JP3206362B2 - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JP3206362B2
JP3206362B2 JP09066895A JP9066895A JP3206362B2 JP 3206362 B2 JP3206362 B2 JP 3206362B2 JP 09066895 A JP09066895 A JP 09066895A JP 9066895 A JP9066895 A JP 9066895A JP 3206362 B2 JP3206362 B2 JP 3206362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
optical component
laser device
adhesive
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09066895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08288594A (ja
Inventor
新一 井島
秀男 永井
秀行 中西
昭男 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP09066895A priority Critical patent/JP3206362B2/ja
Publication of JPH08288594A publication Critical patent/JPH08288594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206362B2 publication Critical patent/JP3206362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光情報処理、光計測お
よび光通信等の分野において使用される半導体レーザ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の記録再生方式である磁気ヘッドに
よるビデオテープ方式に対して、近年光学ヘッドを利用
し、情報を含む記録媒体上に収束した光ビームを照射
し、記録媒体からの反射光を検出して記録媒体の情報内
容を映像や音声として再生する光ディスク方式の普及が
著しい。記録媒体としてはオーディオ分野ではコンパク
トディスクが、映像分野ではレーザディスクが、情報分
野では光磁気ディスクや相変化型ディスクがよく知られ
ており、光ディスクから情報を読み出すために光学ヘッ
ドとして半導体レーザ装置を用いた光ピックアップ装置
が用いられる。これらの半導体レーザ応用による記録再
生技術はコンピュータネットワーク、あるいはパーソナ
ルコンピュータのデータ記録にも応用可能であり、マル
チメディアと呼ばれる高度情報化社会の中枢を担う技術
として発展している。
【0003】従来の半導体レーザ装置の構成例として特
公平6-58989号公報に記載される技術を図9に示
し、その概略について説明する。半導体レーザチップ1
は金属ステム14の中心付近の垂直面に固定され、モニ
ター用受光素子5は半導体レーザチップ1の下方水平面
上に固定され、信号読取用受光素子4は金属ステム14
の上部水平面上に固定され、その全体を上部に出射光取
り出し用の貫通穴の開いた金属キャップ15でカバーさ
れている。さらにその金属キャップ15の上部にたとえ
ばホログラム光学素子などの光学部品2を固定するので
あるが、その際、まず紫外線硬化型の第1の接着剤11
を少量塗布し、光学部品2を載置し位置制御装置により
半導体レーザチップ1と光学部品2の位置合わせを行
う。次に紫外線を照射することにより、硬化し、接着、
固定される。次いで、光学素子2端から金属キャップ1
5の上面にかけて第2の接着剤12を付着させ、硬化さ
せて、光学部品2と金属キャップ15とで中空部を形成
することで、半導体レーザチップ1および受光素子4を
湿度や水分等の外部環境から保護する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の半導体レーザ装置では光学部品2と金属キャップ15
との固着が接着剤によって図9のように接着されている
が、接着剤を塗布する際に一部光学部品2の上面に回り
込んだ場合、図10(a)に示すようにホログラム光学
素子上面が平坦であるために接着剤が硬化前に光学部品
2の中心方向へと流れ込み、レーザ出射光の妨げになっ
たり、光学部品2のパターンを侵害したりするおそれが
ある。
【0005】また、従来の構造ではその接着部分の沿面
距離が短く、リークパスを形成する原因となり、外部か
らの水分や湿気が浸入しやすい。
【0006】さらに従来の構造では、光学部品2の接着
剤との界面の断面形状がL字型であり、熱変化によって
接着剤や各部品の膨張収縮が生じた場合に図10(b)
に示すように剥離が生じやすい。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の半導体レーザ装置は、半導体レーザチップ
と、絶縁材料で構成された枠体を有しかつ前記半導体レ
ーザチップを内部に収納するパッケージと、前記パッケ
ージの前記枠体上に固定された光学部品とを備え、前記
枠体の周縁部分が囲む面積を前記光学部品の周縁部分が
囲む面積よりも大きくし、前記半導体レーザチップから
前記光学部品へ向かう方向に凸である階段構造を前記光
学部品の周縁部分に設け、前記光学部品の階段構造部分
および前記枠体の一部分に接着剤を付着させて接着した
ものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、周囲に階段構造を設けた光学
部品を接着剤を介して嵌合させることにより、より堅固
な接着が可能となり、レーザ光の妨げとなる接着剤の中
心方向への流れ込みを防止することができ、従来よりさ
らに複雑な三次元的接合部分を構成したことにより、気
密性が向上し、長期信頼性に優れた半導体レーザ装置を
得ることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の半導体レーザ装置の実施例に
ついて説明する。
【0010】図1は本発明の実施例の半導体レーザ装置
の断面図である。図1において、(a)は樹脂パッケー
ジの例を、また(b)はセラミックパッケージの例をそ
れぞれ示す。
【0011】本実施例の構造が図9に示した従来例と異
なる点は、図1からも明らかなように、光学部品の外周
部に階段構造を設けたことにある。
【0012】図1に示すように、保護板9と枠体6とは
パッケージ10としてたとえば樹脂やセラミックによっ
て接着一体化され、前記パッケージ10内のほぼ中央に
受光素子4が位置するよう、ヒートシンク機能をもつシ
リコン基板等の放熱板3上に形成され、これらが保護板
9上に配置されている。そして、放熱板3の上面にはた
とえば面発光型半導体レーザチップ1が配置されてい
る。半導体レーザチップ1や信号光を受光するための受
光素子4と外部リード7との配線処理をした後、枠体6
の上端縁部分にアクリル樹脂等よりなる紫外線硬化型の
第1の接着剤11を少量塗布して、周縁部分が階段構造
をしたたとえばホログラム光学素子などからなる光学部
品2を載置して位置制御装置により半導体レーザチップ
1と光学部品2との位置合わせをする。そして、紫外線
を照射することによって硬化させて接着、固定する。次
いで光学部品2から枠体6の上端縁面にかけて紫外線硬
化型の第2の接着剤12を付着させ、紫外線を照射して
硬化させることによって、光学部品2とパッケージ10
とを気密に接着封止して中空部13をその内部に形成す
る。
【0013】なお、8は半導体レーザチップ1からの出
射光である。図1(a)の樹脂パッケージの例において
は、外部リード7をそのまま延伸させたものであり、ま
た図1(b)のセラミックパッケージの例においては、
外部リード7を保護板9の周縁面部分から裏面に沿うよ
う導出したものである。
【0014】このように、本実施例は、光学部品2の周
縁部分を階段構造とし従来より複雑な三次元的接着部分
を設けたため、半導体レーザチップ1および受光素子4
を湿度や水分等の外部環境から保護できるとともに、接
着剤12が硬化前に光学部品2の中央部分方向へ流れ込
むことを抑止し、光学部品2のパターンが損傷を受ける
ことを防止できる。そしてまた、図2に示すように、硬
化後や使用時に、接着部分に多少の剥離が生じたとして
も、接着沿面距離が長く、接着部分が三次元構造を持つ
ためにリークパスを生じにくい。
【0015】なお、上記実施例においては第2の接着剤
として紫外線硬化型を用いたが、熱硬化型や常温硬化型
の接着剤を用いても同様の効果が得られる。
【0016】また、光学部品2の周端縁部分を図3
(a)に示すように多段階構造としたり、同図(b)に
示すように上下面共に階段構造としたりすることで、さ
らに長い接着沿面距離や広い接着部分が確保され、より
高い気密封止効果が得られる。この効果は上記実施例だ
けでなく後述の他の実施例についても同様に得られる。
【0017】また、階段構造の面を粗面にすることによ
り、光学部品と接着剤とがさらに強固な接着性を持ち、
高い信頼性を得ることができる。
【0018】また、本実施例はヒートシンク用シリコン
基板に受光素子を形成しているが、受光素子以外にもI
(電流)−V(電圧)変換アンプやレーザ駆動用APC
回路、演算回路を集積して形成することも可能である。
【0019】また、このとき枠体6の上面に光学部品2
に対して適当なクリアランスを持つ凹部16を設けた場
合では、前記凹部16により位置合わせ工程中に光学部
品と前記凹部16との隙間が第1の接着剤11によって
隙間なく充填され、紫外線を照射することにより容易に
硬化し、接着固定される。
【0020】しかしながら、光学部品2が従来の平坦な
構造の場合、枠体6に凹部16を形成した構造では、図
4に示すように光学部品2と枠体6との間に凹部16が
形成する隙間がその幅に対して深いために、接着剤塗布
の際にこの隙間に気泡17が生じやすく、リークパスを
短くするというおそれがある。
【0021】これは光学部品2に上述した階段構造を持
たせることにより、枠体6の凹部16と光学部品2との
隙間への接着剤の流れ込みを容易にし、気泡の発生を防
止することで解消できる。前記階段構造と凹部を組み合
わせた場合、より容易に長期信頼性に優れた半導体レー
ザ装置を得ることができる。
【0022】光学部品2が上述の階段構造を持つ場合、
図5に示すようにその平坦部分と枠体6の凹部の肩の部
分の高さを一致させるならば、さらに気泡の発生を抑え
ることができる。
【0023】光学部品の周端縁部分を階段構造とする方
法について、図6を参照して説明する。
【0024】図6(b)に示すように、まず所定の厚さ
の光学ガラス薄板21を準備し、同図(c)に示すよう
にその一方の主面側に溝状部分22を形成する。なお、
ここでは溝状部分22を網目状とする。次いで、図6
(d)に示すように、この溝状部分22の中央を薄刃を
用いてカットする。
【0025】このような方法で、図6(a)に示すよう
な、周端縁部分に階段構造を持つ光学部品2を製造する
ことができる。なお、溝状部分22を形成する際、溝形
成用の刃の厚さをを変えながら幾重にも重ねることによ
り、多段階構造とすることができる。なお、光学ガラス
に代えて光学樹脂または光学結晶を使用して光学部品を
構成してもよいことは言うまでもない。
【0026】このように上記実施例によれば、パッケー
ジ10を構成する枠体6の凹部16に周囲に階段構造を
設けた光学部品2を接着することにより、中空部13の
気密性を向上させ、半導体レーザチップ1および受光素
子4の特性の信頼性を向上することができる。
【0027】次に本発明の他の実施例について説明す
る。半導体レーザ装置を構成する場合、光ピックアップ
での光軸調整を容易にするために、光ビームは半導体レ
ーザ装置から垂直に取り出されなくてはならない。レー
ザチップは基板面からではなく基板面に垂直な劈開面か
ら光ビームを出射するため、実装面は縦方向となり、受
光素子は基板面上に感度領域を持つために、実装面は横
方向となる。上述のように半導体レーザチップと受光素
子を通常の方法で一体化しようとした場合、互いに垂直
な面に実装する必要があり、小型化および組立精度の向
上が困難となる。しかしながら、図7に示すように、4
5度ミラー18を形成することにより、半導体レーザチ
ップ1と受光素子5を同一平面内に集積することが可能
となり、小型化および半導体レーザチップと受光素子の
相対位置精度の向上を可能とした。
【0028】光学部品2として偏光ホログラム光学素子
を用いた半導体レーザ装置を図8に示す。
【0029】
【発明の効果】本発明は、主として半導体レーザチップ
と、半導体レーザチップを内部に収納する絶縁材料から
形成されるパッケージと、前記パッケージの上面に接着
剤を介して設けられた光学部品からなる半導体レーザ装
置であって、光学部品の外周部に階段構造を設けること
でパッケージと光学部品が三次元的な接合部分を構成す
るものであり、きわめて長期信頼性に優れた半導体レー
ザ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の半導体レーザ装置における樹
脂パッケージを使用した実施例の断面図 (b)は同じくセラミックパッケージを使用した実施例
の断面図
【図2】図1に示した本発明の実施例による効果を説明
するための部分断面図
【図3】(a)は本発明の半導体レーザ装置における多
段階構造光学部品を使用した実施例の断面図 (b)は同じく上下階段構造光学部品を使用した実施例
の断面図
【図4】半導体レーザ装置の枠体凹部による課題を説明
するための断面図
【図5】本発明の半導体レーザ装置におけるさらに他の
実施例の断面図
【図6】本発明の半導体レーザ装置における光学部品の
製造方法を説明するための工程図
【図7】本発明の半導体レーザ装置におけるさらに他の
実施例の断面図
【図8】本発明の半導体レーザ装置におけるさらに他の
実施例の断面図
【図9】従来の半導体レーザ装置の一部破断斜視図
【図10】(a),(b)は従来の半導体レーザ装置に
おける課題を説明するための図
【符号の説明】
1 半導体レーザチップ 2 光学部品 3 放熱板 4 信号読取用受光素子 5 モニター用受光素子 6 枠体 7 外部リード 8 出射光 9 保護板 10 パッケージ 11 第1の接着剤(紫外線硬化型) 12 第2の接着剤(紫外線硬化型等) 13 中空部 14 金属ステム 15 金属キャップ 16 凹部 17 気泡 18 45度ミラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉川 昭男 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工 業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−203403(JP,A) 特開 昭59−228778(JP,A) 特開 昭58−175878(JP,A) 実開 昭63−159849(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 5/00 - 5/50

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザチップと、絶縁材料で構成
    された枠体を有しかつ前記半導体レーザチップを内部に
    収納するパッケージと、前記パッケージの前記枠体上
    固定された光学部品とを備え、前記枠体の周縁部分が囲
    む面積を前記光学部品の周縁部分が囲む面積よりも大き
    くし、前記半導体レーザチップから前記光学部品へ向か
    う方向に凸である階段構造を前記光学部品の周縁部分に
    設け、前記光学部品の階段構造部分および前記枠体の一
    部分に接着剤を付着させて接着した半導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 前記階段構造部分に粗面を設けた請求項
    1記載の半導体レーザ装置。
  3. 【請求項3】 前記光学部品がホログラム光学素子であ
    る請求項1記載の半導体レーザ装置。
JP09066895A 1995-04-17 1995-04-17 半導体レーザ装置 Expired - Fee Related JP3206362B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09066895A JP3206362B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09066895A JP3206362B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 半導体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08288594A JPH08288594A (ja) 1996-11-01
JP3206362B2 true JP3206362B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=14004924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09066895A Expired - Fee Related JP3206362B2 (ja) 1995-04-17 1995-04-17 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206362B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4944301B2 (ja) * 2000-02-01 2012-05-30 パナソニック株式会社 光電子装置およびその製造方法
KR20020065096A (ko) * 2001-02-05 2002-08-13 주식회사 아이텍 테크널러지 표면 실장 소자 형태의 수직 공동 표면 방출 레이저디바이스 패키징 모듈
JP2003133626A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子用パッケージ及び発光素子の封止方法
JP4170968B2 (ja) 2004-02-02 2008-10-22 松下電器産業株式会社 光学デバイス
JP2006032454A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Nichia Chem Ind Ltd 半導体レーザパッケージおよび半導体レーザパッケージの製造方法
JP2011124541A (ja) * 2009-11-12 2011-06-23 Ricoh Co Ltd 光デバイス、光走査装置及び画像形成装置、並びに光デバイスの製造方法
EP3038173B1 (en) * 2014-12-23 2019-05-22 LG Innotek Co., Ltd. Light emitting device
US10439358B2 (en) 2016-04-28 2019-10-08 Nichia Corporation Manufacturing method of light-emitting device
JP2019002810A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 株式会社ミツトヨ 受光装置およびこれを備えた光電式エンコーダ
FR3079623B1 (fr) * 2018-03-29 2022-04-08 St Microelectronics Grenoble 2 Capot pour dispositif electronique et procede de fabrication
CN109256672A (zh) * 2018-09-30 2019-01-22 Oppo广东移动通信有限公司 一种激光模组及终端设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08288594A (ja) 1996-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0687042B1 (en) Semiconductor laser device
US5557116A (en) Semiconductor laser device and resin layer
JP3206362B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3233837B2 (ja) 半導体レーザ装置及び光ピックアップ装置
JPH09205251A (ja) 半導体レーザーのプラスチックモールド装置
EP0658933A2 (en) Semiconductor devices and method for manufacturing the same
JPH06203403A (ja) 半導体レーザ装置および光ピックアップ装置
US5105237A (en) Semiconductor light-emitting device with partial encapsulation
JP3412609B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2501004B2 (ja) カプセル封止方法
US5539767A (en) Semiconductor laser device
JP3186684B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3045913B2 (ja) 半導体レーザ装置とその製造方法
JP2000196176A (ja) パッケ―ジ
JP3201119B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2003188454A (ja) 半導体レーザ装置および集積化光ピックアップ
JP3074112B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7173951B2 (en) Semiconductor laser device with light receiving element
JPH11307871A (ja) 半導体レーザ装置
JPH10214437A (ja) 光学ユニット及びその製造方法
JP2006040933A (ja) 半導体レーザ装置
JP2005251838A (ja) 半導体レーザ装置
JPH06290476A (ja) 光半導体装置、半導体レーザーユニット、及び光メモリ装置用光ヘッド
KR20050043219A (ko) 광 픽업 모듈 및 그 제조 방법
JP2001156380A (ja) チップ型半導体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees