JP4913275B2 - 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物 - Google Patents

液状シリコーンゴムコーティング剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4913275B2
JP4913275B2 JP2000334389A JP2000334389A JP4913275B2 JP 4913275 B2 JP4913275 B2 JP 4913275B2 JP 2000334389 A JP2000334389 A JP 2000334389A JP 2000334389 A JP2000334389 A JP 2000334389A JP 4913275 B2 JP4913275 B2 JP 4913275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
silicone rubber
composition
liquid silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000334389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002138249A (ja
Inventor
次雄 野副
明人 中村
裕司 秋友
健治 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Priority to JP2000334389A priority Critical patent/JP4913275B2/ja
Priority to TW090126406A priority patent/TWI299745B/zh
Priority to KR1020010067443A priority patent/KR100787372B1/ko
Publication of JP2002138249A publication Critical patent/JP2002138249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4913275B2 publication Critical patent/JP4913275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3472Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/02Polysilicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はヒドロシリル化反応硬化型の液状シリコーンゴムコーティング剤組成物に関する。詳しくは、薄膜コーティング性に優れ、かつ短時間での加熱硬化で被着材に対して強固な接着性を示すヒドロシリル化反応硬化型の液状シリコーンゴムコーティング剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ナイロン66などの合成繊維織物にシリコーンゴム組成物をコーティングした基布は、温度特性、難燃性、耐経時劣化に優れるという特長を有し、車両用エアーバッグなどに使用されている。また、ガラス繊維織物で作られたスリーブにシリコーンゴム組成物をコーティングすることにより前述の特徴のほかに解れ防止、柔軟性付与、形状保持などの特徴を付与することができる。
通常、シリコーンゴム組成物を合成繊維織物やガラス繊維織物にコーティングする際には均一に薄く塗り、かつ基布に対する十分な接着力を得るためにトルエン、キシレンなどの有機溶剤で希釈して用いられるが、近年の環境保全を目的とした脱溶剤化の要求に応えるものとして、有機溶剤を用いなくてもコーティング可能な液状シリコーンゴム組成物が提案されている。そのような液状シリコーンゴムコーティング剤組成物としては特開平9−87585号公報に基布への接着性を従来のものより改善し、かつ加熱硬化後のコーティング皮膜表面の粘着性を低減した組成物が提案されている。
【0003】
しかし、近年コーティング布の軽量化のための薄膜化に伴う耐熱性の低下、およびエネルギー削減などの理由からコーティング組成物の加熱硬化時間の短縮が要望され、より低温かつ短時間で強固な接着性を発現させることが要求されている。しかし、特開平9−87585号公報の組成物では、かかる短時間の加熱硬化では被着材との相性により良好な接着性が得られない場合があることに本発明者らは気づいた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは上記問題点を解消すべく研究した結果、オルガノポリシロキサンレジンおよび有機チタン化合物を添加配合して成る液状シリコーンゴム組成物にアルキルシリケートあるいはアルキルポリシリケートを配合することにより、短時間の加熱硬化でも合成繊維織物やガラス繊維織物などの基材に対して良好な接着力を示すことを見出し、本発明を為すに至った。
すなわち、合成繊維織物やガラス繊維織物などの基材に対して薄膜コーティング性に優れ、より低温かつ短時間で強固な接着性を発現し、しかも硬化後は粘着性のないコーティング膜を形成し得る液状シリコーンゴムコーティング剤組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、
(A)25℃における粘度が100から100,000mPa・sであり、1分子中に2個以上のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン 100重量部、
(B)オルガノポリシロキサンレジン 5〜100重量部、
(C)無機質充填剤 1〜100重量部、
(D)1分子中に2個以上のケイ素原子結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサン[本成分中のケイ素原子結合水素原子のモル数と本組成物中全体に含まれるアルケニル基のモル数の比率が(0.6:1)〜(20:1)となる量]、
(E)白金系触媒 [(A)成分100万重量部に対して白金系金属として0.1〜500重量部となる量]、
(F)有機チタン化合物 0.1〜5重量部
および
(G)アルキルシリケートあるいはアルキルポリシリケート
0.1〜20重量部
からなる液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、および上記液状シリコーンゴムコーティング剤組成物に、さらに(H)エポキシ基含有有機ケイ素化合物を0.1〜20重量部配合した液状シリコーンゴムコーティング剤組成物により達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】
(A)25℃における粘度が100から100,000mPa・sであり、1分子中に2個以上のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサンは、本発明組成物の主剤となる成分であり、本発明組成物が硬化後シリコーンゴムコーティング膜になるために1分子中に2個以上のアルケニル基を有することが必要である。
かかるジオルガノポリシロキサンは、平均単位式
nSiO(4-n)/2
[式中、Rはメチル基,エチル基,プロピル基等のアルキル基;ビニル基,アリル基等のアルケニル基;フェニル基等のアリール基;3,3,3−トリプロピル基等のハロゲン化アルキル基で例示される置換もしくは非置換の1価炭化水素基である。nは1.9〜2.1である。]で表される実質的に直鎖状のオルガノポリシロキサンである。このジオルガノポリシロキサンは、25℃における粘度が100〜100,000mPa・sである必要があり、シリコーンゴムコーティング膜の強度と配合作業性等を考慮すると1,000mPa・s〜50,000mPa・sがより好ましい。本成分の具体例としては、両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン,両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体,両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体,両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖メチル(3,3,3−トリフルオロプロピル)シロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体が挙げられる。
【0007】
(B)オルガノポリシロキサンレジンは、シリコーンゴムコーティング膜の機械的強度を向上させ、特に、合成繊維織物やガラス繊維織物に対する浸透性を向上させ基材に対する接着性を向上するために必須の成分である。このようなオルガノポリシロキサンレジンを構成するシロキサン単位としては、R3SiO1/2単位、RSiO3/2単位およびSiO4/2単位の組み合わせ、R3SiO1/2単位、R2SiO2/2単位およびRSiO3/2単位の組み合わせ、R2SiO2/2単位とRSiO3/2単位の組み合わせ、R3SiO1/2単位とSiO4/2単位の組み合わせ、R3SiO1/2単位とRSiO3/2単位の組み合わせが例示される。ここで、式中のRは、メチル基、エチル基、プロピル基などのアルキル基;フェニル基等のアリール基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基などで例示される置換もしくは非置換の1価炭化水素基である。合成のし易さ、原料の入手のしやすさからメチル基、エチル基、フェニル基が好ましいが、これらに加えてアルケニル基を含有するレジンがシリコーンゴムコーティング膜の強度を向上させるのでより好ましい。
【0008】
また、(B)成分は常温で液状であるもの、固形状であっても(A)成分への相溶性があるものが好ましい。このようなオルガノポリシロキサンレジンは一般に1〜10重量%のシラノール基を含有するが、このシラノール基をヘキサメチルジシラザンやオルガノクロロシラン類で処理することでシリル化しても良い。本成分の添加量は合成繊維織物やガラス繊維織物に対する浸透性を良くすると同時に薄膜コーティング性を向上させる意味から、5〜80重量部、好ましくは10〜80重量部である。
【0009】
(C)無機質充填剤は、従来からシリコーンゴムの補強、粘度調整、耐熱性向上、難燃性向上などのため充填剤として使用されているものが使用可能である。このような無機質充填剤としては、ヒュームドシリカ,沈降法シリカ,焼成シリカなどの微粉末状の補強性シリカ;オルガノクロロシラン,オルガノアルコキシシラン、ヘキサオルガノジシラザン、ジオルガノシクロポリシロキサンなどの有機ケイ素化合物で表面を処理した微粉末状の補強性シリカ;コロイダル炭酸カルシウム、カーボンブラック、ヒュームド酸化チタンなどの補強性充填剤;粉砕石英,珪藻土,酸化鉄,酸化アルミニウム,重質炭酸カルシウム,炭酸マグネシウムなどの非補強性充填剤が例示される。これらの無機質充填剤は単独で用いても、組み合わせて用いても良い。これらの中でも比表面積が50m2/g以上の超微粉末状の補強性シリカが好ましい。表面処理された超微粉末状のシリカ、例えば、オルガノクロロシラン,オルガノアルコキシシラン、ヘキサオルガノジシラザン,ジオルガノシクロポリシロキサンなどで予め表面処理された超微粉状の補強性シリカはさらに好適である。本成分の配合量は無機質充填剤の種類によって異なるが、一般には(A)成分100重量部に対して1〜100重量部の範囲内である。ここで無機質充填剤として、超微粉末状のシリカを使用する場合には、本成分の配合量は、(A)成分100重量部に対して1〜30重量部の範囲内が好ましい。これは微粉末状シリカの配合量がこの範囲を越えると本発明の組成物の粘度が高くなり過ぎて、コーティング作業に困難をきたすからであり、この範囲を下回るとシリコーンゴムコーティング膜の機械的強度が低下するからである。
【0010】
(D)1分子中に2個以上のケイ素原子結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサンは本発明組成物の架橋剤である。かかるオルガノポリシロキサンとしては、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン,両末端トリメチルシロキシ封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体,両末端ジメチルフェニルシロキシ基封鎖メチルフェニルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体,環状メチルハイドロジェンポリシロキサン,ジメチルハイドロジェンシロキシ単位とSiO4/2単位からなる共重合体が例示される。このオルガノポリシロキサンの粘度は、通常、1〜1,000mPa・sである。本成分の配合量は、本成分中のケイ素原子結合水素原子のモル数と本発明組成物中全体に含まれるアルケニル基のモル数の比率が(0.6:1)〜(20:1)となる量であり、(1:1)〜(10:1)が好ましい。
【0011】
(E)白金系触媒は、本発明組成物を硬化させるための触媒であり、例えば、白金微粉末,白金黒,塩化白金酸,四塩化白金,塩化白金酸のオレフィン錯体,塩化白金酸のアルコール溶液,塩化白金酸とアルケニルシロキサンとの錯化合物,ロジウム化合物,パラジウム化合物が例示される。この白金系化合物触媒の添加量は、通常、(A)成分100万重量部に対して白金系金属として0.1〜500重量部、好ましくは1〜50重量部の範囲内である。これは、この範囲より少ない場合は反応が充分に進行せず、この範囲を超える場合は不経済であるためである。
【0012】
(F)有機チタン化合物は、本発明組成物の合成繊維織物やガラス繊維織物のような基材に対する接着性を向上させ、さらに硬化後のコーティング膜表面の粘着性を低減させるために必須とされる成分である。かかる有機チタン化合物としては、テトライソプロピルチタネート,テトラブチルチタネート,テトラオクチルチタネートなどの有機チタン酸エステル類;ジイソプロポキシビス(アセチルアセトネート)チタン,ジイソプロポキシビス(アセト酢酸エチル)チタンなどのチタンキレート化合物が挙げられる。本成分の配合量は、(A)成分100重量部に対して0.1〜5重量部の範囲内である。これは本成分の配合量が5重量部を越えると本発明の組成物の保存安定性が悪化するからであり、0.1重量部未満になると硬化後のコーティング膜表面の粘着性低減に効果を示さないからである。
【0013】
(G)アルキルシリケートあるいはアルキルポリシリケートは、本発明組成物が短時間の加熱で合成繊維織物やガラス繊維織物のような基材に接着性を発現するための必須とされる成分である。かかるアルキルシリケートあるいはアルキルポリシリケートは平均式
Sin(n-1)(OR)2(n+1)
(上式中のRはメチル基、エチル基、プロピル基、などで例示されるアルキル基であり、n=1〜20の整数である。)で表される。主成分である直鎖状構造のほかに、環状、分岐鎖状および網目状のいずれの構造を含有するものでもよく、また、単一重合体でも共重合体でもよい。その粘度は、通常25℃で0.1mPa・s〜100mPa・sである。本成分の配合量は(A)成分100重量部に対して0.01〜20重量部の範囲内である。好ましくは0.1〜20重量部であり、より好ましくは0.1〜10重量部である。この範囲を下回ると、短時間の加熱では十分な接着性を発現させることができず、この範囲を超えると本発明の組成物の保存安定性が悪化するからである。
【0014】
本発明の液状シリコーンゴムコーティング剤組成物には、(H)エポキシ基含有有機ケイ素化合物を配合することが推奨される。この(H)成分は、合成繊維織物やガラス繊維織物などの基材に対する接着性をさらに向上させる。かかる有機ケイ素化合物としては、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン,β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン等のエポキシ基含有オルガノアルコキシシラン;ケイ素原子結合のビニル基とアルコキシ基を有するエポキシ基含有オルガノポリシロキサン,ケイ素原子結合水素原子を有するエポキシ基含有オルガノポリシロキサン,ケイ素原子結合水素原子とアルコキシ基を有するエポキシ基含有オルガノポリシロキサンなどのエポキシ基含有オルガノポリシロキサンが挙げられる。これらのうち、エポキシ基含有オルガノポリシロキサンとしては次のような平均構造式の化合物が例示される。
【化1】
Figure 0004913275
(式中、Meはメチル基であり、Viはビニル基である。)
【化2】
Figure 0004913275
(式中、Meはメチル基であり、Viはビニル基である。)
【化3】
Figure 0004913275
(式中、Meはメチル基である。)
【化4】
Figure 0004913275
(式中、Meはメチル基である。)
【0015】
本発明組成物は(A)成分〜(G)成分あるいは(A)成分〜(H)成分を、ニーダーミキサー,加圧ニーダーミキサー,ロスミキサー、プラネタリーミキサー、ホバートミキサー等の混合機で均一に混練することにより、容易に製造することができる。これら成分に加えて、(I)硬化遅延剤を配合することが望ましい。硬化遅延剤としては、3−メチル−1−ブチン−3−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、フェニルブチノールなどのアルキンアルコール;3−メチル−3−ペンテン−1−イン、3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−インなどのエン・イン化合物;テトラメチルテトラビニルシクロテトラシロキサン、ベンゾトリアゾールが例示される。その添加量は、通常、(A)成分100重量部に対して0.01〜10重量部の範囲内である。さらには必要に応じて本発明の目的を損なわない範囲で顔料,耐熱剤などの各種添加剤を配合しても良い。
【0016】
本発明組成物を用いて各種基材にコーティングする際、コーティング装置の都合などによりトルエンやキシレンなどの有機溶剤で本発明組成物を任意の濃度に希釈しても良い。
【0017】
このようにして得られた本発明組成物は各種の基材表面にコーティングした後、加熱するとシリコーンゴムになるとともに、基材表面に均一にかつ強固に接着する。各種基材としては、ナイロン6,ナイロン66,ナイロン46などのポリアミド繊維;アラミド繊維;ポリエチレンテレフタレートに代表されるポリエステル繊維;ポリエーテルイミド繊維;サルフォン系繊維などの合成繊維の織物、不織布、編物;天然繊維の織物、不織布、編物;ガラス繊維や炭素繊維のような無機繊維の織物や編物;鉄、アルミニウム、ステンレススチール、ニッケル、銅、クロムなどの金属類;ガラス;石英;陶磁器;セラミックス類;エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂などのプラスチック類;天然ゴム、合成ゴム、木材が例示されるが、本発明組成物は特に、ポリアミド繊維、アラミド繊維、ポリエステル繊維のような合成繊維からなる織物、不織布、編物およびガラス繊維の織物や編物との接着性に優れる。
【0018】
以上のような本発明組成物を合成繊維織物上やガラス繊維織物上にコーティングするには、コーティング後熱風乾燥炉に入れて加熱硬化させる。この際のコーティング量は、通常、200g/m2以下である。そして加熱硬化後は、柔軟性に優れ、かつシリコーンゴムコーティング膜と合成繊維織物やガラス繊維織物などとが強固に結合し一体化している。このようにして得られたシリコーンゴムコーティング布は電気絶縁材料、ダイヤフラム、シール材、テント幕材、車両用エアーバッグ、ダクトホース類、医療用具、衣料用材料などとして有用である。また、本発明組成物をコーティングしてなるコーティング布、例えば車両用エアーバッグ用コーティング布は、コーティング膜表面の粘着性がないため、コーティング膜表面へのタルク、炭酸カルシウムなどを打粉しなくても縫製などの際の加工性に優れ、折り畳み収納時にコーティング膜同士が癒着する問題もない。
【0019】
【実施例】
本発明を実施例によって説明する。実施例中、部とあるのは重量部のことであり、粘度は25℃における値である。また、Meはメチル基,Vi基はビニル基を示す。
【0020】
[実施例1]
粘度2,000mPa・sの分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100部,Vi(Me)2SiO1/2単位と(Me)3SiO1/2単位とSiO4/2単位とからなるメチルビニルポリシロキサンレジン(Vi基含有量は1.9重量%であり、室温で固体)30部をロスミキサーに入れた。次いで、これに比表面積200m2/gのヒュームドシリカ12部、ヒュームドシリカの表面処理剤としてヘキサメチルジシラザン5部と水2部を加えて均一になるまで混合し、さらに真空下で加熱処理して流動性のある液状シリコーンゴムベースを調製した。
【0021】
続いて、この液状シリコーンゴムベース100部に,塩化白金酸とジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体0.5部(白金濃度0.4重量%)と3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール0.4部、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン1部、エチルポリシリケート[平均分子式Sin(n-1)(OC25(2n+2) (式中のnは平均で5)、SiO2含有量40重量%、粘度5mPa・s]1部、およびテトラブチルチタネート0.5部を加えて均一に混合した後、平均式が
Me3SiO(MeHSiO)6(Me2SiO)4SiMe3
で示される粘度5mPa・sのオルガノポリシロキサンを8部(本成分中のケイ素原子結合水素原子のモル数と本組成物中全体に含まれるアルケニル基のモル数の比率が2:1となる量)を加え均一に混合して液状シリコーンゴムコーティング剤組成物を調製した。この組成物の粘度は26Pa・sであった。この組成物を2枚のナイロン66繊維織物(210デニール)の間に挟み、平板の上に乗せ、コーティング剤の厚みが50〜100μmとなるように間隙を調整したコーターで厚みを調整した後、180℃のオーブン中で30秒または1分間、あるいは150℃のオーブン中で1分間または2分間加熱することにより硬化させたものから、幅2.0cm×長さ10cmの短冊状の試験体を切り出し、引っ張り速度50mm/minでピール試験を行った。また、スコットもみ試験として、1枚のナイロン66織物(210デニール)上へコーターを用いてこの組成物のコーティングを行い、150?オーブン中で1分間加熱硬化させてシリコーンゴムコーティング布を作り、スコットもみ試験機を使用して、押圧力19.6Nで1,000回もみ試験後、シリコーンゴムコーティング薄膜の布面からの剥離状況を肉眼で確認した。さらに、コーティング膜表面の粘着性を指触により確認した。
これら特性の測定結果を後記する表1に示した。
【0022】
[比較例1]
実施例1において、エチルポリシリケートを添加しなかった以外は、実施例1と同様にして液状シリコーンゴムコーティング剤組成物を調製した。この組成物の特性を実施例1と同様にして測定した。これらの結果を表1に併記した。
【0023】
【表1】
Figure 0004913275
【0024】
[実施例2]
粘度1200mPa・sの分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100部,予めヘキサメチルジシラザン処理した比表面積200m2/gのヒュームドシリカ20部、Vi(Me)2SiO1/2単位と(Me)3SiO1/2単位とSiO4/2単位とからなるメチルビニルポリシロキサンレジン(Vi基含有量は5重量%であり、粘度230mPa・s)15部をロスミキサーに入れて均一になるまで混合して、流動性のある液状シリコーンゴムベースを調製した。
【0025】
続いて、この液状シリコーンゴムベース100部に、塩化白金酸とジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体(白金濃度0.4重量%)0.3部、テトラブチルチタネート1部、エチルポリシリケート[平均分子式Sin(n-1)(OC25(2n+2) (式中のnは平均5)、SiO2含有量40重量%、粘度5mPa・s]5部、オクタメチルテトラシクロシロキサン0.5部、ベンゾトリアゾール0.2部を加えた後、平均式が
Me3SiO(MeHSiO)25SiMe3
で示される粘度21mPa・sのメチルハイドロジェンポリシロキサンの3.5部(本成分中のケイ素原子結合水素原子のモル数と本組成物中全体に含まれるアルケニル基のモル数の比率が1.7:1となる量)を添加して均一になるまで混合して液状シリコーンゴムコーティング剤組成物を得た。
【0026】
次いで、未処理のガラス繊維編組電線(シリコーンゴム被覆電線上にガラス繊維が編組されたもの)を上記組成物を満たした容器中に導入し、次いでコーティング用治具の電線通過孔(この電線通過孔の直径はガラス編組電線の直径より僅かに大きい)を通過させて上記液状シリコーンゴムコーティング剤組成物の塗布量が一定になるよう均一に塗布した後、加熱オーブン中に導入して180℃で所定の時間加熱硬化させてシリコーンゴムコーティングガラス繊維編組電線を得た。
【0027】
そして、この電線をはさみで切断し、切断面のガラス繊維の解れ具合を目視してガラス繊維の収束性を評価することにより、上記組成物のガラス繊維に対する接着性の評価を行った。また、粘着性の判定は指触にて行った。
これら特性の測定結果を後記する表2に示した。
【0028】
[比較例2]
実施例2において、エチルポリシリケートを添加しなかった以外は上記と同様にして液状シリコーンゴムコーティング剤組成物を調製した。この組成物の特性を実施例2と同様にして測定した。これら特性の測定結果を表2に併記した。
【0029】
【表2】
Figure 0004913275
【0030】
[実施例3]
粘度12,000mPa・sの分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキサン100部,予めヘキサメチルジシラザン処理した比表面積200m2/gのヒュームドシリカ20部をロスミキサーに入れ均一になるまで混合し、次いでVi(Me)2SiO1/2単位と(Me)3SiO1/2単位とSiO4/2単位とからなるメチルビニルポリシロキサンレジン(Vi基含有量は1.9重量%であり、室温で固体)20部をロスミキサーに徐々に加え、均一になるまで混合処理して流動性のある液状シリコーンゴムベースを調製した。
続いて、この液状シリコーンゴムベース100部に、平均式が
Me3SiO(MeHSiO)25SiMe3
で示される粘度21mPa・sのメチルハイドロジェンポリシロキサン1.5部(本成分中のケイ素原子結合水素原子のモル数と本組成物中全体に含まれるアルケニル基のモル数の比率が2:1となる量),塩化白金酸とジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体0.3部(白金濃度0.4重量%)、メチルトリス(3−メチル−1−ブチン−3−オキシ)シラン0.05部、平均式
【化5】
Figure 0004913275
(式中、Meはメチル基であり、Viはビニル基である。)
で表されるエポキシ基含有オルガノシロキサン化合物1部、メチルポリシリケート[平均分子式Sin(n-1)(OCH3(2n+2)(式中のnは平均で4)、SiO2含有量52重量%、粘度7mPa・s]1部、ジイソプロポキシビス(アセト酢酸エチル)チタン0.5部を加えて均一に混合した。この液状シリコーンゴム組成物の粘度は18Pa・sあった。この組成物を実施例1と同様にナイロン66繊維織物にコーティングし、接着性,薄膜コーティング性および粘着性を測定した。これら特性の測定結果を後記する表3に示した。
【0031】
[比較例3]
実施例3において、メチルポリシリケートを添加しなかった以外は同様にしてシリコーンゴムコーティング剤組成物を調製した。これら特性の測定結果を表3に示した。
【0032】
【表3】
Figure 0004913275
【0033】
【発明の効果】
本発明の液状シリコーンゴムコーティング剤組成物は、(A)成分〜(G)成分あるいは(A)成分〜(H)成分からなり、特に(B)オルガノポリシロキサンレジンおよび(F)有機チタン化合物に加えて(G)アルキルシリケートあるいはアルキルポリシリケートを含有しており、あるいは、さらに(H)エポキシ基含有有機ケイ素化合物を含有しているので、合成繊維織物やガラス繊維織物のような基材への薄膜コーティング性に優れ、さらに短時間の加熱処理で良好な接着性を示すという特徴を有する。

Claims (3)

  1. (A)25℃における粘度が100から100,000mPa・sであり、1分子中に2個以上のアルケニル基を含有するジオルガノポリシロキサン 100重量部、
    (B)オルガノポリシロキサンレジン 5〜100重量部、
    (C)無機質充填剤 1〜100重量部、
    (D)1分子中に2個以上のケイ素原子結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサン[本成分中のケイ素原子結合水素原子のモル数と本組成物中全体に含まれるアルケニル基のモル数の比率が(0.6:1)〜(20:1)となる量]、
    (E)白金系触媒 [(A)成分100万重量部に対して白金系金属として0.1〜500重量部となる量]、
    (F)有機チタン酸エステルまたはチタンキレート 0.1〜5重量部
    および
    (G)平均式
    Sin(n-1)(OR)2(n+1)
    (式中n=1〜20の整数、式中のRはアルキル基)で表される、アルキルシリケートあるいはアルキルポリシリケート 0.1〜20重量部
    から成る合成繊維織物用またはガラス繊維織物用液状シリコーンゴムコーティング剤組成物
  2. オルガノポリシロキサンレジンがビニル基含有オルガノポリシロキサンレジンである請求項1記載の合成繊維織物用またはガラス繊維織物用液状シリコーンゴムコーティング剤組成物。
  3. 請求項1記載の液状シリコーンゴムコーティング剤組成物に、さらに(H)エポキシ基含有有機ケイ素化合物を0.1〜20重量部配合した合成繊維織物用またはガラス繊維織物用液状シリコーンゴムコーティング剤組成物。
JP2000334389A 2000-11-01 2000-11-01 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物 Expired - Lifetime JP4913275B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334389A JP4913275B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物
TW090126406A TWI299745B (en) 2000-11-01 2001-10-25 Liquid silicone rubber coating composition
KR1020010067443A KR100787372B1 (ko) 2000-11-01 2001-10-31 액체 실리콘 고무 피복 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334389A JP4913275B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002138249A JP2002138249A (ja) 2002-05-14
JP4913275B2 true JP4913275B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=18810314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000334389A Expired - Lifetime JP4913275B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4913275B2 (ja)
KR (1) KR100787372B1 (ja)
TW (1) TWI299745B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7153583B2 (en) 2003-05-07 2006-12-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Liquid silicone rubber coating composition and airbag
JP2005336270A (ja) 2004-05-25 2005-12-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物およびエアーバッグ
DE602006001874D1 (de) 2005-02-04 2008-09-04 Shinetsu Chemical Co Flüssige Silikongummi-Beschichtung und Seiten-Airbag
JP4952882B2 (ja) 2006-01-13 2012-06-13 信越化学工業株式会社 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
US7838118B2 (en) 2006-06-06 2010-11-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Liquid silicone rubber coating composition, curtain air bag, and method of producing same
JP5115906B2 (ja) 2007-03-09 2013-01-09 信越化学工業株式会社 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
JP4460591B2 (ja) 2007-07-30 2010-05-12 信越化学工業株式会社 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
JP5397350B2 (ja) 2009-09-11 2014-01-22 信越化学工業株式会社 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
JP5506464B2 (ja) * 2010-03-09 2014-05-28 信越化学工業株式会社 カーテンエアバッグのシリコーンゴムコーティング層の透明性を向上する方法
KR101244640B1 (ko) * 2011-01-20 2013-03-18 주식회사 케이씨씨 액상 실리콘 고무 코팅 조성물 및 그의 경화 피막이 형성된 에어백
JP5660920B2 (ja) 2011-02-15 2015-01-28 信越化学工業株式会社 エアーバッグ用基布の製造方法及びエアーバッグ用基布
JP6531724B2 (ja) * 2016-07-01 2019-06-19 信越化学工業株式会社 エアーバッグ用シリコーンゴムコーティング基布の製造方法、紫外線硬化型エアーバッグコーティング剤及びエアーバッグ用基布
JP6690468B2 (ja) 2016-08-26 2020-04-28 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ
JP6753371B2 (ja) 2017-07-14 2020-09-09 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ
JP2023152553A (ja) * 2022-04-04 2023-10-17 信越化学工業株式会社 エアーバッグ用付加硬化型液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115661A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Shin Etsu Chem Co Ltd プライマ−組成物
JP2571986B2 (ja) * 1991-07-17 1997-01-16 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 エアーバッグコーティング用シリコーンゴム組成物
JP2592021B2 (ja) * 1992-01-31 1997-03-19 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 エアーバッグコーティング用液状シリコーンゴム組成物
JPH07126533A (ja) * 1993-11-04 1995-05-16 Toshiba Silicone Co Ltd 硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
DE19531568A1 (de) * 1995-08-28 1997-03-06 Bayer Ag Flüssige Organopolysiloxan-Harze, ein Verfahren zu deren Herstellung, niedrigviskose Polydiorganosiloxan-Zusammensetzungen, enthaltend flüssige Organopolysiloxan-Harze und deren Verwendung
JP3115808B2 (ja) * 1995-09-21 2000-12-11 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物
JP3287232B2 (ja) * 1996-08-22 2002-06-04 信越化学工業株式会社 プライマー組成物
JP2001131415A (ja) * 1999-07-19 2001-05-15 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd シリコーンゴムスポンジ形成性組成物、シリコーンゴムスポンジおよびシリコーンゴムスポンジの製造方法
US6414054B1 (en) * 1999-12-21 2002-07-02 General Electric Company Continuous preparation of heat-vulcanizable silicone compositions
US6362287B1 (en) * 2000-03-27 2002-03-26 Dow Corning Corportion Thermoplastic silicone elastomers formed from nylon resins

Also Published As

Publication number Publication date
TWI299745B (en) 2008-08-11
KR20020034937A (ko) 2002-05-09
KR100787372B1 (ko) 2007-12-24
JP2002138249A (ja) 2002-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3115808B2 (ja) 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物
JP3945082B2 (ja) コーティング用液状シリコーンゴム組成物及びエアーバッグ布
JP2592021B2 (ja) エアーバッグコーティング用液状シリコーンゴム組成物
JP3695516B2 (ja) エアーバッグコーティング用シリコーンゴム組成物
US6420037B1 (en) Silicone rubber based coating composition for air bags
JP4913275B2 (ja) 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物
JPH0641874A (ja) エアーバッグ用基布
JP4733933B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3165312B2 (ja) エアーバッグ用難燃性シリコーンゴムコーティング布
JP2004533515A (ja) シリコーン組成物及び熱伝導性硬化シリコーン製品
JP4883258B2 (ja) 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物及びエアーバッグ
JP4460591B2 (ja) 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
JP5397326B2 (ja) 液状シリコーンゴムコーティング剤組成物、カーテンエアーバッグ及びその製造方法
JP2019031601A (ja) 付加硬化型シリコーン組成物及びシリコーンゴム硬化物
JP5497156B2 (ja) テキスタイルコーティング用の組成物
JP2007070626A (ja) テキスタイル被覆剤
TW202111006A (zh) 安全氣囊用加成硬化型液狀聚矽氧橡膠組成物及安全氣囊
JPH0525435A (ja) エアーバツグ用シリコーンゴムコーテイング剤組成物
JP4310620B2 (ja) シリコーンゴム接着剤組成物
JP3183109B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物、表面処理剤及びシリコーンゴム部品
JP3947587B2 (ja) シリコーンゴム系コーティング剤組成物
JP6108015B2 (ja) シリコーンゴム硬化物のモジュラスを低減する方法、及びシリコーンゴム組成物
JP2015017198A (ja) シリコーンゴム硬化物のモジュラスを低減する方法、シリコーンゴム組成物及び硬化物
JP4608373B2 (ja) ガラス繊維製品処理剤組成物
JP2005063693A (ja) ガラス繊維編組電線処理剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4913275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term