JP3255495B2 - 建物の基礎連設体 - Google Patents

建物の基礎連設体

Info

Publication number
JP3255495B2
JP3255495B2 JP16347893A JP16347893A JP3255495B2 JP 3255495 B2 JP3255495 B2 JP 3255495B2 JP 16347893 A JP16347893 A JP 16347893A JP 16347893 A JP16347893 A JP 16347893A JP 3255495 B2 JP3255495 B2 JP 3255495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
building
panel
unit
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16347893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0718731A (ja
Inventor
智樹 柳沢
成康 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP16347893A priority Critical patent/JP3255495B2/ja
Publication of JPH0718731A publication Critical patent/JPH0718731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255495B2 publication Critical patent/JP3255495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、土間、玄関ポ
ーチ等のように、建物の基礎と連続して設けられる基礎
連設体に関する。
【0002】
【背景技術】建物には、在来工法の建物をはじめ、複数
の建物ユニットを基礎の上で組み合わせるユニット建物
や複数のパネルを基礎の上で組み立てるツーバイフォー
等のパネル式建物がある。ユニット建物やパネル式建物
の工業化建物では現場での施工期間の短縮が課題であ
る。ところで、建物には、土間、玄関ポーチ、勝手口ポ
ーチ、車庫フロア及び車庫スロープ等のように、基礎に
連続して設けられる基礎連設体が施工されている。これ
らの基礎連設体は、一般に、基礎と同様に現場でコンク
リートを打設して形成されているが、その施工には時間
がかかるという問題があった。そこで、現場での施工期
間の短縮を図るために、工場でコンクリート板を製造
し、現場でコンクリート板支持部材を植設した基礎を作
り、このコンクリート板を支持部材に載せながら地面に
置いた従来例がある(特開平3-183834号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例では、現場において基礎にコンクリート板支持部材
を植設する作業が残されているので、施工期間の短縮に
も限界があった。
【0004】本発明の目的は、施工期間の短縮化を図る
ことができる建物の基礎連設体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、基礎連設体を
工場でパネル化し、現場ではこのパネルを基礎の上に置
くという簡単な作業のみを行って前記目的を達成しよう
とするものである。具体的には、本発明の基礎連設体
は、建物の基礎と連続して設けられる基礎連設体を工場
で予め製造されたパネルとするとともに、このパネルの
一部に基礎に係止される係止部を形成した基礎連設体で
あって、前記建物は、複数の建物ユニットを基礎の上で
組み合わせて建てられるとともにこれらの建物ユニット
のうち基礎の上に載置される1階用建物ユニットの下部
に基礎と連結するアンカーボルトを設けたユニット建物
としてもよく、この場合、前記パネルには前記アンカー
ボルトが挿通される挿通孔を形成したことを特徴とす
る。基礎連設体には土間、玄関ポーチ、勝手口ポーチ、
エアコン室外機置き場、給湯器置き場、車庫フロア及び
車庫スロープ等の種々のものが含まれる。なお、以上に
おいて、パネルとは薄板状のものや中空状のものだけで
なく、比較的大きな厚みを有するブロック状のものや中
実状のものを含む。
【0006】
【作用】工場では、基礎連設体をプレキャストコンクリ
ート(PC)からなる板や、補強繊維で補強されたプラ
スチック板によるデッキプレート等から構成されるパネ
ルとして製造し、現場では、パネルの係止部を基礎に載
せて係止し、基礎連設体を施工する。従って、基礎連設
体の施工にあたり、現場では、パネルを基礎に載せると
いう簡単な作業を行うだけなので、今までより短期間で
建物の施工が行える。
【0007】
【実施例】以下に本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1は本実施例の基礎連設体がユニット建
物に適用された分解斜視図である。図1において、ユニ
ット建物1は、基礎2の上に配置された1階用建物ユニ
ット3と、これらの建物ユニット3の上に配置された図
示しない2階用建物ユニット及び屋根ユニットとを組み
合わせて建てられるものである。1階用建物ユニット3
は、玄関ドア4Aを有する玄関用建物ユニット4と、こ
のユニット4の両隣の居室用建物ユニット5と、これら
のユニット4,5に並べて配置される3個の車庫用建物
ユニット6A,6B,6Cとから構成される。これらの
ユニット4〜6の下部には、アンカーボルト3Aが設け
られており、これらのアンカーボルト3Aは基礎2の穴
部2A内に設けられたモルタル内に挿入することにより
基礎2と連結される。
【0008】基礎2と連続して基礎連設体としての土間
用連設体8、玄関ポーチ用連設体9、勝手口ポーチ用連
設体10、車庫フロア用連設体11及び車庫スロープ用
連設体12が基礎2の所定位置に設けられている。これ
らの連設体8〜12は、予め工場において1枚又は複数
枚のパネルから製造され、このパネルはプレキャストコ
ンクリート(PC)からなる板又は補強繊維で補強され
たプラスチック板によるデッキプレートから形成されて
いる。土間用連設体8及び玄関ポーチ用連設体9の構造
は図2及び図3に詳細に示されている。
【0009】土間用連設体8は、2箇所の基礎2(布基
礎と独立基礎)にそれぞれ形成された凹部2Bの間に掛
け渡されている。この連設体8は、板状に形成されてお
り、その両側端には凹部2Bに係止される係止部として
の耳部8Aが形成されており、これらの耳部8Aの上面
には玄関用建物ユニット4の玄関部下梁4Bが載置され
ている。これらの耳部8Aは中央部より厚さが薄く、か
つ、その上面は中央部より低く形成されており、玄関用
建物ユニット4を基礎2の上に配置した時に土間用連設
体8の上面が玄関用建物ユニット4の玄関部分の所定位
置になるようになっている。また、土間用連設体8の一
方の耳部8Aには玄関用建物ユニット4のアンカーボル
ト3Aが挿通される挿通孔8Bが形成されている。
【0010】玄関ポーチ用連設体9は玄関用建物ユニッ
ト4の前方に配置されている。この連設体9は、複数枚
のパネルを組み合わせて中空のブロック状に形成されて
おり、その基礎2に対向した部分には基礎2の凹部2A
に係止される係止部としての耳部9Aが水平に形成され
ている。この耳部9Aは凹部2Aと土間用連設体8の耳
部8Aとの間に位置するものである。耳部9Aには玄関
用建物ユニット4のアンカーボルト3Aが挿通される挿
通孔9Bが形成されている。玄関ポーチ用連設体9は、
耳部9Aの下部において位置決め部9Cが上下に延びて
設けられており、この位置決め部9Cの下方は開口され
ている。この位置決め部9Cは、その正面が基礎2の側
面に接触することにより基礎2との間で位置決めをする
ものである。
【0011】前記居室用建物ユニット5のうち1個のユ
ニット5には勝手口用ドア5Aが設けられ、この勝手口
用ドア5Aの前方には勝手口ポーチ用連設体10が配置
されている。この連設体10は、複数枚のパネルを組み
合わせて中空のブロック状に形成されており、その基礎
2に対向した部分には、図4に示される通り、基礎2の
凹部2Aに係止される係止部としての耳部10Aが水平
に形成されている。この凹部2Bの深さは、耳部10A
の厚さと同じであり、連設体10を基礎2の凹部2Bに
係止した場合には連設体10の上面が基礎2の上面と一
致するようになっている。勝手口ポーチ用連設体10の
耳部10Aの下方において位置決め部10Cが上下に延
びて設けられている。この位置決め部10Cは、その正
面が基礎2の側面に接触することにより基礎2との間で
位置決めをするものである。
【0012】図5に示されるように、車庫用建物ユニッ
トは門型に形成された車庫入口側のユニット6Aと、同
じく門型に形成された中央のユニット6Bと、門型に形
成されるとともに奥側開口部が壁パネルで閉塞された奥
側のユニット6Cとから構成され、これらのユニット6
A,6B,6Cの下に3枚の板状の車庫フロア用連設体
11が配置され、これらの連設体11に跨がって駐車ス
ペースが形成されている。車庫フロア用連設体11の両
側部には基礎2の凹部2Bに係止される係止部としての
耳部11Aが形成されている。この凹部2Bの深さは耳
部11Aの厚さと同じであり、連設体11を基礎2に係
止した場合には連設体11の上面が基礎2の上面と一致
するようになっている。
【0013】車庫スロープ用連設体12は車庫入口側の
車庫用建物ユニット6Aの前方に配置されている。この
連設体12は水平に延びるとともに基礎2の凹部2Bに
係止される係止部としての耳部12Aとこの耳部12A
と連続して形成される傾斜部12Bとを備えている。凹
部2Bの深さは耳部12Aの厚さと同じであり、連設体
12を基礎2の凹部2Bに係止した場合には連設体12
の上面が基礎2の上面と一致するようになっている。傾
斜部12Bの両側部端面には基礎2の側面に接触するこ
とにより基礎2との間で位置決めをする位置決め部12
Cが形成されている。
【0014】従って、前述の構成の本実施例では、基礎
2と連設される基礎連設体8〜12を、PC板又はデッ
キプレートから形成される1枚又は複数枚のパネルから
形成するとともに、その一部に基礎2と係止する係止部
としての耳部8A〜12Aを形成したので、現場では、
この基礎連設体8〜12の耳部(係止部)8A〜12A
を基礎2に載せるという簡単な作業を行うだけとなり、
今までより短期間で建物の施工が行える。即ち、基礎連
設体8〜12を施工するために、現場でのコンクリート
打設作業や基礎2へのコンクリート板支持部材の植設作
業を省略できるので、従来よりも建物の施工の短縮化が
図れる。また、本実施例の基礎連設体8〜12が適用さ
れる建物は、ユニット建物1であり、このユニット建物
1では、1階用建物ユニット3(玄関用建物ユニット
4、居室用建物ユニット5、車庫用建物ユニット6A,
6B,6C)の下部に基礎2と連結されるアンカーボル
ト3Aが設けられているが、このアンカーボルト3Aと
干渉する土間用連設体8及び玄関ポーチ用連設体9に
は、アンカーボルト3Aが挿通される挿通孔8B,9B
が形成されているので、基礎2の上に基礎連設体8,9
が配置されても、1階用建物ユニット3の施工が行え
る。さらに、玄関ポーチ用連設体9、勝手口ポーチ用連
設体10及び車庫スロープ用連設体12には位置決め部
9C〜12Cが設けられていので、この位置決め部9C
〜12Cを基礎2の側面に接触することにより基礎2と
の間で位置決めが容易に行え、連設体9,10,12の
施工が簡単となる。
【0015】なお、本発明では、基礎連設体8〜12
は、前記実施例のものの他にエアコン室外機置き場及び
給湯器置き場として用いられる基礎連設体でもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、基礎連設体を工場でパ
ネル化し、現場ではこのパネルを基礎の上に置くという
簡単な作業のみを行うだけとしたので、建物の施工期間
の短縮化を図ることができるという効果がある。また、
本発明の基礎連設体が適用される建物を下部に基礎と連
結されるアンカーボルトが設けられた1階用建物ユニッ
トを有する建物ユニットとし、このアンカーボルトとの
干渉を防止する挿通孔を基礎連設体に設けたので、基礎
の上に基礎連設体を配置しても、1階用建物ユニットの
施工がスムースに行えるという効果がある。さらに、基
礎連設体に基礎との間で位置決めをする位置決め部を形
成したので、基礎連設体の基礎への施工が簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る基礎連設体が適用され
た建物の分解斜視図である。
【図2】図1のII−II線に沿う矢視断面図である。
【図3】土間用連設体及び玄関ポーチ用連設体が配置さ
れる状態が示される分解斜視図である。
【図4】勝手口用連設体が配置される状態が示される分
解斜視図である。
【図5】図1のV−V線に沿う矢視断面図である。
【符号の説明】
1 ユニット建物 2 基礎 3(4,5,6A〜6C) 1階用建物ユニット 3A アンカーボルト 8〜12 基礎連設体 8A〜12A 係止部としての耳部 8B、9B 挿通孔 8C〜12C 位置決め部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/00 503 E02D 27/00 E04B 1/348 E04B 1/60 511

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の基礎と連続して設けられる基礎連
    設体を工場で予め製造されたパネルとするとともに、こ
    のパネルの一部に基礎に係止される係止部を形成した
    物の基礎連設体であって、前記建物は、複数の建物ユニ
    ットを基礎の上で組み合わせて建てられるとともにこれ
    らの建物ユニットのうち基礎の上に載置される1階用建
    物ユニットの下部に基礎と連結するアンカーボルトを設
    けたユニット建物であり、前記パネルには前記アンカー
    ボルトが挿通される挿通孔が形成されたことを特徴とす
    る建物の基礎連設体。
  2. 【請求項2】 請求項記載の建物の基礎連設体におい
    て、前記パネルには、基礎との間で位置決めをする位置
    決め部が形成されていることを特徴とする建物の基礎連
    設体。
JP16347893A 1993-07-01 1993-07-01 建物の基礎連設体 Expired - Fee Related JP3255495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16347893A JP3255495B2 (ja) 1993-07-01 1993-07-01 建物の基礎連設体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16347893A JP3255495B2 (ja) 1993-07-01 1993-07-01 建物の基礎連設体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0718731A JPH0718731A (ja) 1995-01-20
JP3255495B2 true JP3255495B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=15774645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16347893A Expired - Fee Related JP3255495B2 (ja) 1993-07-01 1993-07-01 建物の基礎連設体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3255495B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4520598B2 (ja) * 2000-08-23 2010-08-04 ミサワホーム株式会社 建物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0718731A (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381635A (en) Construction wall panel and panel structure
WO1980000356A1 (en) Device relating to building frameworks
JP3255495B2 (ja) 建物の基礎連設体
JP4163329B2 (ja) 建物ユニットおよびユニット式建物
JP4166375B2 (ja) Alcの開口部を有する凹凸壁構造
JP2860508B2 (ja) ドライエリアを備えた地下室
JP3140397B2 (ja) 鋼製地下室
JP4355065B2 (ja) 玄関ポーチの設置構造
US20240011277A1 (en) Modular fabrication of structures
JP2807602B2 (ja) パネル結合構造
JPH0320412Y2 (ja)
JP3526333B2 (ja) ロング土台使用建物骨組構造
JP2941893B2 (ja) コンクリート製組立型地下室
JP4191864B2 (ja) サッシ枠組込壁パネル及びサッシ枠組込壁パネルの設置構造
JP2602609Y2 (ja) バルコニー用床パネル
JP2812664B2 (ja) 鋼製地下室
JP2877896B2 (ja) コンクリート製組立型地下室
JP2517183B2 (ja) 建物の外周部構造
JPH11166276A (ja) 耐力壁構造
JPH10212763A (ja) パネルユニット
JP3222549B2 (ja) 複数階建物構造
JPS6341458Y2 (ja)
JP2813553B2 (ja) ドライエリアを有する鋼製地下室
JP2568832Y2 (ja) 床構造
JP3940916B2 (ja) 木造建造物の軸組構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees