JP2003188454A - 半導体レーザ装置および集積化光ピックアップ - Google Patents

半導体レーザ装置および集積化光ピックアップ

Info

Publication number
JP2003188454A
JP2003188454A JP2001383555A JP2001383555A JP2003188454A JP 2003188454 A JP2003188454 A JP 2003188454A JP 2001383555 A JP2001383555 A JP 2001383555A JP 2001383555 A JP2001383555 A JP 2001383555A JP 2003188454 A JP2003188454 A JP 2003188454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
submount
groove
laser device
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001383555A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Adachi
一彦 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001383555A priority Critical patent/JP2003188454A/ja
Publication of JP2003188454A publication Critical patent/JP2003188454A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CDとDVDの光学系を兼用するための波長
の異なる2種類の光源を集積化した光源ユニットに適用
できる半導体レーザ装置および集積化光ピックアップを
提供することを目的とする。 【解決手段】 半導体レーザチップ2を搭載するサブマ
ウント1の表面にはV型の溝3が形成され、溝3には一
面が鏡面の反射板4が半導体レーザチップ2の出射端面
と対向し、かつサブマウント1表面に対し45°になる
ように配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザ装置
および集積化光ピックアップに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、次世代の記録メディアとしてDV
Dが注目されている。一般に、一台のDVDプレーヤー
ではDVDとCDとの両者を互換再生できることが望ま
れる。そのためには、DVD再生用に波長の短い635
nmあるいは650nmの赤色半導体レーザチップとC
D再生用に780nmの近赤外半導体レーザチップを搭
載する光ピックアップが必要とされている。さらに、装
置の小型化のためには、ホログラム素子を使って、2種
類の半導体レーザチップとディスクからの反射光を検出
するための信号検出用ホトダイオードを一つのパッケー
ジの中に組み込んだ集積型光ピックアップの実現が期待
されている。しかし、2つの光源を一つのパッケージに
組み込んで、光学系を共通化するためには、2つ半導体
レーザチップの発光点間隔をできるだけ接近させる必要
があり、その間隔としては300μm以下、望ましくは
100μm以下が期待されている。
【0003】従来、このような発光点間隔の狭いレーザ
光源ユニットを実現する方法としては、半導体レーザチ
ップ内で発光点を出射端面内で一方に偏らせた構造の半
導体レーザチップを並列に並べた構成が提案されてい
る。特開平11−112089で開示されている半導体
レーザ光源ユニットを図8に示す。
【0004】図8に示すように、発光波長の異なる半導
体レーザチップ13,11は、出射光軸に平行に並列に
配置され、各半導体レーザの発光点14,12はお互い
に接近する方向に偏って形成されている。
【0005】しかし、このような半導体レーザチップ1
3,11では、半導体レーザチップ13,11の間隔が
30μm程度であるから、各半導体レーザチップ13,
11における発光点14,12の位置は半導体レーザチ
ップ13,11の外形端から35μm程度に形成される
必要がある。そのため、チップ分離工程では半導体チッ
プ13,11の欠けにより発光層が破損してしまい歩留
まりを悪くしていた。
【0006】また、この様な光源を用いた集積化光ピッ
クアップでは、半導体レーザと信号検出用ホトダイオー
ドのダイボンディング面は直交するように3次元的に配
置される。そのため、半導体レーザおよびホトダイオー
ドのダイボンディングやワイヤーボンディングが煩雑に
なる欠点があった。
【0007】上記欠点を解決して発光点間隔が狭く、か
つ半導体レーザチップと信号検出用ホトダイオードを平
面状に配置する装置が提案されている。特開平11−3
9684で開示されている光ピックアップ装置を図9に
示す。
【0008】図9には2つの半導体レーザチップ15,
16を対向させて配置し、その間にサブマウント17に
対して45°の傾斜をもつ断面三角形のミラー18を配
置した構成が開示されている。この従来例では半導体レ
ーザチップ15,16をダイボンドするサブマウント材
にシリコンを用い、シリコンの結晶性を利用した異方性
エッチングをもちいて断面3角形のミラー18を形成し
ている。この装置では、特殊な半導体レーザチップを使
用せずに、発光点間隔を狭くすることができ、半導体レ
ーザチップからの光ビームB1,B2を90°折り曲げ
て出射させることができる。
【0009】そのため半導体レーザチップ15,16か
ら出射した光ビームB1,B2はミラー18によって9
0°折り曲げられるので、半導体レーザチップ15,1
6と信号検出ホトダイオードは平面状に配置することが
可能になり、ダイボンディングやワイヤーボンディング
が容易になる。また薄型化が可能に成る利点がある。
【0010】しかし、実際にはシリコン表面に45°の
傾斜を持つ断面3角形のミラー18を形成することは難
しく、現実的ではなかった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上のようにCDとD
VDの光学系を兼用するための波長の異なる2種類の光
源を集積化した光源ユニットを提供することは困難であ
った。
【0012】本発明は、従来技術の欠点を解決するため
に、CDとDVDの光学系を兼用するための波長の異な
る2種類の光源を集積化した光源ユニットに適用できる
半導体レーザ装置および集積化光ピックアップを提供す
ることを目的としてなしたものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、請求項1の発明は、半導体レーザチップを
搭載するサブマウント表面には溝が形成され、前記溝に
は一面が鏡面の反射板が半導体レーザチップ出射端面と
対向し、かつサブマウント表面に対し45°になるよう
に配置されている半導体レーザ装置を最大の特徴として
いる。
【0014】請求項2の発明は、半導体レーザチップを
搭載するサブマウント表面には溝が形成され、前記溝を
挟んで2個の半導体レーザチップが出射端面を対向して
配置され、前記溝には一面が鏡面の反射板が個々の半導
体レーザチップ出射端面と対向し、かつサブマウント表
面に対し45°になるように配置されている半導体レー
ザ装置を特徴としている。
【0015】請求項3の発明は、サブマウント表面の溝
の断面形状はV型で、前記溝内側の傾斜はサブマウント
表面に対して45°である半導体レーザ装置を特徴とし
ている。
【0016】請求項4の発明では、V型の溝は、45°
傾斜の断面三角形のブレードを用いたダイシングソーで
形成した半導体レーザ装置を特徴としている。
【0017】請求項5の発明は、サブマウント表面の溝
の断面形状はY型で、前記溝内側の傾斜はサブマウント
表面に対して45°である半導体レーザ装置を特徴とし
ている。
【0018】請求項6の発明では、溝のY型の断面形状
は、45°傾斜の断面三角形のブレードと、それよりも
幅の狭いブレードを使ったステップカットを行って形成
した半導体レーザ装置を特徴としている。
【0019】請求項7の発明では、サブマウント表面の
溝の断面形状は、矩形である半導体レーザ装置を特徴と
している。
【0020】請求項8の発明は、サブマウント表面の溝
の断面形状はT型である半導体レーザ装置を特徴として
いる。
【0021】請求項9の発明は、サブマウントの主材料
がシリコンである半導体レーザ装置を特徴としている。
【0022】サブマウントの溝はシリコンの異方性エッ
チングにより形成される半導体レーザ装置を特徴として
いる。
【0023】請求項11の発明は、半導体レーザ装置、
ホログラム素子およびメディアから反射してきた信号を
検出する信号検出用ホトダイオードを一つのパッケージ
に集積化した集積化光ピックアップを特徴としている。
【0024】請求項12の発明は、シリコンのサブマウ
ント表面にホトダイオードが形成されている半導体レー
ザ装置を特徴としている。
【0025】請求項13の発明は、メディアから反射し
てきた信号を検出する信号検出用ホトダイオードが作り
込まれた半導体レーザ装置とホログラム素子を集積化し
た集積化光ピックアップを特徴としている。
【0026】請求項1の発明では、半導体レーザから、
サブマウントに水平方向に出射された光ビームは、45
°の反射板で90°折り返され、サブマウントに垂直方
向に出射させることができる。サブマウントから垂直方
向に光ビームを出射させる半導体レーザ装置はサブマウ
ントのダイボンディングと半導体レーザへのワイヤーボ
ンディングが簡便になり、ステムや実装コストを低減す
ることができる。
【0027】請求項2の発明では、二つの半導体レーザ
の間に、それぞれの出射面に対向させて45°の反射板
を配置した構造とすることで、2種類の半導体レーザか
らの光を発光点間隔を半導体レーザ幅よりも狭くし、か
つサブマウント表面から90°折り曲げて出射させるこ
とができる。この構造はサブマウント表面に反射板形状
を考慮して溝を形成して、その溝に2枚の反射板を配置
することで容易に実現することができるため、従来のよ
うにシリコンのエッチングで形成するよりも歩留まりが
高い。
【0028】請求項3の発明では、溝の傾斜部を45°
で形成してあるため、反射板を配置する際に精度よく配
置することが可能になる。
【0029】請求項4の発明では、45°傾斜の断面三
角形のブレードを使ったダイシングソーで形成してある
ためV型溝を容易に形成することができる。
【0030】請求項5の発明では、マウント表面の溝を
Y字型とすることで、反射板を固定する際に使用する接
着剤の余剰分を溝底部に逃がすことができる。その結
果、反射板固定の際に、余剰な接着剤が反射面を這い上
がり、反射部を曇らせる不具合を防ぐことができる。
【0031】請求項6の発明では、45°傾斜の断面三
角形のブレードでの切削工程と、それよりも狭い幅のブ
レードによる切削工程を併用したステップカットを行っ
ているため、簡単にY型溝を形成することができる。
【0032】請求項7の発明のように、サブマウント表
面の溝を矩形にしても前述と同様の効果が得られる。
又、溝形成工程は一回で済む利点がある。
【0033】請求項8の発明では、サブマウント表面の
溝断面形状をT型とすることで、溝底部に余分な接着剤
を逃がすことができる。したがって反射板を曇らせる不
具合が発生することがない。
【0034】請求項9記載の発明では、シリコンは、そ
の熱膨張係数が半導体レーザの熱膨張係数に近く、熱伝
導率が高いため、効果的に半導体レーザからの熱を放熱
することができる。シリコンは表面性に優れ安価である
ためコストを低減することができる。
【0035】請求項10の発明では、シリコンの異方性
エッチングを行うことにより、シリコン表面に制御性よ
く溝を形成することができる。
【0036】請求項11の発明では、サブマウントに半
導体レーザを配置し、その光ビームをサブマウントから
90°光を折り曲げて出射させる半導体レーザ装置と、
ホログラム素子、信号検出用ホトダイオードを集積化す
ることでCDおよびDVDからの信号を読み込み、ある
いは書き込むことが可能となる。
【0037】請求項12の発明では、サブマウントに作
り込んだホトダイオードは、メディアからの反射光を受
光して信号を検出することができる。また、半導体レー
ザチップ後方端側に形成したホトダイオードでは、半導
体レーザチップからの出射光パワーをモニタすることが
できる。
【0038】請求項13の発明では、メディアからの反
射光を受光するホトダイオードを作り込んだサブマウン
トに半導体レーザをチップを配置し、その光ビームをサ
ブマウントから90°光を折り曲げて出射させる半導体
レーザ装置と、ホログラム素子を集積化することでCD
およびDVDからの信号を読み込み、あるいは書き込む
ことができる。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1は本発明の実施の形態の
第一例である。図中、1はサブマウントであり、サブマ
ウント1としては、熱伝導性が良好で、半導体レーザチ
ップ2と熱膨張係数が近い材質、たとえばAlN、Si
CおよびSiが使用される。サブマウント1の表面に
は、電極用の金属膜の上にAu−Snハンダで半導体レ
ーザチップ2がダイボンディングされている。なお、図
1では前記電極およびはんだ層は省略した。半導体レー
ザチップ2は放熱性を高めるため発光点がサブマウント
1側になるようにジャンクションダウンで実装されてい
る。サブマウント1表面には溝3が形成されており、そ
の傾斜に添うように微小な反射板4が紫外線硬化樹脂で
固定されている。このとき、前記反射板4の反射面4a
はサブマウント表面に対して45°の傾斜になるように
配置される。そのため、あらかじめ前記溝3の傾斜は4
5°で形成されている。前記反射板4には表面性に優れ
たシリコン基板が使用され、その反射面4aには金ある
いは誘電体多層膜からなる反射材が設けられている。
【0040】このような半導体レーザ装置は以下のよう
にして作られる。サブマウント1、例えばシリコン表面
に電極用金属、次に前記電極の一部にAu−Snハンダ
層を順次成膜する。次に、サブマウント1表面の所定の
位置に、先端角度90°のダイシングブレードを用いて
45°の傾斜を持つ溝3を形成する。最後に所定の大き
さにサブマウント1を切出してサブマウント1が完成す
る。その後、サブマウント1表面に半導体レーザチップ
2を配置し、窒素雰囲気中310°の熱処理を行い、半
導体レーザチップ2をサブマウント1に固定する。その
後、金や誘電体多層膜などの反射材を付けた反射板4を
前記溝3の傾斜側面に添わせて固定すれば、サブマウン
ト1表面に対して45°の傾斜を持つ反射面4aを形成
することができる。このようにして、サブマウント1表
面方向に光ビームを出射する半導体レーザ装置を完成さ
せる。ここで半導体レーザチップ実装工程は省略する。
【0041】このように、本発明の半導体レーザでは高
価な特注基板を使うことなしに、サブマウント1表面に
垂直に光ビームを出射させる45°の反射板4を備えた
半導体レーザ装置を提供できる。
【0042】図2は本発明の実施の形態の第二例であ
る。この発明の半導体レーザ装置では、溝3の底部に矩
形状の掘り込み3aを設けて溝3の断面形状をY字型と
した例である。このように、溝3の底部に掘り込み3a
を設けることでブレード先端の摩耗の影響を無くすこと
が可能になり、さらに固定用接着剤の余剰分をY形底部
である掘り込み3aに逃がすことができるため、反射板
4を精度良く溝3の傾斜面に固定することができ、また
接着剤の反射板4への回り込みを防ぐことができる。
【0043】このような溝3のY型構造は、先端90°
のダイシングブレードとそれよりも幅の狭い断面矩形の
ダイシングブレードを用いたステップカットを行うこと
で容易に形成することができる。
【0044】図3は本発明の実施の形態の第三例であ
る。本図示例のサブマウント1の溝3を矩形とすること
で、標準的なダイシングブレードを用いて形成すること
ができるために、その製造工程はより簡便にできる。
【0045】あるいは、サブマウント1の基板にシリコ
ンを使用すればシリコンの異方性エッチングを行って、
溝3を制御性よく形成することもできる。シリコンの異
方性エッチングを行えば、サブマウント1の一部に選択
的に溝3を形成できる利点もある。
【0046】図4及び図5は本発明の実施の形態の第四
例である。図4は側面図、図5は図4の平面図である。
サブマウント1の表面には、二種類の半導体レーザチッ
プ2a,2bが対向して配置され、その間にはサブマウ
ント1表面に対して45°の傾斜を持つV形の溝3が形
成されており、さらに溝3の両傾斜面には各半導体レー
ザチップ2a,2bに対向させて微小な2枚の反射板4
が固定されている。このような構成とすることで、二つ
の半導体レーザチップ2a,2bから出射された光ビー
ムは反射板4で90°折り曲げられて、サブマウント1
表面に対して垂直方向に出射される。さらに、二つの半
導体レーザチップ2a,2bから出射されて反射板4で
反射される際の光ビームの発光点5,5の間隔を半導体
レーザチップ2a,2bの幅よりも狭くすることができ
る。このように、溝3に2枚の反射板4を配置する本図
示例は従来よりも構造が簡単で、歩留まりが良い。
【0047】図6及び図7は本発明の実施の形態の第五
例である。図6は側面図、図7は図6の平面図である。
図6に示すように、溝3をY形とすれは、過剰な接着剤
を溝3の底部に逃がすことができるため、反射板4表面
への接着剤の回り込みを防止することができる。
【0048】また、これらサブマウント1の材料に半導
体材料のシリコンを使用すれば、光受光用のホトダイオ
ードを集積化することが可能で、例えば、光ピックアッ
プにおける信号検出用ホトダイオードを集積化した場合
には、ホトダイオードと半導体レーザチップ2a,2b
間の位置精度を向上させることができるとともに、部品
点数が削減できるため製造コストを低減できる。
【0049】上記図示例では、半導体レーザチップをサ
ブマウントに実装した半導体レーザ装置のみを説明した
が、この半導体レーザ装置とメディアからの反射光を受
光するための信号検出用ホトダイオードとホログラム素
子を集積化した集積化光ピックアップや、更にサブマウ
ントにホトダイオードを作り込んだ本発明の半導体レー
ザ装置とホログラム素子を集積化した集積化光ピックア
ップを実現することも可能である。
【0050】
【発明の効果】本発明の半導体レーザ装置および集積化
光ピックアップは、サブマウント表面に形成したV形、
Y形あるいは矩形の溝に微小な反射板をサブマウント表
面に対して45°の傾斜で立て掛けて固定することで、
半導体レーザチップから出射される光ビームをサブマウ
ント表面に対して90°折り返して出射する半導体レー
ザ装置を提供することができる。
【0051】そのため、従来は特殊なシリコン基板を使
って形成していた45°の反射板を、簡便な方法で形成
できる利点があり、その結果、製造コストを低減するこ
とができる。また、この技術を応用して、二つの半導体
レーザチップを配置してなる半導体レーザ装置におい
て、チップ幅よりも狭い間隔で光ビームを出射させる半
導体レーザ装置を容易に実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第一例を示す側面図であ
る。
【図2】本発明の実施の形態の第二例を示す側面図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態の第三例を示す側面図であ
る。
【図4】本発明の実施の形態の第四例を示す側面図であ
る。
【図5】図4の平面図である。
【図6】本発明の実施の形態の第五例を示す側面図であ
る。
【図7】図6の平面図である。
【図8】従来技術の一例を示す側面図である。
【図9】従来技術の他の例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 サブマウント 2 半導体レーザチップ 2a、2b 発光波長の異なる半導体レーザチップ 3 溝 4 反射板 5 発光点

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザチップを搭載するサブマウ
    ント表面には溝が形成され、該溝には一面が鏡面の反射
    板が半導体レーザチップ出射端面と対向し、かつサブマ
    ウント表面に対し45°になるように配置されているこ
    とを特徴とする半導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 半導体レーザチップを搭載するサブマウ
    ント表面には溝が形成され、前記溝を挟んで2個の半導
    体レーザチップが出射端面を対向して配置され、前記溝
    には一面が鏡面の反射板が個々の半導体レーザチップ出
    射端面と対向し、かつサブマウント表面に対し45°に
    なるように配置されていることを特徴とする半導体レー
    ザ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1および2記載のサブマウント表
    面の溝の断面形状はV型で、前記溝内側の傾斜はサブマ
    ウント表面に対して45°である半導体レーザ装置。
  4. 【請求項4】 請求項3のV型の溝は、45°傾斜の断
    面三角形のブレードを用いたダイシングソーで形成した
    半導体レーザ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載のサブマウント表
    面の溝の断面形状はY型で、前記溝内側の傾斜はサブマ
    ウント表面に対して45°である半導体レーザ装置。
  6. 【請求項6】 請求項5の溝のY型の断面形状は、45
    °傾斜の断面三角形のブレードと、それよりも幅の狭い
    ブレードを使ったステップカットを行って形成した半導
    体レーザ装置。
  7. 【請求項7】 請求項1または2記載のサブマウント表
    面の溝の断面形状は、矩形である半導体レーザ装置。
  8. 【請求項8】 請求項1または2記載のサブマウント表
    面の溝の断面形状はT型である半導体レーザ装置。
  9. 【請求項9】 請求項1または2記載のサブマウントの
    主材料がシリコンである半導体レーザ装置。
  10. 【請求項10】 請求項9記載のサブマウントの溝はシ
    リコンの異方性エッチングにより形成されている半導体
    レーザ装置。
  11. 【請求項11】 請求項1から10のいずれか記載の半
    導体レーザ装置、ホログラム素子およびメディアから反
    射してきた信号を検出する信号検出用ホトダイオードを
    一つのパッケージに集積化した集積化光ピックアップ。
  12. 【請求項12】 シリコンのサブマウント表面にホトダ
    イオードが形成されていることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の半導体レーザ装置。
  13. 【請求項13】 メディアから反射してきた信号を検出
    する信号検出用ホトダイオードが作り込まれた請求項1
    2記載の半導体レーザ装置とホログラム素子を集積化し
    た集積化光ピックアップ。
JP2001383555A 2001-12-17 2001-12-17 半導体レーザ装置および集積化光ピックアップ Withdrawn JP2003188454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383555A JP2003188454A (ja) 2001-12-17 2001-12-17 半導体レーザ装置および集積化光ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001383555A JP2003188454A (ja) 2001-12-17 2001-12-17 半導体レーザ装置および集積化光ピックアップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003188454A true JP2003188454A (ja) 2003-07-04

Family

ID=27593559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001383555A Withdrawn JP2003188454A (ja) 2001-12-17 2001-12-17 半導体レーザ装置および集積化光ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003188454A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057188A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Ricoh Co Ltd 半導体レーザ装置、集積化光ピックアップ及び光ディスク装置
JP2007026476A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP2017032625A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 日亜化学工業株式会社 光学部材の製造方法、半導体レーザ装置の製造方法及び半導体レーザ装置
JP2018011080A (ja) * 2017-09-26 2018-01-18 日亜化学工業株式会社 光学部材の製造方法、半導体レーザ装置の製造方法及び半導体レーザ装置
JP2018190805A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 日亜化学工業株式会社 半導体レーザ装置
JP2020113718A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
WO2020218595A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 京セラ株式会社 発光素子搭載用基板および発光装置
JPWO2021065855A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08
US10992103B1 (en) 2019-12-02 2021-04-27 Sharp Fukuyama Laser Co., Ltd. Laser device
JP7508198B2 (ja) 2019-01-16 2024-07-01 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057188A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Ricoh Co Ltd 半導体レーザ装置、集積化光ピックアップ及び光ディスク装置
JP2007026476A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP2017032625A (ja) * 2015-07-29 2017-02-09 日亜化学工業株式会社 光学部材の製造方法、半導体レーザ装置の製造方法及び半導体レーザ装置
US10122147B2 (en) 2015-07-29 2018-11-06 Nichia Corporation Method for manufacturing optical member and method for manufacturing semiconductor laser device
US10581219B2 (en) 2015-07-29 2020-03-03 Nichia Corporation Semiconductor laser device
JP2018190805A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 日亜化学工業株式会社 半導体レーザ装置
JP2018011080A (ja) * 2017-09-26 2018-01-18 日亜化学工業株式会社 光学部材の製造方法、半導体レーザ装置の製造方法及び半導体レーザ装置
US11843220B2 (en) 2019-01-16 2023-12-12 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing light emitting device
JP2020113718A (ja) * 2019-01-16 2020-07-27 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
JP7508198B2 (ja) 2019-01-16 2024-07-01 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
WO2020218595A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 京セラ株式会社 発光素子搭載用基板および発光装置
CN113711349A (zh) * 2019-04-25 2021-11-26 京瓷株式会社 发光元件搭载用基板以及发光装置
JP7274574B2 (ja) 2019-04-25 2023-05-16 京セラ株式会社 発光素子搭載用基板および発光装置
JPWO2020218595A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29
WO2021065855A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 京セラ株式会社 光素子搭載用パッケージ、電子装置及び電子モジュール
CN114450860A (zh) * 2019-09-30 2022-05-06 京瓷株式会社 光元件搭载用封装件、电子装置以及电子模块
JPWO2021065855A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08
JP7399180B2 (ja) 2019-09-30 2023-12-15 京セラ株式会社 光素子搭載用パッケージ、電子装置及び電子モジュール
US10992103B1 (en) 2019-12-02 2021-04-27 Sharp Fukuyama Laser Co., Ltd. Laser device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318811B2 (ja) 半導体発光素子のパッケージ及びその製造方法
JP2003188454A (ja) 半導体レーザ装置および集積化光ピックアップ
US6188062B1 (en) Laser/detector hybrid with integrated mirror and diffracted returned beam
JPH1166590A (ja) 光集積ユニット、光ピックアップ装置およびdvdシステム
US20050074043A1 (en) Semiconductor laser
US6977951B2 (en) Semiconductor laser apparatus and optical pickup apparatus using same
JP3277736B2 (ja) 半導体素子の封止構造
JPH0810496B2 (ja) 光学ヘツドの製造方法
JP3464921B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP2007115724A (ja) 半導体レーザ装置
JP2910113B2 (ja) 光集積回路及び集積回路用パッケージ
JP2002057411A (ja) 半導体レーザ装置および光ピックアップ
JP3451021B2 (ja) 半導体レーザ装置、及び半導体レーザ装置の製造方法
JP2002368324A (ja) 光源装置及び光ピックアップ
JPH06290476A (ja) 光半導体装置、半導体レーザーユニット、及び光メモリ装置用光ヘッド
JP3464917B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH11112014A (ja) 反射体およびこれを用いた光半導体装置並びにそれらの製造方法
JP2003086882A (ja) 半導体レーザ装置
JPH08249715A (ja) 光学デバイスとその製造方法及び光ピックアップ
JP3712180B2 (ja) 集積型光ピックアップ用モジュール及び光ピックアップ
JP2003046204A (ja) 半導体レーザ装置
JP2002344063A (ja) 半導体レーザ装置、サブマウントの製造方法、及び半導体レーザチップのマウント方法
JP2001332797A (ja) 半導体レーザチップ、半導体レーザ装置及び光ピックアップ
JPH09128791A (ja) 光学デバイスとその製造方法及び光ピックアップ
JP2006108262A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法、半導体レーザ装置、光ディスク装置、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041029

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20041119

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070731