JP2754591B2 - カラー複写機及び画像形成方法 - Google Patents

カラー複写機及び画像形成方法

Info

Publication number
JP2754591B2
JP2754591B2 JP63228120A JP22812088A JP2754591B2 JP 2754591 B2 JP2754591 B2 JP 2754591B2 JP 63228120 A JP63228120 A JP 63228120A JP 22812088 A JP22812088 A JP 22812088A JP 2754591 B2 JP2754591 B2 JP 2754591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
color
black
spatial frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63228120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0276371A (ja
Inventor
宗弘 中谷
寛也 神川
政方 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP63228120A priority Critical patent/JP2754591B2/ja
Priority to US07/406,138 priority patent/US5136372A/en
Publication of JPH0276371A publication Critical patent/JPH0276371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2754591B2 publication Critical patent/JP2754591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、複数色の組合わせにより、カラー画像を形
成可能なカラー複写機、及び、それぞれ現像色が異なる
複数の作像手段を用いて画像を形成する画像形成方法に
関する。
「従来の技術」 例えば電子写真式のカラー複写機は、多色のトナー
(例えば、シアン(C),マゼンタ(M),イエロー
(Y),ブラック(BL)の4色のトナー)の現像器を備
え、光学色フィルタにより原稿を色分解し、光学色フィ
ルタの色と対応する色トナーで現像し、同じペーパーに
異なるトナーで現像を繰り返して多色のカラーコピーを
得るようにしたものである。このようにカラー複写機に
おいて、例えば黒色再現性を向上するため、電気的手段
により原稿を読み取るカラーセンサを設け、黒色と判断
した場合にはその部分に対しては、黒色以外の色による
現像を行わないで黒色のみの単一色現像を行っていた
(特開昭61−59373号公報)。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、実際にカラー複写機で、単一色で現像
する必要があるのは文字等の線画像のように、比較的そ
の画像の空間周波数が高い部分のみであって、絵などに
おける画像の空間周波数の低い部分は却って、複数の色
を重ね合わせて現像した方が色調等の再現性が良好にな
る。
本発明は、前記した点に着目してなされたもので、画
像の黒色に該当する部分のうち、線画像のような空間周
波数の高い部分は黒単色で作像する一方、絵のような空
間周波数の低い部分は複数の色を重ね合わせて作像する
ことができるカラー複写機、及び、画像形成方法を提供
することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 上記の目的を解決するための具体的な手段として、請
求項1の発明は、それぞれ現像色が異なる複数の作像手
段を有し、複数色の組合わせによりカラー画像を形成可
能なカラー複写機において、原稿の画像から画像情報を
読み取る読み取り手段と、前記読み取り手段によって読
み取られた画像情報に基づいて、前記画像の黒色に該当
する部分を抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽
出された部分について、前記読み取り手段によって読み
取られた画像情報に基づいて空間周波数を検出する検出
手段と、空間周波数が高い部分は前記複数の作像手段の
うちの現像色が黒色の作像手段のみを用いて作像を行
い、空間周波数が低い部分は複数の上記作像手段を用い
て複数色の重ね合わせによる作像を行うよう制御する制
御手段と、を備えたことを特徴とする。
同じく、請求項2の発明は、それぞれ現像色が異なる
複数の作像手段を用いて画像を形成する画像形成方法で
あって、原稿の画像から画像情報を読み取る第1工程
と、第1工程にて読み取られた画像情報に基づいて、前
記画像の黒色に該当する部分を分離する第2工程と、第
2工程にて分離された部分について、第1工程にて読み
取られた画像情報に基づいて空間周波数を検出する第3
工程と、空間周波数が高い部分を前記複数の作像手段の
うちの現像色が黒色の作像手段のみを用いて作像する第
4工程と、空間周波数が低い部分を複数の前記作像手段
を用いて複数色を重ね合わせて作像する第5工程と、を
含むことを特徴とする。
同じく、請求項3の発明は、それぞれ現像色が異なる
複数の作像手段を用いて画像を形成する画像形成方法で
あって、原稿の画像から画像情報を読み取る第1工程
と、第1工程にて読み取られた画像情報に基づいて、原
稿上の複数部分の画像濃度を検出する第2工程と、第2
工程にて検出された各部分に隣接する部分の画像濃度を
検出する第3工程と、第2工程にて検出された部分の検
出濃度とそれに隣接する部分の検出濃度の平均値を算出
する第4工程と、第2工程にて検出された検出濃度と第
4工程にて算出された平均濃度との差を算出する第5工
程と、第5工程にて算出された差に応じて、前記複数の
作像手段のうちの現像色が黒色の作像手段のみを用いて
画像を形成するか、または、複数の前記作像手段を用い
て複数色を重ね合わせて画像を形成するかを決定する第
6工程と、を含むことを特徴とする。
「作用」 請求項1の発明にかかるカラー複写機、及び、請求項
2の発明にかかる画像形成方法によれば、読取画像情報
に基づいて、原稿の画像の黒色に該当する部分が抽出さ
れるとともに、この抽出された部分について空間周波数
が検出され、空間周波数が高い部分は現像色が黒色の作
像手段のみを用いて作像され、空間周波数が低い部分は
複数の作像手段を用いて複数色を重ね合わせて作像され
る。
請求項3の発明にかかる画像形成方法によれば、読取
画像情報に基づいて、原稿上の複数部分の画像濃度、及
び、この各部分に隣接する部分の画像濃度が検出される
とともに、これらの平均値が算出され、さらに前記原稿
上の各部分の検出濃度と算出された平均値との差が算出
され、この差に応じて、現像色が黒色の作像手段のみを
用いて画像を形成するか、または、複数の作像手段を用
いて複数色を重ね合わせて画像を形成するかが決定され
る。
「実施例」 以下、添付の図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図は、本発明の実施例であるアナログカラー複写
機の概略を示す断面図である。原稿台1に置かれた原稿
は、露光ランプ2により照明され、反射光はミラー3,4,
5、レンズ6を経て、ミラー7で反射され、色フィルタ
8を通り、感光体ドラム21に導かれる。これにより、感
光体ドラム21の感光体上に原稿の画像が描かれる。
一方、ミラー7はハーフミラーであり、同時に透過光
がミラー11で反射され、カラー情報を読み取る撮像素子
であるリニアカラーCCDセンサ12に投影される。したが
って、撮像素子12は原稿の明るさを検出できる。
画像形成は、電子写真法により行う。すなわち、感光
体ドラム21は、1複写ごとに、露光を受ける前に、メイ
ンレーサランプ22により照射され、帯電チャージャ23に
より帯電されている。この状態で露光を受けると、感光
体ドラム21上に静電潜像が形成される。
次に、後に説明するように、黒現像の場合、CCDセン
サ12の読み取った画像情報に応じて、必要ならばイレー
サランプ25を照射し、静電潜像を部分的に消す。このイ
レーサランプ25は、LEDアレイである。次に、イエロー
(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック(B
L)のトナーの現像器26a〜26dのうちのいずれか1つだ
けが選択され、ドラム上の静電潜像を現像する。現像さ
れた像は、転写チャージャ27により、転写ドラム31上に
巻きつけられたペーパーに転写される。トナーはクリー
ナ装置28で回収される。
このような過程をイエロー,マゼンタ,シアンおよび
ブラックの少なくとも1色以上について繰り返した後、
ペーパーは、図示しない分離爪を作動させて転写ドラム
31から分離され、搬送路32と定着装置33を通って定着さ
れ、図示しない排紙トレーに排紙される。このとき、感
光体ドラム21と転写ドラム31の動作に同期して、光学系
はスキャン動作を繰り返す。
また、ペーパーは、用紙カセット35または36より給紙
され、転写ドラム31上に図示しないチャッキング機構に
よりその先端をチャッキングされ、転写時の位置ずれを
抑えている。
第2図(a)は、リニアカラーCCDセンサ12の図を示
す。このCCDセンサ12は、5個のCCDセンサチップ12a〜1
2eを千鳥状に一列に配列してなる。各チップ12a〜12eは
2964個の有効画素を有し、各画素の上には、第2図
(b)に示すように、レッド(R),グリーン(G),
ブルー(B)のフィルタが蒸着されている。各チップ12
a〜12eは、読み取り方向に交互に4画素分隔てて配置さ
れ、また、7ライン分のデータが記憶できる。そこで、
図示しないアナログデータ処理部で1ライン分のデータ
に変換する。
第3図は、カラー複写機の本発明に係るカラー信号処
理部の概略ブロック図である。
カラー複写機を制御するCPU60の制御信号により各ブ
ロックは作動してカラー信号を順次処理する。すなわち
カラー撮像素子であるリニアCCDセンサ12は、駆動回路3
7により駆動されリニアCCDセンサ12上に結像されたカラ
ー画像を電気信号に変換する。変換された電気信号はア
ナログ値で直列に出力され、A/D変換部38で6ビットの
ディジタル信号に変換される。続いてシェーディング補
正部39で歪を補正してディジタル信号のレベルを均一化
し、単色判定部40で、CPUからの信号により選択された
単色の画像信号を空間数周波数判別部50に出力する。空
間周波数判別部50で判別された空間周波数により特定画
素に対応する部分についてイレーサランプ25を点灯させ
る信号を出力する。
前記単色判定部40及び空間周波数判別部50の作動につ
いて、原稿の黒色部分である文字部を黒色現像器26dの
みで現像する現像モードにより、第4図及び第5図に基
づき詳細に説明する。
単色判定部40では、前段のシェーディング補正部39か
ら出力される6ビットのディジタル信号は、色分離部41
によりレッド(R),グリーン(G),ブルー(B)が
それぞれ分離され、単色判定テーブル42へ出力される。
単色判定テーブルでは、前記R,G,Bの分離信号を判定
し、その各レベルに応じた単色情報が4ビットのディジ
タル信号として書き込まれたブラック(BL)信号,シア
ン(C)信号及びマゼンタ(M)信号をセレクタ43へ出
力し、セレクタ43はCPU60の単色選択信号に基づき、所
定のカラー信号を空間周波数判別部50へ出力する。この
場合、単色選択信号によりBL信号が出力される。
第5図は空間周波数判別部50のブロック図であって、
1×3の平滑フィルタ51と判定テーブル56とから構成さ
れる。
平滑フィルタ51は、2個のラッチ52,53と2個の加算
回路54,55からなり、4ビットのディジタル信号であるB
L信号(a)は、加算器54,55及び前段のラッチ52にそれ
ぞれ入力し、ラッチ52の出力(b)は加算器54と後段の
ラッチ53に入力する。さらに加算器54の出力(d)は加
算器55に入力し、その加算器55の出力(e)及び後段の
ラッチ53の出力(c)は、判定テーブル56へ入力され
る。前記BL信号の各出力(a)〜(e)の関係は第6図
に示す通りであって、一画素毎に順次平均され隣接3画
素の平均を表す出力(e)と、平均化していない元の出
力(c)との差により、判定テーブル56はBL信号を出力
する部分が線画像かどうか、即ちBL信号を出力する画素
を含む画像の空間周波数が高いかどうかを判別する。即
ち、高い空間周波数中のBL画素は、平滑フィルタ51によ
り近隣の黒でない画素とともに平滑化されてデータ値が
小さくなり、元のままデータ値との差が大きくなる。ま
た低い空間周波数中のBL画素は、平滑フィルタ51による
処理後も殆どデータ値が変化しないので、元のデータ値
との差が小さくなる。判定テーブル56では、そのデータ
値の差に対して、一定のしきい値を設定して画素毎にそ
の部分の画像の空間周波数の高低を判別する。
イエロー(Y),マゼンタ(M)及びシアン(C)の
カラー現像時には、前記判定テーブル56は空間周波数の
高い部分のみイレーサランプ25を点灯する信号を出力し
て、この部分については前記カラー現像を行わず、ブラ
ック(BL)の単一色現像時に空間周波数の高い画素部分
に対して黒現像を行う。
第7図は、イレーサランプ25の制御回路のブロック図
である。
前記空間周波数判別部50から出力されたイレーサラン
プ25を構成するLEDアレイの駆動信号は、バッファ71に
入力されRAM72内に書き込まれる。RAM72は単一色現像モ
ード及び複数色のカラーを重ね合わせる複数色現像モー
ドにおいて、空間周波数の高い画素部分をイレースする
ためのデータを、原稿1頁分格納する為のメモリであ
る。また、71及び73は、RAM72用データラインのバッフ
ァ、74及び75は、RAM72用アドレスラインのバッファで
ある。アドレス作成部76は、原稿読み取り時に前記RAM7
2のアドレス信号を前記イレースデータの入力と同期し
て作成する。CPU77は前記LEDアレイ制御用であって、公
知のようにサイドイレース、像間イレースを実行すると
ともに、RAM72に格納されているイレースデータを、前
記複数色現像モード実行時に呼び出して、LEDアレイを
選択的にコントロールする。その他78はCPU77の外部RA
M、79は下位アドレスをラッチする為のラッチ、80は前
記イレーサランプ25(LEDアレイ)を制御するコントロ
ーラである。
本発明装置は、前記した構成によるものであって、例
えば第8図(a)に示す原稿についてカラー複写を行う
場合について説明する。
原稿100は、文字等のように黒色で書かれた空間周波
数の高いブロック100aと、絵等の色彩が施された空間周
波数の低いブロック100bとに区別される。ブロック100b
の絵の外形線は黒色で描かれているものとする。
まずカラー現像を行う場合は、空間周波数の高いブロ
ック100aと、ブロック100bの外形線の対応する画素に対
して、イレーサランプ25であるLEDアレイを選択的に点
灯して、感光体上に形成された静電潜像を消去し、シア
ン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y)さらに場合
によっては、ブラック(BL)を重ね合わせる複数色現像
モードにより現像を行い、続いて、空間周波数の低いブ
ロック100bの色彩部分に対して前記と同様にイレース
し、その他の空間周波数の高い部分に対して黒色の単一
現像モードを実行する(第8図(b))。
尚、前記実施例では、単一色現像モードを黒色により
実行したが、他の色で行うことも可能である。
「発明の効果」 以上の説明により明らかなように、本発明によれば、
画像の黒色に該当する部分のうち、線画像のような空間
周波数の高い部分は黒単色で作像する一方、絵のような
空間周波数の低い部分は複数の色を重ね合わせて作像す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の実施例を示し、第1図はアナログカ
ラー複写機の概略断面図、第2図(a)はリニアCCDセ
ンサの平面図、第2図(b)はその拡大図、第3図はカ
ラー処理部の概略ブロック図、第4図は単色判定部40の
ブロック図、第5図は空間周波数判別部50のブロック
図、第6図は空間周波数判別部50の各出力信号の関係を
示した説明図、第7図はイレーサランプ25の制御回路の
ブロック図、第8図(a),(b)は原稿と複写の関係
を示した説明図である。 7……ハーフミラー、8……フィルタ、12……カラー撮
像素子、21……感光体、25……イレーサランプ、26a〜2
6d……現像器、50……空間周波数判別部、51……平滑フ
ィルタ、60……CPU。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ現像色が異なる複数の作像手段を
    有し、複数色の組合わせによりカラー画像を形成可能な
    カラー複写機において、 原稿の画像から画像情報を読み取る読み取り手段と、 前記読み取り手段によって読み取られた画像情報に基づ
    いて、前記画像の黒色に該当する部分を抽出する抽出手
    段と、 前記抽出手段により抽出された部分について、前記読み
    取り手段によって読み取られた画像情報に基づいて空間
    周波数を検出する検出手段と、 空間周波数が高い部分は前記複数の作像手段のうちの現
    像色が黒色の作像手段のみを用いて作像を行い、空間周
    波数が低い部分は複数の上記作像手段を用いて複数色の
    重ね合わせによる作像を行うよう制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とするカラー複写機。
  2. 【請求項2】それぞれ現像色が異なる複数の作像手段を
    用いて画像を形成する画像形成方法であって、 原稿の画像から画像情報を読み取る第1工程と、 第1工程にて読み取られた画像情報に基づいて、前記画
    像の黒色に該当する部分を分離する第2工程と、 第2工程にて分離された部分について、第1工程にて読
    み取られた画像情報に基づいて空間周波数を検出する第
    3工程と、 空間周波数が高い部分を前記複数の作像手段のうちの現
    像色が黒色の作像手段のみを用いて作像する第4工程
    と、 空間周波数が低い部分を複数の前記作像手段を用いて複
    数色を重ね合わせて作像する第5工程と、 を含む画像形成方法。
  3. 【請求項3】それぞれ現像色が異なる複数の作像手段を
    用いて画像を形成する画像形成方法であって、 原稿の画像から画像情報を読み取る第1工程と、 第1工程にて読み取られた画像情報に基づいて、原稿上
    の複数部分の画像濃度を検出する第2工程と、 第2工程にて検出された各部分に隣接する部分の画像濃
    度を検出する第3工程と、 第2工程にて検出された部分の検出濃度とそれに隣接す
    る部分の検出濃度の平均値を算出する第4工程と、 第2工程にて検出された検出濃度と第4工程にて算出さ
    れた平均濃度との差を算出する第5工程と、 第5工程にて算出された差に応じて、前記複数の作像手
    段のうちの現像色が黒色の作像手段のみを用いて画像を
    形成するか、または、複数の前記作像手段を用いて複数
    色を重ね合わせて画像を形成するかを決定する第6工程
    と、 を含む画像形成方法。
JP63228120A 1988-09-12 1988-09-12 カラー複写機及び画像形成方法 Expired - Lifetime JP2754591B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228120A JP2754591B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 カラー複写機及び画像形成方法
US07/406,138 US5136372A (en) 1988-09-12 1989-09-12 Color image forming method and apparatus for improved image color reproducibility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228120A JP2754591B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 カラー複写機及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276371A JPH0276371A (ja) 1990-03-15
JP2754591B2 true JP2754591B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=16871525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228120A Expired - Lifetime JP2754591B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 カラー複写機及び画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5136372A (ja)
JP (1) JP2754591B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3068628B2 (ja) * 1990-03-22 2000-07-24 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
US5406366A (en) * 1990-05-07 1995-04-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Color copying machine and a method of forming a multicolored image
US5369572A (en) * 1991-03-20 1994-11-29 Fujitsu Limited Radiographic image processing method wherein small variation of density is selectively made clear
JPH05191626A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Minolta Camera Co Ltd 画像処理装置及び複写機
JPH07254994A (ja) * 1994-01-31 1995-10-03 Canon Inc 画像形成方法および装置
JPH08320605A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真方法
US5870530A (en) * 1996-09-27 1999-02-09 Xerox Corporation System for printing color images with extra colorants in addition to primary colorants
US5892891A (en) * 1996-11-20 1999-04-06 Xerox Corporation System for printing color images with extra colorants in addition to primary colorants
US6307645B1 (en) 1998-12-22 2001-10-23 Xerox Corporation Halftoning for hi-fi color inks
US20060244806A1 (en) * 2005-04-12 2006-11-02 Overbeck James L Systems and methods for measuring a like-color region of an object
CN102714686B (zh) 2009-12-01 2014-10-01 株式会社理光 图像信息处理方法、图像信息处理装置及图像处理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194221A (en) * 1978-12-26 1980-03-18 Xerox Corporation Automatic multimode continuous halftone line copy reproduction
JPS5834677A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画情報読取装置のmtf補正方式
JPS5848571A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画信号補正方式
JPS59147572A (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 Fuji Xerox Co Ltd カラ−画情報処理装置
US4794421A (en) * 1983-05-12 1988-12-27 Eastman Kodak Company Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
JPS60101051A (ja) * 1983-11-09 1985-06-05 Fuji Xerox Co Ltd 多色記録方式
JPH0614687B2 (ja) * 1984-06-29 1994-02-23 富士ゼロックス株式会社 カラ−画像記録装置
US4655579A (en) * 1984-08-30 1987-04-07 Ricoh Company, Ltd. Multicolored image forming apparatus
US4812899A (en) * 1985-01-29 1989-03-14 Harald Kueppers Printing process where each incremental area is divided into a chromatic area and an achromatic area and wherein the achromatic areas are printed in black and white and the chromatic areas are printed in color sub-sections
DE3626463A1 (de) * 1985-08-13 1987-02-26 Toshiba Kawasaki Kk Bilderzeugungsgeraet fuer mehrere farben
GB2180947B (en) * 1985-08-31 1989-08-09 Ricoh Kk Image recording device

Also Published As

Publication number Publication date
US5136372A (en) 1992-08-04
JPH0276371A (ja) 1990-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2688055B2 (ja) 画像形成装置
JP3358027B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2754591B2 (ja) カラー複写機及び画像形成方法
JPH0865530A (ja) カラ−画像形成装置
JP2683164B2 (ja) カラ−画像形成装置
JP2004297610A (ja) 2色カラー画像形成方法及びカラー画像形成装置
JPH0614213B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH11266366A (ja) 画像複写装置
JP2751163B2 (ja) カラー画像処理装置
JPS62170A (ja) デジタルカラ−画像処理装置
JP3231047B2 (ja) ディジタルカラー画像形成装置
JP3705639B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2655849B2 (ja) 画像形成方法
JP3093722B2 (ja) カラー記録装置
JP2898042B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2004297609A (ja) 2色カラー画像形成方法及びカラー画像形成装置
JPS62293887A (ja) デジタルカラ−画像再生処理方法および装置
JPS62169A (ja) デジタルカラ−画像処理装置
JP3177977B2 (ja) カラー複写機及び画像処理装置
JP2744432B2 (ja) 画像処理機器の停止装置
JPS62296168A (ja) カラ−画像形成装置
JPS63135962A (ja) カラ−複写機
JPS6258777A (ja) カラ−画像処理装置
JPS61196268A (ja) カラ−複写機
JPH08307703A (ja) 画像処理装置およびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11