JP3210099B2 - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法

Info

Publication number
JP3210099B2
JP3210099B2 JP29591992A JP29591992A JP3210099B2 JP 3210099 B2 JP3210099 B2 JP 3210099B2 JP 29591992 A JP29591992 A JP 29591992A JP 29591992 A JP29591992 A JP 29591992A JP 3210099 B2 JP3210099 B2 JP 3210099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
component
image
signal
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29591992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06152995A (ja
Inventor
雅仁 山本
和彦 廣岡
秀喜 安達
哲也 野崎
良行 鈴木
弘幸 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29591992A priority Critical patent/JP3210099B2/ja
Priority to US08/143,643 priority patent/US5734484A/en
Priority to EP93117925A priority patent/EP0596505B1/en
Priority to DE69323526T priority patent/DE69323526T2/de
Publication of JPH06152995A publication Critical patent/JPH06152995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210099B2 publication Critical patent/JP3210099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】カラー画像情報を2色成分に分離
する画像処理装置および方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、デジタル複写機等の画像形成
装置において、カラー原稿をカラーCCD等の光電変換
素子により読み取り、原稿上の色情報から領域等を識別
し、識別された領域を異なる(例えば赤と黒)色で画像
形成する画像形成装置が提案されている。さらに、読み
取ったカラー画像信号から、例えば、赤成分と黒成分を
分離し、赤成分を赤色で、黒成分を黒色で画像形成する
といったように、カラー原稿画像を異なる2色で再生す
るようにした画像形成装置が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例の領域を判別して異なる色で画像形成する装置にお
いては、白黒原稿の一部に赤色の文字があるような原稿
に対して、赤色の文字を赤で再生できるといった点では
効果が期待できるが、領域毎に異なる色で画像形成する
のみであるため、フルカラー原稿の再生には適さない。
【0004】また、赤成分を赤色で、黒成分を黒色で画
像形成する装置において、原稿上の赤の補色(シアン)
成分のみを多く含む部分については、赤成分及び、黒成
分共にほとんど出力として現れないため、原稿画像の一
部が再現されない(ドロップアウトカラー)という不具
合が生じていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明は、3色信号で示されるカラー画像情報を、
第1の色成分および黒色成分に分離する画像処理装置に
おいて、前記カラー画像情報から無彩色成分を検出する
検出手段と、前記3色信号のそれぞれから前記無彩色成
分を減算する減算手段と、前記無彩色成分が減算された
3色信号から第1の色成分を求める手段と、前記無彩色
成分が減算された3色信号の内の前記第1の色成分の補
色に相当する色信号と、前記無彩色成分とから前記黒色
成分を求める手段とを有することを特徴とする。
【0006】
【実施例】図1は本発明の画像形成装置の一例を説明す
る断面構成図で、100は複写装置本体、180は原稿
の自動給紙を行う循環式自動原稿送り装置(以下RDF
と記す)、190は仕分装置すなわちソータであり、こ
れらRDF180とソータ190は本体に対して自在に
組み合わせ使用できるようになっている。
【0007】以下に本実施例の画像形成装置の動作につ
いて説明する。
【0008】図1において、101は原稿載置台として
の原稿台ガラスで、102は原稿照明ランプ103、走
査ミラー104等で構成されるスキャナで、不図示のモ
ータによりスキャナが所定方向に往復走査されて原稿の
反射光を走査ミラー104〜106を介してレンズ10
8を透過してCCDセンサ109に結像する。
【0009】107はレーザ、ポリゴンスキャナ等で構
成された露光制御部で、イメージセンサ部109で電気
信号に変換され後述する所定の画像処理が行われた画像
信号に基づいて変調されたレーザ光128、129を感
光体ドラム110、111に照射する。
【0010】感光体ドラム110の回りには1次帯電器
112、黒現像器121、転写帯電器118、クリーニ
ング装置116、前露光ランプ142が装備されてい
る。また、感光体ドラム111の回りには1次帯電器1
13、赤現像器122、青現像器123、緑現像器12
4、転写帯電器119、クリーニング装置117、前露
光ランプ115が装備されており、現像器122〜12
4は不図示の現像器切り換え装置により、何れか一方が
感光体ドラム111に近接配置され、残りが待避配置さ
れる。これら感光体ドラム110等により黒画像形成部
126が、また、感光体ドラム111等により色画像形
成部127が構成される。
【0011】黒画像形成部126において、感光体ドラ
ム110は不図示のモータにより図に示す矢印の方向に
回転しており、1次帯電器112により所望の電位に帯
電された後、露光制御部120からのレーザ光128が
照射され、静電潜像が形成される。感光体ドラム110
上に形成された静電潜像は、黒現像器121により現像
されてトナー像として可視化される。一方、上段カセッ
ト131あるいは下段カセット132からピックアップ
ローラ133、134により給紙された転写紙は、給紙
ローラ135、136により本体に送られ、レジストロ
ーラ137により転写ベルトに給送され、可視化された
トナー像が転写帯電器118により転写紙に転写され
る。転写後の感光体ドラムは、クリーナー装置116に
より残留トナーが清掃され、前露光ランプ114により
残留電荷が消去される。
【0012】同様の動作により、色画像形成部127に
おいて、所望の現像器によって可視像化されたトナー像
が転写紙に転写される。
【0013】転写後の転写紙は転写ベルト130から分
離され、定着前帯電器139、140によりトナー画像
が再帯電され定着器141に送られ加圧、加熱により定
着され、排出ローラ142により本体100の外に排出
される。
【0014】138はレジストローラから転写紙を転写
ベルト130に吸着させる吸着帯電器であり、139は
転写ベルト130の回転に用いられると同時に吸着帯電
器138と対になって転写ベルト130に転写紙を吸着
帯電させる転写ベルトローラである。
【0015】143は転写紙を転写ベルト130から分
離しやすくするための除電帯電器であり、144は転写
紙が転写ベルト130から分離する際の剥離放電による
画像乱れを防止する剥離帯電器であり、139、140
は分離後の転写紙のトナーの吸着力を補い、画像乱れを
防止する定着前帯電器であり、145、146は転写ベ
ルト130を除電し、転写ベルト130を静電的に初期
化するための転写ベルト除電帯電器であり、147は転
写ベルト130の汚れを除去するベルトクリーナであ
る。
【0016】148は転写ベルト130上に給紙された
転写部材の先端を検知する紙センサであり、紙送り方向
(副走査方向)の同期信号として用いられる。
【0017】本体100には、例えば4000枚の転写
紙を収納し得るデッキ150が装備されている。デッキ
150のリフタ151は、給紙ローラ152に転写紙が
常に当接するように転写紙の量に応じて上昇する。ま
た、100枚の転写紙を収容し得るマルチ手差し153
が装備されている。
【0018】さらに、図1において、154は排紙フラ
ッパであり、両面記録側ないし多重記録側と排出側(ソ
ータ300)の経路を切り替える。排出ローラ142か
ら送り出された転写紙は、この排紙フラッパ154によ
り両面記録側ないし多重記録側に切り替えられる。ま
た、158は下搬送パスであり、排出ローラ142から
送り出された転写紙を反転パス155を介し転写紙を裏
返して再給紙トレイ156に導く。また、157は両面
記録と多重記録の経路を切り替える多重フラッパであ
り、これを左方向に倒すことにより転写紙を反転パス1
55に介さず、直接下搬送パス158に導く。159は
経路160を通じて転写紙を感光体ドラム126側に給
紙する給紙ローラである。161は排紙フラッパ154
の近傍に配置されて、この排紙フラッパ154により排
出側に切り替えられた転写紙を機外に排出する排出ロー
ラである。両面記録(両面複写)や多重記録(多重複
写)時には、排紙フラッパ154を上方に上げて、複写
済の転写紙を搬送パス155、158を介して裏返した
状態で再給紙トレイ156に格納する。このとき、両面
記録時には多重フラッパ157を右方向へ倒し、また多
重記録時には、再給紙トレイ156に格納されている転
写紙が、下から1枚づつ給紙ローラ159により経路1
60を介して本体のレジストローラ137に導かれる。
【0019】本体から転写紙を反転して排出する時に
は、排紙フラッパ154を上方へ上げ、フラッパ157
を右方向へ倒し、複写済の転写紙を搬送パス155側へ
搬送し、転写紙の後端が第1の送りローラ162を通過
した後に反転ローラ163によって第2の送りローラ側
へ搬送し、排出ローラ161によって、転写紙を裏返し
て機外へ排出される。
【0020】図2は本発明の画像形成装置のブロック図
を示す。
【0021】画像読み取り部は、CCDセンサ109、
アナログ信号処理部202等により構成され、レンズ1
08を介しCCDセンサ109に結像された原稿画像
は、CCDセンサ109によりR(Red)、G(Gr
een)、B(Blue)のアナログ電気信号に変換さ
れる。変換された画像情報は、アナログ信号処理部に入
力され、R、G、B、の各色毎にサンプル&ホールド、
ダークレベルの補正等が行われた後にアナログ・デジタ
ル変換(A/D変換)され、デジタル化されたフルカラ
ー信号は、画像処理部203に入力される。
【0022】画像処理部203では、シェーディング補
正、色補正、γ補正等の読み取り系で必要な補正処理
や、スムージング処理、エッジ強調、その他の処理、加
工等が行われ、プリンタ部204に出力される。
【0023】プリンタ部204は、図1の断面構成図に
より説明した、レーザ等からなる露光制御部120、画
像形成部126、127、転写紙の搬送制御部等により
構成され、入力された画像信号により転写紙上の画像を
記録する。
【0024】また、CPU回路部205は、CPU20
6、ROM207、RAM208等により構成され、画
像読み取り部201、画像処理部203、プリンタ部2
04等を制御し、本装置のシーケンスを統括的に制御す
る。
【0025】次に、本発明である画像処理部203につ
いて説明する。
【0026】図3は、本発明である画像処理部203の
構成ブロック図である。
【0027】図2のアナログ信号処理部202よりデジ
タル画像信号は、次にシェーディング補正部301に入
力される。シェーディング補正部301では、原稿を読
み取るセンサーの感度ばらつき及び、原稿照明用ランプ
の配光特性の補正を行っている。補正演算された画像信
号は、次に、輝度信号から、濃度信号への変換である階
調補正部302に入力される。入力された輝度信号R
(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)信号は、こ
こで対数変換され、各輝度信号は、各々の色の補色であ
るところの濃度信号、C(シアン)、M(マジェン
タ)、Y(イエロー)に変換される。濃度信号に変換さ
れた後、画像信号は、本発明である2色分離回路部30
3に入力される。図4に2色分離回路部303の構成を
示す。2色分離回路部303では、濃度信号であるC
(シアン)、M(マジェンタ)、Y(イエロー)より、
プリンター部のトナー色である赤、及び黒の画像データ
を生成している。入力された濃度信号は、最小値検出部
401に入力される。ここでは、3色の内最小の値、す
なわち最も濃度の濃い信号を検出している。次にこの検
出されたMin(Y,M,C)の信号は、減算器40
2、403、404で、入力されたY、M、Cの各濃度
信号から減算される。この処理は、一般的にカラースキ
ャナー等で行われている墨抜き処理(UCR)と同様で
ある。これらの信号を用い赤(R)、及び黒(BK)の
信号を生成する。まず、赤イメージの生成について説明
する。減算器402、403、404で減算された各色
濃度信号は、あらかじめ計算された係数(係数11、係
数12、係数13)と乗算器405、406、407
で、乗算される。その乗算結果は、次に加算器408で
加算され赤イメージデータ(R)として出力される。
【0028】次に黒イメージの生成であるが、減算器4
04でシアンデータよりMin(Y、M、C)を減算し
た信号は、乗算器407のほか、乗算器408に入力さ
れる。また、前述の最小値検出部401からの出力信号
は、乗算器409に入力される。各乗算器408、40
9では、予め設定された係数(係数21、係数22)と
の乗算が行われる。乗算された信号は、次に加算器41
1において加算された後、黒イメージ信号(BK)とし
て出力される。即ち、以下のような演算が行われてい
る。
【0029】赤イメージ(R)=係数11*(Y−Mi
n(YCM))+係数12*(M−Min(YCM))
+係数13*(C−Min(YCM)) 黒イメージ(BK)=係数22*Min(YCM)+係
数21*(C−Min(YCM)) これら演算が行われ、2色分離回路部303から出力さ
れた黒イメージ信号は、プリンター部に出力される。ま
た、赤イメージは、バッファメモリ304に於て、所定
時間の遅延が行われる。これは、赤イメージ及び黒イメ
ージを露光する感光体の物理的な位置ずれを補整するた
めの物である。赤イメージデータは、このバッファメモ
リで、所定時間遅延された後、プリンター部204に出
力される。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
第1色成分の補色成分を黒色成分に含ませるので、第1
色成分の補色成分のみを多く含む部分が再現されなくな
るのを抑制し、ドロップアウトカラーが抑制された良好
な画像を出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の画像形成装置の断面構成図で
ある。
【図2】画像形成装置のブロック図である。
【図3】画像処理部203のブロック図である。
【図4】2色分離回路303のブロック図である。
フロントページの続き (72)発明者 野崎 哲也 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 鈴木 良行 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 市川 弘幸 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−147374(JP,A) 特開 昭62−97467(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/46 - 1/64 G06T 1/00 510

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3色信号で示されるカラー画像情報を、
    第1の色成分および黒色成分に分離する画像処理装置に
    おいて、 前記カラー画像情報から無彩色成分を検出する検出手段
    と、 前記3色信号のそれぞれから前記無彩色成分を減算する
    減算手段と、 前記無彩色成分が減算された3色信号から第1の色成分
    を求める手段と、 前記無彩色成分が減算された3色信号の内の前記第1の
    色成分の補色に相当する色信号と、前記無彩色成分とか
    ら前記黒色成分を求める手段とを有することを特徴とす
    る画像処理装置。
  2. 【請求項2】 3色信号で示されるカラー画像情報を、
    第1の色成分および黒色成分に分離する画像処理方法に
    おいて、 前記カラー画像情報から無彩色成分を検出し、 前記3色信号のそれぞれから前記無彩色成分を減算し、 前記無彩色成分が減算された3色信号から第1の色成分
    を求め、 前記無彩色成分が減算された3色信号の内の前記第1の
    色成分の補色に相当する色信号と、前記無彩色成分とか
    ら前記黒色成分を求めることを特徴とする画像処理方
    法。
JP29591992A 1992-11-05 1992-11-05 画像処理装置および画像処理方法 Expired - Fee Related JP3210099B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29591992A JP3210099B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 画像処理装置および画像処理方法
US08/143,643 US5734484A (en) 1992-11-05 1993-11-01 Image processing apparatus for receiving multicolor image information and generating two-color image information
EP93117925A EP0596505B1 (en) 1992-11-05 1993-11-04 Image processing apparatus for receiving multicolor image information and generating two-color image information
DE69323526T DE69323526T2 (de) 1992-11-05 1993-11-04 Bildverarbeitungsgerät zum Empfangen von Vielfarbenbilddaten und zum Generieren von Zweifarbenbilddaten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29591992A JP3210099B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 画像処理装置および画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06152995A JPH06152995A (ja) 1994-05-31
JP3210099B2 true JP3210099B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=17826837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29591992A Expired - Fee Related JP3210099B2 (ja) 1992-11-05 1992-11-05 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5734484A (ja)
EP (1) EP0596505B1 (ja)
JP (1) JP3210099B2 (ja)
DE (1) DE69323526T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10218879B2 (en) 2016-09-23 2019-02-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data generator, printer, method, and computer-readable medium for generating print data in the HSV color space reducing colorants used

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0487084B1 (en) * 1990-11-22 2002-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method and apparatus
US5680230A (en) * 1993-09-09 1997-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus thereof
JP3548205B2 (ja) 1993-10-29 2004-07-28 キヤノン株式会社 画像処理方法およびその装置
US6133565A (en) 1997-08-12 2000-10-17 Rohm Co., Ltd. Image reading apparatus
US6275281B1 (en) 1998-09-18 2001-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and controlling method therefor
US6801336B1 (en) 1999-08-30 2004-10-05 Creo Inc. System and method for producing halftoned color separations for an output imaging device
US6523937B1 (en) * 2000-04-07 2003-02-25 Transact Technologies, Inc. Method and apparatus for single pass two-color ink jet point of sale (POS) printing
US6934054B1 (en) * 2000-08-04 2005-08-23 Transact Technologies Incorporated Method and apparatus for two-color thermal point of sale (POS) printing
US7375857B1 (en) 2000-09-22 2008-05-20 Eastman Kodak Company Print proofing with color and screen matching
JP2002240361A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
JP3800319B2 (ja) * 2001-04-17 2006-07-26 リコープリンティングシステムズ株式会社 電位分割現像プロセスを用いたフルカラー記録装置
US6786565B2 (en) * 2001-09-24 2004-09-07 Creo Americas, Inc. Inkjet proofing with matched color and screen resolution
US20030176281A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Hultgren Bror O. Choice of chromophores in two color imaging systems
JP4748800B2 (ja) * 2006-09-07 2011-08-17 株式会社リコー 画像処理装置
JP4305540B2 (ja) 2007-03-22 2009-07-29 村田機械株式会社 画像処理装置
JP6456021B2 (ja) * 2013-12-12 2019-01-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP6996380B2 (ja) * 2018-03-22 2022-01-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 色処理装置、画像形成装置及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4554241A (en) * 1984-04-02 1985-11-19 Wallace Edwards Color reproduction process
JPS6230298A (ja) * 1985-04-02 1987-02-09 日本電気株式会社 画像処理装置
DE3682249D1 (de) * 1985-07-27 1991-12-05 Konishiroku Photo Ind Verfahren zur bildbearbeitung und geraet zur bilderzeugung.
JPS6260359A (ja) * 1985-09-11 1987-03-17 Ricoh Co Ltd 色画像情報処理方法
EP0472226B1 (en) * 1985-11-18 1999-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
DE3750860T3 (de) * 1986-08-13 1999-10-14 Canon Kk Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung von Farbbildern.
CA1281363C (en) * 1986-11-14 1991-03-12 Yasumichi Suzuki Color image processing apparatus
DE3854243T2 (de) * 1987-05-15 1996-02-15 Canon Kk Verfahren und Vorrichtung zur Farbbilderverarbeitung.
US4761669A (en) * 1987-05-21 1988-08-02 Xerox Corporation Highlight color printing
JP2774501B2 (ja) * 1987-11-05 1998-07-09 株式会社リコー カラー画像の多値化階調処理方法
DE68918119T2 (de) * 1988-01-18 1995-04-27 Minolta Camera Kk Verfahren und Gerät zur Erzeugung von mehrfarbigen Bildern.
JP2756280B2 (ja) * 1988-11-14 1998-05-25 キヤノン株式会社 カラー画像処理装置
US5267031A (en) * 1988-11-14 1993-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus
US4903048A (en) * 1988-11-28 1990-02-20 Xerox Corporation Simulated color imaging using only two different colorants/toners
JP3200055B2 (ja) * 1989-05-10 2001-08-20 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
JP3267289B2 (ja) * 1989-05-10 2002-03-18 キヤノン株式会社 カラー画像処理方法
US5237517A (en) * 1990-08-29 1993-08-17 Xerox Corporation Color printing having a highlight color image mapped from a full color image
US5345320A (en) * 1990-11-29 1994-09-06 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Color image data processing apparatus comprising monochrome pixel detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10218879B2 (en) 2016-09-23 2019-02-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data generator, printer, method, and computer-readable medium for generating print data in the HSV color space reducing colorants used

Also Published As

Publication number Publication date
EP0596505B1 (en) 1999-02-17
JPH06152995A (ja) 1994-05-31
DE69323526D1 (de) 1999-03-25
US5734484A (en) 1998-03-31
EP0596505A1 (en) 1994-05-11
DE69323526T2 (de) 1999-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210099B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3609873B2 (ja) 色補正装置
JPH0865530A (ja) カラ−画像形成装置
US6462834B1 (en) Image processing system which forms two-color images
JP2754591B2 (ja) カラー複写機及び画像形成方法
US5581359A (en) Image processing apparatus and method
JP3110924B2 (ja) 画像形成装置
JP2683164B2 (ja) カラ−画像形成装置
US5281981A (en) Method and apparatus for forming image having plural image forming stations
JPH0766975A (ja) 画像形成装置
JPH0766974A (ja) 画像形成装置
JP3554019B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH07298079A (ja) 画像処理装置及び方法
JP3627889B2 (ja) ディジタル画像処理装置
JPH0477060A (ja) 画像形成装置
JP2870612B2 (ja) コピー制御方法
JPH07107308A (ja) 画像処理装置
JPH11266366A (ja) 画像複写装置
JP3191300B2 (ja) フルカラー画像処理装置
JPH07327135A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2898042B2 (ja) カラー画像処理装置
JP4040346B2 (ja) 画像形成装置
JPH1032690A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH07104548A (ja) 画像処理装置
JPH08251396A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010612

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees