JP7252882B2 - ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの製造方法 - Google Patents
ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7252882B2 JP7252882B2 JP2019200033A JP2019200033A JP7252882B2 JP 7252882 B2 JP7252882 B2 JP 7252882B2 JP 2019200033 A JP2019200033 A JP 2019200033A JP 2019200033 A JP2019200033 A JP 2019200033A JP 7252882 B2 JP7252882 B2 JP 7252882B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hpmcas
- acetate succinate
- rotation
- stirring
- stirring blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B3/00—Preparation of cellulose esters of organic acids
- C08B3/22—Post-esterification treatments, including purification
- C08B3/26—Isolation of the cellulose ester
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B13/00—Preparation of cellulose ether-esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B3/00—Preparation of cellulose esters of organic acids
- C08B3/16—Preparation of mixed organic cellulose esters, e.g. cellulose aceto-formate or cellulose aceto-propionate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/36—Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
- A61K47/38—Cellulose; Derivatives thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/05—Stirrers
- B01F27/11—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
- B01F27/112—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades
- B01F27/1122—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades anchor-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/05—Stirrers
- B01F27/11—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
- B01F27/112—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades
- B01F27/1125—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades with vanes or blades extending parallel or oblique to the stirrer axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/05—Stirrers
- B01F27/11—Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
- B01F27/114—Helically shaped stirrers, i.e. stirrers comprising a helically shaped band or helically shaped band sections
- B01F27/1145—Helically shaped stirrers, i.e. stirrers comprising a helically shaped band or helically shaped band sections ribbon shaped with an open space between the helical ribbon flight and the rotating axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/0053—Details of the reactor
- B01J19/0066—Stirrers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/18—Stationary reactors having moving elements inside
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B11/00—Preparation of cellulose ethers
- C08B11/02—Alkyl or cycloalkyl ethers
- C08B11/04—Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
- C08B11/08—Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals with hydroxylated hydrocarbon radicals; Esters, ethers, or acetals thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B15/00—Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L1/00—Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
- C08L1/08—Cellulose derivatives
- C08L1/32—Cellulose ether-esters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、低い黄色度及び粘度を有するHPMCAS及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明によれば、自転しながら公転する複数の撹拌羽根を備えるニーダー反応器中において、脂肪族カルボン酸の存在下、ヒドロキシプロピルメチルセルロースと、アセチル化剤及びサクシノイル化剤とのエステル化反応を行うことにより、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを含有する反応溶液を得るエステル化反応工程と、前記反応溶液と、水を混合することにより、前記ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートが析出した懸濁液を得る析出工程と、前記懸濁液中のヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを洗浄し、洗浄されたヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを回収する洗浄回収工程とを少なくとも含むヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの製造方法が提供される。
撹拌羽根の形状は、枠型形状、タービン状、リボン状、アンカー翼状等が挙げられる。図3は、(a)四角形、(b)五角形、(c)ねじれ四角形の枠型形状を有する撹拌羽根の例を示す。図4は、(a)タービン状、(b)リボン状、(c)アンカー翼状の撹拌羽根の例を示す。
また、図3には示していないが、上横辺部が自転軸との接属点において上方に折れ曲がったホームベース様の五角形の枠においては、下横辺部が、二つの左右縦辺部の上部を結んでできる折れ曲がりのない仮想の直線状上横辺部に対し、好ましくは10~150°捻じれた枠型形状であってもよい。
なお、本明細書において、「一つの撹拌羽根の自転運動における周速」とは、前記ニーダー反応器において自転運動する一つの撹拌羽根の最も速い部分(即ち、一つの撹拌羽根の最外周、図2に示す撹拌羽根の自転軌道)の速度である。この場合の一つの撹拌羽根の周速v1(m/s)は、一つの撹拌羽根の直径d(mm)、一つの撹拌羽根の回転速度n1(rpm)から次式で求められる。なお、rpmは、1分間当たりの回転数を意味する。
v1=π×d×n1/60000
なお、「一つの撹拌羽根の公転運動における周速」とは、前記ニーダー反応器において自転運動する撹拌羽根の自転軸の中心が描く円軌道における速度である。この場合の一つの撹拌羽根の自転軸の周速v2(m/s)は、公転運動を行うための回転部中心から自転軸中心までの距離r(mm)、回転部の回転速度n2(rpm)から次式で求められる。
v2=2×π×r×n2/60000
なお、複数の撹拌羽を備える場合においては、各撹拌羽根毎に自転運動における周速が同じであっても、異なっていてもよい。複数の自転運動しながら公転運動する撹拌羽根を備えるニーダー型反応機としては、例えばトリミックス(井上製作所製)、プラネタリーミキサー(浅田鉄工社製)等が挙げられる。
HPMCにおけるメトキシ基のDSは、低い未溶解繊維数のHPMCを得る観点から、好ましくは1.10~2.20、より好ましくは1.40~2.00、更に好ましくは1.60~2.0である。HPMCにおけるヒドロキシプロポキシ基のMSは、低い未溶解繊維数のHPMCを得る観点から、好ましくは0.10~1.00、より好ましくは0.20~0.80、更に好ましくは0.2~0.65である。
なお、HPMCにおけるメトキシ基のDSは、置換度(degreeof substitution)を表し、無水グルコース1単位当たりのメトキシ基の平均個数であり、HPMCにおけるヒドロキシプロポキシ基のMSは、置換モル数(molarsubstitution)を表し、無水グルコース1モル当たりのヒドロキシプロポキシ基の平均モル数である。HPMCにおけるメトキシ基のDS及びヒドロキシプロポキシ基のMSは、第十七改正日本薬局方に基づき測定して得られた値を換算することによって求めることができる。
なお、HPMCの2質量%水溶液の20℃における粘度は、第十七改正日本薬局方の「一般試験法」に記載の「粘度測定法」の毛細管粘度計法に準じて測定することができる。
脂肪族カルボン酸の使用量は、HPMCを溶解させ反応速度を高める観点から、HPMC1molに対して、好ましくは3.00~10.00mol、より好ましくは4.00~8.00molである。
アセチル化剤の使用量は、所望の置換度のHPMCASが得られれば特に制限されないが、反応効率の観点から、HPMC1molに対して好ましくは0.20~1.50mol、より好ましくは0.40~1.30molである。
サクシノイル化剤の使用量は、所望の置換度のHPMCASが得られれば特に制限されないが、反応効率の観点から、HPMC1molに対して、好ましくは0.10~1.50mol、より好ましくは0.20~1.20molである。
触媒の使用量は、HPMCASの置換度を考慮して任意に選択すればよいが、反応効率の観点から、HPMC1molに対して、好ましくは0.10~2.00mol、より好ましくは0.30~1.90molである。
エステル化反応工程における反応時間は、所望の置換度のHPMCASを得る観点から、好ましくは2~8時間、より好ましくは3~6時間である。
水の温度は、懸濁液中のHPMCAS粒子の粒子径を制御する観点から、好ましくは5~40℃である。水の使用量は、懸濁液中のHPMCAS粒子の粒子径を制御する観点から、反応溶液の質量に対して質量比で、好ましくは3.3~8.5倍、より好ましくは3.8~6.5倍である。
HPMCASを含む反応溶液と水の混合は、特に制限されず、公知の方法により行うことができる。
本発明によれば、HPMCASの製造方法におけるエステル化反応工程において、自転運動しながら公転運動する複数の撹拌羽根を備えるニーダー反応器を用いることにより、有機溶媒に溶解させた時の黄色度及び粘度が低いヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートが製造できるため、洗浄の方法は特に制限されないが、遊離酢酸、遊離コハク酸をHPMCASから除去する観点から、水を用いた洗浄が好ましい。
水を用いた洗浄の方法は特に制限されないが、例えば遠心分離、濾過、デカンテーション等を行うことにより、懸濁液から粗HPMCASを得てから、得られた粗HPMCASを水に再懸濁させ、攪拌機を用いて撹拌し、遠心分離や濾過等により洗浄により用いた水を分離する方法や、得られた粗HPMCASに対し水を連続的に掛け流す方法、HPMCASを含む懸濁液中の液体の一部を水に置き換えることを繰り返す方法等が挙げられる、
なお、黄色度は、質量比が44/44/10であるジクロロメタン/メタノール/水の混合溶媒中にHPMCASを2質量%含む溶液を測定用試料とし、SMカラーコンピュータSM-4(スガ試験機社製)により分析することにより測定することができる。
なお、粘度は第17改正日本薬局方に記載の粘度測定方法に従ってB型粘度計を用いて測定することができる。
HPMCASにおけるヒドロキシプロポキシ基のMSは、好ましくは0.10~1.00、より好ましくは0.20~0.80、更に好ましくは0.20~0.65である。
HPMCASにおけるアセチル基のDSは、好ましくは0.10~2.50、より好ましくは0.10~1.00、更に好ましくは0.20~0.80である。
HPMCASにおけるスクシニル基のDSは、好ましくは0.10~2.50、より好ましくは0.10~1.00、更に好ましくは0.10~0.60である。
HPMCASにおけるスクシニル基のDSに対するアセチル基のDSの比(アセチル基/スクシニル基)は、溶解性の観点から、好ましくは0.50~4.00、より好ましくは0.80~3.70である。
なお、HPMCASにおけるメトキシ基、アセチル基及びスクシニル基のDSは、置換度(degree of substitution)を表し、無水グルコース1単位当たりのメトキシ基、アセチル基及びスクシニル基の平均個数であり、HPMCASにおけるヒドロキシプロポキシ基のMSは、置換モル数(molar substitution)を表し、無水グルコース1モル当たりのヒドロキシプロポキシ基の平均モル数である。
なお、HPMCASにおけるメトキシ基、アセチル基、スクシニル基のDS、ヒドロキシプロポキシ基のMSは、第17改正日本薬局方の医薬品各条「ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステル」に記載されている方法により得られた値から換算することができる。
実施例1
3本の自転運動しながら公転運動する枠型形状の撹拌羽根(枠型90°ネジレ、材質SCS16、株式会社井上製作所製)を備える5L竪型ニーダー反応器(トリミックスTX-5型、株式会社井上製作所製)に、氷酢酸1120gを仕込み、メトキシ基のDSが1.87、ヒドロキシプロポキシ基のMSが0.24、2質量%水溶液の20℃のおける粘度が3.2mPa・sであるHPMC700g、無水酢酸396.7g、無水コハク酸141.8g、及び酢酸ナトリウム338.4gを加えて、85℃で5時間エステル化反応を行った。
なお、枠型形状の撹拌羽根の自転運動における周速は0.050m/sであり、公転運動における周速は0.019m/sであり、公転運動における周速に対する自転運動における周速の比は2.6であり、自転運動しながら公転運動する3本の枠型形状の撹拌羽根の全てにおいて、自転運動の周速を同じとした。また、図1と同様に、自転運動しながら公転運動する3本の枠型形状の撹拌羽根の自転軸は、公転運動を行うための回転部に対して公転運動を行うための回転部の中心を重心とした正三角形の頂点となるように配置されていた。自転運動しながら公転運動する3本の枠型形状の撹拌羽根は、図3(b)と同様に、左右二つの地表面に対し鉛直である辺(左縦辺部と右縦辺部)と、地表面に対し平行である辺(下横辺部)と、中央の自転軸との接属点において上方に折れ曲がった上横辺部から形成されるホームベース様の五角形の枠が、縦辺部の中央で捻れた構造を有し、下横辺部が左右縦辺部の上部を結ぶ折れ曲がりのない仮想の直線状上横辺部に対して90°捻れており、下横辺部の長さ(直径)は96mmであった。自転運動における周速は、自転運動における回転速度を10rpmとすることにより調整した。公転運動における周速は、公転運動を行うための回転部中心から自転軸中心までの距離(正三角形の重心から、正三角形の頂点までの距離)が57.7mmであり、公転運動における回転速度を3.1rpmとすることにより調整した。撹拌羽根の自転軸及び公転軸は、地表面に対し鉛直であるように配置され、図2と同様に、自転軸及び公転軸の軸シール部分は反応器の上部のみにあって反応溶液と接触しないように配置されていた。また、自転運動と公転運動の回転方向は逆向きであった。
得られたHPMCASを含有する反応溶液に、反応溶液の質量に対し質量比で5.0倍質量の20℃の水を徐々に添加し、HPMCASが析出した懸濁液を得た。析出させたHPMCASを80メッシュの篩上で濾過し、粗HPMCASを得た。得られた粗HPMCASを、20℃、原料HPMCに対して10倍質量の水に再懸濁させ、10分間撹拌後、80メッシュの篩上で濾過する操作を5回繰り返して洗浄されたHPMCASを得た。最後に、80℃で3時間乾燥させることでHPMCASを得た。
エステル化反応工程における反応条件及び得られたHPMCASの置換度、黄色度及び粘度を表1に示す。
エステル化反応における自転運動しながら公転運動する撹拌羽根における公転運動の周速に対する自転運動の周速の比を、自転運動における回転数を15rpmとすることにより、3.9とした以外は、実施例1と同様の操作を行い、HPMCASを得た。
エステル化反応工程における反応条件及び得られたHPMCASの置換度、黄色度及び粘度を表1に示す。
エステル化反応における自転運動しながら公転運動する撹拌羽根における公転運動の周速に対する自転運動の周速の比を、自転運動における回転数を30rpmとすることにより、7.9とした以外は、実施例1と同様の操作を行い、HPMCASを得た。
エステル化反応工程における反応条件及び得られたHPMCASの置換度、黄色度及び粘度を表1に示す。
双軸撹拌羽根(PNV-5T用Z型撹拌羽根、材質SUS316L、株式会社入江商会製)を備える5L横型ニーダー反応器(PNV-5T型、株式会社入江商会製)に、氷酢酸1376gを仕込み、メトキシ基のDSが1.87、ヒドロキシプロポキシ基のMSが0.24、2質量%水溶液の20℃のおける粘度が3.2mPa・sであるHPMC860g、無水酢酸487.3g、無水コハク酸174.2g、および酢酸ナトリウム415.7gを加えて、85℃で5時間エステル化反応を行った。
なお、撹拌羽根としてZ型ブレードを使用し、撹拌羽根の自転運動における周速は0.18m/sであった。自転運動における周速は、撹拌羽根の直径が80mmであり、自転運動における回転速度を43rpmとすることにより調整した。
得られたHPMCASを含有する反応溶液に、反応溶液の質量に対し質量比で5.0倍質量の20℃の水を徐々に添加し、HPMCASが析出した懸濁液を得た。析出させたHPMCASを80メッシュの篩上で濾過し、粗HPMCASを得た。得られた粗HPMCASを、20℃、原料HPMCに対して10倍質量の水に再懸濁させ、10分間撹拌後、80メッシュの篩上で濾過する操作を5回繰り返して洗浄されたHPMCASを得た。最後に、80℃で3時間乾燥させることでHPMCASを得た。
エステル化反応工程における反応条件及び得られたHPMCASの置換度、黄色度及び粘度を表1に示す。
3 撹拌羽根
4 公転運動を行うための回転部
5 公転運動を行うための回転部の中心
6 撹拌羽根の自転軌道
7 撹拌羽根の自転軸
8 自転軸シール部分
9 公転軸
10 公転軸シール部分
Sv 縦辺部
Sh 横辺部
Claims (2)
- 自転運動しながら公転運動する複数の撹拌羽根を備えるニーダー反応器中において、脂肪族カルボン酸の存在下、ヒドロキシプロピルメチルセルロースと、アセチル化剤及びサクシノイル化剤とのエステル化反応を行うことにより、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを含有する反応溶液を得るエステル化反応工程と、
前記反応溶液と、水を混合することにより、前記ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートが析出した懸濁液を得る析出工程と、
前記懸濁液中のヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを洗浄し、洗浄されたヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートを回収する洗浄回収工程と
を少なくとも含むヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの製造方法。 - 前記撹拌羽根の形状が、枠型形状、タービン状、リボン状及びアンカー翼状からなる群から選ばれる請求項1に記載のヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019200033A JP7252882B2 (ja) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの製造方法 |
KR1020200140805A KR20210053219A (ko) | 2019-11-01 | 2020-10-28 | 히드록시프로필메틸셀룰로오스아세테이트숙시네이트 및 그의 제조 방법 |
EP20204427.7A EP3816192B1 (en) | 2019-11-01 | 2020-10-28 | Hydroxypropyl methyl cellulose acetate succinate and method for producing the same |
CN202011170487.XA CN112778428A (zh) | 2019-11-01 | 2020-10-28 | 醋酸羟丙基甲基纤维素琥珀酸酯及其制造方法 |
US17/083,615 US11753483B2 (en) | 2019-11-01 | 2020-10-29 | Hydroxypropyl methyl cellulose acetate succinate and method for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019200033A JP7252882B2 (ja) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021070789A JP2021070789A (ja) | 2021-05-06 |
JP7252882B2 true JP7252882B2 (ja) | 2023-04-05 |
Family
ID=73131643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019200033A Active JP7252882B2 (ja) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11753483B2 (ja) |
EP (1) | EP3816192B1 (ja) |
JP (1) | JP7252882B2 (ja) |
KR (1) | KR20210053219A (ja) |
CN (1) | CN112778428A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023159903A (ja) | 2022-04-21 | 2023-11-02 | 信越化学工業株式会社 | ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018076499A (ja) | 2016-11-02 | 2018-05-17 | 信越化学工業株式会社 | ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステル及び製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1026308A (en) | 1963-09-25 | 1966-04-14 | Et Oakes Corp | Improvements in and relating to the production of dough |
US3629237A (en) | 1968-09-12 | 1971-12-21 | Shinetsu Chemical Co | Compositions useful as enteric coatings and method for preparing acid phthalates of cellulose ethers for them |
CA1308357C (en) * | 1987-01-28 | 1992-10-06 | Tohru Chiba | Method for the preparation of a coated solid medicament |
JP2792612B2 (ja) * | 1991-03-22 | 1998-09-03 | 信越化学工業株式会社 | 白色度の改善されたセルロース誘導体の製造方法 |
JP3149125B2 (ja) | 1995-05-01 | 2001-03-26 | 信越化学工業株式会社 | 固形腸溶製剤のコーティング用基剤 |
JP3017412B2 (ja) | 1995-06-07 | 2000-03-06 | 信越化学工業株式会社 | 固形腸溶製剤のコーティング用基剤の製造方法 |
KR101229502B1 (ko) | 2004-09-24 | 2013-02-04 | 후지필름 가부시키가이샤 | 셀룰로오스 아실레이트 막, 그 제조방법, 연신된셀룰로오스 아실레이트 막 및 그 제조방법 |
JP5470032B2 (ja) * | 2009-08-12 | 2014-04-16 | 富士フイルム株式会社 | セルロース誘導体、熱成形材料、成形体及びその製造方法並びに電気電子機器用筐体 |
KR102108813B1 (ko) * | 2012-08-24 | 2020-05-12 | 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 | 지방족 카복실산의 존재하의 셀룰로스 에테르의 에스테르의 제조 방법 |
US10016508B2 (en) * | 2013-06-03 | 2018-07-10 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Composition for hot-melt extrusion and method for producing hot-melt extrusion product using same |
JP6426878B2 (ja) | 2015-09-24 | 2018-11-21 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 酢酸及び反応触媒の存在下でセルロースエーテルのエステルを調製するためのプロセス |
CN107028931A (zh) | 2016-02-04 | 2017-08-11 | 上海宣泰医药科技有限公司 | 一种紫杉醇药物组合物及其药物制剂、制备方法和用途 |
JP6742197B2 (ja) | 2016-08-29 | 2020-08-19 | 信越化学工業株式会社 | ヒプロメロースフタル酸エステルの製造方法 |
EP3561599B1 (en) | 2016-12-22 | 2021-03-03 | Kao Corporation | Method for producing liquid developer |
-
2019
- 2019-11-01 JP JP2019200033A patent/JP7252882B2/ja active Active
-
2020
- 2020-10-28 KR KR1020200140805A patent/KR20210053219A/ko active Search and Examination
- 2020-10-28 CN CN202011170487.XA patent/CN112778428A/zh active Pending
- 2020-10-28 EP EP20204427.7A patent/EP3816192B1/en active Active
- 2020-10-29 US US17/083,615 patent/US11753483B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018076499A (ja) | 2016-11-02 | 2018-05-17 | 信越化学工業株式会社 | ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステル及び製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210130497A1 (en) | 2021-05-06 |
JP2021070789A (ja) | 2021-05-06 |
EP3816192A1 (en) | 2021-05-05 |
CN112778428A (zh) | 2021-05-11 |
US11753483B2 (en) | 2023-09-12 |
KR20210053219A (ko) | 2021-05-11 |
EP3816192B1 (en) | 2023-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6506426B2 (ja) | セルロースエーテルのエステルの製造方法 | |
JP6294323B2 (ja) | 脂肪族カルボン酸の存在下でセルロースエーテルのエステルを調製する方法 | |
JP6254593B2 (ja) | カルボン酸アルカリ金属塩の存在下でセルロースエーテルのエステルを調製する方法 | |
CN107406522B (zh) | 酯化纤维素醚的凝胶化 | |
JP7252882B2 (ja) | ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの製造方法 | |
KR101674912B1 (ko) | 반응 생성물 혼합물로부터 에스테르화된 셀룰로스 에테르를 회수하기 위한 방법 | |
JP2018507306A (ja) | 低い中和度を有する水溶性エステル化セルロースエーテル | |
JP7273691B2 (ja) | ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートの製造方法 | |
JP7023197B2 (ja) | ヒプロメロース酢酸エステルコハク酸エステルの製造方法 | |
JP2018538417A (ja) | ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート粒子及びその製造方法 | |
JP7013343B2 (ja) | ヒプロメロースフタル酸エステルの製造方法 | |
CN209005701U (zh) | 一种适用于固、液多态共存体系的框桨结合式搅拌器 | |
JP2018515657A (ja) | 高分子量のエステル化セルロースエーテルを調製するプロセス | |
JP2023159903A (ja) | ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネートの製造方法 | |
JP2018515656A (ja) | 極めて高い分子量及び低い粘度のエステル化セルロースエーテルの生成プロセス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7252882 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |