JPH0633543A - 天井構造 - Google Patents

天井構造

Info

Publication number
JPH0633543A
JPH0633543A JP4208603A JP20860392A JPH0633543A JP H0633543 A JPH0633543 A JP H0633543A JP 4208603 A JP4208603 A JP 4208603A JP 20860392 A JP20860392 A JP 20860392A JP H0633543 A JPH0633543 A JP H0633543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
bar
main
panel
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4208603A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Sayama
茂 佐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naka Corp
Original Assignee
Naka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naka Corp filed Critical Naka Corp
Priority to JP4208603A priority Critical patent/JPH0633543A/ja
Publication of JPH0633543A publication Critical patent/JPH0633543A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構成部材の削減及び施工性の向上を図ると共
に、天井仕上面の美観の向上を図れるようにした下地材
無しの天井構造を提供する。 【構成】 天井スラブ1にアンカー2をもって垂下され
る吊りボルト3に支持金具4を介して取付けられる吊持
金具5にて主天井バー6を互いに平行に吊持する。主天
井バー6と同一断面形状の短尺の補助天井バー60と主
天井バー6とを連結金具7をもって連結してグリッド部
8を形成する。グリッド部8内に、補助天井バー60に
係合される4枚の天井パネル10を配設すると共に、隣
接する天井パネル10の縁部を、対向する主天井バー6
に係合されるパネル係止バー9により支持する。これに
より、各グリッド部8内に4枚の天井パネル10を配設
することができ、構成部材の削減及び施工の簡略化を図
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は天井構造に関するもの
で、更に詳細には、天井スラブから垂下される吊りボル
トに取付られる吊持手段にて吊持される天井バーにて形
成される格子部内に天井パネルを配設してなる天井構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、天井スラブから垂下される吊り
ボルトに取付けられる吊持金具にて吊持される天井バー
を格子状に連結し、そのグリッド部内に天井パネルを配
設するシステム式の天井構造が知られている(実開昭6
1−201410号公報、特開平3−147959号公
報参照)。この種の天井構造においては、天井バー同士
を連結金具をもって連結してグリッド部を形成し、その
グリッド部内に1枚の天井パネルを配設するか、あるい
は、グリッド部における対向する天井バー間に両端が架
設される複数の天井パネルを配設した構造となってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者す
なわちグリッド部内に1枚の天井パネルを配設する構造
においては、各グリッド部内に天井パネルを配設するた
め、構成部材が多くなると共に、構造が複雑となり、し
かも、施工が面倒であるなどの問題があった。これに対
し、後者すなわちグリッド部内に複数の天井パネルを配
設する構造においては、構成部材の削減を図ることはで
きるが、グリッド部に剛性を持たせる必要があり、天井
バー自体を堅牢なものにしなければならないため、天井
バーの肉厚を厚くしたり、強度の高い材質を選択する必
要があり、しかも天井部自体の重量が嵩むという問題が
あった。更には、グリッド部の形状と天井パネルの形状
を方形状に一致させることができず、天井面の美観を損
ねるという問題もある。
【0004】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、構成部材の削減及び施工性の向上を図ると共に、天
井仕上面の美観の向上を図れるようにした下地材無しの
天井構造を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の天井構造は、天井スラブから垂下される
吊りボルトに取付けられる吊持手段にて吊持される天井
バーを格子状に連結し、そのグリッド部内に天井パネル
を配設してなる天井構造を前提とし、上記吊りボルトに
取付けられる吊持金具にて長尺の主天井バーを互いに平
行に吊持し、上記主天井バーと同一断面形状の短尺の補
助天井バーと上記主天井バーとを連結金具をもって連結
してグリッド部を形成し、上記グリッド部内に、上記主
天井バー又は補助天井バーと係合する複数の天井パネル
を配設すると共に、隣接する天井パネルの縁部を、対向
する上記主天井バー又は補助天井バーに係合されるパネ
ル係止バーにより支持してなるものである。
【0006】この発明において、上記吊持金具と連結金
具とを別の取付位置に配設しても差し支えないが、好ま
しくは吊持金具と連結金具とを互いに係合させる方がよ
い。
【0007】また、上記天井パネルの縁部を支持するパ
ネル係止バーの支持形態は単なる当接支持であってもよ
いが、好ましくは天井パネルの縁部をパネル係止バーに
係合させる方がよい。
【0008】
【作用】上記のように構成されるこの発明の天井構造に
よれば、同一断面形状の長尺の主天井バーと短尺の補助
天井バーとでグリッド部を形成することができる。そし
て、グリッド部の対向する主天井バー又は補助天井バー
にパネル係止バーを係合させた後、天井バーに辺部が係
合される複数の天井パネルの隣接する縁部をパネル係止
バーによって支持することにより、少ない構成部材にて
グリッド部内に複数の天井パネルを配設することができ
る。
【0009】この場合、吊持金具と連結金具とを互いに
係合させることにより、吊持部と連結部とを同一箇所に
て行うことができ、施工の簡略化を図ることができる。
また、天井パネルの縁部をパネル係止バーに係合させる
ことにより、天井パネルを確実に支持することができ
る。
【0010】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基いて詳
細に説明する。図1はこの発明の天井構造の一例の天井
裏側から見た概略平面図、図2はその要部斜視図が示さ
れている。
【0011】この発明の天井構造は、天井スラブ1にア
ンカー2をもって垂下される吊りボルト3に支持金具4
を介して取付けられる吊持金具5にて吊持される長尺の
主天井バー6と、この主天井バー6に連結金具7をもっ
て連結される短尺の補助天井バー60とでグリッド部8
を形成し、グリッド部8内に4枚の方形状の天井パネル
10を配設すると共に、隣接する天井パネル10の縁部
をグリッド部8の対向する主天井バー6又は補助天井バ
ー60に係合するパネル係止バー9にて支持してなる。
なお、任意のグリッド部8内には、天井パネル10に代
えて照明機器20や空調機器30等の設備機器が組込ま
れている。
【0012】この場合、主天井バー6と補助天井バー6
0は同一の断面形状のアルミニウム合金製押出形材にて
形成されている。これら主天井バー6及び補助天井バー
60は、図2及び図3に示すように、それぞれ垂直部6
aの下端に下部フランジ部6bを有する断面逆T字状の
基部6cと、下部フランジ部6bの外側上面に拡開した
クランク状に突出するパネル係止条6dと、基部6cの
垂直部上端から水平に延在する上部フランジ部6eと、
この上部フランジ部6eの両側端から上下方向に突出す
る垂直条6fとで構成されており、垂直部6aと下部フ
ランジ部6b及びパネル係止条6dとで下部係合溝6g
を形成し、垂直部6aと上部フランジ部6e及び垂直条
6fとで上部係合溝6hを形成し、また上部フランジ部
6eと両垂直条6fとで上部開口溝6iを形成してな
る。
【0013】支持金具4は、図2及び図4に示すよう
に、吊りボルト3の下端部側のねじ部3aを水平方向に
移動可能に嵌挿する水平長孔4aを有する上部水平片4
bと、吊持金具5の上面に載置固定される取付孔4gを
有する下部水平片4cと、これら上部水平片4bと下部
水平片4cとを連結する垂直片4dとからなるコ字状本
体4eの側辺に補強用リブ4fを折曲した構造となって
いる。このように構成される支持金具4は、吊りボルト
3のねじ部3aを水平長孔4a内に嵌挿した状態で、上
部水平片4bの上方側及び下方側にねじ結合される上部
ナット3bと下部ナット3cの締結によって吊りボルト
3に高さ調整可能に取付けられている。したがって、支
持金具4は水平方向に360度回転されて、その位置を
修正できると共に、天井スラブ1に垂下される吊りボル
ト3の垂直方向における位置ずれを、吊りボルト3を曲
げることなく調節することができる。なお、最終的な調
節はブレス金具(図示せず)によって行われる。
【0014】吊持金具5は、図3ないし図5に示すよう
に、主天井バー6の垂直部6aの両側面に当接係合する
一対の挾持体5aと、これら挾持体5aの上部同士を連
結すると共に連結ボルト40をもって支持金具4に連結
される連結体5bとで構成されている。これら挾持体5
aと連結体5bは、それぞれスチール製板材をプレス等
によって折曲することにより形成される。
【0015】この場合、挾持体5aは、主天井バー6の
垂直部6aに当接する垂直基片5cと、この垂直基片5
cの下端から外側に向って傾斜状に突出すると共にパネ
ル係止条6dの起立部に当接する当接爪5dを有する取
付脚片5eと、垂直基片5cの上端から主天井バー6の
上部フランジ部6eを包囲すべくコ字状に折曲するコ字
状片5fと、コ字状片5fの先端から対向するコ字状片
5fに向って下り勾配状に突出する連結傾斜片5gとで
構成されている。なお、コ字状片5fの垂直面には連結
金具7の係止用切欠5hが設けられている。この係止用
切欠5hは、矩形状切欠部5iの上部に係止段部5jを
介して逆台形状切欠部5kを連結してなる。
【0016】一方、連結体5bは、中心部に連結ボルト
40の取付ねじ孔5mを有する矩形状の連結体基部5n
の長手方向に沿う両側縁に起立片5pを折曲し、この起
立片5bと直交する連結体基部5nの両端縁に係止起立
片5qを折曲してなり、この係止起立片5qの上部側に
挾持体5aの連結傾斜片5gの上面と係合する拡開テー
パー面5rを形成してなる。
【0017】このように形成される吊持金具5を用いて
主天井バー6を吊持するには、まず、両挾持体5aの取
付脚片5eを主天井バー6の下部係合溝6g内に係合さ
せて主天井バー6の垂直部6aに設けられた位置決め用
目印6jに垂直基片5cを当接する。次に、両挾持体5
aのコ字状片5fの連結傾斜片5gの内側に起立片5p
を位置させると共に、連結傾斜片5gの外側に係止起立
片5qを位置させるように連結体5bを両挾持体5a,
5a間に挿入すると、両挾持体5aのコ字状片5fが引
寄せられる。この際、連結体5bの係止起立片5qの拡
開テーパー面5rが連結傾斜片5gの上面に係合するの
で、連結体5bは落下することはない。この状態で、支
持金具4の下部水平片4cに設けられた取付孔4gを貫
通する連結ボルト40を取付ねじ孔5mに締結すること
により、主天井バー6を吊持することができる。
【0018】連結金具7は、図3ないし図6に示すよう
に、補助天井バー60の垂直部6aに当接する連結金具
本体7aと、この連結金具本体7aの下端から上記挾持
体5aと同様に外側に向って傾斜状に突出すると共にパ
ネル係止条6dの起立部に当接する当接爪7dを有する
取付脚片7eと、連結金具本体7aの上端から上部フラ
ンジ部6eを回避すべく上方に向ってL字状に折曲する
連結片7bとで構成されており、連結片7bの連結側端
部には吊持金具5の挾持体5aに設けられた係止用切欠
5hに係合するフック状の連結爪7cが突設され、ま
た、連結金具本体7aの連結側端部には主天井バー6の
パネル係止条6dに係合するフック状の係止爪7fが突
設されている。このように構成される連結金具7は、例
えばスチール製板部材をプレス等によって折曲加工する
ことによって成形される。
【0019】上記のように構成される連結金具7を用い
て補助天井バー60を主天井バー6に連結するには、ま
ず、両連結金具本体7aの取付脚片5eを補助天井バー
60の下部係合溝6g内に係合させて補助天井バー60
の垂直部6aの両側に当接し、この状態で、主天井バー
6を吊持する吊持金具5の係止用切欠5hに連結爪7c
を係合させると共に、主天井バー6のパネル係止条6d
に係止爪7fを係合させればよい。この際、連結爪7c
を係止用切欠5hの逆台形状切欠部5kに挿入した後、
逆台形状切欠部5kのテーパー面を滑らせて下部の矩形
状切欠部5i内に係合させることによって連結片7bが
係止段部5jに係合するので、上方への移動が阻止され
る。なお、補助天井バー60は長手方向に多少移動する
が、予め補助天井バー60の長さを主天井バー6のピッ
チ寸法に合わせることによって、がたつきを少なくする
ことができる。
【0020】上記のようにして主天井バー6と補助天井
バー60とを連結することによって形成されたグリッド
部8内に配設される天井パネル10は、図7及び図8に
示すように、多数の小孔(図示せず)を穿設した方形状
の金属製表面板11と、この金属製表面板11の裏面に
配設されるグラスウール等の断熱・吸音材12とで構成
されており、金属製表面板11の対向する側辺の内の一
方に起立する起立縁13の上端に外向きフック状の係止
垂下片14(以下に外向き係止垂下片という)が折曲さ
れ、他方に起立する起立縁13の上端に内向きフック状
の係止垂下片15(以下に内向き係止垂下片という)が
折曲されている。なお、上記2辺と直交する2辺の起立
縁13の上端には内向き折曲片16が折曲されている。
【0021】また、上記天井パネル10を支持するパネ
ル係止バー9は、図7及び図8に示すように、下方に向
って開口する狭隘開口部9aを有する断面ほぼC字状の
スチール製チャンネル材にて形成されており、狭隘開口
部9aの両側から内方すなわち上方に向って天井パネル
10の内向き係止垂下片15と係合し得る係止凸条9b
を折曲してなる。なお、パネル係止バー9の内方にはU
字状に屈曲するパネル落下防止ばね50が挿入されてお
り、このパネル落下防止ばね50の弾発力によって係止
凸条9bに係合する天井パネル10の内向き係止垂下片
15の上方を押圧することにより、天井パネル10の上
方への浮上がりを防止すると共に、確実に天井パネル1
0を係止支持することができる。
【0022】なお、任意の位置のグリッド部8内に組込
まれる設備機器は、例えば図1及び図9に示すように、
グリッド部8の内周辺側に空調機器30の取付用空間3
1を残して照明機器20を配設すると共に、照明機器2
0の内周側の矩形空間に設備プレート25を配設した構
造となっている。この場合、空調機器30は、主天井バ
ー6又は補助天井バー60の上部係合溝6hとパネル係
止条6dに係合される空気吹出口32を有する取付部材
33と、照明機器20とで形成される取付用空間31内
に風向調整板34を組込んだ空調ダクト35を挿入装着
してなる。また、照明機器20は、上記取付部材33を
もってグリッド部8の内周辺側に配設される箱状ケース
21と、この箱状ケース21内に配設される蛍光灯22
にて形成される。なお、設備プレート25は無垢の板部
材にて形成してもよく、あるいは、図示しない取付孔を
設けて例えばスピーカ、スプリンクラ、あるいは煙探知
器等の設備機器を取付けることも可能である。
【0023】次に、上記のように構成されるこの発明の
天井構造の組立て手順について説明する。
【0024】まず、天井スラブ1にアンカー2をもって
吊りボルト3を垂下し、この吊りボルト3に支持金具4
を上部及び下部ナット3b,3cをもって取付ける。次
に、予め主天井バー6の任意の位置にセットされた吊持
金具5の連結体5bに設けられた取付ねじ孔5mを支持
金具4の取付孔4gに合致させて連結ボルト40にて固
定して主天井バー6を吊持する。このようにして複数の
主天井バー6を互いに平行に吊持した後、予め補助天井
バー60の端部に取付けられた連結金具7の連結爪7c
を吊持金具5(具体的には挾持体5aのコ字状片5f)
に設けられた係止用切欠5hに係合させると共に、係止
爪7fを主天井バー6のパネル係止条6dに係合させて
主天井バー6,6間に補助天井バー60を連結してグリ
ッド部8を形成する。
【0025】次に、グリッド部8の対向する2辺例えば
主天井バー6のパネル係止条6dに予めパネル係止バー
9を掛渡しておく。この状態で、天井パネル10の1辺
すなわち外向き係止垂下片14をグリッド部8の他の対
向する2辺の内の1つの補助天井バー60のパネル係止
条6dに係合させた後、天井パネル10の反対側辺を押
上てパネル係止バー9内に配設されたパネル落下防止ば
ね50の弾発力に抗して内向き係止垂下片15をパネル
係止バー9の係止凸条9bに係合させる。以下同様に、
各グリッド部8内に4枚の天井パネル10を組込んで天
井パネル10の取付けを行う。なお、任意のグリッド部
8内に照明機器20あるいは空調機器30等の設備機器
を組込めば、天井部の組立作業は完了する。
【0026】なお、上記実施例では、グリッド部8の対
向する主天井バー6にパネル係止バー9を掛渡した場合
について説明したが、必ずしも主天井バー6にパネル係
止バー9を掛渡す必要はなく、対向する補助天井バー6
0にパネル係止バー9を掛渡して、天井パネル10を支
持するようにしてもよい。また、上記実施例では、グリ
ッド部8内に4枚の天井パネル10を配設した場合につ
いて説明したが、グリッド部8内に4枚以上の天井パネ
ル10を配設することも可能である。
【0027】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明の天井
構造によれば、上記のように構成されているので、以下
のような効果が得られる。
【0028】1)請求項1記載の天井構造によれば、吊
りボルトに取付けられる吊持金具にて長尺の主天井バー
を互いに平行に吊持すると共に、主天井バーと同一断面
形状の短尺の補助天井バーと主天井バーとを連結金具を
もって連結してグリッド部を形成し、このグリッド部内
に主天井バー又は補助天井バーと係合する複数の天井パ
ネルを配設すると共に、隣接する天井パネルの縁部を、
対向する主天井バー又は補助天井バーに係合されるパネ
ル係止バーにより支持するので、少ない構成部材によっ
てグリッド部内に複数の天井パネルを配設することがで
き、かつ組立作業の簡略化を図ることができる。また、
グリッド部内にグリッド形状と相似形でかつ同一形状の
複数の天井パネルを配設することができるので、天井面
の美観の向上を図ることができる。
【0029】2)請求項2記載の天井構造によれば、主
天井バーを吊持する吊持金具と、主天井バーと補助天井
とを連結する連結金具とを互いに係合させるので、吊持
部と連結部とを同一箇所にて行うことができ、更に構成
部材の削減及び施工の簡略化が図れる。
【0030】3)請求項3記載の天井構造によれば、天
井パネルの縁部をパネル係止バーに係合させるので、グ
リッド部内に天井パネルを確実に支持することができ、
天井面の面内剛性を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の天井構造の天井裏から見た概略平面
図である。
【図2】この発明の天井構造の要部斜視図である。
【図3】この発明における吊持部を示す斜視図である。
【図4】吊持部の分解斜視図である。
【図5】吊持部の断面図である。
【図6】図5の側断面図である。
【図7】天井パネルの取付状態の断面斜視図である。
【図8】図7の分解斜視図である。
【図9】図1のIX−IX線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 天井スラブ 3 吊りボルト 4 支持金具 5 吊持金具 5h 係止用切欠 5m 取付ねじ孔 6 主天井バー 60 補助天井バー 6d パネル係止条 7 連結金具 7c 連結爪 7f 係止爪 8 グリッド部 9 パネル係止バー 9b 係止凸条 10 天井パネル 14 外向き係止垂下片 15 内向き係止垂下片 40 連結ボルト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井スラブから垂下される吊りボルトに
    取付けられる吊持手段にて吊持される天井バーを格子状
    に連結し、その格子部内に天井パネルを配設してなる天
    井構造において、 上記吊りボルトに取付けられる吊持金具にて長尺の主天
    井バーを互いに平行に吊持し、 上記主天井バーと同一断面形状の短尺の補助天井バーと
    上記主天井バーとを連結金具をもって連結してグリッド
    部を形成し、 上記グリッド部内に、上記主天井バー又は補助天井バー
    と係合する複数の天井パネルを配設すると共に、隣接す
    る天井パネルの縁部を、対向する上記主天井バー又は補
    助天井バーに係合されるパネル係止バーにより支持して
    なることを特徴とする天井構造。
  2. 【請求項2】 吊持金具と連結金具とを互いに係合して
    なることを特徴とする請求項1記載の天井構造。
  3. 【請求項3】 天井パネルの縁部をパネル係止バーに係
    合してなることを特徴とする請求項1記載の天井構造。
JP4208603A 1992-07-14 1992-07-14 天井構造 Withdrawn JPH0633543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208603A JPH0633543A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 天井構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4208603A JPH0633543A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 天井構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0633543A true JPH0633543A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16558948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4208603A Withdrawn JPH0633543A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 天井構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633543A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010213961B2 (en) Mounting clip
US5482240A (en) Adjustable hanger for suspended ceilings
JP3213600B2 (ja) 天井パネルの落下防止ハンガー
JPH0633543A (ja) 天井構造
JP3172927B2 (ja) 天井バーの吊持装置
JP3016244U (ja) システム天井のグリッド部材のハンガー
JPH06240810A (ja) 天井パネル保持金具
JP2652262B2 (ja) 天井下地材用支持金具
JP3196089B2 (ja) 天井パネルの取付構造
JPH0610439A (ja) システム天井
JP3174933B2 (ja) 空調換気設備用制気口のシステム天井への固定方法と固定具
JP3004982B1 (ja) システム天井
JPH0633540A (ja) 天井バーの吊持構造
JP3213598B2 (ja) 天井パネルの目地スペーサー
JPH0673830A (ja) 天井パネル及びその取付方法
JP3213855B2 (ja) システム天井
JPH06240806A (ja) システム天井の骨組構造
JPH0754436A (ja) システム天井
JPH0673837A (ja) 天井パネルのずれ止め構造
JPH06240809A (ja) 天井パネルの係止構造
JPH05106301A (ja) 天井構造
JPH06193182A (ja) システム天井
JPH06193183A (ja) システム天井
JPH05331952A (ja) 天井構造
JPH06240798A (ja) 天井設備の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005