JP3164917B2 - 低摩擦セラミックス - Google Patents

低摩擦セラミックス

Info

Publication number
JP3164917B2
JP3164917B2 JP30064292A JP30064292A JP3164917B2 JP 3164917 B2 JP3164917 B2 JP 3164917B2 JP 30064292 A JP30064292 A JP 30064292A JP 30064292 A JP30064292 A JP 30064292A JP 3164917 B2 JP3164917 B2 JP 3164917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low friction
friction
low
ceramic
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30064292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06122555A (ja
Inventor
泰明 海野
秀雄 山室
英紀 北
Original Assignee
株式会社いすゞセラミックス研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社いすゞセラミックス研究所 filed Critical 株式会社いすゞセラミックス研究所
Priority to JP30064292A priority Critical patent/JP3164917B2/ja
Priority to DE0593240T priority patent/DE593240T1/de
Priority to EP93308075A priority patent/EP0593240B1/en
Priority to DE69329900T priority patent/DE69329900T2/de
Publication of JPH06122555A publication Critical patent/JPH06122555A/ja
Priority to US08/510,873 priority patent/US5643842A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3164917B2 publication Critical patent/JP3164917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/593Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by pressure sintering
    • C04B35/5935Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained by pressure sintering obtained by gas pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/575Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by pressure sintering
    • C04B35/5755Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by pressure sintering obtained by gas pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/597Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon oxynitride, e.g. SIALONS
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/043Sliding surface consisting mainly of ceramics, cermets or hard carbon, e.g. diamond like carbon [DLC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,Siを含む非酸
化物セラミックスを母相とする低摩擦セラミックスに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来,炭化ケイ素SiC,窒化硼素BN
を窒化ケイ素Si3 4 中に分散させて摩擦係数を低減
するものは,例えば,特開昭59−30769号公報に
開示されている。また,焼結助剤として,Fe3 4
の鉄Feの酸化物を添加した窒化ケイ素Si3 4 は,
例えば,特開昭58−64268号公報,特開昭59−
88374号公報,特開昭61−72685号公報等に
開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで,窒化ケイ素
のセラミックスについては,低い摩擦係数を持つものが
望まれている。一般に,Si3 4 中に,炭化ケイ素,
窒化ホウ素或いは酸化物を分散させた場合には,結合界
面での反応性に乏しく,材料自体の強度が低下し,好ま
しくはない。また,上記公報に開示されているように,
焼結助剤としてFe3 4 等の鉄の酸化物を添加したも
のでは,該酸化量が少なく,また低摩擦の特性を得るこ
とができない。
【0004】この発明の目的は,上記の課題を解決する
ことであり,Feの酸化物をSiを含む非酸化物セラミ
ックスの母相中に所定量添加することによって,オイル
との吸着性を向上させ,低い摩擦係数で且つ高い強度を
持つ低摩擦セラミックスを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は,Siを含む
非酸化物セラミックスを母相とし,その中にFeのケイ
化物及びFeの酸化物が分散していることを特徴とする
低摩擦セラミックスに関する。ここで,Siを含む非酸
化物セラミックスとしては,炭化ケイ素(SiC),窒
化ケイ素(Si3 4 ),炭化ケイ素と窒化ケイ素の複
合材,サイアロン(Si−Al−O−N),Si−O−
Nがある。
【0006】また,この低摩擦セラミックスにおいて,
前記Siを含む非酸化物セラミックスは,Si3 4
びSiCのうちいずれかである。
【0007】また,この低摩擦セラミックスにおいて,
前記Feの化合物のサイズは,5μm以下である。
【0008】また,この低摩擦セラミックスにおいて,
前記Feの化合物がFeO,Fe23 ,Fe3 4
換算して,5wt%〜40wt%程度含まれている。
【0009】この発明による低摩擦セラミックスは,上
記のように構成されているので,Siを含む非酸化物セ
ラミックスを母相とし,その中にFeの化合物が分散し
ているものであり,従来の窒化ケイ素に比較して低い摩
擦係数を示し,しかも低い摩擦係数にありながら強度は
無添加のものと同等であるか,或いはそれ以上の強度を
有するものとなり,エンジン部品等に使用できる十分な
強度を確保できる。
【0010】また,この低摩擦セラミックスは,Fe
O,Fe2 3 ,Fe3 4 等のFeの酸化物を添加原
料として窒化ケイ素(Si3 4 )の母相中に所定量,
即ち,5wt%〜40wt%分散させることによって,
オイルとの吸着性を良好にして低い摩擦係数で且つ高い
強度を維持した窒化ケイ素と鉄(Fe)の化合物との複
合材を得ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下,この発明による低摩擦セラ
ミックスの実施例を,図面を参照して説明する。図1は
この低摩擦セラミックスの鉄酸化物の添加量に対する摩
擦係数を示すグラフ,図2はこの低摩擦セラミックスの
鉄酸化物の添加量に対する4点曲げ強度の平均を示すグ
ラフ,図3はこの低摩擦セラミックスの鉄酸化物の添加
量についての荷重,速度及び潤滑油粘度のパラメータに
対する摩擦係数の関係を示すグラフ,図4はこの低摩擦
セラミックスの摺動試験片のSEMによる組織を示す5
000倍の拡大図,図5はこの低摩擦セラミックスの摺
動試験片のSEMによる組織を示す1000倍の拡大
図,及び図6はこの低摩擦セラミックスの摺動試験片の
X線マイクロ定性分析法によるグラフである。
【0012】この低摩擦セラミックスは,炭化ケイ素
(SiC),窒化ケイ素(Si3 4),炭化ケイ素と
窒化ケイ素の複合材,サイアロン(Si−Al−O−
N),Si−O−NのSiを含む非酸化物セラミックス
を,強度を劣化させることなく,低い摩擦係数のセラミ
ックスにすることであり,Siを含む非酸化物セラミッ
クスを母相とし,その中にFeの化合物であるFeのケ
イ化物及びFeの酸化物を分散させることを特徴とする
ものである。
【0013】また,この低摩擦セラミックスにおいて,
Siを含む非酸化物セラミックスは,Si3 4 及びS
iCのうちいずれかであることが好ましいものである。
また,Feの化合物のサイズは,5μm以下であること
が好ましいものである。更に,Feの化合物がFeO,
Fe2 3 ,Fe3 4 に換算して,5wt%〜40w
t%程度含まれていることが強度を余り低下させず,好
ましいものである。
【0014】この発明による低摩擦セラミックスは,次
のようにして作製することができる。まず,この発明の
低摩擦セラミックスを製造する実施例1として,次のよ
うな工程で低摩擦セラミックスを作製した。
【0015】実施例1として,この低摩擦セラミックス
の製造方法において,まず,Si34 ,Al2 3
びY2 3 を次の比率で配合する。Si3 4 :Al2
3:Y2 3 =90:5:5の比率で配合する。この
総量に対して3種類のFeの酸化物即ちFeO,Fe2
3 ,Fe3 4 を所定量加え,蒸留水,バインダと共
に,ボールミルにて約24時間混合して混合物を作った
後,該混合物をスプレードライヤによって造粒処理を行
なって粒状物を作った。この時,Feの酸化物の添加量
を種々に変更して種々の粒状物を作った。
【0016】次いで,造粒処理したこれらの粒状物を,
まず,25×20×100mmの内寸とした金型内で予
備成形した後,予備成形体をCIPによって約2000
kgf/cm2 の圧力によって直方体の種々の成形体を
得た。これらの成形体を脱脂した後に,これらの脱脂成
形体を9.3MPaのN2 雰囲気中で,最高温度185
0℃まで加熱焼成して緻密な種々の焼結体を得た。
【0017】上記の工程を経て作製したこれらの焼結体
を,摺動試験を行なうため,研削し,研磨して16×1
0×70mmの摺動試験用テストピースとして種々の直
方体摺動試験片を作製した。これらの焼結体の摺動試験
をするための相手側の部材即ち相手側摺動試験片とし
て,相対密度99%以上の窒化ケイ素(Si3 4 )焼
結体を作製し,この相手側摺動試験片の端面を曲率半径
9mmの球面としたピンを作製した。
【0018】そこで,直方体摺動試験片の1つの面に,
相手側摺動試験片のピンをほぼ垂直となるようにセット
し,荷重1.0kgf,温度150℃,摺動速度1.0
m/sの摺動試験条件で,それらの摩擦係数を測定し
た。この摺動試験の時に,潤滑油として,耐熱性に優れ
る合成オイルを使用した。各種の鉄酸化物(Fem n
=FeO,Fe2 3 ,Fe3 4 )の添加量を変えた
Si3 4 の試験結果を図1に示す。図1から分かるよ
うに,Si3 4 へのFem n の添加量が10wt%
〜20wt%の範囲内では,摩擦係数μは約0.01と
低くなり,それ以上のFem n の添加量では,摩擦係
数μはやや上昇する傾向であることが認められた。ま
た,緻密な焼結体を選び,その焼結体に対する潤滑油の
接触角度を測定したところ,Fem n とSi3 4
の複合材では,接触角が小さく,吸着性に優れているこ
とを確認した。また,鉄酸化物の添加量を多く(40w
t%以上)した複合材では,組織観察によると,気孔が
残っており,摺動時には相手材との噛み合いによって摩
擦抵抗が大きくなったものと推察される。また,図1で
Fem n の添加量が0の点は従来のSi3 4 を示す
比較例となる。
【0019】次に,鉄の酸化物の添加量を10%,20
%としたSi3 4 について,その中に存在する相の固
定を,X線マイクロ定性分析法(Qualitative Analisi
s)によって行なったところ,図6に示すように,Fe
−Siから成る化合物,即ち,鉄のケイ化物であること
が分かった。この化合物が潤滑油との吸着性に優れると
推察される。
【0020】また,上記の製造方法で作製した直方体摺
動試験片を切削して4点曲げ用試験片を作製し,その強
度を測定したところ,図2に示すような結果を得た。図
2から分かるように,Fem n の添加量を増加させる
に従って,強度が低下する。そして,Fem n の添加
量が10wt%〜20wt%の4点曲げ用試験片では,
Fem n を添加しないSi3 4 に比較して,強度は
同等か,或いはそれ以上の強度を有することが分かっ
た。また,図2でFem n の添加量が0の点は従来の
Si3 4 を示す比較例となる。
【0021】また,Fem n の添加量が10wt%〜
20wt%の摺動試験片の組織を,SEM(Scanning E
lectron Microscopy)で観察した。図4及び図5には,
Fem n の添加量が10%の摺動試験片の組織を示す
ものである。図4は摺動試験片の5000倍であり,ま
た,図5は摺動試験片の1000倍である。また,図4
及び図5において,白く見える部分が,Fe−Si化合
物である。Fem nの添加量が10wt%の摺動試験
片では,鉄を含んだ部分は固溶せず,分散した状態で存
在していることが分かった。そして,摺動試験片の組織
には,気孔はほぼ認められず,結晶粒子の成長が鉄の酸
化物によって抑制され,微細で且つ均一になっているこ
とが分かった。このような組織は,グリフィスの関係式
から考えて高強度化に有利と思われる。
【0022】また,Fem n の添加量を更に増加させ
る摺動試験片については,強度が低下するが,これらを
上記と同様に組織観察したところ,Fem n の凝集が
認められ,その凝集したところに気孔が存在していた。
即ち,摺動試験片に気孔が残存する結果,それらの気孔
が破壊の起点となるため,摺動試験片の強度が低下した
ものと考えられる。
【0023】更に,摺動試験片の荷重,速度,潤滑油の
粘度をまとめたパラメータを横軸にとり,各条件におけ
る摩擦係数を測定した結果を,図3に示す。図3におい
て,荷重をF,速度をV及び潤滑油の粘度をηとする
と,上記パラメータPは次のとおりである。P=log
(η×V/F)である。Pの単位は次のとおりである。
Pの単位は〔×10-6・(m2 /S)・(m/S)/k
g〕である。図3から分かるように,このFem n
添加した試験片は,Fem n の無添加のSi34
比較して,混合潤滑域での低摩擦化に有効であることが
分かる。
【0024】次に,この発明による低摩擦セラミックス
の別の実施例を実施例2として説明する。
【0025】実施例2として,この低摩擦セラミックス
の製造方法において,炭化ケイ素粉末,焼結助剤として
ホウ素,及びFe3 4 を所定量配合する。それに2倍
の蒸留水を加えて,実施例1と同様に,混合して混合物
を作った後,該混合物をスプレードライヤによって造粒
処理を行なって粒状物を作った。次いで,実施例1と同
様の条件によって焼結体を作製して試験片を作製した。
それらの試験片の摺動特性,強度を測定したところ,表
1に示すような結果を得た。
【表1】
【0026】表1から分かるように,Fe3 4 の添加
量が10wt%及び20wt%では,摩擦係数μは0.
015及び0.024であり,強度は478MPa及び
490MPaであった。そして,Fe3 4 の添加量を
増加させた30wt%では,摩擦係数μは0.033で
あり,強度は463MPaであった。これに対して,F
3 4 の無添加の場合には,摩擦係数μは0.039
であり,強度は560MPaであった。上記のように,
実施例2で作製した低摩擦セラミックスは,実施例1の
ものよりも強度面でやや劣るが,鉄酸化物の複合効果が
認められた。
【0027】次に,この発明による低摩擦セラミックス
を,従来のセラミックスと比較するため,比較例1とし
て,鉄酸化物を添加する代わりに,窒化ホウ素BNを添
加したSi3 4 の比較試験片を,実施例1と同様な工
程で種々作製した。これらの比較試験片の摺動特性及び
強度を測定したところ,表2に示すような結果を得た。
更に,この発明による低摩擦セラミックスを,従来のセ
ラミックスと比較するため,比較例2として,鉄酸化物
を添加する代わりに,炭化ケイ素(SiC)を添加した
窒化ケイ素(Si3 4 )の比較試験片を,実施例1と
同様な工程で種々作製した。これらの比較試験片の摺動
特性及び強度を測定したところ,表2に示すような結果
を得た。
【表2】
【0028】表2から分かるように,比較例1では,B
Nの添加量が10,15,20wt%の時に,摩擦係数
μは0.018,0.026,0.032であり,強度
は560,420,116MPaであった。また,比較
例2では,SiCの添加量が10,15,20wt%の
時に,摩擦係数μは0.025,0.033,0.04
6であり,強度は768,645,472MPaであっ
た。従って,BNを添加したSi3 4 の比較試験片及
びSiCを添加したSi3 4 の比較試験片は,この発
明による低摩擦セラミックスに比較して,強度の劣化が
著しく,摩擦係数μに対する低減も効果が少ないことが
分かる。
【0029】
【発明の効果】この発明による低摩擦セラミックスは,
上記のように構成されており,次のような効果を有す
る。即ち,この低摩擦セラミックスは,Siを含む非酸
化物セラミックスを母相とし,その中にFeの化合物が
分散しているものであり,従来の窒化ケイ素に比較して
低い摩擦係数を示し,しかも気孔がほとんどなく,低い
摩擦係数にありながら強度は無添加のものと同等である
か,或いはそれ以上の強度を有するセラミックスの複合
材となり,エンジン部品等に使用できる十分な強度を確
保できる。また,Siを含む非酸化物セラミックスとし
ては,SiC,Si3 4 或いは混合材が好ましいもの
である。
【0030】また,この低摩擦セラミックスは,Fe
O,Fe2 3 ,Fe3 4 等のFeの酸化物を窒化ケ
イ素の母相中に所定量,即ち,5wt%〜40wt%添
加させて分散させることによって,オイルとの吸着性を
良好にして低い摩擦係数で且つ高い強度を維持した窒化
ケイ素と鉄酸化物との複合材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による低摩擦セラミックスの鉄酸化物
の添加量に対する摩擦係数を示すグラフである。
【図2】この発明による低摩擦セラミックスの鉄酸化物
の添加量に対する4点曲げ強度の平均を示すグラフであ
る。
【図3】この発明による低摩擦セラミックスの鉄酸化物
の添加量についての荷重,速度及び潤滑油粘度のパラメ
ータに対する摩擦係数の関係を示すグラフである。
【図4】この発明による低摩擦セラミックスの摺動試験
片のSEMによる組織を示す5000倍の拡大図であ
る。
【図5】この発明による低摩擦セラミックスの摺動試験
片のSEMによる組織を示す1000倍の拡大図であ
る。
【図6】この発明による低摩擦セラミックスの摺動試験
片のX線マイクロ定性分析法によるグラフである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−97949(JP,A) 特開 昭60−166266(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/515 - 35/599 C04B 35/78

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Siを含む非酸化物セラミックスを母相
    とし,その中にFeのケイ化物及びFeの酸化物が分散
    していることを特徴とする低摩擦セラミックス。
  2. 【請求項2】 前記Siを含む非酸化物セラミックス
    は,Si3 4 及びSiCのうちいずれかであることを
    特徴とする請求項1に記載の低摩擦セラミックス。
  3. 【請求項3】 前記Feの化合物のサイズは,5μm以
    下であることを特徴とする請求項1に記載の低摩擦セラ
    ミックス。
  4. 【請求項4】 前記Feの化合物がFeO,Fe
    2 3 ,Fe3 4 に換算して,5wt%〜40wt%
    程度含まれていることを特徴とする請求項1に記載の低
    摩擦セラミックス。
JP30064292A 1992-10-14 1992-10-14 低摩擦セラミックス Expired - Fee Related JP3164917B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30064292A JP3164917B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 低摩擦セラミックス
DE0593240T DE593240T1 (de) 1992-10-14 1993-10-11 Keramik geringer Reibung.
EP93308075A EP0593240B1 (en) 1992-10-14 1993-10-11 Low-friction ceramic
DE69329900T DE69329900T2 (de) 1992-10-14 1993-10-11 Keramik geringer Reibung
US08/510,873 US5643842A (en) 1992-10-14 1995-08-03 Low-friction ceramics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30064292A JP3164917B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 低摩擦セラミックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06122555A JPH06122555A (ja) 1994-05-06
JP3164917B2 true JP3164917B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=17887326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30064292A Expired - Fee Related JP3164917B2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 低摩擦セラミックス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5643842A (ja)
EP (1) EP0593240B1 (ja)
JP (1) JP3164917B2 (ja)
DE (2) DE69329900T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69524352T2 (de) 1994-09-16 2002-05-23 Honda Motor Co Ltd Siliciumnitrid-Sinterkörper zur Verwendung als Gleitlagerbauteil
US6593015B1 (en) 1999-11-18 2003-07-15 Kennametal Pc Inc. Tool with a hard coating containing an aluminum-nitrogen compound and a boron-nitrogen compound and method of making the same
JP4567855B2 (ja) * 2000-08-30 2010-10-20 株式会社東芝 窒化珪素焼結体およびそれを用いた摺動部材
FR2924711B1 (fr) * 2007-12-11 2010-11-19 Saint Gobain Ct Recherches Produit refractaire a matrice de sialon dope

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1525610A (en) * 1976-12-30 1978-09-20 Secr Defence Silicon nitride
JPS5433511A (en) * 1977-08-19 1979-03-12 Denki Kagaku Kogyo Kk Method of making sintered body
JPS5824496B2 (ja) * 1979-11-22 1983-05-21 株式会社東芝 窒化珪素を含む潤滑性焼結体
JPS5864269A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 住友電気工業株式会社 窒化けい素焼結体およびその製造方法
JPS5864268A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 住友電気工業株式会社 窒化けい素焼結体およびその製造方法
JPS5864270A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 住友電気工業株式会社 窒化けい素焼結体
JPS5864272A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 住友電気工業株式会社 窒化けい素焼結体
JPS5921579A (ja) * 1982-07-29 1984-02-03 大森 守 炭化珪素焼結成形体とその製造方法
JPS5930769A (ja) * 1982-08-12 1984-02-18 工業技術院長 低摩擦係数窒化硅素焼結体
JPS5988374A (ja) * 1982-10-01 1984-05-22 ザ・ブリテイツシユ・セラミツク・リサ−チ・アソシエイシヨン・リミテイツド 窒化ケイ素セラミツク体の製造法
US4499193A (en) * 1982-12-16 1985-02-12 Aluminum Company Of America Process for producing beta'-silicon aluminum oxynitride (B'-SiAlON) using discrete particles
JPS6172685A (ja) * 1984-07-16 1986-04-14 ジ−・テイ−・イ−・プロダクツ・コ−ポレイシヨン 耐食性窒化ケイ素体質
US5023214A (en) * 1989-04-11 1991-06-11 Hercules Incorporated Silicon nitride ceramics containing a metal silicide phase
US5094986A (en) * 1989-04-11 1992-03-10 Hercules Incorporated Wear resistant ceramic with a high alpha-content silicon nitride phase
US5240658A (en) * 1991-03-26 1993-08-31 Lukacs Iii Alexander Reaction injection molding of silicon nitride ceramics having crystallized grain boundary phases
US5213729A (en) * 1990-07-24 1993-05-25 Eaton Corporation Process for preparing a densified beta-phase silicon nitride material having at least one densification aid, and the material resulting therefrom
US5079198A (en) * 1990-07-24 1992-01-07 Eaton Corporation Ceramic phase in sintered silicon nitride containing cerium, aluminum, and iron
US5204294A (en) * 1991-10-21 1993-04-20 Hercules Incorporated Silicon carbide ceramics containing a dispersed high metal content silicide phase
US5234643A (en) * 1992-01-27 1993-08-10 Matsumoto Roger L K Silicon nitride ceramics containing crystallized grain boundary phases

Also Published As

Publication number Publication date
EP0593240B1 (en) 2001-01-31
DE69329900T2 (de) 2001-08-16
JPH06122555A (ja) 1994-05-06
EP0593240A3 (en) 1994-12-07
US5643842A (en) 1997-07-01
EP0593240A2 (en) 1994-04-20
DE593240T1 (de) 1994-12-22
DE69329900D1 (de) 2001-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100206502B1 (ko) 고강도 고온용 자기 윤활성 복합 재료 및 그의 제조 방법
EP0629181A1 (en) SiA1ON COMPOUNDS AND THEIR PREPARATION PROCESS.
JP3164917B2 (ja) 低摩擦セラミックス
US5635431A (en) Silicon nitride-based sinter
JP3381285B2 (ja) 低摩擦セラミックス
KR900005510B1 (ko) SiC 복합소결체 및 그 제조방법
US5366941A (en) Composite ceramics and their production process
JPH1143372A (ja) 窒化ケイ素系セラミックス及びその製造方法
JP4493738B2 (ja) 複合セラミックスおよびその製造方法
JPH0797256A (ja) 酸化アルミニウム基焼結体及びその製造方法
JP3417005B2 (ja) セラミックス摺動部材及びその製造方法
JP3351016B2 (ja) 低摩擦セラミックス,それから成る摺動部品及び耐摩耗部品,並びにそれらの製造方法
JP3485270B2 (ja) 湿式摩擦材料
JPH09249448A (ja) 摺動部材用アルミナ質焼結体
JPH06183853A (ja) セラミックスと鉄鋼材料との接合体
JP4178691B2 (ja) 低摩擦セラミツクスとその製造方法
JPH06279124A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPH0488103A (ja) 耐チッピング性にすぐれた複合焼結切削工具材およびその製造法
JPH08295570A (ja) 窒化珪素−窒化硼素複合焼結体およびその製造方法
JPH07115936B2 (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPH08119723A (ja) 摺動部材
JPH0913131A (ja) 銅系焼結摩擦材
JPS6395160A (ja) 耐摩耗性摺動部材
JPH04317466A (ja) 炭化珪素焼結体及びその製造法
JPS5926973A (ja) 炭化珪素質摺動部材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees