JP3174933B2 - 空調換気設備用制気口のシステム天井への固定方法と固定具 - Google Patents

空調換気設備用制気口のシステム天井への固定方法と固定具

Info

Publication number
JP3174933B2
JP3174933B2 JP4057794A JP4057794A JP3174933B2 JP 3174933 B2 JP3174933 B2 JP 3174933B2 JP 4057794 A JP4057794 A JP 4057794A JP 4057794 A JP4057794 A JP 4057794A JP 3174933 B2 JP3174933 B2 JP 3174933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fixing
system ceiling
ventilation
conditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4057794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07229646A (ja
Inventor
元 竹之内
悟 成沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinryo Corp
Original Assignee
Shinryo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinryo Corp filed Critical Shinryo Corp
Priority to JP4057794A priority Critical patent/JP3174933B2/ja
Publication of JPH07229646A publication Critical patent/JPH07229646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174933B2 publication Critical patent/JP3174933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/06Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
    • F24F13/072Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser of elongated shape, e.g. between ceiling panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物の屋根あるいは天
井スラブ等の構造体から下方に吊り下げられた格子状や
線状の枠材からなるシステム天井に、空調換気設備用制
気口(吹出口や吸入口等)を固定するための方法と、固
定具に関する。
【0002】
【従来の技術】一般事務所やクリーンルーム等を設置す
るのに好都合な構造として、いわゆるシステム天井を備
えた建物が増加しつつあるが、略平行な枠材間に空調換
気設備用制気口を設置する作業は、きわめて面倒で長時
間を必要とするものであり、建物の施工期間を短くする
ためにその改善が求められている。
【0003】従来のシステム天井では、空調機本体や制
気口は、天井スラブ等の構造体から吊りボルトで吊り下
げたり、スプリングコイル等で枠材に引っ掛けて保持す
るのが一般的であったが、吊りボルトを用いる場合は天
井スラブにアンカーを設置しなければならず、吊り下げ
位置を前後に調整することが困難であり、スプリングコ
イル等で保持された制気口はフレキシブルダクトの反力
等によって前後にずれたり傾いたりする等の不都合があ
った。
【0004】特開平2−29521号公報「空調機を備
えたシステム天井」では、空調換気設備用制気口を吊り
ボルトを用いずに枠材の上に設置する方法が示されてい
る。しかしながら、このように制気口を枠材の上に置い
ただけでは、振動を受けて傾いたり、下から何かが衝突
して位置がずれたりするので、確実な固定方法が必要と
なる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主な目的は、
空調換気設備用制気口をシステム天井の枠材に固定する
作業が簡単かつ迅速に実施できるようにし、施工期間を
短縮できるような固定方法を提供することにある。本発
明の他の目的は、空調換気設備用制気口をシステム天井
の枠材に固定する作業を容易にするための固定具を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の前述した第1の
目的は、格子状や線状の枠材を備えて成るシステム天井
において、略平行な枠材間に上面が斜めに傾斜した空調
換気設備用制気口を固定するための方法であって、水平
方向に延伸する1対の枠材のそれぞれの上部に水平方向
やや下向きに突出するフランジ部を形成し、各フランジ
部と係合可能な固定具を空調換気設備用制気口の斜めに
傾斜した上面をまたぐように前後2カ所に配置してねじ
により各フランジ部に締め付け、これにより空調換気設
備用制気口を枠材に固定する方法によって達成される。
【0007】
【作用】前述した公開公報にも示されているように、枠
材の上部には、強度を増すために、水平方向に突出する
フランジ部が設けられているのが一般的であるから、本
発明の方法を実施するためにフランジ部を新設する工程
は、実際には省略できることが多い。
【0008】また、空調換気設備用制気口は、空気の流
れを中央から左右へと吹き出して拡大させたり、左右か
ら中央へと吸引して集合させたりするために、その上面
が斜めに傾斜しているのが普通であるから、単純な構造
の固定具を用いて、空調換気設備用制気口の前後2カ所
をそれぞれまたぐような形でねじで締め付ければ、両側
から中央へと押圧する力が加わって、制気口はその位置
