JP3185929U - インモールド・デコレーション体 - Google Patents

インモールド・デコレーション体 Download PDF

Info

Publication number
JP3185929U
JP3185929U JP2013003398U JP2013003398U JP3185929U JP 3185929 U JP3185929 U JP 3185929U JP 2013003398 U JP2013003398 U JP 2013003398U JP 2013003398 U JP2013003398 U JP 2013003398U JP 3185929 U JP3185929 U JP 3185929U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
hard coating
design
film substrate
mold decoration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013003398U
Other languages
English (en)
Inventor
寶娟 ▲黄▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyi Printing Enterprise Co ltd
Original Assignee
Taiyi Printing Enterprise Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyi Printing Enterprise Co ltd filed Critical Taiyi Printing Enterprise Co ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3185929U publication Critical patent/JP3185929U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14237Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure the inserts being deformed or preformed outside the mould or mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2715/00Condition, form or state of preformed parts, e.g. inserts
    • B29K2715/006Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0087Wear resistance

Abstract

【課題】射出されたプラスチック材料によって図案のインクが破損されることを防止し、コストを低減させたインモールド・デコレーション体を提供する。
【解決手段】第1の表面20a及び前記第1の表面20aに相対する第2の表面20bを有するフィルム基材と、前記フィルム基材の前記第1の表面20aにプリントした図案22と、前記図案22上に塗布されたハードコーティング層24と、を有し、前記ハードコーティング層24に光を照射し硬化させ、前記フィルム基材に対して圧延プロセスによってフィルム基材の外径をカッティングし、前記フィルム基材に対して射出成形プロセスによってフィルム基材の前記第2の表面にプラスチック材料26を形成し、てなるインモールド・デコレーション体。
【選択図】図2

Description

本考案はインモールド・デコレーション(in−mold decoration)体に関し、
特に射出成形するプラスチック材料及びプリントする図案を、それぞれフィルム基材両側の表面に配置するインモールド・デコレーション体に関する。
製造技術の発展及び進歩に伴い、新世代の電子製品は、他とは異なる独自の特色及びスタイルで、消費者の電子製品に対する従来の印象を変化させるために、高い機能や効果及びヒューマナイズされた操作インタフェースが追求されているだけでなく、外観デザインも刷新が行われている。また、外観デザインの多様な特色及び魅力によって、消費者の評価を獲得し、市場のシェアを高めている。
このような趨勢において、インモールド・デコレーション技術(In Mold Decoration;IMD)は、関連業界で幅広く応用されている表面装飾技術である。インモールド・デコレーション技術は、成形可能なフィルムを用いて金型内で加飾を行う技術であって、従来の製造プロセスにおける部品の成形後の艶出し、プリント、ホットスタンピング(hot stamping)及びクロムめっき(chrome plating)等の作業を代替することができる。また、製品の表面効果やパターンを増やすことができるだけでなく、完成品に必要なステップを顕著に減少させることができ、製品の製造プロセスの時間を短縮できるほかに、コストも大幅に下げることができる。このため、携帯電話、ノートパソコン、及び洗濯機等の家電用品に広く応用されており、さらには自動車の計器及び車体の装飾にも応用されている。
図1には、現在のインモールド・デコレーション技術によって製造された製品が示されている。その主な製造ステップは、まずフィルム基材10の表面にインクがプリントされ、図案14が形成される。次に、図案14の表面にインク落ち防止層16及び粘着層17がプリントされる。最後に、粘着層17の表面に射出成形処理が行われ、プラスチック材料18が粘着層17の表面に形成される。
しかしながら、射出するプラスチック材料18がフィルム基材10上の図案14を破損することを防止するために、従来技術においては、通常インク落ち防止層16を何度も繰り返してプリントしているため、このようにして、図案14のインクが、射出されたプラスチック材料18によって破損されることが防止できたとしても、製造時間及びコストも大幅に増加してしまう。
また、インモールド・デコレーション技術を応用して製造された製品が立体形状を有する場合には、射出成形のプロセスを行う前に、さらに熱プレスのプロセスを行うため、熱プレス金型により、フィルム基材が熱によって成形される。また、使用するフィルム基材がすでに表面硬化処理されている場合は、熱プレス成形の過程において表面に亀裂が発生しやすいため、現在のインモールド・デコレーション技術によって製造された製品は、その立体成形の高度及びR角が制限され、製品の工業デザイナーの要求を満たすことはできなくなっている。
本考案のインモールド・デコレーション体は以下の特徴を有する。
(1)第1の表面及び前記第1の表面に相対する第2の表面を有するフィルム基材と、
前記フィルム基材の前記第1の表面にプリントした図案と、
前記図案上に塗布されたハードコーティング層と、を有し、
前記ハードコーティング層に光を照射し硬化させ、
前記フィルム基材に対して圧延プロセスによってフィルム基材の外径をカッティングし、
前記フィルム基材に対して射出成形プロセスによってフィルム基材の前記第2の表面にプラスチック材料を形成し、
てなるインモールド・デコレーション体。
(2)前記ハードコーティング層を塗布して光を照射する前に、
熱プレスプロセスによって前記フィルム基材に立体形状を持たせてなることを特徴とする請求項1に記載のインモールド・デコレーション体。
(3)前記熱プレスプロセスを行う前に、熱風乾燥プロセスを行って、前記ハードコーティング層を初期乾燥させてなることを特徴とする請求項2に記載のインモールド・デコレーション体。
(4)前記ハードコーティング層に光を照射するプロセスは、500〜800ジュールの紫外線を前記ハードコーティング層に照射してなることを特徴とする請求項1に記載のインモールド・デコレーション体。
(5)図案を前記フィルム基材の前記第1の表面にプリントする前に、
インク落ち防止層を前記フィルム基材の前記第1の表面に塗布してなることを特徴とする請求項1に記載のインモールド・デコレーション体。
(6)図案を前記フィルム基材の前記第1の表面にするプリントは、ロール・ツー・ロール印刷の方式によってなることを特徴とする請求項1に記載のインモールド・デコレーション体。
(7)図案を前記フィルム基材の前記第1の表面にプリントした後、
保護フィルムを前記フィルム基材の前記第1の表面に貼付し、前記図案に傷がつくことを防止してなることを特徴とする請求項1に記載のインモールド・デコレーション体。
(8)ハードコーティング層を前記図案上に塗布する前に、前記保護フィルムを剥ぎ取ってなることを特徴とする請求項7に記載のインモールド・デコレーション体。
(9)ハードコーティング層を塗布する前記ステップの後に、保護フィルムを前記フィルム基材の前記第1の表面に貼付し、前記ハードコーティング層が汚れることを防止してなることを特徴とする請求項1に記載のインモールド・デコレーション体。
本考案のインモールド・デコレーション体の製造(以下、インモールド・デコレーション方法ということがある。)は、主に以下のステップを含む。
まず、第1の表面と第1の表面に相対する第2の表面とを有するフィルム基材を提供する。次に、図案をフィルム基材の第1の表面にプリントする。その後、ハードコーティング層を図案上に塗布し、第1の表面上のハードコーティング層に光を照射し、硬化させる。その後、フィルム基材に対して圧延プロセスを行い、フィルム基材に対して射出成形プロセスを行って、プラスチック材料をフィルム基材の第2の表面に形成する。
実施の形態において、本考案のインモールド・デコレーション体を3D立体形状の製品に応用する場合には、ハードコーティング層を塗布するステップとハードコーティング層に光を照射するステップとの間に、熱プレスプロセスによって、フィルム基材を立体形状とすることを更に含む。また、熱プレスプロセスを行う前に、第1の表面上にハードコーティング層(hard coating layer)を塗布した後に熱風乾燥処理を行い、ハードコーティング層を初期乾燥させることを更に含む。
図2a〜2dには、本考案のインモールド・デコレーション体の製造に基づく関連フローが示されている。
まず、図2aに示すように、第1の表面20aと第1の表面20aに相対する第2の表面20bとを有するフィルム基材20を用意する。実施の形態において、このフィルム基材20は透明フィルムであり、ロール・ツー・ロール方式によって収納されている。
次に、図2bに示すように、ロール・ツー・ロール式のフィードプリンタを用いて、インクをプリントする方式によって、図案22をフィルム基材20の第1の表面20a上に形成する。また、図案22をフィルム基材20の第1の表面20a上にプリントするステップは、ロール・ツー・ロール(roll to roll)印刷方式によって行われる。すなわち、図案22のプリントが完了した後、フィルム基材20は依然としてロール・ツー・ロール方式によって収納される。
本実施の形態では、後段の製造過程における射出成形プロセスにおいて、図案22がインク落ちにより破損することを防止するために、図案22をフィルム基材20の第1の表面20a上に形成するステップの前に、まずインク落ち防止層21をフィルム基材20の第1の表面20a上に選択的にプリントした後、前記図案22をインク落ち防止層21の上側の表面にプリントすることも考えられる。インク落ち防止層21を形成する前記ステップも、ロール・ツー・ロール印刷の方式によって行われる。
また、図案22をプリントした後のフィルム基材20は、ロール・ツー・ロール方式によって収納されるため、フィルム基材20上の図案22が傷ついたり汚れたりすることを防止するために、図案22をフィルム基材20上にプリントするステップの後、保護フィルムをフィルム基材20の第1の表面20a上に選択的に貼付し、図案22を被覆してから、フィルム基材をロール・ツー・ロールで収納してもよい。ここで、保護フィルムを貼付するステップは、後糊加工機によって行うことができる。
その後、図2cに示すように、ハードコーティング層24を図案22の表面に塗布し、ハードコーティング層24にUV光を照射して硬化させる。ここで、ハードコーティング層24を図案22上に塗布するプロセスは、自動塗布機を用いる。続いて、塗布後の熱風乾燥処理を行い、ハードコーティング層を初期乾燥させた後、UV光を照射することによって、ハードコーティング層24を硬化させる。
当然、フィルム基材20に図案22が形成された後、保護フィルムが貼付されている場合には、ハードコーティング層24を図案22上に塗布する前に、まず保護フィルムを剥がさなければならない。また、ハードコーティング層24を塗布するステップの後、ハードコーティング層24が汚れるのを防止するために、オプションとして保護フィルムをフィルム基材20の第1の表面20a上に再度貼付してもよい。
続いて、図2dに示すように、フィルム基材20に対して圧延プロセスを行い、鋼鉄の刃のついた圧延機によって、フィルム基材20に対して外形のカッティングを行い、必要なフィルム基材20の一部を切り取る。その後、射出成形機によって、フィルム基材20に対して射出成形プロセスを行い、プラスチック材料26をフィルム基材20の第2の表面20b上に形成する。射出されたプラスチック材料26はフィルム基材20の第2の表面20b上に形成されるため、第1の表面20a上の図案22にインク落ちの現象は発生しないことになる。
本考案のインモールド・デコレーション技術を応用して3D立体形状の製品を作る場合には、上記のハードコーティング層24を塗布するステップとハードコーティング層24にUV光を照射するステップとの間に、別途熱プレスプロセスを行い、フィルム基材20を立体形状とすることを特に説明しておく。
図3a〜3dには、本考案のインモールド・デコレーション体を用いて立体製品を製作するための関連フローが示されている。図3aに示すように、インク落ち防止層21、図案22及びUVハードコーティング層24を選択的にプリントし、フィルム基材20の第1の表面20a上に順番に形成した後、熱プレスのプロセスを行う前に、まず熱風乾燥処理を行い、ハードコーティング層24を初期乾燥させることができる。
熱風乾燥プロセスが完了した後、ハードコーティング層24は初期乾燥しているので、その後のフィルム基材20の成形が容易となる。次に、図3bに示すように、加熱プレス機(hot press)に熱プレス金型を装着して、フィルム基材20の第1の表面20aに対して熱プレスを行い、フィルム基材20を必要な立体形状に加工する。
熱プレスのプロセスが完了した後、図3cに示すように、続いてハードコーティング層24に光を照射するプロセスを行い、紫外線の照射によって、ハードコーティング層24を完全に硬化させる。実施の形態において、この段階の光の照射は、500〜800ジュールの紫外線をハードコーティング層24に照射する。照射が完了すると、ハードコーティング層24の硬度は500〜765g/Hに達する。
上記の塗布及びUV光の照射プロセスを完了した後、続いて、図3dに示すように、フィルム基材20に対して圧延プロセスを行い、必要な形状を切り出し、フィルム基材20に対して射出成形プロセスを行い、プラスチック材料26をフィルム基材20の第2の表面20b上に形成する。
図4には、本考案のインモールド・デコレーション体を応用した詳細なフローが示されている。まず、ステップS1で、ロール・ツー・ロール印刷方式によって、インク落ち防止層21をフィルム基材20の第1の表面20a上に形成する。一般的には、インク落ち防止層21をプリントした後、ステップS20で、フィルム基材20を温度65〜90℃の環境において約5〜15分乾燥させ、インク落ち防止層21を乾かす。上述したように、その後の射出プロセスでインク落ちの現象が起こらない場合には、このステップS1を省略できる。
続いて、ステップS2において、ロール・ツー・ロール印刷方式によって、インクをフィルタ基材20上にプリントして、図案22をインク落ち防止層21の表面に形成する。同様に、図案22をプリントした後、ステップS20で、フィルム基材20を温度65〜90℃の環境において約5〜15分乾燥させ、インク落ち防止層21を乾かす。
その後、ステップS3で、保護フィルムを図案22の表面に形成する。当然、上記と同様に、このステップS3も必要に応じて省略することができる。次に、ステップS4で、図案22の表面にハードコーティング層24を塗布する。ハードコーティング層24の塗布が完了した後、ステップS40で、熱風乾燥処理を行って、ハードコーティング層24を初期乾燥させる。次に、必要に応じて、ステップS5を選択的に行い、ハードコーティング層24の表面に保護フィルムを形成する。
製品が3D立体形状の場合には、ハードコーティング層24を初期乾燥させた後、ステップS6で、フィルム基材20に対して熱プレス成形を行う。その後、ステップS7で、紫外線を照射することにより、ハードコーティング層24を完全に硬化させる。
その後、ステップS8で、フィルム基材20に対して圧延プロセスを行って裁断する。そして、ステップS9で、フィルム基材20に対して射出成形プロセスを行い、第2の表面20b上にプラスチック材料26を形成し、最終的な製品を得る。
本考案が提供するインモールド・デコレーション体には、次のような利点がある。
第一に、射出成形するプラスチック材料とプリントする図案は、それぞれフィルム基材の両側の表面に配置されているため、射出されたプラスチック材料はインクと直接接触することはなく、インク落ちの現象を効果的に避けることができる。このようにして、インク落ちを防止するためのプリントの回数を大幅に減少し、効果的にコストを下げ、射出成形した製品の競争力を高めることができる。
第二に、加熱乾燥のプロセスによって、まずハードコーティング層を初期乾燥させ、続いてフィルム基材の熱プレス成形を行った後、紫外線の照射を行い、ハードコーティング層を完全に硬化させ、表面の物性要求を達成する。このため、成形後のフィルム基材は立体形状を維持でき、表面の硬度不足によって成形後のフィルム基材が変形することを避けることができる。また、熱プレスプロセスにおいて、フィルム基材も金型に粘着しにくいので、熱プレスプロセスの生産効率を高めることができる。
第三に、ハードコーティング層を初期乾燥した後も、フィルム基材は依然として相当の延性(ductility)を有するため、熱プレス金型に基づいて必要な立体形状を鋳造し、その後、紫外線の照射を行って、表面を硬化させることができる。そのため、流通しているフィルム基材のように、表面の硬度が高すぎるため、熱プレスプロセスにおいて表面の亀裂が発生する、ということはない。
本考案を実施する最良の形態を上記のように説明したが、本考案の主旨及び発明の実態は上記の実施の形態のみに限定されない。本考案の主旨及び範囲を逸脱せずに行われた変更は、いずれも以下の請求の範囲に含まれることとする。
従来のインモールド・デコレーション方法によって製造された製品を示す。 図2a〜図2dは、本考案のインモールド・デコレーション体を平面製品に応用するための関連フローを示す。 図3a〜図3dは、本考案のインモールド・デコレーション体を立体製品に応用するための関連フローを示す。 本考案のインモールド・デコレーション体を製造する際の詳細なステップを示す。
10 フィルム基材
14 図案
16 インク落ち防止層
16 粘着層
17 プラスチック材料
18 フィルム基材
20a 第1の表面
20b 第2の表面
21 インク落ち防止層
22 図案
24 ハードコーティング層
26 プラスチック材料

Claims (9)

  1. 第1の表面及び前記第1の表面に相対する第2の表面を有するフィルム基材と、
    前記フィルム基材の前記第1の表面にプリントした図案と、
    前記図案上に塗布されたハードコーティング層と、を有し、
    前記ハードコーティング層に光を照射し硬化させ、
    前記フィルム基材に対して圧延プロセスによってフィルム基材の外径をカッティングし、
    前記フィルム基材に対して射出成形プロセスによってフィルム基材の前記第2の表面にプラスチック材料を形成し、
    てなるインモールド・デコレーション体。
  2. 前記ハードコーティング層を塗布して光を照射する前に、
    熱プレスプロセスによって前記フィルム基材に立体形状を持たせてなることを特徴とする請求項1に記載のインモールド・デコレーション体。
  3. 前記熱プレスプロセスを行う前に、熱風乾燥プロセスを行って、前記ハードコーティング層を初期乾燥させてなることを特徴とする請求項2に記載のインモールド・デコレーション体。
  4. 前記ハードコーティング層に光を照射するプロセスは、500〜800ジュールの紫外線を前記ハードコーティング層に照射してなることを特徴とする請求項1に記載のインモールド・デコレーション体。
  5. 図案を前記フィルム基材の前記第1の表面にプリントする前に、
    インク落ち防止層を前記フィルム基材の前記第1の表面に塗布してなることを特徴とする請求項1に記載のインモールド・デコレーション体。
  6. 図案を前記フィルム基材の前記第1の表面にするプリントは、ロール・ツー・ロール印刷の方式によってなることを特徴とする請求項1に記載のインモールド・デコレーション体。
  7. 図案を前記フィルム基材の前記第1の表面にプリントした後、
    保護フィルムを前記フィルム基材の前記第1の表面に貼付し、前記図案に傷がつくことを防止してなることを特徴とする請求項1に記載のインモールド・デコレーション体。
  8. ハードコーティング層を前記図案上に塗布する前に、前記保護フィルムを剥ぎ取ってなることを特徴とする請求項7に記載のインモールド・デコレーション体。
  9. ハードコーティング層を塗布する前記ステップの後に、保護フィルムを前記フィルム基材の前記第1の表面に貼付し、前記ハードコーティング層が汚れることを防止してなることを特徴とする請求項1に記載のインモールド・デコレーション体。
JP2013003398U 2008-10-07 2013-06-14 インモールド・デコレーション体 Expired - Fee Related JP3185929U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097138531A TWI348400B (en) 2008-10-07 2008-10-07 Method of in-mold decoration
TW097138531 2008-10-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008314207A Continuation JP2010089480A (ja) 2008-10-07 2008-12-10 インモールド・デコレーション方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3185929U true JP3185929U (ja) 2013-09-12

Family

ID=41625171

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008314207A Pending JP2010089480A (ja) 2008-10-07 2008-12-10 インモールド・デコレーション方法
JP2013003398U Expired - Fee Related JP3185929U (ja) 2008-10-07 2013-06-14 インモールド・デコレーション体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008314207A Pending JP2010089480A (ja) 2008-10-07 2008-12-10 インモールド・デコレーション方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2174765B1 (ja)
JP (2) JP2010089480A (ja)
KR (1) KR101103812B1 (ja)
TW (1) TWI348400B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101987523A (zh) * 2009-07-31 2011-03-23 康准电子科技(昆山)有限公司 复合材料制品及其成型方法
KR101793229B1 (ko) 2011-01-18 2017-11-03 삼성디스플레이 주식회사 수납 모듈과 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
WO2014044694A1 (de) * 2012-09-19 2014-03-27 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur herstellung eines mit einem uv-gehärteten lack versehenen formteil aus kunststoff sowie selbiges formteil
CN106299193B (zh) * 2016-11-03 2019-02-26 广东阿特斯科技有限公司 一种3d手机电池盖加工方法
CN110435178A (zh) * 2019-09-05 2019-11-12 东莞广华汽车饰件科技有限公司 一种透光胶膜生产工艺
CN113102945A (zh) * 2021-03-29 2021-07-13 深圳市锦瑞新材料股份有限公司 一种手机壳复合板材大弧高成型加工工艺

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539338A (en) * 1978-09-12 1980-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Preparation for injection-molding
JPH07102585B2 (ja) * 1986-05-09 1995-11-08 大日本印刷株式会社 絵柄付き射出成形体の製造方法
TW350820B (en) * 1996-04-26 1999-01-21 Nissha Printing Heat and active energy ray curable resin composition used for protecting layer of transfer material, transfer material, surface protecting material and process for producing molded article excellent in abrasion resistance and chemical resistance
JP3727126B2 (ja) * 1996-12-26 2005-12-14 日本写真印刷株式会社 金属薄膜インサートフィルム成形品の製造方法
FR2788714B1 (fr) * 1999-01-21 2001-03-16 Plastic Omnium Cie Procede pour fabriquer une piece moulee en matiere plastique partiellement peinte et pieces ainsi obtenues
FR2804364B1 (fr) * 2000-02-02 2002-09-13 Plastic Omnium Cie Procede de fabrication d'une piece en matiere plastique comportant un film decoratif, et piece ainsi obtenue
JP2002046207A (ja) * 2000-05-26 2002-02-12 Nakajima Kogyo Kk 低反射ハードコートフィルム、これを用いた成型品及びその製造方法
JP4857473B2 (ja) * 2001-02-20 2012-01-18 大日本印刷株式会社 射出成形同時加飾方法
US6770324B2 (en) * 2001-04-06 2004-08-03 Kennedy Acquisition, Inc. Method of forming a non-uniform, protective coating on a flexible substrate
KR20050020766A (ko) * 2002-03-25 2005-03-04 렉티셀 탄성표피제조용 몰드의 제조방법과 탄성표피의 제조방법
JP4268378B2 (ja) * 2002-06-18 2009-05-27 大日本印刷株式会社 射出成形同時加飾方法
JP4107917B2 (ja) * 2002-08-28 2008-06-25 日本写真印刷株式会社 インサート成形用シートおよびインサート絵付け品の製造方法
KR20040032016A (ko) * 2002-10-08 2004-04-14 (주)나크리 인서트 몰딩용 필름의 제조방법
DE10335620A1 (de) * 2003-08-04 2005-03-03 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung von Kunststoffformteilen mit funktionalen Oberflächen
JP2006044195A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光硬化性シートおよびそれを用いた成形品
TW200726648A (en) * 2006-01-12 2007-07-16 Entire Technology Co Ltd High-hardness optical film and manufacturing process for the same using in-mold technology

Also Published As

Publication number Publication date
TW201014659A (en) 2010-04-16
EP2174765B1 (en) 2014-12-10
EP2174765A2 (en) 2010-04-14
EP2174765A3 (en) 2010-06-09
KR101103812B1 (ko) 2012-01-06
KR20100039189A (ko) 2010-04-15
JP2010089480A (ja) 2010-04-22
TWI348400B (en) 2011-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185929U (ja) インモールド・デコレーション体
EP2151318B1 (en) Process for producing electric wave-transparent transfer material
CN102529472A (zh) 转印膜以及具有纹路的外观件的制作方法
KR20120131977A (ko) 전사 인몰드 필름, 그 제조 방법 및 전사 인몰드 필름을 이용한 사출물의 제조 방법
CN111347703A (zh) 一种3d效果手机后盖的制作方法
CN103481723B (zh) 一种规模化生产浮雕装饰画的方法
CN101712193B (zh) 模内装饰方法
JP5649898B2 (ja) 遊技盤およびその製造方法
KR101268749B1 (ko) 유광 또는 무광 무늬를 갖는 인서트 몰드 전사 필름 및 이를 제조하는 방법
CN101618656B (zh) 表面具有图案的塑制品及其制备方法
TWI268843B (en) Method of producing hard coating applied to in-mold decoration injection molding
US7976757B2 (en) Mold decoration process
JP2010155378A (ja) レーザ彫刻およびインモールド転写技術によりプラスチック製品上にレーザ彫刻パターンを形成する方法およびその製品
US20100279075A1 (en) Method for manufacturing patterned microstructure and case
CN107097378A (zh) 汽车饰件表面内嵌纹理的加工方法
JP2009274378A (ja) フィルムインサート成形用フィルム、及び、成形品
KR101281833B1 (ko) 무광 타입의 헤어라인 무늬를 갖는 인서트 몰드 전사 필름 및 이를 제조하는 방법
JP2009166372A (ja) 印刷装飾体のインモールド成形法
CN111113859A (zh) 一种凹凸式汽车饰件制造工艺
US20100084794A1 (en) Method of in-mold decoration
KR100996199B1 (ko) 모바일 단말기용 케이스의 제조방법
TWI418464B (zh) Multi-curable decorative board and its manufacturing method
JP5862032B2 (ja) インサート成形物の製造方法
KR101497792B1 (ko) 장식용 몰딩형 필름의 제조방법 및 그에 따른 몰딩형 필름
JP2005119043A (ja) フィルムを用いた立体幾何学意匠賦形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees