JP3165857B2 - ターボ分子ポンプ装置 - Google Patents

ターボ分子ポンプ装置

Info

Publication number
JP3165857B2
JP3165857B2 JP36182097A JP36182097A JP3165857B2 JP 3165857 B2 JP3165857 B2 JP 3165857B2 JP 36182097 A JP36182097 A JP 36182097A JP 36182097 A JP36182097 A JP 36182097A JP 3165857 B2 JP3165857 B2 JP 3165857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
control device
turbo
pump body
molecular pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36182097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11173293A (ja
Inventor
明子 平
宏之 千野
敏治 中澤
松太郎 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18474971&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3165857(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP36182097A priority Critical patent/JP3165857B2/ja
Priority to US09/555,648 priority patent/US6398524B1/en
Priority to EP98957125A priority patent/EP1036951B1/en
Priority to KR10-2000-7005904A priority patent/KR100528263B1/ko
Priority to DE69840607T priority patent/DE69840607D1/de
Priority to PCT/JP1998/005427 priority patent/WO1999028640A1/ja
Priority to TW087119954A priority patent/TW470821B/zh
Publication of JPH11173293A publication Critical patent/JPH11173293A/ja
Publication of JP3165857B2 publication Critical patent/JP3165857B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0693Details or arrangements of the wiring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/042Turbomolecular vacuum pumps

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体製造設備等超
真空を用いる設備に使用されるターボ分子ポンプ装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のターボ分子ポンプ装置
は、図3に示すように、ポンプ本体21と該ポンプ本体
21を制御する制御装置23はそれぞれ別々に構成さ
れ、該ポンプ本体21と制御装置23の間はケーブル2
7で接続される構成となっている。なお、図3におい
て、22はポンプ本体21を冷却するための冷却水が通
る冷却ジャケット、24は電源供給用コネクタ、25は
ポンプ/コントローラ接続コネクタ、28は外部インタ
フェースコネクタである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ポンプ本体21と
制御装置23を別々に構成するターボ分子ポンプ装置に
おいては、制御装置23はケーブル27の長さによって
調整する必要のあるものもあるので、数台のポンプ本体
21及び同類異機種のポンプ本体21が混在した場合は
ケーブル27の接続ミスが発生するという恐れがあっ
た。また、制御装置23もケーブル27の長さ毎に調整
する必要性があった。
【0004】また、制御装置23は、空冷ファンにより
冷却するように構成されているので、恒温クリーンルー
ム等温度を一定に保つ必要がある場所に設置する場合、
コストの高いクリーンな空気を冷却に使用することにな
ると共に、ホットスポットの原因にもなるという問題も
あった。
【0005】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、ポンプ本体と制御装置を一体化することにより、上
記問題点を解決したターボ分子ポンプ装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の発明は、ポンプ本体と該ポンプ本体を
制御する制御装置を具備するターボ分子ポンプ装置にお
いて、ポンプ本体と制御装置をそれぞれ別体に構成する
と共に、互いに嵌合し一体化でき且つ分離できる着脱可
能な構成としたことを特徴とする。
【0007】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載のターボ分子ポンプ装置において、ポンプ本体と
制御装置を互いに嵌合し一体化した状態でポンプ本体を
冷却する冷却水で制御装置も冷却できるように構成した
冷却ジャケットを設けたことを特徴とする。
【0008】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
又は2に記載のターボ分子ポンプ装置において、ポンプ
制御装置は外部I/Oインタフェース機能を具備する
とを特徴とする。
【0009】
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例を図
面に基づいて説明する。図1は本発明に係るターボ分子
ポンプ装置の構成を示す図で、同図(a)は正面図、同
図(b)はA−A断面図である。図1において、1はポ
ンプ本体であり、3は制御装置である。ポンプ本体1は
制御装置(コントローラ)3の上部に勘合する構造で、
ポンプ本体1と制御装置3の電気系統はポンプ/コント
ローラ接続コネクタ5で接続されるようになっている。
ポンプ本体1と制御装置3には双方に冷却されるよう
に、ポンプ冷却水が流れる冷却ジャケット2が配置され
ている。
【0011】ポンプ本体1と制御装置3は、制御装置3
から突出している固定脚6によって固定され、互いに冷
却ジャケット2とも密着している。電源供給用コネクタ
4は制御装置3に電源を供給するためのコネクタであ
る。また、制御装置3には外部インタフェースコネクタ
8が設けられ、外部I/O(入出力)インタフェース機
能を有している。
【0012】上記のようにポンプ本体1が制御装置3の
上部に勘合する構造とすることにより、ポンプ本体1と
制御装置3が一体となり、従来のようにポンプ本体1と
制御装置3を接続するケーブルが不要となると同時にそ
の敷設作業が不要となる。また、冷却ジャケット2を流
れる冷却水でポンプ本体1と制御装置3を同時に冷却す
るので、制御装置3に冷却ファンが不要になり、恒温ク
リーンルーム等温度を一定に保つ必要がある場所に設置
する場合、コストの高いクリーンな空気を冷却に使用す
ることなく、ホットスポットの原因にもなることがな
い。
【0013】図2は冷却ジャケットの構成を示す図であ
り、冷却ジャケット2は環状に構成され、入口2aから
冷却水を供給し、出口2bから排出することにより、該
冷却ジャケットに密着するポンプ本体1及び制御装置3
を冷却する。
【0014】
【発明の効果】以上、説明したように各請求項に記載の
発明によれば下記のような優れた効果が得られる。 (1)請求項1乃至に記載の発明によれば、ポンプ本
体と制御装置をそれぞれ別体に構成すると共に、互いに
嵌合し一体化でき且つ分離できる着脱可能な構成とした
ので、ポンプ本体と制御装置を接続するケーブルが不要
になると同時にその敷設作業も不要となり、ケーブルの
誤接続もなくなる。また、ケーブルの長さによる制御装
置の調整が不要となり、ポンプ本体と制御装置の互換性
が持たせられ、故障等の問題発生のときポンプ本体のみ
又は制御装置のみ交換が可能となり、メンテナンス性が
向上すると同時に、ケーブルに飛び込むノイズが減少
し、耐ノイズ性が向上する。
【0015】(2)また、請求項2に記載の発明によれ
ば、ポンプ本体と制御装置を互いに嵌合し一体化した状
態でポンプ本体を冷却する冷却水で制御装置も冷却でき
るように構成した冷却ジャケットを設けたので、制御装
置に冷却ファンが不要となり、本ターボ分子ポンプ装置
クリーンルームに設置する場合、コストの高いクリー
ンな空気を冷却に使用することなく、ホットスポットの
原因になることない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るターボ分子ポンプ装置の構成を示
す図である。
【図2】冷却ジャケットの構成を示す図である。
【図3】従来のターボ分子ポンプ装置の構成を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 ポンプ本体 2 冷却ジャケット 3 制御装置 4 電源供給用コネクタ 5 ポンプ/コントローラ接続コネクタ 6 固定脚 8 外部インタフェースコネクタ
フロントページの続き (72)発明者 中澤 敏治 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会 社荏原電産内 (72)発明者 宮本 松太郎 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会 社荏原製作所内 (56)参考文献 特開 平8−338393(JP,A) 特開 平10−131887(JP,A) 実開 平4−14794(JP,U) 実開 平6−83990(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F04D 19/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポンプ本体と該ポンプ本体を制御する制
    御装置を具備するターボ分子ポンプ装置において、 前記ポンプ本体と制御装置をそれぞれ別体に構成すると
    共に、互いに嵌合し一体化でき且つ分離できる着脱可能
    な構成としたことを特徴とするターボ分子ポンプ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のターボ分子ポンプ装置
    において、前記ポンプ本体と前記制御装置を互いに嵌合し一体化し
    た状態で ポンプ本体を冷却する冷却水で制御装置も冷却
    できるように構成した冷却ジャケットを設けたことを特
    徴とするターボ分子ポンプ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のターボ分子ポン
    プ装置において、前記ポンプ制御装置は外部I/Oインタフェース機能を
    具備する ことを特徴とするターボ分子ポンプ装置。
JP36182097A 1997-12-02 1997-12-10 ターボ分子ポンプ装置 Expired - Lifetime JP3165857B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36182097A JP3165857B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 ターボ分子ポンプ装置
DE69840607T DE69840607D1 (de) 1997-12-02 1998-12-02 Magnetlagervorrichtung und turbomolekularpumpe
EP98957125A EP1036951B1 (en) 1997-12-02 1998-12-02 Magnetic bearing device and turbo-molecular pump device
KR10-2000-7005904A KR100528263B1 (ko) 1997-12-02 1998-12-02 자기베어링제어장치 및 터보분자펌프장치
US09/555,648 US6398524B1 (en) 1997-12-02 1998-12-02 Magnetic bearing control device and turbo-molecular pump device
PCT/JP1998/005427 WO1999028640A1 (fr) 1997-12-02 1998-12-02 Organe de commande a palier magnetique et dispositif a pompe turbomoleculaire
TW087119954A TW470821B (en) 1997-12-02 1998-12-02 Magnetic bearing controlling device and turbo pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36182097A JP3165857B2 (ja) 1997-12-10 1997-12-10 ターボ分子ポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11173293A JPH11173293A (ja) 1999-06-29
JP3165857B2 true JP3165857B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=18474971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36182097A Expired - Lifetime JP3165857B2 (ja) 1997-12-02 1997-12-10 ターボ分子ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3165857B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018084160A1 (ja) 2016-11-04 2018-05-11 エドワーズ株式会社 真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法
WO2018135412A1 (ja) 2017-01-20 2018-07-26 エドワーズ株式会社 真空ポンプ装置、及び該真空ポンプ装置に用いられるポンプ本体ユニット、制御ユニット、並びにスペーサ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344503A (ja) 2005-06-09 2006-12-21 Boc Edwards Kk 端子構造及び真空ポンプ
JP4796795B2 (ja) * 2005-07-29 2011-10-19 エドワーズ株式会社 真空ポンプ装置とそのコントローラ
JP2007255223A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Shimadzu Corp 真空ポンプ
JP5104334B2 (ja) * 2008-01-22 2012-12-19 株式会社島津製作所 真空ポンプ
JP5396949B2 (ja) * 2009-03-18 2014-01-22 株式会社島津製作所 ターボ分子ポンプ
US9353755B2 (en) * 2010-03-11 2016-05-31 Shimadzu Corporation Turbomolecular pump device
JP5373691B2 (ja) * 2010-04-19 2013-12-18 株式会社荏原製作所 ドライ真空ポンプ装置
TWI491804B (zh) * 2010-04-19 2015-07-11 Ebara Corp 乾真空泵裝置及該乾真空泵裝置之冷卻方法
JP5778166B2 (ja) * 2010-10-19 2015-09-16 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
JP5511915B2 (ja) 2012-08-28 2014-06-04 株式会社大阪真空機器製作所 分子ポンプ
JP6753759B2 (ja) 2016-10-21 2020-09-09 エドワーズ株式会社 真空ポンプ及び該真空ポンプに適用される防水構造、制御装置
JP6912196B2 (ja) 2016-12-28 2021-08-04 エドワーズ株式会社 真空ポンプ及び該真空ポンプに適用されるコネクタ、制御装置
JP2018132024A (ja) 2017-02-17 2018-08-23 エドワーズ株式会社 コントローラ及び真空ポンプ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018084160A1 (ja) 2016-11-04 2018-05-11 エドワーズ株式会社 真空ポンプ制御装置及び真空ポンプ、並びに真空ポンプ制御装置の組立方法
KR20190079612A (ko) 2016-11-04 2019-07-05 에드워즈 가부시키가이샤 진공 펌프 제어 장치 및 진공 펌프, 및 진공 펌프 제어 장치의 조립 방법
WO2018135412A1 (ja) 2017-01-20 2018-07-26 エドワーズ株式会社 真空ポンプ装置、及び該真空ポンプ装置に用いられるポンプ本体ユニット、制御ユニット、並びにスペーサ
JP2018115631A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 エドワーズ株式会社 真空ポンプ装置、及び該真空ポンプ装置に用いられるポンプ本体ユニット、制御ユニット、並びにスペーサ
KR20190105579A (ko) 2017-01-20 2019-09-17 에드워즈 가부시키가이샤 진공 펌프 장치, 및 그 진공 펌프 장치에 이용되는 펌프 본체 유닛, 제어 유닛, 및 스페이서
JP7048210B2 (ja) 2017-01-20 2022-04-05 エドワーズ株式会社 真空ポンプ装置、及び該真空ポンプ装置に用いられるポンプ本体ユニット、制御ユニット、並びにスペーサ
KR102440090B1 (ko) * 2017-01-20 2022-09-05 에드워즈 가부시키가이샤 진공 펌프 장치, 및 그 진공 펌프 장치에 이용되는 펌프 본체 유닛, 제어 유닛, 및 스페이서

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11173293A (ja) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3165857B2 (ja) ターボ分子ポンプ装置
US7218515B2 (en) Cooling fan with external circuit board
US7976291B2 (en) Motor cooler
EP1712799B1 (en) Fan
US20030223172A1 (en) Line powering of auxiliary equipment
WO1999005459A3 (en) Air diffuser, and mold and method for its production
EP0893042A1 (en) Removable circuit board with ducted cooling
JP2007046511A (ja) 複数ファンの結線方法及びスクリューファンユニット
JP6176887B2 (ja) 半導体装置
JP3304033B2 (ja) 熱交換形換気装置
US6812402B1 (en) Apparatus for securing electrical wiring to a device
JP3324046B2 (ja) 給湯装置
JP3123370U (ja) ターボ分子ポンプ装置
US20160348939A1 (en) Retrofit assembly for operating a motor of an hvac system as a multi-stage motor and an hvac system including the retrofit assembly
US20020063478A1 (en) Self-stabilizing heat exhaust system
WO2022094688A1 (en) Water-cooled pump assembly for bathing unit system and pump assembly for bathing unit system with mounting brackets
JPH10229625A (ja) 空気調和機の内外渡り配線のクランプ構造
CN219145230U (zh) 一种电源模块及通气治疗设备
US6552918B1 (en) Space-efficient power supply systems and methods with minimal heat generation
JP2007201747A (ja) 電力線アダプタ装置
JPH08250880A (ja) 電子回路の冷却装置
JP2000352391A (ja) 循環ポンプユニット
JP3537735B2 (ja) 電流出力装置
JPH11159767A (ja) 高周波加熱装置
RU2010749C1 (ru) Система охлаждения блоков радиоэлектронной аппаратуры на стеллаже

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term