JP3223605B2 - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JP3223605B2
JP3223605B2 JP29992692A JP29992692A JP3223605B2 JP 3223605 B2 JP3223605 B2 JP 3223605B2 JP 29992692 A JP29992692 A JP 29992692A JP 29992692 A JP29992692 A JP 29992692A JP 3223605 B2 JP3223605 B2 JP 3223605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
fuel
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29992692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06146965A (ja
Inventor
潤也 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP29992692A priority Critical patent/JP3223605B2/ja
Priority to US08/145,856 priority patent/US5363830A/en
Publication of JPH06146965A publication Critical patent/JPH06146965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223605B2 publication Critical patent/JP3223605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0045Estimating, calculating or determining the purging rate, amount, flow or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0042Controlling the combustible mixture as a function of the canister purging, e.g. control of injected fuel to compensate for deviation of air fuel ratio when purging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃料タンク内で発生する
蒸発燃料を内燃機関(エンジン)の吸気側に吸入させて
燃焼させるための内燃機関の空燃比制御装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、燃料タンク内で発生する蒸発燃料を
キャニスタに蓄え、このキャニスタに蓄えられた蒸発燃
料を空気と共に内燃機関の吸気側に放出するさせて燃焼
させるものにおいて、キャニスタパージ量を一定値だけ
変化させ、その時の空燃比フィードバック値の変化量に
より、キャニスタより内燃機関の吸気側に吸入される蒸
発燃料の濃度を検出し、この濃度に応じて空燃比学習値
を補正するものがある(例えば、特開平2−13024
0号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来のものでは、パージ開始初期には蒸発燃料の濃度が濃
く、かつまだ蒸発燃料の濃度も正確に検出しきれていな
いので、空燃比が過濃になりやすいという問題がある。
【0004】そこで本発明は、パージ開始初期における
空燃比の過濃を抑制することを目的とする。
【0005】
【0006】そのため本発明では、燃料タンクに発生す
る蒸発燃料をキャニスタに蓄え、このキャニスタに蓄え
られた蒸発燃料を空気と共に放出通路を介して内燃機関
の吸気側に放出するようにした内燃機関の空燃比制御装
置であって、前記内燃機関の空燃比を検出する空燃比検
出手段と、この空燃比検出手段により検出された空燃比
に応じて内燃機関に供給される混合気の空燃比をフィー
ドバック制御する空燃比フィードバック手段と、前記キ
ャニスタより前記放出通路を介して前記内燃機関の吸気
側に放出される蒸発燃料を含む空気のパージ率を変化さ
せる流量制御弁と、前記流量制御弁によるパージ率を機
関状態に応じて制御すると共に、前記流量制御弁のパー
ジ開始時にパージ率に所定値ずつ加算させるパージ率制
御手段と、前記流量制御弁によるパージ実行中に、前記
空燃比フィードバック値のリッチ側へのズレ量に応じ
て、前記ズレ量が大きいほど前記パージ率制御手段によ
り設定される前記所定量を小さく設定することで、前記
流量制御弁を制御する開弁速度設定手段とを備える内燃
機関の空燃比制御装置を提供するものである。
【0007】
【0008】
【作用】 これにより、 流量制御弁によるパージ実行中
に、空燃比フィードバック値のリッチ側へのズレ量に応
じて、前記ズレ量が大きいほど前記パージ率制御手段に
より設定される所定量を小さく制御することで、前記流
量制御弁の開弁を可変に制御することができる。
【0009】
【実施例】以下、この発明を具体化した実施例を図面に
基づいて説明する。図1に示すように、車両には多気筒
エンジン1が搭載され、このエンジン1には吸気管2と
排気管3とが接続されている。吸気管2の内端部には電
磁式のインジェクタ4が設けられるとともに、その上流
側にはスロットル弁5が設けられている。さらに、排気
管3には空燃比検出手段としての酸素センサ6が設けら
れ、同センサ6は排気ガス中の酸素濃度に応じた電圧信
号を出力する。
【0010】前記インジェクタ4に燃料を供給する燃料
供給系統は、燃料タンク7、燃料ポンプ8、燃料フィル
タ9及び調圧弁10を有している。そして、燃料タンク
7内の燃料(ガソリン)が燃料ポンプ8にて燃料フィル
タ9を介して各気筒のインジェクタ4へ圧送されるとと
もに、調圧弁10にて各インジェクタ4に供給される燃
料が所定圧力に調整される。
【0011】燃料タンク7の上部から延びるパージ管1
1は吸気管2のサージタンク12と連通され、そのパー
ジ管11の途中には、燃料タンクに発生する蒸発燃料を
吸着する吸着材としての活性炭を収納したキャニスタ1
3が配設されている。又、キャニスタ13には外気を導
入するための大気開放孔14が設けられている。パージ
管11はキャニスタ13よりもサージタンク12側を放
出通路15とし、この放出通路15の途中に可変流量電
磁弁16(以下、パージソレノイド弁という)が設けら
れている。このパージソレノイド弁16は、スプリング
(図示略)により常に弁体17がシート部18を閉じる
方向に付勢されているが、コイル19を励磁することに
より弁体17がシート部18を開くようになっている。
従って、パージソレノイド弁16のコイル19の消磁に
より放出通路15が閉じ、コイル19の励磁により放出
通路15が開くようになっている。このパージソレノイ
ド弁16はパルス幅変調に基づくデューティ比制御によ
り後述するCPU21によって開度調節される。
【0012】従って、このパージソレノイド弁16にC
PU21から制御信号を供給し、キャニスタ13がエン
ジン1の吸気管2に連通されるようにしてやれば、大気
中から新しい空気Qaが導入され、これがキャニスタ1
3内を換気してエンジン1の吸気管2からシリンダ内に
送り込まれ、キャニスタパージが行われ、キャニスタ1
3の吸着機能の回復が得られることになるのである。そ
して、このときの新気Qaの導入量Qp(l/min
は、CPU21からパージソレノイド弁16に供給され
るパルス信号のデューティを変えることにより調節され
る。図2は、このときのパージ量の特性図で、吸気管内
の負圧が一定の場合でのパージソレノイド弁16のデュ
ーティとパージ量との関係を示しており、この図から、
パージソレノイドを0%から増加させてゆくにつれて、
ほぼ直線的にパージ量、すなわちキャニスタ13を介し
てエンジン1に吸い込まれる空気の量が増加してゆくこ
とが判る。
【0013】CPU21はスロットル弁5の開度を検出
するスロットルセンサ5aからのスロットル開度信号
と、エンジン1の回転数を検出する回転数センサ(図示
略)からのエンジン回転数信号と、スロットル弁5を通
過した吸入空気の圧力を検出する吸気圧センサ5bから
の吸気圧信号(吸入空気量センサからの吸入空気量信号
でもよい)と、エンジン冷却水の温度を検出する水温セ
ンサ5cからの冷却水温信号と、吸入空気温度を検出す
る吸気温センサ(図示略)からの吸気温信号とを入力す
る。
【0014】又、CPU21は前記酸素センサ6からの
信号(電圧信号)を入力し、混合気のリッチ・リーン判
定を行う。そして、CPU21はリッチからリーンに反
転した場合及びリーンからリッチに反転した場合は燃料
噴射量を増減すべく、フィードバック補正係数を階段状
に変化(スキップ)させるとともに、リッチ又はリーン
のときにはフィードバック補正係数を徐々に増減させる
ようになっている。尚、このフィードバック制御はエン
ジン冷却水温が低いとき、及び高負荷・高回転走行時に
は行わない。又、CPU21はエンジン回転数と吸気圧
により基本噴射時間を求め、基本噴射時間に対しフィー
ドバック補正係数等による補正を行って最終噴射時間T
AUを求め、前記インジェクタ4による所定の噴射タイ
ミングでの燃料噴射を行わせる。
【0015】ROM34は、エンジン全体の動作を制御
するためのプログラムやマップを格納している。RAM
35は各種のデータ、例えば前記スロットル弁5の開
度、エンジン回転数等の検出データ等を一時的に記憶す
る。そして、CPU21はROM34内のプログラムに
基づいてエンジンの動作を制御する。
【0016】本システムは、空燃比フィードバック(F
AF)制御、パージ率制御、蒸発燃料(エバポ)濃度検
出、燃料噴射量制御、空燃比学習制御およびパージソレ
ノイド弁制御を操作して行われる。
【0017】以下、実施例の動作について、各制御毎に
説明する。 空燃比フィードバック制御 空燃比フィードバック制御を図3に従って説明する。こ
の空燃比フィードバック制御は約4ms毎にCPU21
のベースルーチンで実行されるものである。
【0018】第1にステップS40でフィードバック
(F/B)制御可能か判断する。このF/B条件として
は、主に以下示す条件をすべて満足した場合である。 (1)始動時でない。(2)燃料カット中でない。
(3)冷却水温(THW)≧40℃。(4)TAU>T
AUmin 。(5)酸素センサ活性状態である。
【0019】条件成立ならば、ステップS42へ進んで
酸素センサ出力と所定判定レベルとを比較し、それぞれ
遅れ時間(H・Imsec)を持って空燃比フラグXOXR
を操作する。例えば、XOXR=1のときリッチ、XO
XR=0のときリーンとする。次にステップS43へ進
んでこのXOXRに基づき、FAFの値を操作する。す
なわち、XOXRが変化(0→1),(1→0)した
時、FAFの値を所定量スキップさせ、XOXRが1ま
たは0を継続中は、FAF値の積分制御を行う。そし
て、次のステップS44へ進んでFAF値の上下限チェ
ックをした後、ステップS45へ進んで決定したFAF
値を基にしてスキップ毎、又は所定時間毎になまし(平
均化)処理を行い、なまし値FAFAVを求める。な
お、ステップS40においてF/B制御が成立しない時
はステップS46へ進んでFAFの値を1.0とする。
【0020】パージ率制御 パージ率制御のメインルーチンを図4に示す。このルー
チンも約4ms毎にCPU21のベースルーチンで実行さ
れるものである。
【0021】ステップS501で空燃比フィードバック
中かを判断し、空燃比フィードバック中のときは次のス
テップS502で冷却水温(THW)≧80℃かを判断
し、冷却水温(THW)≧80℃のときは次のステップ
S503で燃料カット中か否かを判断し、燃料カット中
でないと判断した時、ステップS504へ進んでパージ
率制御を実行させるためパージ実行フラグXPRGを1
にした後、次のステップS505へ進む。なお、ステッ
プS501,S502,S503でパージ率実行条件が
成立していない時、ステップS506へ進んでパージ実
行フラグXPRGを0にした後、ステップS507へ進
んで、パージ率を0とする。
【0022】また、ステップS505ではFAF値を図
3でのFAFAV値より十分大きな所定定数(例えば、
1/128)でなましたFAFSM値が基準値1.0に
対し−5%以内にあるか判別し、−5%以内にあるとき
には、ステップS508へ進んで、パージ率の前回値P
GRi-1から所定量A(例えば0.02%)加算してパ
ージ率の今回値PGRiとした後、ステップS509へ
進む。また、ステップS505でFAFSM値が基準値
1.0に対し−5%以内でないと判断すると、ステップ
S510へ進んで、FAFSM値が基準値1.0に対
し、−10%≦FAFSM−1<−5%の範囲にあるか
判断し、−10%≦FAFSM−1<−5%の範囲にあ
る時にはステップS511へ進んで、空燃比フラグXO
XRが1か判断し、XOXRが1の時ステップS512
へ進んでパージ率の前回値PGRi -1から所定量B(例
えば0.01%)減算してパージ率の今回値PGRiと
した後、ステップS509へ進む。
【0023】また、ステップS510で、−10%≦F
AFSM−1<−5%の範囲にないと判断した時にはス
テップS513へ進んでパージ率の前回値PGRi-1
ら所定量C(例えば0.02%)減算してパージ率の今
回値PGRiとした後、ステップS509へ進む。ま
た、ステップS511で、XOXRが1でないと判断し
た時にはステップS514へ進んでパージ率の前回値P
GRi-1をそのまま今回値PGRiとした後、ステップ
S509へ進む。ステップS609ではPGRの上下限
ガードを行う。ここで、下限値は0であり、上限値は予
め定められた固定値とするか機関運転条件によって予め
定められたテーブル値とする。
【0024】この図4に示すパージ率制御ルーチンによ
って、FAFSM値が基準値1.0に対し−5%以内に
あるときには、パージ開始とともにパージ率が0.02
%ずつ所定時間毎に徐々に増大し、FAFSM値が基準
値1.0に対し−10%≦FAFSM−1<−5%の範
囲にあり、かつXOXRが1でない時にはパージ率の増
大を停止して保持し、FAFSM値が基準値1.0に対
し−10%≦FAFSM−1<−5%の範囲にあり、か
つXOXRが1の時にはパージ率の増大を停止して逆に
パージ率を0.01%ずつ所定時間毎に徐々に減少さ
せ、FAFSM値が基準値1.0に対し−10%以内よ
り外れた範囲にある時にはパージ率の増大を停止して逆
にパージ率を0.02%ずつ所定時間毎に徐々に減少さ
せる。
【0025】エバポ濃度検出 CPU21のベースルーチンで約4ms毎に実行されるエ
バポ濃度検出のメインルーチンを図5に示す。まず、ス
テップS101でパージ制御が実施されていてパージ実
行フラグXPRGが1であるとステップS102へ進
み、フラグXPRGが0であってパージ制御が実行され
ていない場合には、そのまま終了する。また、ステップ
S102では空燃比フィードバック中か判断し、空燃比
フィードバック中であるとステップS102へ進み、空
燃比フィードバック中でない場合には、そのまま終了す
る。
【0026】また、ステップS103では冷却水温(T
HW)≧80℃かを判断し、冷却水温(THW)≧80
℃のときはステップS104へ進み、冷却水温(TH
W)≧80℃でないときには、そのまま終了する。ま
た、ステップS104では燃料噴射の始動増量が0かを
判断し、始動増量が0のときはステップS105へ進
み、始動増量が0でないときには、そのまま終了する。
また、ステップS105では燃料噴射の暖機増量が0か
を判断し、暖機増量が0のときはステップS106へ進
み、暖気増量が0でないときには、そのまま終了する。
【0027】そして、ステップS106ではFAFSM
値が基準値1.0に対し−2%≦FAFSM−1<2%
の範囲にあるか判別し、−2%≦FAFSM−1<2%
の範囲にあるにあるときには、ステップS107へ進ん
で、エバポ濃度の前回値FLPRGi-1を今回値FLP
RGiとした後、終了する。また、ステップS106で
FAFSM値が基準値1.0に対し2%以上であると判
断するとステップS108へ進んで、エバポ濃度の前回
値FLPRGi-1から所定量D(例えば0.02%)加
算してエバポ濃度のの今回値FLPRGiとした後、終
了する。
【0028】また、ステップS106でFAFSM値が
基準値1.0に対し−2%以下であると判断するとステ
ップS108へ進んで、FAFSM値が基準値1.0に
対し−5%より小さいか判断し、FAFSM値が基準値
1.0に対し−5%以内であると判断すると、ステップ
S110へ進んで、エバポ濃度の前回値FLPRGi -1
から所定量E(例えば0.02%)減算してエバポ濃度
の今回値FLPRGiとした後、終了する。また、ステ
ップS108でFAFSM値が基準値1.0に対し−5
%以下であると判断すると、ステップS111へ進ん
で、空燃比フラグXOXRが1か判断し、XOXRが1
の時ステップS112へ進んでエバポ濃度の前回値FL
PRGi-1から所定量F(例えば0.04%)減算して
エバポ濃度の今回値FLPRGiとした後、終了し、ス
テップS111で空燃比フラグXOXRがでない時ステ
ップS110へ進む。
【0029】この図5に示すエバポ濃度検出ルーチンに
よって、エバポ濃度値FLPRGは、放出通路15中の
エバポ濃度が0(空気が100%)のとき1となり、放
出通路15中のエバポ濃度が濃くなる程1より小さな値
に設定される。しかも、FAFSM値が基準値1.0に
対し−5%以内にあるとき、及びFAFSM値が基準値
1.0に対し<−5%の範囲にあってもXOXRが1で
ない時には、エバポ濃度値FLPRGが0.02%ずつ
所定時間毎に減算更新されるものであるのに対し、FA
FSM値が基準値1.0に対し<−5%の範囲にあり、
かつXOXRが1の時にはエバポ濃度値FLPRGが
0.04%ずつ所定時間毎に減算更新されることにな
る。
【0030】燃料噴射量制御 CPU21のベースルーチンで約4ms毎に実行される燃
料噴射量制御を図6に示す。
【0031】まず、ステップS151でROM34にマ
ップとして、格納されているデータに基づき、エンジン
回転数と負荷(例えば、吸気管内圧力)により基本燃料
噴射量(TP)を求め、次のステップS152で各種基
本補正(冷却水温、始動後、吸気温等)を行う。次に、
ステップS153でエバポ濃度FLPRGにパージ率P
GRを乗算してパージ補正係数FPGを求めた後、次の
ステップS154でFAF,FPG,各エンジン運転領
域毎に持つ空燃比学習値(KGj)を、
【0032】
【数1】1+(FAF−1)+(KGj−1)+FPG の演算により補正係数として求めて、燃料噴射量TAU
に反映させる。
【0033】パージソレノイド弁制御 CPU21により100ms毎の時間割込みにより実行さ
れるパージソレノイド弁制御ルーチンを図7に示す。ス
テップS161でパージ実行フラグXPRGが0の時に
は、ステップS162へ進んでパージソレノイド弁16
のDutyを0とする。それ以外ならば、ステップS1
63へ進んで、パージソレノイド弁16のDutyを求
める。
【0034】まず、基本燃料噴射量(TP)と吸入空気
量QAとが相関関係にあることを利用して、図6のステ
ップS151で求めた基本燃料噴射量(TP)の値か
ら、ROM34中に予め記憶させておいた吸入空気量Q
Aを求める。そして、この吸入空気量QAに図4で求め
られたパージ率PGRを乗算してパージ流量QPRGを
求める。さらに、パージ流量QPRGと、大気圧ATP
から吸気管圧力Pmを減算した値とによりパージソレノ
イド弁16のDutyが決まることから、パージ流量Q
PRGと、大気圧ATPから吸気管圧力Pmを減算した
値とを入力として、ROM34中にマップとして、予め
格納されているデータに基づき、パージソレノイド弁1
6のDutyを求める。
【0035】空燃比学習制御 次に、FAF値がスキップするごとに実行される空燃比
学習制御ルーチンを図8に示す。まず、ステップS17
02で、空燃比フィードバック中、冷却水温THWが8
0℃以上、始動後増量が0、暖機増量が0、現在の運転
領域に入ってからFAF値が5回以上スキップした、バ
ッテリ電圧が11.5V以上の学習条件をすべて満足し
たことを判断し、学習条件を1つでも満足しない時には
そのまま終了し、すべて満足した時には次のステップS
1703でFAFAVの値を読み込んだ後、ステップS
1705でのアイドルか否かの判断結果によりアイドル
時KG0 (ステップS1708)と走行時(ステップS
1710)に分けて行われ、走行時は負荷(例えば吸気
管内圧力)により所定数(例えば7つ)の領域KG 1
KG7 に分かれて行われる。また、ステップS170
6,S1709で所定エンジン回転数以内にある時(ア
イドル時は600〜1000rpm 、走行時は1000〜
3200rpm )のみ、学習値を更新するようになってい
る。さらにアイドル時はステップS1707により吸気
管圧力PMが173mmHg以上のときに学習値が更新
される。
【0036】各領域の学習値KG0 〜KG7 の更新方法
は、FAFAVと基準値1.0との差が所定値(例えば
2%)より大きい時、その領域の学習値KG0 〜KG7
を所定値(K%,L%)ずつ増減することによりなされ
る(ステップS1711〜S1714)。最後に、KG
jの上下限チェックを行う(ステップS1715)。こ
こで、KGjの上限値は例えば1.2に、下限値は0.
8に設定され、また、この上下限値はエンジン運転領域
毎に設定することもできる。なお、各領域の学習値KG
0 〜KG7 はキースイッチを切った後も記憶値を保持す
るように電源バックアップされたRAM35(学習値格
納手段)に格納されていることは勿論である。
【0037】以上説明した実施例のタイムチャートを図
9に示す。(a)はパージ率PGRを示し、(b)は検
出エバポ濃度値FLPRGの基準値1.0からのずれを
%で示し、(c)はFAF値及びFAFSM値の基準値
1.0からのずれを%で示。
【0038】なお、上述した実施例においては、図4の
ステップS510でFAFSMの値に基づき、またステ
ップS511でフラグXOXRの状態をみて増加中のパ
ージ率を保持するか、減少させるかの切り換え制御をす
るようにしたが、FAFSMの値に基づいてのみ、ある
いはフラグXOXRの状態のみで増加中のパージ率を保
持するか、減少させるかのいずれか一方の制御をするよ
うにしてもよい。
【0039】また、上述した実施例においては、図5の
ステップS108でFAFSMの値に基づき、またステ
ップS111でフラグXOXRの状態をみてFLPRG
の更新量を切り換え制御をするようにしたが、FAFS
Mの値に基づいてのみ、あるいはフラグXOXRの状態
のみでFLPRGの更新量を切り換え制御するようにし
てもよい。
【0040】
【発明の効果】以上述べたように本発明においては、空
燃比フィードバック手段による空燃比フィードバック値
に基づき濃度検出手段によって蒸発燃料の濃度を検出す
る。そして、流量制御弁によるパージ実行中に、空燃比
フィードバック値のリッチ側へのズレ量に応じて前記パ
ージ率制御手段により設定される所定値を小さく制御す
ることで、前記流量制御弁の開弁遅くなるように制御
することができるので、パージ開始初期における空燃比
の過濃を抑制することができるという優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体構成図である。
【図2】上記実施例におけるパージソレノイド弁の特性
図である。
【図3】上記実施例における空燃比フィードバック制御
のフローチャートである。
【図4】上記実施例におけるパージ率制御のフローチャ
ートである。
【図5】上記実施例におけるエバポ濃度検出のフローチ
ャートである。
【図6】上記実施例における燃料噴射量制御のフローチ
ャートである。
【図7】上記実施例におけるパージソレノイド弁制御の
フローチャートである。
【図8】上記実施例における空燃比学習制御のフローチ
ャートである。
【図9】上記実施例における各部波形を示すタイムチャ
ートである。
【符号の説明】
1 多気筒エンジン 2 吸気管 5 スロットル弁 5a スロットルセンサ 5b 吸気圧センサ 6 酸素センサ 7 燃料タンク 13 キャニスタ 15 放出通路 16 パージソレノイド弁 21 CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 41/14 F02D 41/02 F02M 25/08

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンクに発生する蒸発燃料をキャニ
    スタに蓄え、このキャニスタに蓄えられた蒸発燃料を空
    気と共に放出通路を介して内燃機関の吸気側に放出する
    ようにした内燃機関の空燃比制御装置であって、 前記内燃機関の空燃比を検出する空燃比検出手段と、 この空燃比検出手段により検出された空燃比に応じて内
    燃機関に供給される混合気の空燃比をフィードバック制
    御する空燃比フィードバック手段と、 前記キャニスタより前記放出通路を介して前記内燃機関
    の吸気側に放出される蒸発燃料を含む空気のパージ率を
    変化させる流量制御弁と、 前記流量制御弁によるパージ率を機関状態に応じて制御
    すると共に、前記流量制御弁のパージ開始時にパージ率
    所定値ずつ加算させるパージ率制御手段と、 前記流量制御弁によるパージ実行中に、前記空燃比フィ
    ードバック値リッチ側へのズレ量に応じて、前記ズレ
    量が大きいほど前記パージ率制御手段により設定される
    前記所定量を小さく設定することで、前記流量制御弁の
    開弁を制御する開弁速度設定手段とを備える内燃機関の
    空燃比制御装置。
  2. 【請求項2】 前記開弁速度設定手段は、空燃比が過濃
    であると判断するとパージ率の増大を抑制することを特
    徴とする請求項1に記載の内燃機関の空燃比制御装置。
  3. 【請求項3】 前記開弁速度設定手段は、前記空燃比フ
    ィードバック値リッチ側へのズレ量が所定値より大き
    いときに、前記ズレ量が大きいほど前記パージ率制御手
    段により設定される前記所定量を小さく設定すること
    で、前記流量制御弁を制御することを特徴とする請求項
    1または請求項2のいずれか一方に記載の内燃機関の空
    燃比制御装置。
  4. 【請求項4】 前記開弁速度設定手段は、前記空燃比フ
    ィードバック値リッチ側へのズレ量が所定値より大き
    いときに、前記空燃比検出出力手段により検出される空
    燃比出力に応じて、前記ズレ量が大きいほど前記パージ
    率設定手段により設定される前記所定量を可変に設定す
    ることで、前記流量制御弁を可変に制御することを特徴
    とする請求項1または請求項2のいずれか一方に記載の
    内燃機関の空燃比制御装置。
  5. 【請求項5】 前記開弁速度設定手段は、前記空燃比出
    力がリーンであるとき前記流量制御弁の開度を一定に保
    ち、前記空燃比出力がリッチのときは前記流量制御弁の
    開度を閉じ側へ設定することを特徴とする請求項4に記
    載の内燃機関の空燃比制御装置。
JP29992692A 1992-11-10 1992-11-10 内燃機関の空燃比制御装置 Expired - Lifetime JP3223605B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29992692A JP3223605B2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 内燃機関の空燃比制御装置
US08/145,856 US5363830A (en) 1992-11-10 1993-11-05 Air-fuel ratio controller of internal-combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29992692A JP3223605B2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06146965A JPH06146965A (ja) 1994-05-27
JP3223605B2 true JP3223605B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=17878602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29992692A Expired - Lifetime JP3223605B2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5363830A (ja)
JP (1) JP3223605B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2142199A1 (en) * 1992-08-10 1994-02-17 Michael A. V. Ward Dilution controlled lean burn system
JP2819987B2 (ja) * 1993-06-04 1998-11-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
US5529047A (en) * 1994-02-21 1996-06-25 Nippondenso Co., Ltd. Air-fuel ratio system for an internal combustion engine
US5408980A (en) * 1994-02-25 1995-04-25 Ford Motor Company Air/fuel control method with adaptive feedback actuation
JP3116718B2 (ja) * 1994-04-22 2000-12-11 トヨタ自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
US5676118A (en) * 1995-09-29 1997-10-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel vapor purge control system of automobile engine
AUPO095196A0 (en) * 1996-07-10 1996-08-01 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Fuel purge control
US5988150A (en) * 1996-12-05 1999-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporated fuel treatment device of engine
JP3890576B2 (ja) * 1997-04-02 2007-03-07 株式会社デンソー 内燃機関の空燃比制御装置
JPH10318053A (ja) * 1997-05-22 1998-12-02 Denso Corp 内燃機関の空燃比制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677956A (en) * 1985-07-19 1987-07-07 Ford Motor Company Solenoid duty cycle modulation for dynamic control of refueling vapor purge transient flow
US4748959A (en) * 1987-05-04 1988-06-07 Ford Motor Company Regulation of engine parameters in response to vapor recovery purge systems
JPH076431B2 (ja) * 1988-11-11 1995-01-30 株式会社日立製作所 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0819871B2 (ja) * 1990-02-28 1996-02-28 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの燃料供給系の異常検出方法
JPH0463937A (ja) * 1990-06-29 1992-02-28 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JP2623937B2 (ja) * 1990-08-08 1997-06-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置
US5048493A (en) * 1990-12-03 1991-09-17 Ford Motor Company System for internal combustion engine
US5090388A (en) * 1990-12-03 1992-02-25 Ford Motor Company Air/fuel ratio control with adaptive learning of purged fuel vapors
US5048492A (en) * 1990-12-05 1991-09-17 Ford Motor Company Air/fuel ratio control system and method for fuel vapor purging
JP2734241B2 (ja) * 1991-08-23 1998-03-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の供給燃料制御装置
US5245978A (en) * 1992-08-20 1993-09-21 Ford Motor Company Control system for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
US5363830A (en) 1994-11-15
JPH06146965A (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5406927A (en) Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engine
US6478015B2 (en) Vaporized fuel treatment apparatus of internal combustion engine
JP4389647B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3223605B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3438386B2 (ja) エンジンの燃料蒸気処理装置
JPH0617714A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3651133B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3306900B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH06185389A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3417401B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3477802B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3306989B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3610682B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2820837B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3339258B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3203962B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0783096A (ja) キャニスタパージ装置
JP3731491B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3518073B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3435876B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3404872B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3092075B2 (ja) 内燃エンジンの蒸発燃料制御装置
JP3505859B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3092441B2 (ja) 蒸発燃料処理装置を備える内燃機関の空燃比制御装置
JP2913835B2 (ja) 燃料蒸発ガス排出抑止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010724

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 12