に確実に固定されることになり、接続する設備からの反
力や、振動・衝撃等によって天井面での位置がずれるこ
とはない。
【0009】本発明はさらに、格子状や線状の枠材を備
えかつその枠材に水平方向やや下向きに突出するフラン
ジ部が設けられているシステム天井において、略平行な
枠材間に上面が斜めに傾斜した空調換気設備用制気口を
固定するための固定具を提供する。この固定具は、中央
部分に貫通雌ねじを有するブロックと、このブロックか
ら左右に末広がり状に延伸する1対の脚部と、各脚部の
先端に形成された内側への折り返し部と、前記雌ねじと
係合する雄ねじとを包含し、前記各折り返し部がシステ
ム天井の枠材の水平方向やや下向きに突出するフランジ
部とそれぞれ係合可能になっている。
【0010】この固定具は、構造がきわめて簡単であ
り、単純な形状の部品を組み合わせただけの構造なの
で、安価に製造することができて、施工コストを上昇さ
せることはなく、むしろ施工期間が大幅に短縮できるこ
とによって、施工コストの大幅な低減が可能となるもの
である。以下、添付図面の実施例を参照しながら、本発
明についてさらに詳述する。
【0011】図1乃至図3は、本発明に基づき、空調換
気設備用制気口をシステム天井に固定するための方法
と、それに用いる固定具を表わしている。システム天井
10は一般に格子状や線状の枠材を備えており、図1に
は略平行な枠材12,14だけが図示されている。枠材
12,14は、吊りボルト82等を用いて軽鉄(チャン
ネルバー)80から吊り下げられている。枠材12,1
4はその形状から「Tバー」とも呼ばれる。
【0012】空調換気設備用制気口の一例として図示し
た吹出口20は、一部の水平面を除いて上面が傾斜した
箱形に作られており、空調ダクトとの接続口70から空
気を吸入し、上面の傾斜に沿って下側へと空気を吹き出
すようになっている。この吹出口20は、枠材12,1
4が形成された後で、天井ボード(化粧板)72,74
で隙間を塞ぐ作業の前に、設置されることになる。従っ
て、吹出口20を設置する時点では、室内側から作業を
実施することができる。
【0013】最初に、本発明を実施するためには、枠材
12,14のそれぞれの上部に水平方向やや下向きに突
出するフランジ部32,34(図2)を形成しておく必
要がある。一般的な枠材では、強度を増すために、最初
からこのようなフランジ部が形成されていることが多
い。
【0014】さらに、本発明に基づく固定具40を用意
する。図2に示すように、この固定具40は、中央部分
に貫通雌ねじ42を有するブロック44と、このブロッ
ク44から左右に末広がり状に延伸する1対の脚部4
6,48と、各脚部の先端に形成された内側への折り返
し部52,54と、前記雌ねじ42と係合する雄ねじ5
0とを包含する固定具であり、折り返し部52,54は
システム天井の枠材に設けられている水平方向やや下向
きに突出するフランジ部32,34と引っ掛かる状態で
係合可能になっている。
【0015】脚部46,48と折り返し部52,54
は、1枚の金属製の平板を折り曲げることによって形成
することができ、ブロック44はスポット溶接その他の
手段を用いて平板に固着されている。
【0016】作業の手順として、まず略平行な枠材1
2,14の間に吹出口20を載せて、所定の位置に位置
決めする。次に、固定具40を吹出口20の上面をまた
ぐように配置し、折り返し部52,54が枠材のフラン
ジ部(水平方向突出部)32,34に引っ掛かるように
移動させる。続いて、雄ねじ50の頭部50Aを手又は
工具にて締め付けると、図2及び図3に示すように、雄
ねじの下端50Bが吹出口20の上部斜面に当接する状
態で、固定具40がフランジ部に締め付けられて固定さ
れる。
【0017】次に、吹出口20の前後方向の反対側につ
いても同様の固定具40を用いて吹出口20の上面に締
め付ければ、吹出口20は前後2カ所がねじで締め付け
られ、両側から中央へと押圧する力が加わって、その位
置に確実に固定されることになる。かくして、接続する
設備からの反力や、振動・衝撃等によって天井面での位
置がずれることがない確実な固定方法が達成されたこと
になる。
【0018】
【発明の効果】以上詳細に説明した如く、本発明によれ
ば空調換気設備用制気口をシステム天井の枠材に固定す
る作業が簡単で迅速に実施できるようになり、しかも確
実な固定が達成され、施工期間を短縮することができる
という利点が得られる。また、本発明による固定具は、
構造がきわめて簡単であり、単純な形状の部品を組み合
わせただけの構造なので、安価に製造することができ
る。かくして、施工期間が大幅に短縮できることによっ
て、施工コストの大幅な低減が可能となる等、その技術
的効果には極めて顕著なものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を用いて吹出口をシステム天井に
固定する方法とそれに用いる固定具を表す斜視図であ
る。
【図2】吹出口を枠材に固定した状態の固定具の中央に
おける縦断面図である。
【図3】吹出口を固定した状態の固定具を表す側面図で
ある。
【符号の説明】
10 システム天井 12,14 枠材 20 空調換気設備用制気口 32,34 フランジ部 40 固定具 42 雌ねじ 44 ブロック 46,48 脚部 50 雄ねじ 52,54 折り返し部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 格子状や線状の枠材を備えて成るシステ
    ム天井において、略平行な枠材間に上面が斜めに傾斜し
    空調換気設備用制気口を固定するための方法であっ
    て、 水平方向に延伸する1対の枠材のそれぞれの上部に水平
    方向やや下向きに突出するフランジ部を形成し、 各フランジ部と係合可能な固定具を空調換気設備用制気
    口の斜めに傾斜した上面をまたぐように前後2カ所に配
    置してねじにより各フランジ部に締め付け、 これにより空調換気設備用制気口を枠材に固定すること
    を特徴とする空調換気設備用制気口のシステム天井への
    固定方法。
  2. 【請求項2】 格子状や線状の枠材を備えかつその枠材
    に水平方向やや下向きに突出するフランジ部が設けられ
    ているシステム天井において、略平行な枠材間に上面が
    斜めに傾斜した空調換気設備用制気口を固定するための
    固定具であって、 中央部分に貫通雌ねじを有するブロックと、このブロッ
    クから左右に末広がり状に延伸する1対の脚部と、各脚
    部の先端に形成された内側への折り返し部と、前記雌ね
    じと係合する雄ねじとを包含し、 前記各折り返し部がシステム天井の枠材の水平方向やや
    下向きに突出するフランジ部とそれぞれ 係合可能になっ
    ていることを特徴とする空調換気設備用制気口のシステ
    ム天井への固定具。
JP4057794A 1994-02-16 1994-02-16 空調換気設備用制気口のシステム天井への固定方法と固定具 Expired - Lifetime JP3174933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057794A JP3174933B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 空調換気設備用制気口のシステム天井への固定方法と固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057794A JP3174933B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 空調換気設備用制気口のシステム天井への固定方法と固定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07229646A JPH07229646A (ja) 1995-08-29
JP3174933B2 true JP3174933B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=12584350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4057794A Expired - Lifetime JP3174933B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 空調換気設備用制気口のシステム天井への固定方法と固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3174933B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101517167B1 (ko) * 2014-11-28 2015-05-04 유원엔지니어링(주) 분리형 변풍량 리니어 디퓨저 및 분리형 변풍량 리니어 디퓨저 시공방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6664982B2 (ja) * 2016-02-10 2020-03-13 清水建設株式会社 空調用吹出口及びこれを用いた空調システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101517167B1 (ko) * 2014-11-28 2015-05-04 유원엔지니어링(주) 분리형 변풍량 리니어 디퓨저 및 분리형 변풍량 리니어 디퓨저 시공방법
WO2016085136A1 (en) * 2014-11-28 2016-06-02 Youone Engineering Co., Ltd. Detachable and removable discharge part variable air volume linear diffuser and method for constructing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07229646A (ja) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3174933B2 (ja) 空調換気設備用制気口のシステム天井への固定方法と固定具
JP3433338B2 (ja) 分離型空気調和装置
JP2575949Y2 (ja) 天井埋込型空気調和機の据え付け装置
JPH10132373A (ja) 二重天井に対する天井裏設置型機器の取付装置
JP3758822B2 (ja) 空調用チャンバの取付金具
JP2993049B2 (ja) 壁パネルの建付構造
JPH0546167Y2 (ja)
JP4359955B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JP3878820B2 (ja) 換気装置
JPH1151461A (ja) 天井埋込形空気調和機
JP3886419B2 (ja) 機器取付用の吊り金具およびこれを用いた換気装置
JPS6229858Y2 (ja)
JPS6239206Y2 (ja)
JP2000146280A (ja) 空気調和装置の吊り下げ具
JPH0213857Y2 (ja)
JP3233523B2 (ja) 天井用換気扇
JP2001004187A (ja) 換気装置の取替え方法及び換気装置
JPH0633543A (ja) 天井構造
JPH0714756Y2 (ja) 分離型空気調和機の室内ユニットの据付装置
JPS632820Y2 (ja)
JPH0612450Y2 (ja) 空気調和機の据付け装置
JP3023602B2 (ja) 吊りボルト支持具
JPH04308603A (ja) 照明器具取付け装置
JP2513643Y2 (ja) 格子状天井材の固定金具
JP2597218Y2 (ja) 空調機グリル取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term