JPH0378395B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378395B2
JPH0378395B2 JP56008812A JP881281A JPH0378395B2 JP H0378395 B2 JPH0378395 B2 JP H0378395B2 JP 56008812 A JP56008812 A JP 56008812A JP 881281 A JP881281 A JP 881281A JP H0378395 B2 JPH0378395 B2 JP H0378395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazolo
pyridine
general formula
phenyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56008812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57123181A (en
Inventor
Taketoshi Miura
Akira Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP56008812A priority Critical patent/JPS57123181A/ja
Publication of JPS57123181A publication Critical patent/JPS57123181A/ja
Publication of JPH0378395B2 publication Critical patent/JPH0378395B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体は写真
用感光材料中に含まれる感光色素の原料として、
又、有機合成の中間体として有用な化合物であ
る。特に後記一般式で示される例えば3−ホル
ミル−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン類は、直
接陽画ハロゲン化銀写真乳剤に使用される増感色
素の合成中間体として重要である。(特開昭54−
62816、同昭54−126020、同昭55−7703号参照) しかしながら、これらの化合物の合成法はほと
んど報告されておらず、唯一知られているもの
は、特開昭54−62816号明細書であり、後記一般
式で示される2−置換ピラゾロ〔1,5−a〕
ピリジン誘導体をビルスマイヤー・ハーク法によ
つて、オキシ塩化リンとジメチルホルムアミドを
用いて直接ホルミル化する方法である。 この反応は、種々の誘導体について広く適用で
きる一般的方法であるため、後記一般式の化合
物において、R1〜R5に置換基を有するものが合
成できれば一般式の化合物の工業的製造法として
利用できる。しかしながら、従来知れる一般式
の化合物の合成法には問題があり工業的方法とし
て利用できるものはない。
【式】 一般式
【式】 一般式 従来知られる一般式の化合物の合成法のうち
で、代表的方法を選び、2−フエニル−ピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジン(4)の場合を例にとり、以
下に具体的に説明する。ジヤーナル・オブ・ケミ
カル・ソサイテイ1957年、4506頁(J.Chem.
Soc.4506(1957)の方法は、2−フエナシルピリ
ジン(1)を出発原料とし、これを常法によりオキシ
ム体(2)に転換し、ついで亜鉛で還元して、アミノ
体(3)を得、さらに赤血塩酸化し、目的とする2−
フエニル−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン(4)を
得るものである。
【式】
【式】
【式】 この方法は多くの工程を必要とし、従つて(4)の
収率が低いのが欠点である。 この改良法がジヤーナル・オブヘテロサイクリ
ツク・ケミストリー,1975年481頁〔J.
Heterocycl.chem.481頁(1975)〕の方法で、2
−フエナシルピリジン(1)を0−メシチレンスルホ
ニルヒドロキシルアミンと反応させて、直接2−
フエニル−ピラゾロ〔1,5−a〕−ピリジン(4)
を得る方法である。この方法は1工程であり、収
率も良好であるが、その反面、アミノ化試薬であ
るO−メシチレンスルホニルヒドロキシルアミン
が高価であり、かつ室温で不安定である事等の欠
点がある。 さらに、これらの方法は共通して2−フエナシ
ルピリジン(1)を出発原料としており、これらの方
法をピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン類の合成に
用いる場合には、出発原料として種々な位置に置
換基を持つα−フエナシルピリジン誘導体を合成
することが必要となる。 しかしながら従来知られるα−フエナシルピリ
ジン類の合成法にも問題があり、工業的製造法も
まだ確立されていない。 α−フエナシルピリジン類(一般式)の一般
的合成法は、一般式で示されるピリジン誘導体
をn−ブチルリチウム(またはフエニルリチウ
ム)の存在下、安息香酸エステル(一般式)と
反応させるものである。
【式】 一般式
【式】 一般式 Ph−CO2R5 一般式 しかしながらこの反応においてR1またはR3
アルキル基(例えばメチル基、エチル基、プロピ
ル基)である場合には、反応が複雑になり、目的
とするα−フエナシルピリジン類(一般式)の
収率が極めて低く、工業製造法としては不向きで
ある。この理由でα−フエナシルピリジン誘導体
を原料とする一般式の化合物の合成ルートを採
用することはできない。 本発明の目的は、前述したような欠点がない前
記一般式で示される2−置換ピラゾロ〔1,5
−a〕ピリジン誘導体の製造法を提供することで
ある。 この目的は、一般式〔〕で示される3−カル
ボアルコキシピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘
導体をアルカリ加水分解、ついで触媒、好ましく
は酸化銅の存在下、脱炭酸させる方法により達成
することができた。
【式】 一般式 一般式においてR1〜R4はそれぞれ同じでも
異なつていてもよく水素、アルキル基(例えば、
メチル、エチル、プロピル基、ヒドロキシエチル
基)、アリール基(例えばフエニル基)、アラルキ
ル基(例えばベンジル基)、アルケニル基等を示
し、R1とR2又はR2とR3でベンゼン核を形成して
いてもよい。R5はアリール基(例えばフエニル
基、ナフタリン残基)または複素環基(例えば、
フラン、チオフエン、ピロール、インドール残
基)を示し、R6は好ましくはアルキル基、(例え
ばメチル、エチル基)、アラルキル基(例えばベ
ンジル基)等を示す。 一般式のエステルの加水分解を行う溶媒とし
ては低級アルコール類(メタノール、エタノー
ル、エチレングリコール)、テトラヒドロフラン、
1,4−ジオキサン、エチレングリコールジエチ
ルエーテル及びこれらと水との混合溶媒が好まし
く、使用する量は重量比で化合物に対して5〜
20倍が適当であり、使用する塩基は苛性アルカリ
(水酸化カリウム、水酸化ナトリウム)が適当で
あり、使用する量はエステル(一般式)に対し
てモル比で1.5〜10倍モルがよい。又、反応温度
は室温から100℃までであり、50〜60℃が最適で
ある。 次の脱炭酸反応においては、触媒が有利に用い
られ、使用する触媒は酸化第一銅が最適であり、
使用量は重量比でカルボン酸の5〜10%である。
又、反応温度は約150℃〜250℃が適当であり、無
溶媒で行うことが好ましい。 尚、本発明の出発原料である3−カルボアルコ
キシピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体(一
般式は、例えばジヤーナル・オブ・オーガニツ
ク・ケミストリー39巻、1542頁、1974年〔J.Org.
chem.39 1542(1974)〕及びテトラベドロン・レ
ターズ1962年.387頁〔Tetrahedron Lett.387
(1962)〕の方法により、一般式で示される1−
アミノピリジニウム塩と一般式のアセチレンカ
ルボン酸エステルの反応で容易に合成することが
できる。
【式】 一般式 R5−C≡C−CO2R6 一般式 この方法により、収率良く、種々の置換基を持
つ3−カルボアルコキシピラゾロ〔1,5−a〕
ピリジン誘導体(一般式)が入手できるため、
一般式の化合物を出発原料とする本発明の合成
法は一般式()のピラゾロ〔1,5−a〕−ピ
リジン類の工業的製造法として有力である。 以下に実施例を用いて本発明の詳細について述
べる。 実施例 1−1 3−カルボエトキシ−2−フエニル−ピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジンの合成 1−アミノ−ピリジニウム・アイオダイド1.11
gと無水炭酸カリウム7g及びフエニルアセチレ
ンカルボン酸エチル0.8gをクロロホルム20ml中
で室温で18時間撹拌する。反応混合物を水にそそ
ぎクロロホルムで抽出し、クロロホルム層を5%
塩酸、ついで飽和食塩水で洗つた後、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシ
リカゲルクロマトグラフイー(シリカゲル20g/
ベンゼンで溶出)で分離すると658mgの3−カル
ボエトキシ−2−フエニル−ピラゾロ〔1,5−
a〕ピリジンが得られた。エーテル:n−ヘキサ
ンから再結晶しmp88−90℃の無色柱状晶を得た。 実施例 1−2 2−フエニル−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジ
ン−3−カルボン酸の合成 3−カルボエトキシ−2−フエニルピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジン500mgをエタノール15mlに
溶かし、10%水酸化カリウム水溶液1.6mlを加え、
50℃で3時間加熱する。反応混合物を10%塩酸で
酸性(PH=2)にし、析出した結晶を濾取し、水
洗後空気中で乾燥し2−フエニル−ピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジン−3−カルボン酸446mgを
得た。mp182(decomp) 実施例 1−3 2−フエニル−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジ
ンの合成 2−フエニル−ピラゾロ〔1,5−a〕−3−
カルボン酸120mgに酸化第一銅10mgを加え180℃程
度に加熱すると発泡し反応が起こる。 反応混合物をシリカゲルクロマトグラフイー
(シリカゲル2g/ベンゼンで溶出)で分離し、
得られた結晶を含水メタノールから再結晶すると
2−フエニル−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン
が82mg、mp110.5−111℃の無色柱状晶として得
られた。 実施例 2−1 3−カルボメトキシ−7−メチル−2−フエニ
ル−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジンの合成 1−アミノ−2−メチル−ピリジニウム・アイ
オダイド5.32gとフエニル−アセチレンカルボン
酸メチル3.6gと無水炭酸カリウム3gをクロロ
ホルム20ml中で24時間室温で撹拌する。不溶物を
濾過し濾液を減圧留去し、残渣をエタノールから
再結晶すると3−カルボエトキシ−7−メチル−
2−フエニル−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン
2.7gがmp127−128℃の淡黄色針状晶として得ら
れた。 実施例 2−2 7−メチル−2−フエニル−ピラゾロ〔1,5
−a〕ピリジン−3−カルボン酸の合成 3−カルボエトキシ−7−メチル−2−フエニ
ル−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン1.5gをエ
タノール20mlに溶かし、10%水酸化カリウム水溶
液10mlを加え、2時間加熱還流した。放冷後、濃
塩酸で酸性にし析出した結晶を濾取する。少量の
水で洗つた後、空気中で自然乾燥すると800mgの
7−メチル−2−フエニル−ピラゾロ〔1,5−
a〕ピリジン−3−カルボン酸を得た。mp187
(decomp) 実施例 2−3 7−メチル−2−フエニル−ピラゾロ〔1,5
−a〕ピリジンの合成 粗製の7−メチル−2−フエニル−ピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジン−3−カルボン酸800mgを
酸化第一銅10mgと共に180℃〜200℃で加熱した。
放冷後、反応混合物をシリカゲルクロマトグラフ
イー(シリカゲル2g/ベンゼンで溶出)で精製
すると、7−メチル−2−フエニル−ピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジンが480mg淡黄色油状物とし
て得られた。 実施例 3−1 3−カルボメトキシ−2−(2−フリル)−7−
メチル−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジンの合
成 α−ピコリン24mlとヒドロキシアミン−O−ス
ルホン酸13.86gをH2O 80ml中1時間加熱還流し
た。放冷後、無水K2CO38.46gを加え、40℃以下
で減圧下半分に濃縮した。 この内にメタノール50ml、K2CO316.92g 2
−フリルアセチレンカルボン酸メチル9.2gを加
え、室温で24時間攪拌した。 析晶を濾取後水洗し、カラムクロマトグラフイ
ー(シリカゲル/ベンゼン酢酸エチル10:1で溶
出した。)で精製した。 収量9.2g nmr(CDCl3)δ、2.50(3H、S、7−メチル
基)、3.92(3H、S、エステルメチル基) 6.55(1H、d、d J=3Hz,1.5Hz フラン4
位)、 6.78(1H、d、J=7Hz、) 7.28(1H、d、d J=7Hz、5位) 7.50〜7.70(2H、m、フラン3,5位) 8.05(1H、d、J=8Hz、4位) 実施例 3−2 2−(2−フリル)−7−メチル−ピラゾロ
〔1,5−a〕ピリジン 粗製エステル5gをエタノール30mlに溶かし、
50%KOH20mlを加え、水浴上で1時間加熱した。
エタノールを減圧留去後、濃塩酸で酸性とし、析
晶を濾取し、水洗、乾燥後粗製カルボン酸4.9g
を無色固体として得た。これに酸化銅500mgを加
え、直火で3分溶解する。放冷後、反応混合物を
シリカゲルクロマトグラフイー(ベンゼンで溶出
した)で分解すると2−(2−フリル)−7−メチ
ル−ピラゾロ〔1.5−a〕ピリジン3.1gを無色固
体として得た。 mp 56−58℃ nmr(CDCl3)δ、2.80(3H、S、7−メチル)
6.40〜6.70(2H、m)6.75(1H、S)7.10(1H、
d、J=6Hz)7.42(1H、d、J=8Hz)、7.52
(1H、S)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2位にフエニル基、ナフチル基またはフリル
    基を有する3−カルボアルコキシピラゾロ〔1,
    5−a〕ピリジン誘導体を加水分解後、酸化銅の
    存在下に脱炭酸させることを特徴とする2位にフ
    エニル基、ナフチル基またはフリル基を有するピ
    ラゾロ〔1,5−a〕ピリジン誘導体の製造方
    法。
JP56008812A 1981-01-23 1981-01-23 Preparation of pyrazolo (1,5-a) pyridine derivative Granted JPS57123181A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56008812A JPS57123181A (en) 1981-01-23 1981-01-23 Preparation of pyrazolo (1,5-a) pyridine derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56008812A JPS57123181A (en) 1981-01-23 1981-01-23 Preparation of pyrazolo (1,5-a) pyridine derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57123181A JPS57123181A (en) 1982-07-31
JPH0378395B2 true JPH0378395B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=11703229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56008812A Granted JPS57123181A (en) 1981-01-23 1981-01-23 Preparation of pyrazolo (1,5-a) pyridine derivative

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57123181A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY140680A (en) 2002-05-20 2010-01-15 Bristol Myers Squibb Co Hepatitis c virus inhibitors
US8198449B2 (en) * 2008-09-11 2012-06-12 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
US8293909B2 (en) 2008-09-11 2012-10-23 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
US7994171B2 (en) 2008-09-11 2011-08-09 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
US8048887B2 (en) 2008-09-11 2011-11-01 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
US8324212B2 (en) 2010-02-25 2012-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
US8354410B2 (en) 2010-03-11 2013-01-15 Bristol-Meyers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
US8445497B2 (en) 2010-06-30 2013-05-21 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
US9303020B2 (en) 2012-02-08 2016-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955615A (ja) * 1972-08-07 1974-05-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4955615A (ja) * 1972-08-07 1974-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57123181A (en) 1982-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69723846T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Sildenafil
EP0274379B1 (en) Process for preparing pyridine-2,3-dicarboxylic acid compounds
JPH0236595B2 (ja)
US2734904A (en) Xcxnhxc-nh
JPH0378395B2 (ja)
JPH0148911B2 (ja)
JP3563643B2 (ja) イミダゾリン化合物、その中間体、およびそれらの製造方法、並びにアゼピン化合物およびその塩の製造方法
JP2007308510A (ja) 2−アミノベンゼンスルホン酸誘導体ならびに2−アミノベンゼンスルホニルクロリド誘導体とその製造法およびその合成中間体としての使用
US5650514A (en) 3-substituted quinoline-5-carboxylic acid derivatives and processes for their preparation
JPS62201842A (ja) 3−ヒドロキシシクロペント−4−エン−1−オン類の製造法
JPH0116837B2 (ja)
EP3915984A1 (en) SYNTHESIS OF 3-BROMO-5-(2-ETHYLIMIDAZO[1,2-alpha]PYRIDINE-3-CARBONYL)-2-HYDROXYBENZONITRILE
US4009172A (en) 2,3,3A,6,7,7A-Hexahydro-thieno[3,2-b]pyridin-(4H)5-ones
US4443621A (en) p-Nitrophenyl 3-bromo-2,2-diethoxy-propionate and synthetic utility therefor
JP3810858B2 (ja) 4−トリフルオロメチルニコチン酸の製造方法
JPS647072B2 (ja)
JPH0556350B2 (ja)
HU195659B (en) Process for producing cotarnine
JP3288847B2 (ja) 7−アザフタリド誘導体の製造方法
JP3252484B2 (ja) 4,5−ジヒドロ[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]キノキサリン誘導体の製造方法
JP2986003B2 (ja) 2−アルキル−3−スチリルオキシランカルボン酸エステル及びその製法
JPS634546B2 (ja)
JP3819473B2 (ja) 4,4−ビスハロメチル−3−オキソアルカンカルボン酸誘導体とそれを用いる3−シクロプロピル−3−オキソプロピオン酸誘導体の製造方法
JP2907475B2 (ja) (1,2,3―チアジアゾール―4―イル)カルボアルデヒドの製造方法及び中間体
JP2001048826A (ja) 1−フェニル−1,3−ブタンジオン誘導体の製造方法