JP3216088B2 - 物品仕分け装置 - Google Patents

物品仕分け装置

Info

Publication number
JP3216088B2
JP3216088B2 JP50934793A JP50934793A JP3216088B2 JP 3216088 B2 JP3216088 B2 JP 3216088B2 JP 50934793 A JP50934793 A JP 50934793A JP 50934793 A JP50934793 A JP 50934793A JP 3216088 B2 JP3216088 B2 JP 3216088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
conveyor
receiving
sorting apparatus
discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50934793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07501034A (ja
Inventor
バニツト,アンリ
Original Assignee
ユナイテツド パーセル サービス オブ アメリカ インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテツド パーセル サービス オブ アメリカ インコーポレイテツド filed Critical ユナイテツド パーセル サービス オブ アメリカ インコーポレイテツド
Publication of JPH07501034A publication Critical patent/JPH07501034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3216088B2 publication Critical patent/JP3216088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/02Apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C3/04Drum-type sorting machines or having circularly arranged sorting compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/02Apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C3/08Apparatus characterised by the means used for distribution using arrangements of conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/68Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor
    • B65G47/71Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor the articles being discharged or distributed to several distinct separate conveyors or to a broader conveyor lane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1.発明の分野 この発明は、物品の仕分けに関するものであり、特
に、単一の発送元ストリーム(ソース・ストリーム)か
ら複数の配送先ストリームへの物品の仕分けに関するも
のである。
2.関連技術の説明 パッケージ輸送の分野では、国内のあるいは世界中の
多くの地域からパッケージを受取り、それを多くの他の
地域へ配送する。同じ発送元からのパッケージは共通の
グループの形で配送センターに到着し、配送先が同じパ
ッケージは共通のグループの形で送り出される。従っ
て、共通の発送元パッケージを効率よく共通の配送先パ
ッケージに仕分けして輸送する必要がある。
各パッケージにはその配送先のジップコード(郵便番
号)やその他の情報を含む輸送ラベルが貼付されてい
る。可能なパッケージ配送先のジップコードは12の異な
るカテゴリに系統化され、各ジップコードは1つのカテ
ゴリに対応している。
多くの公知の仕分けシステムでは、パッケージは通常
トラックによって配送センターへ送られてくる。パッケ
ージはトラックから下ろされてフィードコンベヤー上に
載せられ、そのパッケージを仕分けする作業員のもとに
送られる。従来技術による仕分けシステムでは、各パッ
ケージがフィードコンベヤーの終点に到着したときに、
仕分け作業員はそのパッケージの配送先住所を示すジッ
プコードを読み取っていた。仕分け作業員は、各パッケ
ージのジップコードに対応する適当なジップコードのカ
テゴリを決定する。
仕分け作業員の近くには、各々が4個の受取りコンベ
ヤーが設けられた3個の異なるレベルに配列された合計
13個の受取りコンベヤーが配列されている。各受取りコ
ンベヤーは12個のジップコードカテゴリの1つに対応し
ている。仕分け作業員はフィードコンベヤーの端からパ
ッケージを取り上げ、受取りコンベヤーの配列の方向に
振り向いてそのパッケージを正しい受取りコンベヤー上
に載置する必要がある。
次いで各パッケージは適当な受取りコンベヤーに沿っ
て進んで行き、そのパッケージはさらに輸送のために積
み込まれることもあれば、さらに1あるいはそれ以上の
同様な仕分け作業を経て次の輸送のために積み込まれ
る。搬送センターは多くの輸送受取れ点を持つこともあ
る。その結果、配送センターでは20人あるいは60人もの
仕分け作業員が同時に作業をしていることもある。
このような従来のシステムでは多くの問題がある。例
えば、従業員が仕分け作業を行うことができるように、
従業員に対して複雑なトレーニングさせる必要がある。
さらに、異なる仕分けステーション毎に異なるカテゴリ
のジップコードをもつこともある。そのため、仕分け作
業員は個々の仕分けステーション毎にジップコードの分
類のシステムを知らなければならない。このように、仕
分け作業員は異なる仕分けステーションで作業できるよ
うに実質的にその国の全ての住所に精通していなければ
ならない。
効率的に作業を行うためには、仕分け作業員は約99.9
%の有効性をもって正しい受取りコンベヤーを認識し、
選択することができなければならない。このことは仕分
け作業員として適格な能力を具えた作業員の確保に制限
を来すことになる。さらに、パッケージ運送業は、仕分
け作業員に要求される仕事を肉体的、精神的に行うこと
ができる作業員の供給以上の速さで成長しつつある。
さらに、仕分け作業員にとって非常に困難な肉体的な
要求が課せられることもある。一般に仕分け作業員は、
約3時間半の勤務時間中に1時間当たり約1000個ものパ
ッケージを仕分けることがある。仕分け作業員の肉体的
な能力の点からパッケージの重量は約70ポンド(約32キ
ログラム)、パッケージの寸法は各辺共約5フィート
(約1.5メートル)に制限される。受取りコンベヤーの
数ならびに配置も同様に仕分け作業員の体の大きさによ
って制限され、標準的な仕分け作業員がパッケージを受
取りコンベヤー上に安全に且つ確実に載せることができ
るのは、受取りコンベヤーの高さが地上レベルから約5
フィート(約1.5メートル)までである。
1日を通じて仕分け作業員の勤務時間のタイミングも
可能な労働力の確保数をさらに制限することになる。仕
分け作業は昼夜を通じてほぼ均等に配分された4つの勤
務時間からなる。従って、3時間半の勤務時間相互間に
約2時間半の仕分け作業が要求されない時間が存在して
いる。
さらに、仕分け作業員がパッケージを間違った受取り
コンベヤー上に載せたり、パッケージを落としたり破損
したりする等、仕分け作業員がミスをおかすこともあ
る。また、パッケージの仕分け作業中に仕分け作業員が
怪我をすることもある。
従来より物品を仕分けするのに適した自動仕分け装置
が知られている。1989年9月19日付けで福岡氏他に与え
られた米国特許第4,867,299号明細書中にはベニヤ板用
シートを区分けする区分け装置が記載されており、この
区分け装置では、単一発送元(ソース)ストリームのベ
ニヤ板用シートが垂直方向に配列された2つのベニヤ板
用シートの配送先ストリームに区分けされている。この
区分け装置は既知のパッケージ仕分けシステムで人間が
作業する場合の固有の肉体的制限の幾つかを解決するこ
とができる。例えば、上記福岡氏他の米国特許明細書に
記載された区分け装置は人間よりも長い時間にわたって
連続して作業することができる。また、一人の人間が安
全に取り扱うことができるパッケージよりも大きく、し
かも重いパッケージを区分けすることができる。さら
に、このような装置は供給コンベヤーから1個のパッケ
ージを受け取ると同時に他のパッケージを受取りコンベ
ヤーの1つに載せることができるという利点をもってい
る。
しかしながら、上記福岡氏他の米国特許明細書に記載
された区分け装置は従来の仕分けシステムに関連する全
ての問題を解決することができるわけではない。最も重
要な点は、このような区分け装置による区分けはいわゆ
る仕分けではないという点である。例えば、パッケージ
の仕分け作業にはジップコードに従ってパッケージの選
択的区分けを行うことがある。上記福岡氏他の米国特許
明細書に記載の区分け装置によって行われる区分け作業
は上側配送先ストリームと下側配送先ストリームとの間
の単純な交番にすぎない。この区分け装置は、区分けさ
れる物品相互間の相違には関係なく1つ置きの物品を上
側配送先ストリームに配送し、残りの物品を下側配送先
ストリームに配送するものである。このような区分け装
置では、パッケージの輸送分野でその所望の配送先に従
ってパッケージを仕分けすることはできない。
上記福岡氏他の米国特許明細書に記載の区分け装置に
関する他の問題は、この区分け装置は2個の配送先スト
リームに限られている点である。既知のパッケージ仕分
けシステムでは、パッケージの1個の発送元(ソース)
ストリームを少なくとも12個の配送先ストリームに仕分
けすることができることが要求される。上記福岡氏他の
米国特許明細書に記載の区分け装置によれば、12個の配
送先ストリームに区分けすることができるかも知れない
が、12個の受取りコンベヤーを積み重ねる必要があり、
このためには垂直方向に極めて大きな空間を必要とし、
また物品を選択された受取りコンベヤーに載せるのに非
常に長い移動距離を必要とする。また、既知のパッケー
ジ仕分け装置で使用されている受取りコンベヤーは行列
のアレー状に配列されているので、上記福岡氏他の米国
特許明細書に記載された区分け装置は、既知のパッケー
ジ仕分け装置における12個の受取りコンベヤー上にパッ
ケージを区分けすることはできない。
1982年4月27日付けでユートウスキー(Ewertowski)
氏他に与えられた米国第4,326,624号明細書には既知の
パッケージ仕分けシステムに適用することができるパレ
ットチェンジャーが示されている。ユートウスキー氏他
によって考えられたこのパレットチェンジャーは、パレ
ットチェンジャーの単一配送元ストリームから送られて
くるパレットをパレットチェンジャーの周りに円形に配
列された複数の配送先位置に仕分けするものである。こ
のパレットチェンジャーは、単一の配送元ストリームか
ら送られてくる一度に1個のパレットを選択された配送
先に区分けするものである。この装置では、配送先は仕
分けされる特定のパレットの特性に従って選択される。
しかしながら、ユートウスキー氏他によって考えられ
たパレットチェンジャーは、既知のパッケージ仕分けシ
ステムに見られた問題を解消することができない。ユー
トウスキー氏他によって考えられたパレットチェンジャ
ーのように、パレットチェンジャーの回りに円形に配列
された12個の受取りコンベヤーを含む仕分けシステムで
は、非常に大きな水平方向のスペースを必要とする。ま
た、上記ユートウスキー氏他によって考えられた区分け
装置は12個の受取りコンベヤーが行列に配置された既知
のパッケージ仕分けシステムにパッケージを区分けして
配送することができない。
従って、従来、受取りコンベヤーのアレーへの配送を
必要とする既知のパッケージ仕分けシステムに見られた
問題を解消することができる機械的仕分け装置は提案さ
れていなかった。
発明の概要 この発明による自動回転仕分け装置では、パッケージ
は例えばトラックから下ろされて供給コンベヤーへ載置
される。パッケージが供給コンベヤー上に載置される
と、配送先ジップコードが自動回転仕分け装置に入力さ
れる。この配送先ジップコードの入力は音声認識装置に
よって行うこともできるし、キー入力あるいは光学的走
査によって行うこともできる。
供給コンベヤー上に下ろされたパッケージはこの供給
コンベヤーに沿って送られて行く間にそのパッケージの
長さが測定されて記録される。供給コンベヤーは、その
端部に設けられた誘導コンベヤー上にパッケージを1個
づつ送り出して行く。誘導コンベヤーは、上記パッケー
ジとローラーとの摩擦係数を増し、あるいはローラーの
外周面の磨耗を防ぐために表面にラギング(被覆)が施
された駆動ローラー(以下ではこれをラギング付き駆動
ローラーと称す)からなり、物品の移送方向に向って幅
が拡大するテーパー状に構成されている。供給コンベヤ
ーは一度に多数のパッケージを保持することができる
が、誘導コンベヤー上には一度に1個のパッケージだけ
が載っている。
この発明の自動回転仕分け装置には垂直の駆動軸が設
けられており、該駆動軸に4個の受取り排出のウイング
(翼状部)が摺動可能に結合されている。各受取り排出
のウイングは可逆性のラギング付き駆動ローラーからな
り、中心の駆動軸に向って幅が狭くなるようにテーパー
がつけられたコンベヤー構体になっている。誘導コンベ
ヤーからパッケージを受け取ってそれをこの受取り排出
ウイングに載置し、また受取り排出ウイングからパッケ
ージを選択された受取りコンベヤーに送り出すことがで
きるように、上記受取り排出ウイングには可逆性のラギ
ング付き駆動ローラーが設けられている。
垂直の駆動軸とこの軸に取付けられた4個の受取り排
出ウイングは中心垂直軸の回りに一定の速度で連続的に
回転している。各受取り排出ウイングは回転運動に加え
て垂直駆動軸上に設けられた各垂直の案内レールに沿っ
て垂直方向に移動することもできる。各受取り排出ウイ
ングは他の受取り排出ウイングには無関係に垂直方向に
移動することができる。
各受取り排出ウイングが誘導コンベヤーの先端を通過
して回転するとき、受取り排出ウイングの垂直方向の位
置は誘導コンベヤーの垂直位置と整合している。受取り
排出ウイングが誘導コンベヤーに対して垂直方向、回転
方向の双方について正しい位置にあると、誘導コンベヤ
ーの駆動ローラーおよび受取り排出ウイングの駆動ロー
ラーは共同して誘導コンベヤーからのパッケージを受取
り排出ウイング上に転送する。この自動回転仕分け装置
がパッケージを転送する時間は、例えば、パッケージの
長さ、垂直駆動軸の回転速度および転送速度によって決
定される。
今、パッケージが載置された受取り排出ウイングの後
端が誘導コンベヤーを通過すると、受取り排出ウイング
は垂直案内レールに沿って移動することができる。受取
り排出ウイングは中心の垂直軸の回りを回転し続けるの
で、パッケージが載置された上記受取り排出ウイングの
レベルは選択された受取りコンベヤーのレベルと一致す
るようになる。受取りコンベヤーは自動回転仕分け装置
に設けられたジップコード情報に従って選択される。
受取り排出ウイングが選択された受取りコンベヤーに
対して正しい垂直方向位置、正しい回転方向位置にある
と、受取り排出ウイングと選択された受取りコンベヤー
の双方の駆動ローラーは付勢されて、パッケージを受取
り排出ウイングから選択された受取りコンベヤーに転送
する。次いで、パッケージは選択された受取りコンベヤ
ーに沿って輸送あるいはさらに仕分け作業を受けるため
に送られる。
今、パッケージが取り除かれた受取り排出ウイングの
後端が選択された受取りコンベヤーを通過すると、受取
り排出ウイングはその垂直案内レールにそって再び移動
することができる。受取り排出ウイングは中心垂直軸の
回りを回転し続けるので、受取り排出ウイングのレベル
は他のパッケージを受け取るときには誘導コンベヤーの
レベルと一致している。
4個の受取り排出ウイングはすべてが同時に且つ互に
独立して垂直方向に移動することができる。よって、こ
の発明の仕分け装置は1回転当たり最大4個のパッケー
ジの割合で仕分けすることができる。
本願発明の要旨は請求の範囲の欄に記載された通りで
あるが、この発明の構成、動作ならびに効果について以
下図示の実施例を参照して詳細に説明する。
図面の簡単な説明 図1はこの発明の自動回転仕分け装置の好ましい実施
例の平面図である。
図2は図1の自動回転仕分け装置の側面図である。
図3はこの発明の自動回転仕分け装置の他の実施例の
平面図である。
この発明の詳細な説明 この発明の自動回転仕分け装置4の好ましい実施例の
平面図を示す図1および側面図を示す図2を参照する。
自動回転仕分け装置4は、物品発送元(ソース)コンベ
ヤー8、回転分配機12、および物品受取りアッセンブリ
16からなる。自動回転仕分け装置4の回転分配機12には
垂直の駆動軸36および4個の受取り排出ウイング40a乃
至40dが設けられている。またこの発明の自動回転仕分
け装置4の物品受取りアッセンブリ16には複数の横送り
(トランスバース)コンベヤー64が設けられている。物
品発送元コンベヤー8はこの発明の自動回転仕分け装置
4によって仕分けられる一連の仕分けを受ける物品、す
なわち被仕分け物品20を供給する。この自動回転仕分け
装置4では、物品発送元コンベヤー8から一度に1個の
割合で被仕分け物品20が回転分配機12の受取り排出ウイ
ング40a乃至40dによって選択された横送りコンベヤー64
に転送することによって仕分けが行われる。被仕分け物
品20は選択された横送りコンベヤー64に沿って進んで、
この自動回転仕分け装置4から送り出される。
この発明の好ましい自動回転仕分け装置4では、物品
発送元コンベヤー8から選択された横送りコンベヤー64
に被仕分け物品20を転送するための回転分配機12は、回
転可能に設けられた垂直駆動軸36と、該駆動軸36に摺動
可能に結合された4個の受取り排出ウイング40a乃至40d
とによって構成されている。回転分配機12の各摺動可能
に結合された受取り排出ウイング40a乃至40dは、 (a)物品発送元コンベヤー8から被仕分け物品20を受
取り、 (b)回転分配機12の回転期間中被仕分け物品20を保持
し、 (c)被仕分け物品20を物品受取りアッセンブリ16の選
択された横送りコンベヤー64上に排出する、 ように構成されている。
自動回転分配機12の垂直駆動軸36は回転中心軸52にそ
って設置されており、且つこの回転中心軸52の回りに回
転する。垂直駆動軸36は垂直の回転軸52の回りを回転す
るので、垂直駆動軸36に結合された回転分配機12の受取
り排出ウイング40a乃至40dもまた垂直回転軸52を中心と
して回転する。各受取り排出ウイング40a乃至40dは垂直
駆動軸36と共に垂直回転軸52を中心として回転すること
に加えて、他の受取り排出ウイング40a乃至40dとは無関
係に垂直駆動軸36に沿って上下方向に移動することがで
きる。さらに、回転分配機12の全ての受取り排出ウイン
グ40a乃至40dは同時に垂直駆動軸36に沿って上下に移動
することができる。
回転分配機12の各受取り排出ウイング40a乃至40dは物
品発送元コンベヤー8を通過して回転するので、受取り
排出ウイング40a乃至40dの垂直駆動軸36に沿う垂直方向
の位置は物品発送元コンベヤー8の垂直レベルと一致し
ている。回転分配機12の受取り排出ウイング40a乃至40d
が物品発送元コンベヤーを通過するとき、最大1個の被
仕分け物品20が上記物品発送元コンベヤー8から受取り
排出ウイング40a乃至40dに転送される。
この発明の自動回転仕分け装置4の好ましい実施例で
は、自動回転仕分け装置4の物品受取りアッセンブリ16
は、3個の水平レベル68a乃至68c毎に分離されて配置さ
れた4個の横送りコンベヤー64からなる合計12個の横送
りコンベヤー64を含んでいる。物品受取りアッセンブリ
16の水平レベル68a乃至68cは一方が他方の上に位置する
ような関係で垂直方向に配置されている。従って、物品
受取りアッセンブリ16の各横送りコンベヤー64は、
(i)垂直回転軸52に平行な垂直の駆動軸36に沿って変
移した垂直レベルと、(ii)例えば物品発送元コンベヤ
ー8に関して垂直回転軸52の回りに回転する垂直駆動軸
36の回転角位置によって唯一的に指定される。
被仕分け物品20が回転分配機12の受取り排出ウイング
40a乃至40d上に載置されると、垂直駆動軸36に沿う受取
り排出ウイング40a乃至40dの垂直方向位置は物品受取り
アッセンブリ16の選択された横送りコンベヤー64の垂直
レベルと一致しており、垂直駆動軸36が回転している間
に被仕分け物品20は上記選択された横送りコンベヤー64
に転送される。回転分配機12の受取り排出ウイング40a
乃至40dが回転して、選択された横送りコンベヤー64を
通過するとき、受取り排出ウイング40a乃至40d上の被仕
分け物品20は、この受取り排出ウイング40a乃至40dから
選択された横送りコンベヤー64に転送される。被仕分け
物品20が一旦選択された横送りコンベヤー64に転送され
ると、垂直駆動軸36に沿う受取り排出ウイング40a乃至4
0dの垂直位置は、他の被仕分け物品20の受取り、仕分け
を行うために物品発送元コンベヤー8の垂直レベルと一
致するようになる。
回転分配機12の4個の受取り排出ウイング40a乃至40d
は、当該自動回転仕分け装置4内で同時に且つ互に無関
係に動作することができる。従って、この自動回転仕分
け装置4によって回転分配機12の各回転毎に最大4個の
割合で被仕分け物品20を仕分けることができる。この発
明の自動回転仕分け装置4によれば、1時間当たり2000
個あるいはそれ以上の物品を仕分けることができる。
上記のように、自動回転仕分け装置4は物品発送元コ
ンベヤー8、回転分配機12、および物品受取りアッセン
ブリ16を含んでいる。自動回転仕分け装置4の回転分配
機12には垂直駆動軸36および少なくとも1個の受取り排
出ウイング40a乃至40dが設けられている。自動回転仕分
け装置4の物品受取りアッセンブリ16には複数の横送り
コンベヤー64が設けられている。物品発送元コンベヤー
8は一連の被仕分け物品20を供給し、各被仕分け物品20
は回転分配機12によって物品受取りアッセンブリ16内で
選択された横送りコンベヤー64に導かれる。このよう
に、この発明による自動回転仕分け装置4による仕分け
は、回転分配機12によって物品発送元コンベヤー8から
選択された横送りコンベヤー64に一度に1個の割合で被
仕分け物品20を転送することによって行われる。次いで
被仕分け物品20は選択された横送りコンベヤー64に沿っ
て進んで行き、この自動回転仕分け装置4から送り出さ
れる。
自動回転仕分け装置4の物品発送元コンベヤー8には
供給コンベヤー24と誘導コンベヤー28とが設けられてい
る。被仕分け物品20は供給コンベヤー24に沿って誘導コ
ンベヤー28に向けて送られて、一度に1個づつこの誘導
コンベヤー28上に転送され、さらにこの誘導コンベヤー
28から回転分配機12の受取り排出ウイング40a乃至40d上
に一度に1個づつ転送される。誘導コンベヤー28のラギ
ング付き駆動ローラー32は、該誘導コンベヤー28に沿っ
て被仕分け物品20を移動させ、この被仕分け物品20を受
取り排出ウイング40a乃至40dに送り出すためのはずみを
与える。
誘導コンベヤー28は受取り排出ウイング40a乃至40dに
向かって水平方向に幅が拡大するように形成されてい
る。このテーパー形状によって物品発送元コンベヤー8
から回転分配機12への被仕分け物品20の転送が行われる
とき滞留時間を長くすることができる。誘導コンベヤー
28のラギング付きローラー32の長さは、この誘導コンベ
ヤー28のテーパーの形状に従って選定されており、ロー
ラー32の長さは受取り排出ウイング40a乃至40dに向かう
方向に増大している。
この発明の自動回転仕分け装置4の回転分配機12は、
物品発送元コンベヤー8から選択された横送りコンベヤ
ー64に被仕分け物品20を転送するために、回転可能に設
置された垂直駆動時36を具備し、該垂直駆動軸36に4個
の受取り排出ウイング40a乃至40dが結合されている。回
転分配機12の各受取り排出ウイング40a乃至40dは、 (a)物品発送元コンベヤー8から被仕分け物品20を受
取り、 (b)回転分配機12の回転期間中被仕分け物品20を保持
し、 (c)被仕分け物品20を物品受取りアッセンブリ16に排
出するように構成されている。
回転分配機12の各受取り排出ウイング40a乃至40dに
は、ラギング付き駆動ローラー48を具えた水平方向に配
置され、テーパー状に形成された可逆コンベヤー44a乃
至44dが設けられている。受取り排出ウイング40a乃至40
dの幅が垂直駆動軸36から半径方向に離れるにつれて増
大するテーパー状をなしていることにより、物品発送元
コンベヤー8から受取り排出ウイング40a乃至40dへの物
品の転送のための滞留時間をさらに増大させることがで
きる。受取り排出ウイング40a乃至40dのラギング付き駆
動ローラー48は物品発送元コンベヤー8の誘導コンベヤ
ー28から被仕分け物品20を受取り、その被仕分け物品20
を物品受取りアッセンブリ16の横送りコンベヤー64に排
出するために使用される。受取り排出ウイング40a乃至4
0dのテーパー形状に対応してラギング付き駆動ローラー
48の長さは垂直駆動軸36から半径方向に離れるにつれて
増大している。
垂直駆動軸36は垂直回転軸52に沿って配置されてい
て、該垂直回転軸52を中心として回転する。垂直駆動軸
36は垂直回転軸52を中心として回転するので、垂直駆動
軸36に結合された受取り排出ウイング40a乃至40dもまた
垂直回転軸52を中心として回転する。垂直駆動軸36なら
びに受取り排出ウイング40a乃至40dが回転運動すること
により、回転分配機12の動きについて第1の自由度を特
定する。
直線状の並進運動と軸を中心とする回転運動をもった
構体は2個の異なる自由度をもっている。直線状の自由
度内の運動は1次元内にある位置をアクセスし、この位
置は線上に位置している。同様に、回転自由度内の運動
は円弧に沿う位置をアクセスする。一方の自由度が回転
軸を中心とする回転であり、他の自由度が直線で且つ上
記回転軸と平行な運動である2個の異なる自由度内の運
動は、筒状体の表面の位置をアクセスすることができ
る。
垂直回転軸52を中心とする回転分配機12の垂直駆動軸
36と受取り排出ウイング40a乃至40dの回転運動は、回転
自由度内の運動であることは明らかである。また、垂直
駆動軸36に沿う受取り排出ウイング40a乃至40dの独立し
た且つ同時の運動は、直線自由度内の運動であり、回転
分配機12の第2の運動自由度を特定することは明らかで
ある。従って、(a)垂直回転軸52を中心とする垂直駆
動時36と受取り排出ウイング40a乃至40dの回転運動と、
(b)受取り排出ウイング40a乃至40dの垂直駆動軸36に
沿う運動の双方を考慮すると、回転分配機12は2個の自
由度内で運動することができる。直線運動および回転運
動の組合わせによって達成される2個の自由度により、
受取り排出ウイング40a乃至40dは垂直回転軸52を中心と
して筒状に配置された位置をアクセスすることができ
る。
回転分配機12の各受取り排出ウイング40a乃至40dが回
転して、物品発送元コンベヤー8の誘導コンベヤー28を
通過するとき、垂直駆動軸36に沿う受取り排出ウイング
40a乃至40dの受取りおよび排出端56a乃至56dの垂直位置
は誘導コンベヤー28の排出端60の垂直レベルと一致して
いる。誘導コンベヤー28から被仕分け物品20を受取り排
出ウイング40a乃至40dに転送することができるように、
誘導コンベヤー28の排出端60は回転分配機12の各受取り
排出ウイング40a乃至40dの受取りおよび排出端56a乃至5
6dの形状と適合するように形成されている。
この発明の自由回転仕分け装置4の好ましい実施例で
は、回転分配機12の受取り排出ウイング40a乃至40dが物
品発送元コンベヤー8の誘導コンベヤー28を通過すると
き、最大1個の被仕分け物品20が誘導コンベヤー28から
受取り排出ウイング40a乃至40dに転送される。被仕分け
物品20を誘導コンベヤー28から移動させるための該誘導
コンベヤー28に設けられたラギング付き駆動ローラー32
と、被仕分け物品20をウイング40a乃至40dの部分上に移
動させるための受取り排出ウイング40a乃至40dに設けら
れたラギング付き駆動ローラー48とによって、被仕分け
物品20は誘導コンベヤー28から回転分配機12の受取り排
出ウイング40a乃至40dへ転送される。
物品受取りアッセンブリ16の各横送りコンベヤー64に
は捕捉コンベヤー72が設けられており、横送りコンベヤ
ー64の各捕捉コンベヤー72にはラギング付き駆動ローラ
ー76が設けられている。ラギング付き駆動ローラー76は
受取り排出ウイング40a乃至40dから被仕分け物品20を受
け取るために使用される。
被仕分け物品20が回転分配機12の受取り排出ウイング
40a乃至40d上に載置されるとき、垂直駆動軸36に沿う受
取り排出ウイング40a乃至40dの垂直位置は、横送りコン
ベヤー64の選択された捕捉コンベヤー72の垂直レベルと
一致している。回転分配機12の受取り排出ウイング40a
乃至40dが選択された捕捉コンベヤー72の受取り端80a乃
至80cを通過するとき、受取り排出ウイング40a乃至40d
上の被仕分け物品20は上記受取り排出ウイング40a乃至4
0dから選択された捕捉コンベヤー72へ転送される。この
転送は受取り排出ウイング40a乃至40dの駆動ローラー48
と捕捉コンベヤー72の駆動ローラー76の双方の作用によ
って行われる。
受取り排出ウイング40a乃至40dから横送りコンベヤー
64の捕捉コンベヤー72へ被仕分け物品20を転送するため
に、捕捉コンベヤー72の受取り端80a乃至80c(第2図)
の形状は、受取り排出ウイング40a乃至40dの受取りおよ
び排出端56a乃至は端56dの形状に適合するように形成さ
れている。このように、捕捉コンベヤー72の受取り端80
a乃至80cと受取り排出ウイング40a乃至40dの受取りおよ
び排出端56a乃至56dの各形状を適合させることにより、
被仕分け物品20の転送が行われるときの滞留時間を長く
することができる。上記のような形状の適合性を得るた
めに、捕捉コンベヤー72の受取り端80a乃至80cの形状
は、受取り排出ウイング40a乃至40dの回転通路に対する
各捕捉コンベヤー72の位置に依存するところが極めて大
である。このような形状の適合性を得るために受取り端
80a乃至80cを円形の曲面をなすように形成している。捕
捉コンベヤー72の駆動ローラー76の長さは、この捕捉コ
ンベヤー72の幅が上記のような形状の適合性をもたせる
ために変化するにつれて変化している。受取り排出ウイ
ング40a乃至40dの長さは、受取りおよび排出端56a乃至5
6dが受取り端80a乃至80cに相当に接近して通過するよう
に設定されており、これによって被仕分け物品20は容易
に捕捉コンベヤー72上に送り込まれる。
上記のように、回転分配機12に2つの自由度をもたせ
たことにより、この回転分配機12の受取り排出ウイング
40a乃至40dによって垂直回転軸52を中心として筒状に配
列された位置をアクセスすることができる。物品受取り
アッセンブリ16の捕捉コンベヤー72の受取り端80a乃至8
0cの形状は受取り排出ウイング40a乃至40dの筒状に特定
された動きの範囲に適合するように形成されている。
回転分配機12の受取り排出ウイング40a乃至40dから物
品受取りアッセンブリ16の横送りコンベヤー64への被仕
分け物品20の転送は、受取り排出ウイング40a乃至40dの
駆動ローラー48と横送りコンベヤー64の捕捉コンベヤー
72に設けられた駆動ローラー76の作用によって行われ
る。被仕分け物品20の積み卸しを行うために、受取り排
出ウイング40a乃至40dのコンベヤー44a乃至44dの駆動ロ
ーラー48は可逆的に動作する。被仕分け物品20が一旦横
送りコンベヤー64に転送されると、横送りコンベヤー64
のラギング付き駆動ローラー76によって上記被仕分け物
品20は横送りコンベヤー64に沿って移動させられる。次
いで受取り排出ウイング40a乃至40dの垂直駆動36に沿う
垂直位置は、他の被仕分け物品20の受取り、仕分けを行
うために物品発送元コンベヤー8の誘導コンベヤー28の
垂直レベルと一致するように設定される。
回転分配機12の4個の受取り排出ウイング40a乃至40d
は全て同時に且つ互に独立して動作することができる。
例えば、物品発送元コンベヤー8上に5個の被仕分け物
品20a乃至20e(図面には示されていない)の流れがあ
り、第1番目の被仕分け物品20aは物品受取りアッセン
ブリ16の中間レベル68bの第1の横送りコンベヤー64上
に載置され、第2番目の被仕分け物品20bは最上部レベ
ル68cの最後の横送りコンベヤー64上に載置され、第3
番目の被仕分け物品20cは最上部レベル68cの2番目の横
送りコンベヤー64上に載置され、第4番目の被仕分け物
品20dは最下部レベル68aの最後の横送りコンベヤー64上
に載置され、第5番目の被仕分け物品20eは最下部レベ
ル68aの第1の横送りコンベヤー64上に載置されると仮
定する。
5個の被仕分け物品20a乃至20eは供給コンベヤー24に
沿って誘導コンベヤー28に送られてくる。第1番目の被
仕分け物品20aは供給コンベヤー24から誘導コンベヤー2
8に転送される。受取り排出ウイング40a乃至40dが、垂
直駆動軸36に沿う垂直位置で且つ誘導コンベヤー28の垂
直レベルと一致する位置で誘導コンベヤー28を通過して
回転するとき、被仕分け物品20aは上記誘導コンベヤー2
8から受取り排出ウイング40a乃至40d上に転送される。
被仕分け物品20aが誘導コンベヤー28から受取り排出ウ
イング40a上に転送されると、該受取り排出ウイング40a
の垂直駆動軸36に沿う垂直位置は物品受取りアッセンブ
リ16の中間レベル68bの垂直レベルと一致するようにさ
れる。
受取り排出ウイング40aの垂直位置が調整されると同
時に、被仕分け物品20bは供給コンベヤー24から誘導コ
ンベヤー28に転送され、受取り排出ウイング40bの垂直
位置は上記誘導コンベヤー28の垂直レベルと一致するよ
うに調整される。受取り排出ウイング40bが誘導コンベ
ヤー28を通過して回転するとき、被仕分け物品20bは上
記誘導コンベヤー28から受取り排出ウイング40b上に転
送される。誘導コンベヤー28から受取り排出ウイング40
bへの被仕分け物品20bの転送が完了すると、垂直駆動軸
36に沿う受取り排出ウイング40bの垂直位置は物品受取
りアッセンブリ16の最上部レベル68cと一致するように
される。
受取り排出ウイング40bの垂直位置が調整されると同
時に、被仕分け物品20cは供給コンベヤー24から誘導コ
ンベヤー28に転送され、受取り排出ウイング40cの垂直
位置は上記誘導コンベヤー28の垂直レベルと一致するよ
うに調整される。受取り排出ウイング40cが誘導コンベ
ヤー28を通過して回転するとき、被仕分け物品20cは上
記誘導コンベヤー28から受取り排出ウイング40c上に転
送される。
その間、受取り排出ウイング40aは物品受取りアッセ
ンブリ16の中間レベル68bの第1の横送りコンベヤー64
を通過して回転し、被仕分け物品20aは上記受取り排出
ウイング40aから中間レベル68bの第1の横送りコンベヤ
ー64に転送される。受取り排出ウイング40aから中間レ
ベル68bの第1の横送りコンベヤー64上への被仕分け物
品20aの転送が完了すると、受取り排出ウイング40aの垂
直位置は誘導コンベヤー28の垂直レベルと一致するよう
にされる。
誘導コンベヤー28から受取り排出ウイング40cへの被
仕分け物品20cの転送が完了すると、垂直駆動軸36に沿
う受取り排出ウイング40cの垂直位置は物品受取りアッ
センブリ16の最上部レベル68cの垂直レベルと一致する
ようにされる。それと同時に被仕分け物品20dは供給コ
ンベヤー24から誘導コンベヤー28上に転送され、垂直駆
動軸36に沿う受取り排出ウイング40dの垂直位置は誘導
コンベヤー28の垂直レベルと一致するようにされる。受
取り排出ウイング40dが誘導コンベヤー28を通過して回
転するとき、被仕分け物品20dは誘導コンベヤー28から
受取り排出ウイング40dに転送される。
その間、受取り排出ウイング40bは物品受取りアッセ
ンブリ16の最上部レベル68cの最後の横送りコンベヤー6
4を通過して回転し、被仕分け物品20bは上記受取り排出
ウイング40bから最上部レベル68cの最後の横送りコンベ
ヤー64に転送される。受取り排出ウイング40bから最上
部レベル68cの最後の横送りコンベヤー64上への被仕分
け物品20bの転送が完了すると、受取り排出ウイング40b
の垂直位置は誘導コンベヤー28の垂直レベルと一致する
ようにされる。
誘導コンベヤー28から受取り排出ウイング40dへの被
仕分け物品20dの転送が完了すると、垂直駆動軸36に沿
う受取り排出ウイング40dの垂直位置は物品受取りアッ
センブリ16の最下部レベル68aの垂直レベルと一致する
ようにされる。それと同時に被仕分け物品20eは供給コ
ンベヤー24から誘導コンベヤー28上に転送され、垂直駆
動軸36に沿う受取り排出ウイング40aの垂直位置は誘導
コンベヤー28の垂直レベルと一致するようにされる。受
取り排出ウイング40aが誘導コンベヤー28を通過して回
転するとき、被仕分け物品20eは誘導コンベヤー28から
受取り排出ウイング40aに転送される。
その間、受取り排出ウイング40cは物品受取りアッセ
ンブリ16の最上部レベル68cの第2の横送りコンベヤー6
4を通過して回転し、被仕分け物品20cは上記受取り排出
ウイング40cから最上部レベル68cの第2の横送りコンベ
ヤー64に転送される。受取り排出ウイング40cから最上
部レベル68cの第2の横送りコンベヤー64上への被仕分
け物品20cの転送が完了すると、受取り排出ウイング40c
の垂直位置は誘導コンベヤー28の垂直レベルと一致する
ようにされる。
誘導コンベヤー28から受取り排出ウイング40aへの被
仕分け物品20eの転送が完了すると、垂直駆動軸36に沿
う受取り排出ウイング40aの垂直位置は物品受取りアッ
センブリ16の最下部レベル68aの垂直レベルと一致する
ようにされる。受取り排出ウイング40dは物品受取りア
ッセンブリ16の最下部レベル68aの第2の横送りコンベ
ヤー64を通過して回転し、被仕分け物品20dは上記受取
り排出ウイング40dから最下部レベル68aの最後の横送り
コンベヤー64に転送される。受取り排出ウイング40dか
ら最下部レベル68aの最後の横送りコンベヤー64上への
被仕分け物品20dの転送が完了すると、受取り排出ウイ
ング40dの垂直位置は誘導コンベヤー28の垂直レベルと
一致するようにされる。
最後に、受取り排出ウイング40aが物品受取りアッセ
ンブリ16の最下部レベル68aの第1の横送りコンベヤー6
4を通過して回転するとき、被仕分け物品20eは上記受取
り排出ウイング40aから最下部レベル68aの第1の横送り
コンベヤー64に転送される。受取り排出ウイング40aか
ら最下部レベル68aの第1の横送りコンベヤー64上への
被仕分け物品20eの転送が完了すると、受取り排出ウイ
ング40aの垂直位置は誘導コンベヤー28の垂直レベルと
一致するようにされる。このようにして全ての被仕分け
物品20a乃至20eの仕分けは完了する。
この発明の自動回転仕分け装置4によれば、回転分配
機12の各回転毎に最大4個の割合で被仕分け物品20を仕
分けることができる。回転分配機12の受取り排出ウイン
グ40a乃至40dが誘導コンベヤー28を通過するときに誘導
コンベヤー28から受取り排出ウイング40a乃至40dへ転送
される被仕分け物品20が準備されていなければ、受取り
排出ウイング40a乃至40dは物品受取りアッセンブリ16へ
被仕分け物品20を転送することなく次の回転を完了す
る。この場合、受取り排出ウイング40a乃至40dの垂直位
置は、それが垂直回転軸52の回りを回転する間、誘導コ
ンベヤー28のレベルに維持されている。
この発明の好ましい実施例では、自動回転仕分け装置
4はプログラム可能論理制御装置(図示されていない)
によって制御される。自動回転仕分け装置4全体を制御
するに当たって、プログラム可能論理制御装置は次のよ
うな機能を実行する。
プログラム可能論理制御装置は、物品発送元コンベヤ
ー8上の各被仕分け物品20に対するジップコード入力情
報を受入れ、それによって被仕分け物品20の配送先を決
定することができる。また、プログラム可能論理制御装
置は物品発送元コンベヤー8上の各被仕分け物品20につ
いて、その長さに関する情報、位置に関する情報も受入
れることもできる。
物品発送元コンベヤー8の供給コンベヤー24および誘
導コンベヤー28の駆動ローラー32はプログラム可能論理
制御装置によって制御され、それによって供給コンベヤ
ー24から誘導コンベヤー28への被仕分け物品20を転送す
ることができる。回転分配機12の受取り排出ウイング40
a乃至40dは、プログラム可能論理制御装置の制御の下で
回転分配機12の垂直駆動軸36の周囲を移動するようにす
ることができる。プログラム可能論理制御装置は、ま
た、回転分配機12の垂直駆動軸36の回転、垂直回転軸52
を中心とする回転分配機12の受取り排出ウイング40a乃
至40dの回転をそれぞれ制御することができる。
物品発送元コンベヤー8の誘導コンベヤー28に設けら
れた駆動ローラー32、回転分配機12の受取り排出ウイン
グ40a乃至40dの水平方向に配列されたテーパー状の可逆
コンベヤー44a乃至44dの駆動ローラー48もまたプログラ
ム可能論理制御装置によって制御され、それによって誘
導コンベヤー28から受取り排出ウイング40a至40dへ被仕
分け物品20を転送することができる。プログラム可能論
理制御装置は各被仕分け物品20に対する物品受取りアッ
センブリ16の正しい横送りコンベヤー64を選択すること
ができる。また、プログラム可能論理制御装置は、回転
分配機12の受取り排出ウイング40a乃至40dに設けられた
水平方向に配列されたテーパー状の可逆コンベヤー44a
乃至44dの駆動ローラー48、物品受取りアッセンブリ16
の横送りコンベヤー64の捕捉コンベヤー72の駆動ローラ
ー76を制御することができ、それによって受取り排出ウ
イング40a乃至40dから選択された横送りコンベヤー64へ
被仕分け物品20を転送することができる。
次に図3を参照する。図3にはこの発明の自動回転仕
分け装置の他の実施例である自動回転仕分け装置5の平
面図が示されている。自動回転仕分け装置5の回転分配
機12には垂直駆動軸36と3個の受取り排出ウイング40a
乃至40cが設けられている。受取り排出ウイングを4個
使用する代わりに3個の受取り排出ウイング40a乃至40c
を使用することにより、滞留時間を長くし、且つ長い物
品を仕分けが可能になる。回転分配機12の受取り排出ウ
イングは4個以上であってもよいし、3個以下であって
もよいことは当業者には云うまでもないことである。
自動回転仕分け装置4の図示されていないさらに別の
実施例として、物品発送元コンベヤー8および横送りコ
ンベヤー64に沿って被仕分け物品20を駆動するために、
コンベヤーベルトや物品送り装置の分野で公知の他の任
意の汎用装置を使用することもできる。また、受取り排
出ウイング40a乃至40dについても、被仕分け物品20を受
取り、保持し、転送するのに適した任意の装置を使用す
ることができる。
この発明の自動回転仕分け装置4のさらに他の実施例
では、回転式物品受取りアッセンブリ16の横送りコンベ
ヤー64の捕捉コンベヤー72に設けられたローラー76は被
仕分け物品20を捕捉コンベヤー72の一方の端に送り出す
ように作用する。このように被仕分け物品20を捕捉コン
ベヤー72の一方の端に送り出すようにするために、上記
捕捉コンベヤー72のローラー76は該捕捉コンベヤー72内
で角度をなして配置されており、それによって各ローラ
ーの一端はそのローラー76の他端よりも長い距離にわた
って捕捉コンベヤー72に沿っている。
前述の好ましい実施例では、垂直駆動軸36は垂直回転
軸52に沿って配列されており且つ該垂直回転軸52を中心
として回転するが、このような配列および回転は垂直回
転軸52に関連する必要はなく、水平軸に沿って配列され
ており、この水平軸を中心として回転するものもこの発
明に含まれることは云うまでもない。
さらに、物品受取りアッセンブリ16は、各水平方向レ
ベル68a乃至68cについて4個以上の横送りコンベヤー64
を有するものであってもよいし、各水平方向レベル68a
乃至68cについて4個以下の横送りコンベヤー64を有す
るものであってもよい。同様に、物品受取りアッセンブ
リ16は、3個の水平レベル68a乃至68cに限定されるもの
ではなく、3個以上の水平レベルを有するものであって
もよいし、3個以下の水平レベルを有するものであって
もよい。
さらに、物品受取りアッセンブリ16の各水平レベル68
a乃至68c中に設けられる横送りコンベヤー64の数は同じ
である必要はない。例えば、ある変形例では、4個の水
平レベルを設け、横送りコンベヤー64を第1の水平レベ
ルに4個、第2の水平レベルに4個、第3の水平レベル
に4個、第4の水平レベルに3個配置することにより、
合計15個の横送りコンベヤー64が設けられている。
以上、この発明の特徴を図示された例に従って説明し
たが、各部の細部、材料、配列等は請求の範囲に記載さ
れたこの発明の原理、本質から逸脱することなく種々変
形できることは云うまでもない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−297184(JP,A) 実開 昭51−60072(JP,U) 特公 昭55−8900(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 47/46

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の被仕分け物品を移送する物品発送元
    コンベヤー手段と、 上記被仕分け物品を受取り、これを後方段に送り出すた
    めの、水平、垂直の双方に間隔を置いて配置された複数
    の物送り出しコンベヤー手段を有する物品送り出し手段
    と、 上記物品発送元コンベヤー手段と上記物品送り出し手段
    との間に配置されていて、上記発送元コンベヤー手段か
    ら送り込まれた複数の物品を仕分けして、上記複数の物
    品送り出しコンベヤー手段のうちの指定されたものに送
    り出すための、複数の物品受取り排出ウイングを具えた
    回転分配機と、からなり、 上記複数の物品受取り排出ウイングの各々は上記複数の
    物品のそれぞれを水平方向、垂直方向の双方に同時に移
    送することができるものであり、 上記回転分配機は、その中心に上記複数の物品受取り排
    出ウイングが取付けられた垂直回転軸を有する、 上記複数の物品を仕分けして送り出す物品仕分け装置。
  2. 【請求項2】物品発送元コンベヤー手段は被仕分け物品
    を回転分配機に送り込むための誘導コンベヤーを有し、
    該誘導コンベヤーは上記被仕分け物品の移送方向に向か
    って幅が拡大する形状をもつように構成されている、請
    求項1記載の物品仕分け装置。
  3. 【請求項3】誘導コンベヤーは、回転分配機に対向する
    側に物品排出端を有し、該物品排出端は上記回転分配機
    の各物品受取り排出ウイングの先端の円弧上形状と一致
    する曲線形状をなして形成されている、請求項2記載の
    物品仕分け装置。
  4. 【請求項4】物品受取り排出ウイングは、垂直回転軸に
    取付けられた側が狭く、誘導コンベヤーおよび物品送り
    出しコンベヤー手段に対向する側が広くなったテーパー
    状に形成されている請求項2記載の物品仕分け装置。
  5. 【請求項5】誘導コンベヤーは駆動ローラーを含むロー
    ラーコンベヤーからなる請求項2記載の物品仕分け装
    置。
  6. 【請求項6】駆動ローラーはラギング付きである、請求
    項5記載の物品仕分け装置。
  7. 【請求項7】複数の物品送り出しコンベヤー手段は、そ
    れぞれ回転分配機の物品受取り排出ウイングと対向する
    端部に上記物品受取り排出ウイングから送り出される物
    品を捕捉する捕捉コンベヤーを有し、該捕捉コンベヤー
    の上記物品受取り排出ウイングと対向する物品受取り端
    は上記物品受取り排出ウイングの先端の円弧状形状と一
    致する曲線形状をなして形成されている、請求項1記載
    の物品仕分け装置。
  8. 【請求項8】捕捉コンベヤーは駆動ローラーからなる請
    求項7記載の物品仕分け装置。
  9. 【請求項9】駆動ローラーはラギング付きである請求項
    8記載の物品仕分け装置。
  10. 【請求項10】物品発送元コンベヤー手段は、誘導コン
    ベヤーと、その前に設けられていて該誘導コンベヤーに
    物品を移送するための供給コンベヤーとを有する請求項
    1記載の物品仕分け装置。
  11. 【請求項11】供給コンベヤーはベルトコンベヤーであ
    る請求項10記載の物品仕分け装置。
  12. 【請求項12】物品発送元コンベヤー手段には、該物品
    発送元コンベヤー手段によって移送される物品の長さを
    測定するための測定手段が設けられている請求項1記載
    の物品仕分け装置。
  13. 【請求項13】回転分配機の各物品受取り排出ウイング
    は駆動ローラーからなり、該駆動ローラーは物品発送元
    コンベヤー手段から送り込まれる物品を受取る順方向回
    転、また受け取った物品を物品送り出しコンベヤー手段
    に送り出す逆方向回転が可能である、請求項1記載の物
    品仕分け装置。
  14. 【請求項14】物品受取り排出ウイングの各駆動ローラ
    ーはラギング付きである、請求項13記載の物品仕分け装
    置。
  15. 【請求項15】複数の物品送り出しコンベヤー手段は、
    それぞれ回転分配機の物品受取り排出ウイングと対向し
    て配置されていて該物品受取り排出ウイングから送り出
    される物品を捕捉する捕捉コンベヤーと、該捕捉コンベ
    ヤーの後方に配置されていて、該捕捉コンベヤーで捕捉
    された物品を後方に配送するための配送コンベヤーとか
    らなる請求項1記載の物品仕分け装置。
  16. 【請求項16】配送コンベヤーはベルトコンベヤーであ
    る請求項15記載の物品仕分け装置。
  17. 【請求項17】配送コンベヤーはローラーコンベヤーで
    ある請求項15記載の物品仕分け装置。
  18. 【請求項18】ローラーコンベヤーのローラーはラギン
    グ付きの駆動ローラーである請求項17記載の物品仕分け
    装置。
  19. 【請求項19】被仕分け物品を移送する物品発送元コン
    ベヤー手段、被仕分け物品を受取り、これを後方段に配
    送するための複数の物品送り出しコンベヤー手段を具え
    た物品送り出し手段、および回転分配機の各動作を制御
    する制御手段が設けられている、請求項1記載の物品仕
    分け装置。
  20. 【請求項20】制御手段はプログラム可能論理回路によ
    り構成されている、請求項19記載の物品仕分け装置。
  21. 【請求項21】物品発送元コンベヤー手段は供給コンベ
    ヤーとこれに後続して設けられた誘導コンベヤーとを有
    し、制御手段は、上記物品発送元コンベヤー手段の供給
    コンベヤーから誘導コンベヤーへの物品の移送のタイミ
    ングを制御する機能を有するものである、請求項19記載
    の物品仕分け装置。
  22. 【請求項22】物品発送元コンベヤー手段は供給コンベ
    ヤーとこれに後続して設けられた誘導コンベヤーとを有
    し、制御手段は、上記物品発送元コンベヤー手段の誘導
    コンベヤーから回転分配機の各物品受取り排出ウイング
    への物品の移送を制御する機能を有するものである。請
    求項19記載の物品仕分け装置。
  23. 【請求項23】制御手段は上記回転分配機の垂直回転軸
    の回転と、複数の物品受取り排出ウイングの各々の上記
    垂直回転軸に沿う上下方向の移動を制御する機能を有す
    るものである請求項19記載の物品仕分け装置。
  24. 【請求項24】制御手段は上記回転分配機の垂直回転軸
    の回転と、複数の物品受取り排出ウイングの各駆動ロー
    ラーの回転方向を制御する機能を有するものである、請
    求項19記載の物品仕分け装置。
JP50934793A 1991-11-13 1992-11-05 物品仕分け装置 Expired - Lifetime JP3216088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US792,211 1977-04-29
US07/792,211 US5284252A (en) 1991-11-13 1991-11-13 Automatic rotary sorter
PCT/US1992/009629 WO1993009884A1 (en) 1991-11-13 1992-11-05 Automatic rotary sorter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07501034A JPH07501034A (ja) 1995-02-02
JP3216088B2 true JP3216088B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=25156136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50934793A Expired - Lifetime JP3216088B2 (ja) 1991-11-13 1992-11-05 物品仕分け装置

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5284252A (ja)
EP (1) EP0612272B1 (ja)
JP (1) JP3216088B2 (ja)
AT (1) ATE148642T1 (ja)
AU (1) AU3069992A (ja)
CA (1) CA2123497C (ja)
CH (1) CH686709A5 (ja)
DE (1) DE69217380T2 (ja)
DK (1) DK0612272T3 (ja)
ES (1) ES2099843T3 (ja)
GR (1) GR3023035T3 (ja)
WO (1) WO1993009884A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102363518B1 (ko) * 2021-03-26 2022-02-16 정만성 화장품 포장박스의 분류장치

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284252A (en) * 1991-11-13 1994-02-08 United Parcel Service Of America, Inc. Automatic rotary sorter
AUPM392594A0 (en) * 1994-02-15 1994-03-10 Pignataro, Anthony Merchandising means and method
US5513936A (en) * 1994-04-18 1996-05-07 The Champion Company Container transfer and user interface for over/under conveyors
DE4421064C1 (de) * 1994-06-16 1995-05-04 Preh Indausruestung Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verteilen von Einzelteilen
JP2780151B2 (ja) * 1994-09-14 1998-07-30 株式会社ヤクルト本社 検査機構
US5564890A (en) * 1994-12-21 1996-10-15 Progressive Solutions, Inc. Product handling process
EP0820356B1 (en) * 1995-04-12 2000-10-11 United Parcel Service Of America, Inc. Method and apparatus for sorting articles using a matrix of conveyor cells
US6005211A (en) * 1996-02-02 1999-12-21 United Parcel Service Of America, Inc. Method and apparatus for sorting articles using a matrix of conveyor cells
US5711410A (en) * 1996-02-02 1998-01-27 United Parcel Service Of America, Inc. Conveyor control system
DE19632798C2 (de) * 1996-08-14 2000-01-27 Hermos Ges Fuer Tech Informati Transponder-Lesevorrichtung sowie Steuersystem für die Steuerung des Transportes von Transponder tragenden Objekten mittels Transponder-Lesevorrichtung
US5988356A (en) * 1997-09-08 1999-11-23 United Parcel Service Of America, Inc. Automated diverter capable of sorting bulky articles
US6227377B1 (en) 1997-09-09 2001-05-08 United Parcel Service Of America, Inc. Automated array sorter for conveyors
EP1004265A1 (en) * 1998-11-21 2000-05-31 Gate Gourmet International Ag Washing machine with return conveyors
WO2000068118A1 (fr) * 1999-05-06 2000-11-16 Tokyo Electron Limited Systeme de transfert pour substrat de verre d'affichage a cristaux liquides
DE29908272U1 (de) * 1999-05-08 2001-02-22 Psb Gmbh Materialflus & Logist Rotierende Sortiervorrichtung
US6323452B1 (en) 1999-08-05 2001-11-27 United Parcel Service Of America, Inc. Feeding system and method for placing a plurality of objects on a tray of an automated sorting system
WO2001017697A1 (en) * 1999-09-03 2001-03-15 Ga-Tek Inc. (Dba Gould Electronics Inc.) Sheet stacking device
DE10053852A1 (de) * 2000-10-30 2002-05-16 Grenzebach Maschb Gmbh Transportweiche für Plattenmaterial-Förderstrecke, insbesondere Flachglas-Förderstrecke
CA2429846A1 (en) * 2000-11-27 2002-05-30 Eric A. Brill System, method, and program for sorting objects
CA2365061A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-14 Sortech Systems Inc. Apparatus for sorting mail
US7738995B2 (en) * 2002-02-12 2010-06-15 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for use in electronic processing of foreign origin and export shipments and/or passengers and baggage at security check points
DE20202216U1 (de) * 2002-02-13 2002-05-16 Otto Versand Gmbh & Co Mehrebenensorter mit Niveaumöglichkeit
JP4314806B2 (ja) * 2002-10-22 2009-08-19 株式会社デンソー セラミック成形体の搬送装置
US6860481B2 (en) * 2002-11-14 2005-03-01 Nikko Materials Usa, Inc. Sheet stacking device
NL1027215C2 (nl) * 2004-10-11 2006-04-19 Nedpack Patenten B V Inrichting voor het overbrengen van goederen.
US7243777B2 (en) * 2004-12-17 2007-07-17 Siemens Corporate Research, Inc. Omega package sorter
US20060178774A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Dan Reznik Sortation platforms with in-bulk identification and continuous tracking of items
TWI260912B (en) * 2005-04-13 2006-08-21 Avision Inc Automatic document feeder capable of sorting originals
US20070020067A1 (en) * 2005-07-22 2007-01-25 Au Optronics Corporation Storage cassette for large panel glass substrates
JP4910385B2 (ja) * 2005-12-16 2012-04-04 ムラテックオートメーション株式会社 垂直搬送装置
CN101565129B (zh) * 2008-04-22 2012-08-08 贵阳铝镁设计研究院有限公司 一种不同物料的发散式分层转运方法及装置
US20090294253A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Howard Eisenberg Apparatus and method for diverting in a conveying system
US8146729B1 (en) * 2008-06-13 2012-04-03 General Dynamics Armament And Technical Products, Inc. Automated elevator loading and unloading system
EP2161220B1 (en) * 2008-09-09 2018-09-05 WITRON Vermögensverwaltungs GmbH Conveyor system, storage and retrieval device and logistics system
DE202011106265U1 (de) 2011-10-04 2011-12-23 Beumer Gmbh & Co. Kg Fördervorrichtung
DE102013224758B4 (de) * 2013-12-03 2024-04-25 Krones Aktiengesellschaft Palettiervorrichtung und Verfahren zu deren Handhabung
SE1750580A1 (en) * 2017-05-11 2018-11-12 Fredriksons Verkst Ab Conveyor system and guiding system for guiding goods in a conveyor system
CN111434593A (zh) * 2019-01-15 2020-07-21 北京京东尚科信息技术有限公司 一种双层直线式分拣机
CN109647721A (zh) * 2019-01-27 2019-04-19 潘庆华 一种医疗器械消毒供应分拣装置
CN111822367A (zh) * 2019-04-17 2020-10-27 北京旷视机器人技术有限公司 货物处理系统及分拣容器移动设备
CN111822366B (zh) * 2019-04-17 2022-06-07 北京旷视机器人技术有限公司 货物处理方法、装置及存储介质
CN110201902A (zh) * 2019-06-14 2019-09-06 安庆易达供应链管理有限公司 一种物流输送带分拣装置
CN112275646B (zh) * 2019-07-24 2022-11-08 北京京东振世信息技术有限公司 存储与分拣方法和设备、控制装置和存储介质
CN110586486B (zh) * 2019-07-29 2021-04-06 广州蓝深科技有限公司 一种电子商务智能自动分拣机
CN111573056B (zh) * 2020-05-08 2022-02-01 深圳市迈睿迈特环境科技有限公司 一种分料器
EP4000754B1 (en) * 2020-11-17 2023-11-01 BEUMER Group A/S Mobile sorting unit and method
CN113666053A (zh) * 2021-08-06 2021-11-19 绍兴建元电力集团有限公司 一种自动转移机
CN113522759B (zh) * 2021-09-16 2021-12-03 新乡职业技术学院 一种物流货物智能分拣输送装置
CN114733772A (zh) * 2022-03-18 2022-07-12 许东辉 一种货物分拣下线装置
DE102022111696A1 (de) * 2022-05-10 2023-11-16 Deutsche Post Ag Sortiervorrichtung zum Sortieren von Stückgütern in Endstellen

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1741616A (en) * 1927-05-04 1929-12-31 Logan Co Inc Conveyer
US1753036A (en) * 1928-04-20 1930-04-01 Timothy W Williamson Mail-sorting apparatus
US1903102A (en) * 1930-10-31 1933-03-28 Daniel Manson Sutherland Jr Fiber board manufacture and apparatus therefor
US2711817A (en) * 1954-06-02 1955-06-28 Llewellyn A Hautau Mechanical loader and unloader for production machines
US3059794A (en) * 1957-06-26 1962-10-23 Th Calow & Co Method and apparatus for conveying elongated materials and articles
GB1009462A (en) * 1963-03-05 1965-11-10 Short Brothers & Harland Ltd Improvements in apparatus for classifying and otherwise handling articles
DE1294875B (de) * 1966-04-14 1969-05-08 Standard Elektrik Lorenz Ag Aufzug zum selbsttaetigen Beladen einer hochgelegenen Foerderanlage
US4103787A (en) * 1964-10-19 1978-08-01 Salloum Charles R Container handling structure
US3530571A (en) * 1967-12-15 1970-09-29 Cincinnati Milacron Inc Manufacturing system
US3750804A (en) * 1969-03-07 1973-08-07 Triax Co Load handling mechanism and automatic storage system
US3639728A (en) * 1970-07-17 1972-02-01 Scan Systems Inc Material container sorting apparatus and method
CA942686A (en) * 1971-08-19 1974-02-26 Charles R. Salloum Rotary storage system
US4027767A (en) * 1974-04-01 1977-06-07 William Gluck Indexing machine transfer mechanism
US4047625A (en) * 1974-05-21 1977-09-13 Willson Barrat David Grant Gravity roller conveyors
US4044897A (en) * 1976-01-02 1977-08-30 Rapistan Incorporated Conveyor sorting and orienting system
JPS5316274A (en) * 1976-07-29 1978-02-15 Takenaka Komuten Co Ltd Three-dimensional warehouse
CH602454A5 (ja) * 1977-01-17 1978-07-31 Oerlikon Buehrle Ag
JPS53140782A (en) * 1977-05-12 1978-12-08 Daifuku Co Ltd Warehouse facility
US4132313A (en) * 1977-07-11 1979-01-02 Kolosov Ivan A Automatic device for sorting flat articles
CH621991A5 (ja) * 1977-09-14 1981-03-13 Oerlikon Buehrle Ag
US4191368A (en) * 1978-03-20 1980-03-04 Weyerhaeuser Company Apparatus for feeding thin sheets
JPS5815024B2 (ja) * 1979-07-05 1983-03-23 中国電力株式会社 送電鉄塔標識の帯電防止塗装方法
US4776464A (en) * 1985-06-17 1988-10-11 Bae Automated Systems, Inc. Automated article handling system and process
JPS62105825A (ja) * 1985-11-01 1987-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 物品搬送方法
DE3539723A1 (de) * 1985-11-08 1987-05-14 Weber Erich Dipl Ing Fh Verfahren und vorrichtung zum umsetzen von leiterplatten
US4797055A (en) * 1986-12-18 1989-01-10 Atlas Marine Technologies Load moving apparatus
JPS6422758A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Meinan Machinery Works Distributed transport device for board
JP2819534B2 (ja) * 1988-05-24 1998-10-30 株式会社 イシダ 重量計量選別搬送装置
JPH0798569B2 (ja) * 1990-02-14 1995-10-25 株式会社椿本チエイン 立体自動仕分け装置
US5113993A (en) * 1991-04-01 1992-05-19 Sandvik Process Systems, Inc. Three way splitter
US5284252A (en) * 1991-11-13 1994-02-08 United Parcel Service Of America, Inc. Automatic rotary sorter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102363518B1 (ko) * 2021-03-26 2022-02-16 정만성 화장품 포장박스의 분류장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA2123497C (en) 2001-01-30
CH686709A5 (de) 1996-06-14
ES2099843T3 (es) 1997-06-01
GR3023035T3 (en) 1997-07-30
CA2123497A1 (en) 1993-05-27
EP0612272B1 (en) 1997-02-05
US5441141A (en) 1995-08-15
EP0612272A1 (en) 1994-08-31
US5284252A (en) 1994-02-08
JPH07501034A (ja) 1995-02-02
DE69217380T2 (de) 1997-08-28
ATE148642T1 (de) 1997-02-15
DE69217380D1 (de) 1997-03-20
AU3069992A (en) 1993-06-15
WO1993009884A1 (en) 1993-05-27
DK0612272T3 (da) 1997-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3216088B2 (ja) 物品仕分け装置
US4977996A (en) Warehousing systems
US6536599B1 (en) Method and system for portioning and orientating whole fish or other elongate, non-symetrical articles
US7137234B2 (en) Vertical flat stacking apparatus and method of use
US9278376B2 (en) Tray handling system and process
US8113334B2 (en) Matrix sorter system
US7012211B2 (en) Single pass sequencing assembly
JP2000512254A (ja) 高速自動コグソータ
JPH10216643A (ja) 仕分け物品を正しい列に移行させるための方法および装置
JP2006515229A (ja) 扁平な郵便物を分配順序で選別する方法
CA2715415C (en) Order-picking system for order-picking articles into containers
US6439367B1 (en) Bowl diverter
EP0803716B1 (en) Machine for the dynamic weighing of fruit
US3706368A (en) Closure handling and orienting apparatus
JPH10278905A (ja) 農産物の選別包装装置
US6564922B1 (en) Flex diverter
US20080047806A1 (en) Transfer mechanism and method of use
US20230322495A1 (en) Object processing systems and methods with multi-object shuttling
JPH0834740B2 (ja) 物品の仕分け装置
US20230182176A1 (en) Sorting layout for piece goods with cylindrical end position device
KR100971826B1 (ko) 배송물 자세 변환 장치 및 배송물 자동 공급 장치
JP2000079945A (ja) 農産物の選別包装装置
JPH07309404A (ja) 自動トランスファー型物流センター
JPS6097082A (ja) 選果システム
JPS61178078A (ja) 棒状物の径別自動選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12