徴とする請求項1のL−カル
ニチンの製造方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR19970035473 | 1997-07-28 | ||
KR1997/57813 | 1997-11-03 | ||
KR1019970057813A KR100255039B1 (ko) | 1997-07-28 | 1997-11-03 | L-카르니틴의제조방법 |
KR1997/35473 | 1997-11-03 | ||
PCT/KR1998/000165 WO1999005092A1 (en) | 1997-07-28 | 1998-06-17 | Process for the preparation of l-carnitine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000516967A JP2000516967A (ja) | 2000-12-19 |
JP3259230B2 true JP3259230B2 (ja) | 2002-02-25 |
Family
ID=26632965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50968099A Expired - Fee Related JP3259230B2 (ja) | 1997-07-28 | 1998-06-17 | L−カルニチンの製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6342034B1 (ja) |
EP (1) | EP1000014B1 (ja) |
JP (1) | JP3259230B2 (ja) |
KR (1) | KR100255039B1 (ja) |
CN (1) | CN1265092A (ja) |
CA (1) | CA2298664A1 (ja) |
DE (1) | DE69811083T2 (ja) |
ES (1) | ES2187033T3 (ja) |
WO (1) | WO1999005092A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2183585T3 (es) | 1998-07-24 | 2003-03-16 | Samsung Fine Chemicals Co Ltd | Procedimiento para la preparacion de derivados de (s) -3-4-dihidroxibutirico opticamente puros. |
US6713290B2 (en) | 1998-07-24 | 2004-03-30 | Samsung Fine Chemicals Co., Ltd. | Process for preparing optically pure (S)-3-hydroxy-γ-butyrolactone |
KR100461572B1 (ko) * | 1999-03-27 | 2004-12-14 | 삼성정밀화학 주식회사 | L-카르니틴 칼슘 염과 이의 제조방법 |
PT1187805E (pt) * | 1999-05-18 | 2007-01-31 | Sigma Tau Ind Farmaceuti | Processo para a preparação de r- (-)-carnitina a partir do ácido s-(-)-clorosuccínico ou de um seu derivado |
US6713639B1 (en) | 2002-10-28 | 2004-03-30 | Council Of Scientific And Industrial Research | Process for preparing enantiomerically pure (S)-3-hydroxy-gamma-butyrolactone |
GB0306394D0 (en) * | 2003-03-20 | 2003-04-23 | Univ Nottingham | Carnitine retention |
JP4967659B2 (ja) * | 2004-09-08 | 2012-07-04 | 和光純薬工業株式会社 | L−カルニチンの精製方法 |
CN1312118C (zh) * | 2004-11-10 | 2007-04-25 | 浙江大学 | 肉碱的合成工艺 |
KR100846673B1 (ko) * | 2006-03-22 | 2008-07-16 | 엔자이텍 주식회사 | 엘-카르니틴의 제조방법 |
WO2007139238A1 (en) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Enzytech, Ltd. | Process for l-carnitine and acetyl l-carnitine hydrochloride |
CN101838212B (zh) * | 2010-05-20 | 2013-03-13 | 北京科技大学 | 一种以(r)-(-)-3-氯-1,2-丙二醇为手性起始原料合成l-肉碱的方法 |
CN102952028A (zh) * | 2011-08-16 | 2013-03-06 | 凯瑞斯德生化(苏州)有限公司 | 一种l-肉碱及其中间体的制备方法 |
JP7113784B2 (ja) * | 2019-05-07 | 2022-08-05 | 旭化成株式会社 | ヒドロキシ酸の製造方法。 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1156852B (it) | 1978-07-10 | 1987-02-04 | Sigma Tau Ind Farmaceuti | Procedimento industriale per la preparazione del d'canforato della l carnitinammide e del d canforato della d carnitinammide e sue applicazioni |
IT1142201B (it) | 1980-06-24 | 1986-10-08 | Sigma Tau Ind Farmaceuti | Procedimento per la produzione enzimatica di l-carnitina |
IT1136945B (it) | 1981-03-18 | 1986-09-03 | Anic Spa | Processo per la preparazione di l-carnitina |
JPS59192095A (ja) | 1983-04-13 | 1984-10-31 | Ajinomoto Co Inc | L−カルニチンの製造法 |
JPS59231048A (ja) | 1983-06-11 | 1984-12-25 | Hamari Yakuhin Kogyo Kk | l(−)―カルニチンの製造法 |
AU549565B2 (en) | 1983-11-02 | 1986-01-30 | Pirrel S.p.A | L (-) carnotine hydrochloride and l (-) carnotine inner salt |
FI86889C (fi) | 1984-03-29 | 1992-10-26 | Lonza Ag | Foerfarande foer framstaellning av av l-karnitin pao mikrobiologiskt saett |
CH658857A5 (de) | 1984-04-04 | 1986-12-15 | Lonza Ag | Optisch aktives di-(3-chlor-2-oxy-propyltrimethylammonium)-tartrat. |
JPS6191160A (ja) | 1984-10-09 | 1986-05-09 | Nisshin Flour Milling Co Ltd | L−カルニチンの製造法 |
IT1189069B (it) | 1986-03-14 | 1988-01-28 | Donegani Guido Ist | Processo per la preparazione biotecnologica della l(-)-carnitina cloruro |
US5248601A (en) | 1986-03-14 | 1993-09-28 | Franco Francalanci | Process for preparing L(-)-carnitine chloride |
JPH01131143A (ja) | 1987-11-16 | 1989-05-24 | Earth Chem Corp Ltd | d,l−カルニチンニトリルクロライドの光学分割法 |
IT1240833B (it) | 1990-05-14 | 1993-12-17 | Sigma Tau Ind Farmaceuti | Procedimento biocatalitico per la produzione di l-(-)- carnitina da crotonilbetaina e ceppi di proteeae per l'uso in tale procedimento |
CA2049536C (en) | 1991-05-13 | 1999-07-06 | Rawle I. Hollingsworth | Process for the preparation of 3,4-dihydroxybutanoic acid and salts thereof |
IT1261230B (it) * | 1993-04-08 | 1996-05-09 | Sigma Tau Ind Farmaceuti | Procedimento migliorato per la preparazione di l-(-)-carnitina a partire da suoi precursori aventi opposta configurazione. |
US5473104A (en) * | 1994-09-13 | 1995-12-05 | Neurocrine Biosciences, Inc. | Process for the preparation of L-carnitine |
KR100247563B1 (ko) * | 1997-07-16 | 2000-04-01 | 박영구 | 키랄3,4-에폭시부티르산및이의염의제조방법 |
US6114566A (en) * | 1999-05-24 | 2000-09-05 | Board Of Trustees Operating Michigan State University | 4-cyano-3-hydroxybutanoyl hydrazines, derivatives and process for the preparation thereof |
-
1997
- 1997-11-03 KR KR1019970057813A patent/KR100255039B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-06-17 CN CN98807667.5A patent/CN1265092A/zh active Pending
- 1998-06-17 JP JP50968099A patent/JP3259230B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-17 ES ES98929879T patent/ES2187033T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-17 EP EP98929879A patent/EP1000014B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-17 DE DE69811083T patent/DE69811083T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-17 CA CA002298664A patent/CA2298664A1/en not_active Abandoned
- 1998-06-17 WO PCT/KR1998/000165 patent/WO1999005092A1/en active IP Right Grant
- 1998-06-17 US US09/463,443 patent/US6342034B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6342034B1 (en) | 2002-01-29 |
EP1000014B1 (en) | 2003-01-29 |
WO1999005092A1 (en) | 1999-02-04 |
CN1265092A (zh) | 2000-08-30 |
DE69811083D1 (de) | 2003-03-06 |
KR19990013237A (ko) | 1999-02-25 |
CA2298664A1 (en) | 1999-02-04 |
DE69811083T2 (de) | 2003-10-09 |
EP1000014A1 (en) | 2000-05-17 |
JP2000516967A (ja) | 2000-12-19 |
KR100255039B1 (ko) | 2000-05-01 |
ES2187033T3 (es) | 2003-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3259230B2 (ja) | L−カルニチンの製造方法 | |
JP3306549B2 (ja) | キラル3,4−エポキシブチル酸の製造方法 | |
JP2008514695A (ja) | ピルビン酸の製造方法 | |
US7247747B2 (en) | Process for preparing R-(-)carnitine from S-(-)-chlorosuccinic acid or from a derivative thereof | |
JPH0570415A (ja) | α−アミノ酸の光学活性異性体混合物を分割する方法 | |
KR100846673B1 (ko) | 엘-카르니틴의 제조방법 | |
EP1224161B1 (en) | Nitroxy derivatives of (r) and (s)-carnitine | |
KR100461570B1 (ko) | 키랄 3,4-디하이드록시부티르산의 제조방법 | |
JP3333184B2 (ja) | 光学活性を有する(s)−3,4−エポキシ酪酸塩の製造方法 | |
EP1341762A1 (en) | Process for resolving racemic mixtures of piperidine derivatives | |
KR100803548B1 (ko) | 엘-카르니틴의 제조방법 | |
KR100267502B1 (ko) | 키랄 4-치환된-3-하이드록시부티르산과 이의 염의 제조방법 | |
JPH01193245A (ja) | S−カルボキシメチル−l−システインの製造法 | |
US20040039206A1 (en) | Process for resolving racemic mixtures of piperidine derivatives | |
KR100880816B1 (ko) | (알)-3,4-에폭시부틸산 및 그의 염을 제조하는 방법 | |
JP2003137835A (ja) | (r)−3−ヒドロキシ−3−(2−フェニルエチル)ヘキサン酸の製造方法 | |
KR20000065995A (ko) | 키랄 3-히드록시-γ-부티로락톤의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |