JP3243783B2 - 車両用サイドフレーム延長部 - Google Patents

車両用サイドフレーム延長部

Info

Publication number
JP3243783B2
JP3243783B2 JP24873295A JP24873295A JP3243783B2 JP 3243783 B2 JP3243783 B2 JP 3243783B2 JP 24873295 A JP24873295 A JP 24873295A JP 24873295 A JP24873295 A JP 24873295A JP 3243783 B2 JP3243783 B2 JP 3243783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side frame
tip
vehicle
divided body
frame extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24873295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0966785A (ja
Inventor
好宣 金澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP24873295A priority Critical patent/JP3243783B2/ja
Priority to DE1996135285 priority patent/DE19635285C2/de
Priority to GB9618266A priority patent/GB2304651B/en
Publication of JPH0966785A publication Critical patent/JPH0966785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243783B2 publication Critical patent/JP3243783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/26Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means
    • B60R19/34Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means destroyed upon impact, e.g. one-shot type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車体のサイドフレー
ムの先端に取付けた、車両用サイドフレーム延長部に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、車幅方向に延びバンパフェイ
スで覆われたバンパビームを、サポートを介して車体に
取付ける種々の車両用バンパ取付構造が知られている。
このようなバンパとしては、例えば、米国特許第508
0410号明細書「車両用バンパビーム」の技術があ
り、この明細書の図2及び図3によれば、箱状断面のバ
ンパビーム14をサイドレール62,64を介して車体
の前面に取付けた構成が開示されている。すなわち図5
に示すように、バンパビーム14はその背面を、第1ブ
ラケット68と第2ブラケット98とを介してサイドレ
ール62,64にボルト固定されたものである。
【0003】また、近年は車体の前後方向に延びるサイ
ドフレームの先端にサイドフレーム延長部を取付け、こ
のサイドフレーム延長部の先端部を、車幅方向に延びる
バンパフェイスで覆う構成も存在する。この場合にはバ
ンパビームを設けないので、サイドフレーム延長部が衝
突エネルギーを受けて塑性変形することにより、衝突エ
ネルギーを吸収する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、車両にはエ
アバッグシステムを搭載することが多く、その場合に
は、エアバッグシステムで検知する衝突エネルギーの大
きさ(エアバッグシステムが作動する減速度)を確実に
設定できることが要求される。このため、サイドフレー
ム延長部(上記サイドレール62,64を含む)は衝突
エネルギーを吸収する役割と、エアバッグシステムで検
知する衝突エネルギーの大きさを設定する役割とを兼ね
ることになる。しかし、サイドフレーム延長部は2つの
役割を兼ねた場合に、構成が複雑になる恐れがある。ま
た、エアバッグシステムの有無によってサイドフレーム
延長部の構成を全く変えるのでは、2種類のサイドフレ
ーム延長部を生産する必要があるので生産性が劣り、部
品の管理も面倒である。
【0005】本発明の目的は、エアバッグシステムを
搭載した場合であっても、簡単な構成で衝突エネルギー
を吸収でき、しかも、エアバッグシステムで検知する衝
突エネルギーの大きさを確実に設定できること、エア
バッグシステムの有無等の用途にかかわらず、生産性が
高く部品の管理も容易な車両用サイドフレーム延長部を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、車体の前後方向に延びるサイ
ドフレームの先端に取付けられ、しかも、車幅方向に延
びるバンパフェイスで先端部が覆われるサイドフレーム
延長部において、このサイドフレーム延長部を、上下に
分割した第1分割体と第2分割体とを接合したところの
筒体にし、第1分割体の先端を、鋭角形状体とし、第2
分割体の先端を、第1分割体に対して車体後方へ後退さ
せたことで、鋭角形状体である先端に作用した衝突エネ
ルギーによって第1分割体が所定量変形した後に衝突エ
ネルギーが第2分割体にも作用するように構成したこと
を特徴とする。エアバッグシステムを備えた車両におい
て、第1分割体だけ変形可能な程度の小さい衝突エネル
ギーと、第1・第2分割体が共に変形可能な程度の大き
い衝突エネルギーとで、大きさに明確な差をつけて、エ
アバッグシステムで検知する衝突エネルギーの大きさを
確実に設定することができる。そして、衝突エネルギー
の吸収もできる。
【0007】さらには、衝突エネルギーは先に第1分割
体に作用し、第1分割体が所定量変形した後に第2分割
体に作用する。従って、第1分割体だけ変形可能な程度
の小さい衝突エネルギーと、第1・第2分割体が共に変
形可能な程度の大きい衝突エネルギーとでは、大きさに
明確な差がでる。そして、両者の衝突エネルギーの大き
さの差を利用することで、エアバッグシステムで検知す
る衝突エネルギーの大きさは確実に設定される。しか
も、サイドフレーム延長部は第1分割体だけで吸収する
小さい衝突エネルギーから、第1・第2分割体が共に吸
収する大きい衝突エネルギーまでを吸収可能である。
【0008】さらにまた、前記第1分割体の先端が鋭角
形状体であることを特徴とする。このため、第1分割体
は先端が比較的小さい衝突エネルギーで変形可能であ
り、サイドフレーム延長部に作用した衝突エネルギーを
円滑に吸収する。
【0009】請求項記載の発明は、前記第1分割体の
先端に縁部を備えたことを特徴とする。縁部は第1分割
体の先端のエッジを覆う。このため、車両の前部に小さ
い衝突エネルギーが作用して、バンパフェイスが第1分
割体の先端へ当たった際に、この先端のエッジにバンパ
フェイスが直に当たることがないので、バンパフェイス
に傷が付かない。
【0010】請求項記載の発明は、前記サイドフレー
ム延長部の先端の高さが小さくなる先細り形状であるこ
とを特徴とする。このため、サイドフレーム延長部は衝
突エネルギーをサイドフレームに分散して伝達できる。
また、片持ち梁形式のサイドフレーム延長部は撓みを防
止される。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を添付図面に基づ
いて以下に説明する。なお、「前」、「後」、「左」、
「右」、「上」、「下」は運転者から見た方向に従い、
Frは前側、Rrは後側、Lは左側、Rは右側を示す。
また、図面は符号の向きに見るものとする。
【0012】先ず、第1実施例を図1〜図5に基づき説
明する。この第1実施例のサイドフレーム延長部は車両
にエアバッグシステムを搭載した場合を示す。図1は本
発明に係る車両用サイドフレーム延長部(第1実施例)
を取付けた状態の平面図であり、車体1の前部左右に前
後方向に延びるサイドフレーム2,2を備え、これらサ
イドフレーム2,2の先端に本発明のサイドフレーム延
長部3,3を備え、これらサイドフレーム延長部3,3
の先端部にバンパフェイス4を配置したことを示す。バ
ンパフェイス4はサイドフレーム延長部3,3の先端部
を覆って車両前部の外観性を高めるものであり、例えば
合成樹脂からなる。
【0013】図2は本発明に係る車両用サイドフレーム
延長部(第1実施例)の斜視図であり、サイドフレーム
延長部3は、下向きチャンネル状断面の第1分割体11
と、上向きチャンネル状断面の第2分割体16とを重ね
合わせた筒体であり、第1・第2分割体11,16は鋼
板を折り曲げて形成したものである。なお、21は第1
分割体11の基端部を閉塞するための裏板であり、第1
分割体11の基端部周囲のフランジ12とスポット溶接
で結合される。
【0014】図3は本発明に係る車両用サイドフレーム
延長部(第1実施例)の正面図であり、第1分割体11
と第2分割体16とは、重ね合わせ面のフランジ13,
17同士がスポット溶接で結合される。また、第1分割
体11は先端に縁部14を備えた。なお、23,24は
後述するボルトを挿通するためのボルト孔である。
【0015】図4は本発明に係る車両用サイドフレーム
延長部(第1実施例)の取付図であり、サイドフレーム
延長部3は、基端部がサイドフレーム2にボルト6,6
で結合される。そして、サイドフレーム延長部3は先端
の高さが小さくなる先細り形状であり、その勾配は3゜
〜5゜である。サイドフレーム延長部3は上下に分割し
た第1分割体11と第2分割体16とを接合した構成で
あり、下側の第2分割体16の先端は上側の第1分割体
11の先端に対して寸法Lだけ後退している。第1分割
体1は先端が鋭角形状体であり、その角度θは約60゜
である。
【0016】ところで、第1分割体11の先端に備えた
縁部14は、次の役割を果たす。第1分割体11に縁部
14を設けない場合、車両の前部に小さい衝突エネルギ
ーが作用した際に、バンパフェイス4は第1分割体11
の先端のエッジに直に当たる。しかし本発明は、第1分
割体11の先端のエッジを縁部14で覆い、バンパフェ
イス4に傷が付くのを防止する。
【0017】次に、上記構成の車両用サイドフレーム延
長部(第1実施例)の作用を図5に基づき説明する。図
5(a)〜(e)は本発明に係る車両用サイドフレーム
延長部(第1実施例)の作用図であり、車両が障害物に
衝突した場合を例に説明する。(a)において、車両が
障害物に当たっていないので、車両の減速度Gは0であ
る。(b)に示すように車両、すなわち第1分割体11
の先端Xが障害物に衝突した瞬間では、減速度Gは微小
である。(c)に示すように第1分割体11だけが障害
物に衝突して変形する途中では、第1分割体11が塑性
変形して衝突エネルギーを吸収するので減速度Gは小で
ある。
【0018】(d)に示すように第2分割体16の先端
Yが障害物に衝突した瞬間では、第1・第2分割体1
1,16が共に障害物に衝突するので、前記(a)〜
(c)と比較して減速度Gは大きく変化する(減速度G
が中)。このように、第1分割体11だけ変形可能な程
度の小さい衝突エネルギーと、第1・第2分割体11,
16が共に変形可能な程度の大きい衝突エネルギーとで
は、大きさに明確な差ある。従って、(d)に示す減速
度Gが大きく変化した時点で、図示しないエアバッグシ
ステムは減速度G(大きい衝突エネルギー)を検知し、
ステアリングハンドルのパッドに内蔵されたエアバッグ
を膨張させる。
【0019】その後、(e)に示すように第1・第2分
割体11,16が共に塑性変形して衝突エネルギーを一
層吸収する。この状態では減速度Gは大である。サイド
フレーム2の先端には衝突エネルギーが素速く且つ均等
に伝達される。そして、サイドフレーム2に伝達された
衝突エネルギーは、車体1で吸収されることになる。
【0020】次に、第2実施例を図6及び図7に基づき
説明する。なお、上記第1実施例と同様の構成について
は同一符号を付し、その説明を省略する。図6は本発明
に係る車両用サイドフレーム延長部(第2実施例)の取
付図であり、上記図4に示す第1実施例の構成に対応す
る。この第2実施例のサイドフレーム延長部3は車両に
エアバッグシステムを搭載しない場合を示し、第2分割
体16の先端が上側の第1分割体11の先端と概ね一致
していることを特徴とする。
【0021】図7は本発明に係る車両用サイドフレーム
延長部(第2実施例)の斜視図であり、第2分割体16
は先端の左右両側に縁部18,18を備えた。このよう
に、第2実施例のサイドフレーム延長部3は、第1分割
体11と第2分割体16の長さを概ね同一にすること
で、衝突エネルギーを第1・第2分割体11,16が共
に吸収するので、エネルギー吸収量が大きい。
【0022】以上の説明から明らかなように、サイドフ
レーム延長部3は、用途に応じて第1実施例の第2分割
体16と第2実施例の第2分割体16とで、それの先端
部の長さを変えるだけの簡単な構成で、種々の車両に取
付けることができる。そして、第1分割体11を共用で
きるので量産効果が高まり、部品の管理も容易であっ
て、サイドフレーム延長部3の製造コストを低減でき
る。また、サイドフレーム延長部3は塑性変形して適度
の衝突エネルギーを吸収するので、車体1に作用する衝
撃を緩和することができる。そして、サイドフレーム延
長部3で吸収可能な程度の小さい衝突エネルギーが作用
した場合には、サイドフレーム延長部3を交換するだけ
ですむ。
【0023】なお、上記第1・第2実施例において、サ
イドフレーム延長部3は車体1の前部に取付ける構成に
限定されず、車体1の後部に取付ける構成にも適用でき
る。また、第1分割体11と第2分割体16とは上下反
対に重ね合わせた筒体でもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1記載の発明は、サイドフレーム延長部
を、上下に分割した第1分割体と第2分割体とを接合し
たところの筒体にし、第1分割体の先端を、鋭角形状体
とし、第2分割体の先端を、第1分割体に対して車体後
方へ後退させたことで、鋭角形状体である先端に作用し
衝突エネルギーによって第1分割体が所定量変形した
後に衝突エネルギーが第2分割体にも作用するように構
成したことにより、第1分割体だけ変形可能な程度の小
さい衝突エネルギーと、第1・第2分割体が共に変形可
能な程度の大きい衝突エネルギーとで、大きさに明確な
差をつけて、エアバッグシステムで検知する衝突エネル
ギーの大きさを確実に設定することができ、しかも、衝
突エネルギーの吸収もできる。
【0025】さらには、第2分割体の先端を第1分割体
に対して車体後方へ後退させたことにより、衝突エネル
ギーは先に第1分割体に作用し、第1分割体が所定量変
形した後に第2分割体に作用する。このため、第1分割
体だけ変形可能な程度の小さい衝突エネルギーと、第1
・第2分割体が共に変形可能な程度の大きい衝突エネル
ギーとで、大きさに明確な差をつけることができる。従
って、両者の衝突エネルギーの大きさの差を利用して、
エアバッグシステムで検知する衝突エネルギーの大きさ
を簡単な構成で容易に、且つ、確実に設定することがで
きる。しかも、第1分割体だけで吸収する小さい衝突エ
ネルギーから、第1・第2分割体が共に吸収する大きい
衝突エネルギーまでを吸収可能であり、エネルギー吸収
範囲が広い。
【0026】さらにまた、第1分割体の先端を鋭角形状
体にしたので、先端が比較的小さい衝突エネルギーで変
形可能であり、サイドフレーム延長部に作用した衝突エ
ネルギーを円滑に吸収できる。
【0027】請求項記載の発明は、第1分割体の先端
に縁部を備えたので、先端のエッジを覆うことができ
る。このため、車両の前部に小さい衝突エネルギーが作
用して、バンパフェイスが第1分割体の先端へ当たった
際に、この先端のエッジにバンパフェイスが直に当たる
ことがないので、バンパフェイスに傷が付くのを防止で
きる。
【0028】請求項記載の発明は、サイドフレーム延
長部を、先端の高さが小さくなる先細り形状にしたの
で、衝突エネルギーをサイドフレームに分散して伝達で
きる。また、片持ち梁形式のサイドフレーム延長部の撓
みを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用サイドフレーム延長部(第
1実施例)を取付けた状態の平面図
【図2】本発明に係る車両用サイドフレーム延長部(第
1実施例)の斜視図
【図3】本発明に係る車両用サイドフレーム延長部(第
1実施例)の正面図
【図4】本発明に係る車両用サイドフレーム延長部(第
1実施例)の取付図
【図5】本発明に係る車両用サイドフレーム延長部(第
1実施例)の作用図
【図6】本発明に係る車両用サイドフレーム延長部(第
2実施例)の取付図
【図7】本発明に係る車両用サイドフレーム延長部(第
2実施例)の斜視図
【符号の説明】
1…車体、2…サイドフレーム、3…サイドフレーム延
長部、4…バンパフェイス、11…第1分割体、13…
フランジ、14…縁部、16…第2分割体、17…フラ
ンジ、18…縁部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−139242(JP,A) 実開 昭60−69755(JP,U) 実開 昭64−18956(JP,U) 実開 昭53−104546(JP,U) 実開 平1−158256(JP,U) 実開 平4−112145(JP,U) 実開 昭63−176850(JP,U) 米国特許5080410(US,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の前後方向に延びるサイドフレーム
    の先端に取付けられ、しかも、車幅方向に延びるバンパ
    フェイスで先端部が覆われるサイドフレーム延長部にお
    いて、このサイドフレーム延長部は、上下に分割した第
    1分割体と第2分割体とを接合したところの筒体であ
    り、前記第1分割体の先端を、鋭角形状体とし、前記第
    2分割体の先端を、前記第1分割体に対して車体後方へ
    後退させたことで、鋭角形状体である先端に作用した
    突エネルギーによって第1分割体が所定量変形した後に
    衝突エネルギーが第2分割体にも作用するように構成し
    たことを特徴とした車両用サイドフレーム延長部。
  2. 【請求項2】 前記第1分割体は先端に縁部を備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載の車両用サイドフレーム延
    長部。
  3. 【請求項3】 前記サイドフレーム延長部は、先端の高
    さが小さくなる先細り形状であることを特徴とする請求
    項1又は請求項記載の車両用サイドフレーム延長部。
JP24873295A 1995-09-01 1995-09-01 車両用サイドフレーム延長部 Expired - Fee Related JP3243783B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24873295A JP3243783B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 車両用サイドフレーム延長部
DE1996135285 DE19635285C2 (de) 1995-09-01 1996-08-30 Seitenrahmenstruktur für Fahrzeuge
GB9618266A GB2304651B (en) 1995-09-01 1996-09-02 Side frame structure for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24873295A JP3243783B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 車両用サイドフレーム延長部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0966785A JPH0966785A (ja) 1997-03-11
JP3243783B2 true JP3243783B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=17182538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24873295A Expired - Fee Related JP3243783B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 車両用サイドフレーム延長部

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3243783B2 (ja)
DE (1) DE19635285C2 (ja)
GB (1) GB2304651B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105774908A (zh) * 2016-05-20 2016-07-20 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车组合式纵梁结构

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2280440C (en) * 1998-08-17 2005-01-18 Masayoshi Okamoto Automotive vehicle body structure demonstrating a controlled reaction load
DE19912272A1 (de) * 1999-03-18 2000-09-28 Benteler Werke Ag Stoßfängeranordnung
EP1160133B8 (de) * 2000-05-29 2006-06-07 Benteler Ag Deformationselement
US6554176B2 (en) * 2001-03-15 2003-04-29 Dana Corporation Method of manufacturing a vehicle body and frame assembly including an energy absorbing structure
JP3512753B2 (ja) 2001-04-20 2004-03-31 川崎重工業株式会社 鉄道車両の衝突エネルギ吸収構造
JP4350921B2 (ja) 2001-06-12 2009-10-28 本田技研工業株式会社 乗員保護装置
JP4621384B2 (ja) 2001-07-18 2011-01-26 本田技研工業株式会社 乗員保護装置
DE10201829B4 (de) * 2001-09-14 2008-04-30 Antec Fahrzeugtechnik Gmbh Frontschutzbügel mit Bereichen verminderter Festigkeit
DE10208778B4 (de) * 2002-02-28 2004-08-12 Thyssenkrupp Stahl Ag Aus Stahl-Hohlprofilen gebildete Tragstruktur für Fahrzeuge
DE10209437B4 (de) * 2002-03-05 2007-10-31 Thyssenkrupp Drauz Nothelfer Gmbh Verfahren zur Anpassung der Länge der Enden der Längsträger von Kraftfahrzeugkarosserien
DE10314905B4 (de) * 2003-04-01 2004-12-30 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßfängersystem für engen Bauraum
JP2005153567A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Toyota Motor Corp 衝撃吸収部材
SE526015C2 (sv) 2004-03-23 2005-06-14 Gestamp Hardtech Ab Stötfångararrangemang för fordon
ITTO20040807A1 (it) * 2004-11-17 2005-02-17 Italdesign Giugiaro Spa Struttura paraurti anteriore per un autoveicolo atta a ridurre la gravita' delle lesioni alle gambe di un pedone in caso di urto.
US8381403B2 (en) 2005-05-25 2013-02-26 Zephyros, Inc. Baffle for an automotive vehicle and method of use therefor
DE102005057429B4 (de) 2005-11-30 2009-06-25 Benteler Automobiltechnik Gmbh Crashbox
DE102007035483B4 (de) 2007-07-28 2013-11-07 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Crasheinrichtung
DE102008026334A1 (de) 2008-05-31 2009-12-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Querträger einer Rahmenstruktur
US8414025B2 (en) * 2011-03-16 2013-04-09 GM Global Technology Operations LLC Energy-absorbing device for a vehicle
DE102011050651B4 (de) * 2011-05-26 2021-11-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Versteifungsträger
US8950794B2 (en) 2011-08-17 2015-02-10 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Vehicle bumper assembly
DE102011052770A1 (de) * 2011-08-17 2013-02-21 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Fahrzeugstoßfängeranordnung sowie Verfahren zum Absorbieren von auf einen Stoßfänger eines Fahrzeuges wirkenden Aufprallenergie
CN103863396B (zh) * 2012-12-14 2016-03-30 北汽福田汽车股份有限公司 车架横梁结构、车架及其车架制造方法
DE102013201615A1 (de) * 2013-01-31 2014-08-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Karosserie für ein Kraftfahrzeug
FR3014386B1 (fr) 2013-12-06 2016-12-09 Constellium Singen Gmbh Structure d'absorption de chocs pour vehicule automobile
JP7084326B2 (ja) * 2019-01-11 2022-06-14 トヨタ自動車株式会社 クラッシュボックス
DE102019124019A1 (de) * 2019-09-06 2021-03-11 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Stoßfängerquerträger für ein Kraftfahrzeug
US20220314912A1 (en) 2019-09-06 2022-10-06 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Bumper Crossbeam For A Motor Vehicle
JP2022103640A (ja) * 2020-12-28 2022-07-08 いすゞ自動車株式会社 クラッシュボックスおよび車両

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1801960C2 (de) * 1968-10-09 1971-04-29 Opel Adam Ag Fahrzeugrahmen
JPS49128415A (ja) * 1973-04-16 1974-12-09
US4190276A (en) * 1976-12-22 1980-02-26 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Deformable impact absorbing device for vehicles
DE3700854A1 (de) * 1986-01-24 1987-07-30 Ford Werke Ag Energieabsorbierende einrichtung an einer stossstange von kraftfahrzeugen
US4909465A (en) * 1988-12-28 1990-03-20 Ly-Line Products Shelf clip
US5080410A (en) * 1991-04-22 1992-01-14 Chrysler Corporation Vehicle bumper beam
JP2565377Y2 (ja) * 1991-09-06 1998-03-18 マツダ株式会社 自動車の前部車体構造
JPH05139242A (ja) * 1991-11-19 1993-06-08 Toyota Motor Corp 車体の前部構造
DE4401865A1 (de) * 1993-02-05 1994-08-11 Volkswagen Ag Stoßfänger mit einer Stoßstange und diese haltenden hohlen Deformationselementen
DE19510299A1 (de) * 1995-03-22 1996-09-26 Porsche Ag Aufbaustruktur für Kraftfahrzeuge
DE19511868A1 (de) * 1995-03-31 1996-10-02 Daimler Benz Ag Stoßstange

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105774908A (zh) * 2016-05-20 2016-07-20 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车组合式纵梁结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0966785A (ja) 1997-03-11
DE19635285A1 (de) 1997-03-06
GB2304651B (en) 1999-10-27
GB9618266D0 (en) 1996-10-16
GB2304651A (en) 1997-03-26
DE19635285C2 (de) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3243783B2 (ja) 車両用サイドフレーム延長部
JP3120957B2 (ja) 車両用バンパビームの製造方法
JP3110654B2 (ja) 車両用バンパ取付構造
JP4008502B2 (ja) 車両の車体下巻き込み防御用装置
US20020008375A1 (en) Front portion structure of vehicle frame
US6612644B2 (en) Fender for automobiles
JP3531767B2 (ja) 車両用バンパ取付構造
US4105223A (en) Instrument panel for a vehicle
JP2001171448A (ja) 車両の前部車体構造
JP3870677B2 (ja) 移動体用緩衝装置
JP3267248B2 (ja) バンパリインフォースメントの取付構造
JPH10236336A (ja) 自動車のステアリング支持構造
JP2000016340A (ja) フード取付構造
JPS6021334Y2 (ja) 正面衝突時の衝撃力緩和装置
JP2004509013A (ja) バンパービーム配置
JP3237485B2 (ja) 車両用バンパフェイスの取付構造
JP2000006845A (ja) フード取付構造
JP4566508B2 (ja) 衝撃2段吸収式バンパ装置
JPS6225403Y2 (ja)
JPH0539034Y2 (ja)
JPH057902Y2 (ja)
KR0119213Y1 (ko) 자동차의 범퍼스테이구조
JP2002249078A (ja) 車両の衝撃吸収構造体
JPH0514947Y2 (ja)
JP2541151Y2 (ja) ブレーキペダルサポート構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071026

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees