JP3226450B2 - 遊戯機用液晶プロジェクタ - Google Patents

遊戯機用液晶プロジェクタ

Info

Publication number
JP3226450B2
JP3226450B2 JP31202395A JP31202395A JP3226450B2 JP 3226450 B2 JP3226450 B2 JP 3226450B2 JP 31202395 A JP31202395 A JP 31202395A JP 31202395 A JP31202395 A JP 31202395A JP 3226450 B2 JP3226450 B2 JP 3226450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
liquid crystal
abnormal
circuit
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31202395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09152575A (ja
Inventor
久典 星川
Original Assignee
ウエスト電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエスト電気株式会社 filed Critical ウエスト電気株式会社
Priority to JP31202395A priority Critical patent/JP3226450B2/ja
Publication of JPH09152575A publication Critical patent/JPH09152575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226450B2 publication Critical patent/JP3226450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種遊戯機等に具
備された液晶プロジェクタに用いられる冷却装置が異常
停止した際等において生じる恐れのある上記液晶プロジ
ェクタの液晶パネルの異常温度上昇による破壊を防止す
ることができる遊戯機用液晶プロジェクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、遊戯機に用いられる液晶プロジェ
クタは、該遊戯機(図示せず)に具備された画面サイズ
より小さい液晶パネルに表示される映像を、ハロゲンラ
ンプ等の光源及び各種拡大レンズを用いて上記遊戯機の
画面に拡大投射する構成からなり、かかる構成からなる
液晶プロジェクタを具備した遊戯機は、液晶パネルの小
型化に基づいて製造コストを低減することが出来るだけ
でなく、遊戯機全体をコンパクト化することができるも
のであった。
【0003】図3(a),(b)は、上記のような構成
を備えた従来の液晶プロジェクタの一例における要部を
示すブロック回路図であり、同図(a)の符号12は、
冷却ファン等の冷却装置13、液晶パネル14およびタ
ングステンランプ等の光源15を駆動させる駆動回路を
示し、当該駆動回路12は、上記液晶パネル14の動作
を制御する液晶制御回路14aと、上記液晶パネル14
に直接又はその近傍に設けられた温度センサー16a
と、上記光源15の近傍に設けた温度センサー16と、
上記各温度センサー16,16aを介して夫々の異常温
度を検出する温度検出回路17と、該温度検出回路17
が上記各温度センサー16,16aの何れか一方の異常
温度上昇を検出した際に、上記光源15等への電力供給
を遮断する制御スイッチ18とから構成され、また同図
(b)の駆動回路19は、タングステンランプ等の光源
15を常時冷却する冷却ファン等の冷却装置13の不意
な動作停止を検出する動作停止検出回路20を備え、該
動作停止検出回路20を介して上記光源15等への電力
供給を上記の場合と同様に制御スイッチ18によって遮
断するように構成されており、よって上記前者及び後者
は何れの場合であっても冷却装置13が正常に作動せず
に停止した場合に、光源15等への電力供給を遮断して
主に液晶パネル14の過熱破壊を防止することができる
ものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記前
者及び後者は何れも光源等への電力供給を遮断する構成
からなるために、その結果として冷却装置13等の修理
を完了するまでは一切遊戯を行うことができなくなると
いう致命的な問題が生じていた。更に、上記各構成から
なる液晶プロジェクタを具備した遊戯機は、通常、遊戯
場等に複数台設置されて使用されるものであることか
ら、光源の点灯初期時には通常の点灯安定時と比べて瞬
時に過大な突入電流が流れることとなり、その結果光源
切れをおこしたり、各種回路のデバイス等に負担をかけ
てしまうという種々の重大な問題をも生じていた。
【0005】本発明は上記種々の問題を考慮してなした
ものであり、駆動回路の冷却装置等が正常に作動せずに
停止した場合であっても液晶パネルの過熱破壊を防止し
つつ遊戯を続行することができるだけでなく、光源点灯
初期時においても突入過電流の発生を抑制して光源切れ
や各種回路のデバイス等への負担を軽減できた遊戯機用
液晶プロジェクタを提供することを課題とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による遊戯機用液
晶プロジェクタは、液晶パネルに光を投射する光源と、
該光源および液晶パネルを冷却する冷却装置と、該冷却
装置、光源及び液晶パネルの夫々を駆動させる駆動回路
とを備えた遊戯機用液晶プロジェクタに於いて、該駆動
回路を、上記冷却装置、上記光源あるいは上記液晶パネ
ルの異常状態を検出して第1、第2の異常信号を発生、
出力する異常状態検出回路と、電源投入時からの上記光
源の点灯経過を検出して点灯経過情報信号を出力する点
灯動作検出回路と、上記第2の異常信号に応答して上記
冷却装置、上記光源および液晶パネルへの電力供給を遮
断するオンオフスイッチと、上記電源と上記光源との間
に上記オンオフスイッチを介して接続され、動作するこ
とにより上記光源への上記電源からの供給電力を低減す
る供給電力低減回路と、上記第1の異常信号もしくは上
記点灯経過情報信号に応じて動作し、上記電源と上記光
源との接続状態を、上記オンオフスイッチを介して直接
接続した第1状態から上記オンオフスイッチと上記供給
電力低減回路を介して接続した第2状態に切換えるスイ
ッチ回路とを含んでなり、上記第1の異常信号あるいは
上記点灯経過情報信号に応じた上記供給電力低減回路の
動作により上記光源への供給電力を低減して上記光源自
体及び 上記光源によって照明される上記液晶パネルの温
度上昇を防止すると共に上記光源の点灯初期時の突入過
電流を抑制し、上記第2の異常信号に応じた上記オンオ
フスイッチの動作により上記光源等への電力供給を遮断
して上記液晶パネル等の破損を防止するように構成した
ものである。
【0007】これにより、駆動回路の冷却装置が正常に
作動せずに停止して光源等の温度が不所望に上昇するよ
うな場合、あるいは電源投入による光源点灯初期時にお
いて、駆動回路への電力供給を遮断することなく駆動回
路への供給電力を低減でき、この結果、低減された供給
電力の供給に基づく光源により遊戯続行可能な輝度を液
晶パネルに付与しつつ、該液晶パネルの不所望な温度上
昇を抑制できることになり、すなわち遊戯を続行しつつ
同時に上記光源等の不所望な温度上昇を防止できると共
に、上記光源の点灯初期時の突入過電流を抑制できる遊
戯機用液晶プロジェクタが得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、液晶パネルに光を投射する光源と、該光源および液
晶パネルを冷却する冷却装置と、該冷却装置、光源及び
液晶パネルの夫々を駆動させる駆動回路とを備えた遊戯
機用液晶プロジェクタに於いて、該駆動回路は、上記冷
却装置、上記光源あるいは上記液晶パネルの異常状態を
検出して第1、第2の異常信号を発生、出力する異常状
態検出回路と、電源投入時からの上記光源の点灯経過を
検出して点灯経過情報信号を出力する点灯動作検出回路
と、上記第2の異常信号に応答して上記冷却装置、上記
光源および液晶パネルへの電力供給を遮断するオンオフ
スイッチと、上記電源と上記光源との間に上記オンオフ
スイッチを介して接続され、動作することにより上記
源への上記電源からの供給電力を低減する供給電力低減
回路と、上記第1の異常信号もしくは上記点灯経過情報
信号に応じて動作し、上記電源と上記光源との接続状態
を、上記オンオフスイッチを介して直接接続した第1状
態から上記オンオフスイッチと上記供給電力低減回路を
介して接続した第2状態に切換えるスイッチ回路とを含
んでなり、上記第1の異常信号あるいは上記点灯経過情
報信号に応じた上記供給電力低 減回路の動作により上記
光源への供給電力を低減して上記光源自体及び上記光源
によって照明される上記液晶パネルの温度上昇を防止す
ると共に上記光源の点灯初期時の突入過電流を抑制し、
上記第2の異常信号に応じた上記オンオフスイッチの動
作により上記光源等への電力供給を遮断して上記液晶パ
ネル等の破損を防止するように構成したものであり、上
記冷却装置、光源又は液晶パネルの少なくとも何れか一
つに異常状態が生じた場合、あるいは電源投入時からの
上記光源の点灯経過に応じて、上記光源への電力供給は
遮断されることなく低減して行われることになり、よっ
て上記液晶パネルには供給電力が低下した上記光源によ
り遊戯続行可能な輝度が付与され、このため上記光源又
は液晶パネルの温度上昇を抑制しつつ遊戯を続行するこ
とができると共に、上記光源の点灯初期時の突入過電流
を抑制できるという作用を有する。
【0009】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の遊戯機等用の液晶プロジェクタにおける異常
状態検出回路を、光源又は液晶パネルの温度を検出する
温度センサを含み、上記光源又は液晶パネルの少なくと
も何れか一方が第1の異常温度上昇を検出した時、スイ
ッチ回路による電源と上記光源との接続状態を第2状態
に切換えて供給電力低減回路を動作させる第1の異常信
号を出力し、上記光源又は液晶パネルの少なくとも何れ
か一方が上記第1の異常温度上昇からさらに上昇した第
2の異常温度上昇を検出した時、オンオフスイッチに上
記光源等への電力供給を遮断させる第2の異常信号を
力する温度検出回路により形成したものであり、上記光
源又は液晶パネルの少なくとも何れか一方に異常温度上
昇が生じた場合であっても、上記光源への電力供給は遮
断されることなく低減して行われることになり、よって
上記液晶パネルには供給電力が低下した上記光源により
遊戯続行可能な輝度が付与され、このため上記光源又は
液晶パネルの異常温度上昇を抑制しつつ遊戯を続行する
ことができると共に、上記光源の点灯初期時の突入過電
流を抑制できるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1に記載の遊戯機等用の液晶プロジェクタにおける異常
状態検出回路を、冷却装置の異常停止を検出するセンサ
を含み、冷却装置の異常停止を検出した時、スイッチ回
路による電源と上記光源との接続状態を第2状態に切換
えて供給電力低減回路を動作させる第1の異常信号を
力する動作停止回路により形成したものであり、上記冷
却装置が正常に作動せずに異常停止を生じた場合であっ
ても、上記光源への電力供給は遮断されることなく低減
して行われることになり、よって上記液晶パネルには供
給電力が低下した上記光源により遊戯続行可能な輝度が
付与され、このため上記光源又は液晶パネルの異常温度
上昇を抑制しつつ遊戯を続行することができると共に、
上記光源の点灯初期時の突入過電流を抑制できるという
作用を有する。
【0011】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1に記載の遊戯機等用の液晶プロジェクタにおける異常
状態検出回路を、光源又は液晶パネルの温度を検出する
温度センサを含み、上記光源又は液晶パネルの少なくと
も何れか一方の異常温度上昇を検出した時にスイッチ回
路による電源と上記光源との接続状態を第2状態に切換
えて供給電力低減回路を動作させる第1の異常信号を出
力し、上記光源又は液晶パネルの少なくとも何れか一方
が上記第1の異常温度上昇からさらに上昇した第2の異
常温度上昇を検出した時、オンオフスイッチに上記光源
等への電力供給を遮断させる第2の異常信号を出力する
温度検出回路と、冷却装置の異常停止を検出するセンサ
を含み、冷却装置の異常停止を検出した時にスイッチ回
路による電源と上記光源との接続状態を第2状態に切換
えて供給電力低減回路を動作させる上記第1の異常信号
出力する動作停止検出回路とを含んで形成したもので
あり、上記光源又は液晶パネルの少なくとも何れか一方
に異常温度上昇が生じた場合もしくは上記冷却装置が正
常に作動せずに異常停止を生じた場合であっても、上記
光源への電力供給は遮断されることなく低減して行われ
ることになり、よって上記液晶パネルには供給電力が低
下した上記光源により遊戯続行可能な輝度が付与され、
このため上記光源又は液晶パネルの異常温度上昇を抑制
しつつ遊戯を続行することができると共に、上記光源の
点灯初期時の突入過電流を抑制できるという作用を有す
る。
【0012】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
1ないし4に記載の遊戯機等用の液晶プロジェクタにお
ける供給電力低減回路を、点灯経過情報信号に基づき電
源投入時から所定時間動作することにより光源への供給
電力を低減して上記光源の点灯初期時の突入過電流を抑
制する突入電流軽減機能を実現すると共に、上記所定期
間が経過した後には動作を停止して上記突入電流軽減機
能を解除するように構成したものであり、請求項1ない
し4に記載の発明と同様の作用を有する。
【0013】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図2を用いて説明する。 (実施の形態1) 図1は、本発明による遊戯機用液晶プロジェクタの実施
の形態1の要部を示すブロック回路図を示している。図
1において、冷却ファンを用いた冷却装置2と、液晶パ
ネル3と、タングステンランプ等の光源6を除く部分
は、上記冷却装置2、液晶パネル3および光源6の夫々
を駆動させる駆動回路1を示している。
【0014】上記駆動回路1は、液晶パネル3の動作を
制御する液晶制御回路3aと、光源6の近傍に設けられ
た第1の温度センサ5及び上記液晶パネル3に直接又は
その近傍に設けられた第2の温度センサ5aとを備え、
上記光源6及び液晶パネル3の異常温度を検出する第1
の温度検出回路4と、該第1の温度検出回路4が異常温
度を検出した際に上記光源6への供給電力を低減する供
給電力低減回路9を駆動させるためのスイッチ回路8と
を含んでいる。上記駆動回路1は、また上記液晶パネル
3に直接又はその近傍に設けられた第3の温度センサ5
bと上記光源6の近傍に設けられた第4の温度センサ5
cとを備え、上記光源6及び液晶パネル3の異常温度を
検出する第2の温度検出回路4aと、該第2の温度検出
回路4aが異常温度を検出した際に冷却装置2および光
源6等への電力供給を遮断するオンオフスイッチ8aと
を含んでいる。さらに、上記供給電力低減回路9に光源
の点灯初期時の突入過電流を軽減する突入過電流軽減機
能をも兼用して果たさせるために、、光源6の点灯経過
を検出して点灯経過情報信号を発生してスイッチ回路8
に出力し、当該スイッチ回路8の動作を制御する点灯動
作検出回路10を含んでいる。
【0015】尚、第2の温度検出回路4aは、第1の温
度検出回路4を介して供給電力低減回路9が駆動した場
合において、光源6又は液晶パネル3の異常温度が更に
上昇した際にのみ上記光源6等への電力供給を遮断すべ
く駆動するものである。次に、上記構成からなる本発明
の実施の形態1の動作について説明する。先ず、スイッ
チ回路8およびオンオフスイッチ8aに関わる動作から
述べると、通常の動作状態では、液晶パネル3及び光源
6は冷却装置2を介して常時冷却されていることから、
第1、第2の温度センサ5,5aは動作せず、よって第
1の温度検出回路4は動作しないことから、光源6は図
1に図示したような状態、すなわち電源端子7にオンオ
フスイッチ8aを介して直結された状態で電力供給を受
けることになる。
【0016】次に、何らかの不具合により例えば冷却装
置2が故障して停止した場合、液晶パネル3及び光源6
の冷却は行われなくなり、その結果、特に液晶パネル3
の温度が瞬時に上昇し、その温度上昇が温度センサ5a
の動作点に達すると、第1の温度検出回路4が動作して
スイッチ回路8が切り換わり、上記光源6は電源端子7
よりオンオフスイッチ8aと供給電力低減回路9を介し
て電力供給を受けることに、すなわちかかる場合、上記
光源6には低減された電力が供給されることとなる。
【0017】従って、冷却装置2が正常に作動せずに停
止した場合であっても、光源6への電力供給を遮断する
ことなく上記光源6への供給電力を低減して光源電力を
低下させ、且つ光源電力が低下した光源6により遊戯続
行可能な輝度を液晶パネル3に付与しつつ、該液晶パネ
ル3の温度上昇を抑制し、遊戯を続行することができる
ことになる。
【0018】また、何らかの不具合により液晶パネル3
又は光源6の温度がより上昇した場合には、第3又は第
4の温度センサ5b,5cを介して第2の温度検出回路
4aがオンオフスイッチ8aを介して電源端子7から駆
動回路1を遮断すべく駆動して光源6への電力供給は完
全に停止し、液晶パネル3又は光源6の破壊を防止する
ことができる。次に、点灯動作検出回路10に関わる動
作について述べると、該動作は、通常、光源6の点灯初
期時には定常点灯時に比べて過大ないわゆる突入過電流
が流れ、該突入過電流による光源切れや各種回路のデバ
イス等への負担が大きくなる等の不都合点を防止するた
めの動作である。 点灯動作検出回路10は、電源投入時
からの光源9の点灯経過を、例えば電源投入時以降電源
端子7の電圧が所定電圧に達するまでの期間により検出
し、さらに当該期間を点灯経過情報信号としてスイッチ
回路8に出力してこのスイッチ回路8を、上記期間中は
光源6にオンオフスイッチ8aと供給電力低減回路9を
介して電力供給を行う状態に制御すると共に、上記期間
が経過して上記電圧が所定電圧に達したことが検出でき
た後には光源6に電源端子7からオンオフスイッチ8a
のみを介して直接電力供給を行う状態に制御する。この
結果、光源6の点灯経過に基づき、該光源6の点灯初期
時である例えば電源投入時からの所定期間において突入
過電流を抑制する突入過電流軽減機能が供給電力低減回
路9により実現され、また上記所定期間の経過後上記突
入過電流軽減機能が解除されることになり、突入過電流
による光源切れの発生や各種回路のデバイス等への負担
を軽減できた状態で駆動回路1を駆動できる。
【0019】(実施の形態2) 図2は、本発明による遊戯機用液晶プロジェクタの実施
の形態2の要部を示すブロック回路図を示し、図中、図
1と同符号を付した構成要素は、同一機能構成要素を示
している。本実施の形態2は、図2からも明らかなよう
に、図1で説明した実施の形態1における第1の温度検
出回路4および第1、第2の温度センサ5,5aからな
る温度検出系に代えて、冷却装置2の動作停止を検出で
きる動作停止検出回路11を設けたものである。なお、
点灯動作検出回路10は省略しているが、実際には備え
ていることはもちろんである。
【0020】動作停止検出回路11は、何らかの不具合
により冷却装置2がその動作を停止した場合、例えば抵
抗R及びコンデンサCにより冷却装置2を介して流れる
電流を検出することができなくなる状態を検知してスイ
ッチ回路8を切り換えるように動作する。したがって、
何らかの不具合により冷却装置2がその動作を停止した
場合、動作停止検出回路11により光源6への供給電力
は供給電力低減回路9を介しての供給状態、すなわち光
源6への供給電力は低減されることになる。
【0021】この結果、光源6への電力供給を遮断する
ことなく、光源6への供給電力を低減して光源電力を低
下させ、且つ光源電力が低下した光源6により遊戯続行
可能な輝度を液晶パネル3に付与しつつ、該液晶パネル
3の温度上昇を抑制し、遊戯を続行することができるこ
とになる。なお、液晶パネル3又は光源6の温度がより
上昇した場合には、先の実施の形態1と同様に、第2の
温度検出回路4aおよびオンオフスイッチ8aの動作に
より上記液晶パネル3又は光源6の破壊を防止すること
ができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、液晶プロ
ジェクタの駆動回路に、冷却装置、光源又は液晶パネル
の少なくとも何れか一つの異常状態を検出する異常状態
検出回路と電源投入時からの光源の点灯経過を検出する
点灯動作検出回路とこの異常状態検出回路もしくは点灯
動作検出回路からの出力に応じて上記光源への供給電力
を低減する供給電力低減回路を設けていることから、上
記冷却装置、光源又は液晶パネルの少なくとも何れか一
つに異常状態が生じて正常に作動できない場合であって
も、上記光源への電力供給は遮断されることなく低減し
て行われることになり、よって上記液晶パネルには供給
電力が低下した上記光源により遊戯続行可能な輝度が付
与され、このため上記光源又は液晶パネルの温度上昇を
抑制して液晶パネルの過熱破壊を防止しつつ遊戯を続行
することができると共に、光源の点灯初期時の突入過電
流を軽減する突入過電流軽減機能を実現できることから
突入過電流による光源切れの発生や各種回路のデバイス
等への負担を軽減できた状態 で駆動回路を駆動させるこ
とができる遊戯機用液晶プロジェクタを提供することが
できる効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による遊戯機用液晶プロジェクタの実施
の形態1を示すブロック回路図
【図2】本発明による遊戯機用液晶プロジェクタの実施
の形態2を示すブロック回路図
【図3】(a)従来の液晶プロジェクタの一例における
要部を示すブロック回路図 (b)従来の液晶プロジェクタの一例における要部を示
すブロック回路図
【符号の説明】
1 駆動回路 2 冷却装置 3 液晶パネル 4 第1の温度検出回路 4a 第2の温度検出回路 5 第1の温度センサ 5a 第2の温度センサ 5b 第3の温度センサ 5c 第4の温度センサ 6 光源 7 電源端子 8 スイッチ回路 9 供給電力低減回路 10 点灯動作検出回路 11 動作停止検出回路
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/133 580 G02F 1/13 505

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶パネルに光を投射する光源と、該光
    源および液晶パネルを冷却する冷却装置と、該冷却装
    置、光源及び液晶パネルの夫々を駆動させる駆動回路と
    を備えた遊戯機用液晶プロジェクタに於いて、該駆動
    路は、前記冷却装置、前記光源あるいは前記液晶パネル
    の異常状態を検出して第1、第2の異常信号を発生、出
    力する異常状態検出回路と、電源投入時からの前記光源
    の点灯経過を検出して点灯経過情報信号を出力する点灯
    動作検出回路と、前記第2の異常信号に応答して前記冷
    却装置、前記光源および液晶パネルへの電力供給を遮断
    するオンオフスイッチと、前記電源と前記光源との間に
    前記オンオフスイッチを介して接続され、動作すること
    により前記光源への前記電源からの供給電力を低減する
    供給電力低減回路と、前記第1の異常信号もしくは前記
    点灯経過情報信号に応じて動作し、前記電源と前記光源
    との接続状態を、前記オンオフスイッチを介して直接接
    続した第1状態から前記オンオフスイッチと前記供給電
    力低減回路を介して接続した第2状態に切換えるスイッ
    チ回路とを含んでなり、前記第1の異常信号あるいは前
    記点灯経過情報信号に応じた前記供給電力低減回路の動
    作により前記光源への供給電力を低減して前記光源自体
    及び前記光源によって照明される前記液晶パネルの温度
    上昇を防止すると共に前記光源の点灯初期時の突入過電
    流を抑制し、前記第2の異常信号に応じた前記オンオフ
    スイッチの動作により前記光源等への電力供給を遮断し
    て前記液晶パネル等の破損を防止することを特徴とする
    遊戯機用液晶プロジェクタ。
  2. 【請求項2】 異常状態検出回路は、光源又は液晶パネ
    ルの温度を検出する温度センサを含み、前記光源又は液
    晶パネルの少なくとも何れか一方が第1の異常温度上昇
    を検出した時、スイッチ回路による電源と前記光源との
    接続状態を第2状態に切換えて供給電力低減回路を動作
    させる第1の異常信号を出力し、前記光源又は液晶パネ
    ルの少なくとも何れか一方が前記第1の異常温度上昇か
    らさらに上昇した第2の異常温度上昇を検出した時、オ
    ンオフスイッチに前記光源等への電力供給を遮断させる
    第2の異常信号を出力する温度検出回路である請求項1
    に記載の遊戯機用液晶プロジェクタ。
  3. 【請求項3】 異常状態検出回路は、冷却装置の異常停
    止を検出するセンサを含み、冷却装置の異常停止を検出
    した時、スイッチ回路による電源と前記光源との接続状
    態を第2状態に切換えて供給電力低減回路を動作させる
    第1の異常信号を出力する動作停止検出回路である請求
    項1に記載の遊戯機用液晶プロジェクタ。
  4. 【請求項4】 異常状態検出回路は、光源又は液晶パネ
    ルの温度を検出する温度センサを含み、前記光源又は液
    晶パネルの少なくとも何れか一方の異常温度上昇を検出
    した時にスイッチ回路による電源と前記光源との接続状
    態を第2状態に切換えて供給電力低減回路を動作させる
    第1の異常信号を出力し、前記光源又は液晶パネルの少
    なくとも何れか一方が前記第1の異常温度上昇からさら
    に上昇した第2の異常温度上昇を検出した時、オンオフ
    スイッチに前記光源等への電力供給を遮断させる第2の
    異常信号を出力する温度検出回路と、冷却装置の異常停
    止を検出するセンサを含み、冷却装置の異常停止を検出
    した時にスイッチ回路による電源と前記光源との接続状
    態を第2状態に切換えて供給電力低減回路を動作させる
    前記第1の異常信号を出力する動作停止検出回路である
    請求項1に記載の遊戯機用液晶プロジェクタ。
  5. 【請求項5】 供給電圧低減回路は、点灯経過情報信号
    に基づき電源投入時から所定時間動作することにより
    源への供給電力を低減して前記光源の点灯初期時の突入
    過電流を抑制する突入電流軽減機能を実現すると共に、
    前記所定期間が経過した後には動作を停止して前記突入
    電流軽減機能を解除するように構成されている請求項1
    ないし4に記載の遊戯機用液晶プロジェクタ。
JP31202395A 1995-11-30 1995-11-30 遊戯機用液晶プロジェクタ Expired - Fee Related JP3226450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31202395A JP3226450B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 遊戯機用液晶プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31202395A JP3226450B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 遊戯機用液晶プロジェクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09152575A JPH09152575A (ja) 1997-06-10
JP3226450B2 true JP3226450B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=18024295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31202395A Expired - Fee Related JP3226450B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 遊戯機用液晶プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226450B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020071559A (ko) * 2001-03-07 2002-09-13 엘지전자주식회사 프로젝션 디스플레이 장치의 램프보호장치
JP2003035932A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Nec Viewtechnology Ltd プロジェクタのランプ駆動装置およびその駆動方法
JP3471772B2 (ja) 2001-07-26 2003-12-02 Necビューテクノロジー株式会社 プロジェクタ
JP4394867B2 (ja) * 2002-07-08 2010-01-06 サミー株式会社 遊技装置
US7128421B2 (en) * 2004-03-29 2006-10-31 Infocus Corporation Thermal management of projection apparatus
WO2006057328A1 (ja) 2004-11-26 2006-06-01 Nikon Corporation プロジェクタ装置
JP5219864B2 (ja) * 2009-02-03 2013-06-26 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JP2012215750A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2013248461A (ja) * 2013-07-31 2013-12-12 Daito Giken:Kk 遊技台
JP6311144B2 (ja) * 2014-04-17 2018-04-18 株式会社大一商会 遊技機
JP6311145B2 (ja) * 2014-04-17 2018-04-18 株式会社大一商会 遊技機
JP6299043B2 (ja) * 2014-04-25 2018-03-28 株式会社大一商会 遊技機
JP5879603B2 (ja) * 2015-06-12 2016-03-08 株式会社大都技研 遊技台
JP6742053B2 (ja) * 2016-03-15 2020-08-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP6742052B2 (ja) * 2016-03-15 2020-08-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP6771257B2 (ja) * 2016-12-14 2020-10-21 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機、及び遊技用装置
JP2018094157A (ja) * 2016-12-14 2018-06-21 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機、及び遊技用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09152575A (ja) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3226450B2 (ja) 遊戯機用液晶プロジェクタ
JP3471772B2 (ja) プロジェクタ
JP2008305568A (ja) 高圧放電ランプ点灯装置及び光源装置並びにその制御方法
JPH07295098A (ja) 液晶投影装置
JP2004015953A (ja) 電動機構駆動回路の診断装置
JP4693291B2 (ja) バッテリ上がり防止装置
JP4709771B2 (ja) 電源ユニットを有する回路装置
JPH10239767A (ja) プロジェクタ
JPH07333571A (ja) 液晶投影装置
JP4776109B2 (ja) バッテリ上がり防止装置
JP2001022451A (ja) 温度制御装置
JP2002101547A (ja) 液晶表示装置の電源回路
JP3679524B2 (ja) トランジスタの過電流保護回路
JPH0755060B2 (ja) インバ−タのリトライ制御装置
JP2007059281A (ja) 高圧放電灯点灯装置および画像表示装置
JPH01220915A (ja) トランジスタの出力短絡保護回路
JPH1169599A (ja) ヒューズ断通報装置
KR100396679B1 (ko) Lcd 프로젝터 및 그 화면변경 방법
JP2000164376A (ja) ヒーター制御保護回路
KR0124611B1 (ko) 프로젝터/캠코더 구동제어장치 및 방법
JPH0876184A (ja) 電源回路
JPH11337897A (ja) 投写型液晶表示装置
JP3086488U (ja) テレビジョンおよび電源制御装置
KR0138035Y1 (ko) 모터 과부하 방지회로
KR100555342B1 (ko) 전력 구동 장치의 고장 방지방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees