JP3225910B2 - 紡糸巻取機における巻取方法 - Google Patents

紡糸巻取機における巻取方法

Info

Publication number
JP3225910B2
JP3225910B2 JP36786597A JP36786597A JP3225910B2 JP 3225910 B2 JP3225910 B2 JP 3225910B2 JP 36786597 A JP36786597 A JP 36786597A JP 36786597 A JP36786597 A JP 36786597A JP 3225910 B2 JP3225910 B2 JP 3225910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
winding
bobbin
contact
feed roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36786597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11193179A (ja
Inventor
欣三 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP36786597A priority Critical patent/JP3225910B2/ja
Priority to TW87112495A priority patent/TW455634B/zh
Priority to EP19980121968 priority patent/EP0927694B1/en
Priority to DE1998614019 priority patent/DE69814019T2/de
Publication of JPH11193179A publication Critical patent/JPH11193179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225910B2 publication Critical patent/JP3225910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/38Arrangements for preventing ribbon winding ; Arrangements for preventing irregular edge forming, e.g. edge raising or yarn falling from the edge
    • B65H54/385Preventing edge raising, e.g. creeping arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/70Other constructional features of yarn-winding machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/044Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession
    • B65H67/048Continuous winding apparatus for winding on two or more winding heads in succession having winding heads arranged on rotary capstan head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、紡糸巻取機にお
ける巻取方法に関するものであって、特に、連続的に供
給される糸をトラバース装置によりトラバースさせ、タ
ーレットによって巻取位置にもたらされたボビンに対し
てコンタクトローラを接触回転させて、糸をボビンに巻
き取り、所謂パッケージとして供する際、パッケージの
糸層の軸方向両端が耳高にならないように構成した紡糸
巻取機における巻取方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、ターレット式の紡糸巻取
機は、連続的に供給される糸をトラバース装置によりト
ラバースさせ、ターレットに取り付けた2本のボビンホ
ルダをターレットの回転操作により巻取位置と待機位置
とに切り換え、巻取位置にあるボビンにコンタクトロー
ラを接触させて回転駆動させて、トラバース供給される
糸を該ボビンに巻き取るようにした構成のものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、連続的に
供給される糸をトラバース装置によりトラバースさせな
がらボビンに巻き取って、パッケージとして供する紡糸
巻取機にあっては、パッケージの糸層の軸方向両端が耳
高となってしまい、良好なパッケージ製品とすることが
できないという難点を有していた。
【0004】そこで、この発明は、上記するような従来
の技術に存在する問題点に着目してなされたものであ
り、紡糸巻取機におけるコンタクトローラの上流側に糸
送りローラを設けておき、この糸送りローラから糸が離
れる点から、ボビンの巻取接点までを自由長として設定
し、この自由長を糸巻き取り中に変更して、ボビンの軸
方向の巻幅を変えて、パッケージ糸層の軸方向両端が耳
高にならないようにした紡糸巻取機における巻取方法を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記する目
的を達成するにあたって、具体的には、連続的に供給さ
れる糸をトラバース装置によりトラバースさせ、ボビン
に対してコンタクトローラを接触回転させて、糸をボビ
ンに巻き取る紡糸巻取機において、前記コンタクトロー
ラの上流側に糸送りローラを設け、前記糸送りローラか
ら糸が離れる点とボビンの巻取接点との間の距離を糸巻
き取り中に変更可能にした紡糸巻取機における巻取方法
を構成する。
【0006】さらに、この発明では、紡糸巻取機が、ボ
ビンを装着するボビンホルダを2本支持するターレット
を備え、このターレットを回転させることにより、前記
2本のボビンホルダのボビンを巻取位置と待機位置とに
交互に切り換えるものであって、前記ターレットを回転
させることにより、糸送りローラから糸が離れる点とボ
ビンの巻取接点との間の距離を変化させるようにした紡
糸巻取機における巻取方法を構成するものでもある。
【0007】また、この発明では、前記糸送りローラか
ら糸が離れる点とボビンの巻取接点との間の距離を増減
変化させるようにした紡糸巻取機における巻取方法を構
成するものでもある。
【0008】さらにまた、この発明では、巻き取りが進
行するにしたがって前記糸送りローラから糸が離れる点
とボビンの巻取接点との間の距離を増加させて、巻き取
りが進行するにしたがって巻幅を減少させる所謂テーパ
ーエンドのパッケージを供するようにした紡糸巻取機に
おける巻取方法を構成するものでもある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明になる紡糸巻取機
における巻取方法について、図面に示す具体的な実施例
にもとづいて詳細に説明する。図1は、この発明になる
紡糸巻取機の具体的な実施例を示すものであって、当該
紡糸巻取機におけるコンタクトローラの上流側に糸送り
ローラを設けた構成例を示すものであって、巻取位置に
ある空ボビンに対する糸の巻き始めの状態を示す概略的
な正面図であり、図2は、図1の状態から糸の巻取り工
程を経て、ボビンに対する糸の巻き終わりの状態を示す
概略的な正面図であり、図3は、図1に対応する紡糸巻
取機を側面からみた状態を示す概略的な側面図である。
【0010】まず、図1、図2および図3にもとづい
て、この発明になる紡糸巻取機Mの基本構造について説
明する。図1および図2において、前記紡糸巻取機M
は、機体フレーム7を含み、前記機体フレーム7に対し
ては、昇降自在な昇降ボックス1と、回転可能なターレ
ット板2と、前面端に操作パネル9を有する固定枠8と
が設けられている。
【0011】前記昇降ボックス1には、コンタクトロー
ラ3と、トラバース装置4とがそれぞれ支持されてい
る。前記コンタクトローラ3は、巻取位置P1 にあるボ
ビンBの糸表層面に圧接しており、巻き取り中のボビン
Bを図1の反時計方向に回転させるべく、図3に示すよ
うに駆動源10により回転駆動する。
【0012】また、トラバース装置4には、トラバース
ガイド5が設けられており、該トラバースガイド5が糸
Yと係合しトラバース範囲を走行することで糸Yのトラ
バースを行っている。
【0013】前記ターレット板2は、回転軸6を中心に
図示しない回転駆動装置により回転可能であり、2本の
ボビンホルダ11、12がそれぞれターレット板2に回
転自在に突設支持されており、各ボビンホルダ11、1
2にはボビンBが複数個(図では6個)それぞれ装着さ
れ、一方のボビンホルダ11は巻取位置P1 に、他方の
ボビンホルダ12は待機位置P2 に位置している。
【0014】巻取位置P1 に位置するボビンホルダ11
のボビンBに糸Yを巻き取らせ、ボビンBが満ボビンF
Bとなるごとにターレット板2を180度回転させ、巻
取位置P1 にある満ボビンFBを巻取位置P1 から待機
位置P2 に、待機位置P2 に準備された空ボビンEBを
待機位置P2 から巻取位置P1 に移動させ、糸切替え機
構により糸Yを満ボビンFBから空ボビンEBへと切り
替えて連続的に巻き取っている。
【0015】前記各ボビンホルダ11、12には、複数
個(図3に示す例において6個)のボビンBが挿着され
ており、糸巻取り中は一方のボビンホルダ11が巻取位
置P1 に、他方のボビンホルダ12が待機位置P2 に位
置している。
【0016】一方、この発明によれば、前記紡糸巻取機
Mにおけるコンタクトローラ3の上流側には、糸送りロ
ーラ18が配設されている。糸Yは、トラバース装置4
におけるトラバースガイド5を通して前記糸送りローラ
18を迂回して巻取位置P1にあるボビンBに導入され
るようになっている。
【0017】前記コンタクトローラ3の上流側に設けた
糸送りローラ18は、この発明において極めて重要なも
のである。この糸送りローラ18は、トラバース装置4
におけるトラバースガイド5によってトラバースされた
糸Yを迂回ガイドして、この糸送りローラから糸が離れ
る点から、ボビンの巻取接点までの自由長Lを隔てて巻
取位置にあるボビンBに糸Yを案内する。
【0018】次いで、前記糸送りローラ18による自由
長Lに対するボビンBの軸方向巻幅Wの関係について、
図4および図5にもとづいて説明する。図4は、この発
明になる紡糸巻取機における巻取方法について、自由長
を短くすれば巻幅が拡がり、自由長を長くすれば巻幅が
狭まる原理を説明するためのものであって、綾角θで糸
が巻かれているときの糸道の態様を示す概略的な原理説
明図であり、図5は、自由長に対する巻径(巻取時間)
の関係から自由長の変化パターンの例を示すグラフであ
る。
【0019】前記糸送りローラ18は、図示しない駆動
源によって駆動する駆動ローラであって、前記トラバー
スガイド5とコンタクトローラ3との間に配置されてい
て、トラバースされた糸Yを迂回ガイドして、コンタク
トローラ3とボビンBとの間に糸Yを案内する。この場
合、前記糸送りローラ18は、糸の走行期間中、接触距
離LX で糸Yを接触状態で支持する。
【0020】前記トラバースガイド5から前記糸送りロ
ーラ18における接触距離LX の接触開始点CP1 まで
の距離を第1の自由長部分L0 (固定)とし、前記糸送
りローラ18における接触距離LX の接触終点CP2
巻取位置にあるボビンBの巻取接点WPまでの距離を自
由長L1 〜L2 の範囲で変わる第2の自由長部分(可
変)とする。尚、この場合、巻幅W1 は、自由長L1
おける巻幅であり、巻幅W2 は、自由長L2 における巻
幅である。
【0021】図示する紡糸巻取機Mによれば、綾角θ
は、図4中にベクトル図で示すようにトラバース装置4
におけるトラバースガイド5のトラバース速度とボビン
Bの周速によって決まる。糸Yが綾角θでボビンBに巻
き取られている場合の糸道は、図4に示す通りである。
この図に示すように、トラバースガイド5がトラバース
端に達したとき、糸Yは、YA経路の糸道をとり、トラ
バースガイド5がターンする間に遅れてYB経路の糸道
に変移する。この場合、前記自由長がL1 〜L2で変更
されると、自由長が短い状態L2 では、巻幅がW2 に拡
がり、自由長が長い状態L1 では、巻幅がW1 に狭ま
る。
【0022】この発明になる紡糸巻取機における巻取方
法では、図5においてパターンAで示すように、前記自
由長LをL1 〜L2 の範囲で一定期間毎に自由長をL2
およびL1 で間歇的に変更して糸を巻き取る方法、パタ
ーンBで示すように、糸巻き取り期間中、自由長をL2
およびL1 の間で連続的交互に変更して糸を巻き取る方
法、およびパターンCで示すように、糸巻き取り期間
中、一定の割合で自由長をL2 からL1 へ変更しながら
糸を巻き取る方法が可能である。パターンAおよびパタ
ーンBは、耳高を防止するパターンであり、パターンC
は、テーパエンドのパッケージを形成するパターンとし
て適用される。尚、この発明にあっては、パターンAあ
るいはパターンBとパターンCとの組合せも可能であ
る。更に、自由長をランダムに変更するようにしてもよ
い。
【0023】図6および図7は、この発明になる紡糸巻
取機における巻取方法について、自由長Lを変更するた
めの具体的な構成例を示すものであり、図6は、コンタ
クトローラ3およびフィードローラ18が昇降ボックス
1に支持されていて、巻径に応じてコンタクトローラ3
およびフィードローラ18が一緒に上昇変移する構成例
を示すものであって、図6Aは、ターレットの回動操作
によって自由長の短い状態(巻幅が拡がる状態)を示す
ものであり、図6Bは、自由長の長い状態(巻幅が狭ま
る状態)を示すものである。
【0024】一方、図7は、昇降ボックス1に対してフ
ィードローラ18が固定支持されているのに対し、コン
タクトローラ3が昇降ボックス1に対して昇降可能に支
持されフィードローラ18とは個別に変移可能にし、巻
径に応じてコンタクトローラ3とフィードローラ18と
が相対的に変移して自由長を変える構成例を示すもので
あって、図7Aは、ターレットの回動操作によって自由
長の短い状態(巻幅が拡がる状態)を示すものであり、
図7Bは、自由長の長い状態(巻幅が狭まる状態)を示
すものである。
【0025】尚、この発明になる巻取方法が適用される
紡糸巻取機は、トラバース装置に関しては、図示するカ
ムトラバース装置に限定されるものではなく、羽根トラ
バース装置であってもよい。また、この発明になる巻取
方法は、フリクションドライブ方式の紡糸巻取機にも、
スピンドルドライブ方式の紡糸巻取機のいずれに対して
も適用できる。
【0026】
【発明の効果】以上の構成になるこの発明の紡糸巻取機
における巻取方法によれば、コンタクトローラの上流側
に糸送りローラを設け、この糸送りローラから糸が離れ
る点とボビンの巻取接点との間の距離(自由長)を糸巻
き取り中に変更可能にして、自由長を長くすることによ
ってボビン軸方向の巻幅を狭めることができるように構
成したことにより、ボビンの軸方向両端部の耳高を抑制
した良好なパッケージを提供し得る点において極めて有
効に作用するものといえる。
【0027】さらにまた、この発明になる紡糸巻取機に
おける巻取方法によれば、糸巻き取り期間中、自由長を
徐々に増加させながら糸を巻き取るように設定すること
によって、所謂テーパエンドのパッケージ製品を提供す
ることができる点においても極めて有効に作用するもの
といえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明になる紡糸巻取機における巻
取方法についての基本的な構成例を示すものであって、
巻取位置にある空ボビンに対する巻き始めの状態を示す
概略的な正面図である。
【図2】図2は、図1の状態から糸の巻取り工程を経
て、ボビンに対する巻き終わりの状態を示す概略的な正
面図である。
【図3】図3は、図1に対応する紡糸巻取機を側面から
みた状態を示す概略的な側面図である。
【図4】図4は、この発明になる紡糸巻取機における巻
取方法について、自由長を短くすれば巻幅が拡がり、自
由長を長くすれば巻幅が狭まる原理を説明するためのも
のであって、綾角θで糸が巻かれているときの糸道の態
様を示す概略的な原理説明図である。
【図5】図5は、自由長に対する巻径(巻取時間)の関
係から自由長の変化パターンの例を示すグラフである。
【図6】図6は、この発明になる紡糸巻取機における巻
取方法についての具体的な一構成例(巻径に応じてコン
タクトローラおよびフィードローラが一緒に上昇変移す
る構成例)を示すものであって、図6Aは、ターレット
の回動操作によって自由長の短い状態(巻幅が拡がる状
態)を示す概略的な要部正面図であり、図6Bは、自由
長の長い状態(巻幅が狭まる状態)を示す概略的な要部
正面図である。
【図7】図7は、この発明になる紡糸巻取機における巻
取方法についての具体的な別の構成例(巻径に応じてコ
ンタクトローラとフィードローラとが相対的に変移して
自由長を変える構成例)を示すものであって、図7A
は、ターレットの回動操作によって自由長の短い状態
(巻幅が拡がる状態)を示す概略的な要部正面図であ
り、図7Bは、自由長の長い状態(巻幅が狭まる状態)
を示す概略的な要部正面図である。
【符号の説明】
Y 糸 M 紡糸巻取機 1 昇降ボックス 2 タレット板 3 コンタクトローラ 4 トラバース装置 5 トラバースガイド 6 ターレット板の回転軸 7 機体フレーム 10 コンタクトローラ駆動源 P1 巻取位置 P2 待機位置 EB 空ボビン FB 満ボビン 11、12 2本のボビンホルダ 13 糸ガイド 18 糸送りローラ L1 短い自由長 L2 長い自由長 W1 自由長L1 における巻幅 W2 自由長L2 における巻幅 LX 糸送りローラの糸接触距離 CP1 糸送りローラの糸接触開始点 CP2 糸送りローラの糸接触終点 WP ボビンの巻取接点 L0 第1の自由長部分 θ 綾角
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−133877(JP,A) 特開 昭61−37672(JP,A) 特開 昭57−98467(JP,A) 特開 平2−110080(JP,A) 特開 昭61−145075(JP,A) 特開 昭63−295375(JP,A) 実開 平1−143768(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 54/38 B65H 51/06 B65H 67/048

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続的に供給される糸をトラバース装置
    によりトラバースさせ、ボビンに対してコンタクトロー
    ラを接触回転させて、糸をボビンに巻き取る紡糸巻取機
    において、 前記コンタクトローラの上流側に糸送りローラを設け、
    前記糸送りローラから糸が離れる点とボビンの巻取接点
    との間の距離を糸巻き取り中に変更可能にしたことを特
    徴とする紡糸巻取機における巻取方法。
  2. 【請求項2】 紡糸巻取機が、ボビンを装着するボビン
    ホルダを2本支持するターレットを備え、このターレッ
    トを回転させることにより、前記2本のボビンホルダの
    ボビンを巻取位置と待機位置とに交互に切り換えるもの
    であって、前記ターレットを回転させることにより、糸
    送りローラから糸が離れる点とボビンの巻取接点との間
    の距離を変化させるようにしたことを特徴とする請求項
    1に記載の紡糸巻取機における巻取方法。
  3. 【請求項3】 前記糸送りローラから糸が離れる点とボ
    ビンの巻取接点との間の距離を増減変化させるようにし
    たことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の紡糸
    巻取機における巻取方法。
  4. 【請求項4】 巻き取りが進行するにしたがって前記糸
    送りローラから糸が離れる点とボビンの巻取接点との間
    の距離が増加するようにしたことを特徴とする請求項1
    又は請求項2に記載の紡糸巻取機における巻取方法。
  5. 【請求項5】 連続的に供給される糸をトラバース装置
    によりトラバースさせ、ボビンに対してコンタクトロー
    ラを接触回転させて、糸をボビンに巻き取るとともに、
    前記ボビンを装着するボビンホルダを2本支持するター
    レットを備え、このターレットを回転させることによ
    り、前記2本のボビンホルダのボビンを巻取位置と待機
    位置とに交互に切り換えるようにした紡糸巻取機であっ
    て、前記コンタクトローラの上流側に糸送りローラを設
    け、前記ターレットを回転させることにより、前記糸送
    りローラから糸が離れる点とボビンの巻取接点との間の
    距離を糸巻き取り中に変更可能にしたことを特徴とする
    紡糸巻取機。
  6. 【請求項6】 連続的に供給される糸をトラバース装置
    によりトラバースさせ、ボビンに対してコンタクトロー
    ラを接触回転させて、糸をボビンに巻き 取るようにした
    紡糸巻取機であって、前記コンタクトローラの上流側に
    糸送りローラを設け、この糸送りローラに対し前記コン
    タクトローラを相対的に変移可能に構成し、糸送りロー
    ラに対しコンタクトローラを相対的に変移させることに
    より、前記糸送りローラから糸が離れる点とボビンの巻
    取接点との間の距離を糸巻き取り中に変更可能にしたこ
    とを特徴とする紡糸巻取機。
JP36786597A 1997-12-29 1997-12-29 紡糸巻取機における巻取方法 Expired - Lifetime JP3225910B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36786597A JP3225910B2 (ja) 1997-12-29 1997-12-29 紡糸巻取機における巻取方法
TW87112495A TW455634B (en) 1997-12-29 1998-07-29 Winding method of spinning winding machine
EP19980121968 EP0927694B1 (en) 1997-12-29 1998-11-19 Yarn winding method and take-up winder for yarn
DE1998614019 DE69814019T2 (de) 1997-12-29 1998-11-19 Garnwickelverfahren und -vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36786597A JP3225910B2 (ja) 1997-12-29 1997-12-29 紡糸巻取機における巻取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11193179A JPH11193179A (ja) 1999-07-21
JP3225910B2 true JP3225910B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=18490400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36786597A Expired - Lifetime JP3225910B2 (ja) 1997-12-29 1997-12-29 紡糸巻取機における巻取方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0927694B1 (ja)
JP (1) JP3225910B2 (ja)
DE (1) DE69814019T2 (ja)
TW (1) TW455634B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447520B1 (ko) * 1999-01-28 2004-09-08 무라타 기카이 가부시키가이샤 방사권취기에 있어서의 권취방법
ATE262472T1 (de) * 1999-07-17 2004-04-15 Ssm Ag Verfahren und vorrichtung zum aufwickeln eines fadens auf eine spule
US6394383B1 (en) 2000-11-21 2002-05-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Winder for elastomeric fibers
WO2002083538A1 (de) * 2001-04-18 2002-10-24 Maschinenfabrik Rieter Ag Verfahren zum betrieb einer fadenaufwindenden maschine und spulvorrichtung dazu
EP1256540A3 (en) * 2001-05-11 2003-07-16 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Yarn winding machine and yarn winding method
DE10342384A1 (de) * 2003-09-13 2005-05-25 Saurer Gmbh & Co. Kg Kreuzspule und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE102004016257A1 (de) * 2004-04-02 2005-10-13 Saurer Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Aufwickeln eines Fadens sowie eine Aufspulmaschine
JP4987621B2 (ja) * 2007-08-20 2012-07-25 Tmtマシナリー株式会社 糸巻取装置
JP2012144323A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Tmt Machinery Inc 紡糸巻取装置及び紡糸巻取設備
CN104480549A (zh) * 2014-12-19 2015-04-01 无锡兰华纺织机械有限公司 一种沥青碳纤维原丝纺丝装置
JP7322331B2 (ja) 2017-04-06 2023-08-08 宇部エクシモ株式会社 巻糸パッケージ及びその製造方法
JP7138013B2 (ja) * 2017-12-21 2022-09-15 Tmtマシナリー株式会社 糸巻取装置
EP3865442A4 (en) * 2018-10-09 2022-09-14 TMT Machinery, Inc. YARN WINDERS AND PACKAGE MAKING PROCESS
CN113443521B (zh) * 2021-07-26 2023-01-31 伊东新(德阳)线缆设备有限公司 一种全自动双盘收线设备
CN113443522B (zh) * 2021-07-26 2023-02-17 伊东新(德阳)线缆设备有限公司 一种双盘收线机中线盘的控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH618401A5 (ja) * 1975-06-12 1980-07-31 Barmag Barmer Maschf
IT1151367B (it) * 1981-04-04 1986-12-17 Barmag Barmer Maschf Procedimento per il cambio della bobina durante l'avvolgimento di un filo alimentato in continuazione,nonche' dispositivo d'avvolgimento
JPH0275572A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Murata Mach Ltd 糸の巻取方法および巻取装置
JPH03120160A (ja) * 1989-10-03 1991-05-22 Murata Mach Ltd 糸の巻取装置
JPH04345471A (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 Murata Mach Ltd トラバースカムのスタート方法
JPH05105325A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Murata Mach Ltd ワインダ
JPH07207517A (ja) * 1993-12-29 1995-08-08 Murata Mach Ltd 紡糸巻取機

Also Published As

Publication number Publication date
TW455634B (en) 2001-09-21
JPH11193179A (ja) 1999-07-21
DE69814019D1 (de) 2003-06-05
EP0927694A2 (en) 1999-07-07
EP0927694B1 (en) 2003-05-02
EP0927694A3 (en) 2000-05-24
DE69814019T2 (de) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3225910B2 (ja) 紡糸巻取機における巻取方法
EP2664570B1 (en) Spun yarn winding device and spun yarn winding facility
WO2003068648A1 (fr) Enrouleur de fil de type revolver
EP0927695B1 (en) Elastic yarn take-up winder and package
JPH0234866B2 (ja)
KR100447520B1 (ko) 방사권취기에 있어서의 권취방법
JP3807468B2 (ja) 紡糸巻取機における巻取方法及び紡糸巻取機
JPH0219067B2 (ja)
JP4590156B2 (ja) 弾性繊維用巻取り機
JP3284806B2 (ja) 巻取機のボビン位置制御方法
JP3275189B2 (ja) 高伸度糸条の巻取方法ならびに装置
JP2000128435A (ja) 合成繊維の巻取装置および巻取方法
JPH03115060A (ja) パッケージの巻取方法
JPH028934Y2 (ja)
JP4081904B2 (ja) 紡糸巻取機
JP2515348Y2 (ja) ウエブ巻取装置
JP4477866B2 (ja) 線状物の巻取り方法及び巻取り装置
JPH08301522A (ja) 巻取機
JP2000185872A (ja) 糸条巻取機の制御方法
JPH10273268A (ja) ターレット式糸条巻取機の糸切替え方法
JPS587590B2 (ja) 糸条巻取装置
JPH08324889A (ja) ターレット型糸巻取機の糸切替方法、ターレット型糸巻取機及び糸巻用ボビン
JPS5818304B2 (ja) 糸切替方法
JPH08337356A (ja) 紡糸巻取機及びその巻取方法
JPH0238269A (ja) プレシジョンワインダーのコーンパッケージ巻取方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term