JP3255906B2 - 加工性に優れたポリエステル繊維及びその製造方法 - Google Patents
加工性に優れたポリエステル繊維及びその製造方法Info
- Publication number
- JP3255906B2 JP3255906B2 JP2000522304A JP2000522304A JP3255906B2 JP 3255906 B2 JP3255906 B2 JP 3255906B2 JP 2000522304 A JP2000522304 A JP 2000522304A JP 2000522304 A JP2000522304 A JP 2000522304A JP 3255906 B2 JP3255906 B2 JP 3255906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- fiber
- polyester fiber
- thermal stress
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 213
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 title claims abstract description 62
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 65
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 60
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 claims abstract description 54
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 53
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims abstract description 38
- -1 poly(trimethylene terephthalate) Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 65
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 23
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 19
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 8
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 claims description 5
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 7
- 230000032683 aging Effects 0.000 abstract description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 29
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 27
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 17
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 17
- WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N dimethyl terephthalate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(C(=O)OC)C=C1 WOZVHXUHUFLZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 9
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 7
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 7
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 7
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 6
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 6
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229920006221 acetate fiber Polymers 0.000 description 4
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 3
- WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphate Chemical compound COP(=O)(OC)OC WVLBCYQITXONBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L calcium acetate Chemical compound [Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001639 calcium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000011092 calcium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 229960005147 calcium acetate Drugs 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- PFURGBBHAOXLIO-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-diol Chemical compound OC1CCCCC1O PFURGBBHAOXLIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006239 diacetate fiber Polymers 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 208000016261 weight loss Diseases 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVUYYXUATWMVIT-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-ethoxybenzene Chemical compound CCOC1=CC=C(Br)C=C1 WVUYYXUATWMVIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTRAEKUHPXFQHU-UHFFFAOYSA-N 1-sulfonaphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 KTRAEKUHPXFQHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 12-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-12-oxododecanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZUMVFMLJGSMRF-UHFFFAOYSA-N 2-Methyladipic acid Chemical compound OC(=O)C(C)CCCC(O)=O JZUMVFMLJGSMRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFBJXXJYHWLXRM-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]ethylsulfanyl]ethyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCCSCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 VFBJXXJYHWLXRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFJDFPRQTMQVHI-UHFFFAOYSA-N 3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound O=C1OCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MFJDFPRQTMQVHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 4-[4,4-bis(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)butan-2-yl]-2-tert-butyl-5-methylphenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C=C(C)C=1C(C)CC(C=1C(=CC(O)=C(C=1)C(C)(C)C)C)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 5-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(e)-2-[4-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=CC=CC=5)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S(O)(=O)=O)=CC=2)S(O)(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC=C1 CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]hexyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCCCCCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDXXNZBUQBJJJS-UHFFFAOYSA-M C(CCC)[P+](CCCC)(CCCC)CCCC.C1=CC=C(C2=CC=CC=C12)S(=O)(=O)[O-] Chemical compound C(CCC)[P+](CCCC)(CCCC)CCCC.C1=CC=C(C2=CC=CC=C12)S(=O)(=O)[O-] FDXXNZBUQBJJJS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XSFMRDBLAYMQEP-UHFFFAOYSA-M C[P+](C)(C)C.C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)S(=O)(=O)[O-] Chemical compound C[P+](C)(C)C.C1(=CC=CC2=CC=CC=C12)S(=O)(=O)[O-] XSFMRDBLAYMQEP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229920001407 Modal (textile) Polymers 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCCCC1CO XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUSFFPXRDZKBMF-UHFFFAOYSA-N [3-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCCC(CO)C1 LUSFFPXRDZKBMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- WWLOCCUNZXBJFR-UHFFFAOYSA-N azanium;benzenesulfonate Chemical compound [NH4+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 WWLOCCUNZXBJFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- SGOVXXIDIHIZRH-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-dicarboxylic acid;2-tert-butyl-4,6-dimethylphenol Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1.CC1=CC(C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SGOVXXIDIHIZRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDSYNBNDDIBFSF-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate tributyl(methyl)phosphanium Chemical compound [O-]S(=O)(=O)c1ccccc1.CCCC[P+](C)(CCCC)CCCC CDSYNBNDDIBFSF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEGPYAOWYWDJKW-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate;tetrabutylphosphanium Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1.CCCC[P+](CCCC)(CCCC)CCCC VEGPYAOWYWDJKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WLNQVIBTOCBTBA-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate;tetramethylphosphanium Chemical compound C[P+](C)(C)C.[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 WLNQVIBTOCBTBA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- ZHVZTRUUPYIJTQ-UHFFFAOYSA-N bis(3-hydroxypropyl) benzene-1,4-dicarboxylate Chemical compound OCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCO)C=C1 ZHVZTRUUPYIJTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N cis-4-Hydroxy-L-proline Chemical compound O[C@@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 229940011182 cobalt acetate Drugs 0.000 description 1
- ZBYYWKJVSFHYJL-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+);diacetate;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O ZBYYWKJVSFHYJL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L cobalt(II) acetate Chemical compound [Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- QKSIFUGZHOUETI-UHFFFAOYSA-N copper;azane Chemical compound N.N.N.N.[Cu+2] QKSIFUGZHOUETI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCC(C(O)=O)C1 XBZSBBLNHFMTEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLMGYIOTPQVQJR-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,3-diol Chemical compound OC1CCCC(O)C1 RLMGYIOTPQVQJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N decane-1,10-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCO FOTKYAAJKYLFFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVLRYPRBKSMEBF-UHFFFAOYSA-K diacetyloxystibanyl acetate Chemical compound [Sb+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O JVLRYPRBKSMEBF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- GHLKSLMMWAKNBM-UHFFFAOYSA-N dodecane-1,12-diol Chemical compound OCCCCCCCCCCCCO GHLKSLMMWAKNBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N heptane-1,7-diol Chemical compound OCCCCCCCO SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L magnesium acetate Chemical compound [Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011654 magnesium acetate Substances 0.000 description 1
- 229940069446 magnesium acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000011285 magnesium acetate Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229940071125 manganese acetate Drugs 0.000 description 1
- UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);diacetate Chemical compound [Mn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UOGMEBQRZBEZQT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000005517 mercerization Methods 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- YRVCHYUHISNKSG-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO.OCCCO YRVCHYUHISNKSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L sodium dithionite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])=O JVBXVOWTABLYPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920006304 triacetate fiber Polymers 0.000 description 1
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTTGYFREQJCEML-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphite Chemical compound CCCCOP(OCCCC)OCCCC XTTGYFREQJCEML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphite Chemical compound COP(OC)OC CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
- 229960000314 zinc acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000013904 zinc acetate Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M15/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M15/19—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
- D06M15/37—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06M15/53—Polyethers
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/58—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
- D01F6/62—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/02—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with hydrocarbons
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M13/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
- D06M13/10—Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
- D06M13/224—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic acid
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M7/00—Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made of other substances with subsequent freeing of the treated goods from the treating medium, e.g. swelling, e.g. polyolefins
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06M—TREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
- D06M2200/00—Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
- D06M2200/40—Reduced friction resistance, lubricant properties; Sizing compositions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/2964—Artificial fiber or filament
- Y10T428/2967—Synthetic resin or polymer
- Y10T428/2969—Polyamide, polyimide or polyester
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Description
レフタレート繊維に関する。更に詳しくは、適度な熱応
力と沸水収縮率を備えたポリトリメチレンテレフタレー
ト繊維であり、そのために織編物を作成した時に布帛が
過度に収縮して風合いが硬くなることがなく、本来のポ
リトリメチレンテレフタレート繊維の低弾性率から期待
されるソフトな風合いや優れた発色性が発現され、特に
インナー、アウター、スポーツ、裏地、レッグ、水着等
の用途に適したポリトリメチレンテレフタレート繊維に
関する。
ルに代表されるテレフタル酸の低級アルコールエステル
と、トリメチレングリコール(1,3−プロパンジオー
ル)を重縮合させて得られるポリトリメチレンテレフタ
レート(以下「PTT」と略す)を用いた繊維は、低弾
性率(ソフトな風合い)、優れた弾性回復性、易染性と
いったポリアミドに類似した性質と、耐光性、熱セット
性、寸法安定性、低吸水率といったポリエチレンテレフ
タレート(以下「PET」と略す)繊維に類似した性能
を併せ持つ画期的はポリマーであり、その特徴を生かし
てBCFカーペット、ブラシ、テニスガット等に応用さ
れている(米国特許第3584108号明細書、米国特
許第3681188号明細書、J.Polymer S
cience:Polymer Physics Ed
ition Vol.14,P263−274(197
6)、Chemical Fibers Intern
ational Vol.45.April(199
5)P110−111、特開平9−3724号公報、特
開平8−173244号公報、特開平5−262862
号公報)。
繊維の特徴である低弾性率(ソフトさ)、優れた弾性回
復性、易染性を有し、欠点である耐光性、熱セット性等
が低いといった性質が改善された繊維が得られるので、
衣料用素材としてポリアミド繊維を凌駕できる繊維を提
供することができる可能性がある。特開昭52−532
0号公報(A)、特開昭52−8123号公報(B)、
特開昭52−8124号公報(C)、特開昭58−10
4216号公報(D)等に開示されている衣料用途に向
けられたPTT繊維は、例えば300〜3500m/m
inで溶融紡糸を行い、一度未延伸糸を得、この未延伸
糸を少なくとも未延伸糸のガラス転移点以上の温度、す
なわち35℃以上の温度を与えながら一段もしくはそれ
以上の多段熱延伸する方法で得られたものである。
法で得られる繊維は、熱を付与した時に繊維が縮もうと
する力のパラメーターである熱応力が高く、熱を付与し
た時に縮む量のパラメーターである沸水収縮率もある程
度の値を示すために、織編物に調製した後の精練、プレ
セット、アルカリ減量、染色、ファイナルセットといっ
た室温以上の温度を加える加工工程で織編物が過度に収
縮し、PTT繊維の本来の低弾性率から期待されるソフ
トな風合いが発揮されず、ごわごわした硬い布帛になっ
てしまう傾向にある。
織編の密度を小さくして織り編みを行うとソフトな風合
いはある程度達成されるが、加工段階で織編の組織にず
れが起こりやすくなり安定して織編物を得ることが困難
となったり、使用時にそのような状況が起こってしまう
重大な欠点を有する。更に、これら公知のPTT繊維は
PET繊維よりも発色性に優れるが、常圧で染色すると
淡色については問題はないが、濃色、黒色には染まりに
くい欠点、すなわち、常圧可染糸としては発色性に乏し
いという問題があった。
は、いずれも溶融紡糸した未延伸糸を一度巻き取った後
に、延伸するといった方法を用いている。PTTはPE
Tと異なり、ガラス転移点が30〜50℃と室温に近
く、また結晶化が室温付近でもPETに比べかなり速く
進行する。すなわちPETは結晶化度の低い未延伸糸を
室温付近で保管していてもほとんど微細構造や特性が変
化しないのに対して、PTTでは微結晶の生成や、分子
の配向緩和による繊維の収縮などが発生する。微結晶が
生成すると毛羽、糸切れの発生や延伸糸に物性むらが起
きやすくなってしまう。また未延伸糸が収縮すると未延
伸糸チーズの内層では糸層が堅く締まってしまい、解舒
時張力が高くなると共に、張力変動も大きくなり、この
ため延伸むらや毛羽、糸切れが多発してしまう。
適な延伸温度や延伸倍率が変わってしまうために、毛羽
や糸切れのない衣料用途に通したPTT繊維を工業的に
安定して生産することは極めて困難である。このような
経時変化を抑制するために、公開公報B、D開示の方法
では未延伸糸の複屈折率を高くしたり、公開公報C開示
の方法では二段階で高温の熱処理を施したり、公開公報
Dに開示された方法では延伸温度を最適化したりしてい
る。しかしながら、これらの方法は未延伸糸の経時の影
響を完全になくす方法を示唆してはいない。更にこれら
の公知方法はいずれも紡糸、延伸といった2段階の工程
が必要となるため、生産性を上げることが困難であり、
繊維の製造コストは高くならざるを得ない。
に用いられる紡糸一延伸を連続して行う、いわゆるスピ
ンドローテイクアップ法(以下、「SDTU法」と略
記)によって、PTT繊維を製造することにより上記の
問題が解決できる可能性がある。しかし、このことに関
しては、従来殆ど知られてはいない。本発明者らの検討
によると、PTT繊維をPET繊維やポリアミド繊維に
用いられるSDTU法を用いて製造した場合、糸管に巻
き取られた繊維が著しく収縮し、その収縮力によって糸
管が締めつけられる。このような場合たとえ数百グラム
といった少量の巻き取りであっても、チーズ状パッケー
ジを巻取り機のスピンドルからとり外すことができなく
なってしまう場合がある(以下、この現象を巻締りとい
う)。
と、たとえ強度の大きい糸管を使うことにより巻取り機
のスピンドルから取り外すことができたとしても、繊維
の収縮力によってバルジと呼ばれるパッケージ端面が膨
れる現象が見られる。バルジが発生すると後加工などで
繊維を解舒する際に大きな解舒張力が発生し、糸切れ、
毛羽、染色むらが起こりやすくなる。これら2つの現
象、いわゆる巻締りが発生するのは、PTT分子がジグ
ザグ構造をしているために、ガラス転移点が室温近くに
あり、また弾性回復率が高いために巻取った後でも糸が
大きく収縮するといったPTT特有の問題が原因である
と推察される。
は、WO96/00808号や特表平9−3724号公
報に記載されている。しかしながら、いずれも紡糸一延
伸後に連続して捲縮加工を行うカーペット用嵩高糸に関
しての記載しかなく、本発明の目的である熱応力や沸水
収縮率等を所定の値とした衣料用用途に適した繊維を得
ることや、巻締りの抑制といった技術について記載がな
い。Chemical Fibers Interna
tional Vol.47,February,19
97,P72にも紡糸一延伸を連続して行う方法が記載
されているが、その開示は製造概念、装置に関して言及
するにとどまるもので、繊維の熱応力、沸水収縮率等を
所定の値とした衣料用繊維に適した繊維の製造技術に関
して示唆がない。
は、織編物を調製した時に過度に布帛が収縮して風合い
が堅くなることがなく、本来のPTT繊維の低弾性率か
ら期待されるソフトな風合いが発現される、発色性に優
れたPTT繊維を提供することである。本発明の第二の
目的は、紡糸一延伸を連続して行うことにより未延伸糸
の経時変化の影響をなくし、工業的に安定してかつ生産
性が高く、低コストなPTT繊維の製造法を提供するこ
とである。
力と沸水収縮率等の特性が特定の領域にあるPTT繊維
が、織編物を調製した時に布帛が過度に収縮して風合い
が硬くなることがなく、本来のPTT繊維の低弾性率か
ら期待されるソフトな風合いが発現され、発色性に優れ
るとの知見を見出した。また、PTT繊維をSDTU法
で製造する際に、特定のリラックス条件下に繊維を巻取
る特殊なSDTU法を見出し、本発明を完成した。
リトリメチレンテレフタレートから構成され、以下の
(a)〜(g)を満たし、嵩高加工処理されていないこ
とを特徴とするポリエステル繊維を提供するものであ
る。ここで、嵩高加工処理されていないということは、
WO96/00808に記載されているBCFカーペッ
ト製造のための延伸ローラの温度と少なくとも同じよう
に高い温度の熱い嵩高加工流体による嵩高加工処理がな
されていないことと定義する。 (a)熱応力のピーク値=0.1〜0.35g/d (b)沸水収縮率=5〜16% (c)強度=3g/d以上 (d)伸度=20〜60% (e)弾性率=17〜30g/d (f)0.18≦Q/R≦0.45(ここで、Qは弾性
率、Rは弾性回復率である) (g)損失正接のピーク温度=90〜120℃
上がPTTから構成されたポリエステルである。ここで
PTTとは、テレフタル酸を酸成分としトリメチレング
リコール(1,3−プロパンジオールともいう)をジオ
ール成分としたポリエステルである。PTTには、10
重量%以下で他の共重合成分を共重合してもよい。その
ような共重合成分としては、5−ナトリウムスルホイソ
フタル酸、5−カリウムスルホイソフタル酸、4−ナト
リウムスルホ−2,6−ナフタレンジカルボン酸、3,
5−ジカルボン酸ベンゼンスルホン酸テトラメチルホス
ホニウム塩、3,5−ジカルボン酸ベンゼンスルホン酸
テトラブチルホスホニウム塩、3,5−ジカルボン酸ベ
ンゼンスルホン酸トリブチルメチルホスホニウム塩、
2,6−ジカルボン酸ナフタレン−4−スルホン酸テト
ラブチルホスホニウム塩、2,6−ジカルボン酸ナフタ
レン−4−スルホン酸テトラメチルホスホニウム塩、
3,5−ジカルボン酸ベンゼンスルホン酸アンモニウム
塩、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオー
ル、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコー
ル、1,5−ペンタメチレングリコール、1,6−ヘキ
サメテレングリコール、ヘプタメチレングリコール、オ
クタメチレングリコール、デカメチレングリコール、ド
デカメチレングリコール、1,4−シクロヘキサンジオ
ール、1,3−シクロヘキサンジオール、1,2−シク
ロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノ
ール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,2−
シクロヘキサンジメタノール、シュウ酸、マロン酸、コ
ハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ヘプタン二酸、オク
タン二酸、セバシン酸、ドデカン二酸、2−メチルグル
タル酸、2−メチルアジピン酸、フマル酸、マレイン
酸、イタコン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン
酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1.2−シ
クロヘキサンジカルボン酸等のエステル形成性モノマー
が挙げられる。また、必要に応じて、各種の添加剤、例
えば、艶消し剤、熱安定剤、消泡剤、整色剤、難燃剤、
酸化防止剤、紫外線吸収剤、赤外線吸収剤、結晶核剤、
蛍光増白剤などを共重合、または混合してもよい。
は0.4〜1.5が好ましく、更に好ましくは0.7〜
1.2である。この範囲で、強度、紡糸性に優れた繊維
を得ることができる。極限粘度が0.4未満の場合は、
ポリマーの分子量が低すぎるため紡糸時の糸切れや毛羽
が発生しやすくなるとともに、衣料用繊維に要求される
強度の発現が困難となる。逆に極限粘度が1.5を越え
る場合は、溶融粘度が高すぎるために紡糸時にメルトフ
ラクチャーや紡糸不良が生じるので好ましくない。
知の方法をそのまま用いることができる。例えば、テレ
フタル酸、またはテレフタル酸ジメチルとトリメチレン
グリコールを原料とし、チタンテトラブトキシド、チタ
ンテトライソプロポキシド、酢酸カルシウム、酢酸マグ
ネシウム、酢酸亜鉛、酢酸コバルト、酢酸マンガン、二
酸化チタンと二酸化ケイ素の混合物といった金属塩の1
種あるいは2種以上を0.03〜0.1wt%加え、常
圧下あるいは加圧下でエステル交換率90〜98%でビ
スヒドロキシプロピルテレフタレートを得、次に、チタ
ンテトライソプロポキシド、チタンテトラブトキシド、
三酸化アンチモン、酢酸アンチモンといった触媒の1種
あるいは2種以上を0.03〜0.15wt%、好まし
くは0.03〜0.1wt%添加し、250〜270℃
で減圧下反応させる。重合の任意の段階で、好ましくは
重縮合反応の前に安定剤を入れることが白度の向上、溶
融安定性の向上、PTTオリゴマーやアクロレイン、ア
リルアルコールといった分子量が300以下の有機物の
生成を制御できる観点で好ましい。
および3価のリン化合物やヒンダードフェノール系化合
物が好ましい。5価または/および3価のリン化合物と
しては、トリメチルホスフェート、トリエチルホスフェ
ート、トリブチルホスフェート、トリフェニルホスフェ
ート、トリメチルホスファイト、トリエチルホスファイ
ト、トリブチルホスファイト、トリフェニルホスファイ
ト、リン酸、亜リン酸等が挙げられ、特に、トリメチル
ホスフェートが好ましい。
ノール系水酸基の隣接位置に立体障害を有する置換基を
持つフェノール系誘導体であり、分子内に1個以上のエ
ステル結合を有する化合物である。具体的には、ペンタ
エリスリトール−テトラキス[3−(3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト]、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキ
シ−5−tert−ブチルフェニル)ブタン、1,3,
5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t
ert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、
3,9−ビス{2−[3−(3−tert−ブチル−4
−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキ
シ〕−1,1−ジメチルエチル}−2,4,8,10−
テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン、1,3,5
−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−
2,6−ジメチルベンゼン)イソフタル酸、トリエチル
グリコール−ビス[3−(3−tert−ブチル−5−
メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、
1,6−ヘキサンジオール−ビス[3−(3,5−ジ−
tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネート]、2,2−チオ−ジエチレン−ビス[3−
(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート〕、オクタデシル−3−(3,5
−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート]を例示しうる。中でもペンタエリスリト
ール−テトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]が好ま
しい。
ーク値が0.1〜0.35g/d、沸水収縮率が5〜1
6%であることが必要である。ソフトな風合いを有した
布帛を得るためには、繊維を収縮させる適度な力と実際
に収縮する適度な量が満足されることが必要であり、そ
の条件がこれに相当する。熱応力のピーク値が0.35
g/dを越えると収縮力が大きすぎて得られた布帛が堅
くなってしまう。また、0.1g/d未満では収縮力が
小さすぎて布帛組織によるフィラメントの拘束力の方が
収縮力よりも大さいために収縮が起こらず、得られた布
帛がペーパーライクなものになってしまう。熱応力のピ
ーク値を0.1〜0.25g/dとすることで適度な収
縮を起こさせることが可能となり非常にソフトな風合い
を有した布帛を得ることができるので特に好ましい。沸
水収縮率が5%未満では、熱応力のピーク値が高くても
収縮する量が小さすぎて布帛がペーパーライクになって
しまう。16%を越えると収縮が大きすぎて目的とする
大きさあるいは幅の布帛を得ることが困難になるなど、
後加工での取り扱いが難しくなる。好ましくは、7〜1
4%、更に好ましくは8〜12%である。
の熱応力のピーク値に加えて、熱応力のピーク温度(熱
応力のピーク値の温度)が100〜200℃であり、か
つ熱応力のピーク値と100℃での熱応力値が下記式を
満足することが好ましい。 0.2≦S/T≦0.85 T:熱応力のピーク値(g/d) S:100℃での熱応力値(g/d) 通常、製織編された布帛は精練、染色、熱セットという
工程を通り染色布帛となる。加工段階では、通常、まず
初めに精練を受ける。精練温度は特に制限はないが通
常、室温〜100℃で行われる。この際に布帛が大きく
収縮すると、希望とする大きさの染色布帛を得ることが
困難となるばかりか、風合いが硬くなってしまう。熱セ
ットは、通常精練の後、精練の温度よりも高温で行われ
る。熱セットの際に布帛がある程度収縮しないと精練、
染色時に布帛に発生したシワの除去を十分行うことがで
きない。従って熱応力のピーク温度が100〜200℃
であり、かつS/Tが上記式を満足することにより、衣
料用用途に適した、PTTが本来持つソフトな風合いを
有し、シワの無い布帛を得ることが容易になる。
精練、あるいは引き続いて行われる染色時に大きく収縮
し、熱セット時にほとんど収縮しないために、シワがな
く、ソフトな風合いの布帛を得ることが困難となる。ま
た熱応力のピーク温度が200℃より高いと布帛が堅く
なってしまう傾向が出る場合がある。熱応力のピーク温
度は120〜200℃であることがより好ましく、13
0〜180℃であることが更に好ましい。この温度範囲
で熱応力が最大を示すことで、この温度範囲に布帛のセ
ット温度を設定すると、布帛を十分にかつ適切に収縮さ
せることができる。
は、精練、染色時の収縮が少なく、熱セット時に十分な
収縮をすることができる。従ってS/Tが0.2〜0.
85の繊維より得られた布帛は精練、染色や熱セットと
いう工程を通過した後でもシワがなくかつソフトな風合
いを有している。S/Tが0.85を越えると、精練、
染色時に収縮してしまうため、熱セット時にはほとんど
収縮せず、得られる布帛はシワの多いものとなってしま
う。S/Tは小さい方が好ましいが、PTT繊維ではS
/Tを0.2より小さくすることは難しい。この理由は
はっきり分からないが、PTTではガラス転移点が10
0℃以下にあるためではないかと推定される。S/Tは
好ましくは0.25〜0.8、更に好ましくは0.3〜
0.75である。
/d以上である。3g/d未満では織物の破裂強度が低
下してしまう。好ましくは3.3g/d以上、更に好ま
しくは3.5g/d以上、より好ましくは3.7g/d
以上である。また、伸度は20〜60%である。PTT
繊維では伸度を20%未満にしようとして延伸倍率を上
げると毛羽の発生や糸切れが多発してしまい、安定して
製造することができなくなる。伸度が60%を超えると
糸長方向に太さむらが激しくなったり、沸水収縮率が大
きくなったりする。工業的に安定な生産や後加工を行う
場合は伸度が30〜55%の範囲内であることが好まし
く、35〜50%であることが更に好ましい。
/d)と、20%伸長後、1分間放置後の弾性回復率R
(%)が式(1)を満足することが必要である。 0.18≦Q/R≦0.45 ・・・式(1) Q/R>0.45では弾性率が高すぎるので、ソフトな
風合いが得られないか、あるいは弾性回復性が不足し、
一度応力が加わって変形した繊維は元に戻らなくなって
しまい、形態安定性の劣る布帛しか得ることができなか
ったりする。逆に、Q/R<0.18となる領域は実質
存在しないため、本発明においては、0.18をQ/R
の下限界としている。式(1)の範囲となりうる具体的
な弾性率は通常17〜30g/d、弾性回復率は70〜
99%となる。Q/Rは、0.2〜0.4であることが
より好ましい。
性測定から求められる損失正接のピーク温度(以下「T
max」と略記する)が90〜120℃であることが必
要である。Tmaxは、非晶部分の分子密度に対応して
おり、この値が大きくなるはど非晶部分の分子密度が高
くなる。Tmaxが90℃未満では、非晶部分の分子密
度が低すぎて、必要な強度を達成できない。また、Tm
axが120℃よりも高いと、非晶部分の配向が高すぎ
て圧縮や屈曲に対して繊維が弱くなり、毛羽が発生しや
すくなる他、常圧で濃色に染まりにくくなる。好ましく
は95〜115℃であり、更に好ましくは100〜11
0℃である。
用いられる場合マルチフィラメント糸の形態であること
が好ましい。糸の総繊度は限定されないが、通常5〜2
00d、好ましくは、20〜150d、単糸繊度は限定
されないが0.1〜10d、好ましくは0.5〜5d、
更に好ましくは1〜3dである。繊維の断面形状は丸、
三角、その他の多角形、扁平、L型、W型、十字型、井
型、ドッグポーン型等、制限はなく、中実繊維であって
も中空繊維であってもよい。また繊維表面には0.2〜
3重量%の油剤が付着していてもよい。本発明の繊維は
チーズ状パッケージに巻かれていることが好ましい。近
年の後加工工程の近代化・合理化に即応するためには、
パッケージのラージ化、すなわち大量巻きの可能なチー
ズ状パッケージで巻かれていることが好ましい。またチ
ーズ状パッケージとすることで、後加工時に糸を解舒す
る際、解舒張力の変動が小さくなり、安定した後加工が
可能となる。
ジはバルジ率が10%以下であることが好ましい。図1
は糸が望ましい形状に巻かれたチーズ状パッケージ(1
00)を示し、糸が糸管等の巻芯(103)上に平らな
端面(102)を形成した円筒状糸層(104)に巻か
れている。バルジは図2に示すように巻締まりによって
パッケージ糸の収縮による締め付け力が強く働いた時に
起こるチーズ状パッケージ(100)の膨らみのある端
面(102a)である。ここで、バルジ率とは図1また
は図2に示す最内層の巻幅A及び巻糸の厚さをTとした
とき最内層から1/2Tの厚さでの巻幅Bを測定して、
下記式を用いて算出した値である。 バルジ率={(B−A)/A}×100%
ーターとなる。チーズ状パッケージのバルジ率が10%
を越えるものは巻締まりが大きく、巻取機のスピンドル
からはずれなくなる場合が多い他、解舒張力の斑による
糸切れ、毛羽、染色斑等が起こりやすい。好ましくはバ
ルジ率は5%以下であり、もちろん0%が最も好まし
い。本発明のチーズ状パッケージは、織編工程や仮撚工
程においてチーズ状パッケージを使用した後、次のチー
ズ状パッケージにつなぎ込んで使用するが、このつなぎ
込みの頻度を減らすことは作業効率の向上、コストダウ
ンの観点から極めて重要である。従ってチーズ状パッケ
ージには1kg以上の本発明の繊維が巻かれていること
が好ましく、更に好ましくは3kg以上、一層好ましく
は5kg以上である。チーズ状パッケージに用いる糸管
はフェノール樹脂などの樹脂、金属、紙のいずれででき
ていても良い。紙の場合は5mm以上の厚みであること
が好ましい。また糸管の外径は100〜300mm、巻
幅は100〜400mmであることが取扱い性を考慮す
ると好ましい。
は、延伸(分子の配向)、熱処理(結晶化)、緩和処理
(非晶部の配向緩和)を行うことが重要である。PTT
はPETに比べ分子が柔かいために、延伸を行った際に
非晶部が無理に引き延ばされ緊張した状態となる。延伸
の後に結晶化させ構造を固定しようとするが、PTTの
非晶部を十分固定することができず、この結果、熱をか
けた際に無理に引き延ばされた非晶部が大きく縮み、熱
応力、沸水収縮率が高くなってしまう。熱応力、沸水収
縮率を適度な値まで下げようとして、延伸倍率を下げ、
非晶をあまり伸ばされていない状態にすると、繊維の配
向度が低下し、強度、弾性回復率が低く、伸度の高い繊
維となってしまう。従って非晶の緊張を下げるためには
延伸、結晶化の後に緩和処理(リラックス処理)を行う
ことが重要となる。
ては一度巻き取った未延伸繊維を延伸する方法、紡糸一
延伸を連続して行うSDTU法などを用いることができ
るが、SDTU法を用いることがより好ましい。これ
は、PTTの未延伸糸は室温付近でも微結晶の生成など
の構造変化が起こり、延伸時に毛羽、糸切れが発生した
りするが、SDTU法では未延伸状態を極わずかの時間
しか取らないので延伸前に微結晶の生成がほとんど起こ
らないからである。また微結晶が存在する状態で延伸を
行うと、より結晶の緊張状態が高くなってしまい、熱応
力、熱収縮率が高くなってしまう。繊維物性を最適にす
ることや巻締まりの抑制の観点から、繊維の巻取りに先
立って高度にリラックスさせる、高リラックスSDTU
法を用いて製造されることが特に好ましい。
本発明の製造方法の一例について詳述する。紡糸機の紡
口より押出した溶融マルチフィラメントを紡口直下に設
けた30〜200℃の雰囲気温度に保持した長さ2〜8
0cmの保温領域を通過させた後、この溶融マルチフィ
ラメントを急冷して固体マルチフィラメントに変え、3
0〜80℃に加熱した周速度300〜3500m/mi
nの第一ロールに巻き付け、次に巻取ることなく100
〜160℃に加熱した第二ロールに巻き付け、第一ロー
ルと第一ロールよりも大きい周速度を有する第二ロール
の間で1.3〜4倍に延伸した後、リラックス比0.8
〜0.95にて第二ロールよりも低速の巻取機を用いて
巻き取ることにより得られる。ここで、リラックス比と
は、「巻取速度/第二ロールの周速度」のことである。
方法を図3及び図4を用いて詳述する。まず、乾燥機
(1)で100ppm以下の水分率まで乾燥されたPT
Tペレットを250〜290℃に設定された押出機
(2)に供給し溶融する。溶融されたPTTは押出機
(2)の後の250〜290℃に設定されたスピンヘッ
ド(4)にベンド(3)を経て送られる。その後ギヤポ
ンプで計量され、パック(5)に装着された複数の孔を
有する紡糸口金(6)を経て溶融マルチフィラメントと
して紡糸チャンバー(図示なし)内に押し出される。押
出機に供給するPTTペレットの水分率は、ポリマーの
重合度低下を抑制するという観点から50ppm以下が
好ましく、更に好ましくは30ppm以下である。押出
機およびスピンヘッドの温度はPTTペレットの極限粘
度や形状によって上記範囲内より最適なものを選ぶ必要
があるが、好ましくは255〜280℃の範囲である。
紡糸温度が250℃未満では、発現される強度が低くな
る傾向がある。また、紡糸温度が290℃を越えると熱
分解が激しくなり、得られた糸は着色し、また満足し得
る強度を示さなくなる。
チフィラメント(8)は冷却風(9)によって室温まで
冷却され、固化したマルチフィラメントに変えられる。
この際、紡口直下に設けた30〜200℃の雰囲気温度
に保持した長さ2〜80cmの保温領域(7)を通過さ
せて急激な冷却を抑制した後、この溶融マルチフィラメ
ントを急冷して固体マルチフィラメントに変えて続く延
伸工程に供することが好ましい。この保温領域を通過さ
せることで固化むらを抑制し、高い巻取速度あるいは第
一ロール速度まで固化むら(太さむらや配向度むら)な
く固体マルチフィラメントに変えることができる。保温
領域の温度が30℃未満では急冷となり固体マルチフィ
ラメントの固化むらが大きくなりやすい。また、200
℃以上では糸切れが起こりやすくなる。このような保温
領域(7)の温度は40〜180℃が好ましく、更に好
ましくは50〜150℃であり、長さは5〜30cmで
あることが更に好ましい。
℃に加熱した。周速度300〜3500m/minの第
一ロール(11)に巻き付けられるが、第一ロールに巻
き付ける前に仕上げ剤付与装置(10)によって仕上げ
剤を付与されることが好ましい。仕上げ剤が付与される
ことにより、繊維の集束性、制電性、滑り性などが良好
となり延伸時、巻取時や後加工時に毛羽や糸切れが発生
することを抑制したり、巻き取ったパッケージのフォー
ムを良好に保つことができる。ここで仕上げ剤とは乳化
剤を用いて油剤を乳化した水エマルジョン液、油剤を溶
剤に溶かした溶液、あるいは油剤そのものであり、繊維
の集束性、制電性、滑り性などを向上させるものであ
る。付与される仕上げ剤としてはこれらのいずれか、あ
るいはこれらの2種以上の混合物でもよい。
鉱物油を10〜80重量%含むか、または/及び分子量
1000〜20000のポリエーテルを50〜98重量
%含む混合物であり、必要に応じて成分を選択すること
が好ましい。油剤を水エマルジョンおよび溶剤に希釈し
た場合は、油剤が仕上げ剤に対して5〜99重量%含ま
れていることが好ましく、10〜50重量%であること
が更に好ましい。また付与される仕上げ剤は、繊維に対
して油剤が0.2〜3重量%付着されるようにするのが
好ましく、0.4〜2重量%であることが更に好まし
い。油剤の割合が5重量%未満では、加熱された第一ロ
ール(11)や第二ロール(12)上で揮発する水ある
いは溶剤の量が多すぎるため、揮発熱のために熱が奪わ
れ繊維を均一に所定の温度にすることが困難となる。こ
の結果、延伸むらや熱処理むらが起こり、染め斑等が発
生してしまう。
上げ剤の粘性を下げ、繊維に均一に付着させるためには
50重量%以下がより好ましい。また油剤の付着量が
0.2重量%未満では、仕上げ剤が付与される目的であ
る、繊維の集束性、制電性、滑り性などが悪化してしま
い、延伸時、巻取時や、後加工時に毛羽や糸切れが多発
したり、巻き取ったパッケージのフォームが悪くなった
りしてしまう。油剤の付着量が3重量%を越えると、繊
維がべとついて取扱性が悪化したり、紡糸、巻取りの際
に用いるガイド類、ロール類に油剤が付着して汚れてし
まい、毛羽や糸切れの原因となってしまう。仕上げ剤の
付与方法としては公知のオイリングロールを用いる方法
や例えば特開昭59−116404号公報などに記載さ
れるガイドノズルを用いる方法を用いることができる
が、ガイドノズルを用いる方法が好ましい。
チフィラメントは、次に巻き取ることなく100〜16
0℃に加熱した第二ローラ(12)に巻き付け、第一ロ
ール(11)と第一ロールよりも大きい周速度を有する
第二ロール(12)の間で1.3〜4倍に延伸した後、
第二ロール(12)よりも低速の巻取機(13)を用い
て巻き取られる。紡糸過程で必要に応じて、交絡処理を
行ってもよい。また、紡糸速度300〜3500m/m
inで一度巻き取った未延伸糸を上記の第一ロール(1
1)、第二ロール(12)を通して巻き取ることもでき
る。
3500m/minであることが重要である。第一ロー
ル(11)の周速度が300m/min未満では、紡糸
安定性は優れるが、生産性が大きく低下する。また、3
500m/minを越えると、巻き取る前に非晶部の配
向や部分的な結晶化が進み、延伸行程で延伸倍率を上げ
ることができないために、分子を配向させることができ
ず、充分な糸強度を発現できにくい。好ましくは800
〜3000m/minであり、更に好ましくは1200
〜2500m/minである。
によって決定されるが通常600〜6000m/min
である。第一ロール(11)と第二ロール(12)間で
の延伸倍率は1.3〜4倍、好ましくは1.5〜3倍が
よい。延伸倍率が1.3倍以下では、延伸により充分に
ポリマーを配向させることができず、得られた糸の強度
や弾性回復率は低いものとなってしまう。また4倍以上
では毛羽の発生や糸切れが激しく、安定して延伸を行う
ことができない。第一ロール(11)の温度は30〜8
0℃であり、この範囲で延伸しやすい状況を作り出すこ
とができる。好ましくは、40〜70℃、更に好ましく
は45〜65℃である。第二ロール(12)の温度とし
ては100〜160℃が良い。100℃未満では繊維が
十分結晶化しないので、本発明の目的とする熱応力、沸
水収縮率、強度を有した繊維を得ることができない。ま
た、160℃を越えると毛羽や糸切れが発生し安定に紡
糸することが困難となる。好ましくは、120〜150
℃である。
2)の周速度よりも小さくすることが高リラックスSD
TU法においては特に重要である。PTT繊維を巻取り
速度が第二ロール速度と同じあるいはそれ以上であるよ
うな紡糸一延伸を連続で行う方法で製造した場合、繊維
を十分リラックスさせることができないために、本発明
の目的とする熱応力、沸水収縮率、強度を有した繊維を
得ることができないばかりか、巻き取られた繊維が収縮
し、その収縮力によって糸管が締め付けられるために1
kg以下の少巻き量でも巻締まりが発生する。またこの
ような状況で巻量を増やすと、たとえ強度の大きい糸管
を使うことにより巻取り機のスピンドルより取り外すこ
とがでさたとしても10%を越えるバルジ率をもつチー
ズ状パッケージとなってしまう。
二ロール(12)の周速度よりも小さくすることによ
り、はじめて本発明の目的とする熱応力、沸水収縮率、
強度を有した繊維を得ることが可能となり、また得られ
るパッケージの巻締まりやバルジの発生を抑制すること
もできる。また繊維の非晶部分の配向緩和を起こさせる
ことにより非晶部分がルーズとなり、染料が入りやすい
構造となって染色性が向上する。リラックス比(巻取速
度/第二ロールの周速度)は0.8〜0.95が好まし
く、より好ましくは0.83〜0.95、更に好ましく
は0.85〜0.95である。このような大さなリラッ
クス比とたることはPTT繊維をSDTU法で製造する
際の大きな特徴である。これはPTT繊維の弾性率が低
いため、巻取張力のような小さい張力でも大きく伸ばさ
れるからである。PET繊維のような弾性率の高い繊維
にこのような高リラックス比を適用すると、第二ロール
と巻取り機の間でたるんでしまって巻き取ることができ
ないか、たとえ巻き取ることができてもチーズ状パッケ
ージに巻崩れが発生してしまう。
ス比を適用しても、巻量を2kgより多くすると巻締ま
りが生じる場合がある。この場合、樹脂、金属あるいは
肉厚の紙製などの強度の高い糸管を用いて巻締まりによ
る糸管の変形を防止すれば、巻取機のスピンドルから容
易に取り外すことができる。また巻量を、例えば2kg
以下の少ない量にして巻き取ることも巻締まりを抑制す
る有効な方法となる。より確実に巻締まりを抑制するた
めには、巻き取る前にマルチフィラメントを(ポリマー
のガラス転移点+20)℃以下に冷却することが特に好
ましい。
曲構造をしているために比較的低温でも動きやすく、巻
き取られている間も熱によって収縮しやすく、巻締まり
が極めて起こりやすい。そこでこのような冷却を施すこ
とで、分子運動を抑制することが可能となり、その結果
巻締まりを抑制することができる。冷却後の糸温度は低
ければ低いほど良いが、通常10〜70℃、好ましくは
10〜50℃である。糸の冷却方法としては、冷風を吹
き付けたり、水、有機溶媒等の冷却液に浸けたり、低温
の板やロール上を滑らせたりする等の方法を用いること
ができるが、図4を参照して後に述べる、第三ロール
(14)を用いる方法が最も好ましい。このような方法
では2kg以上、好ましくは5kg以上の巻量とするこ
とも可能である。
の張力は0.05〜0.4g/dが好ましく、更に好ま
しくは0.07〜0.25g/dである。張力が0.0
5g/d未満では張力が小さすぎるために巻取機の綾振
りガイドでの綾振りが良好にできず、巻フォームが悪く
なってしまう。0.4g/dを越えるとたとえ繊維を冷
却して巻き取ったとしても巻締まりがしばしば発生す
る。巻締まりをより効率的に抑制するためには図4に示
すように、第二ロール(12)に次いで、第三ロール
(14)にマルチフィラメントを巻き付け、その後巻取
機を用いて巻き取ることも好ましい紡糸方法である。こ
の場合、第三ロール(14)上で繊維を冷却するととも
に、第二ロール(12)と第三ロール(14)の間及び
/又は第三ロール(14)と巻取機(13)の間で繊維
をリラックスさせることができる。この場合のリラック
ス比(第三ロールの周速度/第二ロールの周速度、又は
巻取速度/第三ロールの周速度)は0.8〜0.95が
好ましく、より好ましくは0.83〜0.95、更に好
ましくは0.85〜0.95である。
(14)と第二ロール(12)の問でリラックスさせる
ことがより好ましい。第三ロール(14)の温度は(ポ
リマーのガラス転移点+20)℃以下に冷却することが
特に好ましく、通常10〜70℃、好ましくは10〜5
0℃である。第三ロール(13)と巻取機(13)の間
の張力は0.05〜0.4g/dが好ましく、更に好ま
しくは0.07〜0.25g/dである。巻取速度は、
張力が好ましい範囲になるように調整するのが好まし
い。こうして得られた本発明のポリエステル繊維は、布
帛の全部あるいは一部に用いることにより、ソフト性、
ストレッチ性、発色性に優れた布帛となり、インナー、
アウター、スポーツ、裏地、レッグ等の衣料に用いるこ
とができる。
部に用いられている布帛とは、タフタ、ツイル、サテ
ン、デシン、パレス、ジョーゼットなどの織物、平編、
ゴム編、両面編、シングルトリコット編、ハーフトリコ
ット編などの編物、不織布等を示し、生糸、撚糸、加工
糸など繊維の形態等については特に制限はない。もちろ
ん常法の精練、染色、熱セット等の加工を受けてもよ
く、衣料品として縫製されていてもよい。また本発明の
ポリエステル繊維が一部に用いられている布帛とは、本
発明のポリエステル繊維と本発明とは異なる合成繊維、
化学繊維、天然馳維など、例えばセルロース繊維、ウー
ル、絹、ストレッチ繊維、アセテート繊維から選ばれた
少なくとも1種類の繊維を用いたことを特徴とする混用
布帛である。これらの混用布帛において、本発明のポリ
エステル繊維の形態、混用方法については、特に制限は
なく、公知の方法を用いることができる。例えば、混用
方法としては経糸または緯糸に用いる交織織物、リバー
シブル織物等の織物、トリコット、ラッセル等の編物な
どが挙げられ、その他交撚、合糸、交絡を施してもよ
い。
ては、特に制限されるものではなく、綿、麻等の天然繊
維、鋼アンモニアレーヨン、レーヨン、ポリノジック等
が挙げられる。混用布帛においてポリエステル繊維の含
有率については特に制限はないが、セルロース繊維の風
合い、吸湿性、吸水性、制電性を生かすためには、25
〜75%が好ましい。混用布帛に用いられるウール、絹
は既存のものがそのまま使用できる。混用布帛において
ポリエステル繊維の含有率については特に制限はない
が、ウールの風合い、暖かみ、かさ高さ、また、絹の風
合い、きしみ音を生かすためには、25〜75%が好ま
しい。
特に限定されるものではなく、乾式紡糸または溶融紡糸
されたポリウレタン繊維、ポリブチレンテレフタレート
繊維やポリテトラメチレングリコール共重合ポリブチレ
ンテレフタレート繊維に代表されるポリエステル系弾性
糸等が挙げられる。ストレッチ繊維を用いる混用布帛に
おいて、ポリエステル繊維の含有率は60〜98%程度
が好ましい。ポリエステル繊維の含有率が70%を越え
る場合には、伸縮特性が抑えられるので、アウター、カ
ジュアルウェアー用途等に用いることができる。また、
70%未満の場合には、その伸縮特性のためにインナー
ウェアー、ファンデーション、水着用途等に用いること
ができる。
ジアセテート繊維でもトリアセテート繊維でもよい。ア
セテート繊維の染色にもポリエステル繊維と同様に分散
染料を用いるが、本発明のポリエステル繊維と混用する
ことにより、110℃以下の温度で染色が可能となるの
で、風合いがよく、染色コストの安い加工が達成でき
る。より熱安定性に乏しいジアセテート繊維を混用する
場合、染色温度を下げることができるという本発明の効
果を充分に活かすことができる。混用布帛においてポリ
エステル繊維の含有率については特に制限はないが、ア
セテート繊維の風合い、鮮明性、光沢を生かすために
は、25〜75%が好ましい。
れていてもよく、例えば製編織後、常法により精練、プ
レセット、染色、ファイナルセットの過程を経て染色す
ることが好ましい。また、必要に応じて、精練後、染色
前に常法によりアルカリ減量処理するのも好ましい。精
練は40〜98℃の温度範囲で行うことが好ましい。特
にストレッチ繊維との混用の場合には、布帛をリラック
スさせながら精練することが弾性を向上させるのでより
好ましい。染色前後の熱セットは一方あるいは両方共省
略することも可能であるが、布帛の形態安定性、染色性
を向上させるためには両方行うことが好ましい。熱セッ
トの温度としては、120〜190℃、好ましくは14
0〜180℃であり、熱セット時間としては10秒〜5
分、好ましくは、20秒〜3分である。
〜150℃の温度にて行なうことができる。好ましくは
90〜130℃、特に好ましくは90〜110℃の温度
で染色するのがよい。染色時間としては20〜300分
で行うのが良く、好ましくは30〜120分である。染
色を均質に行うために、酢酸や水酸化ナトリウム等を用
いて染料に応じたpHに調整すると同時に、界面活性剤
から構成された分散剤を使用することは特に好ましい。
染色後は公知の方法によりソーピングまたは還元洗浄を
行うことが好ましい。これらの方法は公知の方法でよ
く、例えば、炭酸ナトリウムや水酸化ナトリウム等のア
ルカリ水溶液中で、ハイドロサルファイトナトリウム等
の還元剤を用いて処理することができる。
り詳細に説明するが、本発明は実施例などにより何ら限
定されるものでない。実施例及び比較例における繊維の
製造条件及び得られた繊維の諸物性は、表1及び表2に
それぞれぞれ示す。なお、実施例中の主な測定値は以下
の方法で測定した。 (1)極限粘度 極限粘度[η]は、オストワルド粘度計を用い、35
℃、o−クロロフェノールを用いて、比粘度ηspと濃
度C(g/100ミリリットル)の比ηsp/Cを濃度
ゼロに外挿し、以下の式に従って求めた。
中、測定周波数110Hz、昇温速度5℃/分にて、各
温度における損失正接(tanδ)、および動的弾性率
を測定した。その結果から、損失正接−温度曲線を求
め、この曲線上で損失正接のピーク温度であるTmax
(℃)を求めた。 (3)沸水収縮率 JIS−L−1013に基づき、かせ収縮率として求め
た。 (4)強度(繊維破断強度)、伸度(繊維破断伸度)、
弾性率(初期引張抵抗度) JIS−L−1013に基づいて定速伸長形引張試験機
であるオリエンテック(株)社製のテンシロンを用い
て、つかみ間隔20cm、引張速度20cm/minに
て測定した。
り試験機に取り付け、伸長率20%まで引っ張り速度2
0cm/minで伸長し1分間放置する。この後、再び
同じ速度で収縮させ、応力−歪み曲線を描く。収縮中、
応力がゼロになった時の伸度を残留伸度(La)とす
る。弾性回復率は以下の式に従って求めた。 弾性回復率=(20−La)/20×100(%) (6)熱応力 鐘紡エンジニアリング社製のKE−2を用いた。初荷重
0.05g/d、昇温速度100℃/minで測定し
た。得られたデーターは横軸に温度、縦軸に熱応力をプ
ロットし温度−熱応力曲線を描く。熱応力の最大点の値
を熱応力のピーク値、その時の温度を熱応力のピーク温
度とした。また100℃での熱応力の値を読みとった。
び、巻糸の厚さをTとしたとき、最内層から1/2Tの
厚さでの巻幅Bを測定して、以下の式に従って算出し
た。 バルジ率={(B−A)/A}×100% (8)油剤付着量 JIS−L−1013に基づき、繊維をジエチルエーテ
ルで抽出した時のジエチルエーテル抽出分として求め
た。
ジオールを1:2のモル比で仕込み、テレフタル酸ジメ
チルの0.1重量%に相当するチタンテトラブトキシド
を加え、常圧下、ヒーター温度240℃でエステル交換
反応を完結させた。次にチタンテトラブトキシドを更に
理論ポリマー量の0.1重量%添加し、270℃で3時
間反応させた。得られたポリマーの極限粘度は1.0で
あった。得られたポリマーを定法により乾燥し、水分を
50ppmにした後、285℃で溶融させ、直径0.2
3mmの36個の孔の開いた一重配列の紡口を通して押
し出した。押し出された溶融マルチフィラメントは、長
さ5cm、温度100℃の保温領域を通過後、風速0.
4m/minの風を当てて急冷し固体マルチフィラメン
トに変えた。次にステアリル酸オクチル60重量%、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル15重量%、リン酸
カリウム3重量%を含んだ油剤を濃度10重量%の水エ
マルジョン仕上げ剤として、繊維に対して油剤付着量が
1重量%となるように付着させた後、固体マルチフィラ
メントを60℃に加熱した周速度2100m/minの
第一ロール(11)と133℃に加熱した、周速度43
00m/minの第二ロール(12)間を通して、熱延
伸と熱セットを行い、その後4180m/minでフェ
ノール樹脂製外径110mmφ、長さ350mmの糸管
に、巻幅300mmで巻取(13)って、1kgのチー
ズ状パッケージを得た。得られた繊維の繊度は75d/
36fに設定した。得られた繊維の物性を表2に示す。
得られた繊維は本発明の範囲に相当するものであり、紡
糸過程で糸切れ、毛羽の発生は認められなかった。また
得られたチーズ状パッケージのバルジ率は本発明の範囲
内であった。
示した条件で75d/36fの繊維を得た。得られた繊
維物性を表2に示す。いずれの繊維も本発明の範囲に相
当するものであり、紡糸過程で糸切れ、毛羽の発生は認
められなかった。また得られたチーズ状パッケージのバ
ルジ率は本発明の範囲内であった。
た条件で厚さ7mmの紙製外径110mmφ、長さ35
0mmの糸管に、巻幅300mmで1.5kg巻き取っ
て、75d/36fの繊維の巻かれたチーズ状パッケー
ジを得た。得られた繊維物性を表2に示す。いずれの繊
維も本発明の範囲に相当するものであり、紡糸過程で糸
切れ、毛羽の発生は認められなかった。また巻取ったチ
ーズ状パッケージは、巻取機のスピンドルより容易に抜
け、バルジ率も良好な範囲であった。
ジオールを1:2のモル比で仕込み、酢酸カルシウムと
酢酸コバルト4水和塩の7:1混合物をテレフタル酸ジ
メチルに対して0.1重量%加えて、常圧下、ヒーター
温度240℃でエステル交換した。次に、テレフタル酸
ジメチルに対して0.1重量%のチタンテトラブトキシ
ド、0.05重量%のトリメチルホスフェートを加え、
270℃、0.2torrで3時間反応させた。得られ
たポリマーの極限粘度は0.7であった。
分を40ppmにした後、275℃で溶融させ、直径
0.23mmの36個の孔の開いた一重配列の紡口を通
して押し出した。押し出された溶融マルチフィラメント
は、長さ2cm、温度60℃の保温領域を通過後、風速
0.35m/minの風を当てて急冷し固体マルチフィ
ラメントに変えた。次に参考例1と同じ油剤を濃度10
重量%の水エマルジョン仕上げ剤として、繊維に対して
油剤付着量が1重量%となるように付着させた後、この
固体マルチフィラメントを50℃に加熱した。周速度1
125m/minの第一ロールと140℃に加熱した。
周速度3600m/minの第二ロール間を通して、熱
延伸と熱セットを行い、その後3300m/minでフ
ェノール樹脂製の外径110mmφ、長さ350mmの
糸管に巻幅300mmで巻取り、1kgのチーズ状パッ
ケージを得た。得られた繊維の繊度は、75d/36f
に設定した。得られた繊維の物性を表2に示す。得られ
た繊維は本発明の範囲に相当するものであり、紡糸過程
で糸切れ、毛羽の発生は認められなかった。また得られ
たチーズ状パッケージのバルジ率は本発明の範囲内であ
った。
示した条件で75d/36fの繊維を得た。得られた繊
維物性を表2に記す。いずれの繊維も本発明の範囲に相
当するものであり、紡糸過程で糸切れ、毛羽の発生は認
められなかった。また得られたチーズ状パッケージのバ
ルジ率は本発明の範囲内であった。
た条件で75d/36fの繊維を、厚さ7mmの紙製の
外径110mmφ、長さ350mmの糸管に、巻幅30
0mmで1.5kg巻き取って、チーズ状パッケージを
得た。得られた繊維物性を表2に記す。得られた繊維
は、本発明の範囲に相当するものであり、紡糸過程で糸
切れ、毛羽の発生は認められなかった。また巻取ったチ
ーズ状パッケージは、巻取機のスピンドルより容易に抜
きとることができ、バルジ率が小さいものであった。
0.93、ガラス転移点が51℃のポリマーを用いて、
第二ロールと巻取機の間に設置した第三ロールを用い
て、表1に示した条件で75d/36fの繊維を、厚さ
7mmの紙製の外径110mmφ、長さ350mmの糸
管に、巻幅300mmで5kg巻き取って、チーズ状パ
ッケージを得た。得られた繊維物性を表2に記す。得ら
れた繊維は、本発明の範囲に相当するものであり、紡糸
過程で糸切れ、毛羽の発生は認められなかった。巻取っ
たチーズ状パッケージは、巻取機のスピンドルより容易
に抜け、バルジ率も非常に小さく、巻締まりのない繊維
であった。
ル%共重合したPTT(極限粘度0.7)を用いた以外
は実施例2と同様に表1に示した条件で75d/36f
の繊維を得た。得られた繊維物性を表2に示す。いずれ
の繊維も本発明の範囲に相当するものであり、紡糸過捏
で糸切れ、毛羽の発生は認められなかった。また得られ
たチーズ状パッケージのバルジ率は本発明の範囲内であ
った。
示した条件で75d/36fの繊維を厚さ7mmの紙製
の外径110mmφ、長さ350mmの糸管に、巻幅3
00mmで巻き取って、チーズ状パッケージを得ようと
した。得られた繊維物性を表2に示す。比較例2、3、
5はいずれも糸切れが激しく、繊維を巻取ることができ
なかった。比較例1、4、6はいずれも0.5kg巻取
った状態で糸管が巻取機のスピンドルより抜けなかっ
た。また得られた繊維はいずれも本発明の範囲をはずれ
るものであった。また、比較例1の条件で5kg巻取っ
たチーズ状パッケージのバルジ率は、15%であった。
条件で75d/36fの繊維を厚さ7mmの紙製の外径
110mmφ、長さ350mmの糸管に、巻幅300m
mで巻取って、チーズ状パッケージを得ようとした。し
かし0.5kg巻き取った状態で、糸管が巻取機のスピ
ンドルより抜けなかった。また得られた繊維は本発明の
範囲をはずれるものであった。また、5kg巻き取った
チーズ状パッケージのバルジ率は、16%であった。
水分を40ppmにした後、285℃で溶融させ、直径
0.23mmの36個の孔の開いた一重配列の紡口を通
して押し出した。押し出された溶融マルチフィラメント
は、長さ8cm、温度60℃の保温領域を通過後、風速
0.35m/minの風を当てて急冷し、参考例1と同
じ油剤を濃度10重量%の水エマルジョン仕上げ剤とし
て、繊維に対して油剤付着量が1重量%となるように付
着させた後、未延伸糸を1600m/minにて巻き取
った。得られた未延伸糸を直ちに55℃の予熱ロールを
通し、その後140℃のホットプレートを通して延伸倍
率3.2倍で延伸を行い、75d/36fの繊維を得
た。得られた糸の物性を表2に示す。このような紡糸と
延伸を連続して行わない方法を用いた紡糸では熱応力の
ピーク値が高くなる。
水分を40ppmにした後、265℃で溶融させ、直径
0.23mmの36個の孔の開いた一重配列の紡口を通
して押し出した。押し出された溶融マルチフィラメント
は、長さ2cm、温度60℃の保温領域を通過後、風速
0.35m/minの風を当てて急冷し、参考例1と同
じ油剤を濃度10重量%の水エマルジョン仕上げ剤とし
て、繊維に対して油剤付着量が1重量%となるように付
着させた後、未延伸糸を1600m/minにて巻き取
った。得られた未延伸糸を直ちに55℃の予熱ロールを
通し、その後190℃のホットプレートを通して延伸倍
率2.3倍で延伸を行い、75d/36fの繊維を得
た。得られた糸の物性を表2に示す。高温で熱処理を行
っても熱応力のピーク値が高くなる傾向にある。
率を1.6倍にした以外は比較例9と同様な方法で繊維
を得た。得られた繊維の物性を表2に示す。延伸倍率を
下げて、熱応力のピーク値を本発明の範囲となるように
すると、伸度が本発明の範囲をはずれてしまった。また
得られた繊維は、糸長方向の太さむらが大きいものであ
った。
し、水分を40ppmにした後、265℃で溶融させ、
直径0.23mmの36個の孔の開いた一重配列の紡口
を通して押し出した。押し出された溶融マルチフィラメ
ントは、長さ2cm、温度60℃の保温領域を通過後、
風速0.35m/minの風を当てて急冷し、参考例1
と同じ油剤を濃度10重量%の水エマルジョン仕上げ剤
として、繊維に対して油剤付着量が1重量%となるよう
に付着させた後、4000m/minにて厚さ7mmの
紙製の外径110mmφ、長さ350mmの糸管に、巻
幅300mmで巻き取った。得られた繊維物性を表2に
示す。巻き締まりは見られず、また得られた繊維の熱応
力のピーク温度は本発明の範囲となったが、沸水収縮率
は高くなってしまった。
を経糸、緯糸に用いて、平織り物を作成した。定法によ
る精練、ピンテンターを用いて、180℃、30秒プレ
セットを行った後、カヤロンポリエステルブルー3RS
F2%owf(日本化薬社製)を用いて、分散剤である
ニッカサンソルト1200(日華化学社製)を0.5g
/リットルの存在下、酢酸でpHを6に調整して、98
℃、60分間分散染料を用いて染色した。染色後、水洗
し、180℃、30秒でファイナルセットを行った。得
られた布帛はいずれもソフトな風合いを示した。一方、
比較例7の繊維を用いて同様の布帛を調製したところ、
いずれも加工段階で巾の縮みが大きく、セット条件、巾
入れ条件の選定がうまくいかず、縮みによって風合いが
硬いものになった。また、発色性を比較したところ、比
較例7の繊維を用いた方が明らかに薄くしか染まってお
らず、安っぽい感じを受けた。
例10と同様な方法にて布帛を得た。比較例10の繊維
より得られた布帛は、染め斑の大きいものであった。ま
た比較例11の繊維より得られた布帛は、精練の際に大
きく縮んだために、ごわごわした風合いとなってしまっ
た。
ニールのポリウレタン系ストレッチ繊維ロイカ(旭化成
工業製)を用いて経編地を作成した。この場合、ゲージ
は28G、ループ長はポリエステル繊維が1080mm
/480コース、ストレッチ繊維が112mm/480
コースとし、打ち込み密度を90コース/インチとし
た。また、ポリエステル繊維の混率は75.5%に設定
した。得られた生機を90℃、2分間リラックス精練
し、160℃、1分間乾熱セットを施した。ダイアニッ
クスブラックBG−FS(ダイスタージャンパン社製)
を8%owf、分散剤であるニッカサンソルト1200
(日華化学社製)を0.5g/リットルの存在下、酢酸
でpHを6に調整して、浴比1:30で95℃、60分
間染色を行った。得られた布帛は、深みのある黒色を示
し、ソフトでストレッチ感に富み、張り、腰がある風合
いを示した。
fのポリエステル繊維を経糸、緯糸に75d/44fの
銅アンモニアレーヨンを用いて、平織物を作成した。こ
の平織物を常法により精練、マーセル化した。マーセル
化加工は常温下、75%の水酸化ナトリウム水溶液に浸
して行った。中和、水洗、180℃、30秒のプレセッ
ト後、キャリヤーを用いずに分散染料と反応染料による
一段一浴染色を行った。分散染料としてはカヤロンポリ
エステルブル−BRSF(日本化薬社製)、反応染料と
してはドリマレンブル−X−SGN(サンド社製)を用
いた。分散剤はディスバーTL(明成化学社製)を1g
/L使用し、硫酸ナトリウム50g/Lと炭酸ナトリウ
ム15g/Lを加え、pHを11に調整した水溶液に染
料を加えて染液とした。濃度2%cwf、浴比1:50
で95℃、1時間染色を行った。染色後、グランアップ
P(三洋化成社製)1g/L、浴比1:50で80℃、
10分間ソーピングした。染色後、常法により仕上げを
行った。得られた染色物を均一に染色されており、風合
いもソフトで、ドライ感があり、従来の織物では見られ
ない良好な風合いであった。
色、熱セット等の後加工工程の熱で過度に収縮して織編
物製品が硬くなることがなく、本来のポリトリメチレン
テレフタレート繊維の低弾性率から期待されるソフトな
風合いや優れた発色性が発現されたポリエステル繊維で
ある。したがって、本発明のポリエステル繊維は、イン
ナー、アウター、スポーツ、裏地、レッグ、水着などの
衣料用途の繊維製品用に好適な繊維素材であり、加えて
カーペット、芯地、パイル、フロッキー、ガット、不織
布などの資材用途の繊維素材としても適している。また
本発明のPTT系ポリエステル繊維が紡糸と延伸を連続
して製造されるとき、巻締まりが極めて少ない、形態が
良好で巻き量の多い品質の高いチーズ状パッケージで生
産することができる。 [図面の簡単な説明]
状を概念的に示す図である。
ジの形状を概念的に示す図である。
製造方法を概念的に説明する図である。
造方法を概念的に説明する図である。
Claims (15)
- 【請求項1】 90重量%以上がポリトリメチレンテレ
フタレートから構成され、以下の(a)〜(g)を満た
し、嵩高加工処理されていないことを特徴とするポリエ
ステル繊維。 (a)熱応力のピーク値=0.1〜0.35g/d (b)沸水収縮率=5〜16% (c)強度=3g/d以上 (d)伸度=20〜60% (e)弾性率=17〜30g/d (f)0.18≦Q/R≦0.45(ここで、Qは弾性
率(g/d)、Rは弾性回復率(%)である) (g)損失正接のピーク温度=90〜120℃ - 【請求項2】 熱応力のピーク値が0.1〜0.25g
/d、伸度が35〜50%であることを特徴とする請求
項1記載のポリエステル繊維。 - 【請求項3】 90重量%以上がポリトリメチレンテレ
フタレートから構成され、以下の(a)〜(h)を満た
すことを特徴とするポリエステル繊維。 (a)総繊度=5〜200d (b)熱応力のピーク値=0.1〜0.35g/d (c)沸水収縮率=5〜16% (d)強度=3g/d以上 (e)伸度=20〜60% (f)弾性率=17〜30g/d (g)0.18≦Q/R≦0.45(ここで、Qは弾性
率(g/d)、Rは弾性回復率(%)である) (h)損失正接のピーク温度=90〜120℃ - 【請求項4】 熱応力のピーク値が0.1〜0.25g
/d、伸度が35〜50%であることを特徴とする請求
項3記載のポリエステル繊維。 - 【請求項5】 90重量%以上がポリトリメチレンテレ
フタレートから構成され、以下の(a)〜(g)を満た
すポリエステル繊維が巻き付けられ、バルジ率が10%
以下であることを特徴とするチーズ状パッケージ。 (a)熱応力のピーク値=0.1〜0.35g/d (b)沸水収縮率=5〜16% (c)強度=3g/d以上 (d)伸度=20〜60% (e)弾性率=17〜30g/d (f)0.18≦Q/R≦0.45(ここで、Qは弾性
率(g/d)、Rは弾性回復率(%)である) (g)損失正接のピーク温度=90〜120℃ - 【請求項6】 ポリエステル繊維の熱応力のピーク値が
0.1〜0.25g/d、伸度が35〜50%であるこ
とを特徴とする請求項5記載のチーズ状パッケージ。 - 【請求項7】 更に以下の(x)、(y)を満たすこと
を特徴とする請求項1又は3記載のポリエステル繊維。 (x)熱応力のピーク温度=100〜200℃ (y)0.2≦S/T≦0.85(ここで、Tは熱応力
のピーク値(g/d)、Sは100℃での熱応力値(g
/d)を示す) - 【請求項8】 熱応力のピーク値が0.1〜0.25g
/d、伸度が35〜50%であることを特徴とする請求
項7記載のポリエステル繊維。 - 【請求項9】 更に以下の(x)、(y)を満たすポリ
エステル繊維が巻き付けられ、バルジ率が10%以下で
あることを特徴とする請求項5記載のチーズ状パッケー
ジ。 (x)熱応力のピーク温度=100〜200℃ (y)0.2≦S/T≦0.85(ここで、Tは熱応力
のピーク値(g/d)、Sは100℃での熱応力値(g
/d)を示す。) - 【請求項10】 ポリエステル繊維の熱応力のピーク値
が0.1〜0.25g/d、伸度が35〜50%である
ことを特徴とする請求項9記載のチーズ状パッケージ。 - 【請求項11】 90重量%以上がポリトリメチレンテ
レフタレートから構成されたポリエステルを溶融紡糸す
る方法において、紡口より押出した溶融マルチフィラメ
ントを急冷して固体マルチフィラメントに変え、30〜
80℃に加熱した周速度300〜3500m/minの
第一ロールに巻き付け、次に巻き取ることなく100〜
160℃に加熱した第二ロールに巻き付け、第一ロール
と第一ロールより速度を速めた第二ロールの間で1.3
〜4倍に延伸した後、リラックス比0.8〜0.95に
て第二ロールよりも低速で巻き取ることを特徴とするポ
リエステル繊維の紡糸方法。 - 【請求項12】 90重量%以上がポリトリメチレンテ
レフタレートから構成されたポリエステルを溶融紡糸す
る方法において、紡口より押出した溶融マルチフィラメ
ントを紡口口金直下に設けた30〜200℃の雰囲気温
度に保持した長さ2〜80cmの保温領域を通過させて
急激な冷却を抑制した後、この溶融マルチフィラメント
を急冷して固体マルチフィラメントに変え、30〜80
℃に加熱した周速度300〜3500m/minの第一
ロールに巻き付け、次に巻き取ることなく100〜16
0℃に加熱した第二ロールに巻き付け、第一ロールと第
一ロールより速度を速めた第二ロールの間で1.3〜4
倍に延伸した後、リラックス比0.8〜0.95にて第
二ロールよりも低速で巻き取ることを特徴とするポリエ
ステル繊維の紡糸方法。 - 【請求項13】 90重量%以上がポリトリメチレンテ
レフタレートから構成されたポリエステルを溶融紡糸す
る方法において、紡口より押出した溶融マルチフィラメ
ントを急冷して固体マルチフィラメントに変え、30〜
80℃に加熱した周速度300〜3500m/minの
第一ロールに巻き付け、次に巻き取ることなく100〜
160℃に加熱した第二ロールに巻き付け、第一ロール
と第一ロールより速度を速めた第二ロールの間で1.3
〜4倍に延伸し、次いで第三ロールを用いて繊維を冷却
させた後にリラックス比0.8〜0.95にて第二ロー
ルより低速で巻き取ることを特徴とするポリエステル繊
維の紡糸方法。 - 【請求項14】 90重量%以上がポリトリメチレンテ
レフタレートから構成されたポリエステルを溶融紡糸す
る方法において、紡口より押出した溶融マルチフィラメ
ントを急冷して固体マルチフィラメントに変えた後、油
剤が5〜100重量%含まれている仕上げ剤を、該繊維
に対して油剤重量が0.2〜3重量%となるように付与
し、その後30〜80℃に加熱した周速度300〜35
00m/minの第一ロールに巻き付け、次に巻き取る
ことなく100〜160℃に加熱した第二ロールに巻き
付け、第一ロールと第一ロールより速度を速めた第二ロ
ールの間で1.3〜4倍に延伸した後、リラックス比
0.8〜0.95にて第二ロールよりも低速で巻き取る
ことを特徴とするポリエステル繊維の紡糸方法。 - 【請求項15】 請求項1〜4、7、8のいずれかに記
載のポリエステル繊維を一部または全部に用いたことを
特徴とする布帛。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9339502A JPH11172526A (ja) | 1997-11-26 | 1997-11-26 | 低熱応力ポリエステル繊維及びその紡糸方法 |
JP9-339502 | 1997-11-26 | ||
PCT/JP1998/005328 WO1999027168A1 (fr) | 1997-11-26 | 1998-11-26 | Fibre de polyester ayant une excellente aptitude au traitement et procede de production de cette fibre |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3255906B2 true JP3255906B2 (ja) | 2002-02-12 |
Family
ID=18328091
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9339502A Pending JPH11172526A (ja) | 1997-11-26 | 1997-11-26 | 低熱応力ポリエステル繊維及びその紡糸方法 |
JP2000522304A Expired - Lifetime JP3255906B2 (ja) | 1997-11-26 | 1998-11-26 | 加工性に優れたポリエステル繊維及びその製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9339502A Pending JPH11172526A (ja) | 1997-11-26 | 1997-11-26 | 低熱応力ポリエステル繊維及びその紡糸方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6692671B2 (ja) |
EP (1) | EP1033422B1 (ja) |
JP (2) | JPH11172526A (ja) |
KR (1) | KR100364302B1 (ja) |
AT (1) | ATE253133T1 (ja) |
DE (1) | DE69819362T2 (ja) |
ES (1) | ES2207863T3 (ja) |
TW (1) | TW426760B (ja) |
WO (1) | WO1999027168A1 (ja) |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4406474A1 (de) | 1994-02-23 | 1995-08-24 | Schering Ag | Gas enthaltende Mikropartikel, diese enthaltende Mittel, deren Verwendung in der Ultraschalldiagnostik, sowie Verfahren zur Herstellung der Partikel und Mittel |
US6652964B1 (en) * | 1997-08-18 | 2003-11-25 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Polyester fiber and fabric prepared therefrom |
JPH11172526A (ja) | 1997-11-26 | 1999-06-29 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 低熱応力ポリエステル繊維及びその紡糸方法 |
AU6123999A (en) * | 1998-10-15 | 2000-05-01 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Polytrimethylene terephthalate fiber |
EP1167594A1 (en) * | 1998-12-28 | 2002-01-02 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Yarn comprising polytrimethylene terephtharate |
US6576340B1 (en) | 1999-11-12 | 2003-06-10 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Acid dyeable polyester compositions |
TW477837B (en) * | 1999-11-18 | 2002-03-01 | Toray Industries | Polyester yarn and process for producing the same |
US6312805B1 (en) | 2000-02-11 | 2001-11-06 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Cationic dyeability modifier for use with polyester and polyamide |
TR200103145T1 (tr) * | 2000-03-03 | 2002-08-21 | E. I. Du Pont De Nemours & Company | Poli(trimetilen tereftalat) iplik. |
US6663806B2 (en) * | 2000-03-03 | 2003-12-16 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Processes for making poly (trimethylene terephthalate) yarns |
US6287688B1 (en) * | 2000-03-03 | 2001-09-11 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Partially oriented poly(trimethylene terephthalate) yarn |
MXPA02011387A (es) * | 2000-05-18 | 2003-04-25 | Asahi Chemical Ind | Hilo tenido. |
ES2246329T3 (es) | 2000-07-06 | 2006-02-16 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Bobina de hilo estirado y metodo para su produccion. |
US6458455B1 (en) | 2000-09-12 | 2002-10-01 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Poly(trimethylene terephthalate) tetrachannel cross-section staple fiber |
US6872352B2 (en) | 2000-09-12 | 2005-03-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process of making web or fiberfill from polytrimethylene terephthalate staple fibers |
US6740270B2 (en) * | 2000-10-10 | 2004-05-25 | Shell Oil Company | Spin draw process of making partially oriented yarns from polytrimethylene terephthalate |
US6702864B2 (en) * | 2000-10-11 | 2004-03-09 | Shell Oil Company | Process for making high stretch and elastic knitted fabrics from polytrimethylene terephthalate |
US6667096B2 (en) | 2000-11-03 | 2003-12-23 | Zimmer A.G. | Method of spinning, spooling, and stretch texturing polyester filaments and polyester filaments produced |
DE10151875A1 (de) * | 2000-11-03 | 2002-08-29 | Zimmer Ag | Verfahren zum Spinnen und Aufspulen von Polyester-Filamenten unter Verwendung von Spinnadditiven, durch das Spinn-Verfahren erhältliche Polyester-Filamente, Strecktexturierung der Polyester-Filamente sowie durch die Strecktexturierung erhältliche bauschige Polyester-Filamente |
JP2003129337A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-05-08 | Asahi Kasei Corp | ポリトリメチレンテレフタレート繊維及びその製造方法 |
JP3862996B2 (ja) * | 2001-10-31 | 2006-12-27 | 帝人ファイバー株式会社 | ポリトリメチレンテレフタレートフィラメント糸およびその製造方法 |
AU2003210208A1 (en) * | 2002-02-12 | 2003-09-04 | Zimmer Ag | A process for the production and for the winding of polyester multi-filament yarns as well as the polyester multi-filament yarns obtainable by said method and a device for the winding of one or more multi-filament yarns |
DE10213921B4 (de) * | 2002-03-28 | 2006-10-12 | Röhm Gmbh | Verfahren zum Spinnen und Aufspulen von Polyester-Multifilament-Garnen unter Verwendung von Spinnadditiven sowie durch das Spinn-Verfahren erhältliche Polyester-Multifilament-Garne |
DE60318028T2 (de) * | 2002-06-13 | 2008-11-27 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Polytrimethylenterephthalatharz |
US20040050506A1 (en) * | 2002-07-31 | 2004-03-18 | Gerd Haiber | Decorative hanging fabric panels with integrated stiffend areas |
US20040129333A1 (en) * | 2003-01-07 | 2004-07-08 | Hiram Samel | Method for weaving floor coverings |
EP1482077A1 (en) * | 2003-05-21 | 2004-12-01 | Zimmer AG | Polyester multi-filament yarns, process for their production and winding and winding device |
KR20060067928A (ko) * | 2003-07-14 | 2006-06-20 | 후지 케미칼 가부시키가이샤 | 인공 모발 및 그 제조방법 |
US7785507B2 (en) | 2004-04-30 | 2010-08-31 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Spinning poly(trimethylene terephthalate) yarns |
US8070994B2 (en) | 2004-06-18 | 2011-12-06 | Zephyros, Inc. | Panel structure |
US8021736B2 (en) * | 2006-07-13 | 2011-09-20 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Substantially flame retardant-free 3GT carpet |
KR100817404B1 (ko) * | 2006-09-11 | 2008-04-04 | 재단법인서울대학교산학협력재단 | 의류용 형상유지직물의 제조방법 |
CN101512053B (zh) * | 2006-09-14 | 2012-10-10 | 东丽株式会社 | 聚酯纤维、编织物、车辆座椅及聚酯纤维的制造方法 |
US20090036613A1 (en) | 2006-11-28 | 2009-02-05 | Kulkarni Sanjay Tammaji | Polyester staple fiber (PSF) /filament yarn (POY and PFY) for textile applications |
KR20110002031A (ko) * | 2008-03-20 | 2011-01-06 | 인비스타 테크놀러지스 에스.에이.알.엘. | 멀티필라멘트 폴리에스테르 이성분사의 멀티엔드 패키지 |
US7914075B2 (en) * | 2009-03-19 | 2011-03-29 | Nomie Baby Llc | Infant car seat cover |
US20110260356A1 (en) * | 2010-04-27 | 2011-10-27 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Poly(trimethylene arylate) fibers, process for preparing, and fabric prepared therefrom |
KR101414224B1 (ko) * | 2010-09-30 | 2014-07-02 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 폴리에스테르 섬유 및 그의 제조방법 |
EP2758571A4 (en) * | 2011-09-22 | 2015-05-20 | Du Pont | POLY (TRIMETHYLENE ARYLATE) FIBERS, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND FABRIC PREPARED THEREWITH |
US10899881B1 (en) | 2018-07-23 | 2021-01-26 | Kevin L. Rollick | Polyester modification method |
US11001694B1 (en) | 2018-07-23 | 2021-05-11 | Kevin L. Rollick | Modification of polyester resins after melt polymerization |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3584108A (en) | 1967-10-10 | 1971-06-08 | Fmc Corp | Oriented,foamed articles and method and apparatus for making the same |
US3681188A (en) | 1971-02-19 | 1972-08-01 | Du Pont | Helically crimped fibers of poly(trimethylene terephthalate) having asymmetric birefringence |
GB1464064A (en) | 1974-07-15 | 1977-02-09 | Teijin Ltd | Interlocking fastening elements for zip fasteners made of polyester monofilaments |
JPS525320A (en) | 1975-07-02 | 1977-01-17 | Teijin Ltd | Process for producing polyester filament yarns |
JPS528123A (en) * | 1975-07-03 | 1977-01-21 | Teijin Ltd | Process for producing polyester filament yarns |
JPS528124A (en) | 1975-07-04 | 1977-01-21 | Teijin Ltd | Process for producing polyester filament yarns |
JPS5761716A (en) | 1980-09-25 | 1982-04-14 | Teijin Ltd | Polyester multifilaments and their production |
JPS5831114A (ja) * | 1981-08-20 | 1983-02-23 | Teijin Ltd | 強撚用ポリエステル原糸の製造方法 |
JPS58104216A (ja) * | 1981-12-14 | 1983-06-21 | Teijin Ltd | ポリトリメチレンテレフタレ−ト繊維の製造法 |
US4475330A (en) | 1982-06-03 | 1984-10-09 | Teijin Limited | High twist polyester multifilament yarn and fabric made therefrom |
JPS59211620A (ja) * | 1983-05-12 | 1984-11-30 | Teijin Ltd | 強「ねん」織物用ポリエステル原糸の製造方法 |
US5340909A (en) | 1991-12-18 | 1994-08-23 | Hoechst Celanese Corporation | Poly(1,3-propylene terephthalate) |
TW288052B (ja) | 1994-06-30 | 1996-10-11 | Du Pont | |
JP3341960B2 (ja) | 1994-12-21 | 2002-11-05 | 東洋紡績株式会社 | 高性能ブラシ |
AR001862A1 (es) | 1995-05-08 | 1997-12-10 | Shell Int Research | Hilatura de poli(trimetilentereftalato) en hilos aptos para alfombras |
JP3640777B2 (ja) | 1997-09-22 | 2005-04-20 | 旭化成せんい株式会社 | ポリエステル長繊維不織布 |
JPH11107038A (ja) | 1997-09-29 | 1999-04-20 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 高熱応力ポリエステル繊維 |
JP3789030B2 (ja) | 1997-09-29 | 2006-06-21 | 旭化成せんい株式会社 | 高強度ポリエステル繊維およびその製造法 |
JPH11172526A (ja) | 1997-11-26 | 1999-06-29 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 低熱応力ポリエステル繊維及びその紡糸方法 |
JP3073963B2 (ja) | 1998-04-23 | 2000-08-07 | 旭化成工業株式会社 | チ−ズ状パッケ−ジ及びその製造方法 |
US6109015A (en) | 1998-04-09 | 2000-08-29 | Prisma Fibers, Inc. | Process for making poly(trimethylene terephthalate) yarn |
-
1997
- 1997-11-26 JP JP9339502A patent/JPH11172526A/ja active Pending
-
1998
- 1998-11-25 TW TW087119600A patent/TW426760B/zh not_active IP Right Cessation
- 1998-11-26 KR KR1020007005788A patent/KR100364302B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-11-26 ES ES98955944T patent/ES2207863T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-26 JP JP2000522304A patent/JP3255906B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-26 AT AT98955944T patent/ATE253133T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-11-26 WO PCT/JP1998/005328 patent/WO1999027168A1/ja active IP Right Grant
- 1998-11-26 EP EP98955944A patent/EP1033422B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-11-26 DE DE69819362T patent/DE69819362T2/de not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-07-06 US US09/899,239 patent/US6692671B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020119311A1 (en) | 2002-08-29 |
EP1033422A4 (en) | 2001-09-12 |
KR20010032545A (ko) | 2001-04-25 |
ES2207863T3 (es) | 2004-06-01 |
TW426760B (en) | 2001-03-21 |
JPH11172526A (ja) | 1999-06-29 |
ATE253133T1 (de) | 2003-11-15 |
WO1999027168A1 (fr) | 1999-06-03 |
DE69819362D1 (de) | 2003-12-04 |
EP1033422A1 (en) | 2000-09-06 |
KR100364302B1 (ko) | 2002-12-11 |
US6692671B2 (en) | 2004-02-17 |
EP1033422B1 (en) | 2003-10-29 |
DE69819362T2 (de) | 2004-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3255906B2 (ja) | 加工性に優れたポリエステル繊維及びその製造方法 | |
US6284370B1 (en) | Polyester fiber with excellent processability and process for producing the same | |
KR100401899B1 (ko) | 폴리트리메틸렌 테레프탈레이트 섬유 | |
JP3630662B2 (ja) | 共重合ポリトリメチレンテレフタレート | |
JP3226931B2 (ja) | ポリエステル繊維及びそれを用いた布帛 | |
US6652964B1 (en) | Polyester fiber and fabric prepared therefrom | |
JP3073953B2 (ja) | 発色性の優れた織編物 | |
JP2000248427A (ja) | ポリエステル繊維 | |
JP3267963B2 (ja) | 共重合ポリトリメチレンテレフタレート | |
EP0431499B1 (en) | Process for producing a woven or knitted fabric having a high elasticity | |
JPH1161563A (ja) | 共重合ポリエステル繊維およびその混用布帛 | |
JPH03241024A (ja) | カチオン可染極細仮撚加工糸の製造方法 | |
JP2002161436A (ja) | カチオン染料可染ポリトリメチレンテレフタレート繊維 | |
JP3998672B2 (ja) | 共重合ポリトリメチレンテレフタレート繊維 | |
JP3941902B2 (ja) | 嵩高糸およびその製造方法 | |
JP2024082716A (ja) | ポリトリメチレンテレフタレート複合糸およびその製造方法および布帛 | |
JP3818743B2 (ja) | 易染性ポリエステル繊維およびその混用布帛染色物 | |
JP2023170756A (ja) | ポリエステル繊維 | |
JPH10158926A (ja) | エチレン−ビニルアルコ−ル系共重合体繊維およびその製造方法 | |
JP2003020520A (ja) | 脂肪族ポリエステル太細糸およびその製造方法 | |
JP2004036057A (ja) | 脂肪族ポリエステル繊維を主体とする布帛の染色加工方法 | |
JP2002309439A (ja) | フィブリル化繊維およびフィブリル化繊維の製造方法 | |
JPH05230736A (ja) | 嵩高性布帛の製造法 | |
JP2003082526A (ja) | フィブリル化繊維およびフィブリル化繊維の製造方法 | |
JPH08284018A (ja) | 易染化ポリエステル繊維およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20011120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130 Year of fee payment: 12 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |