JP3234749B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3234749B2
JP3234749B2 JP18397495A JP18397495A JP3234749B2 JP 3234749 B2 JP3234749 B2 JP 3234749B2 JP 18397495 A JP18397495 A JP 18397495A JP 18397495 A JP18397495 A JP 18397495A JP 3234749 B2 JP3234749 B2 JP 3234749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
sensor
chattering
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18397495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0930682A (ja
Inventor
順向 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP18397495A priority Critical patent/JP3234749B2/ja
Priority to US08/662,509 priority patent/US5652943A/en
Publication of JPH0930682A publication Critical patent/JPH0930682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3234749B2 publication Critical patent/JP3234749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5029Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the copy material characteristics, e.g. weight, thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/70Detecting malfunctions relating to paper handling, e.g. jams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00447Plural types handled
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00493Plastic
    • G03G2215/00497Overhead Transparency, i.e. OHP
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複写機,プリンタ,
普通紙ファクシミリ等の用紙搬送系に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の画像形成装置の給紙・搬送部に於
いては、用紙検知の手段として図14の(A),(B)
に示す接触型センサ,又は図15に示す反射型センサの
どちらか一方の使用であった。図12の101〜107
は画像形成装置における一般的な用紙検知センサの配置
部位を示す。
【0003】また、特開昭60−216359号公報に
は接触型用紙センサと反射型センサとを一組とするセン
サを、手差し機構部または給紙カセットに配設し、この
2つのセンサの検出出力によりシート材が普通紙かOH
Pフィルムかを区別し、その結果に基づいて画像形成の
プロセスの条件(実施例ではシート材に合わせた定着速
度と転写高圧電流発生がコントロールされると記載)を
設定するものが開示されている。
【0004】さらに特開昭64−82049号公報に
は、接触型用紙センサと反射型センサとを一組とするセ
ンサを、転写部の上流側の用紙搬送路に配設し、この2
つのセンサの検出出力によりシート材が普通紙かOHP
フィルムかを区別し、その結果に基づいてシート材に合
わせた転写チャージャー出力と定着速度とを設定するも
のが開示されている。
【0005】しかしながら上記公知資料では、給紙口に
配置した接触型,反射型両センサにより普通紙,OHP
を見分けているだけであり、全ての用紙検知センサに、
接触型・反射型の併用はしていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来は、接触型,反射
型のいずれかのセンサを用紙検出に使っているが、反射
型の場合は用紙がOHPの場合に検出不可であり、ま
た、接触型では、レバーの動きによる出力のチャタリン
グが発生する為、用紙間隔が詰まってくると検出不良を
起こす。例えば図13の(A)のようにチャタリングが
発生している時、用紙検知はチャタリングが起きている
間は無視しなければならない。ところが用紙間隔が詰ま
ってくると図13の(B)のようになり、用紙検出が不
確定となる。このように、普通紙を高速に給紙する(用
紙間隔が詰まる)には、接触型センサでは限界があるた
め、チャタリングのない反射型センサを用いることにな
る。しかしながら反射型センサのみではOHPの検出が
困難となる故に普通紙を高速に給紙し、且つ、何らかの
方法で、OHPを複写することが出来なかった。
【0007】また前記2件の公知技術によれば、給紙口
(部)に設けた両センサ(接触型,反射型センサ)によ
り普通紙とOHPとを区別して定着部のチャージャ出力
と定着速度とを設定しているが、両センサの配置は給紙
口(部)のみであり、他部位は一種類のみのセンサを使
用している。
【0008】いずれにせよ従来の方法では、普通紙もし
くはOHPフィルムの搬送(給紙から排紙までの)につ
いて、その搬送速度を最適化して、用紙搬送を効率良く
実行し、画像形成装置の処理能力を向上するという技術
的思想は一切存在しない。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の画像形成
装置は、給紙部から転写部までの用紙搬送路上に接触型
センサと反射型センサとを一組とするセンサを複数個配
設し、給紙部最近傍の前記センサの検出出力により用紙
が普通紙かOHPフィルムかを区別する用紙判別手段
と、搬送される用紙間隔を短く制御する高速搬送モード
と、用紙間隔を一定量の範囲で大きくなるよう制御する
低速搬送モードと、予め各センサ間に搬送される用紙の
到達時間を所定サイズ毎に前記高速搬送モード用に設定
するタイマAと、前記低速搬送モード用に設定するタイ
マBと、前記用紙判別手段にて判別された用紙が普通紙
の場合には前記タイマAを、OHPフィルムの場合には
タイマBを各々選択する選択手段と、前記各モードにお
いて、予め設定された到達時間内に用紙が到達しない場
合に用紙ジャムとして該ジャム地点を報知する手段とを
備えたことを特徴とする画像形成装置である。
【0010】請求項2記載の画像形成装置は、前記反射
型センサにより用紙が検知されない場合に前記全数の接
触型センサの出力信号をモニタし、該出力信号のチャタ
リング量の増加に応じて前記低速搬送モードの搬送タイ
ミングを調整する手段を有することを特徴とする請求項
1記載の画像形成装置である。
【0011】請求項3記載の画像形成装置は、コピー枚
数及び経時時間に応じて、前記低速搬送モードの搬送タ
イミングを調整する手段を有することを特徴とする請求
項1記載の画像形成装置である。
【0012】請求項4記載の画像形成装置は、前記反射
型センサにより用紙が検出されない場合に前記全数の接
触型センサの出力信号をモニタし、該出力信号のチャタ
リング量が予め定めた限界値を越えるセンサのみを報知
する手段を有することを特徴とする請求項1記載の画像
形成装置である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図1〜図11に
基づいて説明する。
【0014】図1は本発明に係る複写機の断面図であ
り、複写機本体1の上部にあるテーブルガラス2上に原
稿を置き、図示しないコピーボタンを操作することによ
り、コピーランプ3により原稿は照射され、その像は第
1〜第6ミラー4〜9及びレンズ24を経て感光体10
に達する。原稿全体をスキャンするには、コピーランプ
3、第1〜第3ミラー(4〜6)をスキャナモータ23
にて図示しないワイヤーにて駆動する。感光体は帯電チ
ャージャ11により帯電しており、照射された像は現像
ユニット12にて現像される。カセット21から給紙さ
れ、搬送ローラ17から送り出される用紙には、転写チ
ャージャ13にて感光体の像が転写され、分離チャージ
ャ14により感光体から分離され、サクションベルト1
8により定着ローラ19に搬送され像が定着され、排紙
部20に排出される。15はクリーニング部、16は除
電チャージャである。尚、感光体10、現像ユニット1
2内のローラ、搬送ローラ17,サクションベルト1
8,定着ローラ19は図示しないメインモータにより、
ベルト,ギア等により動力伝達され駆動される。
【0015】図1のS2〜S7は、搬送路の用紙検知セ
ンサである。(S1はカセット21の用紙有無センサ)
この用紙検知センサを、図2のような接触型センサと反
射型センサを一組としたものとする。以下複写動作時の
説明をフローチャート(図3)とともに説明する。
【0016】複写動作が始まると、カセットから用紙が
1枚給紙される(S301)。この用紙は最初にS2で
検知される(S302)。S2の出力即ち接触型センサ
出力及び反射型センサ出力を読み込む。そして当該用紙
が普通紙であるかOHPフィルムであるかを判別する
(接触型のみONならOHPフィルム、両センサがON
なら普通紙)(S304)。用紙判別後、用紙間隔を普
通紙なら高速モード、OHPフィルムなら低速モードに
なるように給紙制御し、且つ、普通紙なら以降のセンサ
S3〜S7は反射型出力を有効とし、OHPフィルムな
ら接触型出力を有効とする(S305〜S306)。
【0017】次に検知センサのセンサ出力の様子を説明
する。低速モードのセンサ出力を図4(A)に示す。低
速モードでは反射型ではOHPフィルムは透明である
為、ONレベルが上がらず(ON/OFF判定レベル以
下で)検出不可である。接触型ではチャタリングが発生
(T2)するが、用紙間隔(T4)がT2より十分大きく
とってあるため次用紙の検出が可能である。即ち、用紙
検知(点A)後から用紙通過時間(T1)にT2を加えた
後、再び接触型センサ出力を検出する。ここで出力OF
Fなら用紙通過と見なし、ONなら用紙不通過のジャム
とする。用紙通過なら次にT3後の用紙を検出(点B)
する。
【0018】高速モードのセンサ出力を図4(B)に示
す。普通紙なら、接触型はチャタリングが発生している
為、次用紙の検出(点B′)は困難であるが、反射型で
は容易に検出できる。検出方法を上記接触型で行うとす
ると、用紙検知後T1+T2後に再び検出することにな
り、すでに次原稿が通過中であるがそのことが分から
ず、用紙不通過のジャムとなってしまうので次原稿検出
不可となる。反射型なら用紙検出後T1後に再び検出
し、OFFなら用紙通過となりT5後に次用紙を検出。
ONなら用紙不通過でジャムとする。上記より(T5
1)<T2が成り立つ範囲に給紙間隔をとるモードを高
速モードとする。
【0019】次に、高速モード及び低速モードでの各セ
ンサ(S2〜S7)間を搬送される用紙の到達時間を設
定するタイマA(高速モード用),タイマB(低速モー
ド用)について述べる(図5,t1〜t6、tA,tBの例
値を同時に示す。)。
【0020】図5にて、1枚目の用紙が各センサを通過
するタイミングを(A)に記す。このうち、t1は各セ
ンサがONしている時間で、S2〜S7とも同じ値であ
る。またt2はS2ON〜S3ONまでの時間、t3はS
3ON〜S4ONまでの時間、t4はS4ON〜S5O
Nまでの時間、t5はS5ON〜S6ONまでの時間、
6はS6ON〜S7ONまでの時間で、通常紙づまり
(JAM)がない時はこのタイミングでセンサがONし
て行く。
【0021】1枚目の用紙をS2で検出すると、前記よ
り高速又は低速モードが決定される。低速モードである
と、S2に1枚目の用紙がONしてからtB(タイマ
B)後に2枚目の紙がS2でONするように2枚目用紙
を給紙する。即ち以降のセンサでは1枚目の用紙をON
してからtB後に2枚目の用紙がONすることになる。
故にtB後に2枚目の紙が来ない時はJAMの判断とな
る(図5(B))。
【0022】高速モードであると、S2に1枚目の用紙
がONしてからtA(タイマA)後に2枚目の紙がS2
でONする様に2枚目用紙を給紙する。即ち以降のセン
サでは1枚目の用紙をONしてからtA後に2枚目の用
紙がONすることになる。故にtA後に2枚目の紙が来
ない時はJAMの判断となる(図5(C))。これら1
枚目と2枚目の関係は、現検知用紙・次検知用紙の関係
として以降の制御に使用できる。
【0023】次に接触型センサのチャタリング量(時
間)をモニタして搬送タイミングを可変する方法を説明
する。
【0024】チャタリング量(時間で表す)は次の様に
モニタする(図6,図7)。1つのセンサについて次の
ように処理する。まず、センサの出力を0.1ms毎に
検出することにする(図6の↓のポイント)。用紙のな
い時の出力はLとする。また、Lが3回連続して検出さ
れたら、チャタリングが終了していると見なす。図7の
フローに従うと、用紙がくると出力がHになる(S70
1)。ここでタイマをスタートさせる(用紙サイズは事
前に選択されたカセットから分かっており、また、用紙
毎にセンサのON時間が分かっている。センサON時間
をt0とする。)(S702)。タイマがt0になるまで
待つ(S703)。タイマがt0になると、t0以降のO
N/OFFのくりかえしがチャタリングであるので、こ
れを測定するためにカウンタTを起動する(S70
4)。また、チャタリングが収まったことの判定とし
て、出力がLであることを3回連続確認することとす
る。このカウンタをCとする(S705)。また、Tの
値が非常に大きい場合(即ち、出力がHの状態が長くつ
づくとき)ある限度値TJAMを決めておき、これより大
きな値になると、用紙JAMと判断するようにしておく
(S706)。フローを(S705〜S710)のよう
にしておくと、t0以降に出力が3回連続してLになっ
た時にチャタリング終了とみなし、(S711)に進
み、チャタリング時間t′が求まる。
【0025】次に、給紙時間の設定方法を説明する。図
8のフローのように、上記内容にて、各センサのチャタ
リング時間を調べる(S801〜S812)。S7まで
調べると、S2〜S7の中でチャタリング量最大のもの
を抽出する(S813)。給紙時間の設定を例えば、最
大チャタリング時間の倍の時間をとるとしておいて、次
回のコピー時の給紙間隔にそれを反映すればよい。
【0026】また、チャタリング量の変化が経時(年)
的又はコピー枚数により分かっている場合は、経年数又
はコピー枚数に応じて給紙間隔を調整する。
【0027】例えば、(図10のようにコピー枚数と必
要給紙間隔がかかっているとき)コピー枚数に応じて給
紙時間を図9のように予め設定しておくと、コピー枚数
がP1に達すると給紙間隔はq1となり、次にコピー枚数
がP2に達すると給紙時間はq2となる(q0は工場出荷
時値)。
【0028】ここで経時変化について例えば、図14
(B)においてバネのヘタリ、軸受け部の摩耗等でチャ
タリングが変化する。
【0029】チャタリング量の経時的な変化は、複写機
内部の各センサにより差異が出る。この中の1つのセン
サのチャタリング量が増大した為に全体の給紙間隔を大
きくすることは不合理なので、当該センサのみを取り換
える必要があり、その場合の当該センサを明示する方法
を下記する。
【0030】チャタリング量をモニタし、MAXの値を
図8のフローチャートで示した要領で抽出する(即ち各
センサ毎にチャタリング量が分かっている)。一方、予
め、チャタリング量の限界値を決めておく。この限界値
は、それを超えると複写機の性能上不都合が生じる(例
えばコピー速度がスペックに達しなくなる。)ような値
である。
【0031】抽出したMAXのチャタリング量が限界値
を越えていた場合、そのMAX値を出したセンサは分か
っているので、そのセンサを図示しない表示装置に表示
し、警告を出す。
【0032】また、例えばコピー速度がスペックに達し
なくても良いとするなら、ユーザーの意志でコピーを続
行する場合、その場合の給紙間隔は、前述の方法で設定
することでコピーが続行できるようにすることも可能で
ある。
【0033】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、普通紙複
写時は高速の給紙を可能にし、且つ、OHPの複写も普
通紙以下の速度であるが可能とすることで、効率の良い
用紙搬送が行なえる。
【0034】請求項2記載の発明によればチャタリング
時間をモニタしているので、複写機毎に最適(即ち、チ
ャタリングの影響をうけない最速)の給紙間隔を設けら
れる。
【0035】請求項3記載の発明によれば、チャタリン
グ時間が経年変化又はコピー枚数により分かっている場
合は、複雑な制御を行うことなくチャタリングに影響さ
れることなく、最適な用紙搬送タイミングが設定でき
る。
【0036】請求項4記載の発明によれば、チャタリン
グが限界値をこえた場合、すみやかに該当センサのみ交
換等修復することが出来、複写機本体の性能の維持がで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る複写機の断面図である。
【図2】用紙検出センサ(接触型センサ+反射型セン
サ)の斜視図である。
【図3】用紙判別の動作を示すフローチャートである。
【図4】(A)用紙検出センサの出力を表すタイムチャ
ート(低速時)である。 (B)用紙検出センサの出力を表すタイムチャート(高
速時)である。
【図5】(A)1枚目の用紙が各用紙検出センサを通過
するタイミングチャートである。 (B)2枚目の用紙が各用紙検出センサを通過するタイ
ミングチャート(低速時)である。 (C)2枚目の用紙が各用紙検出センサを通過するタイ
ミングチャート(高速時)である。
【図6】接触型センサのチャタリングを表すタイミング
チャートである。
【図7】チャタリング時間の測定動作を示すフローチャ
ートである。
【図8】センサ別のチャタリング時間の測定動作を示す
フローチャートである。
【図9】給紙間隔とコピー時間との関係を示す図であ
る。
【図10】給紙間隔とコピー時間との関係を示す図であ
る。
【図11】チャタリング時間が最大のセンサの判別動作
を示すフローチャートである。
【図12】従来の複写機の断面図である。
【図13】(A)接触型センサのチャタリングを表すタ
イミングチャートである。 (B)接触型センサのチャタリングを表すタイミングチ
ャートである。
【図14】(A)接触型センサの斜視図である。 (B)(A)のA矢視図である。
【図15】反射型センサの斜視図である。
【符号の説明】
1 複写機本体 2 テーブルガラス 3 コピーランプ 4 第1ミラー 5 第2ミラー 6 第3ミラー 7 第4ミラー 8 第5ミラー 9 第6ミラー 10 感光体 11 帯電チャージャ 12 現像ユニット 13 転写チャージャ 14 分離チャージャ 15 クリーニング部 16 除電チャージャ 17 搬送ローラ 18 サクションベルト 19 定着ローラ 20 排紙部 21 カセット 24 レンズ S1〜S7 用紙検出センサ 101〜107 用紙検出センサ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙部から転写部までの用紙搬送路上に
    接触型センサと反射型センサとを一組とするセンサを複
    数個配設し、給紙部最近傍の前記センサの検出出力によ
    り用紙が普通紙かOHPフィルムかを区別する用紙判別
    手段と、搬送される用紙間隔を短く制御する高速搬送モ
    ードと、用紙間隔を一定量の範囲で大きくなるよう制御
    する低速搬送モードと、予め各センサ間に搬送される用
    紙の到達時間を所定サイズ毎に前記高速搬送モード用に
    設定するタイマAと、前記低速搬送モード用に設定する
    タイマBと、前記用紙判別手段にて判別された用紙が普
    通紙の場合には前記タイマAを、OHPフィルムの場合
    にはタイマBを各々選択する選択手段と、前記各モード
    において、予め設定された到達時間内に用紙が到達しな
    い場合に用紙ジャムとして該ジャム地点を報知する手段
    とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記反射型センサにより用紙が検知され
    ない場合に前記全数の接触型センサの出力信号をモニタ
    し、該出力信号のチャタリング量の増加に応じて前記低
    速搬送モードの搬送タイミングを調整する手段を有する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 予め定めたコピー枚数及び経時時間に応
    じて、前記低速搬送モードの搬送タイミングを調整する
    手段を有することを特徴とする請求項1記載の画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】前記反射型センサにより用紙が検出されな
    い場合に前記全数の接触型センサの出力信号をモニタ
    し、該出力信号のチャタリング量が予め定めた限界値を
    越えるセンサのみを報知する手段を有することを特徴と
    する請求項1記載の画像形成装置。
JP18397495A 1995-07-20 1995-07-20 画像形成装置 Expired - Lifetime JP3234749B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18397495A JP3234749B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 画像形成装置
US08/662,509 US5652943A (en) 1995-07-20 1996-06-13 Image forming apparatus having a plurality of sensors for detecting whether the fed sheet is an OHP or plain paper sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18397495A JP3234749B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0930682A JPH0930682A (ja) 1997-02-04
JP3234749B2 true JP3234749B2 (ja) 2001-12-04

Family

ID=16145098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18397495A Expired - Lifetime JP3234749B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5652943A (ja)
JP (1) JP3234749B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3459732B2 (ja) * 1996-10-09 2003-10-27 シャープ株式会社 検知装置
JP3470551B2 (ja) * 1997-05-16 2003-11-25 ミノルタ株式会社 画像形成装置
US5848344A (en) * 1997-06-13 1998-12-08 Xerox Corporation Copy media registration module
KR100243126B1 (ko) * 1997-08-26 2000-02-01 윤종용 화상형성장치의 전사전압 제어방법 및 그 장치
US6026276A (en) * 1997-09-29 2000-02-15 Xerox Corp Apparatus for handling color transparencies using vacuum switching
JP4323659B2 (ja) * 1999-02-16 2009-09-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4422250B2 (ja) * 1999-09-29 2010-02-24 東芝テック株式会社 画像形成装置
US6374075B1 (en) * 2000-04-28 2002-04-16 Xerox Corporation Printing systems and methods
US6400912B1 (en) * 2000-09-21 2002-06-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with detection of media and setting a threshold for the detector
JP2002262010A (ja) * 2000-12-28 2002-09-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び該画像形成装置の遠隔監視システム
US6611353B2 (en) * 2001-06-07 2003-08-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for incorporating media type sensing with software applications
JP4599138B2 (ja) * 2004-11-12 2010-12-15 キヤノン株式会社 記録装置
US7403722B2 (en) * 2005-02-22 2008-07-22 Lexmark International, Inc. Integrated media and media tray sensing in an image forming device
JP4544108B2 (ja) * 2005-09-14 2010-09-15 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP5268302B2 (ja) * 2006-07-27 2013-08-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20080212983A1 (en) * 2007-02-06 2008-09-04 Sang Gyu Park Image forming apparatus and control method thereof
JP5723831B2 (ja) * 2012-05-30 2015-05-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5754477B2 (ja) * 2013-07-24 2015-07-29 コニカミノルタ株式会社 シート搬送装置、原稿読取装置および画像形成装置
JP5989837B2 (ja) * 2015-03-24 2016-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6876616B2 (ja) * 2015-11-18 2021-05-26 グローリー株式会社 紙葉類処理装置、及び紙葉類処理方法
JP6840496B2 (ja) * 2016-09-20 2021-03-10 キヤノン株式会社 シート検知装置及び画像形成装置
JP2018128563A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置および搬送速度制御方法
JP7062982B2 (ja) * 2018-02-02 2022-05-09 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60216359A (ja) * 1984-04-11 1985-10-29 Canon Inc シ−ト材判別手段を備える画像形成装置
JPS61101356A (ja) * 1984-10-19 1986-05-20 Ricoh Co Ltd シ−ト搬送装置
US5138392A (en) * 1990-04-25 1992-08-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a fixing device capable of fixing a transparent member
GB9119487D0 (en) * 1991-09-11 1991-10-23 Xerox Corp Reprographic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0930682A (ja) 1997-02-04
US5652943A (en) 1997-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234749B2 (ja) 画像形成装置
US7502571B2 (en) Sheet transportation control method and image forming apparatus
JPH0780590B2 (ja) 画像形成装置
JP3597545B2 (ja) 画像形成装置の管理システム
US5761567A (en) Image forming apparatus with jam detection for permitting completion of a copy operation
JPH11334935A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US5073802A (en) Image forming apparatus capable of changing image forming modes during continuous image forming operation
JP3941425B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送管理装置及び重送判別方法
JP3548365B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH0980979A (ja) 原稿循環装置を備えた画像形成装置
JP2507826B2 (ja) 画像形成装置
JPH11349160A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3683900B2 (ja) 画像形成装置の管理システム,画像形成管理システムの画像形成装置,および画像形成システムの管理方法
JP2003137446A (ja) 画像形成装置
KR920004352B1 (ko) 복사용지 걸림 자동제거방법
JP2002012333A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JP4338672B2 (ja) シート搬送装置
JP2024056223A (ja) 画像形成装置
JPH0778692B2 (ja) 原稿走査装置
JPH0830183A (ja) 画像形成装置
JP2021196513A (ja) 画像形成装置
JP2515027B2 (ja) 自動原稿搬送装置付き複写機
JP2000143086A (ja) シート先端検出装置及びシート処理装置
JPH10186996A (ja) 画像形成装置
JPH0656309A (ja) 紙葉搬送異常検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11