JP3149125B2 - 固形腸溶製剤のコーティング用基剤 - Google Patents

固形腸溶製剤のコーティング用基剤

Info

Publication number
JP3149125B2
JP3149125B2 JP10734795A JP10734795A JP3149125B2 JP 3149125 B2 JP3149125 B2 JP 3149125B2 JP 10734795 A JP10734795 A JP 10734795A JP 10734795 A JP10734795 A JP 10734795A JP 3149125 B2 JP3149125 B2 JP 3149125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dissolution
trimellitate
hydroxypropylmethylcellulose
coating
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10734795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08301790A (ja
Inventor
宏恭 小久保
勝義 峰村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP10734795A priority Critical patent/JP3149125B2/ja
Priority to US08/638,589 priority patent/US5700929A/en
Publication of JPH08301790A publication Critical patent/JPH08301790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149125B2 publication Critical patent/JP3149125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D101/00Coating compositions based on cellulose, modified cellulose, or cellulose derivatives
    • C09D101/08Cellulose derivatives
    • C09D101/32Cellulose ether-esters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、腸内で溶解して薬理作
用を発揮する固形腸溶製剤をコーティングする基剤に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】固形腸溶製剤は腸溶性コーティングされ
ており、酸に弱い薬剤を胃酸から保護するとともに胃粘
膜を薬剤から保護し、腸に至って溶解し薬理作用を発揮
する。固形腸溶製剤のコーティング用基剤のひとつとし
て、セルロース系ポリマーがある。具体的には、セルロ
ースアセテートフタレート、セルロースアセテートトリ
メリテート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタ
レート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテー
トサクシネート、カルボキシメチルエチルセルロースが
挙げられる。
【0003】前記セルロース系ポリマーを有機溶剤に溶
解したり、水性ラテックスあるいは水分散液にしてコー
ティング液とする。このコーティング液を薬剤に塗布し
て乾燥して皮膜を造ることで、固形腸溶製剤が得られ
る。
【0004】これらのセルロース系ポリマーの溶解pH
は5〜7である。溶解pHはセルロース系ポリマーが溶
解可能な溶液のpHの範囲を示す値である。溶解pHが
5〜7の場合には、セルロース系ポリマーの溶解性が低
いため、固形腸溶製剤は、薬剤を完全に放出しきらない
うちに小腸を通過してしまう。固形腸溶製剤が薬剤を完
全に放出しきるようにするには、溶解pHを低下させて
セルロース系ポリマーの溶解性を高くする必要がある。
【0005】Remington's Pharmaceutical Sciences,13
th ed., P.604:Mack Publishing Co.(1965) には、ポリ
マーの分子内にカルボキシル基と疎水性基とが存在し、
特定のpHを示す溶媒内でカルボキシル基が解離して、
ポリマーが溶解することが記載されている。例えば、市
販のヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサ
クシネートはヒドロキシプロピルメチルセルロースにカ
ルボキシル基(サクシノイル基)と疎水性基(アセチル
基)とが置換したものである。サクシノイル基とアセチ
ル基との置換度を変化させて、ヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースアセテートサクシネートの溶解性をコント
ロールできる。
【0006】特公昭48−19391号公報には、セル
ロースアセテートに2塩基性のカルボン酸(フタル酸)
を反応させてセルロースアセテートフタレートを合成し
た場合、セルロースアセテートフタレートの溶解pHは
5.5であり、セルロースアセテートに3塩基性で解離
性が高く疎水性が低いトリメリット酸を反応させてセル
ロースアセテートトリメリテートを合成した場合、セル
ロースアセテートトリメリテートの溶解pHは5.0に
なることが記載されている。さらに、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロースにトリメリット酸を反応させてヒド
ロキシプロピルメチルセルローストリメリテートを合成
した場合、ヒドロキシプロピルメチルセルローストリメ
リテートの溶解pHは4.5であることも記載されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このようにセルロース
系ポリマーの溶解pHを低下させる手段は複数種類あ
る。しかし前記に示された程度の溶解pHでは、固形腸
溶製剤は内部の薬剤を放出しきる前に小腸を通過してし
まい、薬理作用を十分発揮することができない。
【0008】十分な薬理作用を発揮させるには、コーテ
ィング用基剤であるセルロース系ポリマーの溶解pHを
さらに低下させ、セルロース系ポリマーを小腸上部で速
やかに溶かす必要がある。
【0009】溶解pHをさらに低下させる手段として、
水溶性セルロースエーテルに、アセチル基とマレイル基
とを置換して、溶解pH3〜4のヒドロキシプロピルメ
チルセルロースアセテートマレエートを合成する方法が
検討されている。しかしヒドロキシプロピルメチルセル
ロースアセテートマレエートの溶解pHは2種類の置換
基によって決定されるので、その制御が難しい。さらに
マレイル基の水溶性が高いため水分が浸透しやすく、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロースアセテートマレエー
トはコーティング用基剤としては好ましいものではなか
った。
【0010】本発明は前記の課題を解決するためなされ
たもので、固形腸溶製剤の薬理活性を向上させるコーテ
ィング用基剤を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めになされた本発明の固形腸溶製剤のコーティング用基
剤は、1グルコース環当たり1.1〜1.6個のメトキ
シル基を持った水溶性ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースに、1グルコース環当たり0.2〜1.0個のトリ
メリット基が置換しているヒドロキシプロピルメチルセ
ルローストリメリテートである。コーティング用基剤の
溶解pHは3.5〜4.5になる。
【0012】メトキシル基が1.1個未満の場合、ヒド
ロキシプロピルメチルセルロースが有機溶媒へ溶解しに
くくなり、コーティング液の調製が困難になる。1.6
個を超える場合には、溶解pHが4.5以上になってし
まう。トリメリット基が0.2個未満の場合、トリメリ
ット基による疎水化が不十分となるので水分が浸透しや
すくなり、コーティング用基剤としての耐酸性が不足し
てしまう。1.0個を超える場合には、溶解pHが4.
5以上になってしまう。
【0013】本発明の別の態様である固形腸溶製剤のコ
ーティング用基剤は、1グルコース環当たり1.7〜
2.1個のメトキシル基を持った水溶性ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロースに、1グルコース環当たり0.2
〜0.5個のトリメリット基が置換しているヒドロキシ
プロピルメチルセルローストリメリテートである。コー
ティング用基剤の溶解pHは3.5〜4.5になる。
【0014】メトキシル基の含有量が前記範囲を外れる
と、固形腸溶製剤を医療用として使えなくなる。トリメ
リット基が0.2個未満の場合、トリメリット基による
疎水化が不十分となるので水分が浸透しやすくなり、コ
ーティング用基剤としての耐酸性が不足してしまう。
0.5個を超える場合には、溶解pHが4.5以上にな
ってしまう。
【0015】これらのヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースのヒドロキシプロポキシル基の置換度は1グルコー
ス環当たり0.03個以上であることが好ましい。0.
03未満の場合、トリメリット酸エステル基が加水分解
しやすくなる。
【0016】ヒドロキシプロピルメチルセルロースの2
重量%水溶液の粘度は3〜10cPが好ましい。3cP
未満では最終的に得られる固形腸溶製剤のコーティング
フィルムの強度が不足してしまう。10cPを越える場
合には、溶媒に溶解して反応するときの粘度が高くなり
過ぎ、取り扱いが不便となる。
【0017】コーティング用基剤となるヒドロキシプロ
ピルメチルセルローストリメリテートの具体的な製造方
法は以下に示す通りである。先ず、ヒドロキシプロピル
メチルセルロースに、無水トリメリット酸を特定の割合
で反応させる。この反応物に精製水を加えて冷却し、置
換反応を停止させる。反応終了後、酸(塩酸または硫酸
等の鉱酸)を加え、反応液を大過剰の水に投入しヒドロ
キシプロピルメチルセルローストリメリテートを十分に
析出させる。精製水を用いて洗液が酸性を示さなくなる
までヒドロキシプロピルメチルセルローストリメリテー
トを洗浄した後、流動層乾燥機等で乾燥すると溶解pH
3.5〜4.5のコーティング用基剤が得られる。必要
に応じて粉砕、篩い分けを行なってもよい。
【0018】コーティング用基剤の原料として、メトキ
シル基を含まないセルロース誘導体、例えばヒドロキシ
プロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースが考
えられる。しかし前記セルロース誘導体から合成される
ヒドロキシプロピルセルローストリメリテート、ヒドロ
キシエチルセルローストリメリテートは柔軟性が高すぎ
るため、コーティング処理の際、過剰な粘着性が生じる
ことがある。
【0019】原料がメチルセルロースの場合には、メチ
ルセルロースがヒドロキシプロポキシル基を含まないた
め、トリメリット酸エステル基が加水分解しやすくな
る。
【0020】このためコーティング用基剤の原料はヒド
ロキシプロピルメチルセルロースが最も好ましい。
【0021】ヒドロキシプロピルメチルセルローストリ
メリテートの溶解pHは以下に述べる方法で測定する。
ヒドロキシプロピルメチルセルローストリメリテートを
有機溶剤等に溶かしてガラス板上にキャストして、厚さ
100μmのフィルムを造る。フィルムを1cmx1c
mに切断し、日本薬局方崩壊試験方法に準じた補助筒を
用いてフィルムを溶解用溶媒に入れ、フィルムが溶ける
溶媒のpHを調査する。溶解用溶媒には、pHの異なる
マクヴァリン緩衝液数種類を使用する。
【0022】コーティング処理は、コーティング液をコ
ーティング装置によって薬剤に噴射すると同時に液を乾
燥させ膜を造ることで完了する。コーティング液は、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルローストリメリテートをア
セトン、塩化メチレン/アルコール、アルコール/水等
の有機溶剤に溶解するか、10μm以下に微粉砕して水
に分散するかしたものである。コーティング液には、製
剤学的に認められる添加剤、例えば可塑剤、着色剤、顔
料、粘着防止剤を加えたり、既存のコーティング用基剤
と組み合わせて溶出性や溶解性を変えても差し支えな
い。
【0023】コーティング装置には、例えば流動層コー
ティング装置、パンコーティング装置、通気式回転ドラ
ム型コーティング装置が挙げられる。
【0024】
【作用】固形腸溶製剤のコーティング用基剤であるヒド
ロキシプロピルメチルセルローストリメリテートの溶解
pHは、メトキシル基およびトリメリット基によって決
定される。溶解pHが3.5〜4.0の場合、ヒドロキ
シプロピルメチルセルローストリメリテートは胃液によ
って溶けることがなく、かつ小腸上部で速やかに溶ける
ようになる。このため固形腸溶製剤は、小腸を通過する
までに薬剤を完全に放出しきることができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の固形腸溶製剤のコーティング用
基剤であるセルロース系ポリマーは小腸上部で速やかに
溶解する。このため固形腸溶製剤は小腸を通過するまで
に薬剤を完全に放出することができ、高い薬理作用を発
揮できる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0027】実施例1 2重量%水溶液の粘度が5.5cPであるヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース(HPMC:メトキシル基2
3.3重量%、ヒドロキシプロポキシル基6.4重量%
信越化学工業製)700gと、酢酸2100gとを5
リットル双軸ニーダーに投入し70℃で溶解した。溶解
終了後、エステル化剤として無水トリメリット酸910
gを加え、さらに触媒として酢酸ナトリウム275gを
加えて85〜90℃で反応させた。5時間後、反応溶液
を冷却し精製水1180gを加えて反応を停止させた。
この溶液に濃塩酸330gを加えたものを大過剰の精製
水中に投入し生成物を析出させた。生成物を精製水で洗
浄し洗液が酸性を示さなくなった後、流動層乾燥機にて
60℃で生成物を2時間乾燥してヒドロキシプロピルメ
チルセルローストリメリテートを得た。
【0028】得られたヒドロキシプロピルメチルセルロ
ーストリメリテートの置換度はメトキシル基がDS
1.44(14.2%)、ヒドロキシプロポキシル基が
MS 0.16(3.8%)、トリメリット基がDS
0.64(39.3%)であった。ここでいうDSはde
gree of subustitution(置換度)であり、MSはmolar
subustitution(分子置換)である。DS、MSが示す
数は共に1グルコースユニット当たりに導入された置換
基の数である。
【0029】このヒドロキシプロピルメチルセルロース
トリメリテートの溶解pH、水分の浸透量を測定した。
ヒドロキシプロピルメチルセルローストリメリテートを
塩化メチレン/エタノールの1:1溶液に溶かし、その
溶液をガラス板上にキャストして厚さ100μmのフィ
ルムを調製した。
【0030】溶解pHを日本薬局方崩壊試験方法に準じ
て測定した。pHが異なるマクルヴァイン緩衝液数種類
に、1cm角に切断した前記フィルムを添加した結果、
pH3.9の緩衝液にフィルムが溶解することが確認さ
れた。
【0031】水分の浸透量は以下のようにして測定し
た。厚さ100μmのフィルムをテフロンパッキンによ
ってバイアル瓶にセットし、瓶内部に飽和食塩水を入れ
る。瓶を塩化カルシウムの入ったデシケータ中に25℃
で放置し、瓶の重量変化から単位当たりの浸透量(g/
2・24hr)を測定した。浸透量は190g/m2
24hrであった。
【0032】溶解pH、水分の浸透量の測定結果から、
得られたヒドロキシプロピルメチルセルローストリメリ
テートは、固形腸溶製剤のコーティング用基剤として満
足できるものであることが確認された。
【0033】実施例2 無水トリメリット酸の添加量を455g、酢酸ナトリウ
ムの添加量を248gとし、その他の条件を実施例1と
同様にしてヒドロキシプロピルメチルセルローストリメ
リテートを合成した。
【0034】得られたヒドロキシプロピルメチルセルロ
ーストリメリテートの置換度はメトキシル基がDS
1.44(18.6%)、ヒドロキシプロポキシル基が
MS 0.16(5.0%)、トリメリット基がDS
0.25(20.2%)であった。
【0035】実施例1と同様の方法でこのヒドロキシプ
ロピルメチルセルローストリメリテートからフィルムを
調製し、このフィルムの溶解pHを調査した。溶解pH
は3.8であった。
【0036】溶解pHの測定結果から、得られたヒドロ
キシプロピルメチルセルローストリメリテートは、固形
腸溶製剤のコーティング用基剤として満足できるもので
あることが確認された。
【0037】実施例3 無水トリメリット酸の添加量を1500g、酢酸ナトリ
ウムの添加量を300gとし、その他の条件を実施例1
と同様にしてヒドロキシプロピルメチルセルローストリ
メリテートを合成した。
【0038】得られたヒドロキシプロピルメチルセルロ
ーストリメリテートの置換度はメトキシル基がDS
1.44(11.9%)、ヒドロキシプロポキシル基が
MS 0.16(3.2%)、トリメリット基がDS
0.95(49.1%)であった。
【0039】実施例1と同様の方法でこのヒドロキシプ
ロピルメチルセルローストリメリテートからフィルムを
調製し、このフィルムの溶解pHを調査した。溶解pH
は4.2であった。
【0040】溶解pHの測定結果から、得られたヒドロ
キシプロピルメチルセルローストリメリテートは、固形
腸溶製剤のコーティング用基剤として満足できるもので
あることが確認された。
【0041】実施例4 2重量%水溶液粘度が8.0cPのヒドロキシプロピル
メチルセルロース(HPMC:メトキシル基29.0重
量%、ヒドロキシプロポキシル基9.2重量%信越化学
工業製)を原料にし、無水トリメリット酸の添加量を4
50g、酢酸ナトリウムの添加量を235gとし、その
他の条件を実施例3と同様にしてヒドロキシプロピルメ
チルセルローストリメリテートを合成した。
【0042】得られたヒドロキシプロピルメチルセルロ
ーストリメリテートの置換度はメトキシル基がDS
1.90(22.9%)、ヒドロキシプロポキシル基が
MS 0.25(6.5%)、トリメリット基がDS
0.28(21.0%)であった。
【0043】実施例1と同様の方法でこのヒドロキシプ
ロピルメチルセルローストリメリテートからフィルムを
調製し、このフィルムの溶解pHを調査した。溶解pH
は3.5であった。
【0044】溶解pHの測定結果から、得られたヒドロ
キシプロピルメチルセルローストリメリテートは、固形
腸溶製剤のコーティング用基剤として満足できるもので
あることが確認された。
【0045】実施例5 無水トリメリット酸の添加量を645g、酢酸ナトリウ
ムの添加量を245gとし、その他の条件を実施例4と
同様にしてヒドロキシプロピルメチルセルローストリメ
リテートを合成した。
【0046】得られたヒドロキシプロピルメチルセルロ
ーストリメリテートの置換度はメトキシル基がDS
1.90(20.3%)、ヒドロキシプロポキシル基が
MS 0.25(6.5%)、トリメリット基がDS
0.45(30.0%)であった。
【0047】実施例1と同様の方法でこのヒドロキシプ
ロピルメチルセルローストリメリテートからフィルムを
調製し、このフィルムの溶解pHを調査した。溶解pH
は4.5であった。
【0048】溶解pHの測定結果から、得られたヒドロ
キシプロピルメチルセルローストリメリテートは、固形
腸溶製剤のコーティング用基剤として満足できるもので
あることが確認された。
【0049】比較例1 無水トリメリット酸の添加量を860g、酢酸ナトリウ
ムの添加量を260gとし、その他の条件を実施例1と
同様にしてヒドロキシプロピルメチルセルローストリメ
リテートを合成した。
【0050】得られたヒドロキシプロピルメチルセルロ
ーストリメリテートの置換度はメトキシル基がDS
1.90(18.0%)、ヒドロキシプロポキシル基が
MS 0.25(5.7%)、トリメリット基がDS
0.65(38.3%)であった。
【0051】実施例1と同様の方法でこのヒドロキシプ
ロピルメチルセルローストリメリテートからフィルムを
調製し、このフィルムの溶解pHを調査した。溶解pH
は4.6であった。
【0052】得られたヒドロキシプロピルメチルセルロ
ーストリメリテートは溶解pHが高いため、コーティン
グ用基剤としては不十分であることが確認された。
【0053】比較例2 無水トリメリット酸の添加量を1750g、酢酸ナトリ
ウムの添加量を330gとし、その他の条件を実施例1
と同様にしてヒドロキシプロピルメチルセルローストリ
メリテートを合成した。
【0054】得られたヒドロキシプロピルメチルセルロ
ートリメリテートの置換度はメトキシル基がDS 1.
44(11.1%)、ヒドロキシプロポキシル基がMS
0.16(3.0%)、トリメリット基がDS 1.1
0(52.7%)であった。
【0055】実施例1と同様の方法でこのヒドロキシプ
ロピルメチルセルローストリメリテートからフィルムを
調製し、このフィルムの溶解pHを調査した。溶解pH
は4.7であった。
【0056】得られたヒドロキシプロピルメチルセルロ
ーストリメリテートは溶解pHが高いため、コーティン
グ用基剤としては不十分であることが確認された。
【0057】比較例3 2重量%水溶液の粘度が5.2cPになるヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース(HPMC:メトキシル基2
9.1重量%、ヒドロキシプロポキシル基8.9重量%
信越化学工業製)700gと、酢酸2100gとを5
リットル双軸ニーダーに投入し70℃で溶解した。溶解
終了後、エステル化剤として無水酢酸176g、無水マ
レイン酸193gを加え、さらに触媒として酢酸ナトリ
ウム278gを加えて85〜90℃で反応させた。5時
間後、反応溶液を冷却し精製水1180gを加えて反応
を停止させた。この溶液に濃塩酸330gを加えてか
ら、大過剰の精製水中に投入し生成物を析出させた。生
成物を精製水で洗浄し洗液が酸性を示さなくなった後、
流動層乾燥機にて60℃で生成物を2時間乾燥してヒド
ロキシプロピルメチルセルロースアセテートマレエート
を合成した。
【0058】得られたヒドロキシプロピルメチルセルロ
ースアセテートマレエートの置換度はメトキシル基がD
S 1.90(22.7%)、ヒドロキシプロポキシル
基がMS 0.24(6.9%)、アセチル基がDS
0.31(5.1%)、マレイル基がDS 0.45
(17.2%)であった。
【0059】実施例1と同様の方法でこのヒドロキシプ
ロピルメチルセルロースアセテートマレエートからフィ
ルムを調製し、このフィルムの溶解pH、水分の浸透量
を測定した。フィルムはpH3.5の緩衝液に溶解し、
浸透量が190g/m2・24hrとなることが確認さ
れた。
【0060】比較例3のフィルムは、実施例1よりも水
分の浸透量が高くなっている。これは、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロースに、水溶性の高いマレイル基を置
換しているためである。水分浸透量が高すぎるので、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロースアセテートマレエー
トはコーティング用基剤としては不十分である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−193831(JP,A) 特開 昭58−59916(JP,A) 特開 昭62−81402(JP,A) 特公 昭48−19391(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 47/38 A61K 9/22 C08B 13/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1グルコース環当たり1.1〜1.6個
    のメトキシル基を持った水溶性ヒドロキシプロピルメチ
    ルセルロースに、1グルコース環当たり0.2〜1.0
    個のトリメリット基が置換しているヒドロキシプロピル
    メチルセルローストリメリテートであることを特徴とす
    る溶解pH3.5〜4.5の固形腸溶製剤のコーティン
    グ用基剤。
  2. 【請求項2】 1グルコース環当たり1.7〜2.1個
    のメトキシル基を持った水溶性ヒドロキシプロピルメチ
    ルセルロースに、1グルコース環当たり0.2〜0.5
    個のトリメリット基が置換しているヒドロキシプロピル
    メチルセルローストリメリテートであることを特徴とす
    る溶解pH3.5〜4.5の固形腸溶製剤のコーティン
    グ用基剤。
  3. 【請求項3】 前記ヒドロキシプロピルメチルセルロー
    スの2重量%水溶液の粘度が3〜10cPであることを
    特徴とする請求項1または2に記載の固形腸溶製剤のコ
    ーティング用基剤。
JP10734795A 1995-05-01 1995-05-01 固形腸溶製剤のコーティング用基剤 Expired - Lifetime JP3149125B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10734795A JP3149125B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 固形腸溶製剤のコーティング用基剤
US08/638,589 US5700929A (en) 1995-05-01 1996-04-29 Base for coating solid enteric pharmaceutical preparations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10734795A JP3149125B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 固形腸溶製剤のコーティング用基剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08301790A JPH08301790A (ja) 1996-11-19
JP3149125B2 true JP3149125B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=14456760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10734795A Expired - Lifetime JP3149125B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 固形腸溶製剤のコーティング用基剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5700929A (ja)
JP (1) JP3149125B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000018396A1 (fr) * 1998-09-25 2000-04-06 Sankyo Company, Limited PREPARATIONS A BASE D'INHIBITEUR DE HMG-CoA
JP2000095709A (ja) 1998-09-25 2000-04-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 水系コーティング剤及び固形医薬製剤の製造方法
US6432448B1 (en) 1999-02-08 2002-08-13 Fmc Corporation Edible coating composition
US6723342B1 (en) 1999-02-08 2004-04-20 Fmc Corporation Edible coating composition
US6500462B1 (en) 1999-10-29 2002-12-31 Fmc Corporation Edible MCC/PGA coating composition
AU2002225763A1 (en) 2000-11-28 2002-06-11 Fmc Corporation Edible pga(propylene glycol alginate) coating composition
DE602005010074D1 (de) * 2004-05-28 2008-11-13 Pfizer Prod Inc Pharmazeutische zusammensetzungen mit verbesserter leistung enthaltend ein hpmca polymer
KR101749620B1 (ko) * 2010-12-06 2017-07-03 롯데정밀화학 주식회사 아세틸화 셀룰로오스 에테르 및 이를 포함하는 물품
WO2014137779A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-12 Dow Global Technologies Llc Novel esterified cellulose ethers of very high molecular weight
BR112016021768B1 (pt) * 2014-03-25 2021-08-31 Basf Se Éster de carboxilato de polissacarídeo, seu método de preparo, solução aquosa, composição para limpeza de roupas, pó e composição detergente para lavagem automática de louça compreendendo o mesmo
WO2017223018A1 (en) 2016-06-23 2017-12-28 Dow Global Technologies Llc Esterified cellulose ethers comprising trimellityl groups
JP7273691B2 (ja) * 2019-11-01 2023-05-15 信越化学工業株式会社 ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートの製造方法
JP7252882B2 (ja) 2019-11-01 2023-04-05 信越化学工業株式会社 ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4819391B1 (ja) * 1970-05-21 1973-06-13
DE3126703A1 (de) * 1981-07-07 1983-01-27 Dr. Karl Thomae Gmbh, 7950 Biberach Bromhexin-retardform und verfahren zu ihrer herstellung
JPS59193831A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Sankyo Co Ltd 腸溶性製剤の製造法
JPS6281402A (ja) * 1985-10-07 1987-04-14 Shin Etsu Chem Co Ltd セルロ−スエ−テル酸性ジカルボン酸エステルの製造方法
US4983401A (en) * 1989-05-22 1991-01-08 Kinaform Technology, Inc. Sustained release pharmaceutical preparations having pH controlled membrane coatings

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08301790A (ja) 1996-11-19
US5700929A (en) 1997-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3149122B2 (ja) 固形腸溶製剤のコーティング用基剤
US5888550A (en) Cellulose acetate phthalate enteric coating compositions
JP3149125B2 (ja) 固形腸溶製剤のコーティング用基剤
JP6133969B2 (ja) 特定の置換基分布を有するエステル化セルロースエーテル
KR102110120B1 (ko) 저점도의 신규한 에스테르화된 셀룰로스 에테르
KR102110119B1 (ko) 저점도 및 고분자량의 신규한 에스테르화된 셀룰로스 에테르
JPS6281402A (ja) セルロ−スエ−テル酸性ジカルボン酸エステルの製造方法
KR102194967B1 (ko) 초고분자량의 신규한 에스테르화된 셀룰로스 에테르
JP6267239B2 (ja) 極めて低粘度の新規エステル化セルロースエーテル
JP6868535B2 (ja) ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステルの製造方法
EP3023110B2 (en) Solution for spray drying comprising hypromellose acetate succinate and method for producing solid dispersion
KR20150045506A (ko) 알칼리 금속 카복실레이트 및 지방족 카복실산의 존재하의 에스테르화된 셀룰로스 에테르의 제조 방법
JP3017412B2 (ja) 固形腸溶製剤のコーティング用基剤の製造方法
US10934369B2 (en) Hypromellose phthalate and method for producing the same
KR20190042604A (ko) 셀룰로스 에테르 아세테이트 프탈레이트
Kokubo et al. Development of cellulose derivatives as novel enteric coating agents soluble at pH 3.5-4.5 and higher
WO2018039214A1 (en) Esterified cellulose ethers comprising maleyl groups
US3282790A (en) Enteric coated tablet
JPH05139974A (ja) ジヒドロピリジンa物質含有易溶性固体分散体の製造法
JP6737810B2 (ja) 高分子量のエステル化セルロースエーテルを調製するプロセス
JP2000095709A (ja) 水系コーティング剤及び固形医薬製剤の製造方法
JPS609522B2 (ja) エチルカルボキシメチルセルロ−スの製造方法
JPS647601B2 (ja)
JP2000159692A (ja) HMG―CoAレダクタ―ゼ阻害薬含有製剤
JPH06184001A (ja) 腸溶性コーチング剤とこれによる徐放性製剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term