JP3214880B2 - 映像記録再生システム - Google Patents

映像記録再生システム

Info

Publication number
JP3214880B2
JP3214880B2 JP30194991A JP30194991A JP3214880B2 JP 3214880 B2 JP3214880 B2 JP 3214880B2 JP 30194991 A JP30194991 A JP 30194991A JP 30194991 A JP30194991 A JP 30194991A JP 3214880 B2 JP3214880 B2 JP 3214880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording medium
recording
video
system controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30194991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04332986A (ja
Inventor
承 烈 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH04332986A publication Critical patent/JPH04332986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3214880B2 publication Critical patent/JP3214880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/06Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using web-form record carriers, e.g. tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/028Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals with computer assistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は映像記録再生システムに
係り、特に、映像情報を記録媒体に記録し記録媒体上に
記録された映像情報を再生する映像記録再生システム
関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、映像記録再生システムとしては
ビデオカセットレコーダ(以下VCRと称する)とカメ
ラ一体形VCR等がある。これらの映像記録再生システ
ムは映像情報を記録媒体に記録し記録媒体上に記録され
た映像情報を再生する基本機能の外、ユーザーの便宜を
図るための付随的な機能(例えば、親ロッキング機能、
自動巻戻し及び予約録画機能等多数の機能)を付加して
いる。
【0003】そして、現代人は文明の発達により家族の
生年月日、親戚及び知り合いの電話番号、スケジュー
ル、家計簿及び子供養育管理表等の多くの情報をそれぞ
れの管理台帳に記載して管理している状況である。この
管理台帳は使用頻度により捜し出し易い場所に分散備え
てあるので、紛失されたり忘失される恐れもあって大事
な情報を失う問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
はユーザーが必要とする情報を容易に貯蔵し探して見る
ことのできるよう映像記録再生装置に付加できる映像記
録再生システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ための本発明の装置は、システムを制御処理するための
システム制御器と、第1記録媒体に情報を記録し読み取
り再生するための第1スキャニング手段を含むヘッドド
ラムと、前記システム制御器の制御下に前記ヘッドドラ
ムと第1記録媒体を駆動するための第1サーボ手段と、
前記第1スキャニング手段により記録する映像信号を処
理して処理された映像情報を供給するとともに、前記第
1スキャニング手段により読み取られた映像情報を処理
して再生された映像信号を発生する映像処理部と、前記
システム制御器にユーザーが指定する命令及び情報を伝
達するためのキー入力手段を備えた映像記録再生システ
ムにおいて、前記ヘッドドラム上に付加され第2の記録
媒体に情報を記録し読み取るための第2スキャニング手
段と、前記ヘッドドラムに付加された第2スキャニング
手段と前記第2記録媒体とを駆動する第2サーボ手段
と、前記システム制御器から流入されるディジタルデー
タを第2記録媒体上に記録され得るように処理して第2
スキャニング手段に供給するとともに、第2スキャニン
グ手段により読み取られる情報を処理して再生されたデ
ィジタルデータを前記システム制御器に供給するデータ
処理部と、前記システム制御部で処理された表示用デー
タを映像信号形態に変換するための信号変換手段と、前
記映像処理部で発生される表示用映像信号に前記信号変
換手段で発生され情報信号を混合する混合器を備える
ことを特徴とする。
【0006】また、本発明は、データベース要求がある
には、データベースモードを設定し、記録または再生
要求がある時までユーザーが指定する情報を前記第2記
録媒体から流入させ、記録要求がある時には、情報記録
位置を捜し出して流入された情報を前記第2記録媒体に
記録させ、再生要求がある時には、流入された情報に対
する資料情報を前記第2記録媒体から探索して再生させ
るシステム制御部を備えることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明は一つの記録媒体駆動手段を備えてDB
用第2記録媒体と映像用第1記録媒体を共に駆動できる
ようにし、DB要求時所定のプログラムにより映像情報
と共に第2記録媒体に記録された情報を再生して表示す
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付した図面に基づ
いて詳細に説明する。
【0009】図1は本発明の装置による映像記録再生シ
ステムのデータバンク装置の実施例のブロック図であ
る。
【0010】図1において、円周面上に互いに180°
離れて付着された第1,第2映像用ヘッド21,22
と、前記第1,第2映像用ヘッド21,22のそばに互
いに180°離れて付着された第1,第2データ用ヘッ
ド23,24を備えてある。第1,第2キャプスタン3
0,31は前記ヘッドドラム20円周面から離れた前記
ヘッドドラム20を起点に対称される位置にそれぞれ第
1,第2ピンチローラ32,33と一組をなすように設
置されている。第1,第2スロープポスト40,41は
第1記録媒体TM1を前記ヘッドドラム20の円周面中
片方周面より若干小さい円周面上に接触または分離させ
るために前記ヘッドドラム20の円周面付近に移動可能
に設置される。第3,第4スロープポスト42,43は
前記第1記録媒体TM1が接触される前記ヘッドドラム
20の円周面と対称される円周面上に第2記録媒体TM
2を接触または分離させるために移動可能に設置され
る。
【0011】第1,第2制御ヘッド25,26はそれぞ
れ前記ヘッドドラム20と離れた地点の第1,第2記録
媒体TM1,TM2と接触されるように設置され、かつ
それぞれ第1,第2サーボ制御回路80,81と接続さ
れている。第1,第2サーボ制御回路80,81はシス
テム制御器10に接続されている。第1制御用スイッチ
SW1は二つの選択接点を前記第1,第2映像用ヘッド
21,22にそれぞれ接続し基準接点を映像処理部50
に接続しており、制御端子を前記第1サーボ制御回路8
0に接続させている。第2制御用スイッチSW2は二つ
の選択接点を前記第1,第2データ用ヘッド23,24
に対応接続し、基準接点をデータ処理部51に接続して
おり、制御端子を第2サーボ制御回路81に接続してあ
る。映像処理部50は一方端子を第1制御用スイッチS
W1の基準接点に接続し、他の一方端子は混合器70に
接続している。データ処理部51は前記第2制御用スイ
ッチSW2の基準接点に一方端子を接続し、他の一方端
子はシステム制御器10に接続れている。オンスクリー
ン表示回路60は入力端子をシステム制御器10に接続
し、出力端子を混合器70に接続する。混合器70は出
力端子を表示装置(図示せず)に接続する。遠隔受信部
90は出力をシステム制御器10に供給している。
【0012】図1の作動において、遠隔受信部90は遠
隔送信器から送り出される赤外線信号IRを受信してユ
ーザーが指定した機能及び情報に対するキーデータをシ
ステム制御器10に供給する。
【0013】映像処理部50は記録時外部信号入力源E
Sを通じて流入される映像信号を記録媒体に記録され得
るように処理して第1制御用スイッチSW1を通じて第
1,第2映像用ヘッド21,22に供給する。再生時、
映像処理部50は第1制御用スイッチSW1を通じて第
1,第2映像用ヘッド21,22から流入される映像情
報を処理して再生された映像信号を混合器70に供給す
る。
【0014】データ処理部51は記録時システム制御器
10から流入されるデータを記録媒体に記録されうるよ
うにアナログ信号形態に変換して、第2制御用スイッチ
SW2を通じて第1第2データ用ヘッド23,24に供
給し、再生時には第2制御用スイッチSW2を通じて第
1,第2データ用ヘッド23,24から流入されるアナ
ログ信号を復調して、再生されたディジタル形態のデー
タをシステム制御器10に供給する。ここで使える変・
復調方式は振幅シフトキーイング方式、周波数シフトキ
ーイング方式、位相シフトキーイング方式及び直交振幅
変復調方式等がある。
【0015】オンスクリーン表示(以下OSDと称す
る)回路60はシステム制御器10から供給される字幕
データを映像信号形態に変換して混合器70に供給す
る。
【0016】混合器70は映像処理部50から流入され
る映像信号にOSD回路60から流入される映像信号を
挿入して表示装置や別途に設置された映像記録再生シス
テムに供給する。
【0017】第1制御用スイッチSW1は第1サーボ回
路80から印加される第1スイッチングパルスの論理状
態に応じて二つの選択接点中一つと基準接点を接触して
第1記録媒体TM1をスキャニングしている映像用ヘッ
ドを選択的に映像処理部30に連結する。
【0018】第2制御用スイッチSW2は第2サーボ回
路81から印加される第2スイッチングパルスの論理状
態に応じて二つの選択接点中一つと基準接点を接触させ
第2記録媒体TM2をスキャニングしているデータ用ヘ
ッドを選択的にデータ処理部51に連結する。
【0019】第1サーボ回路80はシステム制御器10
の制御下に第1,第2スロープポスト40,41を上下
に移動させ第1記録媒体TM1をヘッドドラム20の円
周面上に接触させたり、ヘッドドラム20の円周面上に
接触された第1記録媒体TM1を分離し、記録及び再生
時ヘッドドラム20の円周面上の第1,第2映像用ヘッ
ド21,22が第1記録媒体TM1上の傾斜トラックを
交代にスキャニングできるようヘッドドラム20の回転
速度及び第1キャプスタン31の回転速度を適切に調節
する。
【0020】そして、第1サーボ回路80は記録時第1
記録媒体TM1の走行速度に対する制御情報を第1制御
ヘッド25を通じて第1記録媒体TM1上の制御トラッ
ク上に記録し、再生時には第1記録媒体TM1から読み
取られた制御情報を流入して第1キャプスタン30の速
度とヘッドドラムの速度を適切に調節する。
【0021】第2サーボ回路81はシステム制御器10
の制御下に第3,第4スロープポスト42,43を上下
に移動させ第2記録媒体TM2をヘッドドラム20の円
周面上に接触させたり、ヘッドドラム20の円周面上に
接触された第2記録媒体TM2を分離し、再生及び記録
時ヘッドドラム20の円周面上に付着された第1,第2
データ用ヘッド23,24が第2記録媒体TM2上の傾
斜トラックを交代にスキャニングできるようヘッドドラ
ム20の回転速度及び第2キャプスタン31の回転速度
を適切に調節する。そして、第2サーボ回路81は前記
第1サーボ回路80から第1記録媒体TM1を駆動中で
あるというドラム駆動信号が流入される時、現在ヘッド
ドラム20の回転速度と第2キャプスタン31の回転速
度を調節する。
【0022】また、第2サーボ回路81は記録時第2記
録媒体TM2の走行速度に対する制御情報を第2制御ヘ
ッド26を通じて第2記録媒体TM2の制御トラックに
記録し、再生時には第2記録媒体TM2の制御トラック
から読み取られた制御情報を受けて第2キャプスタン3
1とヘッドドラム20の回転速度関係を適切に維持させ
る。
【0023】システム制御器10はユーザーが指定した
命令を遠隔受信部90を通じて流入して指定された命令
に応じて第1,第2サーボ回路80,81及び周辺回路
を制御し、かつシステム制御器10はユーザーが入力す
る情報を遠隔受信部90を通じて流入してデータ処理部
51及び第1,第2データ用ヘッド23,24を通じて
第2記録媒体TM2上に記録したり、第1,第2データ
用ヘッド23,24及びデータ処理部31により再生さ
れる情報をOSD回路60及び混合器70を通じて送り
出して外部的に装着される表示装置上に表示する。
【0024】図1のうち、第1,第2映像用ヘッド2
1,22及び第1制御用スイッチSW1は第1スキャニ
ング手段に該当し、第1,第2データ用ヘッド23,2
4及び第2制御用スイッチSW2は第2スキャニング手
段に該当する。また、第1,第2スロープポスト40,
41、第1制御ヘッド25、ピンチローラ32、第1キ
ャプスタン30及び第1サーボ回路80は第1サーボ手
段に該当する。第3,第4スロープポスト42,43、
第2制御ヘッド26、第2キャプスタン31、ピンチロ
ーラ33及び第2サーボ回路81は第2サーボ手段に該
当する。
【0025】図2及び図3は図1に示した回路中システ
ム制御器10により遂行される本発明の実施例のフロー
チャートであり、図2中第201段階〜第206段階は
情報流入過程に該当し、第207段階〜第216段階は
情報記録過程に該当し、図3中第217段階〜第227
段階は情報再生過程に該当する。
【0026】図2及び図3に示したフローチャートを図
1に示した回路と結び付けて説明する。
【0027】システム制御器10はメーンプログラムを
遂行する途中に一定周期ごとに自体内に内蔵されたキー
データ用入力バッファの出力を読み取って遠隔受信器9
0からユーザーが指定した機能制御用命令や情報に対す
るキーデータが流入されたかを検査する(第201段
階)。
【0028】前記201段階で流入されたキーデータが
ある場合、システム制御器10は自体内に内蔵されたレ
ジスタ中割り当てたデータバンク(以下DBと称する)
作動モードフラグがセットされているかを検査してDB
作動中であるかを判断する(第202段階)。
【0029】前記第202段階でDB作動モードフラグ
がセットされていない場合、システム制御器10は前記
流入されたキーデータの論理値を検査してDB作動要求
キーであるかを判断する(第203段階)。
【0030】前記第203段階で流入されたキーデータ
がDB作動要求キーに対する論理値である場合、システ
ム制御器10は自体内に内蔵されたレジスタ中に割り当
てたDB作動モードフラグをセットしてDB作動モード
を設定し、入力情報メッセージを自体内に内蔵されたプ
ログラムメモリから読み出してOSD回路60及び混合
器70を通じて外部的に設置された表示装置上に表示す
る(第204段階)。前記第202段階でDB作動モー
ドフラグがセットされている場合、システム制御器10
は前記流入されたキーデータの論理値を検査して機能キ
ーに対するものであるかを検査する(第205段階)。
【0031】前記第205段階で流入されたキーデータ
の論理値が機能キーに対する値でない場合、システム制
御器10は情報キーに対するものと判断して流入された
キーに対するデータを自体内に内蔵された作業用メモリ
上に貯蔵し、またOSD回路60及び混合器70を通じ
て表示装置上に表示する(第206段階)。
【0032】前記第205段階で流入されたキーデータ
の論理値が機能キーに対するものである場合、システム
制御器10は前記流入されたキーデータの論理値が記録
キーに対する論理値であるかを検査する(第207段
階)。
【0033】前記第207段階で流入されたキーデータ
の論理値が記録キーに対する論理値の場合、システム制
御器10は自体内に内蔵されたレジスタ中に割り当てた
DB再生モードフラグがセットされているかを検査して
現在DB再生中であるかを検査する(第208段階)。
【0034】前記第208段階で現在DB再生モードで
ない場合、システム制御器10は記録中表示メッセージ
を自体内に内蔵されたプログラムメモリから読み出して
OSD回路60及び混合器70を通じて外部的に設置さ
れた表示装置上に表示する。そして、システム制御器1
0は第2サーボ回路81を制御して第2サーボ回路81
にして第2記録媒体中ファイル索引の記録された区間の
開始部分がテープ用ヘッド23,24によりスキャニン
グされうるように第2記録媒体TM2をローディングせ
しめ巻戻させた後、システム制御器10は再び第2記録
媒体TM2が再生され得るように第2サーボ回路81を
制御しながらデータ用ヘッド23,24、第2制御用ス
イッチSW2及びデータ処理部51を通じて再生された
ファイル索引を入力する(第209段階)。
【0035】第2記録媒体TM2中のファイル索引が再
生される時、第2サーボ回路81はヘッドドラム20の
回転速度を感知してヘッドドラム20の回転速度に合わ
せて第2キャプスタン31の回転速度を調節し、第2記
録媒体TM2に接触されているデータ用ヘッドがデータ
処理部51と接続されるよう第2制御用スイッチSW2
のスイッチング速度を制御する。そして、第2サーボ回
路81は第2記録媒体TM2をヘッドドラム20の円周
面上に接触(言わばローディング)させるために第3,
第4スロープポスト42,43を上に移動させる。
【0036】前記第209段階後、システム制御器10
はファイル索引中に作業用メモリ上に貯蔵された記録す
る情報に対する指定されたファイル名があるかを検査す
る(第210段階)。
【0037】前記第210段階で前記ファイル索引中に
指定されたファイル名がある場合、システム制御器10
は第2サーボ回路81を制御して第2制御ヘッド26に
より第2記録媒体TM2から読み取られて第2サーボ回
路81を通じて流入される記録位置値が前記ファイル索
引中にファイル名と共に記録されたファイルの開始部分
に対する記録位置値と等しい時まで第2サーボ回路81
にして第2記録媒体TM2を高速走行させる。そして、
システム制御器10は該当ファイルが記録された区間の
開始地点に達した後、データ用ヘッド23,24から第
2制御用スイッチSW2及びデータ処理部51を通じて
再生されたデータの流入が中断される時まで高速探索し
て、再生されたデータが終了される時第2サーボ回路8
1を制御して第2記録媒体TM2を第2サーボ回路81
により停止させる(第211段階)。
【0038】前記第210段階でファイル索引中作業用
メモリ上に貯蔵された記録する情報に対するファイル名
がない場合、システム制御器10は作業用メモリ上に貯
蔵された記録する情報が記録される開始位置に最終ファ
イルが記録された終了部分に該当する記録位置情報より
α値ほど大きい記録位置情報を設定し、作業用メモリ上
に貯蔵された新たなファイル名と共に新たなファイルに
対する設定された記録位置情報をデータ処理部51及び
第2制御用スイッチSW2を通じてデータ用ヘッド2
3,24に供給し、これと共に第2サーボ回路81を制
御して第2サーボ回路81にして第2記録媒体TM2が
正常再生モードで前記データ用ヘッド23,24により
スキャニングされるようヘッドドラム20、第2キャプ
スタン31及び第2制御用スイッチSW2を駆動せしめ
る(第212段階)。前記第212段階後、システム制
御器10は第2サーボ回路81を制御して第2サーボ回
路81にして第2記録媒体TM2を新たな情報が記録さ
れる設定された記録位置値に対する記録位置情報が第2
制御ヘッド26から第2サーボ回路81を通じて流入さ
れる時まで高速走行させた後第2記録媒体TM2を停止
せしめる(第213段階)。第211段階や第213段
階後、システム制御器10は第2サーボ回路81を制御
して第2記録媒体TM2が正常記録モードでデータ用ヘ
ッド23,24によりスキャニングされうるよう第2サ
ーボ回路81にして第2キャプスタン31、ヘッドドラ
ム20及び第2制御用スイッチSW2駆動せしめ、作業
用メモリ上に貯蔵された記録する情報を順次にデータ処
理部51及び第2制御用スイッチSW2を通じてデータ
用ヘッド23,24に供給して第2記録媒体TM2上に
記録する(第214段階)。
【0039】前記第208段階でDB再生モードの場
合、システム制御器10は作業用メモリ上に貯蔵された
情報をデータ処理部51及び第2制御用スイッチSW2
を通じてデータ用ヘッド23,24に供給して現在再生
中の第2記録媒体TM2の再生位置に訂正された情報を
記録する(第215段階)。
【0040】前記第214段階や前記第215段階後、
システム制御器10は第2サーボ回路81を制御して第
2記録媒体TM2が停止されるよう第2サーボ回路81
にしてヘッドドラム20、第2キャプスタン31及び第
2制御用スイッチSW2を停止せしめ、第3,第4スロ
ープポスト42,43を下方に移動させる。そして、シ
ステム制御器10は自体内に内蔵された記録終了表示用
メッセージを読み出してOSD回路60及び混合器70
を通じて外部的に設置される表示装置上に表示する(第
216段階)。
【0041】前記第207段階で流入されたキーデータ
の論理値が記録キーの論理値と異なる場合、システム制
御器10は自体内に内蔵されたレジスタ中に割り当てた
再生モードフラグをセットしてDB再生モードを設定
し、自体内に内蔵されたプログラムメモリに貯蔵された
サーチ中表示用メッセージを読み出してOSD回路60
及び混合器70を通じて外部的に設置された表示装置上
に表示する。
【0042】そして、システム制御器10は第2サーボ
回路81を制御して第2記録媒体TM2中ファイル索引
か記録された区間の開始部分から順次にデータ用ヘッド
23,24によりスキャニングされうるよう第2サーボ
回路81にして第2記録媒体TM2をヘッドドラム20
の円周面上に接触させた後、第2記録媒体TM2が再生
され得るようにヘッドドラム20、第2キャプスタン3
1及び第2制御用スイッチSW2を駆動せしめ、この際
システム制御器10はデータ用ヘッド23,24から第
2制御用スイッチSW2及びデータ処理部51を通じて
再生されたファイル索引を流入する(第218段階)。
【0043】前記第218段階後、システム制御器10
は前記作業用メモリ上に貯蔵されているユーザーが指定
したファイル名が再生されたファイル索引中にあるかを
検査する(第219段階)。
【0044】前記第219段階でユーザーが指定したフ
ァイル名が再生されたファイル索引中にある場合、シス
テム制御器10は第2サーボ回路81を制御して第2制
御ヘッド31により第2記録媒体TM2から読み取られ
て第2サーボ回路81を通じて流入される記録位置値
が、前記ファイル索引中にファイル名と共に記録された
再生するファイルの記録開始地点の記録位置値が等しい
時まで第2サーボ回路81にして第2記録媒体TM2を
高速走行せしめ、再生するファイルの記録開始位置値と
同一の再生された記録開始位置値が流入される第2記録
媒体TM2を停止させるよう第2サーボ回路81を制御
する(第220段階)。
【0045】前記第220段階後、システム制御器10
は第2サーボ回路81を制御して第2記録媒体TM2が
正常再生モードで一画面分に該当する分両のデータが再
生される時まで走行するよう第2サーボ回路81にして
ヘッドドラム20、第2キャプスタン31及び第2制御
用スイッチSW2を駆動せしめ、データ用ヘッド23,
24から第2制御用スイッチSW2及びデータ処理部5
1を通じて流入される再生された情報を自体内の作業用
メモリに貯蔵し、貯蔵されている再生された情報を毎フ
レームごとにOSD回路60及び混合器70を通じて外
部的に設置された表示装置に表示する(第221段
階)。
【0046】前記第217段階で前記流入されたキーデ
ータの論理値が再生キーの論理値と異なる場合、システ
ム制御器10はシフトキーの論理値と同一であるかを検
査する(第222段階)。
【0047】前記第222段階で前記流入されたキーデ
ータの論理値がシフトキーの論理値と同一の場合、シス
テム制御器10は自体内に内蔵されたレジスタ中に割り
当てたDB再生モードフラグがセットされているかを検
査する(第223段階)。
【0048】前記第223段階でDB再生モードフラグ
がセットされている場合、システム制御器10は次の一
画面分に該当する情報を再生して自体内の作業用メモリ
に貯蔵し、自体内の作業用メモリ上に貯蔵された情報を
毎フレームごとにOSD回路60及び混合器70を通じ
て外部的に設置された表示装置に供給して表示する(第
224段階)。
【0049】前記第219段階でユーザーが指定したフ
ァイル名がファイル索引上にないかあるいは前記第22
3段階でDB再生モードフラグがセットされていない場
合、システム制御器10は自体内に内蔵されたプログラ
ムメモリ上に貯蔵されたエラー表示用メッセージを読み
出してOSD回路60及び混合器70を通じて外部的に
設置された表示装置上に表示する(第225段階)。
【0050】前記第222段階て前記流入されたキーデ
ータの論理値がシフトキーの論理値と同一でない場合、
システム制御器10はDB作動中止キーの論理値と同一
であるかを検査する(第226段階)。
【0051】前記第226段階で前記流入されたキーデ
ータの論理値がDB作動中止要求キーの論理値と同一の
場合、システム制御器10は自体内に内蔵されたレジス
タ中に割り当てたDB作動モードフラグをリセットして
DB作動モードを解除し、DB作動モードフラグ及びそ
の他DB作動に関する情報を初期化する(第227段
階)。
【0052】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によるデータ
バンク装置は一つの記録媒体駆動手段を備えてDB用第
2記録媒体と映像用第1記録媒体とを共に駆動できるよ
うにし、DB要求時所定のプログラムに従って映像情報
と共に第2記録媒体に記録された情報を再生して表示す
ることにより第2記録媒体がデータバンクの機能を有さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の実施例のブロック図であ
る。
【図2】本発明による方法の実施例のフローチャートで
ある。
【図3】本発明による方法の実施例のフローチャートで
ある。
【符号の説明】
10 システム制御器 20 ヘッドドラム 21,22 第1,第2映像用ヘッド 23,24 第1,第2データ用ヘッド 25,26 第1,第2制御ヘッド 30,31 第1,第2キャプスタン 32,33 ピンチローラ 40〜43 第1〜第4スロープポスト 50 映像処理部 51 データ処理部 60 OSD回路 70 混合器 80,81 第1,第2サーボ回路 90 遠隔受信器 SW1,SW2 第1,第2制御用スイッチ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 システムを制御処理するためのシステム
    制御器と、第1記録媒体に情報を記録し読み取り再生す
    るための第1スキャニング手段を含むヘッドドラムと、
    前記システム制御器の制御下に前記ヘッドドラムと第1
    記録媒体を駆動するための第1サーボ手段と、前記第1
    スキャニング手段により記録する映像信号を処理して処
    理された映像情報を供給するとともに、前記第1スキャ
    ニング手段により読み取られた映像情報を処理して再生
    された映像信号を発生する映像処理部と、前記システム
    制御器にユーザーが指定する命令及び情報を伝達するた
    めのキー入力手段を備えた映像記録再生システムにおい
    て、 前記ヘッドドラム上に付加され第2の記録媒体に情報を
    記録し読み取るための第2スキャニング手段と、 前記ヘッドドラムに付加された第2スキャニング手段
    前記第2記録媒体とを駆動する第2サーボ手段と、 前記システム制御器から流入されるディジタルデータを
    第2記録媒体上に記録され得るように処理して第2スキ
    ャニング手段に供給するとともに、第2スキャニング手
    段により読み取られる情報を処理して再生されたディジ
    タルデータを前記システム制御器に供給するデータ処理
    部と、 前記システム制御部で処理された表示用データを映像信
    号形態に変換するための信号変換手段と、 前記映像処理部で発生される表示用映像信号に前記信号
    変換手段で発生される情報信号を混合する混合器を備え
    ることを特徴とする映像記録再生システム。
  2. 【請求項2】 データベース要求がある時には、データ
    ベースモードを設定し、記録または再生要求がある時ま
    でユーザーが指定する情報を前記第2記録媒体から流入
    させ、記録要求がある時には、情報記録位置を捜し出し
    て流入された情報を前記第2記録媒体に記録させ、再生
    要求がある時には、流入された情報に対する資料情報を
    前記第2記録媒体から探索して再生させるシステム制御
    部を備えることを特徴とする請求項1記載の映像記録再
    生システム。
JP30194991A 1990-11-20 1991-11-18 映像記録再生システム Expired - Fee Related JP3214880B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR18773/1990 1990-11-20
KR1019900018773A KR930005814B1 (ko) 1990-11-20 1990-11-20 영상기록 재생시스템의 데이터뱅크장치 및 수행방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04332986A JPH04332986A (ja) 1992-11-19
JP3214880B2 true JP3214880B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=19306231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30194991A Expired - Fee Related JP3214880B2 (ja) 1990-11-20 1991-11-18 映像記録再生システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5636313A (ja)
JP (1) JP3214880B2 (ja)
KR (1) KR930005814B1 (ja)
CN (1) CN1029280C (ja)
DE (1) DE4138107C2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010014894A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Han Seog Yeon File managing method for a digital data stream
TWM407116U (en) * 2011-01-13 2011-07-11 Dar Harnq Industry Co Ltd Pressure-feet device with cooling function

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3415727A1 (de) * 1984-04-27 1985-10-31 Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover Einrichtung zur aufzeichnung und/oder wiedergabe von signalen
US4789961A (en) * 1984-06-25 1988-12-06 Kirsch Technologies, Inc. Computer memory back-up with automatic tape positioning
US5267351A (en) * 1989-12-22 1993-11-30 Avid Technology, Inc. Media storage and retrieval system

Also Published As

Publication number Publication date
DE4138107C2 (de) 1994-05-26
CN1029280C (zh) 1995-07-05
US6169841B1 (en) 2001-01-02
KR920010606A (ko) 1992-06-26
CN1061689A (zh) 1992-06-03
US5636313A (en) 1997-06-03
KR930005814B1 (ko) 1993-06-25
JPH04332986A (ja) 1992-11-19
DE4138107A1 (de) 1992-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1265613A (en) Signal recording apparatus and method
JPH0554606A (ja) ビデオテープ複写システムにおける編集装置及びその方法
JP2005276389A (ja) 情報記録再生方法及び装置
JP3214880B2 (ja) 映像記録再生システム
JPH05344460A (ja) 電子スチルカメラの記録分類方式
JPH0685573B2 (ja) 記録装置
JPH0973761A (ja) ディジタルビデオディスク装置及びディジタルビデオディスク装置に適用する再生制御方法
JPS6125381A (ja) 再生装置
JPH06276469A (ja) 電子スチルカメラのマルチ画面表示方式
GB2322225A (en) Method of scanning and sequentially displaying picture information stored on a digital video cassette
JPS63155477A (ja) 再生装置
JP2675131B2 (ja) 磁気記録再生装置の制御システム
JP3709225B2 (ja) 映像プリントシステム
JPH06215533A (ja) 電子スチルカメラの分類コードダビング方式
JPS607662A (ja) 情報記録再生装置
JPS62140202A (ja) 磁気記録における消去/書き換え方式
JPS61172286A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS62266704A (ja) 再生装置
JP2000040346A (ja) 信号記録再生装置
JPH07284067A (ja) 画像記録再生装置
JPH05250856A (ja) 信号処理装置
JPH10106150A (ja) デジタルビデオディスク装置、並びにデジタル動画像及び付加情報再生方法
JPH11261945A (ja) 記録再生装置及び方法
JP2001016540A (ja) 映像音声記録システム
JPH04222904A (ja) 磁気記録・再生装置における消去方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees