JPS63304276A - カラ−画像記録装置 - Google Patents

カラ−画像記録装置

Info

Publication number
JPS63304276A
JPS63304276A JP62138890A JP13889087A JPS63304276A JP S63304276 A JPS63304276 A JP S63304276A JP 62138890 A JP62138890 A JP 62138890A JP 13889087 A JP13889087 A JP 13889087A JP S63304276 A JPS63304276 A JP S63304276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
toner
images
recording sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62138890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758402B2 (ja
Inventor
Satoru Haneda
羽根田 哲
Hisafumi Shoji
尚史 庄司
Kunihisa Yoshino
吉野 邦久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP62138890A priority Critical patent/JPH0758402B2/ja
Publication of JPS63304276A publication Critical patent/JPS63304276A/ja
Publication of JPH0758402B2 publication Critical patent/JPH0758402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラー電子写真複写機等カラー画像記録装置
に関し、詳しくは、像形成体に色分解潜像の形成と該潜
像を対応色トナーで現像するトナー像の形成とを繰返し
て、それらトナー像の合成からなるカラー画像を記録シ
ートに転写、定着する装置に関する。
〔発明の背景〕
上述のようなカラー画像記録装置には、像形成体上でカ
ラー画像を合成して、記録シートに転写するものと、像
形成体にトナー像を形成する毎に記録シートに転写して
、記録シート上でカラー画像を合成するものとがあるが
、いずれの従来のカラー画像記録装置も、カラー画像の
色調整は、色分解潜像を対応色トナー像に現像し記録シ
ートに転写、定着した記録画像を見て、各色現像器の現
像条件や画像情報の色補正などにより各色分解潜像の形
成条件を変更することで行っていた。
このような色調整方法では、第1に例えばイエロー(Y
)画像などではかぶりや階調性等が判別しにくいと言っ
た問題があり、第2に色分解潜像の形成と現像との組合
せが定まっているから、色調整に関してどちらの条件を
変更することが有効かの分離がなし得ないと言う問題が
ある。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の問題の解消を目的としてなされたもの
であり、適確な色調整を行うために参照される画像を記
録することができるカラー画像形成装置の提供を目的と
する。
〔発明の構成〕
本発明は、像形成体に色分解潜像の形成と該潜像を対応
色トナーで現像するトナー像の形成とを繰返して、それ
らトナー像の合成からなるカラー画像を記録シートに転
写、定着する装置において、各色分解潜像を一定色トナ
ーで現、像してトナー像を形成し、それぞれを別の記録
シートまたは1枚の記録シートの異なる位置に転写、定
着し得ることを特徴とするカラー画像記録装置にあり、
この構成によって上記目的を達成する。
〔実施例〕
以下、本発明を図示例によって説明する。
第1図は本発明カラー画像記録装置の一例を示す概要構
成図、第2図は操作パネルの部分平面図、第3図及び第
4図は異なる色分解潜像のトナー像が別の記録シートに
転写される場合及び1枚の記録シートに転写される場合
の像形成体に形成されるトナー像の位相を示す像形成体
表面展開図、第5図は制御回路の例を示すブロック図で
ある。
第1図のカラー画像記録装置は、原稿台に原稿を所定の
状態に置いて原稿押え1で押さえ、第2図の操作パネル
2のスタート釦2aを押すと、第5図のCPUの制御に
より以下述べるように原稿のカラー画像を記録シートに
再生、記録する。
画像形成部5の像形成体である感光ドラム5aが矢印方
向に回転し、その表面をファーブラシを用いたクリーニ
ング装置5bが清浄にした後、帯電器5cが一様に帯電
する。それとはり時を同じくして原稿読取り手段3が1
回目の原稿読取りを開始する。この読取りは、原稿台上
の原稿を走査露光して、原稿からの反射光が順次カラー
イメージセンサ3aに入射することによりなされる。そ
れによってカラーイメージセンサ3aは、第5図に示し
たように、青(B)、緑(G)、赤(R)の色分解像に
ついてのアナログB、G、R信号を画像情報処理回路4
に出力する。
画像情報処理回路4は、入力したB、G、R信号をA/
D変換回路でデジタル変換した後、色補正回路でイエ′
ロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の像信号を
与えるY、M、C信号に補色変換する。
このY、 M、 C信号をOCR・墨版生成回路に入力
して新たなY、M、C信号と墨(BK)信号とを得るが
、1回目の読取りではセレクタが例えばY信号のみをパ
ターンジェネレータに送ってパターンジェネレータがデ
ィザ回路によりY信号をオン、オフ信号に変換し、その
信号がバッファメモリとしてのラインメモリに順次記憶
され、ラインメモリの記憶した信号を読出して画像形成
部5のレーザビームスキャナ5dに出力する。
レーザビームスキャナ5dは、感光ドラム5aの帯電面
にY信号によって変調したレーザビームの像露光を入射
し、ドツト構成の静電像を形成する。
この静電像は現像器5aYによってYトナー像に現像さ
れる。このYトナー像を形成された面は、不作動状態に
なっている他の現像器5eM 、 5eC。
5eB 、転写前除電手段5f、転写器5g、分離器5
h、クリーニング前除電手段51、クリーニング装置5
bの位置を通過して、再びレーザビームスキャナ5dの
像露光入射位置に達する。この前に必要に応じ、帯電器
5cによりYトナー像形成面を再び一様に帯電すること
が行われる。これは、先に形成されたYトナー像に後の
現像で別の色トナーが付着することを防止すると共に、
減衰によって低下した感光ドラム5aの表面電位を高め
て次に形成される静電像の電位差を大きくするためであ
る。
Yトナー像形成面がレーザビームスキャナ5dの像露光
入射位置に達するとき、原稿読取り手段3が2回目の原
稿読取りを開始する。この2回目の読取りにおいては、
画像情報処理回路4のセレクタがOCR・墨版生成回路
の出力のうちの例えばM信号のみをパターンジェネレー
タに通し、M信号が前回のY信号と同様パターンジェネ
レータ、ラインメモリを介してレーザビームスキャナ5
dに入力される。これによってレーザビームスキャナ5
dが感光ドラム5aのYトナー像形成面に像露光を入射
し、再びドツト構成の静電像を形成する。この静電像は
現像器5eMによってMトナー像に現像され、これによ
り感光ドラム5a上にYトナー像とMトナー像の合成か
らなる像が形成される。この合成像形成面が前と同様、
レーザビームスキャナ5dの像露光入射位置に達すると
き、原稿読取り手段3が3回目の原稿読取りを開始する
。この3回目の読取りにおいては、画像情報処理回路4
のセレクタがOCR・墨版生成回路の出力のうちの例え
ばC信号のみをパターンジェネレータに通し、C信号が
パターンジェネレータ、ライ、゛ンメモリを介してレー
ザビームスキャナ5dに入力される。これによってレー
ザビームスキャナ5dが感光ドラム5aのY、Mトナー
像形成面に像露光を入射し、またドツト構成の静電像を
形成する。この静電像は現像器5eCによってCトナー
像に現像され、その結果感光ドラム5a上にY、M、C
)ナー像の合成からなる3色カラー画像が形成される。
この3色カラ′−画像の形成面が前と同様にレーザビー
ムスキャナ5dの像露光入射位置に達するとき、原稿読
取り手段3が4回目の原稿読取りを開始する。この4回
目の読取りにおいては、画像情報処理回路4のセレクタ
がOCR・墨版生成回路の出力のうちのBK信号のみを
パターンジェネレータに通し、8に信号がパターンジェ
ネレータ、ラインメモリを介してレーザビームスキャナ
5dに入力される。これによって、レーザビームスキャ
ナ5dが感光ドラム5aの3色カラー画像形成面に像露
光を入射し、さらにドツト構成の静電像を形成する。こ
の静電像が現像器5eBによってBK)ナー像に現像さ
れ、それにより感光ドラム5aにY、M、C,BK)ナ
ー像の合成からなる4色カラー画像が形成される。この
カラー画像がコロナ放電器と露光ランプとから成る転写
前除電手段5fによって転写し易くされ、給紙手段5j
によって送り込まれて来る記録シートに転写器5gの作
用によって転写される。
カラー画像を転写された記録シートは、分離器5hによ
って感光ドラム5aから分離され、定着器5kによって
カラー画像を定着されて機外に排出される。そして、カ
ラー画像を転写した感光ドラム5aの面は、コロナ放電
器とそれに続く露光ランプとから成るクリーニング前除
電手段51によって残留トナー像を除去し易くされ、ク
リーニング装置5bによってクリーニングされて、再び
次のカラー画像を形成される状態に戻る。
このカラー画像記録装置は、第2図のスタート釦2aを
押す代わりに分解像釦2bを押すと、cpuの制御によ
り以下述べるように、原稿のカラー画像の色分解像をB
Kトナー像としてそれぞれ記録シートに記録する。
感光ドラム5aが矢印方向に回転して、Y信号に基きレ
ーザビームスキャナ5dが1回目の像露光を入射し静電
像を形成するまでは前述のカラー画像記録の場合と同様
であるが、その静電像は現像器5eBによってBK)ナ
ー像に現像され、そのBK)ナー像は前述の4色カラー
画像と同様、記録シートに転写、定着される。このBK
)ナー像を転写した感光ドラム5aの表面は4色カラー
画像を転写したときと同様、クリーニングされ、帯電器
5cによって一様に帯電される。この帯電面に対しレー
ザビームスキャナ5dがカラー画像記録の場合と同様に
M信号に基き像露光を入射して静電像を形成する。
この静電像も現像器5eによってBKトナー像に現像さ
れ、このBK)ナー像も記録シートに転写、定着される
。同様に、C信号に基く静電像のBKI−ナー像とBK
信号に基く静電像のBKトナー像とがそれぞれ記録シー
トに転写、定着され、最後のBK)ナー像を転写した感
光ドラム5aの表面はクリーニングされて、分解像記録
工程が終了する。
この分解像記録モードにおけるY、M、C,8にの静電
像とそれを現像したBKトナー像は、原稿が85サイズ
の場合、第3図にY、M、C,BK像と実線枠で示した
ような位置位相で感光ドラム5aの面に形成され、形成
されたトナー像は、記録シートのサイズによって、B5
の実線枠あるいはA4゜B4.A3等の点線枠との関係
で示したように、記録シートに転写、定着される。原稿
サイズと記録シートサイズが等しい場合は、B5サイズ
のように、A4.B4.A3サイズも記録シートとトナ
ー像の範囲が一致す°ることは言うまでもない。
なお、第3図のlは感光体ドラム5aの周長、10はA
3サイズの原稿あるいは記録シートの感光ドラム58周
方向に対する長さであり、Eは最大人3サイズの記録シ
ートに記録し得るものとして、j B3(1+vl/v
2) (但し、vlは原稿走査露光の往動速度、v2は
復動速度である。)より少なくとも原稿以上によって記
録シートに記録された色分解像は、BK)ナーから成る
ためにかぶりや階調性をよく示し、また、同じ現像器5
eBに・よって同一条件で現像されたものであるから色
分解像間の相違が静電像形成までの条件の相違を示して
、色分解像間の相違の調整については静電像形成までの
条件特に画像情報処理回路4の色補正回路やOCR・墨
版生成回路あるいはパターンジェネレータの処理条件の
変更が効果的であることを教え、全般的なかぶりや階調
性あるいは濃度の調整については現像器5eBの現像条
件の変更とそれに合わせた他の現像器5eY* 5eM
 l 5eCの現像条件の設定とが効果的であることを
教える。したがって、これらの分解像を参照することに
よって記録すべきカラー画像の色調整を迅速適確に行う
ことができるようになる。
また、第1図のカラー画像形成装置は、第2図のスター
ト釦2aを押す代わりに分解検相2bを押すと、CPU
の制御により以下述べるように、原稿のカラー画像の色
分解像をBKI−ナー像として、分離した状態で1枚の
記録シートに記録するようにもできる。
この場合は、例えばA3サイズの記録シートに記録する
とき、1回目の原稿読取りにおいて画像情報処理回路4
のラインメモリから読出してレーザビームスキャナ5d
に入力するY信号は例えば原稿の先端からl ms/4
の走査距離分とする。これによって、感光ドラム5aに
は第4図にY像と示した部分に静電像が形成される。こ
の静電像を現像器5eBでB)N−ナー像に現像する。
そして、このB11[トナー像形成部分がレーザビーム
スキャナ5dの像露光入射位置を通過し了えたときに、
2回目の原稿読取りにおいて原稿の前と同じ部分を読取
ったラインメモリからのM信号がレーザビームスキャナ
5dに入力され、それによって感光ドラム5aには第4
図のM像部分に静電像が形成される。この静電像も現像
器5eBによってBK)ナー像に現像される。
このBK)ナー像形成部分が前と同様レーザビームスキ
ャナ5dの像露光入射位置を通過し了えたときに、3回
目の原稿読取りにおいて原稿の前と同じ部分を読取った
ラインメモリからのC信号がレーザビームスキャナ5d
に入力され、それによって感光ドラム5aには第4図の
C像部分g静電像が形成される。この静電像も現像器5
eBによってBKトナー像に現像される。さらに、この
BK)ナー像形成部分がレーザビームスキャナ5dの像
露光入射位置を通過し了えたときに、4回目の原稿読取
りにおいて原稿の前と同じ部分を読取ったラインメモリ
からのBK信号がレーザビームスキャナ5dに入力され
、それによって感光ドラム5aには第4図のBK像部分
に静電像が形成される。
以上形成された4種のBK)ナー像がA3サイズの記録
シートに転写、定着され、感光ドラム5aがクリーニン
グされて分解像記録工程が終了する。
なお、この例で、記録シートのサイズが異なる場合は、
それに応じて分解像の形成による原稿の範囲が異なるよ
うになることは言うまでもない。
以上のように、各色分解画像データに基づ<Y。
M、C,BK静電像のBKI−ナー像を感光ドラム5a
の周方向に並べて形成して1枚の記録シートに記録する
ようにした場合は、別々の記録シートに記録した場合よ
りもBKトナー像の互いの比較や全体的な傾向の把握が
正確にできるばかりでなく、各8にトナー像の形成から
転写までの時間がカラー画像記録の場合のY、 M、 
 C,8に!−ナー像の形成から転写までの時間にそれ
ぞれ近くなるから、並んでいるBKトナー像によって記
録すべきカラー画像の色調整を一層適格に行うことがで
きる。
本発明カラー画像記録装置は、以上述べた例に限らず、
像形成体にトナー像を形成する毎に記録シートに転写し
て記録シート上でカラー画像を合成するものでも、BK
)ナーによる現像器を有さす、3色トナー像の合成から
なるカラー画像を形成。
記録して、分解像記録モードでは例えばMトナー像また
はCトナー像を形成、記録するようなものでも、1枚の
記録シートに分解像を記録する場合、原稿の画像範囲を
デジタイザ等で指定して、指定した範囲の画像の分解像
を像形成体の幅方向あるいは幅方向と周方向に並べて形
成して記録シートに転写、定着するものでも、あるいは
自動的に画像を縮小して1枚の記録シートに転写する手
段をとるものでもよい、また、画像情報処理回路がペー
ジメモリを備えて、原稿読取り手段の1回の原稿読取り
でY、M、C,Bに等の信号が記憶されるものでも、あ
るいは原稿読取り手段が直接スリット像露光を像形成体
面に入射するようなものでも、像形成体が像放電手段か
ら電荷を注入されて静電像を形成する誘電体から成るよ
うなものであってもよい0分解像記録モードでは標準原
稿(テスト用原稿)を用いてもよいことは言うまでもな
い。
〔発明の効果〕
本発明カラー画像記録装置は、色分解潜像を一定色のト
ナーで現像して、分離した状態で記録シートに転写、定
着し得るから、その記録画像を見てカラー画像の色調整
を迅速に適確に行うことができると言う優れた効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明カラー画像記録装置の一例を示す概要構
成図、第2図は操作パネルの部分平面図、第3図及び第
4図は異なる色分解潜像のトナー像が別の記録シートに
転写される場合及び1枚の記録シートに転写される場合
の像形成体に形成されるトナー像の位相を示す像形成体
表面展開図、第5図は制御回路の例を示すブロック図で
ある。 1・・・原稿押え、    2・・・操作パネル、2a
・・・スタート釦、   2b・・・分解像S口、3・
・・原稿読取り手段、 3a・・・カラーイメージセンサ、 4・・・画像情報処理回路、5・・・画像形成部、5a
・・・感光ドラム、   5b・・・クリーニング装置
、5c・・・帯電器、 5d・・・レーザビームスキャナ、 5eY 、 5aM 、 5eC、5eB ・・・現像
器、5f・・・転写前除電手段、 5g・・・転写器、
5h・・・分離器、 51・・・クリーニング前除電手段、 5j・・・給紙手段、    5k・・・定着器。 特許出願人 小西六写真工業株式会社 第1図 第?図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像形成体に色分解潜像の形成と該潜像を対応色ト
    ナーで現像するトナー像の形成とを繰返して、それらト
    ナー像の合成からなるカラー画像を記録シートに転写、
    定着する装置において、各色分解潜像を一定色トナーで
    現像してトナー像を形成し、それぞれを別の記録シート
    または1枚の記録シートの異なる位置に転写、定着し得
    ることを特徴とするカラー画像記録装置。
  2. (2)前記一定色のトナー像が黒トナー像である特許請
    求の範囲第1項記載のカラー画像記録装置。
  3. (3)像形成体上でカラー画像が合成されて記録シート
    に転写される特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    カラー画像記録装置。
  4. (4)像形成体にトナー像を形成する毎に記録シートに
    転写して記録シート上でカラー画像が合成される特許請
    求の範囲第1項または第2項記載のカラー画像記録装置
JP62138890A 1987-06-04 1987-06-04 カラ−画像記録装置 Expired - Lifetime JPH0758402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138890A JPH0758402B2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 カラ−画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138890A JPH0758402B2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 カラ−画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63304276A true JPS63304276A (ja) 1988-12-12
JPH0758402B2 JPH0758402B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=15232510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62138890A Expired - Lifetime JPH0758402B2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 カラ−画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758402B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204758A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Minolta Camera Co Ltd 複写装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204758A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Minolta Camera Co Ltd 複写装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0758402B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0163791A1 (en) Colour xerography apparatus
US5126839A (en) Color image processing apparatus
JPH02163764A (ja) 複写機
US7054490B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JPH0276371A (ja) カラー複写機及び画像形成方法
JP3041887B2 (ja) 画像形成方法
JP3738124B2 (ja) 多色画像形成装置
JPS63304276A (ja) カラ−画像記録装置
JPH06106782A (ja) 適応露光色補正装置
JPH10177283A (ja) 白黒兼用カラー画像形成装置
JPH05150607A (ja) カラー画像形成装置
US20070201889A1 (en) Image forming apparatus
JPH0228867B2 (ja)
JPH05265298A (ja) 画像記録装置
US4914483A (en) Electrostatographic transfer with artifact suppression
JPS5823074A (ja) レ−ザ−プリンタ
JP2973002B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2646586B2 (ja) 二色カラー複写装置
JP3999054B2 (ja) 画像形成装置
JPH04105465A (ja) カラー画像形成装置
JPS63298255A (ja) 両面コピ−作製方法
JPS6159359A (ja) 多色画像形成方法
JPS62169A (ja) デジタルカラ−画像処理装置
JPH01267591A (ja) 多色画像形成装置
JPH01267593A (ja) カラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term