JP3195008U - 電気的なコンタクトエレメント - Google Patents

電気的なコンタクトエレメント Download PDF

Info

Publication number
JP3195008U
JP3195008U JP2014004467U JP2014004467U JP3195008U JP 3195008 U JP3195008 U JP 3195008U JP 2014004467 U JP2014004467 U JP 2014004467U JP 2014004467 U JP2014004467 U JP 2014004467U JP 3195008 U JP3195008 U JP 3195008U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electrical contact
connection
contact element
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014004467U
Other languages
English (en)
Inventor
ヴォルティング トーマス
ヴォルティング トーマス
シュミット マーティン
シュミット マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harting Electric Stiftung and Co KG
Original Assignee
Harting Electric GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harting Electric GmbH and Co KG filed Critical Harting Electric GmbH and Co KG
Application granted granted Critical
Publication of JP3195008U publication Critical patent/JP3195008U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes
    • H01R43/055Crimping apparatus or processes with contact member feeding mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】低い電気抵抗を有していて、しかも同時に、異なった直径のリッツ線の電気的な接触接続にも適している、電気的なコンタクトエレメントを提供する。【解決手段】電気的なコンタクトエレメント1は、中実材料から加工され、ピンコンタクト2a又はソケットコンタクトとして形成され、差込み領域2と接続領域3とを有し、接続領域3は導電体を接触接続させるクリンプ接続部として形成されている。接続領域3は、機械加工により形成されたU字形成形体7を有している。U字形成形体7の軸方向に延びる縁面7aは、内側又は外側に向かって傾斜している。【選択図】図4

Description

本考案は、中実材料から加工され、ピンコンタクト又はソケットコンタクトとして形成され、差込み領域と接続領域とを有し、該接続領域は導電体を接触接続させるクリンプ接続部として形成されている、電気的なコンタクトエレメントに関する。
このようなコンタクトエレメントは、導電体、特にリッツ線と、ピンコンタクト又はソケットコンタクトの接続端部との間における電気的な接続部を形成するために必要になる。
電気的なコンタクトエレメントにリッツ線を接続するためには、しばしば、クリンプの接続技術が選択される。
従ってコンタクトエレメントはその導体接続端部に軸方向孔を有していて、この軸方向孔内には、リッツ線の絶縁外装を除去された端部が導入されて、クリンプによってしっかりと圧着固定される。
独国実用新案公開第8804092号明細書には、打抜き・曲げ技術によって製造される電気的なコンタクトエレメントが開示されている。この電気的なコンタクトエレメントはピンコンタクト又はソケットコンタクトとして形成されており、コンタクトエレメントへのリッツ線の接続はクリンプによって行われる。コンタクトエレメントのクリンプ領域は主として、U字形の開放したエレメントとして形成されている。この開放したクリンプ領域には、種々異なった直径のリッツ線を同じコンタクトエレメントに接続することができる、という利点がある。
打抜き・曲げ技術で製造されたコンタクトエレメントには、該コンタクトエレメントの電気抵抗が、その僅かな材料量に起因して、中実材料製のコンタクトエレメントにおける電気抵抗に比べて高い、という欠点がある。
独国特許出願公開第1992567号明細書に基づいて、リッツ線との接続のためにクリンプ領域を有する、中実材料製のコンタクトエレメントが公知である。このようなコンタクトエレメントは例えば、規定の長さを有するワイヤ部材が切り離され、コンタクトエレメントの輪郭がこのワイヤ部材から、例えば旋盤技術を用いて加工されることによって、製造される。しかしながらこのコンタクトエレメントでは、クリンプ領域は、周面を閉鎖された中空円筒体として形成されている。このクリンプ領域は、特定の直径を有する電気的な導体ケーブルを接続するためにしか適していない。従って、僅かに異なった直径を有するリッツ線を接続する場合でも、それぞれ異なった、中実材料製のコンタクトエレメントを使用しなくてはならない。
独国実用新案公開第8804092号明細書 独国特許出願公開第1992567号明細書
ゆえに本考案の課題は、低い電気抵抗を有していて、しかも同時に、異なった直径のリッツ線の電気的な接触接続にも適している、電気的なコンタクトエレメントを提供することである。
この課題を解決するために本考案の構成では、接続領域は、軸方向に1つの軸方向スリットを具備する中空円筒体として成形されている。
本考案の好適な変化形は、従属請求項に記載されている。
既に述べたように、電気的なコンタクトエレメントは中実材料から加工される。そのためには例えばカム制御又はCNC制御される機械における旋盤技術が使用される。しかしながらまたコンタクトエレメントの接続領域におけるスリットのためには、切削による作業ステップが必要である。
コンタクトエレメントのコンタクト領域は、ピンコンタクトとして形成されていても又はソケットコンタクトとして形成されていてもよい。特にリッツ線を電気的に接触接続させることができるようにするために、接続領域はクリンプ接続部として形成されている。
クリンプ動作時に、接続される電気的な導体ケーブルのリッツ線が、中空円筒体として形成された接続領域に導入される。中空円筒体には軸方向にスリットが形成されていて、これによって中空円筒体は側部が開放している。適宜なクリンプ工具を用いて、スリット形成された中空円筒体の周面に力が加えられると、互いに向かい合っているスリット縁部は内方に向かって曲げられて、丸め込まれる。コンタクトエレメントの変形されたままの接続領域に、今や、導体ケーブルの圧縮されたリッツ線が位置している。
スリット形成された中空円筒体は、種々異なった直径を有するリッツ線導体をクリンプ接続するのに適している。軸方向スリットが設けられていないと、クリンプ領域もしくは接続領域において、極めて小さな直径を有するリッツ線導体の場合に、酸化プロセスを許しかつケーブル引出し力に不都合な影響を与える空間が形成されてしまう。
本考案によるコンタクトエレメントのスリット形成された接続領域に基づいて、種々様々な直径の導体ケーブルを、電気的に接触接続させることができる。さらに本考案によるコンタクトエレメントは通電中に、打抜き・曲げ技術で製造されたコンタクトエレメントに比べて僅かしか加熱されず、有利である。
本考案の好適な態様では、中空円筒体の軸方向スリットの長さは、中空円筒体の長さの半分よりも長く設定されている。言い換えれば、中空円筒体は軸方向において、その全長の半分よりも大きな長さにわたってスリットが形成されている。これによって、クリンプ動作時に中空円筒体の周面において亀裂の発生することが阻止される。亀裂を通して空気(しかしながらまた他の媒体も)が導体ケーブルのリッツ線に達することがある。これによって、電気的なコンタクトの電気的な特性、例えば抵抗を劣化させる、酸化プロセスを引き起こすことがある。
本考案によるコンタクトエレメントの別の好適な態様では、接続領域の中空円筒体は、軸方向スリットに加えて、少なくとも1つの別のスリットを具備する。この第2のスリットは、第1の軸方向スリットに対してほぼ90°の角度を成して形成されている。言い換えれば、第2のスリットは、第1の軸方向スリットの軸線に対して横方向に形成されている。
通常、コンタクトエレメントの接続領域における中空円筒体の底面は、円形に成形されている。しかしながらまた、長方形、正方形、楕円又は卵形のような他の幾何学形状が好ましい場合もあり、旋盤技術又はフライス技術によって実現することができる。
好ましくは、差込み領域と接続領域との間に、リングエレメントが形成されている。このリングエレメントは、円板形に成形されていて、コンタクトエレメントを適合する形態で接続コネクタの絶縁体において固定するために働く。
コンタクトエレメントがピンコンタクトとして形成されている場合、円板形のリングエレメントの直径は、ピンコンタクトの直径よりも大きい。
しかしながらコンタクトエレメントがソケットコンタクトとして形成されている場合には、円板形のリングエレメントの直径は、ソケットコンタクトの直径と同じに設定されている。
差込みコネクタの絶縁体の形態に応じて、リングエレメントは、他の幾何学形状に成形されていても、例えば長方形、楕円形又は正方形に成形されていてもよい。
ピンコンタクトを示す斜視図である。 ソケットコンタクトを示す斜視図である。 ソケットコンタクトの変化形を示す斜視図である。 ピンコンタクトの変化形を示す斜視図である。 ピンコンタクトの別の変化形を示す斜視図である。 ソケットコンタクトの別の変化形を示す斜視図である。 ピンコンタクトが一列に並べられたベルトを示す斜視図である。 ピンコンタクトのさらに別の変化形を示す斜視図である。
次に図面を参照しながら、本考案の実施の形態を説明する。
図1には、ピンコンタクトが斜視図で示されている。コンタクトエレメント1は、コンタクト領域2と接続領域3とに分割することができる。コンタクト領域2はピンコンタクト2aとして形成されている。接続領域3は、軸方向スリット4を有する中空円筒体3aによって形成される。コンタクト領域2と接続領域3との間には、リングエレメント5が設けられている。コンタクトピンを収容するために設けられた絶縁体(図示せず)は、切欠きを有し、この切欠きには、コンタクトピンのリングエレメント5を挿入することができる。これによってコンタクトピンは絶縁体内において保持される。
図2には、ソケットコンタクトが斜視図で示されている。コンタクト領域2は中空円筒体から形成されていて、この中空円筒体には、くさび形のスリット2cが設けられ、これによって個々のばねアーム2bが形成される。これらのばねアーム2bの端部領域は、内側に差込み開口に向かって曲げられており、これによって1つの円形の差込み開口が形成される。リングエレメント5はここではほぼ、ブッシュ形状のコンタクト領域2の直径を有する。
図3には、ソケットコンタクトの別の形態が示されている。同一部分には同一符号が使用されている。このソケットコンタクトの接続領域3は、軸方向スリット4に加えて第2のスリット6を有し、この第2のスリット6は、軸方向スリット4に対してほぼ横方向に延びている。
図4には、ピンコンタクトの別の形態が示されている。コンタクトピンは接続領域3にU字形成形体7を有する。リングエレメント5の方向にかつ該リングエレメント5に対して平行に、U字形成形体7にはくさび形のスリット6′が設けられている。U字形成形体7の面7aは斜めに面取りされている。他の実施形態では、面7aは平行であっても、内側又は外側に向かって傾斜していてもよい。
図5には、ピンコンタクトのさらに別の形態が示されている。同一部分には同一符号が使用されている。リングエレメント5の代わりに、この実施形態ではコンタクト領域2と接続領域3とは、ほぼ方形に形成された面状エレメント5′によって隔てられる。
図6には、ソケットコンタクトのさらに別の形態が示されている。ここでも同一符号には同一符号が使用されている。リッツ線用の接続領域3に加えて、コンタクトエレメント1はケーブル外装接続領域8を有する。このケーブル外装接続領域8は同様に中空円筒体によって形成され、この中空円筒体は、ほぼ一貫して延びる軸方向スリット10を有する。ケーブル外装接続領域8の中空円筒体の直径は、接続領域3の中空円筒体の直径よりも大きい。
ケーブル外装接続領域8は、軸方向スリット4,10に対して垂直に延びるスリット9によって、接続領域3から隔てられている。ケーブル外装接続領域8には、導体ケーブルの絶縁性のケーブル外装が固定される。この固定動作は、クリンプ動作(Crimpvorgang)に対して並列に行われる。
図7には、コンタクトエレメントを機械によって加工もしくは処理する態様、つまりコンタクトエレメントを接続コネクタの絶縁体に挿入する態様が示されている。コンタクトエレメント1はベルト11の係止クリップ12において一列に並べて、図示されていないアセンブリユニットに供給することができる。ここでは例として、図1に示したコンタクトエレメントが示されている。ベルト11には同様に、図2〜図6に示したコンタクトエレメントを単一種類で又は組み合わせて、一列に並べ、かつ加工もしくは処理することができる。
図8には、ピンコンタクトとして形成された別のコンタクトエレメント1が斜視図で示されている。リングエレメント5には切込み5aが形成されている。この切込み5aには、ベルト11の係止クリップ12の間における突起(図示せず)が係合し、これによって個々のピンコンタクトは、ベルト12において等しく方向付けられて位置する。その結果、コンタクトエレメントの支障のない機械による加工もしくは処理が保証される。
1 コンタクトエレメント
2 コンタクト領域、 2a コンタクトピン、 2b コンタクトブッシュ、 2c くさび形のスリット
3 接続領域、 3a 中空円筒体、 3b 底面
4 軸方向スリット
5 リングエレメント、 5a 切込み
6 第2のスリット、 6′ くさび形のスリット
7 U字形成形体、 7a 縁部
8 ケーブル外装接続領域
9 第3のスリット
10 ケーブル外装接続領域の軸方向スリット
11 ベルト
12 係止クリップ

Claims (7)

  1. 中実材料から加工され、ピンコンタクト(2a)又はソケットコンタクト(2b)として形成され、差込み領域(2)と接続領域(3)とを有し、該接続領域(3)は導電体を接触接続させるクリンプ接続部として形成されている、電気的なコンタクトエレメントであって、
    前記接続領域(3)は、機械加工により形成されたU字形成形体(7)を有し、
    U字形成形体(7)の軸方向に延びる縁面(7a)は、内側又は外側に向かって傾斜していることを特徴とする、電気的なコンタクトエレメント。
  2. 前記中空円筒体(3a)の前記軸方向スリット(4)の長さは、前記中空円筒体(3a)の長さの半分よりも長く設定されている、請求項1記載の電気的なコンタクトエレメント。
  3. 前記中空円筒体(3a)は前記軸方向スリット(4)に加えて、少なくとも1つの第2のスリット(6)を有し、該第2のスリット(6)は、前記軸方向スリット(4)に対してほぼ90°の角度を成して形成されている、請求項1又は2記載の電気的なコンタクトエレメント。
  4. 前記差込み領域(2)と前記接続領域(3)との間に、リングエレメント(5)が形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の電気的なコンタクトエレメント。
  5. 前記リングエレメント(5)は円板形に形成されており、該円板形のリングエレメント(5)の直径は、前記ピンコンタクト(2a)の直径よりも大きく設定されている、請求項4記載の電気的なコンタクトエレメント。
  6. 前記リングエレメント(5)は円板形に形成されており、該円板形のリングエレメント(5)の直径は、前記ソケットコンタクト(2b)の直径と同じに設定されている、請求項4記載の電気的なコンタクトエレメント。
  7. 前記リングエレメント(5)はほぼ、方形の扁平部材(5′)として形成されている、請求項4記載の電気的なコンタクトエレメント。
JP2014004467U 2010-05-12 2014-08-22 電気的なコンタクトエレメント Expired - Lifetime JP3195008U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010020346A DE102010020346A1 (de) 2010-05-12 2010-05-12 Elektrisches Kontaktelement
DE102010020346.7 2010-05-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509450A Continuation JP2013528905A (ja) 2010-05-12 2011-01-28 電気的なコンタクトエレメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3195008U true JP3195008U (ja) 2014-12-25

Family

ID=43875686

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509450A Pending JP2013528905A (ja) 2010-05-12 2011-01-28 電気的なコンタクトエレメント
JP2014004467U Expired - Lifetime JP3195008U (ja) 2010-05-12 2014-08-22 電気的なコンタクトエレメント

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509450A Pending JP2013528905A (ja) 2010-05-12 2011-01-28 電気的なコンタクトエレメント

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8834215B2 (ja)
EP (2) EP3196983A3 (ja)
JP (2) JP2013528905A (ja)
KR (1) KR20130028120A (ja)
CN (1) CN102884682B (ja)
DE (1) DE102010020346A1 (ja)
RU (1) RU2533165C2 (ja)
WO (1) WO2011141021A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3252854B1 (en) 2012-04-13 2018-09-26 LG Chem, Ltd. Battery system for secondary battery comprising blended cathode material, and apparatus and method for managing the same
DE102012106741B4 (de) * 2012-07-25 2021-04-01 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Kontaktelement
DE102013100493B3 (de) * 2013-01-18 2013-12-24 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Buchsenkontakt
JP2014219436A (ja) * 2013-04-30 2014-11-20 株式会社リコー 読み出し装置及び同装置を供える画像形成装置
DE102013106608B3 (de) * 2013-06-25 2014-10-23 Harting Kgaa Kontaktelement mit edelmetallfreier Beschichtung und Verfahren zur Herstellung eines solchen Kontaktelements
JP6320747B2 (ja) * 2013-12-27 2018-05-09 日本圧着端子製造株式会社 被接続部材および圧着端子、並びに被接続部材および連装圧着端子
WO2016095895A1 (de) 2014-12-15 2016-06-23 Harting Ag & Co. Kg Verfahren zur abscheidung einer nickel-wolfram-legierung auf ein elektrisches kontaktelement
JP2017022025A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 日本圧着端子製造株式会社 コンタクト
JP6498615B2 (ja) * 2016-02-10 2019-04-10 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 2極コネクタの嵌合部構造
CN105680213A (zh) * 2016-03-29 2016-06-15 刘永才 工程专用快速安装冷压卡侬头及卡侬头的冷压连接方法
JP6774627B2 (ja) * 2016-11-11 2020-10-28 住友電装株式会社 電線の接合構造及びワイヤハーネス
DE102016123935B4 (de) 2016-12-09 2020-04-16 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Buchsenkontaktes
DE102016123936B4 (de) 2016-12-09 2020-04-16 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Buchsenkontaktes
CN107317137A (zh) * 2017-05-23 2017-11-03 广东林新能源科技有限公司 连接线、电连接器端子及制造方法
DE102017112193B3 (de) 2017-06-02 2018-10-04 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Kontaktelements für einen Steckverbinder
JP6689794B2 (ja) * 2017-07-24 2020-04-28 昭和電線ケーブルシステム株式会社 リッツ線の端子接続部
CN108429080A (zh) * 2018-04-13 2018-08-21 维沃移动通信有限公司 一种数据线及其制作方法
DE102019106926A1 (de) * 2019-03-19 2020-09-24 HARTING Automotive GmbH Elektrisches Kontaktelement
DE102019132127A1 (de) 2019-11-27 2021-05-27 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Buchsenkontakt mit seitlichem Kabelabgang
DE102020132866A1 (de) 2020-12-09 2022-06-09 Unger Kabel-Konfektionstechnik GmbH Kontaktelement für einen Stecker zum elektrischen Kontaktieren einer Litze mittels Crimpen
CN113140925B (zh) * 2021-03-25 2022-11-11 北京荣俊恺业电子技术有限公司 一种高可靠、超小型矩形弯式插座电连接器
CN113054467B (zh) * 2021-03-25 2022-11-11 北京荣俊恺业电子技术有限公司 一种高可靠、超小型矩形插头电连接器
DE102021120465A1 (de) 2021-08-06 2023-02-09 Harting Electric Stiftung & Co. Kg Elektrisches Kontaktelement und Verfahren zum Anschließen eines Leiters an das elektrische Kontaktelement
DE102021132990A1 (de) 2021-12-14 2023-06-15 Harting Electric Stiftung & Co. Kg Zweiteiliges Kontaktelement für elektrische Steckverbindungen und Verfahren zur Herstellung eines solchen Kontaktelements
DE102022125029A1 (de) 2022-09-28 2024-03-28 Harting Ag Hybrides Kontaktelement

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB346008A (en) * 1930-01-01 1931-04-01 David Egerton Barnett Improvements in or relating to electrical connection devices
DE1992567U (de) * 1968-05-30 1968-08-29 Harting Elektro W Kontaktelement.
US3947959A (en) * 1973-12-03 1976-04-06 Essex International, Inc. Method of making an electrical connector
DE3267086D1 (en) * 1981-03-16 1985-12-05 Connei Spa A socket member for an electrical connector and a method for making same
FR2579379B1 (fr) * 1985-03-19 1988-02-26 Souriau & Cie Element de raccordement entre un conducteur electrique et un contact de connecteur
US4717352A (en) * 1985-03-19 1988-01-05 Souriau & Cie Connection element between an electric connector and a connector contact
FR2592743A1 (fr) * 1986-01-08 1987-07-10 Allied Corp Cosse de raccordement electrique a fut borgne et son procede de fabrication
US4723925A (en) * 1987-03-02 1988-02-09 Woven Electronics Corporation Crimp contact for a printed circuit board and method
JPS63284765A (ja) * 1987-05-14 1988-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラグコンタクト
DE3810210A1 (de) 1988-03-25 1989-10-05 Grote & Hartmann Elektrische miniaturisierte rundsteckkontakte mit rundsteckhuelse und rundsteckstift
CN1047171A (zh) * 1990-06-14 1990-11-21 南京线路器材厂 圆柱形接线端子的电流接头
JPH05190214A (ja) * 1992-01-14 1993-07-30 Amp Japan Ltd 圧着端子
US5342221A (en) * 1993-01-08 1994-08-30 Molex Incorporated Keying system for electrical connectors
JP3010960B2 (ja) * 1993-02-01 2000-02-21 住友電装株式会社 接続端子
JP2923518B2 (ja) * 1994-03-18 1999-07-26 矢崎総業株式会社 大電流用端子及び加工方法
DE10063471A1 (de) * 2000-12-19 2002-06-20 Claas Industrietechnik Gmbh Kontaktierungsvorrichtung und eine Magnetspule
KR100434617B1 (ko) * 2001-03-01 2004-06-04 후루카와 덴끼고교 가부시키가이샤 배전어셈블리
DE10257759A1 (de) * 2002-12-10 2004-06-24 Erni Elektroapparate Gmbh Elektrische Steckverbindung mit einem Gehäuse und einem Hochstromkontakt
JP4550791B2 (ja) * 2005-11-24 2010-09-22 古河電気工業株式会社 アルミ撚線用圧着端子および前記圧着端子が接続されたアルミ撚線の端末構造
JP2009140780A (ja) 2007-12-07 2009-06-25 Hirose Electric Co Ltd 圧着端子およびこれを用いた電気コネクタ
US7559779B1 (en) * 2008-05-14 2009-07-14 Cinch Connectors, Inc. Electrical connector
CN201360063Y (zh) * 2008-10-24 2009-12-09 江门市创艺电器有限公司 一种电线接线端子的插鞘

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011141021A1 (de) 2011-11-17
EP2569825A1 (de) 2013-03-20
JP2013528905A (ja) 2013-07-11
RU2012153672A (ru) 2014-06-20
CN102884682A (zh) 2013-01-16
RU2533165C2 (ru) 2014-11-20
KR20130028120A (ko) 2013-03-18
EP3196983A2 (de) 2017-07-26
EP2569825B1 (de) 2018-05-16
EP3196983A3 (de) 2017-10-04
DE102010020346A1 (de) 2011-11-17
CN102884682B (zh) 2017-03-15
US8834215B2 (en) 2014-09-16
US20130052888A1 (en) 2013-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195008U (ja) 電気的なコンタクトエレメント
JP3222542U (ja) プラグ
JP3223739U (ja) プラグ
JP3868234B2 (ja) 圧着端子
US7857655B2 (en) Insulation displacement contact and contacting device
JP5349594B2 (ja) オス、メス型電気コネクタおよびオスおよび/またはメス型電気コネクタを使用した電気接続
JP7096123B2 (ja) シールド電線の端子接続構造
JP2013196832A (ja) 圧着端子付き電線
JP2003168498A (ja) 電気的な接触部材
JP6011032B2 (ja) 圧接端子
WO2014038617A1 (ja) 端子
WO2007089825A1 (en) Electrical contact with wire trap
US20200091630A1 (en) Connecting Terminal And Coaxial Connector
JP5634789B2 (ja) 圧着端子
JPH0572053U (ja) ワイヤ圧着端子
US7644541B2 (en) Terminal for enameled electric wires
JP4895715B2 (ja) 編組シールド被覆電線の保持装置
CN203932402U (zh) 电接触元件
JP6263290B1 (ja) 端子
JP2015076235A (ja) 圧着端子
EP3582327B1 (en) Connection terminal and terminal connection structure
JP6327462B2 (ja) コネクタ装置
CN103891048A (zh) 端子压接电线
CN213124822U (zh) 汽车线束及其母端子
JP2019036466A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3195008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term