JP2756280B2 - カラー画像処理装置 - Google Patents

カラー画像処理装置

Info

Publication number
JP2756280B2
JP2756280B2 JP63287091A JP28709188A JP2756280B2 JP 2756280 B2 JP2756280 B2 JP 2756280B2 JP 63287091 A JP63287091 A JP 63287091A JP 28709188 A JP28709188 A JP 28709188A JP 2756280 B2 JP2756280 B2 JP 2756280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
black
circuit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63287091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02132973A (ja
Inventor
浩一 加藤
義則 池田
充 栗田
弘幸 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63287091A priority Critical patent/JP2756280B2/ja
Priority to US07/436,256 priority patent/US4982277A/en
Priority to DE68929416T priority patent/DE68929416D1/de
Priority to EP19890311743 priority patent/EP0369720A3/en
Priority to EP96203197A priority patent/EP0766453B1/en
Publication of JPH02132973A publication Critical patent/JPH02132973A/ja
Priority to US07/584,644 priority patent/US5267031A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2756280B2 publication Critical patent/JP2756280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6072Colour correction or control adapting to different types of images, e.g. characters, graphs, black and white image portions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/58Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラー画像処理装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、カラー画像処理装置は例えばカラーレーザ複写
機等としても知られているように、デイジタル画像処理
技術を用いて複雑な編集機能や、色変換等の機能を具備
するものが発明されている。
このような文字処理機能、色変換機能、編集機能を有
する装置としては第3図のようなカラー画像処理装置が
提案されている。
〔発明が解決しようとしている課題〕
かかる装置では色分解された原信号Y,M,Cより計算さ
れるBkの大小に応じて、Y,M,C信号を減じ、Bk信号を増
大させる様にして、Min(Y,M,C)から算出されるレベル
に応じてエツジ強調かけることで黒い文字のエツジ部
は、極力、黒単一に置き換えて、文字の品位を向上させ
る様にしている。しかし、このような画像処理系におい
て色変換回路を色補正の後に配置してしまうと、ある有
彩色文字を色変換により黒い文字に変換する色変換処理
を行おうとした場合、黒抽出部では黒でないので、Y,M,
Cが減じられる量は少なく、色変換部で色を検出して黒
となるように色変換される。一方レベル判定部は、黒抽
出部でMin(Y,M,C)の値が小さいので、エツジ強調部で
のエツジ強調は黒のときより少なくなる。
よって通常の黒い文字はエツジ強調によりシヤープな
画像となるが、色変換で黒くした文字はピンボケのよう
な文字となってしまう不具合が生じてしまう。
上述の例では画像処理として黒文字を対象とした処理
について述べたが、かかる画像処理の種類が他の種類の
処理であっても従来の様に構成すると処理に応じた不都
合が発生することになる。
本発明はかかる問題を解消した画像処理装置を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するためになされたもので、
画像データが被色変換色を示す画像データである場合に
は、色変換後の色を示す画像データに変換する色変換手
段、 前記色変換手段による処理後の画像データにおける特
徴を判定する特徴判定手段、 前記特徴判定手段において判定された判定結果に従っ
て前記画像データに対し色補正処理を行う処理手段とを
有することを特徴とする。
〔実施例〕
以下説明する本発明の実施例によれば、色変換処理を
色補正処理前に行う構成によって、色変換された画像
と、色変換を行わない画像との間の画像を同等にし、ま
た各機能を組合わせたときの矛盾による画質の劣化を除
去するようにした装置が示される。
以下図面を用いて本発明を説明する。
[実施例1] 第1図は本発明の実施例で、図示しないカラーセンサ
ー(例えばR,G,B)からの画像信号をA/D変換器によりデ
イジタル信号に変換したカラー画像信号は、対数変換回
路により人間の目の比視感度特性に合わせて、白=00
H、黒=FFHとなるべく変換され、濃度値に対応したY,M,
Cの信号を得る。
この図示しない画像読取部から得られたY,M,Cのデイ
ジタル信号は色変換部1に入力される。
色変換部1は第2図に示すように3つのウインドコン
パレータ7,8,9によりY,M,Cの画像データ被色変換色かを
検出し、被色変換色である場合セレクト信号13が“H"と
なり、図示しないCPUによりあらかじめ設定されている
変換後の画像データY′,M′,C′が選択されて色変換処
理が行われる。
色変換部1の出力は色補正部2と黒抽出部5に入力さ
れる。色補正部2、黒抽出部5、レベル判定部6、エツ
ジ強調部4は、公知のものである。
[実施例2] 第4図は本発明の実施例2で、図示しないカラーセン
サー(例えばR,G,B)からの画像信号をA/D変換器により
デイジタル信号に変換されたカラー画像信号R,G,Bは、N
TSC変換部によってNTSCのR,G,B信号に変換される。NTSC
変換部は公知の3×3の1次の演算回路で構成されてい
る。
NTSCのR,G,B信号に変換された画像信号は色変換部2
に入力される。色変換部2は第2図と同様であるが、画
像信号Y→B,M→G,C→Rに対応し、同様にY′→B′,
M′→G′,C′→R′,Ymax→Bmax,Ymim→Bmin,Mmax→Gm
ax,Mmin→Gmin,Cmax→Rmax,Cmin→Rminに対応するパラ
メータを設定すれば実施例1と同様にR,G,B系の画像信
号において色変換が可能なことは明白である。
RGB系の色変換後、対数変換部16に入力され、前記の
ように人間の目の比視感度特性に合わせたY,M,C系の画
像信号を得る。
以後色補正部2、黒抽出部5、レベル判定部6、エツ
ジ強調4は前記のように公知の技術なので説明を省略す
る。
[実施例3] 第5図に本発明の実施例3を示す。NTSC変換部17、色
変換部2、対数変換部16は実施例2と同様である 色補正部2は公知の技術でC,M,Yの濃度信号を出力装
置に合わせたC,M,Y,K信号に補正する回路である。
黒文字処理部18は第6図に示す回路構成で、R,G,B信
号から、輝度信号Yと色信号I,Qを算出する回路であ
る。輝度信号は黒文字のエツジ信号を得るためインバ
ータ30で反転され暗度信号Yに変換された後、黒エツジ
発生回路でラプラシアンによりエツジ抽出されKEが出力
される。I,Q信号は無彩色との色差を表わす信号で、無
彩色信号算出回路20に入力され、ルツクアツプテーブル
を用いて無彩色信号Wを出力する。W信号は値が大きく
なる程無彩色であることを示す。W信号と信号は黒レ
ベル判定回路50に入力され、暗い無彩色である。即ち黒
であるレベルを2値以上の値でT信号として出力する。
黒文字エツジ発生回路では、黒エツジ信号KEから黒レベ
ル信号に応じて、黒文字エツジ信号E1,E2を出力する。E
1信号は黒文字のエツジを強調し、E2は黒文字のエツジ
の色ズレを除去する信号である。像域信号発生回路70で
は、W信号とY信号から明るい有彩色とその近傍を像域
と判定し、像域判定信号Zを出力する。黒文字補正回路
80では、C(シアン),M(マゼンタ),Ye(イエロー),
K(ブラツク)信号を像域信号Zによって誤判定を取り
除かれた黒文字エツジE1,E2を、C,M,YにE2、KにE1を補
正信号として加算して、次段のプリンター等の出力装置
に出力する。
次に第6図に示した各回路のブロツクについて説明す
る。
(1)第6図において70はRGB信号を入力信号としたY,
I,Q信号算出手段である。次に第7図を用いてY,I,Q信号
算出回路について説明する。第7図において25,26,27は
R,G,B各信号とあらかじめ定められたパラメータaij(i,
j=1,2,3)とを乗算する乗算器である。28はaijを記憶
しているメモリで、29はR,G,B信号に乗算するパラメー
タをセレクトするセレクタである。37は乗算器25,26,27
の出力を加算する加算器で、38は加算器37の出力をY,I,
Q各信号にセレクトするセレクタである。Y,I,Q信号はR,
G,B信号とパラメータaijを用いて、Y=a11×R+a12×
G+a13×B、I=a21×R+a22×G+a23×B、Q=a
31×R+a32×G+a33×Bで表わされる。
(2)第6図において20は無彩色信号算出回路である。
第8図に無彩色信号W算出回路の内部構成を示す。21は
Iの2乗を出力する乗算器で、22はQの2乗を求める乗
算器である。23は乗算器21,22の出力を加算してI2+Q2
を出力する加算器で、24はI2+Q2に応じて出力Wを決定
するルツク・アツプ・テーブルである。ルツク・アツプ
・テーブル24の出力Wは次に示す式で決定される。
(3)第6図において前述の様に30はインバータでY信
号をインバートして信号を出力する。
(4)第6図において40は黒エツジ量KE発生回路であ
る。第9図黒エツジ発生回路を示す。31,32,33,34,35は
注目画素を中心とするラインバツフアである。36はエツ
ジ量を算出する演算回路で、ラインバツフアに格納され
ている値をxij(i,j=1,2,3,4,5)とすると、注目画素
はx33=で表わされ、次の式でエツジ量KEを求める。
KE=x33−(x11+x15+x51+x55)/4 (5)第6図において50は黒レベル判定回路である。第
10図に黒レベル判定回路の内部構成を示す。51はとW
を乗算する乗算器で、52は乗算器51の出力uを閾値処理
し、u<T0ならば0、T0u<T1ならば1、T1<u<T2
ならば2、T2uならば3を黒レベル信号Tとして出力
する閾値処理回路である。
(6)第6図において60はエツジ信号算出回路で、黒エ
ツジ信号KEと黒レベル信号Tから、2種類のエツジ信号
E1,E2を出力する。
第11図にエツジ信号算出手段の構成を示す。61はKEと
メモリ62に格納された閾値を比較する比較器で、KEが閾
値より大きい場合は1、そうでない場合は0を出力す
る。62はあらかじめ定められた閾値を格納するメモリで
ある。63はKEとTと比較器61の出力からエツジ信号E1
算出する演算回路である。比較器61の出力が0のときE1
=0、1のときE1=α×KEを演算回路63は出力する。
αはTの値によって適時決定される定数でE1は表わさ
れる。64はKEとメモリ65に格納された閾値を比較する比
較器で、KEが閾値より大きい場合は1、そうでない場合
は0を出力する。65はあらかじめ決められた閾値を格納
するメモリである。66はKEとTと比較器64の出力からエ
ツジ信号E2を算出する演算回路である。メモリ65には閾
値として0を格納し、比較器64の出力が0のとき、E2
KE×(−1)×α、1のときE2=KE×αを演算回路
66は出力する。αはTの値によって適時決定される定
数で、E2は表わされる。
(7)第6図において70は像域判定回路である。第12図
に像域判定回路の構成を示す。71はY信号とW信号をイ
ンバース(反転)した信号を乗算してX信号を得る乗
算器である。72はあらかじめ定められた閾値とX信号を
比較して、前記閾値とX信号との大小関係を出力する閾
値処理回路である。73,74,75は閾値処理回路72の出力を
格納するラインバツフアである。76は注目画素の周辺の
ラインバツフア73,74,75の値を読み出して、注目画素が
像域か否か判定する回路である。像域ならば1、そうで
ないなら0を像域信号Zとして出力する。
(8)第6図において80は黒文字補正回路である。第13
図に黒文字補正回路を示す。82は黒レベル信号Tと像域
判定信号Zから、黒レベルが0ではなく、かつ像域判定
信号Zがならば1を出力し、それ以外なら0を出力す
る。83は82の出力が1ならばE1′=E1,E2′=E2を0な
らばE1′=0,E2′=0を出力するセレクタである。84は
C信号にE2′信号を加算する加算器で、85はM信号に
E2′信号を加算する加算器で、86はY信号にE2′信号を
加算する加算器で87はK信号にE1′信号を加算する加算
器である。
以上の装置においては文字部と判別された領域につい
てエツジ強調が行われ、網点カラー画像であると判別さ
れた領域についてはエツジ強調が行われない様に処理さ
れる。
又、第5図に示す様に色変換回路1の色変換処理の後
に黒文字処理を行っているので黒文字処理の前に色変換
処理を行う場合に比して黒文字処理の誤判定を防止する
ことが精度の高い処理を行うことが出来る。
以上説明した本発明の実施例においては画像の特徴抽
出として黒文字処理のために黒部分や、無彩色部分のエ
ツジの抽出を行ったが、これに限らず、他の特徴抽出、
例えば特定の色成分の部分のみを抽出して他の部分はマ
スキングする処理のための特徴抽出処理等にも本発明は
同様に適用することが出来る。
[発明の効果] 本発明によれば、画像データが被色変換色を示す画像
データである場合には、色変換後の色を示す画像データ
に変換する色変換手段、前記色変換手段による処理後の
画像データにおける特徴を判定する特徴判定手段、前記
特徴判定手段において判定された判定結果に従って前記
画像データに対し色補正処理を行う処理手段とを有する
ので、本発明の色変換による変換の結果、画像データの
特徴に変化が生じたとしても該色変換の後、特徴判定、
色補正処理が行われるため、本発明の処理後の画像に対
して、確実に色補正処理を施すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1のブロツク図、 第2図は色変換2の回路図、 第3図は従来例を示す図、 第4図は実施例2のブロツク図、 第5図は実施例3のブロツク図、 第6図は黒文字処理ブロツク図、 第7図はYIQ信号算出回路図、 第8図は無彩色信号W算出回路図、 第9図は黒エツジ発生回路図、 第10図は黒レベル判定回路図、 第11図はエツジ信号算出回路図、 第12図は像域判定回路図、 第13図は黒文字補正回路図である。 1……色変換回路 2……色補正回路 4……エツジ強調回路 5……黒抽出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 市川 弘幸 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−117567(JP,A) 特開 昭62−101179(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 1/40 - 1/409 H04N 1/46 - 1/64

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データが被色変換色を示す画像データ
    である場合には、色変換後の色を示す画像データに変換
    する色変換手段、 前記色変換手段による処理後の画像データにおける特徴
    を判定する特徴判定手段、 前記特徴判定手段において判定された判定結果に従って
    前記画像データに対し色補正処理を行う処理手段とを有
    することを特徴とするカラー画像処理装置。
JP63287091A 1988-11-14 1988-11-14 カラー画像処理装置 Expired - Lifetime JP2756280B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287091A JP2756280B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 カラー画像処理装置
US07/436,256 US4982277A (en) 1988-11-14 1989-11-14 Color image processing apparatus
DE68929416T DE68929416D1 (de) 1988-11-14 1989-11-14 Farbbildverarbeitungsgerät
EP19890311743 EP0369720A3 (en) 1988-11-14 1989-11-14 Color image processing apparatus
EP96203197A EP0766453B1 (en) 1988-11-14 1989-11-14 Color image processing apparatus
US07/584,644 US5267031A (en) 1988-11-14 1990-09-19 Color image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63287091A JP2756280B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 カラー画像処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7295407A Division JP2756435B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 カラー画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02132973A JPH02132973A (ja) 1990-05-22
JP2756280B2 true JP2756280B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=17712936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63287091A Expired - Lifetime JP2756280B2 (ja) 1988-11-14 1988-11-14 カラー画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4982277A (ja)
EP (2) EP0369720A3 (ja)
JP (1) JP2756280B2 (ja)
DE (1) DE68929416D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974071A (en) * 1987-04-28 1990-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Color image data encoding apparatus having improved resolution/efficiency characteristics
US5031034A (en) * 1988-06-20 1991-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming and processing apparatus with identification of character portions of images
US5398123A (en) * 1988-08-31 1995-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus capable of automatic color masking
JPH0372778A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置の領域識別方式
US5949556A (en) * 1989-09-04 1999-09-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing suitable for changing the number of colors in an image
US5189511A (en) * 1990-03-19 1993-02-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for improving the color rendition of hardcopy images from electronic cameras
JP3011432B2 (ja) * 1990-05-14 2000-02-21 株式会社東芝 カラー画像処理装置
US5552903A (en) * 1991-05-01 1996-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
JP3256982B2 (ja) * 1991-05-14 2002-02-18 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
US5539539A (en) * 1992-03-12 1996-07-23 Mita Industrial Co., Ltd. Color converting circuit for use in an image forming apparatus
EP0560387A2 (en) * 1992-03-12 1993-09-15 Mita Industrial Co. Ltd. Color converting circuit for use in an image forming apparatus
US5513007A (en) * 1992-05-19 1996-04-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
JP2819365B2 (ja) * 1992-05-28 1998-10-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3210099B2 (ja) * 1992-11-05 2001-09-17 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP3548205B2 (ja) 1993-10-29 2004-07-28 キヤノン株式会社 画像処理方法およびその装置
JP3236167B2 (ja) * 1994-07-06 2001-12-10 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像処理装置および画像処理方法
US5937087A (en) * 1994-07-29 1999-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method thereof
US6088130A (en) * 1994-09-27 2000-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US5852454A (en) * 1995-04-21 1998-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Color recording device and method for receiving binary image data and recording a corresponding color image
DE19861097B4 (de) * 1997-04-10 2007-08-23 Ricoh Co., Ltd. Bilderzeugungsapparat
EP0921675B1 (en) * 1997-12-03 2006-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of processing image information and method of preventing forgery of certificates or the like
JPH11220628A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Canon Inc 画像処理装置及び方法並びに記憶媒体
US7257271B2 (en) * 2003-12-17 2007-08-14 Eastman Kodak Company Noise reduction in color digital images using pyramid decomposition
US7535606B1 (en) * 2004-01-09 2009-05-19 Conexant Systems, Inc. CIS (contact image sensor) RYB (red-luminance-blue) sampling

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2559826C2 (de) * 1975-10-14 1979-12-06 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Vorrichtung zum Herstellen von korrigierten Farbauszügen
US4538182A (en) * 1981-05-11 1985-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
DE3313392A1 (de) * 1982-04-14 1983-10-20 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami Ashigara, Kanagawa Verfahren und vorrichtung zur digitalen farbkorrektur
JP2677283B2 (ja) * 1984-06-14 1997-11-17 キヤノン株式会社 カラー画像処理装置
EP0171954B1 (en) * 1984-08-17 1992-04-22 Crosfield Electronics Limited Image enhancement
JPH0693746B2 (ja) * 1985-10-29 1994-11-16 キヤノン株式会社 画像情報処理装置
JP2547746B2 (ja) * 1986-11-05 1996-10-23 キヤノン株式会社 カラー画像処理方法
JPH0262671A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Toshiba Corp カラー編集処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0369720A3 (en) 1991-08-14
DE68929416D1 (de) 2002-08-14
EP0369720A2 (en) 1990-05-23
EP0766453B1 (en) 2002-07-10
US4982277A (en) 1991-01-01
JPH02132973A (ja) 1990-05-22
EP0766453A1 (en) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2756280B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3399486B2 (ja) カラー画像処理装置及び方法
US5331442A (en) Identification of graphic and character areas in color image processor
JP3384580B2 (ja) 地肌除去方法
US5870491A (en) Image processing apparatus which controls processing conditions of an image signal on detected features of the image signal
US6118547A (en) Image processing method and apparatus
US20080198174A1 (en) Image Input Unit and Image Input Method
EP0442369B1 (en) Gradation correcting apparatus
US4785347A (en) Method for emphasizing sharpness of a picture image by forming and processing sharp and unsharp signals from a picture image signal
JP2906974B2 (ja) カラー画像処理方法および装置
US6118558A (en) Color image forming method and apparatus
US5267031A (en) Color image processing apparatus
JPH07152904A (ja) 画像処理装置
JP2002077647A (ja) 画像処理装置
JP2756435B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3907871B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2002314827A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及びそれを備えた画像形成装置、画像処理プログラム、並びに記録媒体
JP3587740B2 (ja) 画像処理装置
JP2783591B2 (ja) ディジタルカラー画像処理方法
JP3262834B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3105689B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP2001352456A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置並びにそれを備えた画像形成装置
JP3262835B2 (ja) 画像判別装置およびその方法
JP2000357237A (ja) 画像処理装置およびこれを搭載した画像読取装置と画像形成装置、並びに画像処理方法、および画像処理手順を記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3082931B2 (ja) カラー画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 11