JPH01170306A - 電線管接続口 - Google Patents

電線管接続口

Info

Publication number
JPH01170306A
JPH01170306A JP62325820A JP32582087A JPH01170306A JP H01170306 A JPH01170306 A JP H01170306A JP 62325820 A JP62325820 A JP 62325820A JP 32582087 A JP32582087 A JP 32582087A JP H01170306 A JPH01170306 A JP H01170306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection port
ferrite
implement
conduit
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62325820A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Hamada
和孝 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62325820A priority Critical patent/JPH01170306A/ja
Publication of JPH01170306A publication Critical patent/JPH01170306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、外来ノイズのしゃ断を兼ねた電線管接続口に
関するものである。
従来の技術 一般に、電線管接続口は、単に電線管を接続するためだ
けの目的の物であった。
発明が解決しようとする問題点 近年マイコン応用機器が増える中、器具から外部へ出る
電線に乗る外来ノイズによる誤動作を防止するため、磁
性体に上記電線を通すことによシ、外来ノイズの高周波
成分を熱に変換してノイズレベルを下げる方法が考えら
れる。しかし、電線の接続が、サブユーザーたる工事業
者の手による場合、磁性体を通らずに配線されてしまう
ことが考えられ、誤動作を防止できないことがあった。
本発明は、上記問題点を解決するため、器具本体から外
部へ出る電線の通過口に設けられる電線管接続口に、磁
性体を組み込み、電線に乗る外来ノイズによる器具の誤
動作を防止する電線管接続口を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明の電線管接続口は
、内部に磁性体を組み込めるようにしたものである。
作  用 本発明は、上記手段によシ、磁性体によって電線に乗る
外来ノイズを除去することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
第1図は本発明の一実施例における電線管接続口の半裁
断面図を示し、1は磁性体であるドーナツ形のフェライ
ト、2は電線管を接続するためのネジ部3を有する樹脂
成形された電線管接続口本体であシ、フェライト固定用
の環状の溝部4にフェライト1を組み込まれている。5
は電線管接続口本体2の取付穴で、ビスで器具に電線管
接続口本体2を固定する。6は電線の通る穴である。
以上のように本実施例によれば電線は穴6を通って器具
内へ引き込まれるため、電線はフェライト1を通ること
になシ、電線に乗った外来ノイズの高周波成分は、フェ
ライト1で熱にエネルギー変換されて器具内へのノイズ
進入を防止でき、かつフェライト1と電線管接続口本体
2を一緒に、製造者が器具に取付けることができるため
、工事業者の作業ミスがなく確実にフェライトによるノ
イズ防止の効果を得ることができる。
発明の効果 以上のように本発明は、磁性体の固定と電線管の接続を
兼ねるため、設置工事の作業ミスがなく、確実に磁性体
による外来ノイズの除去を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電線管接続口本体の
半裁断面図、第2図は同上面図である。 1・・・・・・磁性体、2・・・・・・電線管接続口本
体、4・・・・・・溝部、6・・・・・・電線通過用の
穴。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名wE
 l 国 / 612  図 ! ぐ /−−一磁性体 2− 電線管接続口本体 3・−ネジ部 4− 導  部 6−欠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 器具本体に固定する電線管接続口本体の電線通過用穴の
    外周に磁性体を設けた電線管接続口。
JP62325820A 1987-12-23 1987-12-23 電線管接続口 Pending JPH01170306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325820A JPH01170306A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 電線管接続口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325820A JPH01170306A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 電線管接続口

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01170306A true JPH01170306A (ja) 1989-07-05

Family

ID=18180964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325820A Pending JPH01170306A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 電線管接続口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01170306A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2803167A1 (fr) * 1999-12-24 2001-06-29 Nec Corp Filtre suppresseur de parasites pour materiel electronique
DE102009046142A1 (de) * 2009-10-29 2011-09-15 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Kabeldurchführung und Messgerät mit Kabeldurchführung
WO2020084856A1 (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 星和電機株式会社 ケーブルグランド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2803167A1 (fr) * 1999-12-24 2001-06-29 Nec Corp Filtre suppresseur de parasites pour materiel electronique
DE102009046142A1 (de) * 2009-10-29 2011-09-15 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Kabeldurchführung und Messgerät mit Kabeldurchführung
WO2020084856A1 (ja) * 2018-10-22 2020-04-30 星和電機株式会社 ケーブルグランド
CN112823458A (zh) * 2018-10-22 2021-05-18 星和电机株式会社 线缆接头
CN112823458B (zh) * 2018-10-22 2022-09-13 星和电机株式会社 线缆接头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01170306A (ja) 電線管接続口
JPS57164548A (en) Semiconductor device
MY107774A (en) An electrical assembly
JP2005167052A (ja) シールド電線のアース接続構造
JP3023349U (ja) 電子機器の配線固定構造
JP2712499B2 (ja) キャビネット装置
KR0140056Y1 (ko) 전선고정용 클립
DE68916003D1 (de) Vorrichtung zur Entlastung von axialen Beanspruchungen.
JPH02127083U (ja)
JPH0249648Y2 (ja)
JPH08340185A (ja) 電子機器
JPH0665182B2 (ja) 電子装置
JPH05234802A (ja) 電装部品取付装置
KR920005229Y1 (ko) 전압절환 장치를 내장한 트랜스 장치
JPH0878865A (ja) 筐体のケーブル引き出し装置
JPS6023845Y2 (ja) 卓上スタンドのセ−ド取付構造
JPH04186692A (ja) プリント基板
KR0130996Y1 (ko) 조향 장치용 비레솔레노이드 장치
JPH04149971A (ja) 外部端子板固定装置
JPS59229847A (ja) 半導体装置
FR2659697B1 (fr) Systeme de ventilation perfectionne.
JPH0590477A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62275474A (ja) ガス遮断装置の制御器固定装置
JPH05109440A (ja) コネクタの取付け方法
JPS59181655A (ja) Icパツケ−ジ