JPH0141152B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141152B2
JPH0141152B2 JP56131039A JP13103981A JPH0141152B2 JP H0141152 B2 JPH0141152 B2 JP H0141152B2 JP 56131039 A JP56131039 A JP 56131039A JP 13103981 A JP13103981 A JP 13103981A JP H0141152 B2 JPH0141152 B2 JP H0141152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
exomethylene
formula
methyl
compound represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56131039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5832884A (ja
Inventor
Takashi Shiroi
Norio Saito
Michio Sasaoka
Shigeru Torii
Hideo Tanaka
Junzo Nogami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP56131039A priority Critical patent/JPS5832884A/ja
Priority to US06/406,568 priority patent/US4499265A/en
Priority to DE3230869A priority patent/DE3230869C2/de
Priority to FR8214322A priority patent/FR2511681B1/fr
Priority to GB08223938A priority patent/GB2108491B/en
Publication of JPS5832884A publication Critical patent/JPS5832884A/ja
Publication of JPH0141152B2 publication Critical patent/JPH0141152B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、3―エキソメチレンセフアム誘導体
の新規な製造方法、更に詳しくは下記反応工程式
―1に示す通り一般式()で表わされる化合物
を出発原料として、これを一般式()で表わさ
れる化合物に変換後一般式()で表わされる3
―エキソメチレンセフアム誘導体を得る新規な方
法に関する。 〔各式中R1は芳香環上に置換基を有すること
のあるアラルキルもしくはアリールオキシメチル
基を示す。R2はカルボキシル保護基を示す。〕 本発明により得られる上記一般式()で表わ
される3―エキソメチレンセフアム誘導体は、セ
フアロスポリン系の生理活性化合物製造用の重要
な中間体として知られている。従来該化合物は上
記一般式()で表わされる如き化合物から、過
塩素酸銀を用いて製造されている
〔Heterocycles,10,99(1978)〕。 しかしながらこの公知方法は高価でしかも取り
扱いに特別の注意を要する過塩素酸銀の量論量の
使用を必須とするものであり、工業的方法殊に目
的物の大量製造法としては不適当である。 本発明は上記従来法に替り、何ら特殊な試薬を
用いることなく、目的物を容易に収率良く工業的
に大量生産可能な新しい方法を提供するものであ
る。 即ち本発明は上記反応工程式に示すように一般
式()で表わされる化合物に、ケトン系溶媒中
ヨウ化アルカリ金属を作用させて後、得られる一
般式()で表わされる化合物を酸性含水溶媒中
で環化反応させることを特徴とする一般式()
で表わされる3―エキソメチレンセフアム誘導体
の製造方法に係る。 本発明方法によれば、安価でしかも何ら取扱い
に特別の注意を要しない通常の試薬を用いて、簡
便な操作により容易に高収率で目的とする化合物
を収得できる。 本発明方法において出発原料として用いる上記
一般式()で表わされる化合物は、ペニシリン
G、ペニシリンVなどから既知の方法〔R.D.G.
Cooper and F.L.Jose′,J,Am.Chem.Soc、,
92,2575(1972)〕により得られる下記一般式
()で表わされるチアゾリノアゼチジノンを電
解塩素化することにより得られる。 この電解塩素化法は特許出願(特願昭55―
137022号)されており、目的化合物を容易に高収
率で収得できるものである。 上記一般式()で表わされる原料化合物にお
いてR1で定義される芳香環上に置換基を有する
ことのあるアラルキルもしくはアリールオキシメ
チル基としては、例えばベンジル、パラクロロベ
ンジル、フエノキシメチル、パラクロロフエノキ
シメチル、パラメトキシフエノキシメチル等を例
示できる。 またR2で定義されるカルボキシル基保護基は、
当該分野で一般に利用される通常のものをいずれ
も例示できる。代表的には例えばメチル、エチ
ル、n―ブチル、tert―ブチル、トリクロロエチ
ル等のアルキル、ベンジル、ジフエニルメチル、
トリフエニルメチル、パラニトロフエニルメチ
ル、パラメトキシフエニルメチル、オルソメトキ
シフエニルメチル等の置換もしくは非置換のフエ
ニルまたはアラルキル基等を例示できる。 本発明ではまず一般式()で表わされる化合
物にヨウ化アルカリ金属を反応させる。この反応
はケトン系溶媒中で行なわれる。該溶媒としては
例えばアセトン、メチルエチルケトン等の低級ケ
トン類が有利に用いられ、これらの中でもアセト
ンが特に好適である。反応試薬とするヨウ化アル
カリ金属としては、例えばヨウ化ナトリウム、ヨ
ウ化カリウム等を好ましく用い得る。之等試薬の
使用割合は一般に原料化合物()に対し等モル
以上、通常1〜2当量用いるのが好ましい。また
反応は通常室温から用いる溶媒の還流温度までの
範囲の温度条件下に30分〜5時間行なわれるのが
好ましい。 上記反応により一般式()で表わされる化合
物(ヨウ化物)を収得できる。これは常法に従い
反応系より容易に単離精製することができるが、
本発明では特に上記化合物を単離せずとも単に反
応系より反応溶媒を留去し、これを引き続く反応
に供することもできる。 本発明では、上記の如くして得られる一般式
()で表わされる化合物又はこれを含む反応混
合物と酸性含水溶媒とを混合して、上記化合物を
環化反応させる。この環化反応に用いる酸性含水
溶媒は、適当な溶媒と酸水溶液との混合液であ
り、これを構成する溶媒としては、例えばメタノ
ール、エタノール、イソプロパノール、n―ブチ
ルアルコール、tert―ブチルアルコール等のアル
コール類;四塩化炭素、塩化メチレン、クロロホ
ルム、1,2―ジクロロエタン等のハロゲン化ア
ルキル類;ジエチルエーテル、ジオキサン、テト
ラヒドロフラン等のエーテル類;酢酸メチル、酢
酸エチル、ギ酸メチル等のカルボン酸エステル
類;アセトニトリル、ブチロニトリル等のニトリ
ル類;アセトン、メチルエチルケトン等のケトン
類の中から選択される。之等の溶媒はその1種を
単独で用いることもでき、また2種以上を混合使
用することもできる。之等のうちで特にメタノー
ルと塩化メチレンとの混合溶媒は好適である。ま
た上記溶媒と併用される酸の水溶液としては例え
ばパラトルエンスルホン酸、ギ酸、酢酸等の有機
酸の水溶液及び塩酸、硫酸、過塩素酸等の鉱酸の
水溶液を用い得、之等のうちでは特に塩酸を用い
るのが好ましい。上記本発明の環化反応は、単に
一般式()の化合物と上記酸性含水溶媒とを接
触させるのみで容易に進行する。反応温度は特に
制限はないが通常−10〜50℃程度とするのが好ま
しく、この温度下に通常約10分〜20時間、大部分
の場合約1〜15時間で反応は完結する。 かくして本発明の一般式()で表わされる3
―エキソメチレンセフアム誘導体を収得できる。
該目的化合物は、常法に従い例えばカラムクロマ
トグラフイー、再結晶法等の通常の分離手段によ
り単離精製することができる。 以上のように本発明は工業的に有利に3―エキ
ソメチレンセフアム誘導体を製造する方法を提供
するものであり、極めて価値あるものである。 以下本発明を更に詳しく説明するための実施例
を挙げる。 実施例 1 3―エキソメチレン―7―フエニルアセトアミ
ドセフアロスポリン酸メチルの合成 2―(3―ベンジル―7―オキソ―4―チア―
2,6―ジアザビシクロ〔3.2.0〕ヘプト―2―
エン―6―イル〕―3―クロロメチル―3―ブテ
ン酸メチル82.0mgとヨウ化ナトリウム38.7mgとを
アセトン1mlに溶解し、3時間加熱還流する。反
応混合物を室温まで放冷したのち、減圧下アセト
ンを留去する。残留物を塩化メチレン0.5ml及び
メタノール1.5mlに溶解し、これに5%塩酸水溶
液0.4mlを加え、室温下8時間かきまぜる。反応
混合に水3mlを加え、塩化メチレン各5mlにて3
回抽出する。抽出液を飽和食塩水各3mlで2回洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後濃縮して、粗
生成物77.6mgを得る。このものをシリカゲルクロ
マトグラフイ(展開溶媒、ベンゼン:酢酸エチル
=5:1)にかけて、3―エキソメチレン―7―
フエニルアセトアミドセフアロスポリン酸メチル
66.8mg(収率85%)を得る。 得られた目的物は下記の理化学的性状を有する
ことにより同定される。 IR(CHCl3);3390,1770,1744,1678,1506,
1322,1260,920,836cm-1 NMR(CDCl3);δppm=3.17及び3.61(ABq,
J=14.4Hz,2H) =3.60(S,2H) =3.74(S,3H) =5.05(S,1H) =5.18(bs,2H) =5.35(d,J=4.2Hz,1H) =5.62(dd,J=9.6Hz,J=4.2Hz,1H) =6.43(d,J=9.6Hz,1H) =7.28(S,5H) 実施例 2 3―エキソメチレン―7―パラクロロフエノキ
シアセトアミドセフアロスポリン酸ベンジルの
合成 2―(3―パラクロロフエノキシメチル―7―
オキソ―4―チア―2,6―ジアザビシクロ
〔3.2.0〕ヘプト―2―エン―6―イル〕―3―ク
ロロメチル―3―ブテン酸ベンジル62.7mgとヨウ
化ナトリウム22.6mgとをアセトン1mlに溶解し、
3時間加熱還流する。反応混合物よりアセトンを
留去したのち、残留物を塩化メチレン0.5ml及び
メタノール1.5mlに溶かし、これに5%塩酸水溶
液0.4mlを加えて室温下3.5時間撹拌する。以下実
施例1と同様の後処理を行なつて、3―エキソメ
チレン―7―パラクロロフエノキシアセトアミド
セフアロスポリン酸ベンジル47.6mg(収率79%)
を得る。目的物の生成は、これが下記理化学的性
状を有する点より確認される。 IR(CHCl3);3370,1772,1738,1689,1598,
1513,1490,1439,1371,1320,823cm-1 NMR(CDCl3);δppm 3.20及び3.60(ABq,J= =14.4Hz,2H) =4.49(S,2H) =5.17(S,2H) =5.17〜5.25(m,3H) =5.42(d,J=4.2Hz,1H) =5.70(dd,J=9.6Hz,J=4.2Hz,1H) =6.85及び7.24(twod,4H) =7.34(S,5H) =7.40(d,J=9.6Hz,1H) 実施例 3 3―エキソメチレン―7―フエニルアセトアミ
ドセフアロスポリン酸メチルの合成 2―(3―ベンジル―7―オキソ―4―チア―
2,6―ジアザビシクロ〔3.2.0〕ヘプト―2―
エン―6―イル〕―3―クロロメチル―3―ブテ
ン酸メチル376mgとヨウ化ナトリウム230mgとをア
セトン10mlに溶解し、3時間加熱還流する。反応
混合物を室温まで放冷したのち水5mlを加え、酢
酸エチル20mlにて抽出する。抽出液を5%亜硫酸
ナトリウム水溶液3ml及び飽和食塩水3mlにて洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し次いで濃縮す
る。残留物をシリカゲルクロマトグラフイ(展開
溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=4:1)により精
製して、2―(3―ベンジル―7―オキソ―4―
チア―2,6―ジアザビシクロ〔3.2.0〕ヘプト
―2―エン―6―イル〕―3―ヨウドメチル―3
―ブテン酸メチル444mg(収率94%)を得る。こ
のものは以下の理化学的性状より、その生成が確
認される。 IR(CHCl3);1774,1744,1615,1602cm-1 NMR(CDCl3);δppm=3.62(bs,2H) =3.74(S,3H) =3.87(bs,2H) =5.04,5.21及び5.45(3S,3H) =5.91(bs,2H) =7.27(S,5H) 上記で得た2―(3―ベンジル―7―オキソ―
4―チア―2,6―ジアザビシクロ〔3.2.0〕ヘ
プト―2―エン―6―イル)―3―ヨウドメチル
―3―ブテン酸メチル59.4mgを塩化メチレン0.5
ml及びメタノール0.5mlに溶解し、これに5%塩
酸水溶液0.2mlを加えて室温下15時間撹拌する。
反応混合物に水2mlを加え、酢酸エチルで抽出
し、以下実施例1と同様に精製して、3―エキソ
メチレン―7―フエニルアセトアミドセフアロス
ポリン酸メチル39.21mg(収率87%)を得る。こ
のものの理化学的性状は実施例1で得たそれと一
致した。 実施例 4〜11 表1に示した溶媒、酸、反応時間を採用する。
他は、実施例3の後半と同様にして目的物を得
た。得られた目的物の性状は実施例3のそれと一
致した。 【表】 【表】 実施例 12 3―エキソメチレン―7―フエノキシアセトア
ミドセフアロスポリン酸メチルの合成 2―(3―フエノキシメチル―7―オキソ―4
―チア―2,6―ジアザビシクロ〔3.2.0〕ヘプ
ト―2―エン―6―イル)―3―クロロメチル―
3―ブテン酸メチル85.7mgを用いて実施例1と同
様の処理を行ない、3―エキソメチレン―7―フ
エノキシアセトアミドセフアロスポリン酸メチル
69.3mg(収率85%)を得る。得られた目的物は下
記の理化学的性状を有することにより同定され
る。 IR(CHCl3);3340,1778,1745,1678cm-1 NMR(CDCl3);δppm=3.17(d,J=14.4Hz,
1H) =3.63(d,J=14.4Hz,1H) =3.72(S,3H) =4.47(S,2H) =5.08〜5.23(m,3H) =5.38(d,J=4.2Hz,1H) =6.70〜7.20(m,6H) 実施例 18 3―エキソメチレン―7―フエノキシアセトア
ミドセフアロスポリン酸ベンジルの合成 2―(3―フエノキシメチル―7―オキソ―4
―チア―2,6―ジアザビシクロ〔3.2.0〕ヘプ
ト―2―エン―6―イル)―3―クロロメチル―
3―ブテン酸ベンジル102.8mgを用いて、実施例
1と同様の処理を行ない、3―エキソメチレン―
7―フエノキシアセトアミドセフアロスポリン酸
ベンジル86.7mg(収率88%)を得る。得られた目
的物は下記の理化学的性状を有することにより同
定される。 IR(CHCl3);3395,1772,1746,1675cm-1 NMR(CDCl3);δppm=3.21(d,J=14.4Hz,
1H) =3.69(d,J=14.4Hz,1H) =4.50(S,2H) =5.13(S,2H) =5.13〜5.23(m,3H) =5.38(d,J=4.2Hz) =5.68(dd,J=4.2,9.6Hz) =7.30(S,5H) =6.75〜7.50(m,5H) =7.55(d,J=9.6Hz,1H)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 〔式中R1は芳香環上に置換基を有することの
    あるアラルキルもしくはアリールオキシメチル基
    を示す。R2はカルボキシル保護基を示す。〕 で表わされる化合物を酸性含水溶媒中で環化反応
    をさせることを特徴とする一般式 〔式中R1及びR2は上記に同じ〕 で表わされる、3―エキソメチレンセフアム誘導
    体の製造方法。 2 一般式 〔式中R1は芳香環上に置換基を有することの
    あるアラルキルもしくはアリールオキシメチル基
    を示す。R2はカルボキシル保護基を示す。〕 で表わされる化合物に、ケトン系溶媒中ヨウ化ア
    ルカリ金属を作用させて後、得られる一般式 〔式中R1及びR2は上記に同じ〕 で表わされる化合物を酸性含水溶媒中で環化反応
    させることを特徴とする一般式 〔式中R1及びR2は上記に同じ〕 で表わされる3―エキソメチレンセフアム誘導体
    の製造方法。
JP56131039A 1981-08-20 1981-08-20 3−エキソメチレンセフアム誘導体の製造方法 Granted JPS5832884A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131039A JPS5832884A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 3−エキソメチレンセフアム誘導体の製造方法
US06/406,568 US4499265A (en) 1981-08-20 1982-08-09 Process for preparing 3-exo-methylenecepham derivatives
DE3230869A DE3230869C2 (de) 1981-08-20 1982-08-19 Verfahren zur Herstellung von 3-Exo- methylen-cephalosporansäurederivaten
FR8214322A FR2511681B1 (fr) 1981-08-20 1982-08-19 Procede pour la preparation de derives de 3-exo-methylenecephame
GB08223938A GB2108491B (en) 1981-08-20 1982-08-19 Process for preparing 3-exo-methylenecepham derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56131039A JPS5832884A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 3−エキソメチレンセフアム誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5832884A JPS5832884A (ja) 1983-02-25
JPH0141152B2 true JPH0141152B2 (ja) 1989-09-04

Family

ID=15048587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56131039A Granted JPS5832884A (ja) 1981-08-20 1981-08-20 3−エキソメチレンセフアム誘導体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4499265A (ja)
JP (1) JPS5832884A (ja)
DE (1) DE3230869C2 (ja)
FR (1) FR2511681B1 (ja)
GB (1) GB2108491B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE423598B (sv) * 1981-06-29 1982-05-17 Power System Ab Forfarande och anordning for avskermning av aerosolpartiklar i bildskermsmiljoer
US4468702A (en) * 1982-04-16 1984-08-28 Daca International B.V. Radiation and static electricity suppression device
KR850000291B1 (ko) * 1983-02-07 1985-03-16 한국과학기술원 3-메틸렌 세팜 화합물의 제조방법
JPS61116476U (ja) * 1984-12-28 1986-07-23
US5552543A (en) * 1988-12-14 1996-09-03 Simon Fraser University Six-membered hetero "N" compounds
US5159870A (en) * 1991-08-15 1992-11-03 Fiala Paul E Portable electric cutting and scoring saw
US5604222A (en) * 1993-12-27 1997-02-18 Lupin Laboratories, Ltd. Method for the preparation of 2-chloro sulfinyl azetidinones
US5578721A (en) * 1994-07-11 1996-11-26 Lupin Laboratories Limited Process for preparation of 3-exomethylene cepham sulfoxide esters

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE34055B1 (en) * 1969-03-28 1975-01-22 Lilly Co Eli 3-halomethyl-delta3-cephalosporin esters and sulfoxides thereof useful in the production of antibiotics,and process for preparing the intermediates and antibiotics
US4060688A (en) * 1972-11-28 1977-11-29 Eli Lilly And Company Cephalosporin intermediates
GB1466599A (en) * 1974-08-07 1977-03-09 Farmaceutici Italia Process for making cephalosporins
CA1136132A (en) * 1975-02-17 1982-11-23 Teruji Tsuji Cyclization to form cephem ring and intermediates therefor
US4024152A (en) * 1975-09-19 1977-05-17 Eli Lilly And Company 4-Dithio-3-imido-azetidin-2-ones
US4190724A (en) * 1978-11-13 1980-02-26 Eli Lilly And Company Process for 3-exomethylenecepham sulfoxides

Also Published As

Publication number Publication date
GB2108491A (en) 1983-05-18
GB2108491B (en) 1985-02-06
FR2511681A1 (fr) 1983-02-25
US4499265A (en) 1985-02-12
JPS5832884A (ja) 1983-02-25
DE3230869A1 (de) 1983-03-10
DE3230869C2 (de) 1984-05-30
FR2511681B1 (fr) 1985-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0141152B2 (ja)
EP0076621B1 (en) Azetidinone derivatives
JP2003513983A (ja) 高純度セフポドキシムプロキセチルの製造方法
JPH0378395B2 (ja)
EP0114729B1 (en) Process for preparing azetidinone derivatives
SU1277897A3 (ru) Способ получени 1,1-диоксо-6-бром(или-6,6-дибром)пеницилланоилоксиметиловых эфиров 6-(2-азидо-2-фенилацетамидо)пенициллановой кислоты
JPS62201842A (ja) 3−ヒドロキシシクロペント−4−エン−1−オン類の製造法
EP0122002B1 (en) Process for preparing azetidinone derivatives
KR100856133B1 (ko) 아토르바스타틴의 개선된 제조방법
EP0120094B1 (en) Azetidinone compounds
JP3953225B2 (ja) キノリン誘導体の製造方法
JP2669961B2 (ja) アゼチジノン誘導体及びその製造法
JPH0561355B2 (ja)
JPS6043340B2 (ja) 塩素化アゼチジノン誘導体及びその製造法
JP2959809B2 (ja) 7―アミノ―3―クロロメチル―△▲上3▼―セフェム―4―カルボン酸エステル類の製造法
JPH0247474B2 (ja)
JPS645115B2 (ja)
JPH051002A (ja) α−アミノ酸の製造方法
JPH0154435B2 (ja)
JPS6236037B2 (ja)
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JPH0158189B2 (ja)
JPS6236038B2 (ja)
JPS6024187B2 (ja) β−ラクタム誘導体の製造法
JPH07258265A (ja) (−)−3(s)−メチルピリドベンズオキサジンカルボン酸誘導体の製造法及びその中間体