JP3194355B2 - ピペリジン化合物及びその製法 - Google Patents

ピペリジン化合物及びその製法

Info

Publication number
JP3194355B2
JP3194355B2 JP28218296A JP28218296A JP3194355B2 JP 3194355 B2 JP3194355 B2 JP 3194355B2 JP 28218296 A JP28218296 A JP 28218296A JP 28218296 A JP28218296 A JP 28218296A JP 3194355 B2 JP3194355 B2 JP 3194355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
producing
same
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28218296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10120677A (ja
Inventor
浩 吉田
潔 大森
康洋 米田
建策 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP28218296A priority Critical patent/JP3194355B2/ja
Publication of JPH10120677A publication Critical patent/JPH10120677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194355B2 publication Critical patent/JP3194355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗ヒスタミン活性
及び抗アレルギー活性を有する後記式(5)のピペリジ
ン誘導体の合成中間体として重要な、新規なピペリジン
化合物及びその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】抗ヒスタミン活性及び抗アレルギー活性
を有する式(5)
【0003】
【化5】
【0004】(式中、Xはハロゲン原子を表し、Aは炭
素数2〜6のアルキレン基又はアルケニレン基を表し、
Bはフェニル基等を表す)のピペリジン誘導体は、次の
反応式に示す方法によって製造されることが知られてい
る(特公平5−33953号公報)。
【0005】
【化6】
【0006】(式中、X、A及びBは前述と同じ、Wは
脱離基を表す)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、上記ピペ
リジン誘導体の合成法を鋭意検討した結果、新規な化合
物である式(1)で示される1−ベンジルピペリジン化
合物、及び式(4)で示される1−アルコキシカルボニ
ルピペリジン化合物が、式(5)のピペリジン誘導体の
重要な中間体となりうることを見い出し、更に製法を確
立して、本発明を完成するに至った。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、式(1):
【0009】
【化7】
【0010】(式中、Xはハロゲン原子を表す)で示さ
れる1−ベンジルピペリジン化合物、及び式(2):
【0011】
【化8】
【0012】(式中、X及びYは前記と同義である)で
示される(4−ハロゲノフェニル)(2−ピリジル)メ
チルハライドと式(3):
【0013】
【化9】
【0014】で示される1−ベンジル−4−ピペリジノ
ールを反応させることを特徴とする、式(1)で示され
る1−ベンジルピペリジン化合物の製法に関する。
【0015】更にまた式(4):
【0016】
【化10】
【0017】(式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を
表し、Xは前記と同義である)で示される1−アルコキ
シカルボニルピペリジン化合物、及び式(1)で示され
る1−ベンジルピペリジン化合物とクロロギ酸アルキル
を反応させることを特徴とする式(4)で示される1−
アルコキシカルボニルピペリジン化合物の製法に関す
る。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明に使用される原料の(4−
ハロゲノフェニル)(2−ピリジル)メチルハライド
(2)のX及びYは、好ましくは塩素原子又は臭素原子
であり、特に好ましくは塩素原子である。該化合物は、
(4−ハロゲノフェニル)(2−ピリジル)メタノール
をチオニルハライドでハロゲン化すれば容易に得られる
(特公平8−9596号公報)。また、1−ベンジル−
4−ピペリジノール(3)は、1−ベンジル−4−ピペ
リドンを水素化ホウ素ナトリウムで還元すれば容易に得
られる。
【0019】本発明の化合物(1)の合成における原料
化合物の使用量は、化合物(2)に対して化合物(3)
が1倍モル以上であるが、好ましくは1〜3倍モルが良
い。
【0020】本発明の化合物(1)の合成において、溶
媒は使用しても使用しなくても良いが、溶媒を使用する
場合は、本反応に関与しないものであれば特に限定され
ず、例えばトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;
N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセ
トアミド等のアミド類等を挙げることができる。
【0021】溶媒の使用量は、化合物(2)に対して0
〜10倍容量であるのが好ましい。
【0022】本発明の化合物(1)の合成における反応
方法は、原料化合物(2)と化合物(3)を同時に混合
しても、化合物(3)の中に化合物(2)を添加しても
かまわない。
【0023】本発明の化合物(1)の合成において、使
用される反応温度は100〜170℃、好ましくは14
0〜160℃が良い。
【0024】本発明の化合物(1)の合成における反応
時間は、濃度、温度、使用量によって変化するが、通常
0.5〜10時間で終了する。
【0025】本発明の化合物(4)のRは、好ましくは
メチル又はエチル、特に好ましくはエチルであり、該化
合物の合成における原料化合物の使用量は、化合物
(1)に対してクロロギ酸アルキルが1倍モル以上であ
るが、好ましくは1〜2倍モルが良い。
【0026】本発明の化合物(4)の合成において、溶
媒は使用しても使用しなくても良いが、溶媒を使用する
場合は、本反応に関与しないものであれば特に限定され
ず、例えばベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭
化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジ
クロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;アセトン、メ
チルエチルケトン等のケトン類;テトラヒドロフラン、
1,4−ジオキサン等のエーテル類等を挙げることがで
きる。
【0027】溶媒の使用量は、化合物(1)に対して0
〜20倍容量であるのが好ましい。
【0028】本発明の化合物(4)の合成における反応
方法は、原料化合物(1)の中にクロロギ酸アルキルを
添加する方法が好ましい。
【0029】本発明の化合物(4)の合成において、使
用される反応温度は30〜150℃、好ましくは50〜
110℃が良い。
【0030】本発明の化合物(4)の合成における反応
時間は濃度、温度、使用量によって変化するが、通常
0.5〜5時間で終了する。
【0031】以上のようにして製造された目的化合物
(1)及び化合物(4)は、反応終了後、洗浄、抽出、
濃縮等の通常の後処理を行い、必要に応じて各種クロマ
トグラフィー等の公知の手段で精製することができる。
化合物(4)はアルコール中、水酸化ナトリウム又は水
酸化カリウムと加熱し、加水分解することで抗ヒスタミ
ン活性及び抗アレルギー活性を有するピペリジン誘導体
(5)の重要な合成中間体である、前記4−〔(4−ハ
ロゲノフェニル)(2−ピリジル)メトキシ〕ピペリジ
ン(6)を得ることができる。
【0032】
【実施例】以下に本発明を実施例によって具体的に説明
する。
【0033】実施例1 1−ベンジル−4−〔(4−クロロフェニル)(2−ピ
リジル)メトキシ〕ピペリジン
【0034】1−ベンジル−4−ピペリジノール14.
5gを145℃に加熱し、撹拌しながら(4−クロロフ
ェニル)(2−ピリジル)メチルクロライド12.0g
を45分で滴下した後、140〜150℃で更に2時間
加熱撹拌した。反応終了後室温まで冷却し、トルエンを
35ml加え、4N−水酸化ナトリウム水溶液15mlで洗
浄し、更に水10mlで2回洗浄した。有機層を硫酸マグ
ネシウム2gで乾燥後、濾過し、濾液を液体クロマトグ
ラフィー内部標準法で定量すると目的物が14.8g生
成していた(収率74.8%)。この濾液を減圧下に濃
縮し、濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
〔ワコーゲルC−200、酢酸エチル溶出〕により単離
して無色透明粘調な油状物である目的物を13.6g得
た。
【0035】 質量分析値 CI−MS m/e=393(m+1)1 H-NMR(CDCl3) δ(ppm) 1.67-1.79(2H, m), 1.82-1.93(2H, m), 2.08-2.18(2H,
m), 2.69-2.77(2H, m),3.41-3.50(1H, m), 3.47(2H,
s), 5.60(1H, s), 7.12-7.15(1H, m), 7.21-7.30(7H,
m), 7.36(2H, d), 7.53(1H, d), 7.63-7.68(1H, m), 8.
49(1H, d)
【0036】実施例2 1−エトキシカルボニル−4−〔(4−クロロフェニ
ル)(2−ピリジル)メトキシ〕ピペリジン
【0037】1−ベンジル−4−〔(4−クロロフェニ
ル)(2−ピリジル)メトキシ〕ピペリジン10.0g
をトルエン50mlに溶解し、70℃に加熱撹拌しながら
クロロギ酸エチル3.6gを10分で滴下した後、更に
70〜80℃で1時間加熱撹拌した。反応終了後室温ま
で冷却して水20mlで2回洗浄し、有機層を硫酸マグネ
シウム2gで乾燥後、濾過し、濾液を液体クロマトグラ
フィー内部標準法で定量すると目的物が9.4g生成し
ていた(収率98.8%)。この濾液を減圧下に濃縮
し、濃縮液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー〔ワ
コーゲルC−200、酢酸エチル溶出〕により単離し
て、無色透明粘調な油状物である目的物を8.1g得
た。
【0038】 質量分析値 CI−MS m/e=375(m+1)1 H-NMR(CDCl3) δ(ppm) 1.24(3H, t), 1.60−1.71(2
H, m), 1.77−1.88(2H, m),
3.15−3.23(2H, m), 3.61−3.
65(1H, m), 3.72−3.81(2H,
m), 4.11(2H, q), 5.62(1H,
s), 7.15−7.18(1H, m), 7.
28(2H, d), 7.37(2H, d),
7.52(1H, d), 7.66−7.70(1
H, m), 8.51(1H, d)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 布施 建策 山口県宇部市大字小串1978番地の5 宇 部興産株式会社 宇部研究所内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 401/12 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(1): 【化1】 (式中、Xはハロゲン原子を表す)で示される1−ベン
    ジルピペリジン化合物。
  2. 【請求項2】 次式(2): 【化2】 (式中、X及びYは、同一又は異なって、ハロゲン原子
    を表す)で示される(4−ハロゲノフェニル)(2−ピ
    リジル)メチルハライドと次式(3): 【化3】 で示される1−ベンジル−4−ピペリジノールを反応さ
    せることを特徴とする請求項1記載の式(1)で示され
    る1−ベンジルピペリジン化合物の製法。
  3. 【請求項3】 次式(4): 【化4】 (式中、Rは炭素数1〜4の低級アルキル基を表し、X
    は前記と同義である)で示される1−アルコキシカルボ
    ニルピペリジン化合物。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の式(1)で示される1−
    ベンジルピペリジン化合物とクロロギ酸アルキルを反応
    させることを特徴とする請求項3記載の式(4)で示さ
    れる1−アルコキシカルボニルピペリジン化合物の製
    法。
JP28218296A 1996-10-24 1996-10-24 ピペリジン化合物及びその製法 Expired - Fee Related JP3194355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28218296A JP3194355B2 (ja) 1996-10-24 1996-10-24 ピペリジン化合物及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28218296A JP3194355B2 (ja) 1996-10-24 1996-10-24 ピペリジン化合物及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10120677A JPH10120677A (ja) 1998-05-12
JP3194355B2 true JP3194355B2 (ja) 2001-07-30

Family

ID=17649155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28218296A Expired - Fee Related JP3194355B2 (ja) 1996-10-24 1996-10-24 ピペリジン化合物及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194355B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101808117B1 (ko) 2016-03-30 2017-12-13 주식회사 선우시스 태양전지를 활용한 태양광 발전 온실
KR101920254B1 (ko) 2016-11-07 2018-11-20 주식회사 선우시스 교체가 용이한 태양전지를 활용한 태양광 발전 온실
US20210267138A1 (en) * 2018-07-10 2021-09-02 Joseph W. Boudeman System and apparatus for crop management

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA05011670A (es) * 2003-05-01 2005-12-15 Vernalis Res Ltd Derivados de azetidincarboxamida y su uso en el tratamiento de trastornos mediados por el receptor cb1.
EP1617839B1 (en) * 2003-05-01 2008-06-18 Vernalis Research Limited The use of azetidinecarboxamide derivatives in therapy
JP2006525299A (ja) * 2003-05-01 2006-11-09 ヴァーナリス リサーチ リミテッド アゼチジンカルボキサミド誘導体及びcb1レセプター媒介障害の治療におけるその使用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101808117B1 (ko) 2016-03-30 2017-12-13 주식회사 선우시스 태양전지를 활용한 태양광 발전 온실
KR101920254B1 (ko) 2016-11-07 2018-11-20 주식회사 선우시스 교체가 용이한 태양전지를 활용한 태양광 발전 온실
US20210267138A1 (en) * 2018-07-10 2021-09-02 Joseph W. Boudeman System and apparatus for crop management

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10120677A (ja) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194355B2 (ja) ピペリジン化合物及びその製法
JP4656604B2 (ja) イノシン誘導体及びその製造方法
JPH0141152B2 (ja)
JP4538993B2 (ja) β−ケトニトリル誘導体の製法
JP3020040B2 (ja) 2−オキソ−5−ヒドロキシクロマンの製造方法
JP4075357B2 (ja) 4,5−ジ置換−1,2,3−トリアゾール及びその製造法
JPH06199805A (ja) 3−(置換フェニル)ピラゾール誘導体の製造方法
JP2608458B2 (ja) 4−アセトキシアゼチジノン誘導体の製造法
JP2986003B2 (ja) 2−アルキル−3−スチリルオキシランカルボン酸エステル及びその製法
JP4055246B2 (ja) 5−クロロ−6−(α−フルオロアルキル)−4−ピリミドン及びその製法
JP3527255B2 (ja) 6−n−置換アミノピコリン酸誘導体及びその製造法
JPS58118566A (ja) 新規な複素環式酢酸誘導体とその製法
JPS62153278A (ja) 4−アシルイソオキサゾ−ル誘導体の製造法
JP4973210B2 (ja) 新規合成方法
JP2002155050A (ja) 1−アルキル−3−有機スルホニルオキシアゼチジニウム塩の製法
JP2003335758A (ja) ピリジン誘導体、その製造方法、及び除草剤中間体としての用途
JPH06228103A (ja) 新規なオクタヒドロアクリジン誘導体とその製造方法
JP3953225B2 (ja) キノリン誘導体の製造方法
JPS61243079A (ja) 1−(アルコキシカルボニルアルキル)−4−(2−フリル)−3−置換−2−アゼチジノン及びその製造方法
JP2649122B2 (ja) 4,5−ジハロゲノ−6−(α−置換エチル)ピリミジン及びその製法
JP2007536328A (ja) スピロラクタム類およびそれらの合成
JPH0543557A (ja) ハロゲン化スルホニルカルバモイルトリアゾール誘導体
JPS62207237A (ja) β−アルコキシアクロレイン誘導体の製造法
JPS6056955A (ja) 複素環式酢酸エステル
JP2000159766A (ja) イミダゾール誘導体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees