JP3171172B2 - 混成集積回路 - Google Patents

混成集積回路

Info

Publication number
JP3171172B2
JP3171172B2 JP27181598A JP27181598A JP3171172B2 JP 3171172 B2 JP3171172 B2 JP 3171172B2 JP 27181598 A JP27181598 A JP 27181598A JP 27181598 A JP27181598 A JP 27181598A JP 3171172 B2 JP3171172 B2 JP 3171172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
wiring
substrate
wiring layer
hybrid integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27181598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000101015A (ja
Inventor
宏希 平沢
臣吾 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27181598A priority Critical patent/JP3171172B2/ja
Priority to US09/401,128 priority patent/US6340839B1/en
Publication of JP2000101015A publication Critical patent/JP2000101015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171172B2 publication Critical patent/JP3171172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/49531Additional leads the additional leads being a wiring board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19106Disposition of discrete passive components in a mirrored arrangement on two different side of a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数の集積回路
が搭載される混成集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、LSIの高集積化・高速化は著し
く、多ピンでクロック周波数が100MHz以上で動作
するチップが出現し始めている。このような高速動作す
るチップのシングルチップ実装では、パッケージとプリ
ント基板を伝送する信号遅延が大きくなり、また、パッ
ケージの持つ寄生容量やインダクタンスの影響も、シス
テム設計上無視できなくなってきている。そして、それ
らのことが、システム全体の高速化を妨げる要因となっ
てきている。そこで、混成集積回路(マルチチップモジ
ュール:MCM)とすることで、チップ同士をできるだ
け近づけて配置してパッケージに起因するチップ間の信
号遅延が減らせ、単一チップでの高速性を、複数チップ
のシステムでも損なわずに引き出すことが可能となる。
【0003】図6は、そのようなMCMの構成を示す断
面図である。このMCMの構成について説明すると、ま
ず、リードフレーム601上のアイランド部601a上
に絶縁層602を介して配線層603が形成され、この
配線層603上に層間絶縁膜604を介して上層配線層
605が形成されている。そして、上層配線層605上
の所定位置に集積回路チップ606や抵抗チップ607
が実装されている。また、集積回路チップ606は、上
層配線層605の所定の所にワイヤー608で接続され
ている。また、上層配線層605の所定箇所とリード6
01bとが、それぞれワイヤー608aで接続されてい
る。そして、リード601bの先端が露出した状態で、
モールド樹脂609により封止されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のMCMでは、混載している各集積回路チップに接続
する接地の配線は、図6の配線層603に形成されてい
る。そして、その接地の配線は、アイランド部601a
の周端部に近いところで、上層配線層605に形成され
ている電極部に層間絶縁膜604を介して接続し、その
電極部より所定のリードに、ワイヤーにより接続するよ
うにしていた。ところが、その配線層603には、当然
であるが、接地に接続しては問題となる多くの配線が形
成されている。このため、従来では、配線層603にお
いて、上述した接地のための配線の引き回しが非常に複
雑になるため、混載する集積回路チップの数を多くでき
ないという問題があった。この発明は、以上のような問
題点を解消するためになされたものであり、MCMの集
積度をより向上させることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の混成集積回路
は、金属からなる基板と、この基板の表面上に絶縁層を
介して形成された配線層からなる複数の配線と配線層
上に配置されて所定の配線と接続端子が接続された集積
回路チップと、基板周辺に基板と絶縁分離されて配置さ
所定の配線に接続された複数の端子とを備え、加え
て、絶縁層に接続端子が接続された所定の配線から基板
に接続する貫通接続部を備え、この貫通接続部および基
板を介して接続端子が接続された所定の配線に固定電位
が接続されているようにした。従って、基板が固定電位
の端子となる。また、この発明の混成集積回路は、金属
からなる基板と、この基板表面上に配線を含む配線層と
絶縁層が交互に複数積層された多層配線構造体が構成さ
れ、最上層の配線層上に配置されて多層配線構造体の最
上層の所定の配線と接続端子が接続された集積回路チッ
プと、基板周辺に基板と絶縁分離されて配置されて多層
配線構造体の所定の配線に接続された複数の端子とを備
え、加えて、複数の絶縁層に接続端子が接続された所定
の配線から基板に接続する貫通接続部を備え、この貫通
接続部および基板を介して接続端子が接続された所定の
配線に固定電位が接続されているようにした。従って、
基板が固定電位の端子となる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態を図を
参照して説明する。 実施の形態1 はじめに、この発明の第1の実施の形態について説明す
る。図1は、この実施の形態1における混成集積回路の
概略的な構成を示す斜視図および断面図である。なお、
(a)は斜視図、(b)は断面図である。この実施の形
態1の混成集積回路について説明すると、まず、金属板
から構成されたリードフレーム101のアイランド10
1a上に、下部絶縁層102を介して第1配線層103
が形成されている。また、第1配線層103の一部の領
域上には、層間絶縁層104を介して第2配線層105
が形成され、この第2配線層105の所定のパタン上
に、集積回路チップ106や抵抗やコンデンサなどの単
一チップ107が配置されている。
【0007】そして、第1配線層103と第2配線層1
05とは、層間絶縁層104を貫通するビア内に形成さ
れた貫通接続部108を介して所定の箇所で接続してい
る。また、集積回路チップ106および単一チップ10
7は、ワイヤ109aにより第2配線層105の電極に
接続している。また、第1配線層103の電極パッド1
03aおよび第2配線層105の電極パッド105aと
リード101bとは、ワイヤ109bで接続している。
そして、この実施の形態1では、各集積回路チップ10
6の接地を、下部絶縁層102および層間絶縁層104
を貫通するスルーホール内に形成された貫通接続部11
0を介し、アイランド101aに接続させるようにし
た。すなわち、集積回路チップ106の接地などの固定
電位端子−第2配線層105の所定の電極−貫通接続部
110−アイランド101aと接続するようにした。な
お、各集積回路チップ106への電源電位などの固定電
位の接続を、上述したように、貫通接続部110を介し
てアイランド101aに接続させるようにしても良い。
【0008】なお、図示していないが、集積回路チップ
106やワイヤ109aなどを含むリードフレーム10
1上部を、モールド樹脂で覆い隠すようにしてもよい。
このように、回路形成部などをモールド樹脂で封止する
ことで、混成集積回路の信頼性を向上させることができ
る。以上説明したように、この実施の形態1では、混載
する集積回路チップそれぞれへの接地や電源電位などの
固定電位を、貫通接続部110およびアイランド101
aを介して接続するようにしたので、たとえば、第1配
線層103や第2配線層105などの配線層において固
定電位接続のための配線を引き回す必要がなくなる。こ
の結果、たとえば、第1配線層103や第2配線層10
5においては、固定電位接続のため以外の配線のための
領域をより多くとれるようになり、混載する集積回路チ
ップの数をより多くすることが可能となる。
【0009】実施の形態2 次に、この発明の第2の実施の形態について説明する。
図2は、この実施の形態2における混成集積回路の概略
的な構成を示す斜視図および断面図である。なお、
(a)は斜視図、(b)は断面図である。この実施の形
態2の混成集積回路について説明すると、まず、金属板
から構成されたリードフレーム201のアイランド20
1a上に、下部絶縁層202を介して第1配線層203
が形成されている。また、第1配線層203の一部の領
域上には、層間絶縁層204を介して第2配線層205
が形成され、この第2配線層205の所定のパタン上
に、集積回路チップ206や抵抗やコンデンサなどの単
一チップ207が配置されている。
【0010】そして、この実施の形態2においては、ア
イランド201aの裏面にも、下部絶縁層202aを介
して第1配線層203aが形成されている。また、第1
配線層203aの一部の領域上には、層間絶縁層204
aを介して第2配線層205aが形成され、この第2配
線層205aの所定のパタン上に、前述したアイランド
201a表面上と同様に、集積回路チップ206aや抵
抗やコンデンサなどの単一チップ207aが配置されて
いるようにした。すなわち、この実施の形態2において
は、リードフレーム201の両面に集積回路チップを混
載するようにした。
【0011】そして、前述した実施の形態1と同様に、
まず、第1配線層203と第2配線層205とは層間絶
縁層204を貫通するビア内に形成された貫通接続部2
08を介して所定の箇所で接続し、また、集積回路チッ
プ206および単一チップ207は、ワイヤ209aに
より第2配線層205の電極に接続し、それらで回路を
構成している。また、第1配線層203の電極パッド2
23および第2配線層205の電極パッド225は、ワ
イヤ209bで所定のリード201bに接続してある。
【0012】また、同様に、第1配線層203aと第2
配線層205aとは、層間絶縁層204aを貫通するビ
ア内に形成された貫通接続部208aを介して所定の箇
所で接続し、また、集積回路チップ206aおよび単一
チップ207aは、ワイヤ209aにより第2配線層2
05の電極に接続し、それらで回路を構成している。ま
た、第1配線層203aの電極パッド223aおよび第
2配線層205aの電極パッド225aと所定のリード
201bとは、ワイヤ209bで接続している。なお、
図2(b)では、それらワイヤ209bの全ては図示し
ていない。
【0013】そして、この実施の形態2においても、各
集積回路チップ206への接地や電源電位などの固定電
位を、下部絶縁層202および層間絶縁層204を貫通
するスルーホール内に形成された貫通接続部210を介
し、加えてアイランド201aを介して接続させるよう
にした。また、裏面に形成した各集積回路チップ206
aへの固定電位の接続も、下部絶縁層202aおよび層
間絶縁層204aを貫通するスルーホール内に形成され
た貫通接続部210aを介し、そしてアイランド201
aを介すて行うようにした。すなわち、集積回路チップ
206の固定電位端子−第2配線層205の所定の電極
−貫通接続部210−アイランド201aと接続するよ
うにした。また、同様に、集積回路チップ206aの固
定電位端子−第2配線層205aの所定の電極−貫通接
続部210a−アイランド201aと接続するようにし
た。
【0014】なお、図示していないが、集積回路チップ
206やワイヤ209aなどを含むリードフレーム20
1上部を、モールド樹脂で覆い隠すようにしてもよい。
このように、回路形成部などをモールド樹脂で封止する
ことで、混成集積回路の信頼性を向上させることができ
る。以上説明したように、この実施の形態2において
も、混載する集積回路チップそれぞれの固定電位への接
続を、アイランド201aを介して行うようにした。こ
のため、たとえば、第1配線層203や第2配線層20
5などの配線層において、接地などの固定電位接続のた
めの配線を引き回す必要がなくなる。この結果、たとえ
ば、第1配線層203や第2配線層205、そして、第
1配線層203aや第2配線層205aにおいては、固
定電位接続のため以外の配線のための領域をより多くと
れるようになり、混載する集積回路チップの数をより多
くすることが可能となる。
【0015】実施の形態3 次に、この発明の第3の実施の形態について説明する。
図3は、この実施の形態3における混成集積回路の概略
的な構成を示す斜視図および断面図である。なお、
(a)は斜視図、(b),(c)は断面図である。この
実施の形態3の混成集積回路について説明すると、ま
ず、金属板から構成されたリードフレーム301のアイ
ランド301aからリード301bの一部にかけて、そ
の上に下部絶縁層302を介して第1配線層303が形
成されている状態とした。また、第1配線層303の上
に、層間絶縁層304を介して第2配線層305が形成
されいる状態とした。また、この第2配線層305の所
定のパタン上に、集積回路チップ306や抵抗やコンデ
ンサなどの単一チップ307が配置されている状態とし
た。
【0016】また、第1配線層303と第2配線層30
5とは層間絶縁層304を貫通するビア内に形成された
貫通接続部308を介して所定の箇所で接続し、また、
集積回路チップ306および単一チップ307は、ワイ
ヤ309により第2配線層305の電極に接続し、それ
らで回路を構成している。また、第1配線層303にお
いては、リード301b上にまで延在している下部絶縁
層302におけるビア内に形成された貫通接続部310
aにより、第1配線層303と所定のリード301bが
接続するようにしている。同様に、第2配線層305に
おいては、リード301b上にまで延在している下部絶
縁層302および層間絶縁層304を貫通したビア内に
形成された貫通接続部310bにより、第2配線層30
5と所定のリード301bとが接続するようにしてい
る。
【0017】そして、この実施の形態3においても、各
集積回路チップ306への接地などの固定電位の接続
を、下部絶縁層302および層間絶縁層304を貫通す
るスルーホール内に形成された貫通接続部311を介
し、そして、アイランド301aを介して行うようにし
た。すなわち、集積回路チップ306の接地等の固定電
位端子−第2配線層305の所定の電極−貫通接続部3
11−アイランド301aと接続するようにした。な
お、図示していないが、集積回路チップ306やワイヤ
309などを含むリードフレーム301上部を、モール
ド樹脂で覆い隠すようにしてもよい。このように、回路
形成部などをモールド樹脂で封止することで、混成集積
回路の信頼性を向上させることができる。
【0018】このように、混載する集積回路チップそれ
ぞれへの固定電位の接続をアイランド301aを介して
行うようにした。この結果、たとえば、第1配線層30
3や第2配線層305などの配線層において、接地や電
源電位などの固定電位接続のための配線を引き回す必要
がなくなる。この結果、たとえば、第1配線層303や
第2配線層305においては、接地などの固定電位接続
のため以外の配線のための領域をより多くとれるように
なり、混載する集積回路チップの数をより多くすること
が可能となる。
【0019】なお、上記実施の形態3では、リードフレ
ーム301の片面に集積回路チップなどを混載するよう
にしたが、前述した実施の形態2と同様に、リードフレ
ームの両面に集積回路チップを混載するようにしてもよ
い。すなわち、図3(c)に示すように、アイランド3
01aの裏面にも、下部絶縁層302aを介して第1配
線層303aを形成し、また、第1配線層303aの上
にも層間絶縁層304aを介して第2配線層305aを
形成し、この第2配線層305aの所定のパタン上に、
前述したアイランド301a表面上と同様に、集積回路
チップ306aや抵抗やコンデンサなどの単一チップ3
07aを配置するようにしてもよい。
【0020】そして、第1配線層303aと第2配線層
305aとは、層間絶縁層304aを貫通するビア内に
形成された貫通接続部308aを介して所定の箇所で接
続し、また、集積回路チップ306aおよび単一チップ
307aは、ワイヤ309により第2配線層305aの
電極に接続すればよい。また、また、第1配線層303
aにおいては、リード301b上にまで延在している下
部絶縁層302aにおけるビア内に形成された貫通接続
部320aにより、所定のリード301bに接続する。
そして、各集積回路チップ306aへの接地などの固定
電位の接続を、下部絶縁層302aおよび層間絶縁層3
04aを貫通するスルーホール内に形成された貫通接続
部311aを介し、そして、アイランド301aを介し
て行うようにすればよい。
【0021】実施の形態4 次に、この発明の第4の実施の形態について説明する。
図4は、この実施の形態4における混成集積回路の概略
的な構成を示す斜視図(a)および断面図(b),
(c)である。なお、(b)は(a)のAA’断面、
(c)は(a)のBB’断面である。この実施の形態4
の混成集積回路について説明すると、まず、金属板から
構成されたリードフレーム401のアイランド401a
上に、下部絶縁層402を介して第1配線層403が形
成されている。また、第1配線層403の上には、層間
絶縁層404を介して第2配線層405が形成され、こ
の第2配線層405の所定のパタン上に、集積回路チッ
プ406や抵抗やコンデンサなどの単一チップ407が
配置されている。
【0022】そして、第1配線層403と第2配線層4
05とは、層間絶縁層404を貫通するビア内に形成さ
れた貫通接続部408を介して所定の箇所で接続してい
る。また、集積回路チップ406および単一チップ40
7が、第2配線層405の電極に接続している。ここ
で、集積回路チップ406は、バンプ409aにより接
続させるようにした。そして、それらで回路が構成され
ているようにした。また、この実施の形態4の混成集積
回路においては、第2配線層405がアイランド401
a周辺にまで延在した箇所で、下部絶縁層402および
層間絶縁層404を貫通するスルーホールに形成された
貫通接続部409により、端子410に接続させるよう
にした。この端子410は、アイランド401aとは絶
縁膜410aで絶縁分離して配置している。
【0023】そして、この実施の形態4では、各集積回
路チップ406への接地等の固定電位の接続を、下部絶
縁層402および層間絶縁層404を貫通するスルーホ
ール内に形成された貫通接続部411を介し、そしてア
イランド401aを介して行うようにした。すなわち、
集積回路チップ406の接地などの固定電位端子−第2
配線層405の所定の電極−貫通接続部411−アイラ
ンド401aと接続するようにした。このように、混載
する集積回路チップそれぞれへの固定電位への接続をア
イランド401aを介して行うようにした。この結果、
たとえば、第1配線層403や第2配線層405などの
配線層において、接地や電源電位などの固定電位接続の
ための配線を引き回す必要がなくなる。この結果、たと
えば、第1配線層403や第2配線層405において
は、固定電位接続以外の配線領域をより多くとれるよう
になり、混載する集積回路チップの数をより多くするこ
とが可能となる。
【0024】また、この実施の形態4では、上述したよ
うに、リードフレーム401のアイランド401aの領
域に、アイランド401aとは絶縁分離されて配置され
た端子410を備えるようにした。すなわち、この実施
の形態4によれば、端子410に形成したボール状のバ
ンプにより、リードフレーム401裏面における実装が
可能となり、MCMの実装面積の縮小がはかれる。ま
た、端子410は、リードフレーム401とは全く分離
された状態で形成しているので、この実施の形態4のM
CMを製造する過程で、リードフレーム401がフレー
ムより切り離されていない状態でも、テスターによるチ
ェックを行うことが可能となる。
【0025】実施の形態5 次に、この発明の第5の実施の形態について説明する。
図5は、この実施の形態5における混成集積回路の概略
的な構成を示す斜視図(a)および断面図(b)であ
る。この実施の形態5においては、上述した実施の形態
4のMCM(混成集積回路)2つを、チップ配置面を向
かい合わせに配置したものである。この実施の形態5の
混成集積回路について説明すると、まず、上記実施の形
態4とほぼ同様の構成のMCM500と、端子部分をの
ばした状態のMCM550とから構成されている。
【0026】そのMCM500は、まず、金属板から構
成されたアイランド501a上に、下部絶縁層502を
介して第1配線層503が形成されているようにした。
また、第1配線層503の上には、層間絶縁層504を
介して第2配線層505が形成され、この第2配線層5
05の所定のパタン上に、集積回路チップ506や抵抗
やコンデンサなどの単一チップ507が配置されている
状態とした。そして、第1配線層503と第2配線層5
05とは、層間絶縁層504を貫通するビア内に形成さ
れた貫通接続部508を介して所定の箇所で接続した。
また、集積回路チップ506および単一チップ507
は、第2配線層505の電極に接続した。ここで、集積
回路チップ506は、バンプ509aにより接続するよ
うにした。そして、それらで回路が構成されているよう
にした。
【0027】また、このMCM500は、第2配線層5
05がアイランド501a周辺にまで延在した箇所で、
下部絶縁層502および層間絶縁層504を貫通するス
ルーホールに形成された貫通接続部509により、第2
配線層505を端子510に接続させている。この端子
510は、リードフレーム501のアイランド501a
面にアイランド501aとは、絶縁膜510aで絶縁分
離して配置している。以上のことは、前述した実施の形
態4とほぼ同様である。
【0028】一方、MCM550は、金属板から構成さ
れたアイランド551a上に、下部絶縁層552を介し
て第1配線層553が形成されている。また、第1配線
層553の上には、層間絶縁層554を介して第2配線
層555が形成され、この第2配線層555の所定のパ
タン上に、集積回路チップ556や抵抗やコンデンサな
どの単一チップ557が配置されている。そして、第1
配線層553と第2配線層555とは、層間絶縁層55
4を貫通するビア内に形成された貫通接続部558を介
して所定の箇所で接続した。また、集積回路チップ55
6および単一チップ557が、第2配線層555の電極
に接続している状態とした。ここで、集積回路チップ5
56は、バンプ559aにより接続している。そして、
それらで回路が構成されているようにした。
【0029】また、このMCM550は、第2配線層5
55がアイランド551a周辺にまで延在した箇所で、
下部絶縁層552および層間絶縁層554を貫通するス
ルーホールに形成された貫通接続部559により、第2
配線層555を引き出し端子560に接続させている。
この引き出し端子560は、リードフレーム551のア
イランド551a面に、アイランド551aとは絶縁膜
560aで絶縁分離して配置している。
【0030】そして、この実施の形態5では、集積回路
チップ506への固定電位の接続を、下部絶縁層502
および層間絶縁層504を貫通するスルーホール内に形
成された貫通接続部511を介し、そしてアイランド5
01aを介して行う用にした。すなわち、集積回路チッ
プ506の接地などの固定電位端子−第2配線層505
の所定の電極−貫通接続部511−アイランド501a
と接続するようにした。また、同様に、集積回路チップ
556への固定電位の接続を、下部絶縁層552および
層間絶縁層554を貫通するスルーホール内に形成され
た貫通接続部561を介し、そしてアイランド551a
を介して行うようにした。すなわち、集積回路チップ5
56の接地などの固定電位端子−第2配線層555の所
定の電極−貫通接続部561−アイランド551aと接
続するようにした。
【0031】このように、混載する集積回路チップそれ
ぞれからの接地等の固定電位の接続を、アイランド50
1aおよびアイランド551aを介して行うにようにし
た。このため、たとえば、第1配線層503や第2配線
層505などの配線層において、接地等の固定電位接続
のための配線を引き回す必要がなくなる。この結果、た
とえば、第1配線層503や第2配線層505,並び
に、第1配線層553や第2配線層555においては、
固定電位接続のため以外の配線のための領域をより多く
とれるようになり、混載する集積回路チップの数をより
多くすることが可能となる。
【0032】また、この実施の形態5では、上述したよ
うに、まず、リードフレーム501のアイランド501
a裏面に、アイランド501aとは絶縁分離されて配置
された端子510を備えるようにした。また、リードフ
レーム551のアイランド551a裏面に、アイランド
551aとは絶縁分離されて配置された引き出し端子5
60を備えるようにした。また、それぞれを集積回路チ
ップ配置面を対向させて近設し、樹脂530でモールド
して封止するようにした。そして、引き出し端子560
はリードフレーム501の裏面にまで引き出し、引き出
し端子560の端部と端子510とが、リードフレーム
501裏面でそろって露出した状態とした。この結果、
この実施の形態5によれば、端子510および引き出し
端子560端部に形成したボール状のバンプにより、リ
ードフレーム501裏面における実装が可能となり、M
CMの実装面積の縮小がはかれる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、この発明では、金
属からなる基板と、この基板の表面上に絶縁層を介して
形成された配線層からなる複数の配線と配線層上に配
置されて所定の配線と接続端子が接続された集積回路チ
ップと、基板周辺に基板と絶縁分離されて配置され所定
の配線に接続された複数の端子とを備えた混成集積回路
において、絶縁層に接続端子が接続された所定の配線
ら基板に接続する貫通接続部を備え、この貫通接続部お
よび基板を介して接続端子が接続された所定の配線に固
定電位が接続されているようにした。また、金属からな
る基板と、この基板表面上に配線を含む配線層と絶縁層
が交互に複数積層された多層配線構造体が構成され、最
上層の配線層上に配置されて多層配線構造体の最上層の
所定の配線と接続端子が接続された集積回路チップと、
基板周辺に基板と絶縁分離されて配置されて多層配線構
造体の所定の配線に接続された複数の端子とを備えた混
成集積回路において、複数の絶縁層に接続端子が接続さ
れた所定の配線から基板に接続する貫通接続部を備え、
この貫通接続部および基板を介して接続端子が接続され
た所定の配線に固定電位が接続されているようにした。
従って、基板が固定電位の端子となるので、たとえば、
集積回路チップの配置領域のすぐ下に貫通接続部を備え
れば、配線層において固定電位のための配線を形成する
必要がなくなる。この結果、この発明によれば、配線層
の集積度を向上させることができ、結果として、MCM
の集積度をより向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施の形態における混成集
積回路の概略的な構成を示す斜視図および断面図であ
る。
【図2】 この発明の第2の実施の形態における混成集
積回路の概略的な構成を示す斜視図および断面図であ
る。
【図3】 この発明の第3の実施の形態における混成集
積回路の概略的な構成を示す斜視図および断面図であ
る。
【図4】 この発明の第4の実施の形態における混成集
積回路の概略的な構成を示す斜視図および断面図であ
る。
【図5】 この発明の第5の実施の形態における混成集
積回路の概略的な構成を示す斜視図および断面図であ
る。
【図6】 従来よりあるMCMの構成を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
101…リードフレーム、101a…アイランド、10
1b…リード、102…下部絶縁層、103…第1配線
層、104…層間絶縁層、105…第2配線層、106
…集積回路チップ、107…単一チップ、108…貫通
接続部、109a,109b…ワイヤ、110…貫通接
続部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 25/04

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属からなる基板と、この基板の表面上
    に絶縁層を介して形成された配線層からなる複数の配線
    と、前記配線層上に配置されて所定の前記配線と接続端
    子が接続された集積回路チップと、前記基板周辺に前記
    基板と絶縁分離されて配置され所定の前記配線に接続さ
    れた複数の端子とを備えた混成集積回路において、 前記絶縁層に前記接続端子が接続された所定の配線から
    前記基板に接続する貫通接続部を備え、 この貫通接続部および前記基板を介して前記接続端子が
    接続された所定の配線に固定電位が接続されたことを特
    徴とする混成集積回路。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の混成集積回路において、 前記貫通接続部は、前記集積回路チップ下に配置されて
    いることを特徴とする混成集積回路。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の混成集積回路に
    おいて、前記配線を含む配線層と前記絶縁膜とが交互に 複数積層
    されて多層配線構造が構成され、この多層配線構造
    上に前記集積回路チップが配置されていることを特徴と
    する混成集積回路。
  4. 【請求項4】 前記金属からなる基板の表面に加えて前
    記基板の裏面にも請求項1乃至3のいずれか1項の構造
    を有することを特徴とする混成集積回路。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至のいずれか1項に記載の
    混成集積回路において 記基板2組が前記集積回路チップ搭載面で対向配置さ
    れたことを特徴とする混成集積回路。
  6. 【請求項6】 金属からなる基板と、この基板表面上に
    配線を含む配線層と絶縁膜が交互に複数積層された多層
    配線構造体が構成され、最上層の前記配線層上に配置さ
    れて前記多層配線構造体の最上層の所定の配線と接続端
    子が接続された集積回路チップと、前記基板周辺に前記
    基板と絶縁分離されて配置され前記多層配線構造体の所
    の前記配線に接続された複数の端子とを備えた混成集
    積回路において、 前記複数の絶縁層に前記接続端子が接続された所定の配
    線から前記基板に接続する貫通接続部を備え、 この貫通接続部および前記基板を介して前記接続端子が
    接続された所定の配線に固定電位が接続されたことを特
    徴とする混成集積回路。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至のいずれか1項に記載の
    混成集積回路において、 前記端子はボンディング線を介して前記複数の配線の所
    定箇所に接続されたことを特徴とする混成集積回路。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至のいずれか1項に記載の
    混成集積回路において、 前記端子は、前記基板と離間して前記基板に接する絶
    縁層に接触して形成されたことを特徴とする混成集積回
    路。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の混成集積回路において、 前記端子と前記基板とは、絶縁膜を介して離間している
    ことを特徴とする混成集積回路。
JP27181598A 1998-09-25 1998-09-25 混成集積回路 Expired - Fee Related JP3171172B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27181598A JP3171172B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 混成集積回路
US09/401,128 US6340839B1 (en) 1998-09-25 1999-09-22 Hybrid integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27181598A JP3171172B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 混成集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000101015A JP2000101015A (ja) 2000-04-07
JP3171172B2 true JP3171172B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=17505241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27181598A Expired - Fee Related JP3171172B2 (ja) 1998-09-25 1998-09-25 混成集積回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6340839B1 (ja)
JP (1) JP3171172B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7236373B2 (en) 2002-11-18 2007-06-26 Nec Electronics Corporation Electronic device capable of preventing electromagnetic wave from being radiated

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3531733B2 (ja) * 2000-08-08 2004-05-31 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 半導体集積回路装置、電気回路装置、電子機器及び制御機器
US6858922B2 (en) * 2001-01-19 2005-02-22 International Rectifier Corporation Back-to-back connected power semiconductor device package
US7437193B2 (en) * 2002-06-28 2008-10-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Microstimulator employing improved recharging reporting and telemetry techniques
US20040075170A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-22 Yinon Degani High frequency integrated circuits
US6879028B2 (en) * 2003-02-21 2005-04-12 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-die semiconductor package
JP4514709B2 (ja) * 2003-03-11 2010-07-28 古河電気工業株式会社 プリント配線基板、その製造方法、リードフレームパッケージおよび光モジュール
JP2005191148A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置およびその製造方法
JP2005277355A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置
KR100640335B1 (ko) * 2004-10-28 2006-10-30 삼성전자주식회사 랜드 그리드 어레이 모듈
US7948078B2 (en) * 2006-07-25 2011-05-24 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP4885635B2 (ja) * 2006-07-25 2012-02-29 ローム株式会社 半導体装置
US8159052B2 (en) * 2008-04-10 2012-04-17 Semtech Corporation Apparatus and method for a chip assembly including a frequency extending device
US7960211B2 (en) * 2008-07-23 2011-06-14 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor system-in-package and method for making the same
US20150075849A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-19 Jia Lin Yap Semiconductor device and lead frame with interposer
US9324639B2 (en) 2014-07-03 2016-04-26 Stmicroelectronics S.R.L. Electronic device comprising an improved lead frame

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136155A (ja) 1983-12-26 1985-07-19 Toshiba Corp キセノンフラツシユランプ
JPH0750767B2 (ja) 1989-09-07 1995-05-31 マツダ株式会社 金属基板を有する集積回路
JPH05326817A (ja) 1992-05-26 1993-12-10 Hitachi Cable Ltd マルチチップパッケージ
US5422514A (en) * 1993-05-11 1995-06-06 Micromodule Systems, Inc. Packaging and interconnect system for integrated circuits
US5796164A (en) * 1993-05-11 1998-08-18 Micromodule Systems, Inc. Packaging and interconnect system for integrated circuits
US5696403A (en) * 1993-10-25 1997-12-09 Lsi Logic Corporation System having input-output drive reduction
JP2541487B2 (ja) * 1993-11-29 1996-10-09 日本電気株式会社 半導体装置パッケ―ジ
US5498901A (en) * 1994-08-23 1996-03-12 National Semiconductor Corporation Lead frame having layered conductive planes
US5748452A (en) * 1996-07-23 1998-05-05 International Business Machines Corporation Multi-electronic device package
JPH10144096A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Mitsubishi Electric Corp スタティック型半導体記憶装置およびそのテスト方法
JP3455092B2 (ja) * 1997-10-27 2003-10-06 株式会社新川 半導体装置及びワイヤボンディング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7236373B2 (en) 2002-11-18 2007-06-26 Nec Electronics Corporation Electronic device capable of preventing electromagnetic wave from being radiated

Also Published As

Publication number Publication date
US6340839B1 (en) 2002-01-22
JP2000101015A (ja) 2000-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3171172B2 (ja) 混成集積回路
JP4917225B2 (ja) 半導体装置
EP0197089B1 (en) Wafer-scale-integrated assembly
US5027188A (en) Semiconductor integrated circuit device in which a semiconductor chip is mounted with solder bumps for mounting to a wiring substrate
JP2905736B2 (ja) 半導体装置
KR100535181B1 (ko) 디커플링 커패시터를 갖는 반도체 칩 패키지와 그 제조 방법
JPH0794666A (ja) マルチチップモジュール
JPS60160645A (ja) 積層半導体集積回路装置
US5442230A (en) High density integrated circuit assembly combining leadframe leads with conductive traces
KR100299560B1 (ko) 리드프레임리드와도전성트레이스를조합한고밀도집적회로어셈블리
JPH02184054A (ja) ハイブリッド型樹脂封止半導体装置
JPH06163794A (ja) メタルコアタイプの多層リードフレーム
KR910019222A (ko) 고집적 반도체 장치 및 이를 사용한 반도체 모듈
JPH07142283A (ja) コンデンサ及びこれを用いた実装構造
JP2847890B2 (ja) 3次元実装用半導体基板の製造方法
JP3093278B2 (ja) 向上したパッド設計による電子パッケージ
JP3053013B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3132478B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005101186A (ja) 積層型半導体集積回路
JP2863287B2 (ja) 半導体装置のボンディングパッド電極の構造
JPH0770666B2 (ja) 集積回路装置実装パツケ−ジ
JP3290754B2 (ja) 半導体搭載用多層基板
JPS5988863A (ja) 半導体装置
JPH02210858A (ja) 半導体装置
JP3234045B2 (ja) 多層配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees