JP3183109B2 - オルガノポリシロキサン組成物、表面処理剤及びシリコーンゴム部品 - Google Patents

オルガノポリシロキサン組成物、表面処理剤及びシリコーンゴム部品

Info

Publication number
JP3183109B2
JP3183109B2 JP18987495A JP18987495A JP3183109B2 JP 3183109 B2 JP3183109 B2 JP 3183109B2 JP 18987495 A JP18987495 A JP 18987495A JP 18987495 A JP18987495 A JP 18987495A JP 3183109 B2 JP3183109 B2 JP 3183109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organopolysiloxane
silicone rubber
formula
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18987495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0912891A (ja
Inventor
弘直 藤木
巳喜男 塩野
和己 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP18987495A priority Critical patent/JP3183109B2/ja
Priority to TW085104541A priority patent/TW336947B/zh
Priority to KR1019960026047A priority patent/KR100269488B1/ko
Priority to SG1996010188A priority patent/SG74563A1/en
Publication of JPH0912891A publication Critical patent/JPH0912891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183109B2 publication Critical patent/JP3183109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2315/00Characterised by the use of rubber derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • C08J2483/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリコーンゴム表面に
意匠性を付与し、かつ摩耗耐久性に優れた皮膜を形成す
ることができ、シリコーンゴムの表面処理、特に長期に
わたって繰り返し摩擦力を受けるような用途、例えばO
A機器のキートップ、ラバーコンタクト等の表面処理剤
として好適に使用できるオルガノポリシロキサン組成
物、シリコーンゴムに対して有効な表面処理剤及びこの
組成物を硬化させてなるコーティング皮膜がシリコーン
ゴム表面に形成されたシリコーンゴム部品に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般に
シリコーンゴム材料は、表面に光沢があって高級感に劣
るため、意匠性を要求される用途に使用する場合には、
艶を消すための表面処理がなされる。
【0003】ここで、表面処理剤としては、基材ゴムと
の接着性の点からシリコーン系硬化性組成物が使用され
ることが多い。このシリコーン系硬化性組成物の硬化皮
膜を艶消しにするためには、シリカ、珪藻土、炭酸カル
シウム、アルミナ等の無機粉末を多量に添加する必要が
あるが、これら無機粉末の多量添加は硬化皮膜の物理的
性質を劣化させると共に、基材ゴムとの接着性を損なう
ため、硬化皮膜の耐摩耗性を著しく低下させてしまうと
いう問題がある。また、シリコーン系硬化性組成物の粘
度が低い場合や溶剤を含む場合は、上記無機粉末が沈降
凝集して再分散が困難になるという問題もある。
【0004】更に、上記無機粉末以外の艶消し用添加剤
としてポリメチルシルセスキオキサン粉末が提案されて
いる(特開平4−161468号公報、特公平4−22
189号公報記載)が、この粉末を添加した組成物は粉
末の分散性は改善されて良好であるもののコスト的に不
利であり、しかも硬化皮膜の耐摩耗性も繰り返し摩擦を
受ける用途には不十分である。また、溶剤を使用した場
合にはポリメチルシルセスキオキサンが沈降してしまう
という難点も有している。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、シリコーンゴム表面にその艶を消して良
好な意匠性を付与することができる上、摩耗耐久性に優
れた硬化皮膜を形成することができるオルガノポリシロ
キサン組成物、シリコーンゴムに対して有効な表面処理
剤及びこの組成物によるコーティング皮膜がシリコーン
ゴム表面に形成されたシリコーンゴム部品を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は上記
目的を達成するため鋭意検討を重ねた結果、下記平均組
成式(1) R1 a2 bSiO(4-a-b)/2 (1) (但し、式中R1は脂肪族不飽和結合を含まない置換又
は非置換の1価炭化水素基、R2 はアルケ ニル基であ
り、aは1.6〜2.05、bは0.001〜0.5
で、かつa+b=1.85〜2.1を満たす正数であ
る。)で示される1分子中にケイ素原子に結合したアル
ケニル基を少なくとも2個含有するオルガノポリシロキ
サンと、下記平均組成式(2) R3 cdSiO(4-c-d)/2 (2) (但し、式中R3は脂肪族不飽和結合を含まない置換又
は非置換の1価炭化水素基であり、cは0.8〜2、d
は0.01〜1で、かつc+d=0.85〜2.5を満
たす正数である。)で示される1分子中にケイ素原子と
結合する水素原子を少なくとも2個有するオルガノハイ
ドロジェンポリシロキサンと、白金又は白金化合物から
なる付加反応硬化型のオルガノポリシロキサン組成物
に、艶消し剤として平均粒子径が50μm以下のポリカ
ーボネート樹脂粉末を所定量添加することにより、シリ
コーンゴム表面の艶を消して意匠性を付与することがで
きるだけでなく、摩耗耐久性にも優れた硬化皮膜を与え
るオルガノポリシロキサン組成物が得られ、この組成物
を硬化させてなるコーティング皮膜でシリコーンゴム表
面を被覆することにより、高級感を有するシリコーンゴ
ム部品が得られること、それ故、上記オルガノポリシロ
キサン組成物は、特に長期にわたって繰り返し摩擦力を
受けるような用途、例えばOA機器のキートップ、ラバ
ーコンタクト等の表面処理剤として好適に使用できるこ
とを知見し、本発明をなすに至った。
【0007】従って、本発明は、 [A](1)上記平均組成式(1)で示される1分子中
にケイ素原子と結合するアルケニル基を少なくとも2個
有するオルガノポリシロキサン 100重量部 (2)上記平均組成式(2)で示される1分子中にケイ
素原子と結合する水素原子を少なくとも2個有するオル
ガノハイドロジェンポリシロキサンを、上記式(1)の
オルガノポリシロキサン成分中のアルケニル基1個に対
して該オルガノハイドロジェンポリシロキサン成分中の
ケイ素原子に結合した水素原子を0.4〜10個与える
量 (3)平均粒子径が50μm以下のポリカーボネート樹
脂粉末を、上記式(1)のオルガノポリシロキサンと上
記式(2)のオルガノハイドロジェンポリシロキサンと
の合計量100重量部に対して2〜50重量部 (4)白金又は白金化合物
触媒量を含有してなることを特徴とする
オルガノポリシロキサン組成物、[B]上記オルガノポ
リシロキサン組成物からなる表面処理剤、及び[C]上
記オルガノポリシロキサン組成物を硬化してなるコーテ
ィング皮膜がシリコーンゴム表面に形成されたシリコー
ンゴム部品を提供する。
【0008】以下、本発明につき更に詳細に説明する
と、本発明のオルガノポリシロキサン組成物の第1成分
は、下記平均組成式(1) R1 a2 bSiO(4-a-b)/2 (1) (但し、式中R1は脂肪族不飽和結合を含まない置換又
は非置換の1価炭化水素基、R2 はアルケ ニル基であ
り、aは1.6〜2.05、bは0.001〜0.5
で、かつa+b=1.85〜2.1を満たす正数であ
り、好適にはaは1.8〜2.0、bは0.005〜
0.1、a+b=1.9〜2.04である。)で示され
る1分子中にケイ素原子と結合するアルケニル基を少な
くとも2個有するオルガノポリシロキサンである。
【0009】上記式(1)においてR1は同一でも異な
るものであってもよく、脂肪族不飽和結合を含まない置
換又は非置換の1価炭化水素基で好ましくは炭素数1〜
12、より好ましくは炭素数1〜8のものであり、例え
ばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、
ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、ペンチ
ル基、ネオペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシ
ル基、ドデシル基等のアルキル基、シクロペンチル基、
シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等のシクロアルキ
ル基、フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基
等のアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基、フェ
ニルプロピル基等のアラルキル基や、これらの基の水素
原子の一部又は全部をフッ素、臭素、塩素等のハロゲン
原子、シアノ基等で置換したもの、例えばクロロメチル
基、クロロプロピル基、ブロモエチル基、トリフルオロ
プロピル基、シアノエチル基などが挙げられるが、これ
らの中では化学的安定性や合成の容易さからすべてメチ
ル基であることが好ましい。また特性上必要な場合はメ
チル基の一部がフェニル基やトリフルオロプロピル基等
で置換されていてもよい。また、R2は同一のものであ
っても異なるものであってもよく、例えばビニル基、ア
リル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル
基、ペンテニル基等の通常炭素数2〜8、特に炭素数2
〜4のアルケニル基であり、特にビニル基、アリル基が
好適であり、とりわけ合成の容易さや化学的安定性の点
からビニル基が最も好ましい。
【0010】なお、分子中に含有される少なくとも2個
のアルケニル基は、分子鎖末端あるいは分子鎖途中のい
ずれのケイ素原子に結合したものであってもよいが、少
なくとも分子鎖両末端のケイ素原子に結合したアルケニ
ル基を有するものであることが、硬化速度あるいは硬化
物の物性などの点から好ましい。
【0011】また、上記オルガノポリシロキサンは、2
5℃における粘度が100cs(センチストークス)以
上、特に400〜500,000csの範囲であること
が好ましく、粘度が100csより低いと硬化後の皮膜
が脆くなり、また基材の変形に対応できなくなる場合が
あり、500,000csを越えると硬化前の組成物の
粘度が大きくなり、取扱いが不便になり溶剤を多量に使
用する必要が生じる場合がある。なお、オルガノポリシ
ロキサンとしては、粘度が上記範囲にあれば2種以上の
成分を組み合わせて使用してもよい。
【0012】上記オルガノポリシロキサンの平均重合
度、即ち分子中のケイ素原子の数は、通常150〜20
00程度が好適である。
【0013】更に、上記オルガノポリシロキサンの分子
構造は直鎖状、分岐状、環状あるいは三次元網状構造の
いずれであってもよいが、通常、主鎖部分が基本的にジ
オルガノシロキサン単位の繰り返しからなり、分子鎖末
端がトリオルガノシロキシ単位で封鎖された直鎖状のジ
オルガノポリシロキサンであるのが一般的である。
【0014】次に、第2成分のオルガノハイドロジェン
ポリシロキサンは、1分子中にケイ素原子と結合する水
素原子を少なくとも2個、好ましくは3個以上有するも
のであり、下記平均組成式(2) R3 cdSiO(4-c-d)/2 (2) (但し、式中R3は脂肪族不飽和結合を含まない置換又
は非置換の1価炭化水素基であり、cは0.8〜2、d
は0.01〜1で、かつc+d=0.85〜2.5を満
たす正数であり、好適には、cは1〜1.95、dは
0.02〜0.5、c+d=1.3〜2.3である。)
で示されるものである。
【0015】上記オルガノハイドロジェンポリシロキサ
ンは、架橋剤として作用するもので、第4成分の白金系
触媒の存在下、第2成分のオルガノハイドロジェンポリ
シロキサンのケイ素原子結合水素原子が第1成分のオル
ガノポリシロキサンのケイ素原子結合アルケニル基に付
加反応し、その結果、3次元網目構造の硬化皮膜を与え
るものである。
【0016】上記式(2)のオルガノハイドロジェンポ
リシロキサンにおいて、ケイ素原子結合水素原子以外の
置換基、即ちR3としては、上記R1と同様の、通常炭素
数1〜12、好ましくは炭素数1〜8のものが例示され
る。なお、R3は同一でも異なっていてもよいが、合成
の容易さや化学的安定性から全てメチル基であることが
好ましく、特性上必要な場合はメチル基の一部がフェニ
ル基又はトリフルオロプロピル基等で置換されていても
よい。
【0017】上記式(2)のオルガノハイドロジェンポ
リシロキサンは、1分子中にケイ素原子と結合する水素
原子(SiH基)を少なくとも2個、好ましくは3個以
上有するものであり、この水素原子は、分子鎖末端のケ
イ素原子に結合するものであっても、分子鎖の途中のケ
イ素原子に結合するものであってもよい。
【0018】上記オルガノハイドロジェンポリシロキサ
ンはその分子構造に特に制限はなく、例えば基本的に2
価のシロキサン単位
【0019】
【化1】 の繰り返しからなり、1価のシロキシ単位
【0020】
【化2】 で封鎖された直鎖構造のものや、2価のシロキサン単位
からなる環状構造のもの、あるいは分岐状や三次元網状
構造(樹脂状物)のものを使用することができ、これら
のオルガノハイドロジェンポリシロキサンはケイ素−水
素結合を有するシロキサン単位のみからなる重合体でも
これとトリオルガノシロキシ単位、ジオルガノシロキサ
ン単位、モノオルガノシロキシサン単位及びSiO2
位のうち1種又は2種以上を含む共重合体でもよい。
【0021】なお、このオルガノハイドロジェンポリシ
ロキサンの重合度も特に制限はないが、第1成分との相
溶性の点や合成の容易さ等の点から1分子中のケイ素原
子数は通常300個以下、特に4〜150個程度である
ことが好ましく、また25℃での粘度が500cs以
下、通常0.5〜300cs程度のものであることが好
ましい。
【0022】第2成分のオルガノハイドロジェンポリシ
ロキサンの配合量は、第1成分のオルガノポリシロキサ
ン成分中に含有されるケイ素原子結合アルケニル基1個
に対してオルガノハイドロジェンポリシロキサン成分中
に含まれるケイ素原子に結合した水素原子の数が0.4
〜10個、好ましくは1〜5個となる範囲である。ケイ
素原子結合水素原子の数が0.4個より少なくなると硬
化が不十分となり、必要な皮膜強度が得られず、10個
より多くなると硬化時に発泡したり、物性の経時変化の
原因となってしまう。
【0023】第3成分の平均粒子径が50μm以下のポ
リカーボネート樹脂粉末は、本発明組成物から得られる
硬化皮膜の光沢を消すだけでなく、皮膜表面の粘着感を
減少させ、更には硬化皮膜の耐摩耗性を向上させるもの
である。
【0024】上記ポリカーボネート樹脂粉末の平均粒子
径は50μm以下、好ましくは0.3〜40μmの範囲
にする必要があり、平均粒子径が50μmを越えると、
硬化皮膜の機械的強度が低下するだけでなく、耐摩耗性
も低下してしまう。なお、平均粒子径が0.3μmより
小さいと製造が困難であるばかりでなく、均一に分散す
るのが困難で、当該成分を添加した効果が得られない場
合がある。
【0025】更に、上記平均粒子径のポリカーボネート
樹脂粉末の形状は、球状、鱗片状であることが好ましい
が、多面体、異形体、片体であってもよい。
【0026】上記ポリカーボネート樹脂粉末の配合量
は、上記した第1、2成分の合計量100部(重量部、
以下同様)に対して2〜50部、特に5〜30部の範囲
とする。配合量が2部より少ないと所望の効果が発現せ
ず、50部を越えると硬化皮膜の機械的強度が劣り、ま
た耐摩耗性の低下が顕著になってしまう。
【0027】次に、第4成分の白金又は白金化合物は、
上記した第1成分のオルガノポリシロキサンと第2成分
のオルガノハイドロジェンポリシロキサンとの付加反応
を促進するための触媒として使用されるものである。
【0028】ここで、白金化合物としては公知のものを
使用することができ、具体的に白金ブラック、塩化白金
酸、塩化白金酸のアルコール変性物、白金とオレフィ
ン、アルデヒド、ビニルシロキサン又はアセチルアルコ
ールとの錯体などを例示することができる。
【0029】白金又は白金化合物の添加量は、触媒量と
することができ、所望の硬化速度に応じて適宜増減すれ
ばよいが、通常は第1成分に対して白金原子量で0.1
〜1000ppm、特に1〜300ppmの範囲が好適
であり、0.1ppm未満では触媒機能が十分に発揮さ
れず硬化不良となる場合があり、1000ppmを越え
ると経済的に不利になる場合がある。
【0030】本発明組成物は、上記した第1乃至4成分
の所定量を混合することによって得ることができるが、
本発明の目的を損なわない範囲内であれば、更に必要に
応じて充填剤、顔料、接着助剤、反応制御剤等を配合し
てもよい。また、滑り性を向上させるために無官能のジ
メチルポリシロキサン、特に高粘度のジメチルポリシロ
キサンを添加してもよい。充填剤として具体的には、煙
霧質シリカ、沈降性シリカやこれらの疎水化物、各種シ
リコーン樹脂、有機樹脂等の補強性充填剤、シリカエア
ロゲル、粉砕石英、ケイソウ土等の非補強性充填剤を例
示することができ、これらの1種を単独で又は2種以上
を混合して使用することができる。なお、補強性充填剤
としてのシリコーン樹脂としては、例えばR 3SiO1/2
単位とSiO2単位及び/又はRSiO3/2単位(式中R
は前記のR1と同様の脂肪族不飽和結合を含まない1価
炭化水素基及びビニル基から選ばれる基である。)から
本質的になり、SiO2単位に対するR 3SiO1/2単位
のモル比が0.4〜1.2、好ましくは0.5〜1程度
のシリコーン樹脂等が挙げられ、必要に応じて第1成分
100部に対して0〜100部、特に10〜50部程度
配合することができる。
【0031】また、顔料としては、例えばカーボンブラ
ック、酸化鉄、酸化チタン、酸化亜鉛等の無機顔料、接
着助剤としては、例えばテトラメトキシシラン、テトラ
エトキシシラン等のテトラアルコキシシラン類、トリメ
トキシシラン、トリエトキシシラン、ビニルトリメトキ
シシラン、ビニルトリエトキシシラン、メチルトリメト
キシシラン、メチルトリエトキシシラン等のトリアルコ
キシシラン類及びこれらの部分加水分解物、α−シリル
エステル類、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、
β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメ
トキシシラン等のエポキシ官能性基含有アルコキシシラ
ン類など、反応制御剤としては、例えばビニルシロキサ
ン、アセチレンアルコール類、エチニル基を含有するシ
ラン又はシロキサン、トリアリルイソシアヌレート等を
添加することができる。なお、添加剤として上記のビニ
ル基含有シリコーン樹脂及び/又はビニルシロキサンを
配合した場合は、全組成物中のケイ素原子に結合したア
ルケニル基の不飽和結合1個に対してケイ素原子に直接
結合する水素原子を0.4〜10個存在させる必要があ
る。
【0032】また、本発明組成物には、紫外線吸収剤を
添加することもでき、紫外線吸収剤としては、例えばカ
ーボンブラック、ベンゾトリアゾール等を添加すること
ができる。なお、これら任意成分の添加量は、本発明の
効果を妨げない範囲で通常量とすることができる。
【0033】本発明の組成物は、上述した各成分を均一
に混合することによって容易に調製することができる
が、第1成分と第2成分は第4成分の存在下ではすぐに
反応が進行するので、使用前は2包装として保存してお
くのが好ましい。例えば第1成分の一部と第3成分及び
第4成分を1包装とし、第1成分の残りと第2成分を別
の1包装とし、使用時にこれら2包装のものを適当な方
法で規定量混合することが好ましい。なお、反応制御剤
としてアセチレンアルコール類、エチニル基を含有する
シラン又はシロキサンを使用すると、1包装として保存
しておくことが可能である。
【0034】本発明の組成物は、以下に示す方法により
各種シリコーンゴム基材の処理に使用することができ
る。即ち、本発明のオルガノポリシロキサン組成物をそ
のまま、あるいは有機溶剤で希釈して溶液状態とした
後、シリコーンゴム基材の表面にディップコート、スプ
レーコート、刷毛塗り、ナイフコート、ロールコート、
スクリーン印刷等の方法によって塗布することができ
る。
【0035】この場合、有機溶媒としては、例えばn−
ヘキサン、n−ヘプタン、シクロヘキサン、工業用ガソ
リン、石油ナフサ、イソパラフィン、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、イソプロピルアルコール、ブチルアルコ
ール、シクロヘキサノン、メチルエチルケトン、低分子
シロキサン、環状シロキサン又はそれらの混合物等が例
示される。これらの中では、工業用ガソリン、石油ナフ
サ、イソパラフィン、トルエン、キシレン、低分子シロ
キサン又はそれらとイソプロピルアルコール、メチルエ
チルケトン又はシクロヘキサノンから選ばれる3種の溶
媒のうちの1種又は2種との混合物が好適に使用され
る。なお、このような有機溶剤の使用量は、組成物の所
望の粘度により適宜選択することが可能である。
【0036】更に、有機溶剤を用いて希釈した場合は、
それらを乾燥除去した後、通常60〜200℃の温度で
30秒〜120分間程度の条件で加熱硬化させることに
より、シリコーンゴムのコーティング皮膜を得ることが
できる。
【0037】
【発明の効果】本発明のオルガノポリシロキサン組成物
は、これで各種シリコーンゴム基材表面を塗布、処理し
た場合、シリコーンゴム表面を艶消し状態にすることが
でき、意匠性を付与することができる上、従来のオルガ
ノポリシロキサン組成物による処理と比較すると、特に
耐摩耗性に優れた硬化皮膜を与えることができる。従っ
て、本発明組成物は、特に摩耗耐久性に優れた皮膜を形
成する表面処理剤として好適なものであり、長期にわた
って繰り返し摩擦力を受けるような用途、例えばOA機
器のキートップ、ラバーコンタクト等の表面処理剤とし
て好適に使用することができる。
【0038】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示して本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるも
のではない。なお、各例中の部はいずれも重量部であ
る。
【0039】〔実施例1,2〕25℃での粘度が10
0,000csである分子鎖末端がトリビニルシリル基
で封鎖された直鎖状のジメチルポリシロキサン350
部、(CH33SiO0.5単位、(CH2=CH)(CH
32SiO0.5単位及びSiO2単位からなり、(C
33SiO0.5単位と(CH2=CH)(CH32Si
0.5単位との合計がSiO2単位に対して0.8であ
り、ビニル価が100g中0.08モルであるメチルビ
ニルポリシロキサン樹脂のキシレン溶液(50重量%)
300部、平均粒子径25μmの鱗片状のポリカーボネ
ート樹脂粉末70部、塩化白金酸のn−オクチルアルコ
ール溶液(白金金属濃度として2重量%)0.9部、3
−メチル−1−ブチン−3−オール0.3部及び平均式
(CH33SiO〔(CH3)HSiO〕38Si(C
33で示されるオルガノハイドロジェンポリシロキサ
ン20部からなる混合物を、プラネタリーミキサーを使
用して均一に混合し、オルガノポリシロキサン組成物を
得た。次いで、この組成物にキシレンを500部添加
し、オルガノポリシロキサン組成物のキシレン溶液を得
た(実施例1)。
【0040】得られた組成物のキシレン溶液の一部を別
の容器に移して室温(25℃)で30日間放置した後、
再攪拌したところ、ポリカーボネート樹脂粉末は容易に
溶液中で均一に分散させることができた。
【0041】また、上記のポリカーボネート樹脂粉末の
配合量を35部とする以外は実施例1と同様にしてオル
ガノポリシロキサン組成物のキシレン溶液を得た(実施
例2)。
【0042】上記実施例1,2で調製した各オルガノポ
リシロキサン組成物の処理液を加硫硬化したシリコーン
ゴム板に硬化後、10μmの厚さになるように塗布(ナ
イフコート)し、5分間風乾後、180℃で300秒間
加熱硬化させたところ、いずれも非粘着性で堅牢な硬化
皮膜が得られた。
【0043】〔比較例1,2〕ポリカーボネート樹脂粉
末を使用しない以外は実施例1と同様にして硬化皮膜を
形成した(比較例1)。
【0044】また、ポリカーボネート樹脂粉末の代わり
にポリメチルシルセスキオキサンの球状粉末(平均粒子
径1.2μm)70部を使用する以外は実施例1と同様
にして硬化皮膜を形成した(比較例2)。
【0045】得られた硬化皮膜について、光沢度の測
定、耐摩耗性の評価を下記方法で行った。結果を表1に
示す。 光沢度:光沢度は堀場製作所社製の光沢度計IG−31
0を使用し、入射角60°、受光角60°の条件で測定
した。 耐摩耗性:耐摩耗性試験は、下記のような条件で行っ
た。 試験条件: 試験機 往復動式摩耗試験機 摩擦子 砂消しゴム(ライオン社製SH502) 荷重 500g ストローク 25mm 摩擦サイクル 700往復/分 なお、耐摩耗性は、70回毎に硬化皮膜の摩耗状態をチ
ェックし、硬化皮膜が基材から剥離するか又は皮膜自体
が摩耗して基材の摩擦が始まるまでの摩擦回数で評価し
た。表1の数値はその回数以降(次回チェック)に基材
の摩耗が始まったことを示す。
【0046】表1の結果より、本発明のオルガノポリシ
ロキサン組成物は、シリコーンゴム表面を艶消し状態に
することができ、かつ従来のオルガノポリシロキサン組
成物による処理に比べて耐摩耗性に優れた硬化皮膜を与
えることが確認された。
【0047】
【表1】 * 第1成分のオルガノポリシロキサン100部に対す
る配合量 **PMS(ポリメチルシルセスキオキサン)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09D 183/05 C09D 183/05 183/07 183/07 (72)発明者 岡田 和己 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社 シリコーン電 子材料技術研究所内 (56)参考文献 特開 平4−161468(JP,A) 特開 平6−25604(JP,A) 特開 平7−126530(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 83/05 - 83/07 C08L 69/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)下記平均組成式(1) R1 a2 bSiO(4-a-b)/2 (1) (但し、式中R1は脂肪族不飽和結合を含まない置換又
    は非置換の1価炭化水素基、R2 はアルケ ニル基であ
    り、aは1.6〜2.05、bは0.001〜0.5
    で、かつa+b=1.85〜2.1を満たす正数であ
    る。)で示される1分子中にケイ素原子と結合するアル
    ケニル基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサ
    ン 100重量部 (2)下記平均組成式(2) R3 cdSiO(4-c-d)/2 (2) (但し、式中R3は脂肪族不飽和結合を含まない置換又
    は非置換の1価炭化水素基であり、cは0.8〜2、d
    は0.01〜1で、かつc+d=0.85〜2.5を満
    たす正数である。)で示される1分子中にケイ素原子と
    結合する水素原子を少なくとも2個有するオルガノハイ
    ドロジェンポリシロキサンを、前記式(1)のオルガノ
    ポリシロキサン成分中のアルケニル基1個に対して該オ
    ルガノハイドロジェンポリシロキサン成分中のケイ素原
    子に結合した水素原子を0.4〜10個与える量 (3)平均粒子径が50μm以下のポリカーボネート樹
    脂粉末を、前記式(1)のオルガノポリシロキサンと前
    記式(2)のオルガノハイドロジェンポリシロキサンと
    の合計量100重量部に対して2〜50重量部 (4)白金又は白金化合物
    触媒量を含有してなることを特徴とする
    オルガノポリシロキサン組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のオルガノポリシロキサン
    組成物からなる表面処理剤。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のオルガノポリシロキサン
    組成物を硬化させてなるコーティング皮膜がシリコーン
    ゴム表面に形成されたシリコーンゴム部品。
JP18987495A 1995-07-03 1995-07-03 オルガノポリシロキサン組成物、表面処理剤及びシリコーンゴム部品 Expired - Fee Related JP3183109B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18987495A JP3183109B2 (ja) 1995-07-03 1995-07-03 オルガノポリシロキサン組成物、表面処理剤及びシリコーンゴム部品
TW085104541A TW336947B (en) 1995-07-03 1996-04-16 Organopolysiloxane composition, surface treatment agent and polysiloxy rubber components
KR1019960026047A KR100269488B1 (ko) 1995-07-03 1996-06-29 오르가노폴리실록산 조성물, 표면 처리제 및 실리콘 고무 부품(Organopolysiloxane Composition, Surface Treating Agent and Silicone Rubber Article)
SG1996010188A SG74563A1 (en) 1995-07-03 1996-07-01 Organopolysiloxane composition surface treating agent and silicone rubber article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18987495A JP3183109B2 (ja) 1995-07-03 1995-07-03 オルガノポリシロキサン組成物、表面処理剤及びシリコーンゴム部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0912891A JPH0912891A (ja) 1997-01-14
JP3183109B2 true JP3183109B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=16248627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18987495A Expired - Fee Related JP3183109B2 (ja) 1995-07-03 1995-07-03 オルガノポリシロキサン組成物、表面処理剤及びシリコーンゴム部品

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3183109B2 (ja)
KR (1) KR100269488B1 (ja)
SG (1) SG74563A1 (ja)
TW (1) TW336947B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000188822A (ja) * 1998-10-14 2000-07-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 電力ケ―ブル接続部および電力ケ―ブル接続部に用いるシリコ―ン皮膜形成用組成物
JP2005336270A (ja) 2004-05-25 2005-12-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物およびエアーバッグ
JP2007296678A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Fujikura Rubber Ltd 印刷用ブランケットおよびその製造方法
KR101303377B1 (ko) * 2006-05-02 2013-09-03 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 색-안정적 인광체 변환 led
JP5344848B2 (ja) * 2008-04-09 2013-11-20 株式会社カネカ 触感が良好である樹脂成形体およびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086081B2 (ja) * 1990-05-30 1996-01-24 信越化学工業株式会社 接着性組成物及び硬化物
JP3104545B2 (ja) * 1993-09-10 2000-10-30 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサン組成物及びゴム部品

Also Published As

Publication number Publication date
KR100269488B1 (ko) 2000-10-16
JPH0912891A (ja) 1997-01-14
TW336947B (en) 1998-07-21
KR970006407A (ko) 1997-02-19
SG74563A1 (en) 2000-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652618A (en) Polyorganosiloxane compositions for surface treatment
JP3115808B2 (ja) 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物
US20080255304A1 (en) Integrally Molded Body of Silicone Resin and Silicone Rubber, Method of Manufacture, and Curable Silicone Resin Composition
KR20020027534A (ko) 실리콘 피복된 직물
JPH1143647A (ja) 表面処理剤および表面処理されたepdm物品
JPH0476060A (ja) 皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
KR20180029053A (ko) 박리지 또는 박리 필름용 실리콘 조성물, 박리지 및 박리 필름
JP2004067948A (ja) 付加反応硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JP5030915B2 (ja) 被覆用シリコーン組成物及びその硬化被膜により被覆された被覆膜
JP3607441B2 (ja) 剥離性硬化皮膜形成性オルガノポリシロキサン組成物
JP4913275B2 (ja) 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物
JP3104545B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物及びゴム部品
JP3183109B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物、表面処理剤及びシリコーンゴム部品
EP1788032B1 (en) Use of basic carbonates for reducing the compression set in addition curing silicone compositions
JP3104567B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物及びゴム部品
JPH02233763A (ja) 表面処理用ポリオルガノシロキサン組成物
JPH11349897A (ja) コーティング材組成物
JP3476368B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2000086896A (ja) 硬化性シリコーン組成物
JPH06200165A (ja) 付着力の向上した硬化性フッ素化オルガノシロキサン組成物
JP2008260840A (ja) 水系コーティング剤組成物
JP4190460B2 (ja) 自己接着性オルガノポリシロキサン組成物
JP3154206B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物及びゴム部品
TWI837387B (zh) 加成硬化型聚矽氧塗佈組成物、聚矽氧硬化物及光半導體裝置
JP2006182936A (ja) 水系コーティング剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees