JP3225732B2 - ディスク収納体 - Google Patents

ディスク収納体

Info

Publication number
JP3225732B2
JP3225732B2 JP10061494A JP10061494A JP3225732B2 JP 3225732 B2 JP3225732 B2 JP 3225732B2 JP 10061494 A JP10061494 A JP 10061494A JP 10061494 A JP10061494 A JP 10061494A JP 3225732 B2 JP3225732 B2 JP 3225732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disk storage
surface portion
case
storage body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10061494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07287958A (ja
Inventor
一利 大渡
文明 花田
久人 永吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP10061494A priority Critical patent/JP3225732B2/ja
Publication of JPH07287958A publication Critical patent/JPH07287958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225732B2 publication Critical patent/JP3225732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンパクトディスクやフ
ロッピーディスク等のような記録媒体であるディスクを
収納するディスク収納体に関し、更に、詳細には、本を
構成する紙の間に綴じ込まれて好適なディスク収納体に
関する。
【0002】
【従来の技術】コンパクトディスクやフロッピーディス
ク、CDーROM、CDーI等のような記録媒体である
ディスクは、近年、FDブックやCDブック等のような
形態をとり、例えば、本を構成する紙の間に収納されて
市場に流通し始めつつある。そして、簡便な収納構造と
して、実開平4ー21491号等に開示されるように、
袋にディスクを収納したものや、或は、凹部を形成した
厚紙を設け、この凹部にトレイを嵌込み、このトレイに
ディスクを収納したもの等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
構造では、ディスクを本と共に市場に流通させることが
できるものの、一般購買者に渡った後において、購買者
は本と共にしかディスクを保管することができず、ディ
スクを単独で保管するには、本とは別に収納ケース等を
用意しなければならない不具合があった。本発明は前記
事情に鑑み案出されたものであって、本発明の目的は、
ディスクを本と共に市場に流通させると共に、収納ケー
スを要することなく本と切り離してディスクを保管でき
るディスク収納体を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、一枚の厚紙が折れ線を介して折り畳まれ
重ね合わせて構成されたディスク収納体であって、前記
ディスク収納体には、重ね合わされた厚紙部分にディス
クを収納するディスク収納部が設けられ、前記ディスク
収納部は、重ね合わされた厚紙部分に形成され前記ディ
スクが収容される窓を備え、前記ディスク収納体には、
前記ディスク収納体から切り取られ、ディスクの収納、
取り出しを可能としたディスク収納ケースになるケース
構成用厚紙部分が前記折れ線が形成された部分を含むよ
うに、前記窓の一部を構成する縁と、切り取り指示線と
を介して設けられ、前記ディスク収納ケースは前記ディ
スク収納体に対して前記窓の一部を構成する縁および前
記切り取り指示線から切り取られ前記折れ線で折り畳ま
れ重ね合わされて形成されることを特徴とする。また、
本発明は、前記ディスク収納体が、本を構成する紙の間
に綴じ込まれる綴じ代を備えることを特徴とする。ま
た、本発明は、前記ディスク収納体が、前記綴じ代の外
側で、折り畳まれ重ね合わされる第1外面部と第2外面
部を備え、前記ケース構成用厚紙部分は前記第1外面部
と第2外面部にわたって延在していることを特徴とす
る。また、本発明は、前記ディスク収納体が、前記第1
外面部と第2外面部の間で挟まれる内面部を備えること
を特徴とする。
【0005】
【作用】ディスクはディスク収納体のディスク収納部に
収納された状態で市場に流通される。ディスクを保管す
る場合には、切り取り指示線からケース構成用厚紙部分
を切り離してディスク収納ケースを組み立て、以後、こ
のディスク収納ケースによりディスクを保管する。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係るディスク収納体を添付図
面に従って説明する。図1はディスク収納体の斜視図を
示す。1はディスク収納体で、ディスク収納体1には円
板状のコンパクトディスク3が収納されるディスク収納
部5が形成され、また、ディスク収納体1から切り離さ
れディスク収納ケース7(図12参照)を構成するケー
ス構成用厚紙部分9が切り取り指示線11を介して形成
されている。
【0007】前記ディスク収納体1は、図2に展開図で
示す一枚の厚紙13が折り畳まれることで形成されてい
る。厚紙13は、実施例では、コンパクトディスク3の
厚みのほぼ1/2の厚みのものが用いられ、展開された
状態で左右に長い矩形に形成されている。厚紙13に
は、折曲用の第1折れ線15、第2折れ線17、第3折
れ線19、第4折れ線21が左右に間隔をおいて形成さ
れ、これら折れ線15,17,19,21により厚紙1
3には、綴じ代23,25、第1外面部27、第2外面
部29、内面部31が形成されている。
【0008】前記第2外面部29と内面部31にはそれ
ぞれ円形の窓33が形成され、これら窓33は、第4折
れ線21を境に内面部31を第2外面部29上に重ね合
わせた状態で互いに合致する箇所に形成されている。前
記窓33は、コンパクトディスク3が収容されるよう
に、コンパクトディスク3の外径とほぼ同じが、或は若
干大きな径で形成されている。この実施例では、前記デ
ィスク収納部5は、前記窓33と、この窓33の周囲の
第2外面部29及び内面部31箇所により構成されてい
る。
【0009】また、前記ケース構成用厚紙部分9は、第
1外面部27と第2外面部29にわたって形成されてい
る。前記ケース構成用厚紙部分9は前記窓33の一部を
構成する縁909Aと切り取り指示線11により画成さ
れ、コンパクトディスク3よりも若干大きい輪郭で矩形
に形成された本体片901と、この本体片901の上下
の辺から突設された上片903及び下片905と、本体
片901の左の辺から突設された挿入片907と、本体
片901の右の辺から突設された被挿入片909とで構
成されている。前記挿入片907は、左の辺から矩形状
に突設された基部907Aと、基部907Aの幅方向中
央から矩形状に突設された挿入部B907Bとで構成さ
れている。前記被挿入片909の先部には、前記窓33
により円弧状の縁909Aが形成されている。前記上片
903と本体片901の境の部分、下片905と本体片
901の境の部分、挿入片907と本体片901の境の
部分にはそれぞれ折れ線35,37,39が形成され、
被挿入片909と本体片901の境の部分には前記第3
折れ線19が位置している。尚、前記切り取り指示線1
1は、一部のみが繋っている切れ線で構成してもよく、
或は、ミシン目や、切れ線、孔、切り欠き等を組み合わ
せて構成する等任意であり、更には、カッターナイフ等
により切断できるように、単に印刷等で切断箇所を表示
したものでもよい。
【0010】次に、厚紙13からディスク収納体1を得
る手順について説明する。まず、図3に示すように、不
織布からなる袋41を用意し、コンパクトディスク3を
この袋41に挿入し、内面部31の窓33内にコンパク
トディスク3を収容し、袋41の取出口41Aを内面部
31の上縁側に向けて袋41の周囲を窓33の周囲の内
面部31上に置き、粘着テープや糊等により取着する。
次に、図4に示すように、第4折れ線21を境に内面部
31を第2外面部29上に折り畳む。尚、この折り畳み
により、袋41に挿入されたコンパクトディスク3は内
面部31と第2外面部29の双方の窓33内に収容され
ることになる。次に、図5に示すように、内面部31が
折り畳まれた第2外面部29を、第3折れ線19を境に
第1外面部27上に折り畳み、例えば、内面部31の上
下部と第1外面部27の上下部を、両面テープ等により
剥離可能に接着する。次に、図6に示すように、厚紙1
3の左端に位置する綴じ代23を、第1折れ線15を境
に綴じ代25上に折り畳み双方の綴じ代23,25を糊
で接着する。これにより、ディスク収納体1が得られ、
図7はディスク収納体の背面図、図8は図6のAーA線
断面図を示す。尚、コンパクトディスク3が収納された
袋41は、内面部31と第1外面部27の間に介在させ
てもよく、或は、図6に示すように、内面部31及び第
2外面部29を折り畳んだ状態で、第2外面部29の外
側から袋41を取着するようにしてもよい。
【0011】ディスク収納体1は、綴じ代23,25が
紙と共に綴じ込まれ、製本された状態で、ディスク収納
体1は第2折れ線17を境にして屈曲可能である。ディ
スク収納体1からコンパクトディスク3を取り出す場合
には、内面部31及び第1外面部27を図3に示すよう
に展開させ、袋41の取出口41Aからコンパクトディ
スク3を取り出す。或は、ケース構成用厚紙部分9を破
断することなく他のディスク収納体1部分を破断して袋
41の取出口41Aからコンパクトディスク3を取り出
す。
【0012】そして、コンパクトディスク3を保管する
場合には、窓33の一部を構成する縁909Aおよび切
り取り指示線11からケース構成用厚紙部分9を切り離
し、ディスク収納ケース7(図12参照)を組み立てて
このディスク収納ケース7により保管する。ケース構成
用厚紙部分9の切り離しは、図1に示すように折り畳ま
れた状態で、第1外面部27に位置する本体片901
と、第2外面部29に位置する被挿入片909をつか
み、ディスク収納体1から引き出すことで行なってもよ
く、或は、切り取り指示線11に沿ってカッターナイフ
を滑らせ、切断することで行なってもよく、或は、図3
に示すように展開した状態で、切り取り指示線11に沿
ってカッターナイフを滑らせ、切断することで行なって
もよい。
【0013】ケース構成用厚紙部分9からディスク収納
ケース7の組み立ては次のように行なう。まず、図9に
示すように、本体片901上にコンパクトディスク3を
載置する。次に、図10に示すように、上下片903,
905をそれぞれ折れ線35,37を境としてコンパク
トディスク3上に折り畳む。次に、図11に示すよう
に、被挿入片909を、第3折れ線19を境として、コ
ンパクトディスク3及び上下片903,905上に折り
畳む。次に、図12に示すように、挿入片907を、折
れ線39を境として、コンパクトディスク3及び上下片
905上に折り畳み、挿入部907Bを円弧状の縁90
9Aから被挿入片909の下方に挿入する。これによ
り、コンパクトディスク3が収納されたディスク収納ケ
ース7が得られ、このディスク収納ケース7の上下左右
の寸法は、市販のコンパクトディスクケースと同一であ
る。以後、コンパクトディスク3は本と切り離なされた
ディスク収納ケース7により取り扱われる。
【0014】本実施例によれば、ディスク収納体1は、
単一の厚紙13が折り畳まれ重ね合わせて構成された簡
易な構造であり、従って、コストの掛からないディスク
収納体1によりコンパクトディスク3を収納した状態で
市場に流通させることができる。また、実施例では、窓
33を設け、この窓33の内部にコンパクトディスク3
を収容するようにしたので、ディスク収納体1の厚みを
ほぼ均一にでき、紙と共に製本する場合であっても、デ
ィスクの輪郭に沿った線が紙に付く等の不具合を防止で
きる。
【0015】また、ケース構成用厚紙部分9をディスク
収納体1に設けたので、ケース構成用厚紙部分9をディ
スク収納体1から切り離し、組み立ててディスク収納ケ
ース7を得ることで、本とは切り離してコンパクトディ
スク3を保管することが可能となる。また、実施例で
は、ケース構成用厚紙部分9を、ディスク収納体1の両
面を成す第1,第2外面部27,29に形成したので、
窓33の一部を構成する縁909Aおよび切り取り指示
線11からケース構成用厚紙部分9を簡単に切り離すこ
とが可能となる。
【0016】尚、実施例では、袋41を用いてコンパク
トディスク3をディスク収納部5に収納させる構成とし
たが、袋41を用いるか否かは任意である。また、コン
パクトディスク3と同じ厚さの厚紙13を設け、内面部
31のみに窓33を形成し、この窓33にコンパクトデ
ィスク3を収容した状態で第1外面部27と第2外面部
29で覆ってコンパクトディスク3を収納する等、ディ
スク収納部5においてコンパクトディスク3を収納する
構造は種々考えられ、本発明は実施例で開示したコンパ
クトディスク3の収納構造に限定されない。また、ケー
ス構成用厚紙部分9から組み立てられるディスク収納ケ
ース7の構造も種々考えられ、本発明は、実施例で開示
したディスク収納ケース7の構造に限定されない。ま
た、本発明は、コンパクトディスク3に限らず、フロッ
ピーディスク、CDーROM、CDーI等のような記録
媒体であるディスク全てに適用される。
【0017】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明
は、一枚の厚紙が折れ線を介して折り畳まれ重ね合わせ
て構成されたディスク収納体であって、前記ディスク収
納体には、重ね合わされた厚紙部分にディスクを収納す
るディスク収納部が設けられ、前記ディスク収納部は、
重ね合わされた厚紙部分に形成され前記ディスクが収容
される窓を備え、前記ディスク収納体には、前記ディス
ク収納体から切り取られ、ディスクの収納、取り出しを
可能としたディスク収納ケースになるケース構成用厚紙
部分が前記折れ線が形成された部分を含むように、前記
窓の一部を構成する縁と、切り取り指示線とを介して設
けられ、前記ディスク収納ケースは前記ディスク収納体
に対して前記窓の一部を構成する縁および前記切り取り
指示線から切り取られ前記折れ線で折り畳まれ重ね合わ
されて形成される。そのため、ディスクを本と共に市場
に流通させると共に、収納ケースを要することなく本と
切り離してディスクを保管することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディスク収納体の斜視図である。
【図2】厚紙の展開図である。
【図3】厚紙からディスク収納体を得る説明図である。
【図4】厚紙からディスク収納体を得る説明図である。
【図5】厚紙からディスク収納体を得る説明図である。
【図6】ディスク収納体の平面図である。
【図7】ディスク収納体の背面図である。
【図8】図6のAーA線断面図である。
【図9】ケース構成用厚紙部分からディスク収納ケース
を得る説明図である。
【図10】ケース構成用厚紙部分からディスク収納ケー
スを得る説明図である。
【図11】ケース構成用厚紙部分からディスク収納ケー
スを得る説明図である。
【図12】ディスク収納ケースの平面図である。
【符号の説明】
1 ディスク収納体 3 コンパクトディスク 5 ディスク収納部 7 ディスク収納ケース 9 ケース構成用厚紙部分 11 切り取り指示線 13 厚紙 15,17,19,21 折れ線 23,25 綴じ代 27 第1外面部 29 第2外面部 31 内面部 33 窓 41 袋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平3−78794(JP,U) 実開 平6−8240(JP,U) 実開 平2−82568(JP,U) 実開 平5−29989(JP,U) 実開 昭59−185769(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 23/00 - 23/033 B65D 85/00 - 85/57 B42D 1/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一枚の厚紙が折れ線を介して折り畳まれ
    重ね合わせて構成されたディスク収納体であって、 前記ディスク収納体には、重ね合わされた厚紙部分にデ
    ィスクを収納するディスク収納部が設けられ、前記ディスク収納部は、重ね合わされた厚紙部分に形成
    され前記ディスクが収容される窓を備え、 前記ディスク収納体には、前記ディスク収納体から切り
    取られ、ディスクの収納、取り出しを可能としたディス
    ク収納ケースになるケース構成用厚紙部分が前記折れ線
    が形成された部分を含むように、前記窓の一部を構成す
    る縁と、切り取り指示線とを介して設けられ、 前記ディスク収納ケースは前記ディスク収納体に対して
    前記窓の一部を構成する縁および前記切り取り指示線か
    ら切り取られ前記折れ線で折り畳まれ重ね合わされて形
    成される、 ことを特徴とするディスク収納体。
  2. 【請求項2】 前記ディスク収納体は、本を構成する紙
    の間に綴じ込まれる綴じ代を備える請求項1記載のディ
    スク収納体。
  3. 【請求項3】 前記ディスク収納体は、前記綴じ代の外
    側で、折り畳まれ重ね合わされる第1外面部と第2外面
    部を備え、前記ケース構成用厚紙部分は前記第1外面部
    と第2外面部にわたって延在している請求項2記載のデ
    ィスク収納体。
  4. 【請求項4】 前記ディスク収納体は、前記第1外面部
    と第2外面部の間で挟まれる内面部を備える請求項3記
    載のディスク収納体。
JP10061494A 1994-04-13 1994-04-13 ディスク収納体 Expired - Fee Related JP3225732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061494A JP3225732B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 ディスク収納体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10061494A JP3225732B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 ディスク収納体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07287958A JPH07287958A (ja) 1995-10-31
JP3225732B2 true JP3225732B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=14278730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10061494A Expired - Fee Related JP3225732B2 (ja) 1994-04-13 1994-04-13 ディスク収納体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225732B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07287958A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3225732B2 (ja) ディスク収納体
JP2595565Y2 (ja) ディスク収納体
JP3061163B2 (ja) ディスク収納体
JP3434884B2 (ja) 厚紙製収納体
JP3023269U (ja) コンパクトディスク用包装体
JP3196202B2 (ja) ディスク収納体を綴じた本
JP3417604B2 (ja) Cd付き本
JP3061162B2 (ja) ディスク収納体
JP3956325B2 (ja) Cdホルダー
JP3015224U (ja) 書籍綴じ込み用コンパクトディスク収納用台紙
JP2510312Y2 (ja) 綴じ込み用包装袋
JP3612692B2 (ja) ディスク収納体
JP3026109U (ja) 書籍綴じ込み用コンパクトディスク収納用台紙
JP3781135B2 (ja) ディスク収納体
JP3319590B2 (ja) ディスク収納体及びディスク収納体を綴じた本
JP2605764Y2 (ja) ディスク収納体および本
JPH0536860Y2 (ja)
JP3632966B2 (ja) ディスク収納体
JP4128098B2 (ja) 円板体の収納構造
JP3942119B2 (ja) 本及びその製造方法
JP3061164B2 (ja) ディスク収納体
JPH08282764A (ja) 雑誌等への綴じ込み用磁気ディスクケース
JPH09193983A (ja) 書籍綴じ込み用盤体ケース
JPH0735054U (ja) 書籍用記録媒体収納ホルダー
JPH0731682U (ja) ディスク収納体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees