JPH0276371A - カラー複写機及び画像形成方法 - Google Patents

カラー複写機及び画像形成方法

Info

Publication number
JPH0276371A
JPH0276371A JP63228120A JP22812088A JPH0276371A JP H0276371 A JPH0276371 A JP H0276371A JP 63228120 A JP63228120 A JP 63228120A JP 22812088 A JP22812088 A JP 22812088A JP H0276371 A JPH0276371 A JP H0276371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
spatial frequency
image
outputted
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63228120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2754591B2 (ja
Inventor
Munehiro Nakatani
宗弘 中谷
Hiroya Kamikawa
神川 寛也
Masakata Kishi
岸 政方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP63228120A priority Critical patent/JP2754591B2/ja
Priority to US07/406,138 priority patent/US5136372A/en
Publication of JPH0276371A publication Critical patent/JPH0276371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2754591B2 publication Critical patent/JP2754591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、複数色の組合わせにより、カラー画像を形成
可能なカラー複写機に関する。
「従来の技術」 例えば電子写真式のカラー複写機は、多色のトナー(例
えば、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)
、ブラック(BL)の4色のトナー)の現像器を備え、
光学色フィルタにより原稿を色分解し、光学色フィルタ
の色と対応する色トナーで現像し、同じペーパーに異な
るトナーで現像を繰り返して多色のカラーコピーを得る
ようにしたものである。このようなカラ、−複写機にお
いて、例えば黒色再現性を向上するため、電気的手段に
より原稿を読み取るカラーセンサを設け、黒色と判断し
た場合にはその部分に対しては、黒色以外の色による現
像を行わないで黒色のみの単一色現像を行っていた(特
開昭61−59373号公報)。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、実際にカラー複写機で、単一色で現像す
る必要があるのは文字等の線画像のように、比較的その
画像の空間周波数が高い部分のみであって、絵などにお
ける画像の空間周波数の低い部分は却って、複数の色を
重ね合わせて現像した方が色調等の再現性が良好になる
本発明は、前記した点に着目してなされたもので、カラ
ーセンサの出力信号から画像の空間周波数を判別し、所
定の周波数より高い、線画像等の部分は単一色で現像し
、低い周波数の部分は複数の色を重ね合わせて現像する
ようにした、カラー複写機を提供することを目的とする
ものである。
「課題を解決するための手段」 前記目的を達成するための具体的手段は、それぞれ現像
色が異なる複数の作像手段を有し、複数色の組合わせに
より、カラー画像を形成可能なカラー複写機において、
画像情報を読み取る読み取り手段と、該読み取り手段に
よって読み取られた画像情報より、画像の空間周波数を
検出する検出手段とを備え、所定の作像色に対して、空
間周波数が高い部分は単一の上記作像手段による作像を
行い、空間周波数が低い部分は複数の上記作像手段を用
いて複数色の重ね合わせによる作像を行うことを特徴と
するものである。
「作用」 前記具体的手段によれば、読取手段が読み取った画像情
報より、検出手段が画像の空間周波数を検出し、所定の
色の画像部分において、空間周波数の高い部分は、複数
色を重ねることはせずに、単一の色による作像を行い、
それ以外の部分は複数色を重ね合わせることにより作像
する。
「実施例J 以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の実施例であるアナログカラー複写機
の概略を示す断面図である。原稿台1に置かれた原稿は
、露光ランプ2により照明され、反射光はミラー3,4
,5、レンズ6を経て、ミラー7で反射され、色フィル
タ8を通り、感光体ドラム21に導かれる。これにより
、感光体ドラム21の感光体上に原稿の画像が描かれる
一方、ミラー7はハーフミラ−であり、同時に透過光が
ミラー11で反射され、カラー情報を読み取る撮像素子
であるリニアカラーCCDセンサ12に投影される。し
たがって、撮像素子12は原稿の明るさを検出できる。
画像形成は、電子写真法により行う、すなわち、感光体
ドラム21は、1複写ごとに、露光を受ける前に、メイ
ンイレーサランプ22により照射され、帯電チャージャ
23により帯電されている。
この状態で露光を受けると、感光体ドラム21上に静電
潜像が形成される。
次に、後に説明するように、黒現像の場合、CCDセン
サ12の読み取った画像情報に応じて、必要ならばイレ
ーザランプ25を照射し、静電潜像を部分的に消す、こ
のイレーザランプ25は、LEDアレイである0次に、
イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラ
ック(BL)のトナーの現像器26a〜26dのうちの
いずれか1つだけが遍択され、ドラム上の静電潜像を現
像する。
現像された像は、転写チャージャ27により、転写ドラ
ム31上に巻きつけられたペーパーに転写される。トナ
ーはクリーナ装置28で回収される。
このような過程をイエロー、マゼンタ、シアンおよびブ
ラックの少なくとも1色以上について繰り返した後、ペ
ーパーは、図示しない分離爪を作動させて転写ドラム3
1から分離され、搬送路32と定着装置33を通って定
着され、図示しない排紙トレーに排紙される。このとき
、感光体ドラム21と転写ドラム31の動作に同期して
、光学系はスキャン動作を繰り返す。
また、ペーパーは、用紙カセット35または36より給
紙され、転写ドラム31上に図示しないチャッキング機
構によりその先端をチャッキングされ、転写時の位置ず
れを抑えている。
第2図(a)は、リニアカラーCCDセンサ12の図を
示す、このCCDセンサ12は、5個のCODセンサチ
ップ12a〜12eを千鳥状に一列に配列してなる。各
チップ12a〜12eは2964個の有効画素を有し、
各画素の上には、第2図(b)に示すように、レッド(
R)、グリーン(G)。
ブルー(B)のフィルタが蒸着されている。各チップ1
2a〜12eは、読み取り方向に交互に4画素分隔てて
配置され、また、7ライン分のデータが記憶できる。そ
こで、図示しないアナログデータ処理部で1ライン分の
データに変換する。
第3図は、カラー複写機の本発明に係るカラー信号処理
部の概略ブロック図である。
カラー複写機を制御するCPU60の制御信号により各
ブロックは作動してカラー信号を順次処理する。すなわ
ちカラー撮像素子であるリニアCCDセンサ12は、駆
動回路37により駆動されリニアCCDセンサ12上に
結像されたカラー画像を電気信号に変換する。変換され
た電気信号はアナログ値で直列に出力され、A/D変換
部38で6ビツトのディジタル信号に変換される。続い
てシェーディング補正部39で歪を補正してディジタル
信号のレベルを均一化し、単色判定部40で選択された
単色信号を空間周波数判別部50に出力する。空間周波
数判別部50で判別された空間周波数により特定画素に
対応する部分についてイレーザランプ25を点灯させる
信号を出力する。
前記単色判定部40及び空間周波数判別部50の作動に
ついて、原稿の黒色部分である文字部を黒色現像器26
dのみで現像する現像モードにより、第4図及び第5図
に基づき詳細に説明する。
単色判定部40では、前段のシェーディング補正部39
から出力される6ビツトのディジタル信号は、色分離部
41によりレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B
)がそれぞれ分離され、単色判定テーブル42へ出力さ
れる。単色判定テーブルでは、前記R,G、Hの分離信
号を判定し、その各レベルに応じた単色情報が4ビツト
のディジタル信号として書き込まれたブラック(BL)
信号、シアン(C)信号及びマゼンタ(M)信号をセレ
クタ43へ出力し、セレクタ43はCPU60の単色選
択信号に基づき、所定のカラー信号を空間周波数判別部
50へ出力する。この場合、単色選択信号によりBL倍
信号出力される。
第5図は空間周波数判別部50のブロック図であって、
1×3の平滑フィルタ51と判定テーブル56とから構
成される。
平滑フィルタ51は、2個のラッチ52.53と2個の
加算回路54.55がらなり、4ビツトのディジタル信
号であるBL倍信号a)は、加算器54.55及び前段
のラッチ52にそれぞれ入力し、ラッチ52の出力(b
)は加算器54と後段のラッチ53に入力する。さらに
加算器54の出力(d)は加算器55に入力し、その加
算器55の出力(e)及び後段のラッチ53の出力(C
)は、判定テーブル56へ入力される。前記BL倍信号
各出力(a)〜(e)の関係は第6図に示す通りであっ
て、−画素毎に順次平均され隣接3画素の平均を表す出
力(e)と、平均化していない元の出力(C)との差に
より、判定テーブル56はBL倍信号出力する部分が線
画像かどうか、即ちBL倍信号出力する画素を含む画像
の空間周波数が高いかどうかを判別する。即ち平滑フィ
ルタ51により平滑化された高い空間周波数中のBL画
素はデータ値が小さくなり、元のままのデータ値との差
が大きくなる。また低い空間周波数中のBL画素は、平
滑フィルタ51による処理後も殆どデータ値が変化しな
いので、元のデータ値との差が小さくなる0判定テーブ
ル56では、そのデータ値の差に対して、一定のしきい
値を設定して画素毎にその部分の画像の空間周波数の高
低を判別する。
イエロー(Y)、マゼンタ(M)及びシアン(C)のカ
ラー現像時には、前記判定テーブル56は空間周波数の
高い画素のみイレーザランプ25を点灯する信号を出力
して、前記カラー現像を行わず、ブラック(BL)の単
一色現像時に空間周波数の高い画素部分に対して黒現像
を行う。
第71!lは、イレーザランプ25の制御回路のブロッ
ク図である。
前記空間周波数判別部50がら出力されたイレーザラン
プ25を構成するLEDアレイの駆動信号は、バッファ
71に入力されRAM72内に書き込まれる。RAM7
2は単一色現像モード及び複数色のカラーを重ね合わせ
る複数色現像モードにおいて、空間周波数の高い画素部
分をイレーズするためのデータを、原稿1頁分格納する
為のメモリである。また71及び73は、RAM72用
データラインのバッファ、74及び75は、RAM72
用アドレスラインのバッファである。アドレス作成部7
6は、原稿読み取り時に前記RAM72のアドレス信号
を前記イレースデータの入力と同期して作成する。CP
U77は前記LEDアレイ制御用であって、公知のよう
にサイトイレース、像間イレースを実行するとともに、
RAM72に格納されているイレースデータを、前記複
数色現像モード実行時に呼び出して、LEDアレイを選
択的にコントロールする。その他78はCPU77の外
部RAM、79は下位アドレスをラッチする為のラッチ
、80は前記イレーザランプ25(LEDアレイ)を制
御するコントローラである。
本発明装置は、前記した構成によるものであって、例え
ば第8図(a)に示す原稿についてカラー複写を行う場
合について説明する。
原稿100は、文字等のように黒色で書かれた空間周波
数の高いブロック100aと、絵等の色彩が施された空
間周波数の低いブロック100bとに区別される。ブロ
ック100bの絵の外形線は黒色で描かれているものと
する。
まずカラー現像を行う場合は、空間周波数の高いブロッ
ク100aと、ブロック100bの外形線の対応する画
素に対して、イレーザランプ25であるLEDアレイを
選択的に点灯して、感光体上に形成された静電潜像を消
去し、シアン(C)。
マゼンタ(M)、イエロー(Y)さらに場合によっては
、ブラック(BL)を重ね合わせる複数色現像モードに
より現像を行い、続いて、空間周波数の低いブロック1
00bの色彩部分に対して前記と同様にイレースし、そ
の他の空間周波数の高い部分に対して黒色の単一色現像
モードを実行する(第8図(b ))。
尚、前記実施例では、単一色現像モードを黒色により実
行したが、他の色で行うことも可能である。
「発明の効果」 本発明は、前記具体的手段及び作用の説明で明らかにし
たように、画像情報より、検出手段が画像の空間周波数
を検出し、所定の色の画像部分において、空間周波数の
高い部分は、複数色を重ねることはせずに、単一の色に
よる作像を行い、それ以外の部分は複数色を重ね合わせ
ることにより作像するようにしたから、原稿に対しての
文字画像等の再現性が良好になるとともに、色あい等の
色情報の微妙な違いを再現することができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の実施例を示し、第1図はアナログカ
ラー複写機の概略断面図、第2図(a)はりニアCCD
センサの平面図、第2図(b)はその拡大図、第3図は
カラー処理部の概略ブロック図、第4図は単色判定部4
0のブロック図、第5図は空間周波数判別部50のブロ
ック図、第6図は空間周波数判別部50の各出力信号の
関係を示した説明図、第7図はイレーザランプ25の制
御回路のブロック図、第8図(a)、(b)は原稿と複
写の関係を示した説明図である。 711.ハーフミラ−1841,フィルタ、  12゜
0.カラー撮像素子、 21゜1.感光体、 25 、
、。 イレーザランプ、 26a 〜26d、、、現像器、5
0 、、、空間周波数判別部、 51 、、、平滑フィ
ルタ、 60 、、、CP U 。 殴勇; 第2図 (a) 第4図 第 5 図 /−51 L                        
J第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれ現像色が異なる複数の作像手段を有し、複数色
    の組合わせにより、カラー画像を形成可能なカラー複写
    機において、 画像情報を読み取る読み取り手段と、該読み取り手段に
    よって読み取られた画像情報より、画像の空間周波数を
    検出する検出手段とを備え、所定の作像色に対して、空
    間周波数が高い部分は単一の上記作像手段による作像を
    行い、空間周波数が低い部分は複数の上記作像手段を用
    いて複数色の重ね合わせによる作像を行うことを特徴と
    するカラー複写機。
JP63228120A 1988-09-12 1988-09-12 カラー複写機及び画像形成方法 Expired - Lifetime JP2754591B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228120A JP2754591B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 カラー複写機及び画像形成方法
US07/406,138 US5136372A (en) 1988-09-12 1989-09-12 Color image forming method and apparatus for improved image color reproducibility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228120A JP2754591B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 カラー複写機及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276371A true JPH0276371A (ja) 1990-03-15
JP2754591B2 JP2754591B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=16871525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228120A Expired - Lifetime JP2754591B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 カラー複写機及び画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5136372A (ja)
JP (1) JP2754591B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3068628B2 (ja) * 1990-03-22 2000-07-24 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
US5406366A (en) * 1990-05-07 1995-04-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Color copying machine and a method of forming a multicolored image
US5369572A (en) * 1991-03-20 1994-11-29 Fujitsu Limited Radiographic image processing method wherein small variation of density is selectively made clear
JPH05191626A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Minolta Camera Co Ltd 画像処理装置及び複写機
JPH07254994A (ja) * 1994-01-31 1995-10-03 Canon Inc 画像形成方法および装置
JPH08320605A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真方法
US5870530A (en) * 1996-09-27 1999-02-09 Xerox Corporation System for printing color images with extra colorants in addition to primary colorants
US5892891A (en) * 1996-11-20 1999-04-06 Xerox Corporation System for printing color images with extra colorants in addition to primary colorants
US6307645B1 (en) 1998-12-22 2001-10-23 Xerox Corporation Halftoning for hi-fi color inks
WO2006110842A2 (en) * 2005-04-12 2006-10-19 X-Rite, Incorporated Systems and methods for measuring a like-color region of an object
CN102714686B (zh) 2009-12-01 2014-10-01 株式会社理光 图像信息处理方法、图像信息处理装置及图像处理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194221A (en) * 1978-12-26 1980-03-18 Xerox Corporation Automatic multimode continuous halftone line copy reproduction
JPS5834677A (ja) * 1981-08-25 1983-03-01 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画情報読取装置のmtf補正方式
JPS5848571A (ja) * 1981-09-17 1983-03-22 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画信号補正方式
JPS59147572A (ja) * 1983-02-10 1984-08-23 Fuji Xerox Co Ltd カラ−画情報処理装置
US4794421A (en) * 1983-05-12 1988-12-27 Eastman Kodak Company Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
JPS60101051A (ja) * 1983-11-09 1985-06-05 Fuji Xerox Co Ltd 多色記録方式
JPH0614687B2 (ja) * 1984-06-29 1994-02-23 富士ゼロックス株式会社 カラ−画像記録装置
US4655579A (en) * 1984-08-30 1987-04-07 Ricoh Company, Ltd. Multicolored image forming apparatus
US4812899A (en) * 1985-01-29 1989-03-14 Harald Kueppers Printing process where each incremental area is divided into a chromatic area and an achromatic area and wherein the achromatic areas are printed in black and white and the chromatic areas are printed in color sub-sections
DE3626463A1 (de) * 1985-08-13 1987-02-26 Toshiba Kawasaki Kk Bilderzeugungsgeraet fuer mehrere farben
GB2180947B (en) * 1985-08-31 1989-08-09 Ricoh Kk Image recording device

Also Published As

Publication number Publication date
US5136372A (en) 1992-08-04
JP2754591B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2688055B2 (ja) 画像形成装置
JP3358027B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2754591B2 (ja) カラー複写機及び画像形成方法
JPH0830063A (ja) カラー画像形成装置
JPS59163970A (ja) カラ−システム
US5070367A (en) Color image forming apparatus with an automatic color selection mode
JPH0614213B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0793685B2 (ja) 画像処理装置
JPH11266366A (ja) 画像複写装置
JP2655849B2 (ja) 画像形成方法
JP3705639B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3998856B2 (ja) 画像形成装置
JP2752986B2 (ja) 画像処理機器の停止装置
JPS62296168A (ja) カラ−画像形成装置
JP2752985B2 (ja) 画像処理機器の停止装置
JPS62169A (ja) デジタルカラ−画像処理装置
JPS6159355A (ja) 多色画像形成方法
JPS62176264A (ja) デジタルカラ−複写機
JPS6258777A (ja) カラ−画像処理装置
JPH08289130A (ja) 画像形成装置
JPS6148871A (ja) 多色画像形成方法
JPS61274583A (ja) カラ−複写機
JPS63304276A (ja) カラ−画像記録装置
JPH04287482A (ja) 画像読取り装置
JPS63135962A (ja) カラ−複写機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11