JP2513643Y2 - 格子状天井材の固定金具 - Google Patents

格子状天井材の固定金具

Info

Publication number
JP2513643Y2
JP2513643Y2 JP3399691U JP3399691U JP2513643Y2 JP 2513643 Y2 JP2513643 Y2 JP 2513643Y2 JP 3399691 U JP3399691 U JP 3399691U JP 3399691 U JP3399691 U JP 3399691U JP 2513643 Y2 JP2513643 Y2 JP 2513643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
bar
ceiling material
edge
grid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3399691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04105313U (ja
Inventor
誠 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP3399691U priority Critical patent/JP2513643Y2/ja
Publication of JPH04105313U publication Critical patent/JPH04105313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513643Y2 publication Critical patent/JP2513643Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grates (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は天井素地から吊下した支
持架構のT字状断面の長尺金属材(以下単にTバーとい
う)の水平フランジ面によって、格子状天井材を係架支
持して仕上げ天井面を形成するさいに、格子状天井材の
周縁をTバーに安定確実に結合固定するために、Tバー
の一側面に嵌着係合する固定金具に関する。
【0002】
【従来の技術】格子状天井材を室の上部空間に平面的に
配設支持して仕上げ天井面を形成し、その仕上げ天井面
の上方空間に設置した照明灯や空調設備などの保護を図
ることは例えば球技などの体育館において一般に行わ
れ、また、格子状天井面の係架支持部材として商品のデ
ィスプレイなどに利用することは、商品展示室などにお
いて通常実施されている。
【0003】格子状天井材としては通常比較的太い金属
線材例えば、直径4〜8mmの鋼線を縦横に重ねてその
交差点において溶接した40〜150mmの格子間隔の
碁盤目面状体が用いられる。この格子状天井材は、従来
周知のシステム天井工法と同様、屋根裏,天井素地など
から垂設した吊りボルトを介して支持した所定間隔の平
行Tバー部材の水平フランジ間にその対向縁又は四周縁
を載架支持して、格子状仕上げ天井面を形成するもので
あり、このさい格子状天井材をTバーに対し固定寸るこ
とにより、格子の通りの不揃い、格子状天井材のたわ
み、地震や飛球の衝突などの外力による脱落を防止する
ことが必要である。
【0004】Tバーに対する格子状天井材の固定手段と
しては、Tバーの中央立壁面に小孔を設けて、水平フラ
ンジ面に載架した格子状天井板の端縁の線材を、針金に
よって結縛したり、Tバーの中央立壁面にビス,ボルト
ナットなどによって固着した係止爪部材によって前記線
材の上面及び天井材内方の側面を係止する方法が一般に
行なわれている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】格子状天井材をTバー
に係着固定する前記の従来手段においてはTバーの中央
立壁面に予め小孔,ねじ孔を穿設しておき、格子状天井
材の載架後に、針金の結縛あるいは係止爪金具のビス止
め,ボルトナット止めを行うことを要し、したがって係
止位置の変更のためには、Tバー長手方向に多数の穿孔
を設けることが必要であり、またTバーの立壁の反対面
にビス先端,ボルトナット端あるいは針金係着部分が露
出して反対面側の格子状天井材の載架のさいの障害とな
り、また、格子状天井材の格子間隔が80mm以下の場
合には前記の係着固定手段を人手によって行うことは極
めて困難となり、また、格子状天井材自体の線材径,格
子間隔などの設計条件の変更に適合対応して、緩みのな
い固着を行うことは不可能であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の固定金具は天井
材の支持架構のTバーに対して穿孔加工を行うことな
く、容易に勘着固定をなし得る機能と、該Tバーの水平
フランジ面に載架された格子状天井材の周縁に存在する
線材に対する固定片部の屈曲係止を線材の上面から容易
確実になし得る機能を有せしめて、従来の前記の課題を
解決したものである。
【0007】前記の大井材の支持架構のTバーは、逆丁
字状に設置されて、その中央立壁上端の膨大頭部の下面
は中央立壁面側に向って上向傾斜して、中央立壁下端の
水平フランジ面との対向間隔は立壁側面に向って順次増
大する係止爪状をなし、また水平フランジの端縁に沿っ
て上面突条を設けたものが用いられている。本考案の固
定金具は前記の形状を有するTバーに嵌着係止して用い
るものである。
【0008】すなわち、立壁片の両側縁に、該立壁片か
ら分岐して立壁片の上縁より上方に延出した彎曲係止舌
片、及び上記立壁片の下縁両側から立壁片の一側直角方
向に屈曲分岐した底板片、並びに前記両底板片の間で且
つ僅かに上方に位置して前記両底板片と同方向に立壁片
の中央下縁から屈曲分岐した前記両底板片より大なる突
出長を有した支板と、その支板の前縁において折り上げ
られた立上り片とよるなる固定片部を、金属板により一
体に形成したことを特徴とする格子状天井材の固定金具
を要旨とし、さらに前記における立上り片はその板面に
1以上の穿孔及び/又は側縁からの切除によって切欠部
を配設することも包含するものである。
【0009】前記において、立壁片の両側縁において分
岐した彎曲係止舌片の上端縁と底板片下面との間の寸法
は、Tバーの頭部下面の係止爪状の先端縁と水平フラン
ジの上面との間の寸法より僅かに大であって且つ係止爪
状の基部と水平フランジ上面との間の寸法より小なる寸
法とし、且つ底板片の巾をTバーの中央立壁面と水平フ
ランジの端縁上面に設けた突縁の内側面との間に適合嵌
入し得る寸法とする。なお彎曲係止舌片は底板片屈曲方
向へ、緩円弧状に突曲し、その上端縁は立壁片の延長面
上に位置するように形成されたものである。
【0010】固定片部は、本固定金具がTバーに嵌着固
定されたさいに、その支板下面がTバーのフランジ縁の
突条に圧接するものであり、該支板の前縁から折り上げ
られた立上り片は、Tバーのフランジ上に載架された格
子状天井材縁部にあるTバーに平行する線材に対し、そ
の上面から抱込み状に屈曲せしめて固定作用を生ずる長
さのものであり、したがって支板及び立上り片の巾は、
安定強固な固定を行える巾でなければならないが、特に
立上り片の屈曲を容易にするたるめ、板面に1以上の穿
孔及び/又は側縁からの切除によって切欠部を配設する
ことが望ましい。
【0011】
【作用】本考案の固定金具は前記の構成よりなるので、
天井材の支持架構のTバーに対し、その側方から僅かな
押圧力によりTバーの頭部下面の係止爪状傾斜面内に両
彎曲係止舌片上縁が結合し、両底板片がTバーのフラン
ジ上面の中央立壁基部と端縁突条間に嵌入して容易に嵌
着することができ、この嵌着状態の固定金具は、積極的
な引張り力を加えない限り側方への離脱は不能である
が、Tバーの長手方向に摺動可能である。
【0012】 前記Tバーに対する固定金具の嵌着は、
Tバーのフランジ上に格子状天井材周縁を載架する以前
または以後のいずれの段階でも容易にでき、Tバーの所
要位置において、両彎曲係止舌片の彎曲突面を例えばヤ
ットコなどの挟圧工具により立壁片方向に圧偏すること
により、彎曲係止舌片の上縁はTバー頭部の傾斜下面の
最深部に圧入されるとともに、立壁片はTバーの中央立
壁面に、底板片はTバーのフランジ上面に圧接して固定
金具はTバーに対して摺動,離脱不能に固定される。
【0013】上記の固定状態下に、固定片部の立上り片
をTバーフランジ上に載架した格子状天井材縁部のTバ
ーと平行する線材の上面から押圧屈曲せしめて線材上面
及びTバー中央壁面に近い側面を抱込み状に係止するこ
とにより、線材はやゝ下方に弾性変形して立上り片面に
密接して、格子状天井材はその面方向並びに上方向の移
動は防止され安定した係止状態となる。
【0014】
【実施例】本考案の実施例を図1〜図5を参照して説明
する。図1は斜視図、図2は上面の平面図、図3は側面
図であって、固定金具1は立壁片2、立壁片2の両側
に、上縁からの切込み13,13によって分岐した彎曲
係止舌片3,3を有し、該彎曲係止舌片3,3は立壁片
2の1側方向に緩い円弧状に彎曲し、その上縁は立壁片
2の延長面上にあって立壁片2の上縁より上方に延出し
ている。
【0015】底板片4,4は立壁片2の下縁両側から前
記彎曲係止舌片3,3の彎曲突出側に直角方向に屈折分
岐したものであり、固定片部6は前記の両底板片4,4
の間にあって且つ僅かに上方に位置して両底板片4,4
と同じ方向に立壁片2の中央下縁から両底板片4,4対
し空隙14,14を設けて屈折分岐して底板片4より大
なる突出長さを有した支板6とその前縁において上方に
降りあげられた立上り片7とよりなるものである。本実
施例においては、素材として0.8mm厚のステンレス
鋼板を用い、前記の固定片部6は15mm巾としたので
立上り片7の屈曲を人手で行うことは困難である。した
がって、該立上り片7面にその巾方向に延びる平行した
2つの長孔よりなる切欠部8,8を穿設して両側縁に
2.5mm巾を残して、人手による屈曲付与を可能とし
た。
【0016】図4は上記実施例の固定金具1を天井材支
持架構のTバー20の側面に嵌着して、格子状天井材3
0の周縁をTバー20の水平フランジ21面に載架した
状態を示す要部の斜視図、図5はその側面図である。T
バー20は逆T字状断面形をなし、中央立壁23の上端
には膨大頭部24を有し、その両側下面は中央立壁23
に向って上向傾斜する係止面25となり、中央立壁23
の下端には両側に水平に突出したフランジ21を有し、
フランジ21の端縁には上面突条22が設けられてい
る。
【0017】本考案の固定金具1はその彎曲係止舌片3
の上端縁をTバー20の広巾頭部24の係止面25に接
し、底板片4をTバー20のフランジ21上面に接する
ように嵌着し、格子状天井材30はTバー20に直交す
る方向の線材31端が、Tバー20のフランジ21の端
縁の上面突条22の上面に載架されて、線材31の端部
上面に直交溶接固定した線材32を、Tバー20と平行
にフランジ21の巾内の上部に位置せしめる。
【0018】固定金具1のTバー20に対する嵌着は格
子状天井材30の係架の後でも、格子状天井材30の端
縁を上方に押し上げ離隔することにより行うことがで
き、その状態でTバー20に沿って摺動して設置位置の
移動調節するとができ、所望位置において彎曲係止舌片
3の彎曲頂面をヤットコなどの押圧工具により矢印方向
に加圧して一点鎖線で示すように扁平化してTバー20
に対し、摺動不能,離脱不能に係着することができる。
【0019】上記のように固定金具1を嵌着係止したT
バー20のフランジ21の上面に格子状天井材30の端
縁を載架した後に、固定片部9の立上り片7を押圧工具
又は人手によって矢印方向に押圧して屈曲倒伏し線材3
2の上面に接して先端を下方に一点鎖線で示したように
屈曲せしめれば、線材32はやゝ下方に弾性的に変形し
つつ屈曲した立上り片7面に圧接保持されて、格子状天
井材30はTバー20に対し、面方向,上下方向の移動
不能に強固に結合される。
【0020】上記実施例における固定金具1の固定片部
9は支板6の前縁に立上り片7を予め形成したものを示
したが、支板6を立上り片7に相当する分だけ平面的に
延長し、立上り屈曲すべき部分に適宜の切欠部を設け
て、Tバー20に嵌着した後において屈曲して立上り片
7を形成してもよく、また立上り片7面に設ける切欠部
8は穿孔に代えて側縁からの切除によって細巾片部とし
てもよく、あるいは穿孔と側縁からの切除を組合せて切
欠部8としてもよい。
【0021】図6は前記のような支板6とそれから立上
り片相当分7′を平面的に延長した固定片部9′を設け
た固定金具1′を示す斜視図であって、その両側縁から
対向して切除した2つの切欠部8′,8′は折り上げ屈
曲を容易にするものであり、前端に近く一側縁から深く
切除した切欠部8″は、格子状天井材の線材面に立上り
7′面が倒伏接触した状態で、切欠部8″と前端との
間の舌片部10を線材背面がらわ折り込んで線材の抱持
を確実に行い得るようになしたものである。
【0022】図7は従来一般に行なわれている係止爪金
具40を用いた格子状天井材30の固定状態を示した斜
視図であって、係止金具40は、取付用立壁41、その
下縁から直角方向の水平板部42、その前縁から垂下す
る爪片43よりなり、Tバー20のフランジ21面上に
格子状天井材30の縁部を載架後に、Tバー20の中央
立壁23面に取付用立壁41を面接せしめてビス45に
より固着して格子状天井材30に線材32を水平板部4
2と爪片43によって上方及び側方への移動を防止する
ものである。
【0023】しかし、その係止爪金具40の取付は格子
状天井材30の格子空間を通して行うビス止め作業が困
難であるばかりでなく、格子状天井材30の圧着固定が
得難く、面方向の移動防止作用は不充分で、多数の格子
状天井材を連接した仕上げ天井面における格子状外観の
通りを安定維持することができない問題点を有したもの
であることは前述したとおりである。
【0024】
【考案の効果】以上説明したとおり、本考案の固定金具
は天井板支持架構のTバーに対する嵌着並びにその位置
調整及び彎曲係止舌片の圧偏による固定を、Tバーに穿
孔加工を要せずしかも格子状天井材の載架の前後の何れ
の時点においても容易に行うことができ、また固定片部
の立上り片の格子状天井材の縁部線材に対する抱き込み
状の屈曲係止によって、天井材の面方向,上方向の移動
防止を容易確実にすることができ、したがって施工能率
の向上、仕上げ格子状天井面の安定維持などの効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す斜視図である。
【図2】図1の実施例の上面の平面図である。
【図3】図1の実施例の側面図である。
【図4】図1の実施例の使用状態を示す要部斜視図であ
る。
【図5】図4の使用状態の側面図である。
【図6】異なる実施例を示す斜視図である。
【図7】従来の係止爪金具の使用状態を示す要部の斜視
図である。
【符号の説明】
1 固定金具 2 立壁片 3 彎曲係止舌片 4 底板片 6 支板 7 立上り片 8 切欠部 9 固定片部 10 舌片部 20 Tバー 30 格子状天井材 31 線材 32 線材

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立壁片(2)の両側緑に、該立壁片
    (2)から分岐して立壁片(2)の上縁より上方に延出
    した彎曲係止舌片(3,3)、及び上記立壁片(2)の
    下縁両側から立壁片(2)の一側直角方向に屈折分岐し
    た底板片(4,4)並びに該底板片(4,4)の間で且
    つ僅かに上方に位置して前記両底板片(4,4)と同方
    向に立壁片(2)の中央下縁から屈折分岐した前記底板
    片(4,4)より大なる突出長を有した支板(6)と、
    その前縁において折り上げられた立上り片(7)よりな
    る固定片部(9)を、金属板により一体に成形したこと
    を特徴とする格子状天井材の固定金具。
  2. 【請求項2】 固定片部(9)の立上り片(7)は、そ
    の板面に1以上の穿孔及び/又は側縁からの切除によっ
    て切欠部(8)を配設したものである請求項1の格子状
    天井材の固定金具。
JP3399691U 1991-02-20 1991-02-20 格子状天井材の固定金具 Expired - Lifetime JP2513643Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3399691U JP2513643Y2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 格子状天井材の固定金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3399691U JP2513643Y2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 格子状天井材の固定金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04105313U JPH04105313U (ja) 1992-09-10
JP2513643Y2 true JP2513643Y2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=31916522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3399691U Expired - Lifetime JP2513643Y2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 格子状天井材の固定金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513643Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04105313U (ja) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11255087B2 (en) Mounting hardware and mounting system for vertical panels
US6971210B2 (en) Accessible ceiling grid system
US4463537A (en) Clip for suspending ceiling panels
JP5702790B2 (ja) 金属薄板のブラケット及び傾斜した吊り天井のための壁アングルの装着を容易にする方法
US3329387A (en) Support assembly for fixtures or the like
JP6133441B2 (ja) 外周トリム用クリップ
US5423507A (en) Bracket for holding ceiling suspended fixtures
JPH0739426A (ja) キャビネット
US5228263A (en) T-bar partition support clip
JP2513643Y2 (ja) 格子状天井材の固定金具
US3895769A (en) Gutter levelling device
CN210658906U (zh) 一种吊件
JPS62347Y2 (ja)
CA2091744C (en) Bracket for holding ceiling suspended fixtures
JPS5825194Y2 (ja) 空調ダクト等の吊持装置
JPH0552030U (ja) 天井パネルの取付構造
JPH06346985A (ja) チャンネル材用ハンガー
JPS6138306B2 (ja)
JPS603865Y2 (ja) 建築物の屋根板用固定具
JPS6317941Y2 (ja)
JPH0710142U (ja) 野縁受取付金物
JPH0449357A (ja) 天井構造
JPS6029540Y2 (ja) 目透し天井板の取付け用吊金具
JP2003041694A (ja) 保持部材の取り付け構造、および、ボルト
JPH0629326Y2 (ja) 屋根下地材の間隔形成器具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term