JP2009274378A - フィルムインサート成形用フィルム、及び、成形品 - Google Patents

フィルムインサート成形用フィルム、及び、成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP2009274378A
JP2009274378A JP2008129475A JP2008129475A JP2009274378A JP 2009274378 A JP2009274378 A JP 2009274378A JP 2008129475 A JP2008129475 A JP 2008129475A JP 2008129475 A JP2008129475 A JP 2008129475A JP 2009274378 A JP2009274378 A JP 2009274378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
hard coat
insert molding
layer
coat layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008129475A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Goto
英一郎 後藤
Hiroshige Nakabayashi
宏重 中林
Kiyohiko Yamada
清彦 山田
Chiaki Tashiro
千秋 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S WELL Inc
WELL Inc S
Sanwa Screen Co Ltd
Japan Wavelock Co Ltd
Nakabayashi International Consulting Co Ltd
Original Assignee
S WELL Inc
WELL Inc S
Sanwa Screen Co Ltd
Japan Wavelock Co Ltd
Nakabayashi International Consulting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S WELL Inc, WELL Inc S, Sanwa Screen Co Ltd, Japan Wavelock Co Ltd, Nakabayashi International Consulting Co Ltd filed Critical S WELL Inc
Priority to JP2008129475A priority Critical patent/JP2009274378A/ja
Priority to PCT/JP2008/061386 priority patent/WO2009139082A1/en
Publication of JP2009274378A publication Critical patent/JP2009274378A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2633/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2633/04Polymers of esters
    • B29K2633/08Polymers of acrylic acid esters, e.g. PMA, i.e. polymethylacrylate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2715/00Condition, form or state of preformed parts, e.g. inserts
    • B29K2715/006Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0087Wear resistance

Abstract

【課題】成形性に優れ、成形時にもクラックの発生がなく、かつ、高い耐傷付き性を備えた成形品が得られるフィルムインサート成形用フィルムと、製造の過程で不良品が発生しないので安価に製造できる、高い耐傷付き性を備えた成形品を提供する。
【解決手段】ベース樹脂層2の一方の面にハードコート層1が形成されたフィルムインサート成形用フィルムにおいて、前記ハードコート層が、ウレタンアクリレート系光硬化型樹脂、及び/または、エポキシアクリレート系光硬化型樹脂により構成されているフィルムインサート成形用フィルム。
【選択図】図1

Description

本発明は、家電製品、オーディオ製品、PC、オフィス機器、自動車内外装部品などの成形品の表面加飾に使用されるフィルムインサート成形用フィルムと、このようなフィルムインサート成形用フィルムを使用して成形される成形品に関する。
家電製品は操作パネル部を有しており、この操作パネル部において電源の入/切などの機器動作制御を行う。
従来の操作パネルは、例えば、「洗い」、「すすぎ」、「水量」、「スタート」、「入」、「切」等の文字が印刷されたフィルムインサート成形用フィルムをトリミング後、プレス成形等によりフォーミングし、これを射出成形金型内に挿入、セットし、型締め後に形成されたキャビティへABS樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート、あるいは、ポリプロピレン等の成形用樹脂を射出し、上記キャビティ内を充填させることにより、成形と同時に、フィルムインサート成形用フィルムと成形樹脂とを一体化させるフィルムインサート成形法によって作製されている(特許第4073470公報(特許文献1))。
ここで、フィルムインサート成形用フィルムと射出樹脂との密着性を高めるために、このフィルムの成形樹脂に接する側に、必要に応じて、予めアクリル系バインダ層やウレタン系バインダ層等のバインダ層を形成することが知られている。
フィルムインサート成形で使用される上記フィルムは、成形品の形状が比較的浅く、フラットな形状の場合は、耐薬品性、耐候性、耐熱性、透明性、印刷適性、機械的強度に優れる二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(以下「PETフィルム」とも云う)が用いられているが、PETフィルムは表面に傷がつきやすい欠点を有しているために、製品を使用するにつれ、その外観に傷がつき、外観が損なわれてしまう問題が生じる。
ここでこのようなPETフィルムの耐傷付き性を改良するために、フィルム表面にハードコート剤をコーティングすることが一般的に行われている。
このようなハードコート剤としては、シリコン系、アクリル系、メラミン系等の熱硬化型ハードコート剤や、アクリル系、エポキシ系等の放射線硬化型ハードコート剤が知られているが、フィルムインサート成形用フィルムに、これらのハードコート剤を適用した場合、フォーミングの際の、賦形が甘くなったり(型に忠実な成形ができない)、絞りの深い部分や、エッジ部分、R(曲率半径)の小さい部分のハードコート層にクラックが入ってしまうなどの問題があった。
特許第4073470号公報
本発明は、これらの問題点を改善する、すなわち、成形性に優れ、成形時にもクラックの発生がなく、かつ、高い耐傷付き性を備えた成形品が得られるフィルムインサート成形用フィルムと、製造の過程で不良品が発生しないので安価に製造できる、高い耐傷付き性を備えた成形品を提供することを目的とする。
本発明のフィルムインサート成形用フィルムは上記課題を解決するため、請求項1に記載の通り、ベース樹脂層の一方の面にハードコート層が形成されたフィルムインサート成形用フィルムにおいて、前記ハードコート層が、ウレタンアクリレート系光硬化型樹脂、及び/または、エポキシアクリレート系光硬化型樹脂により構成されていることを特徴とするフィルムインサート成形用フィルムである。
本発明の成形品は、請求項2に記載の通り、請求項1に記載のフィルムインサート成形用フィルムを用いて成形されたことを特徴とする成形品である。
本発明のフィルムインサート成形用フィルムによれば、上記構成により、成形性に優れ、成形時にもクラックの発生がなく、かつ、高い耐傷付き性を備えた成形品が得られる。
また、本発明の成形品は、製造において歩留まりよく良品が得られるので、コストが低廉で、かつ、高い耐傷付き性を備えた成形品である。
図1に本発明に係るフィルムインサート成形用フィルムの一例Aの断面をモデル的に示す。
符号2はベース樹脂層であり、このベース樹脂層2の一方の面にハードコート層1が形成されている。一方、ベース樹脂層2のハードコート層1とは反対の面には部分的に印刷層(印刷インキ層)4が印刷によって形成され、さらに、バインダ層3が形成されている。
ここでベース樹脂層としては、ポリエステル、アクリル樹脂、ABS樹脂、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニルなどから適宜選択するが、その中で、ポリエステル、特に二軸延伸ポリエチレンテレフタレートであると、耐薬品性、耐候性、耐熱性、透明性、印刷適性、機械的強度に優れ、かつ、容易・安価に入手できるので好ましい。
また、上記ベース樹脂層は加熱成形時の寸法安定性が良好であるので二軸延伸フィルムから形成することが好ましい。
このようなベース樹脂層の厚さとしては、通常10μm以上300μm以下とする。10μm未満であるとフィルムが破断しやすく、300μm超であると成形性が劣りやすい。より好ましい範囲は25μm以上250μm以下である。
このようなベース樹脂層の一方の面にハードコート層が形成される。
このとき、ハードコート層が、ウレタンアクリレート系光硬化型樹脂、及び/または、エポキシアクリレート系光硬化型樹脂により構成されていることが必要である。
すなわち、これ以外の場合には、フォーミングの際の充分な型忠実性が得られなかったり、成形品の絞りの深い部分や、エッジ部分、曲率半径の小さい部分などで、ハードコート層にクラックが入ってしまう。
ハードコート層は、上記ウレタンアクリレート系光硬化型樹脂、及び/または、エポキシアクリレート系光硬化型樹脂(未硬化)を硬化後に所望の厚さとなるようにベース樹脂層の片面に塗布し、それぞれの樹脂に適した波長の光(紫外線を含む)を、所定の光線量となるように照射して形成する。
ハードコート層の厚さとしては、通常、2μm以上20μm以下とする。2μm未満であると所望の硬度が得られにくく、20μm超であるとカールやクラックが発生しやすくなる。ここで、フィルムにカールが生じると後工程(印刷、トリミング、インサート成形等)が不可能になったり、作業性が著しく低下する。より好ましいハードコート層の厚さの範囲は4μm以上10μm以下である。
ハードコート層は耐傷付き性に大きく影響を及ぼす。このために、ハードコート層には硬度が高いことが求められるが、硬度が余りに高すぎると成形時の曲げによってひび割れが生じやすくなるので、通常は鉛筆硬度でH以上4H以下であることが望ましい。
なお、鉛筆硬度は、JIS K5600に準拠し、鉛筆引っかき試験機により、鉛筆としては三菱鉛筆社ユニ(UNI)を用いて、成形品の表面に、鉛筆を45度の角度で、上から750gの荷重を掛け、10mm程度引っかき、傷の付き具合を確認して判定して測定する。
ここで、図2にモデル的に示したようにハードコート層を符号1a及び1bの2層設けてもよく、このとき、最外のハードコート層1aは第2の層であるハードコート層1bよりも硬度が高い樹脂から形成することが可能となり、最外層としてはより硬い、鉛筆硬度で2H以上5H以下としても成形時に瑕疵が生じないので耐傷つき性をより向上させることができる。
ベース樹脂層の他の面(ハードコート層形成側とは反対の面)には最終の成形物のデザインに合わせて適宜、印刷を施すことができる(図1及び図2中の符号4)。印刷方法としてはシルクスクリーン法、オフセット法などが挙げられる。
次いで、必要に応じて、印刷層に重ねて、バインダを同様の方法で印刷して、バインダ層を形成する(図1及び図2中の符号3)。
バインダ層の形成により、成形樹脂とフィルムとの密着性が向上する。
すなわち、フィルムインサート成形時に溶融樹脂の熱によりバインダ層を形成するバインダが、溶融し、フィルムと成形樹脂とが密着する。バインダは、成形樹脂の種類に応じて、アクリル系、ウレタン系、PO系、PET系、PA系などより、適宜選択し、例えば印刷によって形成する。
バインダ層の厚さは通常5μm以上50μm以下とする。5μm未満であるとバインダ層に剥がれが発生する場合があり、また50μm超である場合、成形性が劣る場合がある。特に好ましい厚さは10μm以上30μm以下以下である。
このようにして得られた本発明に係るフィルムインサート成形用フィルムは、例えば、主にトムソン型あるいはプレス型による型抜きにより適切な大きさにトリミングする。すなわち、上記印刷の際には、多くの場合、多数個取りで行うために、1枚のフィルムに複数分の印刷が施されているので、このトリミング工程で成形品1個分となるようにフィルムを切断する。
次いで、しわ発生を未然に防止するために、通常、フィルムのフォーミングを成形工程の前に行う。
まず、フィルムインサート成形用フィルムをプレヒートする。このときの温度は通常150以上190℃以下の範囲であり、160℃付近が好ましい。数秒間プレヒートしたのち、プレス型にこのフィルムをセットし、プレス成形を行う。フォーミングを行うのは、成形品の表面が通常、平面でなく、3次元形状であるため、平面のフィルムの状態でインサート成形を行うと、型内でフィルムが部分的に重なってしまい、その結果、得られる成形品表面に、しわが発生するからである。
フォーミングされたフィルムを射出成形の金型へ挿入し、所定の位置にセットし、型締め後に金型内に形成されたキャビティへ成形用樹脂を射出し、上記キャビティに樹脂を充填させることにより、成形と同時に、フィルムインサート成形用フィルムと成形樹脂とを一体化させ、冷却後、型から取りだして製品(成形品)を得る。
<実施例1>
日本化薬社製のエポキシアクリレート系紫外線硬化型ハードコート剤KAYANOVA SKW−501(固形分:50%、溶媒:MEK(メチルエチルケトン)・MIBK(メチルイソブチルケトン)混合溶剤)を、東レ社製二軸延伸透明PETフィルムU34(厚さ188μm)の片面にリバースグラビアコーターにて塗工後、乾燥機によって90℃の温度で溶媒を除去・乾燥した後、120W/cmの高圧水銀灯を使用し、10cmの距離から紫外線を照射して硬化させて、ハードコート層を形成した。このとき、ハードコートの厚さは8μmであった。
このようにハードコート層を片面に形成したフィルムのハードコート面にさらに、日本化薬製のウレタンアクリレート系紫外線硬化型ハードコート剤KAYANOVA SKW−240(固形分:50%、MEK・MlBK混合溶剤)をリバースコーターにて塗工し、上記同様に乾燥した後、120W/cmの高圧水銀灯を使用し、10cmの距離から紫外線を照射して、最外層のハードコート層を形成した。
このとき、最外のハードコート層の厚さは2μmであり、ハードコート層の総厚は10μmとなった。このように2層のハードコート層を片面に形成した本発明に係るフィルムインサート成形用フィルム1を得た。
次いで、このフィルムインサート成形用フィルム1を使用して、シルクスクリーン印刷法により印刷層とバインダ層とを形成したのち、トムソン型により所定形状に切断し、プレス成形によりフォーミング後、射出樹脂をABS樹脂として、フィルムインサート成形法により洗濯機タッチパネルを成形した(この洗濯機のタッチパネルの外観をモデル的に図3に示した)。
成形品は細部にわたるまで、クラックの発生はなく、そのハードコート層側の表面鉛筆硬度は2Hであり、かつ、実際の使用時の耐傷つき性に優れたものであった。
<実施例2>
日本化薬社製のウレタンアクリレート系紫外線硬化型ハードコート剤KAYANOVAFOP−4100(固形分50%MEK・MIBK混合溶剤)を、東レ社製二軸延伸透明PETフィルムU34(厚さ:188μm)の片面にリバースグラビアコーターにて塗工後、90℃の温度でオーブンにて乾燥し、120W/cmの高圧水銀灯を使用して、10cmの距離から紫外線照射し、ハードコート層を形成して本発明に係るフィルムインサート成形用フィルム2を得た。なお、ハードコート層の厚さは5μmであった。
このフィルムインサート成形用フィルム2を使用して、上記実施例1同様にフィルムインサート成形法により洗濯機タッチパネルを成形した。成形品は細部にわたるまで、クラックの発生はなく、鉛筆硬度は2Hであり、かつ、実際の使用時の耐傷つき性に優れたものであった。
<比較例>
日本化薬社製のポリエステルアクリレート系紫外線硬化型ハードコート剤KAYANOVAFOP−1100(固形分80%。トルエン・酢酸エチル混合溶剤)を、メチルエチルケトンによって固形分50%に調整後、東レ社製二軸延伸透明PETフィルムU34(厚さ:188μm)の片面にリバースグラピアコーターにて塗工後、90℃の温度で乾燥し、次いで、120W/cmの高圧水銀灯を使用して10cmの距離から紫外線照射し、ハードコート層を形成した。このとき、ハードコート層の厚さは5μmであった。
このようにして得た比較例に係るフィルムインサート成形用フィルム3を使用して、洗濯機タッチパネルを上記同様に成形した。成形品はエッジ部分にクラックが発生し、製品としての品位を著しく損なうものであった。この成形品の表面(クラックのない平坦な部分)での鉛筆硬度は2Hであった。
本発明に係るフィルムインサート成形用フィルムの断面を示すモデル断面である。 本発明に係る他のフィルムインサート成形用フィルムの断面を示すモデル断面である。 実施例で得られた成形品(洗濯機のタッチパネル)を示すモデル図である。
符号の説明
2 ベース樹脂層
1、1a、1b ハードコート層
3 バインダ層
4 印刷層

Claims (2)

  1. ベース樹脂層の一方の面にハードコート層が形成されたフィルムインサート成形用フィルムにおいて、前記ハードコート層が、ウレタンアクリレート系光硬化型樹脂、及び/または、エポキシアクリレート系光硬化型樹脂により構成されていることを特徴とするフィルムインサート成形用フィルム。
  2. 請求項1に記載のフィルムインサート成形用フィルムを用いて成形されたことを特徴とする成形品。
JP2008129475A 2008-05-16 2008-05-16 フィルムインサート成形用フィルム、及び、成形品 Withdrawn JP2009274378A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008129475A JP2009274378A (ja) 2008-05-16 2008-05-16 フィルムインサート成形用フィルム、及び、成形品
PCT/JP2008/061386 WO2009139082A1 (en) 2008-05-16 2008-06-17 Film for film insert molding and molded product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008129475A JP2009274378A (ja) 2008-05-16 2008-05-16 フィルムインサート成形用フィルム、及び、成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009274378A true JP2009274378A (ja) 2009-11-26

Family

ID=40194039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008129475A Withdrawn JP2009274378A (ja) 2008-05-16 2008-05-16 フィルムインサート成形用フィルム、及び、成形品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009274378A (ja)
WO (1) WO2009139082A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012081628A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Nihon Micro Coating Co Ltd フィルムインサート成型用ハードコートフィルム及び製造方法
JP2012210755A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 成型用積層ハードコートフィルム及びその製造方法、並びに樹脂成型品の製造方法
KR101516939B1 (ko) * 2013-09-30 2015-05-04 유한회사 대구특수금속 버튼부를 갖는 인서트 패널의 제조방법
US9994718B2 (en) 2013-09-27 2018-06-12 Covestro Deutschland Ag Formable hard coated PC/PMMA coextruded films

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04268313A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Nippon Steel Chem Co Ltd 耐擦傷性に優れた合成樹脂成形品の製造方法
JP3200785B2 (ja) * 1993-07-16 2001-08-20 大日本印刷株式会社 プラスチック成形品の製造方法
TW350820B (en) * 1996-04-26 1999-01-21 Nissha Printing Heat and active energy ray curable resin composition used for protecting layer of transfer material, transfer material, surface protecting material and process for producing molded article excellent in abrasion resistance and chemical resistance
EP0995571B1 (en) * 1998-02-27 2013-11-06 Nissha Printing Co., Ltd. Method of making an in-mold decorated article
EP1174259A4 (en) * 1999-11-11 2006-03-22 Tdk Corp TRANSPARENT PLASTIC FILM WITH HARD SURFACE COATING
TWI230002B (en) * 2000-10-17 2005-03-21 Nissha Printing Antireflective molded product and its manufacture method, mold for antireflective molded product
JP4031305B2 (ja) * 2002-07-11 2008-01-09 日本写真印刷株式会社 微細凹凸模様を有するインサートシートの製造方法、及び微細凹凸模様を有するインサート成形品の製造方法
US20040209063A1 (en) * 2003-03-24 2004-10-21 Gallagher Kevin P. Microporous sheets including a colored base coating and a clear coating
JP2005091650A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Nissha Printing Co Ltd 凸レンズ付き成形同時加飾成形品および凸レンズ付き成形同時加飾成形品の製造方法
JP2005280122A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toppan Printing Co Ltd インサートフィルムとインサート成形品の製造方法
US20070069418A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Chih-Yuan Liao In mold manufacturing of an object comprising a functional element
JP4985288B2 (ja) * 2006-09-29 2012-07-25 大日本印刷株式会社 三次元加工用加飾シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012081628A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Nihon Micro Coating Co Ltd フィルムインサート成型用ハードコートフィルム及び製造方法
JP2012210755A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nippon Paper Chemicals Co Ltd 成型用積層ハードコートフィルム及びその製造方法、並びに樹脂成型品の製造方法
US9994718B2 (en) 2013-09-27 2018-06-12 Covestro Deutschland Ag Formable hard coated PC/PMMA coextruded films
KR101516939B1 (ko) * 2013-09-30 2015-05-04 유한회사 대구특수금속 버튼부를 갖는 인서트 패널의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009139082A1 (en) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2623319B1 (en) Use of a decorating sheet and of a decorated moulding resin, as well as their methods of production
JP5223221B2 (ja) 転写加飾シート、加飾成形品の製造方法及び加飾成形品
JP3493606B2 (ja) インサートモルディング成形品およびインサートモルディング成形品用着色インキ
JP4811541B2 (ja) 射出成形体の製造方法
JP2010082912A (ja) インサート成形用加飾シート及び加飾樹脂成形品
JP2009274378A (ja) フィルムインサート成形用フィルム、及び、成形品
JP4971489B2 (ja) フィルムインサート成型用ハードコートフィルム及び製造方法
KR101103812B1 (ko) 인몰드 장식방법
JP2013199001A (ja) インモールド用転写箔、加飾成形品および加飾成形品の製造方法
JP5891590B2 (ja) インモールド用転写箔の製造方法、及び成形品の製造方法
JP2002225070A (ja) 加飾シート、射出成形同時加飾方法、及び加飾成形品
KR20120059279A (ko) 유광 또는 무광 무늬를 갖는 인서트 몰드 전사 필름 및 이를 제조하는 방법
JP4919137B2 (ja) 賦型シート及びその製造方法
KR20120065811A (ko) 홀로그램 구현이 가능한 인몰드 사출물 및 그 제조 방법
JP2009262521A (ja) 転写箔
JP2006240033A (ja) 加飾シートおよび成形同時加飾成形品の製造方法
WO2015072119A1 (ja) インモールド成形用転写フィルム及びそれを用いた成形品
JP6508941B2 (ja) 加飾熱可塑性フィルムおよびそれを作製するための方法
JP2003326591A (ja) 加飾シート成形物
JP2005186395A (ja) 転写箔及びその製造方法、成形同時加飾成形品の製造方法
KR101772731B1 (ko) 성형성 및 내열성이 우수한 3차원 오버레이 성형용 시트
JP5794033B2 (ja) インモールド用転写箔
JP2010052277A (ja) レーザエッチング用転写材および多色成形品の製造方法
JP6084062B2 (ja) 複合着色シート
JP4283782B2 (ja) 樹脂成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110802