JPH11261945A - 記録再生装置及び方法 - Google Patents

記録再生装置及び方法

Info

Publication number
JPH11261945A
JPH11261945A JP10057966A JP5796698A JPH11261945A JP H11261945 A JPH11261945 A JP H11261945A JP 10057966 A JP10057966 A JP 10057966A JP 5796698 A JP5796698 A JP 5796698A JP H11261945 A JPH11261945 A JP H11261945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
recording
recording medium
tape
reproducing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10057966A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fukuda
博 福田
Takashi Honda
隆 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10057966A priority Critical patent/JPH11261945A/ja
Publication of JPH11261945A publication Critical patent/JPH11261945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 静止画のダビングの負担を軽減した記録再生
装置を提供する。 【解決手段】 記録再生装置は、テープ1に記録された
画像信号を読み出して読み出された画像信号を静止画記
録媒体6に記録するものであって、テープ1における静
止画部分を検索する検索機能を有する制御回路8と、制
御回路8の制御の下にテープ1から静止画部分の再生信
号に処理を施す再生信号処理部2と、制御回路8の制御
の下に再生信号処理回路2からデータ変換回路4を経て
得られた静止画を静止画記録媒体6に書き込むメモリ書
き込み処理回路5とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像信号の記録/
再生を行う記録再生装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】カメラ一体型VTRには、通常の動作の
他、静止画が記録できるタイプのものがあり、通常、一
本のテープに動画部と静止画部が混在している。また、
テープとは別に静止画記録媒体を持ったものも提案され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は動画や静止画が
混在しているテープ媒体から静止画部分をピックアップ
して、静止画記録媒体へダビングしようとしたとき、ま
ず、テープを再生しながら、静止画部を探して、次に静
止画記録媒体に書き込む作業を1シーン毎にユーザが行
わなければならず、非常に手間の係る作業である。
【0004】すなわち、テープ上の静止画部分のみピッ
クアップして、別の静止画記録媒体へコピーするニーズ
は高いが、単純作業の繰り返しであり、時間もかかる。
【0005】本発明は、上述の課題に鑑みてなされるも
のであって、静止画部分をピックアップする際のユーザ
が行う作業を軽減するような記録再生装置及び方法を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係る記録再生装置は、一の記録媒体に記
録された画像信号を読み出して、この読み出された画像
信号を他の記録媒体に記録する記録再生装置であって、
上記一の記録媒体における静止画部分を検索する検索機
能を有する制御手段と、上記制御手段の制御の下に上記
一の記録媒体から静止画部分を読み出す静止画読み出し
手段と、上記制御手段の制御の下に上記静止画読み出し
手段にて読み出された静止画部分を上記他の記録媒体に
書き込む静止画書き込み手段とを有する。
【0007】また、本発明に係る記録再生方法は、一の
記録媒体に記録された画像信号を読み出して、この読み
出された画像信号を他の記録媒体に記録する記録再生方
法であって、上記一の記録媒体の静止画部分を検索する
静止画検索工程と、上記静止画検索工程にて検索された
静止画部分を上記一の記録媒体から読み出す静止画読み
出し工程と、上記静止画読み出し工程にて読み出された
静止画部分を上記他の記録媒体に書き込む静止画書き込
み工程とを有する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る記録再生装置
及び方法の実施の形態について、図面を参照して詳細に
説明する。
【0009】記録再生装置は、図1に示すように、テー
プ1から再生された信号を処理する再生信号処理回路2
と、再生信号処理回路2からの信号を表示するモニタ3
と、テープ1からの再生信号からIDを検出するID検
出回路7と、テープ1を走行駆動するメカ駆動系10と
を有している。
【0010】テープ1とは、この記録再生装置に収納さ
れ、データの再生がおこなわれるテープ状の基材に磁性
材料が塗布されて残留磁化によりデータが記録される記
録媒体である。具体的には、テープ1としては、ビデオ
テープレコーダ(video taperecorder; VTR)に対応し
たいわゆるVTRテープが用いられる。すなわち、この
テープ1としては、各フォーマットのVTRテープが利
用される。
【0011】再生信号処理回路2は、テープ1からの再
生信号に対して所定の処理を施して、ビデオ信号及びオ
ーディオ信号を出力3として与えるビデオ再生信号処理
回路である。
【0012】モニタ3は、再生信号処理2からのビデオ
信号及びオーディオ信号を表示する表示装置である。こ
のモニタ3としては、例えば液晶表示装置を利用するこ
とができる。モニタ3には、本体内のモニタ以外にも、
外部へのモニタ出力部として構成されることもある。
【0013】ID検出回路7は、テープ1からの再生信
号からIDを検出してそのIDを抽出する。このID検
出回路7は、テープ上の、静止画部、日付、INDEX
等のIDを検出するものである。
【0014】メカ駆動系10は、記録再生装置に装填さ
れたVTRテープを記録/再生が行えるように走行駆動
するテープ走行メカ検出部である。
【0015】また、記録再生装置は、再生信号処理回路
2からのデータに所定の変換を施すデータ変換回路4
と、データ変換回路4にて変換されたデータのメモリ書
き込みの処理を行うメモリ書き込み処理回路5とを有し
ている。
【0016】データ変換回路4は、再生信号処理回路2
からのデータに対して所定の変換を施してメモリ書き込
み処理回路5に出力する。すなわち、このデータ変換回
路4は、再生信号処理回路2からの信号を例えばJPE
G(joint photographic expert group )規格により変
換する。
【0017】メモリ書き込み処理回路5は、制御回路の
8制御の下にデータ変換回路4からの変換されたデータ
の静止画記録媒体6への書き込み制御を行う。
【0018】ここで、静止画を記録する静止画記録媒体
6としては、PCMCIA(personal computer memory
card international association )カード等の本体脱
着可能な記録媒体が用いられる。
【0019】さらに、記録再生装置は、この記録再生装
置の各部に対する制御を行う制御回路8と、この記録再
生装置に対するユーザの入出力のインターフェースを行
うH/I(human interface )9とを有している。
【0020】制御回路8は、記録再生装置の各部に対す
る制御を行う。ここでは、制御回路9は、テープの走行
駆動を行うメカ駆動系10と、静止画記録媒体6に対す
る書き込み処理を行うメモリ書き込み処理回路5に対す
る制御を行っている。この制御回路は、例えば、CP
U、RAM、ROM等からなるいわゆるマイコンとして
構成されることもある。
【0021】H/I9は、この記録再生装置を使用する
ユーザからの入出力を受け付けるヒューマンインターフ
ェースである。このH/I9は、操作スイッチ、メニュ
ー画面等を備えてなる。
【0022】次に、記録再生装置における動作について
説明する。
【0023】テープ1を再生すると、通常の画像は再生
信号処理回路2を通り、本体内のモニタ3あるいは出力
部を経て接続された外部のモニタに映し出される。
【0024】一方、静止画記録媒体へは、動画であれ、
静止画であれ、データ変換回路4にてJPEG等の媒体
に適した静止画に変換され、メモリ書き込み処理回路5
を通して静止画記録媒体6に記録される。どんな静止画
が記録されているかモニタ3で確認するようにしてもよ
い。
【0025】ここで、ID検出回路7、メカ駆動系10
及び制御回路8はテープ1から静止画を検出する手段
を、再生信号処理回路2及びデータ変換部はテープ1か
らの画像信号を読み出して処理する手段を、メモリ書き
込み処理回路は静止画記録媒体6に静止画を書き込む静
止画書き込み手段をそれぞれ構成している。制御回路8
は、これら全体に対する制御を行っている。
【0026】続いて、記録再生装置の自動動作について
説明する。
【0027】H/I9からユーザが自動動作の釦等を押
せば制御回路8がメカ駆動系10を通してテープ1をサ
ーチモードに入れる。テープ1上には、静止画のIDが
予め記録されていてID検出部7で検出されれば、制御
回路8経由でテープ1を再生画又は再生一時停止にし、
メモリ書き込み処理回路5を制御して、そこの静止画が
静止画記録媒体6に書き込まれる。サーチから書き込み
の動作が自動で何回も繰り返される。
【0028】ここで、テープ1上における静止画のI
D、すなわちインデックス情報は、例えばDVフォーマ
ットではサブコードエリアにある。
【0029】DVフォーマットでは図2の記録トラック
パターン上でのサブコードの部分に各種のインデックス
を打ち込むことが可能である。
【0030】ここで、、図2における記録トラックパタ
ーンは、ヘッド走行方向にITI、AUDIO、VID
EO、SUBCODEの各セクタが記録される。ITI
(insert and track information)にはAUDIO、V
IDEO、SUBCODEをアフターレコーディングす
るためのクロック精度の基準信号が入っており、アフタ
ーレコーディング時の記録精度をあげている。各セクタ
間には、アフターレコーディングにおいて、各セクタの
信号が記録ITIずれにより損なわれないようにギャッ
プG1〜G3が設けられている。ギャップG1〜G3は
ITIより離れるほど大きく設定してジッターやテープ
のスキューの影響を少なくしている。
【0031】さらに図2の記録トラックパターン上の中
央のビデオエリアをデータ的に分解した図が図3であ
り、この図3のVideo Auxiliary da
ta部分には静止画のフォトインデックスが静止画記録
時に自動的に打ち込まれる。
【0032】ここで、Video Auxiliary
data部分は、シンクブロック番号19と20、そ
れに156のシンクブロックにある。
【0033】静止画記録媒体6の残容量が足りなくなれ
ば、メモリ書き込み処理回路5から制御回路8へ情報が
伝わり、いったん書き込み動作を中断する。そして、H
/I9からユーザにメッセージが出され、静止画記録媒
体6を空き容量のあるものと交換すれば、制御回路8が
認識して、再度、一連の動作を続行させる。
【0034】以上は、テープ上の静止画部を一括ダウン
ロードする具体例であったが、テープ上の日付の変化
点、シーンの変化点その他ユーザが定義してIDを打ち
込んでおけば、他の部分も静止画として、一括ダウンロ
ードが可能である。
【0035】上述のように、本発明は、動画や静止画が
混在しているテープから、静止画部のみをピックアップ
して、静止画記録媒体に記録する場合、ユーザが一度ト
リガを加えるだけで、あとは自動で動作をくり返すもの
である。
【0036】すなわち、記録再生装置は、テープ上の静
止画部分を自動的にサーチして再生し、順次自動で静止
画記録媒体へダビングできる装置である。そして、上記
内容を日付の頭(変化点)やシーンの頭、その他のユー
ザが定義した部分のような画像の変化点で自動的に静止
画をダビングする。さらに、ダビング動作中、終了前に
記録媒体の容量が足りなくなった場合、ユーザにメッセ
ージを出し、容量の空いた媒体に取り替えたら、また、
動作を続行する。
【0037】次に、記録再生方法の一連の工程につい
て、図4に示すフローチャートを参照して説明する。
【0038】この記録再生方法は、一の記録媒体に記録
された画像信号を読み出して、この読み出された画像信
号を他の記録媒体に記録する記録再生方法に関するもの
である。
【0039】最初のステップS1においては、一の記録
媒体の静止画部分を検索し、次のステップS2において
はステップS1にて検索された静止画部分を上記一の記
録媒体から読み出す。そして、これに続くステップS3
に進む。
【0040】ステップS3においては、ステップS2に
て上記一の記録媒体から読み出された静止画部分を他の
記録媒体に書き込む。そして、この一連の工程を終了す
る。
【0041】なお、この記録再生装置及び方法は、テー
プ媒体だけでなく、DVDレコーダやその他の動画、静
止画、記録媒体でも応用可能である。
【0042】
【発明の効果】本発明は、動画と静止画が混在している
記録媒体から静止画部分のみをピックアップして別の記
録媒体へ自動で一括ダビングする。したがって、本発明
を利用すれば、ユーザの手間が大幅に省け、利便性が増
す。
【図面の簡単な説明】
【図1】記録再生装置の概略的な構成を示すブロック図
である。
【図2】DVの記録トラックパターンを示す図である。
【図3】DVの記録トラックパターンのビデオデータの
部分のデータ構造を示す図である。
【図4】記録再生方法の一連の工程を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
2 再生信号処理回路、4 データ変換回路、5 メモ
リ書き込み処理回路、6 静止画記録媒体、7 ID検
出処理回路、8 制御回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一の記録媒体に記録された画像信号を読
    み出して、この読み出された画像信号を他の記録媒体に
    記録する記録再生装置であって、 上記一の記録媒体における静止画部分を検索する検索機
    能を有する制御手段と、 上記制御手段の制御の下に上記一の記録媒体から静止画
    部分を読み出す静止画読み出し手段と、 上記制御手段の制御の下に上記静止画読み出し手段から
    上記検索された静止画部分を上記他の記録媒体に書き込
    む静止画書き込み手段とを有することを特徴とする記録
    再生装置。
  2. 【請求項2】 上記静止画検索手段は、画像の変化点又
    はユーザ定義の静止画を検索することを特徴とする請求
    項1記載の記録再生装置。
  3. 【請求項3】 上記制御手段は、上記他の記録媒体の容
    量が所定量より小さくなったときには、その旨を報知す
    ることを特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
  4. 【請求項4】 一の記録媒体に記録された画像信号を読
    み出して、この読み出された画像信号を他の記録媒体に
    記録する記録再生方法であって、 上記一の記録媒体の静止画部分を検索する静止画検索工
    程と、 上記静止画検索工程にて検索された静止画部分を上記一
    の記録媒体から読み出す静止画読み出し工程と、 上記静止画読み出し工程にて読み出された静止画部分を
    上記他の記録媒体に書き込む静止画書き込み工程とを有
    することを特徴とする記録再生方法。
JP10057966A 1998-03-10 1998-03-10 記録再生装置及び方法 Pending JPH11261945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10057966A JPH11261945A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 記録再生装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10057966A JPH11261945A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 記録再生装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11261945A true JPH11261945A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13070768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10057966A Pending JPH11261945A (ja) 1998-03-10 1998-03-10 記録再生装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11261945A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001111963A (ja) 光ディスクを利用したビデオカメラにおける録画再生方法
KR100760743B1 (ko) 카메라 일체형 데이터 기록 재생 장치 및 데이터 기록재생 방법
US6906882B2 (en) Recording and reproducing apparatus and method
JPH05109240A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH11261945A (ja) 記録再生装置及び方法
US6181868B1 (en) Apparatus and method for searching photo information in digital cassette recorder (DVCR)
JPS63224561A (ja) 電子カメラシステム
JP2734014B2 (ja) 情報記録方法
US5923810A (en) Index signal recording and reproduction apparatus and method for a recording medium
JPH10191229A (ja) 記録装置、再生装置及びカセット
JP3728005B2 (ja) 記録再生装置
JP3456006B2 (ja) メディア再生装置
JP2000113646A (ja) ディジタル情報記録再生方法
JPH06343148A (ja) 映像装置
JPH06309797A (ja) ディスク再生装置
JPH06195950A (ja) 再生装置および記録再生装置
JPH0419849A (ja) 記録再生装置
JPH02121482A (ja) 映像信号処理装置
JPH0489651A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06267253A (ja) 記録再生装置
KR19990055951A (ko) 디지털 비디오카셋트레코더에서의 기록테이프 서치방법
KR20000004687A (ko) 디지털 브이씨알을 이용한 방범 시스템의 고속 탐색 방법
JPS62271204A (ja) 磁気デイスクの記録方法
JPH02172381A (ja) 記録装置
JPS63291260A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106